使い捨て手袋

123枚の部屋写真から46枚をセレクト
akezouさんの実例写真
キッチン食器棚の引き出しは ほとんど、100均のプルアウトボックスで 整理してます。 排水口ネット、使い捨て手袋、ごみ袋 野菜鮮度保持袋🥦、ジッパー袋 など 買ってきたら、ここにしまい、1ヶ月くらいは持つから、できるだけ余分なストックは買いません。 だいたい1箱まるごと入るので、残量も把握しやすいし、取り出しやすい❤️ 子供でもすぐ場所がわかります。 とにかく全部同じケースにいれ、サイズを計り、 テプラでラベルを貼れば、だいたい綺麗に見えます🤣 整理が苦手だった私が、RC始めてから学んだ収納術です(笑)
キッチン食器棚の引き出しは ほとんど、100均のプルアウトボックスで 整理してます。 排水口ネット、使い捨て手袋、ごみ袋 野菜鮮度保持袋🥦、ジッパー袋 など 買ってきたら、ここにしまい、1ヶ月くらいは持つから、できるだけ余分なストックは買いません。 だいたい1箱まるごと入るので、残量も把握しやすいし、取り出しやすい❤️ 子供でもすぐ場所がわかります。 とにかく全部同じケースにいれ、サイズを計り、 テプラでラベルを貼れば、だいたい綺麗に見えます🤣 整理が苦手だった私が、RC始めてから学んだ収納術です(笑)
akezou
akezou
3LDK | 家族
rakudaさんの実例写真
セリアのキッチン消耗品収納ケース。
セリアのキッチン消耗品収納ケース。
rakuda
rakuda
4LDK | 家族
sugar_sugar23さんの実例写真
洗面台の下収納の扉の裏にダイソーの貼って外せるフックを貼って、これもダイソーの使い切り手袋を引っ掛けています。 すっと取り出せて便利です(o^^o) 我が家にはゴム手袋はなくて、掃除の時はこの手袋を使ってそのままポイしてます! ゴム手袋を乾かす場所も必要ないし衛生的なのでこのスタイル。エコではないかもしれませんが...
洗面台の下収納の扉の裏にダイソーの貼って外せるフックを貼って、これもダイソーの使い切り手袋を引っ掛けています。 すっと取り出せて便利です(o^^o) 我が家にはゴム手袋はなくて、掃除の時はこの手袋を使ってそのままポイしてます! ゴム手袋を乾かす場所も必要ないし衛生的なのでこのスタイル。エコではないかもしれませんが...
sugar_sugar23
sugar_sugar23
3DK | 家族
hizumさんの実例写真
キッチン流しの引き出しです。 牛乳パックをマステで繋げて、大・中・小のレジ袋収納してます。 子供が生まれる前は三角折りしていましたが、今は上からぎゅーと詰め込むだけです。 ほぼゴミ袋に使うぐらいなのでぐしゃぐしゃでも問題ないです。 牛乳パックは高さがあるので、結構入ります! それから使わなくなったティッシュケースに使い捨て手袋を収納してます! ちょうど一箱分入り、取り出しやすいです。 見えないところはなるべくリサイクルして工夫してます。
キッチン流しの引き出しです。 牛乳パックをマステで繋げて、大・中・小のレジ袋収納してます。 子供が生まれる前は三角折りしていましたが、今は上からぎゅーと詰め込むだけです。 ほぼゴミ袋に使うぐらいなのでぐしゃぐしゃでも問題ないです。 牛乳パックは高さがあるので、結構入ります! それから使わなくなったティッシュケースに使い捨て手袋を収納してます! ちょうど一箱分入り、取り出しやすいです。 見えないところはなるべくリサイクルして工夫してます。
hizum
hizum
家族
hikaru.__.さんの実例写真
シンク下収納① メインで使う食器はここに収納 ニトリのステンレスラックを使ってだいぶ見やすくなった!食器の数も1人やとそんなに多いわけでもないし(とか言いつつマグカップ5個くらいある) 下段には使い捨て手袋とゴミ袋、レジ袋、排水口のネットを収納してる
シンク下収納① メインで使う食器はここに収納 ニトリのステンレスラックを使ってだいぶ見やすくなった!食器の数も1人やとそんなに多いわけでもないし(とか言いつつマグカップ5個くらいある) 下段には使い捨て手袋とゴミ袋、レジ袋、排水口のネットを収納してる
hikaru.__.
hikaru.__.
1K | 一人暮らし
nacha.m555さんの実例写真
セリア愛用品 プルアウトボックス🕊 𓈒 𓂂𓏸 キッチンの袋関連の収納に困ってる人におすすめです𓂃 𓈒𓏸
セリア愛用品 プルアウトボックス🕊 𓈒 𓂂𓏸 キッチンの袋関連の収納に困ってる人におすすめです𓂃 𓈒𓏸
nacha.m555
nacha.m555
2LDK | 家族
hiyupan88さんの実例写真
ダイソー 『吊りさげて使えるポリエチレン手袋』 100枚入りフリーサイズ 爪が剥離している私にとって水仕事をする時の必須アイテム。洗面所の扉にフックを付け、引っかけてます♫今まで使っていた使い捨て手袋は袋に入っているので取り出しづらかったのですが、これはミシン目入りで簡単にカットでき便利です! ………………………………………… 剥離といえば新しい保育園に勤めてから益々進んでいます(๑•́₋•̩̥̀๑)鍼の先生曰くストレスが原因とのこと^_^;新しい保育園は覚えること沢山あって大変だけど前の保育園と違って色々勉強させて貰ってます!けど水仕事が半端なく、それが剥離が進んだ原因の1つかと。剥離し痛いのは我慢できるけど指先なので恥ずかしい…申し訳ないけど試用期間3ヶ月で辞めようかと思ってます(´-ω-`)
ダイソー 『吊りさげて使えるポリエチレン手袋』 100枚入りフリーサイズ 爪が剥離している私にとって水仕事をする時の必須アイテム。洗面所の扉にフックを付け、引っかけてます♫今まで使っていた使い捨て手袋は袋に入っているので取り出しづらかったのですが、これはミシン目入りで簡単にカットでき便利です! ………………………………………… 剥離といえば新しい保育園に勤めてから益々進んでいます(๑•́₋•̩̥̀๑)鍼の先生曰くストレスが原因とのこと^_^;新しい保育園は覚えること沢山あって大変だけど前の保育園と違って色々勉強させて貰ってます!けど水仕事が半端なく、それが剥離が進んだ原因の1つかと。剥離し痛いのは我慢できるけど指先なので恥ずかしい…申し訳ないけど試用期間3ヶ月で辞めようかと思ってます(´-ω-`)
hiyupan88
hiyupan88
3LDK | 家族
millさんの実例写真
mill
mill
shiokoさんの実例写真
キッチンの引き出しの収納見直し。再利用レジ袋の箱が要らなくなって、我が家の全ごみ袋を一ヶ所に。 セリアの storage case には指定のごみ袋2種類、ポリ袋、20Lごみ袋、使い捨て手袋SとL。プルアウトボックスに排水溝ネットと再利用のポリ袋、粘土ケースにジップロック、丸い瓶は食洗機洗剤。
キッチンの引き出しの収納見直し。再利用レジ袋の箱が要らなくなって、我が家の全ごみ袋を一ヶ所に。 セリアの storage case には指定のごみ袋2種類、ポリ袋、20Lごみ袋、使い捨て手袋SとL。プルアウトボックスに排水溝ネットと再利用のポリ袋、粘土ケースにジップロック、丸い瓶は食洗機洗剤。
shioko
shioko
2LDK | 家族
biroballonneさんの実例写真
収納の少ない我が家のキッチン🍳 扉の裏を利用してあちこち収納を増設しています👷 pic1 シンク下の扉にはニトリとセリアのラップホルダーを取り付けています 料理中も上からサッと取り出せて使いやすいです ラップが新品の時は重みでズレやすいのでダイソーの強力マグネットシートでガッチリ取り付けています🧲 pic2 アイランドキッチンの端の扉にはダイソーの「立てられるゴミ袋」をマステで貼り付け、中に排水口ネットとメラミンスポンジを こちらは棚のギリギリまで洗剤類を収納しているため、扉から張り出すタイプの収納だと干渉してしまうのですが、柔軟性のある袋タイプ+柔らかい素材の中身なら扉を閉められる事がわかったのでこの様な形に落ち着きました pic3 コンロ下の扉にはキャンドゥの使い捨て手袋をシールタイプのフックで引っ掛け収納に 挽き肉を捏ねたりする調理中もティッシュのようにサッと引き出して使えます🤏 改めて見ると我が家は100均だらけです😅
収納の少ない我が家のキッチン🍳 扉の裏を利用してあちこち収納を増設しています👷 pic1 シンク下の扉にはニトリとセリアのラップホルダーを取り付けています 料理中も上からサッと取り出せて使いやすいです ラップが新品の時は重みでズレやすいのでダイソーの強力マグネットシートでガッチリ取り付けています🧲 pic2 アイランドキッチンの端の扉にはダイソーの「立てられるゴミ袋」をマステで貼り付け、中に排水口ネットとメラミンスポンジを こちらは棚のギリギリまで洗剤類を収納しているため、扉から張り出すタイプの収納だと干渉してしまうのですが、柔軟性のある袋タイプ+柔らかい素材の中身なら扉を閉められる事がわかったのでこの様な形に落ち着きました pic3 コンロ下の扉にはキャンドゥの使い捨て手袋をシールタイプのフックで引っ掛け収納に 挽き肉を捏ねたりする調理中もティッシュのようにサッと引き出して使えます🤏 改めて見ると我が家は100均だらけです😅
biroballonne
biroballonne
家族
nikotanさんの実例写真
イベント用です。 掃除ブラシの置き場所に悩むのが嫌で。 使い捨てのスポンジをさらに半分にちぎって使います(笑)使い終わったら、スポンジを握ったまま使いすての手袋をクルっと裏返しにして、ポイっとします。 このスポンジが手で簡単にちぎれて使いやすいです。今までは大きいスポンジをカッターで切っていました。
イベント用です。 掃除ブラシの置き場所に悩むのが嫌で。 使い捨てのスポンジをさらに半分にちぎって使います(笑)使い終わったら、スポンジを握ったまま使いすての手袋をクルっと裏返しにして、ポイっとします。 このスポンジが手で簡単にちぎれて使いやすいです。今までは大きいスポンジをカッターで切っていました。
nikotan
nikotan
momotakumamaさんの実例写真
セリアのティッシュケース♪そのままでもカッコいいけど、転写シールでさらにさらにカッコよく! 手前は使い捨て手袋を入れてます(*´꒳`*) 手荒れの季節必需品です♡ D.I.Yにも使えるよ〜♪
セリアのティッシュケース♪そのままでもカッコいいけど、転写シールでさらにさらにカッコよく! 手前は使い捨て手袋を入れてます(*´꒳`*) 手荒れの季節必需品です♡ D.I.Yにも使えるよ〜♪
momotakumama
momotakumama
家族
akanekoさんの実例写真
食器棚の2段目にはセリアやDAISOで買ったプルアウトボックスに掃除用具類を収納しています😊 左4つ 水切りネット.メラミンスポンジ 透明袋.使い捨て手袋 中央3つ 食器スポンジ.シンク用スポンジ ジップロック 右端の箱にはジップロックのストック プルアウトボックスは必要なモノが取り出しやすくまたスッキリ見えるので気に入ってます🖤
食器棚の2段目にはセリアやDAISOで買ったプルアウトボックスに掃除用具類を収納しています😊 左4つ 水切りネット.メラミンスポンジ 透明袋.使い捨て手袋 中央3つ 食器スポンジ.シンク用スポンジ ジップロック 右端の箱にはジップロックのストック プルアウトボックスは必要なモノが取り出しやすくまたスッキリ見えるので気に入ってます🖤
akaneko
akaneko
2LDK | 家族
panchanさんの実例写真
引き出しにピッタリハマったヾ(≧︎∇︎≦︎*)/ ビニール袋と使い捨て手袋を収納 只今、断捨離中〜( •̀∀︎•́ )✧︎
引き出しにピッタリハマったヾ(≧︎∇︎≦︎*)/ ビニール袋と使い捨て手袋を収納 只今、断捨離中〜( •̀∀︎•́ )✧︎
panchan
panchan
3LDK | 家族
sasukeさんの実例写真
キャンドゥに行ってきました(´V`)♪ これ 便利そうで 買っちゃいました 排水溝のネット入れたり…サッと出せて便利そう(*^▽^*)
キャンドゥに行ってきました(´V`)♪ これ 便利そうで 買っちゃいました 排水溝のネット入れたり…サッと出せて便利そう(*^▽^*)
sasuke
sasuke
2LDK | 一人暮らし
tearoom21さんの実例写真
イベント参加(^^) ジップロック大小、市のゴミ袋、 小さいビニール袋、大きいビニール袋、 使い捨て手袋…を袋から出して入れてます
イベント参加(^^) ジップロック大小、市のゴミ袋、 小さいビニール袋、大きいビニール袋、 使い捨て手袋…を袋から出して入れてます
tearoom21
tearoom21
家族
nonnonさんの実例写真
1枚目◇わが家のシステムキッチンは、パナソニックみたいです。排水パイプがS字になっていて詰まりやすいと思うので 少なくても2週間に一度(少ないよね〰🤣)は、重曹とクエン酸を主に使っています。 30分程置いてからシリコンの排水口の蓋をして、40度ぐらいのお湯をためて いっきに流します😄 この作業をして、イマイチかな?と思った時は液体マジックリンを多目に流して、これも30分ぐらい置いてからお湯を流すとゴォーと流れるように今の所なってるので 問題ないと思います😊 ごみ取り網…以前は泡ハイターを1日1回していたけど最近は、使い捨てスポンジでゴミを捨てる度にするようにしたら 今の所ぬめる事がないです☺️ 2枚目◇トイレ掃除も、少し前にブラシを捨てて使い捨てスポンジとトイレマジックリンを主に使っています。(1日〜2日に1回ぐらい)使い捨て手袋をしてるので、終わったら脱いだ手袋を縛って捨てるだけなので楽です😄  毎日は、クエン酸水でさっと拭くだけです😅 3枚目◇冷蔵庫やレンジ…色々な除菌に次亜塩素酸水を使っています。 4枚目◇ゴミの日に空になった中にも次亜塩素酸水を吹き掛けて暫くしてから拭き取っています。 100ppmぐらいに薄めてるので、リビングや部屋のにおいが気になる時など 何処にでも霧状にして撒いています😅 クッションなども、お天気の良い日に干す前にスプレーしてから干すと スッキリとにおいが取れます😊
1枚目◇わが家のシステムキッチンは、パナソニックみたいです。排水パイプがS字になっていて詰まりやすいと思うので 少なくても2週間に一度(少ないよね〰🤣)は、重曹とクエン酸を主に使っています。 30分程置いてからシリコンの排水口の蓋をして、40度ぐらいのお湯をためて いっきに流します😄 この作業をして、イマイチかな?と思った時は液体マジックリンを多目に流して、これも30分ぐらい置いてからお湯を流すとゴォーと流れるように今の所なってるので 問題ないと思います😊 ごみ取り網…以前は泡ハイターを1日1回していたけど最近は、使い捨てスポンジでゴミを捨てる度にするようにしたら 今の所ぬめる事がないです☺️ 2枚目◇トイレ掃除も、少し前にブラシを捨てて使い捨てスポンジとトイレマジックリンを主に使っています。(1日〜2日に1回ぐらい)使い捨て手袋をしてるので、終わったら脱いだ手袋を縛って捨てるだけなので楽です😄  毎日は、クエン酸水でさっと拭くだけです😅 3枚目◇冷蔵庫やレンジ…色々な除菌に次亜塩素酸水を使っています。 4枚目◇ゴミの日に空になった中にも次亜塩素酸水を吹き掛けて暫くしてから拭き取っています。 100ppmぐらいに薄めてるので、リビングや部屋のにおいが気になる時など 何処にでも霧状にして撒いています😅 クッションなども、お天気の良い日に干す前にスプレーしてから干すと スッキリとにおいが取れます😊
nonnon
nonnon
4LDK
Lin_3さんの実例写真
シンク横の棚の中を少し改造。幅が狭いのですが、深さを生かして収納してます。 薄い二枚の板で作った簡易的なビニール袋収納と使い捨て手袋収納はお気に入り。 カトラリーは、箸とスプーン以外はほとんど使わないので、重ねた2段目のケースに収納。たこやき回すやつとか予備のスプーンも全部2段目。
シンク横の棚の中を少し改造。幅が狭いのですが、深さを生かして収納してます。 薄い二枚の板で作った簡易的なビニール袋収納と使い捨て手袋収納はお気に入り。 カトラリーは、箸とスプーン以外はほとんど使わないので、重ねた2段目のケースに収納。たこやき回すやつとか予備のスプーンも全部2段目。
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
Mie-koさんの実例写真
2分で出来た(笑) お掃除用の使い捨てビニール手袋。 チャックつき袋に入れたけど、イチイチ出し入れが面倒くさい。 (それくらいやりなさいよ(-_-;)) なので底を切って下から出せるようにしました(^_^;) これでさっと1枚ずつ出せる(^w^) 今日もズボラですいませんm(。_。)m
2分で出来た(笑) お掃除用の使い捨てビニール手袋。 チャックつき袋に入れたけど、イチイチ出し入れが面倒くさい。 (それくらいやりなさいよ(-_-;)) なので底を切って下から出せるようにしました(^_^;) これでさっと1枚ずつ出せる(^w^) 今日もズボラですいませんm(。_。)m
Mie-ko
Mie-ko
3LDK | 家族
kotokoさんの実例写真
イオンでバケツを購入しました。 四角なのと真っ白なところと蓋つきなのがポイントです! 中には感染症対策グッズの 使い捨て手袋、マスク、使い捨てエプロン、除菌消臭剤、新聞紙、ビニール袋、カレー皿(嘔吐受け用)を入れてます。 今までは無印良品のバケツに入れてましたが、そちらはオキシ漬けのため頻繁に使うので洗面所に移動しました(^^)
イオンでバケツを購入しました。 四角なのと真っ白なところと蓋つきなのがポイントです! 中には感染症対策グッズの 使い捨て手袋、マスク、使い捨てエプロン、除菌消臭剤、新聞紙、ビニール袋、カレー皿(嘔吐受け用)を入れてます。 今までは無印良品のバケツに入れてましたが、そちらはオキシ漬けのため頻繁に使うので洗面所に移動しました(^^)
kotoko
kotoko
4LDK | 家族
paru_kichiさんの実例写真
素敵なイベントが始まっていました😄 これ、便利だから是非オススメしたい組み合わせ💕 1月にupしたのに、未だ時々保存されるpicがありまして… https://roomclip.jp/photo/bfEn DAISOのウエットシートケースにシンデレラフィットするキッチンバッグ✨ 我が家は更に使い捨てのポリエチレン手袋も入れるようになりました。 蓋をしていないので、さっと取り出せて、便利です🍀
素敵なイベントが始まっていました😄 これ、便利だから是非オススメしたい組み合わせ💕 1月にupしたのに、未だ時々保存されるpicがありまして… https://roomclip.jp/photo/bfEn DAISOのウエットシートケースにシンデレラフィットするキッチンバッグ✨ 我が家は更に使い捨てのポリエチレン手袋も入れるようになりました。 蓋をしていないので、さっと取り出せて、便利です🍀
paru_kichi
paru_kichi
家族
Hitomiさんの実例写真
ケースインケースがジャストフィット。 メラミンスポンジ、スポンジ、排水溝ネット、使い捨て手袋、袋蓋するクリップを入れてかなりスッキリ♩
ケースインケースがジャストフィット。 メラミンスポンジ、スポンジ、排水溝ネット、使い捨て手袋、袋蓋するクリップを入れてかなりスッキリ♩
Hitomi
Hitomi
2LDK | カップル
yoshibo2002さんの実例写真
2022.5.20 使い捨て手袋を使いたい時にサッとワンアクションで取れるように、釣り戸棚のサイドに貼り付けました。クラフト紙でリメイクしたので悪目立ちしません😊お隣のレジ袋ストッカーもここに設置してからサッと入れてサッと出せて本当に気に入っています。 狭いキッチンですが、デッドスペースを活用していくうちになかなか便利になってきました。
2022.5.20 使い捨て手袋を使いたい時にサッとワンアクションで取れるように、釣り戸棚のサイドに貼り付けました。クラフト紙でリメイクしたので悪目立ちしません😊お隣のレジ袋ストッカーもここに設置してからサッと入れてサッと出せて本当に気に入っています。 狭いキッチンですが、デッドスペースを活用していくうちになかなか便利になってきました。
yoshibo2002
yoshibo2002
2LDK | 家族
yuuuさんの実例写真
セリアの粘土ケースで さらにシンデレラフィット! 粘土ケースの中は 使い捨て手袋・ビニール手袋 水切りゴミ袋(ストッキングタイプ)を収納
セリアの粘土ケースで さらにシンデレラフィット! 粘土ケースの中は 使い捨て手袋・ビニール手袋 水切りゴミ袋(ストッキングタイプ)を収納
yuuu
yuuu
4LDK | 家族
もっと見る

使い捨て手袋の投稿一覧

17枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

使い捨て手袋

123枚の部屋写真から46枚をセレクト
akezouさんの実例写真
キッチン食器棚の引き出しは ほとんど、100均のプルアウトボックスで 整理してます。 排水口ネット、使い捨て手袋、ごみ袋 野菜鮮度保持袋🥦、ジッパー袋 など 買ってきたら、ここにしまい、1ヶ月くらいは持つから、できるだけ余分なストックは買いません。 だいたい1箱まるごと入るので、残量も把握しやすいし、取り出しやすい❤️ 子供でもすぐ場所がわかります。 とにかく全部同じケースにいれ、サイズを計り、 テプラでラベルを貼れば、だいたい綺麗に見えます🤣 整理が苦手だった私が、RC始めてから学んだ収納術です(笑)
キッチン食器棚の引き出しは ほとんど、100均のプルアウトボックスで 整理してます。 排水口ネット、使い捨て手袋、ごみ袋 野菜鮮度保持袋🥦、ジッパー袋 など 買ってきたら、ここにしまい、1ヶ月くらいは持つから、できるだけ余分なストックは買いません。 だいたい1箱まるごと入るので、残量も把握しやすいし、取り出しやすい❤️ 子供でもすぐ場所がわかります。 とにかく全部同じケースにいれ、サイズを計り、 テプラでラベルを貼れば、だいたい綺麗に見えます🤣 整理が苦手だった私が、RC始めてから学んだ収納術です(笑)
akezou
akezou
3LDK | 家族
rakudaさんの実例写真
セリアのキッチン消耗品収納ケース。
セリアのキッチン消耗品収納ケース。
rakuda
rakuda
4LDK | 家族
sugar_sugar23さんの実例写真
洗面台の下収納の扉の裏にダイソーの貼って外せるフックを貼って、これもダイソーの使い切り手袋を引っ掛けています。 すっと取り出せて便利です(o^^o) 我が家にはゴム手袋はなくて、掃除の時はこの手袋を使ってそのままポイしてます! ゴム手袋を乾かす場所も必要ないし衛生的なのでこのスタイル。エコではないかもしれませんが...
洗面台の下収納の扉の裏にダイソーの貼って外せるフックを貼って、これもダイソーの使い切り手袋を引っ掛けています。 すっと取り出せて便利です(o^^o) 我が家にはゴム手袋はなくて、掃除の時はこの手袋を使ってそのままポイしてます! ゴム手袋を乾かす場所も必要ないし衛生的なのでこのスタイル。エコではないかもしれませんが...
sugar_sugar23
sugar_sugar23
3DK | 家族
hizumさんの実例写真
キッチン流しの引き出しです。 牛乳パックをマステで繋げて、大・中・小のレジ袋収納してます。 子供が生まれる前は三角折りしていましたが、今は上からぎゅーと詰め込むだけです。 ほぼゴミ袋に使うぐらいなのでぐしゃぐしゃでも問題ないです。 牛乳パックは高さがあるので、結構入ります! それから使わなくなったティッシュケースに使い捨て手袋を収納してます! ちょうど一箱分入り、取り出しやすいです。 見えないところはなるべくリサイクルして工夫してます。
キッチン流しの引き出しです。 牛乳パックをマステで繋げて、大・中・小のレジ袋収納してます。 子供が生まれる前は三角折りしていましたが、今は上からぎゅーと詰め込むだけです。 ほぼゴミ袋に使うぐらいなのでぐしゃぐしゃでも問題ないです。 牛乳パックは高さがあるので、結構入ります! それから使わなくなったティッシュケースに使い捨て手袋を収納してます! ちょうど一箱分入り、取り出しやすいです。 見えないところはなるべくリサイクルして工夫してます。
hizum
hizum
家族
hikaru.__.さんの実例写真
シンク下収納① メインで使う食器はここに収納 ニトリのステンレスラックを使ってだいぶ見やすくなった!食器の数も1人やとそんなに多いわけでもないし(とか言いつつマグカップ5個くらいある) 下段には使い捨て手袋とゴミ袋、レジ袋、排水口のネットを収納してる
シンク下収納① メインで使う食器はここに収納 ニトリのステンレスラックを使ってだいぶ見やすくなった!食器の数も1人やとそんなに多いわけでもないし(とか言いつつマグカップ5個くらいある) 下段には使い捨て手袋とゴミ袋、レジ袋、排水口のネットを収納してる
hikaru.__.
hikaru.__.
1K | 一人暮らし
nacha.m555さんの実例写真
セリア愛用品 プルアウトボックス🕊 𓈒 𓂂𓏸 キッチンの袋関連の収納に困ってる人におすすめです𓂃 𓈒𓏸
セリア愛用品 プルアウトボックス🕊 𓈒 𓂂𓏸 キッチンの袋関連の収納に困ってる人におすすめです𓂃 𓈒𓏸
nacha.m555
nacha.m555
2LDK | 家族
hiyupan88さんの実例写真
ダイソー 『吊りさげて使えるポリエチレン手袋』 100枚入りフリーサイズ 爪が剥離している私にとって水仕事をする時の必須アイテム。洗面所の扉にフックを付け、引っかけてます♫今まで使っていた使い捨て手袋は袋に入っているので取り出しづらかったのですが、これはミシン目入りで簡単にカットでき便利です! ………………………………………… 剥離といえば新しい保育園に勤めてから益々進んでいます(๑•́₋•̩̥̀๑)鍼の先生曰くストレスが原因とのこと^_^;新しい保育園は覚えること沢山あって大変だけど前の保育園と違って色々勉強させて貰ってます!けど水仕事が半端なく、それが剥離が進んだ原因の1つかと。剥離し痛いのは我慢できるけど指先なので恥ずかしい…申し訳ないけど試用期間3ヶ月で辞めようかと思ってます(´-ω-`)
ダイソー 『吊りさげて使えるポリエチレン手袋』 100枚入りフリーサイズ 爪が剥離している私にとって水仕事をする時の必須アイテム。洗面所の扉にフックを付け、引っかけてます♫今まで使っていた使い捨て手袋は袋に入っているので取り出しづらかったのですが、これはミシン目入りで簡単にカットでき便利です! ………………………………………… 剥離といえば新しい保育園に勤めてから益々進んでいます(๑•́₋•̩̥̀๑)鍼の先生曰くストレスが原因とのこと^_^;新しい保育園は覚えること沢山あって大変だけど前の保育園と違って色々勉強させて貰ってます!けど水仕事が半端なく、それが剥離が進んだ原因の1つかと。剥離し痛いのは我慢できるけど指先なので恥ずかしい…申し訳ないけど試用期間3ヶ月で辞めようかと思ってます(´-ω-`)
hiyupan88
hiyupan88
3LDK | 家族
millさんの実例写真
mill
mill
shiokoさんの実例写真
キッチンの引き出しの収納見直し。再利用レジ袋の箱が要らなくなって、我が家の全ごみ袋を一ヶ所に。 セリアの storage case には指定のごみ袋2種類、ポリ袋、20Lごみ袋、使い捨て手袋SとL。プルアウトボックスに排水溝ネットと再利用のポリ袋、粘土ケースにジップロック、丸い瓶は食洗機洗剤。
キッチンの引き出しの収納見直し。再利用レジ袋の箱が要らなくなって、我が家の全ごみ袋を一ヶ所に。 セリアの storage case には指定のごみ袋2種類、ポリ袋、20Lごみ袋、使い捨て手袋SとL。プルアウトボックスに排水溝ネットと再利用のポリ袋、粘土ケースにジップロック、丸い瓶は食洗機洗剤。
shioko
shioko
2LDK | 家族
biroballonneさんの実例写真
収納の少ない我が家のキッチン🍳 扉の裏を利用してあちこち収納を増設しています👷 pic1 シンク下の扉にはニトリとセリアのラップホルダーを取り付けています 料理中も上からサッと取り出せて使いやすいです ラップが新品の時は重みでズレやすいのでダイソーの強力マグネットシートでガッチリ取り付けています🧲 pic2 アイランドキッチンの端の扉にはダイソーの「立てられるゴミ袋」をマステで貼り付け、中に排水口ネットとメラミンスポンジを こちらは棚のギリギリまで洗剤類を収納しているため、扉から張り出すタイプの収納だと干渉してしまうのですが、柔軟性のある袋タイプ+柔らかい素材の中身なら扉を閉められる事がわかったのでこの様な形に落ち着きました pic3 コンロ下の扉にはキャンドゥの使い捨て手袋をシールタイプのフックで引っ掛け収納に 挽き肉を捏ねたりする調理中もティッシュのようにサッと引き出して使えます🤏 改めて見ると我が家は100均だらけです😅
収納の少ない我が家のキッチン🍳 扉の裏を利用してあちこち収納を増設しています👷 pic1 シンク下の扉にはニトリとセリアのラップホルダーを取り付けています 料理中も上からサッと取り出せて使いやすいです ラップが新品の時は重みでズレやすいのでダイソーの強力マグネットシートでガッチリ取り付けています🧲 pic2 アイランドキッチンの端の扉にはダイソーの「立てられるゴミ袋」をマステで貼り付け、中に排水口ネットとメラミンスポンジを こちらは棚のギリギリまで洗剤類を収納しているため、扉から張り出すタイプの収納だと干渉してしまうのですが、柔軟性のある袋タイプ+柔らかい素材の中身なら扉を閉められる事がわかったのでこの様な形に落ち着きました pic3 コンロ下の扉にはキャンドゥの使い捨て手袋をシールタイプのフックで引っ掛け収納に 挽き肉を捏ねたりする調理中もティッシュのようにサッと引き出して使えます🤏 改めて見ると我が家は100均だらけです😅
biroballonne
biroballonne
家族
nikotanさんの実例写真
イベント用です。 掃除ブラシの置き場所に悩むのが嫌で。 使い捨てのスポンジをさらに半分にちぎって使います(笑)使い終わったら、スポンジを握ったまま使いすての手袋をクルっと裏返しにして、ポイっとします。 このスポンジが手で簡単にちぎれて使いやすいです。今までは大きいスポンジをカッターで切っていました。
イベント用です。 掃除ブラシの置き場所に悩むのが嫌で。 使い捨てのスポンジをさらに半分にちぎって使います(笑)使い終わったら、スポンジを握ったまま使いすての手袋をクルっと裏返しにして、ポイっとします。 このスポンジが手で簡単にちぎれて使いやすいです。今までは大きいスポンジをカッターで切っていました。
nikotan
nikotan
momotakumamaさんの実例写真
セリアのティッシュケース♪そのままでもカッコいいけど、転写シールでさらにさらにカッコよく! 手前は使い捨て手袋を入れてます(*´꒳`*) 手荒れの季節必需品です♡ D.I.Yにも使えるよ〜♪
セリアのティッシュケース♪そのままでもカッコいいけど、転写シールでさらにさらにカッコよく! 手前は使い捨て手袋を入れてます(*´꒳`*) 手荒れの季節必需品です♡ D.I.Yにも使えるよ〜♪
momotakumama
momotakumama
家族
akanekoさんの実例写真
食器棚の2段目にはセリアやDAISOで買ったプルアウトボックスに掃除用具類を収納しています😊 左4つ 水切りネット.メラミンスポンジ 透明袋.使い捨て手袋 中央3つ 食器スポンジ.シンク用スポンジ ジップロック 右端の箱にはジップロックのストック プルアウトボックスは必要なモノが取り出しやすくまたスッキリ見えるので気に入ってます🖤
食器棚の2段目にはセリアやDAISOで買ったプルアウトボックスに掃除用具類を収納しています😊 左4つ 水切りネット.メラミンスポンジ 透明袋.使い捨て手袋 中央3つ 食器スポンジ.シンク用スポンジ ジップロック 右端の箱にはジップロックのストック プルアウトボックスは必要なモノが取り出しやすくまたスッキリ見えるので気に入ってます🖤
akaneko
akaneko
2LDK | 家族
panchanさんの実例写真
引き出しにピッタリハマったヾ(≧︎∇︎≦︎*)/ ビニール袋と使い捨て手袋を収納 只今、断捨離中〜( •̀∀︎•́ )✧︎
引き出しにピッタリハマったヾ(≧︎∇︎≦︎*)/ ビニール袋と使い捨て手袋を収納 只今、断捨離中〜( •̀∀︎•́ )✧︎
panchan
panchan
3LDK | 家族
sasukeさんの実例写真
キャンドゥに行ってきました(´V`)♪ これ 便利そうで 買っちゃいました 排水溝のネット入れたり…サッと出せて便利そう(*^▽^*)
キャンドゥに行ってきました(´V`)♪ これ 便利そうで 買っちゃいました 排水溝のネット入れたり…サッと出せて便利そう(*^▽^*)
sasuke
sasuke
2LDK | 一人暮らし
tearoom21さんの実例写真
イベント参加(^^) ジップロック大小、市のゴミ袋、 小さいビニール袋、大きいビニール袋、 使い捨て手袋…を袋から出して入れてます
イベント参加(^^) ジップロック大小、市のゴミ袋、 小さいビニール袋、大きいビニール袋、 使い捨て手袋…を袋から出して入れてます
tearoom21
tearoom21
家族
nonnonさんの実例写真
1枚目◇わが家のシステムキッチンは、パナソニックみたいです。排水パイプがS字になっていて詰まりやすいと思うので 少なくても2週間に一度(少ないよね〰🤣)は、重曹とクエン酸を主に使っています。 30分程置いてからシリコンの排水口の蓋をして、40度ぐらいのお湯をためて いっきに流します😄 この作業をして、イマイチかな?と思った時は液体マジックリンを多目に流して、これも30分ぐらい置いてからお湯を流すとゴォーと流れるように今の所なってるので 問題ないと思います😊 ごみ取り網…以前は泡ハイターを1日1回していたけど最近は、使い捨てスポンジでゴミを捨てる度にするようにしたら 今の所ぬめる事がないです☺️ 2枚目◇トイレ掃除も、少し前にブラシを捨てて使い捨てスポンジとトイレマジックリンを主に使っています。(1日〜2日に1回ぐらい)使い捨て手袋をしてるので、終わったら脱いだ手袋を縛って捨てるだけなので楽です😄  毎日は、クエン酸水でさっと拭くだけです😅 3枚目◇冷蔵庫やレンジ…色々な除菌に次亜塩素酸水を使っています。 4枚目◇ゴミの日に空になった中にも次亜塩素酸水を吹き掛けて暫くしてから拭き取っています。 100ppmぐらいに薄めてるので、リビングや部屋のにおいが気になる時など 何処にでも霧状にして撒いています😅 クッションなども、お天気の良い日に干す前にスプレーしてから干すと スッキリとにおいが取れます😊
1枚目◇わが家のシステムキッチンは、パナソニックみたいです。排水パイプがS字になっていて詰まりやすいと思うので 少なくても2週間に一度(少ないよね〰🤣)は、重曹とクエン酸を主に使っています。 30分程置いてからシリコンの排水口の蓋をして、40度ぐらいのお湯をためて いっきに流します😄 この作業をして、イマイチかな?と思った時は液体マジックリンを多目に流して、これも30分ぐらい置いてからお湯を流すとゴォーと流れるように今の所なってるので 問題ないと思います😊 ごみ取り網…以前は泡ハイターを1日1回していたけど最近は、使い捨てスポンジでゴミを捨てる度にするようにしたら 今の所ぬめる事がないです☺️ 2枚目◇トイレ掃除も、少し前にブラシを捨てて使い捨てスポンジとトイレマジックリンを主に使っています。(1日〜2日に1回ぐらい)使い捨て手袋をしてるので、終わったら脱いだ手袋を縛って捨てるだけなので楽です😄  毎日は、クエン酸水でさっと拭くだけです😅 3枚目◇冷蔵庫やレンジ…色々な除菌に次亜塩素酸水を使っています。 4枚目◇ゴミの日に空になった中にも次亜塩素酸水を吹き掛けて暫くしてから拭き取っています。 100ppmぐらいに薄めてるので、リビングや部屋のにおいが気になる時など 何処にでも霧状にして撒いています😅 クッションなども、お天気の良い日に干す前にスプレーしてから干すと スッキリとにおいが取れます😊
nonnon
nonnon
4LDK
Lin_3さんの実例写真
シンク横の棚の中を少し改造。幅が狭いのですが、深さを生かして収納してます。 薄い二枚の板で作った簡易的なビニール袋収納と使い捨て手袋収納はお気に入り。 カトラリーは、箸とスプーン以外はほとんど使わないので、重ねた2段目のケースに収納。たこやき回すやつとか予備のスプーンも全部2段目。
シンク横の棚の中を少し改造。幅が狭いのですが、深さを生かして収納してます。 薄い二枚の板で作った簡易的なビニール袋収納と使い捨て手袋収納はお気に入り。 カトラリーは、箸とスプーン以外はほとんど使わないので、重ねた2段目のケースに収納。たこやき回すやつとか予備のスプーンも全部2段目。
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
Mie-koさんの実例写真
2分で出来た(笑) お掃除用の使い捨てビニール手袋。 チャックつき袋に入れたけど、イチイチ出し入れが面倒くさい。 (それくらいやりなさいよ(-_-;)) なので底を切って下から出せるようにしました(^_^;) これでさっと1枚ずつ出せる(^w^) 今日もズボラですいませんm(。_。)m
2分で出来た(笑) お掃除用の使い捨てビニール手袋。 チャックつき袋に入れたけど、イチイチ出し入れが面倒くさい。 (それくらいやりなさいよ(-_-;)) なので底を切って下から出せるようにしました(^_^;) これでさっと1枚ずつ出せる(^w^) 今日もズボラですいませんm(。_。)m
Mie-ko
Mie-ko
3LDK | 家族
kotokoさんの実例写真
イオンでバケツを購入しました。 四角なのと真っ白なところと蓋つきなのがポイントです! 中には感染症対策グッズの 使い捨て手袋、マスク、使い捨てエプロン、除菌消臭剤、新聞紙、ビニール袋、カレー皿(嘔吐受け用)を入れてます。 今までは無印良品のバケツに入れてましたが、そちらはオキシ漬けのため頻繁に使うので洗面所に移動しました(^^)
イオンでバケツを購入しました。 四角なのと真っ白なところと蓋つきなのがポイントです! 中には感染症対策グッズの 使い捨て手袋、マスク、使い捨てエプロン、除菌消臭剤、新聞紙、ビニール袋、カレー皿(嘔吐受け用)を入れてます。 今までは無印良品のバケツに入れてましたが、そちらはオキシ漬けのため頻繁に使うので洗面所に移動しました(^^)
kotoko
kotoko
4LDK | 家族
paru_kichiさんの実例写真
素敵なイベントが始まっていました😄 これ、便利だから是非オススメしたい組み合わせ💕 1月にupしたのに、未だ時々保存されるpicがありまして… https://roomclip.jp/photo/bfEn DAISOのウエットシートケースにシンデレラフィットするキッチンバッグ✨ 我が家は更に使い捨てのポリエチレン手袋も入れるようになりました。 蓋をしていないので、さっと取り出せて、便利です🍀
素敵なイベントが始まっていました😄 これ、便利だから是非オススメしたい組み合わせ💕 1月にupしたのに、未だ時々保存されるpicがありまして… https://roomclip.jp/photo/bfEn DAISOのウエットシートケースにシンデレラフィットするキッチンバッグ✨ 我が家は更に使い捨てのポリエチレン手袋も入れるようになりました。 蓋をしていないので、さっと取り出せて、便利です🍀
paru_kichi
paru_kichi
家族
Hitomiさんの実例写真
ケースインケースがジャストフィット。 メラミンスポンジ、スポンジ、排水溝ネット、使い捨て手袋、袋蓋するクリップを入れてかなりスッキリ♩
ケースインケースがジャストフィット。 メラミンスポンジ、スポンジ、排水溝ネット、使い捨て手袋、袋蓋するクリップを入れてかなりスッキリ♩
Hitomi
Hitomi
2LDK | カップル
yoshibo2002さんの実例写真
2022.5.20 使い捨て手袋を使いたい時にサッとワンアクションで取れるように、釣り戸棚のサイドに貼り付けました。クラフト紙でリメイクしたので悪目立ちしません😊お隣のレジ袋ストッカーもここに設置してからサッと入れてサッと出せて本当に気に入っています。 狭いキッチンですが、デッドスペースを活用していくうちになかなか便利になってきました。
2022.5.20 使い捨て手袋を使いたい時にサッとワンアクションで取れるように、釣り戸棚のサイドに貼り付けました。クラフト紙でリメイクしたので悪目立ちしません😊お隣のレジ袋ストッカーもここに設置してからサッと入れてサッと出せて本当に気に入っています。 狭いキッチンですが、デッドスペースを活用していくうちになかなか便利になってきました。
yoshibo2002
yoshibo2002
2LDK | 家族
yuuuさんの実例写真
セリアの粘土ケースで さらにシンデレラフィット! 粘土ケースの中は 使い捨て手袋・ビニール手袋 水切りゴミ袋(ストッキングタイプ)を収納
セリアの粘土ケースで さらにシンデレラフィット! 粘土ケースの中は 使い捨て手袋・ビニール手袋 水切りゴミ袋(ストッキングタイプ)を収納
yuuu
yuuu
4LDK | 家族
もっと見る

使い捨て手袋の投稿一覧

17枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ