部屋全体 造り付け本棚

35枚の部屋写真から22枚をセレクト
maine-さんの実例写真
maine-
maine-
家族
naranaraさんの実例写真
階段上の作り付け本棚
階段上の作り付け本棚
naranara
naranara
家族
konyoさんの実例写真
リビング後ろの階段です。造り付けの本棚と一体感を出せるようにしてもらいました。アンティークの機械式時計がお気に入りです
リビング後ろの階段です。造り付けの本棚と一体感を出せるようにしてもらいました。アンティークの機械式時計がお気に入りです
konyo
konyo
2LDK | 一人暮らし
yukirinさんの実例写真
yukirin
yukirin
3LDK | 家族
sakuraさんの実例写真
5畳弱の書庫 本の大きさに合わせて造ってもらいました
5畳弱の書庫 本の大きさに合わせて造ってもらいました
sakura
sakura
kikkoさんの実例写真
我が家の読書スペースのイベントに参加します。 5年程前、6畳の子供部屋だった洋室の壁一面に、本棚を造り付けました。 バラバラにあった本を集結させました。 東北の向きの窓で、直射日光も当たらず、ゆっくり本が読める場所です。
我が家の読書スペースのイベントに参加します。 5年程前、6畳の子供部屋だった洋室の壁一面に、本棚を造り付けました。 バラバラにあった本を集結させました。 東北の向きの窓で、直射日光も当たらず、ゆっくり本が読める場所です。
kikko
kikko
4LDK | 家族
nonnchaさんの実例写真
書斎奥の窓を網戸にして、寝室に繋がるドアを開けっぱなしにしておくと、気持ちのいい風が入って、「朝だ〜!」という感じです(*ᴗˬᴗ)
書斎奥の窓を網戸にして、寝室に繋がるドアを開けっぱなしにしておくと、気持ちのいい風が入って、「朝だ〜!」という感じです(*ᴗˬᴗ)
nonncha
nonncha
家族
maric323さんの実例写真
maric323
maric323
4LDK | 家族
Mayumiさんの実例写真
Mayumi
Mayumi
t--ieさんの実例写真
ウンベラータの挿し木に挑戦 新居緑化計画として初めて挑戦しました( ^ω^ ) 切った枝を水につけて根が出てきたら植えるらしい 上手くできるかな?
ウンベラータの挿し木に挑戦 新居緑化計画として初めて挑戦しました( ^ω^ ) 切った枝を水につけて根が出てきたら植えるらしい 上手くできるかな?
t--ie
t--ie
cafe_mochaさんの実例写真
作り付けの特注本棚です!
作り付けの特注本棚です!
cafe_mocha
cafe_mocha
3LDK | 家族
junさんの実例写真
娘の部屋の窓にかけようと、ヨーヨーキルトを大量生産中。ひさびさに作ったら楽しくてひたすらチクチク♪肩凝ってきた〜(o_o)
娘の部屋の窓にかけようと、ヨーヨーキルトを大量生産中。ひさびさに作ったら楽しくてひたすらチクチク♪肩凝ってきた〜(o_o)
jun
jun
3LDK | 家族
tatokamiさんの実例写真
この部屋は満喫部屋と呼んでます(*≧艸≦) 大人ばかりの住まいの中で、ここだけは子供っぽい趣味部屋になってますw コミック本中心に、小説やゲーム、ノートパソコンを置いてます。
この部屋は満喫部屋と呼んでます(*≧艸≦) 大人ばかりの住まいの中で、ここだけは子供っぽい趣味部屋になってますw コミック本中心に、小説やゲーム、ノートパソコンを置いてます。
tatokami
tatokami
家族
saryuさんの実例写真
saryu
saryu
Minaさんの実例写真
お兄ちゃんの部屋の本棚は、アクセントクロスを青にしました。
お兄ちゃんの部屋の本棚は、アクセントクロスを青にしました。
Mina
Mina
家族
Makotoさんの実例写真
本棚と引き出しを戸の中に造りつけてもらいました。左側はドレッサーです。
本棚と引き出しを戸の中に造りつけてもらいました。左側はドレッサーです。
Makoto
Makoto
家族
yuko25さんの実例写真
娘達が泊まりに来た時に使うゲストルームがやっと出来上がりました。 思い出のアルバムや本を手に取ってすぐに見れるよう、棚の中に入れる本のサイズ別に収納できる作り付けの本棚を細かくオーダーしました。 わざと低めにしたのは、地震の時に重い本が飛び交わないようにと、棚の上をちょっとしたテーブル代わりに使ってもらえるようにと考えたんです。 上部には絵画を飾りたいですし。 この部屋にはもうすぐクイーンベッドが入る予定です。 他には多分なんにも置けません😰💦
娘達が泊まりに来た時に使うゲストルームがやっと出来上がりました。 思い出のアルバムや本を手に取ってすぐに見れるよう、棚の中に入れる本のサイズ別に収納できる作り付けの本棚を細かくオーダーしました。 わざと低めにしたのは、地震の時に重い本が飛び交わないようにと、棚の上をちょっとしたテーブル代わりに使ってもらえるようにと考えたんです。 上部には絵画を飾りたいですし。 この部屋にはもうすぐクイーンベッドが入る予定です。 他には多分なんにも置けません😰💦
yuko25
yuko25
4LDK | 一人暮らし
Rapgreenさんの実例写真
玄関ホールからリビングへ続く廊下です。 無駄に長くなったので、作り付けで本棚を造って頂きました。 本棚の隣は掃除道具やら、日用雑貨の収納場所です。
玄関ホールからリビングへ続く廊下です。 無駄に長くなったので、作り付けで本棚を造って頂きました。 本棚の隣は掃除道具やら、日用雑貨の収納場所です。
Rapgreen
Rapgreen
3LDK | 家族
emmawtsnさんの実例写真
子供部屋その2 デスク周辺 デスクはカウンターで造り付けです 本棚は夏休みの工作
子供部屋その2 デスク周辺 デスクはカウンターで造り付けです 本棚は夏休みの工作
emmawtsn
emmawtsn
4LDK | 家族
trediciさんの実例写真
本棚を造りつけてもらいたくさん収納出来るようにしました😘❗️
本棚を造りつけてもらいたくさん収納出来るようにしました😘❗️
tredici
tredici
3LDK | 家族
liryさんの実例写真
第2段・娘の部屋 娘が使うことになったこの部屋は、元々はご夫婦の寝室だったと思われます。 35年前なのに、ベージュゴールドの小さいダマスク柄の壁紙が貼ってありましたΣ( ̄ロ ̄lll) 8畳の引き戸を開けると、北側の壁一面に造り付けの本棚がありました。 それを娘本人と主人も手伝って、ペンキを塗り、棚は外し、ステンレスのパイプをつけたり、カラーボックスケースを入れたりと、WICもどきとなりました。 下の引き戸にはセリアのウォールステッカー。 カラーボックスのケースには自分で型紙を作りステンシルしたようです。 彼女はケチなので、極力自分でできる範囲はする。。 これは1人でオーストラリアで生活する中で覚えた節約術だろうと思うと、逞しくなって帰ってきました。。 だが、逞しすぎて嫁の貰い手がなさげ(;´ω`A) 息子にこそ、誰にも頼らず1人で海外へ行ってヒッチハイクでもしてこいや〜っ!( ̄ω ̄;)と思う母であった・・・・
第2段・娘の部屋 娘が使うことになったこの部屋は、元々はご夫婦の寝室だったと思われます。 35年前なのに、ベージュゴールドの小さいダマスク柄の壁紙が貼ってありましたΣ( ̄ロ ̄lll) 8畳の引き戸を開けると、北側の壁一面に造り付けの本棚がありました。 それを娘本人と主人も手伝って、ペンキを塗り、棚は外し、ステンレスのパイプをつけたり、カラーボックスケースを入れたりと、WICもどきとなりました。 下の引き戸にはセリアのウォールステッカー。 カラーボックスのケースには自分で型紙を作りステンシルしたようです。 彼女はケチなので、極力自分でできる範囲はする。。 これは1人でオーストラリアで生活する中で覚えた節約術だろうと思うと、逞しくなって帰ってきました。。 だが、逞しすぎて嫁の貰い手がなさげ(;´ω`A) 息子にこそ、誰にも頼らず1人で海外へ行ってヒッチハイクでもしてこいや〜っ!( ̄ω ̄;)と思う母であった・・・・
liry
liry
家族
cocoさんの実例写真
大抵はヒマなのに、この10月11月は滅多にない用事が立て続けにあり、なんかせわしなくて、ルームクリップは自分の投稿どころか皆さんのpicもなかなか見にいけていない状況です。 そのうちのひとつ、 契約しているケーブルテレビが、同軸ケーブルから光ケーブルへ切り替えをする、ということで、昨日工事に来てくださいました。 ところが、数年前のリフォームの時にケーブル工事をした業者が上手く処理しなかったらしくて、ケーブルが通らない😱 電話の位置までいかないんです。 結局、どうにか通る所まで、ということで、なんとリビングの天井から電話線が垂れ下がる状況に。 そのため、電話をキッチンからリビングに移動させて、電話線がリビングでむき出しになってしまいました。 なんちゅうこっちゃ😫 1枚目 垂れ下がる電話線 2枚目 工事中 3枚目 以前はキッチンの造り付け本棚に隠してた          電話                 4枚目 インテリアの邪魔をする配線カバー     電話はこの下↓にきました。
大抵はヒマなのに、この10月11月は滅多にない用事が立て続けにあり、なんかせわしなくて、ルームクリップは自分の投稿どころか皆さんのpicもなかなか見にいけていない状況です。 そのうちのひとつ、 契約しているケーブルテレビが、同軸ケーブルから光ケーブルへ切り替えをする、ということで、昨日工事に来てくださいました。 ところが、数年前のリフォームの時にケーブル工事をした業者が上手く処理しなかったらしくて、ケーブルが通らない😱 電話の位置までいかないんです。 結局、どうにか通る所まで、ということで、なんとリビングの天井から電話線が垂れ下がる状況に。 そのため、電話をキッチンからリビングに移動させて、電話線がリビングでむき出しになってしまいました。 なんちゅうこっちゃ😫 1枚目 垂れ下がる電話線 2枚目 工事中 3枚目 以前はキッチンの造り付け本棚に隠してた          電話                 4枚目 インテリアの邪魔をする配線カバー     電話はこの下↓にきました。
coco
coco

部屋全体 造り付け本棚が気になるあなたにおすすめ

部屋全体 造り付け本棚の投稿一覧

17枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

部屋全体 造り付け本棚

35枚の部屋写真から22枚をセレクト
maine-さんの実例写真
maine-
maine-
家族
naranaraさんの実例写真
階段上の作り付け本棚
階段上の作り付け本棚
naranara
naranara
家族
konyoさんの実例写真
リビング後ろの階段です。造り付けの本棚と一体感を出せるようにしてもらいました。アンティークの機械式時計がお気に入りです
リビング後ろの階段です。造り付けの本棚と一体感を出せるようにしてもらいました。アンティークの機械式時計がお気に入りです
konyo
konyo
2LDK | 一人暮らし
yukirinさんの実例写真
yukirin
yukirin
3LDK | 家族
sakuraさんの実例写真
5畳弱の書庫 本の大きさに合わせて造ってもらいました
5畳弱の書庫 本の大きさに合わせて造ってもらいました
sakura
sakura
kikkoさんの実例写真
我が家の読書スペースのイベントに参加します。 5年程前、6畳の子供部屋だった洋室の壁一面に、本棚を造り付けました。 バラバラにあった本を集結させました。 東北の向きの窓で、直射日光も当たらず、ゆっくり本が読める場所です。
我が家の読書スペースのイベントに参加します。 5年程前、6畳の子供部屋だった洋室の壁一面に、本棚を造り付けました。 バラバラにあった本を集結させました。 東北の向きの窓で、直射日光も当たらず、ゆっくり本が読める場所です。
kikko
kikko
4LDK | 家族
nonnchaさんの実例写真
書斎奥の窓を網戸にして、寝室に繋がるドアを開けっぱなしにしておくと、気持ちのいい風が入って、「朝だ〜!」という感じです(*ᴗˬᴗ)
書斎奥の窓を網戸にして、寝室に繋がるドアを開けっぱなしにしておくと、気持ちのいい風が入って、「朝だ〜!」という感じです(*ᴗˬᴗ)
nonncha
nonncha
家族
maric323さんの実例写真
maric323
maric323
4LDK | 家族
Mayumiさんの実例写真
Mayumi
Mayumi
t--ieさんの実例写真
ウンベラータの挿し木に挑戦 新居緑化計画として初めて挑戦しました( ^ω^ ) 切った枝を水につけて根が出てきたら植えるらしい 上手くできるかな?
ウンベラータの挿し木に挑戦 新居緑化計画として初めて挑戦しました( ^ω^ ) 切った枝を水につけて根が出てきたら植えるらしい 上手くできるかな?
t--ie
t--ie
cafe_mochaさんの実例写真
作り付けの特注本棚です!
作り付けの特注本棚です!
cafe_mocha
cafe_mocha
3LDK | 家族
junさんの実例写真
娘の部屋の窓にかけようと、ヨーヨーキルトを大量生産中。ひさびさに作ったら楽しくてひたすらチクチク♪肩凝ってきた〜(o_o)
娘の部屋の窓にかけようと、ヨーヨーキルトを大量生産中。ひさびさに作ったら楽しくてひたすらチクチク♪肩凝ってきた〜(o_o)
jun
jun
3LDK | 家族
tatokamiさんの実例写真
この部屋は満喫部屋と呼んでます(*≧艸≦) 大人ばかりの住まいの中で、ここだけは子供っぽい趣味部屋になってますw コミック本中心に、小説やゲーム、ノートパソコンを置いてます。
この部屋は満喫部屋と呼んでます(*≧艸≦) 大人ばかりの住まいの中で、ここだけは子供っぽい趣味部屋になってますw コミック本中心に、小説やゲーム、ノートパソコンを置いてます。
tatokami
tatokami
家族
saryuさんの実例写真
saryu
saryu
Minaさんの実例写真
お兄ちゃんの部屋の本棚は、アクセントクロスを青にしました。
お兄ちゃんの部屋の本棚は、アクセントクロスを青にしました。
Mina
Mina
家族
Makotoさんの実例写真
本棚と引き出しを戸の中に造りつけてもらいました。左側はドレッサーです。
本棚と引き出しを戸の中に造りつけてもらいました。左側はドレッサーです。
Makoto
Makoto
家族
yuko25さんの実例写真
娘達が泊まりに来た時に使うゲストルームがやっと出来上がりました。 思い出のアルバムや本を手に取ってすぐに見れるよう、棚の中に入れる本のサイズ別に収納できる作り付けの本棚を細かくオーダーしました。 わざと低めにしたのは、地震の時に重い本が飛び交わないようにと、棚の上をちょっとしたテーブル代わりに使ってもらえるようにと考えたんです。 上部には絵画を飾りたいですし。 この部屋にはもうすぐクイーンベッドが入る予定です。 他には多分なんにも置けません😰💦
娘達が泊まりに来た時に使うゲストルームがやっと出来上がりました。 思い出のアルバムや本を手に取ってすぐに見れるよう、棚の中に入れる本のサイズ別に収納できる作り付けの本棚を細かくオーダーしました。 わざと低めにしたのは、地震の時に重い本が飛び交わないようにと、棚の上をちょっとしたテーブル代わりに使ってもらえるようにと考えたんです。 上部には絵画を飾りたいですし。 この部屋にはもうすぐクイーンベッドが入る予定です。 他には多分なんにも置けません😰💦
yuko25
yuko25
4LDK | 一人暮らし
Rapgreenさんの実例写真
玄関ホールからリビングへ続く廊下です。 無駄に長くなったので、作り付けで本棚を造って頂きました。 本棚の隣は掃除道具やら、日用雑貨の収納場所です。
玄関ホールからリビングへ続く廊下です。 無駄に長くなったので、作り付けで本棚を造って頂きました。 本棚の隣は掃除道具やら、日用雑貨の収納場所です。
Rapgreen
Rapgreen
3LDK | 家族
emmawtsnさんの実例写真
子供部屋その2 デスク周辺 デスクはカウンターで造り付けです 本棚は夏休みの工作
子供部屋その2 デスク周辺 デスクはカウンターで造り付けです 本棚は夏休みの工作
emmawtsn
emmawtsn
4LDK | 家族
trediciさんの実例写真
本棚を造りつけてもらいたくさん収納出来るようにしました😘❗️
本棚を造りつけてもらいたくさん収納出来るようにしました😘❗️
tredici
tredici
3LDK | 家族
liryさんの実例写真
第2段・娘の部屋 娘が使うことになったこの部屋は、元々はご夫婦の寝室だったと思われます。 35年前なのに、ベージュゴールドの小さいダマスク柄の壁紙が貼ってありましたΣ( ̄ロ ̄lll) 8畳の引き戸を開けると、北側の壁一面に造り付けの本棚がありました。 それを娘本人と主人も手伝って、ペンキを塗り、棚は外し、ステンレスのパイプをつけたり、カラーボックスケースを入れたりと、WICもどきとなりました。 下の引き戸にはセリアのウォールステッカー。 カラーボックスのケースには自分で型紙を作りステンシルしたようです。 彼女はケチなので、極力自分でできる範囲はする。。 これは1人でオーストラリアで生活する中で覚えた節約術だろうと思うと、逞しくなって帰ってきました。。 だが、逞しすぎて嫁の貰い手がなさげ(;´ω`A) 息子にこそ、誰にも頼らず1人で海外へ行ってヒッチハイクでもしてこいや〜っ!( ̄ω ̄;)と思う母であった・・・・
第2段・娘の部屋 娘が使うことになったこの部屋は、元々はご夫婦の寝室だったと思われます。 35年前なのに、ベージュゴールドの小さいダマスク柄の壁紙が貼ってありましたΣ( ̄ロ ̄lll) 8畳の引き戸を開けると、北側の壁一面に造り付けの本棚がありました。 それを娘本人と主人も手伝って、ペンキを塗り、棚は外し、ステンレスのパイプをつけたり、カラーボックスケースを入れたりと、WICもどきとなりました。 下の引き戸にはセリアのウォールステッカー。 カラーボックスのケースには自分で型紙を作りステンシルしたようです。 彼女はケチなので、極力自分でできる範囲はする。。 これは1人でオーストラリアで生活する中で覚えた節約術だろうと思うと、逞しくなって帰ってきました。。 だが、逞しすぎて嫁の貰い手がなさげ(;´ω`A) 息子にこそ、誰にも頼らず1人で海外へ行ってヒッチハイクでもしてこいや〜っ!( ̄ω ̄;)と思う母であった・・・・
liry
liry
家族
cocoさんの実例写真
大抵はヒマなのに、この10月11月は滅多にない用事が立て続けにあり、なんかせわしなくて、ルームクリップは自分の投稿どころか皆さんのpicもなかなか見にいけていない状況です。 そのうちのひとつ、 契約しているケーブルテレビが、同軸ケーブルから光ケーブルへ切り替えをする、ということで、昨日工事に来てくださいました。 ところが、数年前のリフォームの時にケーブル工事をした業者が上手く処理しなかったらしくて、ケーブルが通らない😱 電話の位置までいかないんです。 結局、どうにか通る所まで、ということで、なんとリビングの天井から電話線が垂れ下がる状況に。 そのため、電話をキッチンからリビングに移動させて、電話線がリビングでむき出しになってしまいました。 なんちゅうこっちゃ😫 1枚目 垂れ下がる電話線 2枚目 工事中 3枚目 以前はキッチンの造り付け本棚に隠してた          電話                 4枚目 インテリアの邪魔をする配線カバー     電話はこの下↓にきました。
大抵はヒマなのに、この10月11月は滅多にない用事が立て続けにあり、なんかせわしなくて、ルームクリップは自分の投稿どころか皆さんのpicもなかなか見にいけていない状況です。 そのうちのひとつ、 契約しているケーブルテレビが、同軸ケーブルから光ケーブルへ切り替えをする、ということで、昨日工事に来てくださいました。 ところが、数年前のリフォームの時にケーブル工事をした業者が上手く処理しなかったらしくて、ケーブルが通らない😱 電話の位置までいかないんです。 結局、どうにか通る所まで、ということで、なんとリビングの天井から電話線が垂れ下がる状況に。 そのため、電話をキッチンからリビングに移動させて、電話線がリビングでむき出しになってしまいました。 なんちゅうこっちゃ😫 1枚目 垂れ下がる電話線 2枚目 工事中 3枚目 以前はキッチンの造り付け本棚に隠してた          電話                 4枚目 インテリアの邪魔をする配線カバー     電話はこの下↓にきました。
coco
coco

部屋全体 造り付け本棚が気になるあなたにおすすめ

部屋全体 造り付け本棚の投稿一覧

17枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ