我が家は、冬の完成、引き渡しだったため、基礎の仕上げや外溝は春に…という予定でした。
やっと一昨日より工事開始となりました。
おうちは、私に決定権をもらったので、車庫などは旦那の希望です。
旦那は、車庫内で作業をするため三連車庫を建てる予定でした。
しかし、きちんと調べれてなかったため、予想と大きく異なり予算も大幅にオーバー……
旦那はガッカリしてきましたが…
今は子どもがいて、車も2台だけど、いずれ夫婦2人になったら車も1台で十分になると諭し……
結果、土地の幅からして三連にしなくて正解でした。
ただ、家のメインとなる部分が車庫に隠れてしまったため、位置を間違えたかなとちょっと後悔です。
子どもたちのスキーや自転車、キャンプ用品などの収納が必要なため、急遽物置を設置することに。
車庫の横は、アスファルトになります。
物置を直置きにすると、物置の重さでアスファルトが沈むので、物置の設置場所だけアスファルトにしないで、民地石で囲んでもらうことにしました。
来週、物置が設置されます。
そこに車庫の中の物を移動し、今月末、車庫の中のコンクリート施行、そのあと車庫横のアスファルト施行で来月初めには完成予定。
今年はここまで。
あとは、旦那が畑をやると張り切ってるけど、畑にきちんと仕切りをしたい私。
来年は、畑の囲いや空いてる敷地に色々できたらいいなぁ✨
ホームセンターでゆっくり見たいけど、今年はやめて、じっくり考える時間にします⤴️
我が家は、冬の完成、引き渡しだったため、基礎の仕上げや外溝は春に…という予定でした。
やっと一昨日より工事開始となりました。
おうちは、私に決定権をもらったので、車庫などは旦那の希望です。
旦那は、車庫内で作業をするため三連車庫を建てる予定でした。
しかし、きちんと調べれてなかったため、予想と大きく異なり予算も大幅にオーバー……
旦那はガッカリしてきましたが…
今は子どもがいて、車も2台だけど、いずれ夫婦2人になったら車も1台で十分になると諭し……
結果、土地の幅からして三連にしなくて正解でした。
ただ、家のメインとなる部分が車庫に隠れてしまったため、位置を間違えたかなとちょっと後悔です。
子どもたちのスキーや自転車、キャンプ用品などの収納が必要なため、急遽物置を設置することに。
車庫の横は、アスファルトになります。
物置を直置きにすると、物置の重さでアスファルトが沈むので、物置の設置場所だけアスファルトにしないで、民地石で囲んでもらうことにしました。
来週、物置が設置されます。
そこに車庫の中の物を移動し、今月末、車庫の中のコンクリート施行、そのあと車庫横のアスファルト施行で来月初めには完成予定。
今年はここまで。
あとは、旦那が畑をやると張り切ってるけど、畑にきちんと仕切りをしたい私。
来年は、畑の囲いや空いてる敷地に色々できたらいいなぁ✨
ホームセンターでゆっくり見たいけど、今年はやめて、じっくり考える時間にします⤴️