部屋全体 シモツケ

36枚の部屋写真から15枚をセレクト
maikaさんの実例写真
テマリシモツケ ラズベリーレモネード
テマリシモツケ ラズベリーレモネード
maika
maika
4LDK | 家族
AZさんの実例写真
大好きなシモツケも咲きだしました(*´ω`*) 柔らかな葉っぱが風に揺れると優しい気持ちになります( 〃▽〃)
大好きなシモツケも咲きだしました(*´ω`*) 柔らかな葉っぱが風に揺れると優しい気持ちになります( 〃▽〃)
AZ
AZ
家族
min_nimさんの実例写真
たまには、他のお花🌼 シモツケが咲き始めました🎵 数年前に、友達からもらった小さな株がかなり大きくなりました😊 お花が次々に咲いてキレイです😆💕
たまには、他のお花🌼 シモツケが咲き始めました🎵 数年前に、友達からもらった小さな株がかなり大きくなりました😊 お花が次々に咲いてキレイです😆💕
min_nim
min_nim
家族
monchiさんの実例写真
リビングの北側に和室が隣接しており、地窓から見える景色を良くしたいと思い、家の北側通路に植栽をしました🌲 日当たりは、午後に2時間くらい当たる場所なので、耐陰性があって葉色の綺麗なものを選びました✨地窓からの眺めがとても良くなり大満足です🧡
リビングの北側に和室が隣接しており、地窓から見える景色を良くしたいと思い、家の北側通路に植栽をしました🌲 日当たりは、午後に2時間くらい当たる場所なので、耐陰性があって葉色の綺麗なものを選びました✨地窓からの眺めがとても良くなり大満足です🧡
monchi
monchi
4LDK | 家族
orange-toastさんの実例写真
玄関に続くアプローチの入口のシモツケゴールドフレームの新芽が綺麗です🌿 この葉色が大好き💕 ウエストリンギアもかなり刈り込んだけど、沢山紫のお花を咲かせてくれました🌸🌸 ただ、秋に綺麗な実を沢山つけてくれてお気に入りだったフウリンガマズミが虫にやられたのか枯れてしまった〜😭 救いなのはひこばえが育ってたこと。 これをコツコツと育てていこうと思います😊
玄関に続くアプローチの入口のシモツケゴールドフレームの新芽が綺麗です🌿 この葉色が大好き💕 ウエストリンギアもかなり刈り込んだけど、沢山紫のお花を咲かせてくれました🌸🌸 ただ、秋に綺麗な実を沢山つけてくれてお気に入りだったフウリンガマズミが虫にやられたのか枯れてしまった〜😭 救いなのはひこばえが育ってたこと。 これをコツコツと育てていこうと思います😊
orange-toast
orange-toast
家族
reeさんの実例写真
ほったらかし、6月の花壇です😅 一枚目は気に入った植物でとりあえず埋めたゾーン。 ヒューケラが育ってくれて良いアクセントに😊 名前忘れてしまいましたが、シルバーリーフもかろうじて生きて新しく伸びてます。 真ん中にオルレアがいるんですが、日当たりが悪いので花が満足に咲かないままグランドカバーになってます。 レンガ際のセダムはモリモリですね☺️ 水やりが満足にできてなかったからか、アジサイの花は小ぶりです。 二枚目はヒューケラたちが想像以上に大きくなった図💦ここ少し余白がほしいけど、全体のアイディア浮かばないのと、植え替えして株が弱るのもかわいそうなのでまだそのままに。 奥にあったネモフィラを取り除いたらダンゴムシちゃんがたくさん🥲そりゃそうですよね。 三枚目も好きなゾーン。クリスマスローズの姿がどんどん好きになってきていて、あのあたりぼんやり眺めることが増えました。 植えたばかりの時元気のなかったソヨゴも、なんとか新芽がでています。 さりげなく奥に植えたムラサキシキブがようやく緑になってきました。 ちまちまと芝刈りしたり、剪定したりはしてるのですが、一回で終わらないので(物が足りなかったり時間が足りなかったり)モヤモヤしています。 暑くない梅雨は好きなんですが、庭仕事は滞りますし、虫嫌いとしては雨上がりも怖い🙄 やむを得ないマイペースをやっています。
ほったらかし、6月の花壇です😅 一枚目は気に入った植物でとりあえず埋めたゾーン。 ヒューケラが育ってくれて良いアクセントに😊 名前忘れてしまいましたが、シルバーリーフもかろうじて生きて新しく伸びてます。 真ん中にオルレアがいるんですが、日当たりが悪いので花が満足に咲かないままグランドカバーになってます。 レンガ際のセダムはモリモリですね☺️ 水やりが満足にできてなかったからか、アジサイの花は小ぶりです。 二枚目はヒューケラたちが想像以上に大きくなった図💦ここ少し余白がほしいけど、全体のアイディア浮かばないのと、植え替えして株が弱るのもかわいそうなのでまだそのままに。 奥にあったネモフィラを取り除いたらダンゴムシちゃんがたくさん🥲そりゃそうですよね。 三枚目も好きなゾーン。クリスマスローズの姿がどんどん好きになってきていて、あのあたりぼんやり眺めることが増えました。 植えたばかりの時元気のなかったソヨゴも、なんとか新芽がでています。 さりげなく奥に植えたムラサキシキブがようやく緑になってきました。 ちまちまと芝刈りしたり、剪定したりはしてるのですが、一回で終わらないので(物が足りなかったり時間が足りなかったり)モヤモヤしています。 暑くない梅雨は好きなんですが、庭仕事は滞りますし、虫嫌いとしては雨上がりも怖い🙄 やむを得ないマイペースをやっています。
ree
ree
4LDK | 家族
longneiさんの実例写真
今日の庭。ラベンダーが色付き始め、マルハナバチたちが一生懸命黄金シモツケの蜜を集めています。 ロハピのモニターをしてこれで2週間と少し。ロハピを使ってみて良いなぁと思ったのは、選択的に薬を使えること。殺したくない虫にはロハピをかけない限り殺さずに済みます。従来の農薬では全体的に散布するため益虫も含めて不必要に殺生してしまう、生態系への影響が大きいという弊害がありましたが、この薬は必要最小限だけ、人間の暮らしに本当に困るところだけに利用することができます。それは決して効率的ではないけど、人間のエゴが暴走しすぎない優しい世界のはず。効率だけを求めない方に早く世界がシフトしますように( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) これにて一旦モニターとしての投稿はお休みしますが、モニター期間で結構ロハピを使ったため、かなりの大容量ではあったけど、残量が心許ない感じ。今回モニターでいただいたものは最終有効年限が2025.03で直射日光の当たらない低温で、子供の手の届かない場所で管理との事。温度と光の管理が出来れば長期保存しやすそうです。忙しくて手が足りない時用にまた購入しておこうと思います(*^^*) アースガーデン様、RCの担当者様、改めてこの度はモニターに選んでいただきありがとうございました♡(*´ ˘ `*)♡
今日の庭。ラベンダーが色付き始め、マルハナバチたちが一生懸命黄金シモツケの蜜を集めています。 ロハピのモニターをしてこれで2週間と少し。ロハピを使ってみて良いなぁと思ったのは、選択的に薬を使えること。殺したくない虫にはロハピをかけない限り殺さずに済みます。従来の農薬では全体的に散布するため益虫も含めて不必要に殺生してしまう、生態系への影響が大きいという弊害がありましたが、この薬は必要最小限だけ、人間の暮らしに本当に困るところだけに利用することができます。それは決して効率的ではないけど、人間のエゴが暴走しすぎない優しい世界のはず。効率だけを求めない方に早く世界がシフトしますように( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) これにて一旦モニターとしての投稿はお休みしますが、モニター期間で結構ロハピを使ったため、かなりの大容量ではあったけど、残量が心許ない感じ。今回モニターでいただいたものは最終有効年限が2025.03で直射日光の当たらない低温で、子供の手の届かない場所で管理との事。温度と光の管理が出来れば長期保存しやすそうです。忙しくて手が足りない時用にまた購入しておこうと思います(*^^*) アースガーデン様、RCの担当者様、改めてこの度はモニターに選んでいただきありがとうございました♡(*´ ˘ `*)♡
longnei
longnei
家族
yukkoさんの実例写真
斑入りシモツケ゚・*:.。❁ 挿し木でもらって、3年目。 何もしなくても毎年咲いてくれてます❀(*´v`*)❀
斑入りシモツケ゚・*:.。❁ 挿し木でもらって、3年目。 何もしなくても毎年咲いてくれてます❀(*´v`*)❀
yukko
yukko
家族
kenoさんの実例写真
春の日差しと共にガーデニング始動のpicが上がりはじめましたね😆 小さな私の庭にも春が。。。来てない! 枯れてるし⁉️立たないし‼️ どーなってるんだろーおっかしいなあ🤔
春の日差しと共にガーデニング始動のpicが上がりはじめましたね😆 小さな私の庭にも春が。。。来てない! 枯れてるし⁉️立たないし‼️ どーなってるんだろーおっかしいなあ🤔
keno
keno
3LDK | 家族
yunroomさんの実例写真
コデマリとシモツケ、モッコウバラのコントラストが好き。 コデマリが咲き始め、モッコウバラの蕾がたくさん付きました☆ 木陰が出来て、庭仕事の束の間の休憩にとても居心地がよい空間になってます♪
コデマリとシモツケ、モッコウバラのコントラストが好き。 コデマリが咲き始め、モッコウバラの蕾がたくさん付きました☆ 木陰が出来て、庭仕事の束の間の休憩にとても居心地がよい空間になってます♪
yunroom
yunroom
家族
Kikko.さんの実例写真
黄金シモツケ ゴールドフレームが 咲きはじめました💗 おたふく紫陽花💙 このコも昨年から欲しかった紫陽花 花弁が内側に巻き込んでいる感じが なんとも…毎日にやにやが止まらない😅 鮮やかなピンクと明るいライムグリーンの葉の シモツケと隣に青い紫陽花が欲しかった✨ おたふくちゃん、青すぎるのでもう少し 色の調節したいです♡
黄金シモツケ ゴールドフレームが 咲きはじめました💗 おたふく紫陽花💙 このコも昨年から欲しかった紫陽花 花弁が内側に巻き込んでいる感じが なんとも…毎日にやにやが止まらない😅 鮮やかなピンクと明るいライムグリーンの葉の シモツケと隣に青い紫陽花が欲しかった✨ おたふくちゃん、青すぎるのでもう少し 色の調節したいです♡
Kikko.
Kikko.
家族
Sweetpeaさんの実例写真
大きく育ってます🌸
大きく育ってます🌸
Sweetpea
Sweetpea
4LDK | 家族
ritsukoさんの実例写真
おはようございます。 花のある暮らし 最終日 4枚投稿です。 昨日 農協でお花を買って 生けました。 ① リビングにある 竹の吊るし花籠に ウツギ シモツケ ペンステモンディギタリス Googleで花の名前調べました😅 ②玄関の奥に 飾り台のフックに 私が作った藤の花籠に ウツギ ペンステモンディギタリス クロタネソウ ちょっと 流れるように生けました。 ③ 亡くなった 愛犬太郎の写真と 太郎に似た置物の所に  金魚草 レースフラワー ④リビングの 建具のリメイクした 衝立に 蛸壺に似せた植木鉢に穴を 塞ぎ 吊るし花瓶に レースフラワー ペンステモンディギタリス クロタネソウ こんな風に あちこち 花を生けて 楽しんでます。 花は癒してくれ 元気をくれます。 今日は今から 自治会の掃除で 頑張って綺麗にしてきます。 素敵な一日になりますよう。
おはようございます。 花のある暮らし 最終日 4枚投稿です。 昨日 農協でお花を買って 生けました。 ① リビングにある 竹の吊るし花籠に ウツギ シモツケ ペンステモンディギタリス Googleで花の名前調べました😅 ②玄関の奥に 飾り台のフックに 私が作った藤の花籠に ウツギ ペンステモンディギタリス クロタネソウ ちょっと 流れるように生けました。 ③ 亡くなった 愛犬太郎の写真と 太郎に似た置物の所に  金魚草 レースフラワー ④リビングの 建具のリメイクした 衝立に 蛸壺に似せた植木鉢に穴を 塞ぎ 吊るし花瓶に レースフラワー ペンステモンディギタリス クロタネソウ こんな風に あちこち 花を生けて 楽しんでます。 花は癒してくれ 元気をくれます。 今日は今から 自治会の掃除で 頑張って綺麗にしてきます。 素敵な一日になりますよう。
ritsuko
ritsuko
4LDK | 家族
mamizaさんの実例写真
石楠花が 鮮やかに雨☔️の中で咲いてます 真紅の花はちょっと苦手です😅
石楠花が 鮮やかに雨☔️の中で咲いてます 真紅の花はちょっと苦手です😅
mamiza
mamiza
家族
nobikoさんの実例写真
そんなに大きな花壇ではありませんが、樹木や花苗の間に1、2株ずつ季節の野菜やハーブ、果樹も育てています 現在ここにあるものはキュウリ、オクラ、落花生、ナス、サラダコマツナ、サラダ水菜、枝豆、レモングラス、ブルーベリーなどです キュウリがもうすぐ終わりになりますが、そのあとは「もみじスティック」という珍しいピンク色の大根を育ててみようとタネを買ってあります☺️🪴💓
そんなに大きな花壇ではありませんが、樹木や花苗の間に1、2株ずつ季節の野菜やハーブ、果樹も育てています 現在ここにあるものはキュウリ、オクラ、落花生、ナス、サラダコマツナ、サラダ水菜、枝豆、レモングラス、ブルーベリーなどです キュウリがもうすぐ終わりになりますが、そのあとは「もみじスティック」という珍しいピンク色の大根を育ててみようとタネを買ってあります☺️🪴💓
nobiko
nobiko
3LDK | 家族

部屋全体 シモツケの投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

部屋全体 シモツケ

36枚の部屋写真から15枚をセレクト
maikaさんの実例写真
テマリシモツケ ラズベリーレモネード
テマリシモツケ ラズベリーレモネード
maika
maika
4LDK | 家族
AZさんの実例写真
大好きなシモツケも咲きだしました(*´ω`*) 柔らかな葉っぱが風に揺れると優しい気持ちになります( 〃▽〃)
大好きなシモツケも咲きだしました(*´ω`*) 柔らかな葉っぱが風に揺れると優しい気持ちになります( 〃▽〃)
AZ
AZ
家族
min_nimさんの実例写真
たまには、他のお花🌼 シモツケが咲き始めました🎵 数年前に、友達からもらった小さな株がかなり大きくなりました😊 お花が次々に咲いてキレイです😆💕
たまには、他のお花🌼 シモツケが咲き始めました🎵 数年前に、友達からもらった小さな株がかなり大きくなりました😊 お花が次々に咲いてキレイです😆💕
min_nim
min_nim
家族
monchiさんの実例写真
リビングの北側に和室が隣接しており、地窓から見える景色を良くしたいと思い、家の北側通路に植栽をしました🌲 日当たりは、午後に2時間くらい当たる場所なので、耐陰性があって葉色の綺麗なものを選びました✨地窓からの眺めがとても良くなり大満足です🧡
リビングの北側に和室が隣接しており、地窓から見える景色を良くしたいと思い、家の北側通路に植栽をしました🌲 日当たりは、午後に2時間くらい当たる場所なので、耐陰性があって葉色の綺麗なものを選びました✨地窓からの眺めがとても良くなり大満足です🧡
monchi
monchi
4LDK | 家族
orange-toastさんの実例写真
玄関に続くアプローチの入口のシモツケゴールドフレームの新芽が綺麗です🌿 この葉色が大好き💕 ウエストリンギアもかなり刈り込んだけど、沢山紫のお花を咲かせてくれました🌸🌸 ただ、秋に綺麗な実を沢山つけてくれてお気に入りだったフウリンガマズミが虫にやられたのか枯れてしまった〜😭 救いなのはひこばえが育ってたこと。 これをコツコツと育てていこうと思います😊
玄関に続くアプローチの入口のシモツケゴールドフレームの新芽が綺麗です🌿 この葉色が大好き💕 ウエストリンギアもかなり刈り込んだけど、沢山紫のお花を咲かせてくれました🌸🌸 ただ、秋に綺麗な実を沢山つけてくれてお気に入りだったフウリンガマズミが虫にやられたのか枯れてしまった〜😭 救いなのはひこばえが育ってたこと。 これをコツコツと育てていこうと思います😊
orange-toast
orange-toast
家族
reeさんの実例写真
ほったらかし、6月の花壇です😅 一枚目は気に入った植物でとりあえず埋めたゾーン。 ヒューケラが育ってくれて良いアクセントに😊 名前忘れてしまいましたが、シルバーリーフもかろうじて生きて新しく伸びてます。 真ん中にオルレアがいるんですが、日当たりが悪いので花が満足に咲かないままグランドカバーになってます。 レンガ際のセダムはモリモリですね☺️ 水やりが満足にできてなかったからか、アジサイの花は小ぶりです。 二枚目はヒューケラたちが想像以上に大きくなった図💦ここ少し余白がほしいけど、全体のアイディア浮かばないのと、植え替えして株が弱るのもかわいそうなのでまだそのままに。 奥にあったネモフィラを取り除いたらダンゴムシちゃんがたくさん🥲そりゃそうですよね。 三枚目も好きなゾーン。クリスマスローズの姿がどんどん好きになってきていて、あのあたりぼんやり眺めることが増えました。 植えたばかりの時元気のなかったソヨゴも、なんとか新芽がでています。 さりげなく奥に植えたムラサキシキブがようやく緑になってきました。 ちまちまと芝刈りしたり、剪定したりはしてるのですが、一回で終わらないので(物が足りなかったり時間が足りなかったり)モヤモヤしています。 暑くない梅雨は好きなんですが、庭仕事は滞りますし、虫嫌いとしては雨上がりも怖い🙄 やむを得ないマイペースをやっています。
ほったらかし、6月の花壇です😅 一枚目は気に入った植物でとりあえず埋めたゾーン。 ヒューケラが育ってくれて良いアクセントに😊 名前忘れてしまいましたが、シルバーリーフもかろうじて生きて新しく伸びてます。 真ん中にオルレアがいるんですが、日当たりが悪いので花が満足に咲かないままグランドカバーになってます。 レンガ際のセダムはモリモリですね☺️ 水やりが満足にできてなかったからか、アジサイの花は小ぶりです。 二枚目はヒューケラたちが想像以上に大きくなった図💦ここ少し余白がほしいけど、全体のアイディア浮かばないのと、植え替えして株が弱るのもかわいそうなのでまだそのままに。 奥にあったネモフィラを取り除いたらダンゴムシちゃんがたくさん🥲そりゃそうですよね。 三枚目も好きなゾーン。クリスマスローズの姿がどんどん好きになってきていて、あのあたりぼんやり眺めることが増えました。 植えたばかりの時元気のなかったソヨゴも、なんとか新芽がでています。 さりげなく奥に植えたムラサキシキブがようやく緑になってきました。 ちまちまと芝刈りしたり、剪定したりはしてるのですが、一回で終わらないので(物が足りなかったり時間が足りなかったり)モヤモヤしています。 暑くない梅雨は好きなんですが、庭仕事は滞りますし、虫嫌いとしては雨上がりも怖い🙄 やむを得ないマイペースをやっています。
ree
ree
4LDK | 家族
longneiさんの実例写真
今日の庭。ラベンダーが色付き始め、マルハナバチたちが一生懸命黄金シモツケの蜜を集めています。 ロハピのモニターをしてこれで2週間と少し。ロハピを使ってみて良いなぁと思ったのは、選択的に薬を使えること。殺したくない虫にはロハピをかけない限り殺さずに済みます。従来の農薬では全体的に散布するため益虫も含めて不必要に殺生してしまう、生態系への影響が大きいという弊害がありましたが、この薬は必要最小限だけ、人間の暮らしに本当に困るところだけに利用することができます。それは決して効率的ではないけど、人間のエゴが暴走しすぎない優しい世界のはず。効率だけを求めない方に早く世界がシフトしますように( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) これにて一旦モニターとしての投稿はお休みしますが、モニター期間で結構ロハピを使ったため、かなりの大容量ではあったけど、残量が心許ない感じ。今回モニターでいただいたものは最終有効年限が2025.03で直射日光の当たらない低温で、子供の手の届かない場所で管理との事。温度と光の管理が出来れば長期保存しやすそうです。忙しくて手が足りない時用にまた購入しておこうと思います(*^^*) アースガーデン様、RCの担当者様、改めてこの度はモニターに選んでいただきありがとうございました♡(*´ ˘ `*)♡
今日の庭。ラベンダーが色付き始め、マルハナバチたちが一生懸命黄金シモツケの蜜を集めています。 ロハピのモニターをしてこれで2週間と少し。ロハピを使ってみて良いなぁと思ったのは、選択的に薬を使えること。殺したくない虫にはロハピをかけない限り殺さずに済みます。従来の農薬では全体的に散布するため益虫も含めて不必要に殺生してしまう、生態系への影響が大きいという弊害がありましたが、この薬は必要最小限だけ、人間の暮らしに本当に困るところだけに利用することができます。それは決して効率的ではないけど、人間のエゴが暴走しすぎない優しい世界のはず。効率だけを求めない方に早く世界がシフトしますように( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) これにて一旦モニターとしての投稿はお休みしますが、モニター期間で結構ロハピを使ったため、かなりの大容量ではあったけど、残量が心許ない感じ。今回モニターでいただいたものは最終有効年限が2025.03で直射日光の当たらない低温で、子供の手の届かない場所で管理との事。温度と光の管理が出来れば長期保存しやすそうです。忙しくて手が足りない時用にまた購入しておこうと思います(*^^*) アースガーデン様、RCの担当者様、改めてこの度はモニターに選んでいただきありがとうございました♡(*´ ˘ `*)♡
longnei
longnei
家族
yukkoさんの実例写真
斑入りシモツケ゚・*:.。❁ 挿し木でもらって、3年目。 何もしなくても毎年咲いてくれてます❀(*´v`*)❀
斑入りシモツケ゚・*:.。❁ 挿し木でもらって、3年目。 何もしなくても毎年咲いてくれてます❀(*´v`*)❀
yukko
yukko
家族
kenoさんの実例写真
春の日差しと共にガーデニング始動のpicが上がりはじめましたね😆 小さな私の庭にも春が。。。来てない! 枯れてるし⁉️立たないし‼️ どーなってるんだろーおっかしいなあ🤔
春の日差しと共にガーデニング始動のpicが上がりはじめましたね😆 小さな私の庭にも春が。。。来てない! 枯れてるし⁉️立たないし‼️ どーなってるんだろーおっかしいなあ🤔
keno
keno
3LDK | 家族
yunroomさんの実例写真
コデマリとシモツケ、モッコウバラのコントラストが好き。 コデマリが咲き始め、モッコウバラの蕾がたくさん付きました☆ 木陰が出来て、庭仕事の束の間の休憩にとても居心地がよい空間になってます♪
コデマリとシモツケ、モッコウバラのコントラストが好き。 コデマリが咲き始め、モッコウバラの蕾がたくさん付きました☆ 木陰が出来て、庭仕事の束の間の休憩にとても居心地がよい空間になってます♪
yunroom
yunroom
家族
Kikko.さんの実例写真
黄金シモツケ ゴールドフレームが 咲きはじめました💗 おたふく紫陽花💙 このコも昨年から欲しかった紫陽花 花弁が内側に巻き込んでいる感じが なんとも…毎日にやにやが止まらない😅 鮮やかなピンクと明るいライムグリーンの葉の シモツケと隣に青い紫陽花が欲しかった✨ おたふくちゃん、青すぎるのでもう少し 色の調節したいです♡
黄金シモツケ ゴールドフレームが 咲きはじめました💗 おたふく紫陽花💙 このコも昨年から欲しかった紫陽花 花弁が内側に巻き込んでいる感じが なんとも…毎日にやにやが止まらない😅 鮮やかなピンクと明るいライムグリーンの葉の シモツケと隣に青い紫陽花が欲しかった✨ おたふくちゃん、青すぎるのでもう少し 色の調節したいです♡
Kikko.
Kikko.
家族
Sweetpeaさんの実例写真
大きく育ってます🌸
大きく育ってます🌸
Sweetpea
Sweetpea
4LDK | 家族
ritsukoさんの実例写真
おはようございます。 花のある暮らし 最終日 4枚投稿です。 昨日 農協でお花を買って 生けました。 ① リビングにある 竹の吊るし花籠に ウツギ シモツケ ペンステモンディギタリス Googleで花の名前調べました😅 ②玄関の奥に 飾り台のフックに 私が作った藤の花籠に ウツギ ペンステモンディギタリス クロタネソウ ちょっと 流れるように生けました。 ③ 亡くなった 愛犬太郎の写真と 太郎に似た置物の所に  金魚草 レースフラワー ④リビングの 建具のリメイクした 衝立に 蛸壺に似せた植木鉢に穴を 塞ぎ 吊るし花瓶に レースフラワー ペンステモンディギタリス クロタネソウ こんな風に あちこち 花を生けて 楽しんでます。 花は癒してくれ 元気をくれます。 今日は今から 自治会の掃除で 頑張って綺麗にしてきます。 素敵な一日になりますよう。
おはようございます。 花のある暮らし 最終日 4枚投稿です。 昨日 農協でお花を買って 生けました。 ① リビングにある 竹の吊るし花籠に ウツギ シモツケ ペンステモンディギタリス Googleで花の名前調べました😅 ②玄関の奥に 飾り台のフックに 私が作った藤の花籠に ウツギ ペンステモンディギタリス クロタネソウ ちょっと 流れるように生けました。 ③ 亡くなった 愛犬太郎の写真と 太郎に似た置物の所に  金魚草 レースフラワー ④リビングの 建具のリメイクした 衝立に 蛸壺に似せた植木鉢に穴を 塞ぎ 吊るし花瓶に レースフラワー ペンステモンディギタリス クロタネソウ こんな風に あちこち 花を生けて 楽しんでます。 花は癒してくれ 元気をくれます。 今日は今から 自治会の掃除で 頑張って綺麗にしてきます。 素敵な一日になりますよう。
ritsuko
ritsuko
4LDK | 家族
mamizaさんの実例写真
石楠花が 鮮やかに雨☔️の中で咲いてます 真紅の花はちょっと苦手です😅
石楠花が 鮮やかに雨☔️の中で咲いてます 真紅の花はちょっと苦手です😅
mamiza
mamiza
家族
nobikoさんの実例写真
そんなに大きな花壇ではありませんが、樹木や花苗の間に1、2株ずつ季節の野菜やハーブ、果樹も育てています 現在ここにあるものはキュウリ、オクラ、落花生、ナス、サラダコマツナ、サラダ水菜、枝豆、レモングラス、ブルーベリーなどです キュウリがもうすぐ終わりになりますが、そのあとは「もみじスティック」という珍しいピンク色の大根を育ててみようとタネを買ってあります☺️🪴💓
そんなに大きな花壇ではありませんが、樹木や花苗の間に1、2株ずつ季節の野菜やハーブ、果樹も育てています 現在ここにあるものはキュウリ、オクラ、落花生、ナス、サラダコマツナ、サラダ水菜、枝豆、レモングラス、ブルーベリーなどです キュウリがもうすぐ終わりになりますが、そのあとは「もみじスティック」という珍しいピンク色の大根を育ててみようとタネを買ってあります☺️🪴💓
nobiko
nobiko
3LDK | 家族

部屋全体 シモツケの投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ