お掃除アイテム♡モニター♡ 【綿棒マイペット】 やり方→汚れが気になるとこにマイペットをスプレーする(もしくはマイペットを紙コップなどに入れて綿棒につける) 巾木やフローリングの溝など、細かいところを綿棒でなぞる これも簡単でした♡♡ 今まではたまに気づいてティッシュでふき取ってて、取れにくい汚れもあったんですが、マイペットを綿棒に付ける事で汚れも落ちやすく細かいところまでお掃除出来ました♡ 子供達と家中やってみようと思います٩(ˊᗜˋ*)و このお掃除裏技動画はこちら↓ https://www.kao.co.jp/osouji/urawaza_6/ モニターpicの為、コメントお気遣いなくです♡
今日は花王さんの裏ワザお掃除の中で一番気になっていた『かんたんマイペット』と綿棒を使って巾木のお掃除をしました。 《裏ワザお掃除》 ①マイペットをシュッシュッスプレーして小さな容器に洗剤を入れる。 ②綿棒にその洗剤を付け、巾木を綿棒でなぞる。 床・照明器具・電気製品や壁・家具・ドアなど いろいろな場所で使え、2度拭きいらず。除菌も出来るそうです! 〔結果報告〕 たまに掃除機のヘッドを換えてホコリを吸わせたり、湿らせたティッシュで拭いていましたが、最近はサボって何もしていなかったのでビックリするくらいホコリがゴソッリ取れました。綿棒が1本や2本じゃ足りない💦 2度拭きしなくてもいいのが ラク出来るポイント!フローリングの隙間など細かくて掃除するのが難しい場所でもマイペット+綿棒で簡単に汚れが落とせるみたいです。 是非やってみてくださいね♡
古くなったタオルはなるべくどんどん捨てるようにしてます。タオルにあとひと働きしてもらう。 古いタオルセットです。タオルを小さなハンカチくらいの大きさに切って使い捨て。古いタオルなんでちょっとどこかを拭いたらそのままポイ!こぼしたものを拭いたらそのままポイ!もしちょっと洗剤つけたりしたいときのため、マイペットとウタマロクリーナーも入れてます。メラニンスポンジも一緒にいれてるのでお掃除セットにもなるし。中のタオルが少なくなってきたらまた古いタオルを切って補充。いちいち洗わないで捨てるだけの楽ちん古タオルセットです。セットのタオルが少なくなったらまた補充。 断捨離もできるしね。リビングに置いとけは何かと便利!
昨日今日とお天気がよくて気持ちも明るくなります♪♪ やる気も出たので今日はフローリングの大掃除を頑張りました( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧ モニターさせていただいた花王さんからいただいたマイペット☆ フローリングはいつもはスチームクリーナーでお掃除しますが、ワンコのボール遊びの跡がなかなか取れないのと取れ残りがあるので、たまにはこうやって手で拭き拭きして細かいところまでリセットをがんばります! 幅木はお掃除裏ワザで教えていただいた方法で、マイペットをプラコップに少し入れて、綿棒につけてお掃除してみました◡̈* 汚すぎてpicはご紹介できませんが(⌒-⌒; )簡単にきれいになりました✧*。 ついでにドアノブや手すりも掃除したよー ハンドクリームをつけた後にドアノブを触ると油分がシミみたいになっちゃったりしますが、それもきれいになりました(*゚艸゚*)wao! 休憩しながら少しずつお掃除したのでけっこう時間がかかりましたが……爽やかな香りでお掃除もはかどりました゚+。*(*´∀`*)*。+゚ キレイになって気持ちいい〜(●´人`●)
RoomClip magに掲載して頂きました。 ありがとうございます✨ 大掃除が楽チンに♪すぐ真似できる10の裏ワザ https://roomclip.jp/mag/archives/68446/