部屋全体 テーブルに物を置かない

38枚の部屋写真から36枚をセレクト
asasouさんの実例写真
部屋をキレイに保つために工夫していること! ①朝、家を出る前に必ずリセット☺︎ ②物を床やテーブルに置かない 子供の学校のプリントやらごちゃごちゃはカゴに入れて見えないように😊
部屋をキレイに保つために工夫していること! ①朝、家を出る前に必ずリセット☺︎ ②物を床やテーブルに置かない 子供の学校のプリントやらごちゃごちゃはカゴに入れて見えないように😊
asasou
asasou
家族
yuzukoさんの実例写真
リノベーション後 2020年5月撮影 ダイニングキッチンと和室を繋げてLDK仕様に 2部屋繋げても12畳しかないのに拘って譲らなかった対面キッチンとカウンターテーブルとリビング階段( •̀ω•́ )✧ (あと2階トイレの増設も🚽) 正直カウンターテーブルは無くてもよかったな〜😁 ※リノベーション前 https://roomclip.jp/photo/zDqO?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
リノベーション後 2020年5月撮影 ダイニングキッチンと和室を繋げてLDK仕様に 2部屋繋げても12畳しかないのに拘って譲らなかった対面キッチンとカウンターテーブルとリビング階段( •̀ω•́ )✧ (あと2階トイレの増設も🚽) 正直カウンターテーブルは無くてもよかったな〜😁 ※リノベーション前 https://roomclip.jp/photo/zDqO?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
yuzuko
yuzuko
家族
rosemary__さんの実例写真
やっぱり床やテーブルに物がないと落ち着く( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊
やっぱり床やテーブルに物がないと落ち着く( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊
rosemary__
rosemary__
4LDK | 家族
nononokoさんの実例写真
夏の模様替え☀️ ずっと欲しかった円形ダイニングテーブルをお迎えしました♪チューリップタイプのテーブルが欲しかったのですが、なかなかちょうどいいサイズがなく、IKEAのドクスタを知り一目惚れ🤩 この白い色味と丸いフォルムがめちゃくちゃかわいいです❤️ 我が家には大きすぎるかなーとも思ったのですが、4人にはちょうどいいサイズでした♪テーブルに物置くだけで映えになるので、いつもソファから眺めながらうっとりしてます笑
夏の模様替え☀️ ずっと欲しかった円形ダイニングテーブルをお迎えしました♪チューリップタイプのテーブルが欲しかったのですが、なかなかちょうどいいサイズがなく、IKEAのドクスタを知り一目惚れ🤩 この白い色味と丸いフォルムがめちゃくちゃかわいいです❤️ 我が家には大きすぎるかなーとも思ったのですが、4人にはちょうどいいサイズでした♪テーブルに物置くだけで映えになるので、いつもソファから眺めながらうっとりしてます笑
nononoko
nononoko
3LDK | 家族
uchinohirayaさんの実例写真
ティッシュケース¥3,850
ダイニングテーブルを横付けにして 腰壁にニッチを作ってもらいました ●ティッシュ ●ウェットティッシュ ●アレクサ がピッタリおさまっています。 賃貸時代にいつもテーブルに 置きっぱなしになっていたのを スッキリさせたくて 作っていただきました ニッチにはコンセントもあり ホットプレート料理が多い我が家では 大活躍です^ ^
ダイニングテーブルを横付けにして 腰壁にニッチを作ってもらいました ●ティッシュ ●ウェットティッシュ ●アレクサ がピッタリおさまっています。 賃貸時代にいつもテーブルに 置きっぱなしになっていたのを スッキリさせたくて 作っていただきました ニッチにはコンセントもあり ホットプレート料理が多い我が家では 大活躍です^ ^
uchinohiraya
uchinohiraya
4LDK | 家族
mamiさんの実例写真
今日は息子の幼稚園のママたちが遊びにきてくれたのでお家も片付けてすっきり~(*^-^*) テーブルにも何もないとやっぱりすっきり♪いつでもこの状態がキープできるのが理想だけど…普段は子どもたちだけじゃなく私もついテーブルに物を置いてしまってます(ーー;)自分で反省しながらpicを投稿です(^_^;)))
今日は息子の幼稚園のママたちが遊びにきてくれたのでお家も片付けてすっきり~(*^-^*) テーブルにも何もないとやっぱりすっきり♪いつでもこの状態がキープできるのが理想だけど…普段は子どもたちだけじゃなく私もついテーブルに物を置いてしまってます(ーー;)自分で反省しながらpicを投稿です(^_^;)))
mami
mami
家族
MR.homeさんの実例写真
リセット完了しました
リセット完了しました
MR.home
MR.home
家族
ntayさんの実例写真
床やテーブルに物を置かないように心がけてます! テレビボードやローテーブルやキッチン前面に収納があります。使う場所の近くに収納出来るのですっきりが維持しやすいです🧹
床やテーブルに物を置かないように心がけてます! テレビボードやローテーブルやキッチン前面に収納があります。使う場所の近くに収納出来るのですっきりが維持しやすいです🧹
ntay
ntay
家族
sorさんの実例写真
キッチンからの眺め。 【物を置かない】がテーマです。 カウンター上の旦那の持ち物を整理しました。 スッキリー♡
キッチンからの眺め。 【物を置かない】がテーマです。 カウンター上の旦那の持ち物を整理しました。 スッキリー♡
sor
sor
家族
akoさんの実例写真
我が家のダイニング💕 賃貸のキッチンと一緒になったダイニングルームです。 狭いダイニングだけど家族が一緒に気持ち良く食事出来るように、テーブルには物を置かないように心掛けています! もう一つはイスに座った時に汚い!と感じ無いように掃除をし易く物を少なくしています😊 古い賃貸アパートだけど陰気にならない工夫、心掛けが素敵な暮らしに繋がるように思います🌸 入居して1番嫌いだったダイニングでしたが、今では1番好きな場所です。
我が家のダイニング💕 賃貸のキッチンと一緒になったダイニングルームです。 狭いダイニングだけど家族が一緒に気持ち良く食事出来るように、テーブルには物を置かないように心掛けています! もう一つはイスに座った時に汚い!と感じ無いように掃除をし易く物を少なくしています😊 古い賃貸アパートだけど陰気にならない工夫、心掛けが素敵な暮らしに繋がるように思います🌸 入居して1番嫌いだったダイニングでしたが、今では1番好きな場所です。
ako
ako
2LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
駆け込みでのイベント投稿ですσ^_^; 我が家を広く見せる工夫は、ソファやダイニングテーブルに物を置かないことです^^ あとは、床から上に向かって明るい色合いにしていくと広く見えるようですね。 その意味でも、オークの無垢床とウォールナットのダイニングテーブルを下に配置することによって、広く見えてるかなぁと思ってます。 これは、錯覚を利用した方法かもしれませんね。 人間の脳って意外と簡単に騙されますよね(笑)
駆け込みでのイベント投稿ですσ^_^; 我が家を広く見せる工夫は、ソファやダイニングテーブルに物を置かないことです^^ あとは、床から上に向かって明るい色合いにしていくと広く見えるようですね。 その意味でも、オークの無垢床とウォールナットのダイニングテーブルを下に配置することによって、広く見えてるかなぁと思ってます。 これは、錯覚を利用した方法かもしれませんね。 人間の脳って意外と簡単に騙されますよね(笑)
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
natsuさんの実例写真
カウンターテーブルに物がないのはどれくらいぶりだろう…笑 下の子が床にあるものいじくるので危ない物はこのカウンターの上につい置いてしまいます。なので毎日カウンター上はえらいことに…(´□`;) 写真なんて撮れたもんじゃないです(笑) 奥のほうですが、クリスマスツリー出してみました(*^^*)
カウンターテーブルに物がないのはどれくらいぶりだろう…笑 下の子が床にあるものいじくるので危ない物はこのカウンターの上につい置いてしまいます。なので毎日カウンター上はえらいことに…(´□`;) 写真なんて撮れたもんじゃないです(笑) 奥のほうですが、クリスマスツリー出してみました(*^^*)
natsu
natsu
家族
maaaaako_musicさんの実例写真
リビングダイニングの全貌です。 リビングはローテーブルだと物を置いてしまって絶対汚くなると思ったので、サイドテーブルにしました😌 どうせ飲み物しか置かないだろうということで、、笑
リビングダイニングの全貌です。 リビングはローテーブルだと物を置いてしまって絶対汚くなると思ったので、サイドテーブルにしました😌 どうせ飲み物しか置かないだろうということで、、笑
maaaaako_music
maaaaako_music
3LDK | カップル
sakusoraさんの実例写真
モニター中。 スリムトローリーに何が乗っているかよく見えないけど💦 1番上に植物 2段目はテーブル除菌はハンドジェル、ペーパーナプキン、ウェットティッシュ 3段目にはグリーンのお手入れグッズ が乗っています。 トローリーが動くので、グリーンに効率よく日光浴をさせることもできるし、テーブル周りの物を置いておくこともできるので、便利です♬
モニター中。 スリムトローリーに何が乗っているかよく見えないけど💦 1番上に植物 2段目はテーブル除菌はハンドジェル、ペーパーナプキン、ウェットティッシュ 3段目にはグリーンのお手入れグッズ が乗っています。 トローリーが動くので、グリーンに効率よく日光浴をさせることもできるし、テーブル周りの物を置いておくこともできるので、便利です♬
sakusora
sakusora
家族
wanpikuさんの実例写真
ダイニングテーブルからキッズスペースを眺める。 ダイニングテーブルには何も置かずに常にスッキリさせてます( ^ω^ ) キッチンからもキッズスペースがよく見えるので、安心♡
ダイニングテーブルからキッズスペースを眺める。 ダイニングテーブルには何も置かずに常にスッキリさせてます( ^ω^ ) キッチンからもキッズスペースがよく見えるので、安心♡
wanpiku
wanpiku
3LDK | 家族
hayunoさんの実例写真
お友達がお泊まりにくるので、末っ子が片付けや床ふきを手伝ってくれました 床やテーブルにモノがないだけで、お掃除がはかどります✨️ ズボラはだまってモノを減らす! (ง ˘ω˘ )ว⚐゙モチ🫓
お友達がお泊まりにくるので、末っ子が片付けや床ふきを手伝ってくれました 床やテーブルにモノがないだけで、お掃除がはかどります✨️ ズボラはだまってモノを減らす! (ง ˘ω˘ )ว⚐゙モチ🫓
hayuno
hayuno
4LDK | 家族
aureaさんの実例写真
基本、テーブルにも床にも物を置きません。 テーブルで何か使った後は所定の場所へ全て収納しています。 床も何も置かず、ラグもフラットな物を敷いているのでロボット掃除機の邪魔をしません。 もちろんソファのサイドテーブル上もスッキリ。 最近はオッタくんがここで日向ぼっこをしています🦦
基本、テーブルにも床にも物を置きません。 テーブルで何か使った後は所定の場所へ全て収納しています。 床も何も置かず、ラグもフラットな物を敷いているのでロボット掃除機の邪魔をしません。 もちろんソファのサイドテーブル上もスッキリ。 最近はオッタくんがここで日向ぼっこをしています🦦
aurea
aurea
3LDK | 家族
tina315mhさんの実例写真
我が家のダイニング。 食事はもちろん、子供がお絵描きしたり、工作したりするときにも使っています。 テーブルに物を置いてるとやんちゃな下の子が登ってきて触ったり投げたりするんです😢そういう時に使う子供用の細々した道具を入れて使いたいなぁと思い、モニター応募します!
我が家のダイニング。 食事はもちろん、子供がお絵描きしたり、工作したりするときにも使っています。 テーブルに物を置いてるとやんちゃな下の子が登ってきて触ったり投げたりするんです😢そういう時に使う子供用の細々した道具を入れて使いたいなぁと思い、モニター応募します!
tina315mh
tina315mh
yukoさんの実例写真
極力、床にもテーブルにもモノは置かないようにしています。 置きっぱなしだと心も疲れるので… ゆっくり家族団らんできるようにするための唯一の工夫です。
極力、床にもテーブルにもモノは置かないようにしています。 置きっぱなしだと心も疲れるので… ゆっくり家族団らんできるようにするための唯一の工夫です。
yuko
yuko
4LDK | 家族
matsu_homeさんの実例写真
最近片付けをして、ダイニングテーブルに物を置かないよう頑張っています!
最近片付けをして、ダイニングテーブルに物を置かないよう頑張っています!
matsu_home
matsu_home
yoshinari_tokuteruさんの実例写真
物に埋もれて暮らす生活からおさらば宣言! まずはリビングから、、、ソファーとテーブルに物があるねぇ……まだ作業中だからスルーでいいか
物に埋もれて暮らす生活からおさらば宣言! まずはリビングから、、、ソファーとテーブルに物があるねぇ……まだ作業中だからスルーでいいか
yoshinari_tokuteru
yoshinari_tokuteru
2DK
KIRINさんの実例写真
広く見せるコツ⬇︎⬇︎⬇︎ ソファーとダイニングテーブルの 向きを同じにして 縦ラインを揃えました。 テーブル周りに物を置かないことで 更にスッキリして広く見えるように✨ アイアン棚は手が届く高さで 高めに付けてもらいました。
広く見せるコツ⬇︎⬇︎⬇︎ ソファーとダイニングテーブルの 向きを同じにして 縦ラインを揃えました。 テーブル周りに物を置かないことで 更にスッキリして広く見えるように✨ アイアン棚は手が届く高さで 高めに付けてもらいました。
KIRIN
KIRIN
家族
koshiregutyoさんの実例写真
加湿器¥3,980
◼️◻️まとめて投稿 お掃除◻️◼️ 「サッサ」試供品プレゼント、 当たりました〜 わ〜お、ありがとうございま〜す! 《 pic① 》 金曜だったか、ヤマトさんから お荷物お届け完了LINEが届き‥ 楽天ポチしてた次男のランドセルカバー 届いたんかな〜 と、思っていたら、 まさかの試供品プレゼントやったーーー! 今、別件モニター中やから無理かな〜と 思ったんですが、 サッサ試したいな〜思って応募したら、、 うふ、ありがとうございます! 《 pic② 》 あーもう、閲覧注意間に合わず 申しわけなし! でも、これがわが家のサーキュレーターの リアルよ!←胸張って言うな さあ〜サッサ、お願いします! 《 pic③ 》 キュキュキュッと擦ったらば〜‥ わお!マジかよ、きれいになった! 《 pic④ 》 ひと羽ずつ、キュッキュッキュッとな わーお、ピッカピカリーン! サッサの良いところは、 汚れを擦っても、 汚れが広がらないこと 今まではウェットシートで拭いてたんです まぁウェットだからね、汚れはわりと すぐに浮いて取れるよね、でも、 擦れば擦るほど汚れ広がるよね 何回かきれいな面で拭き取ってやっと きれいになるよね サッサは、ウェットとは真逆で、 マットなかんじなんですよね 擦るとそこだけで汚れが取れていって、 周りに広がらない サーキュレーターの汚れって なんとなくオイリーというか、 ただの埃じゃないんですよね ネッチョネチョしてる感ある ちょっと、サッサの特長見てみたら、 『ミネラルオイル配合』 オイルの力でホコリを吸着&表面ツヤツヤ へーーーー!そうなんや〜! ワタシ的には、埃の吸着よりも この汚れ落ちの凄さに感動しました ☆ 足を痛めました 昨日、公園でバレーしてた時、 いつもみたいにレシーブやらラリーやら やってたら、、 左足を左に出した瞬間に、ガボッ!! あ、溝にハマったわけでも、 バケツに足を突っ込んだわけでもありません この擬態語は私の感覚的なもので、 左足のふくらはぎをおにぎり一個分、 いや、 私の握りこぶし一個分ほど、 ボッコリともぎ取られたかのような 感覚が走りまして うわ何これ痛ーい! でも、サーブは打てる ←アホ、ほんまアホ 左膝曲げて左足首持って尻に付けて 右足一本立ちして腿伸ばしたり、 座ってふくらはぎ揉み揉みしたり、 足筋伸ばしてみたり‥ うーん、微妙〜 で、帰る時になって、 いや待て、これちょっと痛い、マジかも 階段、片足ずつでは上がれん 右足で上がって左足を揃えて、 また右足で上がって左足揃える、みたいな 上がり方せなあかん 上り道は激痛い、下り道は超〜楽 運転はできる、でも、 サイドブレーキ踏み込む時はゆっくり深く 踏み込まにゃならん ふむ、これは‥ やっちまったなぁ! えー、こんなん初めてなんやけどーーー ストレッチ無視してやったからかなーーー でもそんなんいつものことやし←あかん 横になったり座ったりは全然問題なく、 むしろ楽なんですけど、 歩行だけがあっかーんのです! 今朝もキッチンに立っていつも通りに お弁当作ったり、朝ごはん用意したり、 洗濯物入れ込んで畳んで、 今朝の洗濯便を干して、 洗い物もして、、 でも、歩行がねーーー 気を付けの姿勢はできるようになったけど 歩行がねーーー ビッコ引かんと歩けんのですよね ↓ と、いうわけで、 今日はDIYもできんし、 座りっぱなしでできることをしよう お、サッサ届いとったやん! じゃあ、見て見ぬふりぶっ込んでた サーキュレーターを磨き上げるか! となりまして テレビの前に座り、録画ドラマ3本立て、 さあ〜、じっくり向き合ったろうやないの キュッキュッキュッ、ピッカリーン いや〜有意義な時間!←病院行けよ
◼️◻️まとめて投稿 お掃除◻️◼️ 「サッサ」試供品プレゼント、 当たりました〜 わ〜お、ありがとうございま〜す! 《 pic① 》 金曜だったか、ヤマトさんから お荷物お届け完了LINEが届き‥ 楽天ポチしてた次男のランドセルカバー 届いたんかな〜 と、思っていたら、 まさかの試供品プレゼントやったーーー! 今、別件モニター中やから無理かな〜と 思ったんですが、 サッサ試したいな〜思って応募したら、、 うふ、ありがとうございます! 《 pic② 》 あーもう、閲覧注意間に合わず 申しわけなし! でも、これがわが家のサーキュレーターの リアルよ!←胸張って言うな さあ〜サッサ、お願いします! 《 pic③ 》 キュキュキュッと擦ったらば〜‥ わお!マジかよ、きれいになった! 《 pic④ 》 ひと羽ずつ、キュッキュッキュッとな わーお、ピッカピカリーン! サッサの良いところは、 汚れを擦っても、 汚れが広がらないこと 今まではウェットシートで拭いてたんです まぁウェットだからね、汚れはわりと すぐに浮いて取れるよね、でも、 擦れば擦るほど汚れ広がるよね 何回かきれいな面で拭き取ってやっと きれいになるよね サッサは、ウェットとは真逆で、 マットなかんじなんですよね 擦るとそこだけで汚れが取れていって、 周りに広がらない サーキュレーターの汚れって なんとなくオイリーというか、 ただの埃じゃないんですよね ネッチョネチョしてる感ある ちょっと、サッサの特長見てみたら、 『ミネラルオイル配合』 オイルの力でホコリを吸着&表面ツヤツヤ へーーーー!そうなんや〜! ワタシ的には、埃の吸着よりも この汚れ落ちの凄さに感動しました ☆ 足を痛めました 昨日、公園でバレーしてた時、 いつもみたいにレシーブやらラリーやら やってたら、、 左足を左に出した瞬間に、ガボッ!! あ、溝にハマったわけでも、 バケツに足を突っ込んだわけでもありません この擬態語は私の感覚的なもので、 左足のふくらはぎをおにぎり一個分、 いや、 私の握りこぶし一個分ほど、 ボッコリともぎ取られたかのような 感覚が走りまして うわ何これ痛ーい! でも、サーブは打てる ←アホ、ほんまアホ 左膝曲げて左足首持って尻に付けて 右足一本立ちして腿伸ばしたり、 座ってふくらはぎ揉み揉みしたり、 足筋伸ばしてみたり‥ うーん、微妙〜 で、帰る時になって、 いや待て、これちょっと痛い、マジかも 階段、片足ずつでは上がれん 右足で上がって左足を揃えて、 また右足で上がって左足揃える、みたいな 上がり方せなあかん 上り道は激痛い、下り道は超〜楽 運転はできる、でも、 サイドブレーキ踏み込む時はゆっくり深く 踏み込まにゃならん ふむ、これは‥ やっちまったなぁ! えー、こんなん初めてなんやけどーーー ストレッチ無視してやったからかなーーー でもそんなんいつものことやし←あかん 横になったり座ったりは全然問題なく、 むしろ楽なんですけど、 歩行だけがあっかーんのです! 今朝もキッチンに立っていつも通りに お弁当作ったり、朝ごはん用意したり、 洗濯物入れ込んで畳んで、 今朝の洗濯便を干して、 洗い物もして、、 でも、歩行がねーーー 気を付けの姿勢はできるようになったけど 歩行がねーーー ビッコ引かんと歩けんのですよね ↓ と、いうわけで、 今日はDIYもできんし、 座りっぱなしでできることをしよう お、サッサ届いとったやん! じゃあ、見て見ぬふりぶっ込んでた サーキュレーターを磨き上げるか! となりまして テレビの前に座り、録画ドラマ3本立て、 さあ〜、じっくり向き合ったろうやないの キュッキュッキュッ、ピッカリーン いや〜有意義な時間!←病院行けよ
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
tan5さんの実例写真
テーブルや床には何も置かない♬ 夕方みんなが帰宅するとテーブルに紙など散乱するけど寝る前にはリセットします(⁠✿⁠^⁠‿⁠^⁠)
テーブルや床には何も置かない♬ 夕方みんなが帰宅するとテーブルに紙など散乱するけど寝る前にはリセットします(⁠✿⁠^⁠‿⁠^⁠)
tan5
tan5
4LDK | 家族
+TAKAKO+さんの実例写真
ダイニングテーブルの イベント用♪ 朝のダイニング♡ 前の家では、テーブルに 郵便物やら、買って来たものやらで いくら片付けても、 すぐに散らかってました💦 テーブルを壁やカウンター等に 引っ付けて置くと、 そうなりがちなんですって! 知ってました? 確かに、引っ越してテーブルを どこにも引っ付けずに置いてから 全く散らからなくなりました(笑) あと、間取りの関係で 帰宅時に先に自分の部屋へ 荷物を置いてからリビングへ 入る様になり、それも 影響してるかも?です(. ❛ ᴗ ❛.)
ダイニングテーブルの イベント用♪ 朝のダイニング♡ 前の家では、テーブルに 郵便物やら、買って来たものやらで いくら片付けても、 すぐに散らかってました💦 テーブルを壁やカウンター等に 引っ付けて置くと、 そうなりがちなんですって! 知ってました? 確かに、引っ越してテーブルを どこにも引っ付けずに置いてから 全く散らからなくなりました(笑) あと、間取りの関係で 帰宅時に先に自分の部屋へ 荷物を置いてからリビングへ 入る様になり、それも 影響してるかも?です(. ❛ ᴗ ❛.)
+TAKAKO+
+TAKAKO+
3LDK | 家族
kaoriさんの実例写真
久しぶりの投稿 我が家に初めて来られるお客様に言われた嬉しい言葉 「新築ですか?」 いいえ、7年目になります の答えにビックリされます 決してオシャレな家ではないですが 物がテーブルや床にないだけで キレイに見える 令和もオウチを整え何事もシンプルに暮らしていきたい
久しぶりの投稿 我が家に初めて来られるお客様に言われた嬉しい言葉 「新築ですか?」 いいえ、7年目になります の答えにビックリされます 決してオシャレな家ではないですが 物がテーブルや床にないだけで キレイに見える 令和もオウチを整え何事もシンプルに暮らしていきたい
kaori
kaori
4LDK | 家族
cocoさんの実例写真
片づけやすくするために・・♡ 物で溢れかえらないように気をつけています。 物って、無限に増えちゃいますよね・・💦 なので、意識して処分しています。 数年前までは我が家すごかったです💦 汚部屋でした💦 でも、断捨離に目覚め、大きなソファーを皮切りに大きなテーブル、衣装ケース、襖、チェストなどなど1人で次々と処分(家具等、長年の使用で傷んでいたので)していきました。 ここには書ききれないくらいたくさん処分してます。なんでそんなに物があったのでしょう🤭 そして、ずいぶんと我が家変わりました✨ その後は、床やテーブルに物を置かないを心がけています。 その結果、掃除がしやすいです🧹🧽 夏休みに入ったので、図書館で借りてきた自由研究の本はMERCURYのバケツへ♡ 植物入れたり、本入れたり便利〜✨ 宿題のプリントはIKEAワゴンに(映ってないですが💦) バケツもワゴンも移動できるのがいいです♡ まだまだ細々したものたくさんあるので、継続して断捨離していきたいです☺️
片づけやすくするために・・♡ 物で溢れかえらないように気をつけています。 物って、無限に増えちゃいますよね・・💦 なので、意識して処分しています。 数年前までは我が家すごかったです💦 汚部屋でした💦 でも、断捨離に目覚め、大きなソファーを皮切りに大きなテーブル、衣装ケース、襖、チェストなどなど1人で次々と処分(家具等、長年の使用で傷んでいたので)していきました。 ここには書ききれないくらいたくさん処分してます。なんでそんなに物があったのでしょう🤭 そして、ずいぶんと我が家変わりました✨ その後は、床やテーブルに物を置かないを心がけています。 その結果、掃除がしやすいです🧹🧽 夏休みに入ったので、図書館で借りてきた自由研究の本はMERCURYのバケツへ♡ 植物入れたり、本入れたり便利〜✨ 宿題のプリントはIKEAワゴンに(映ってないですが💦) バケツもワゴンも移動できるのがいいです♡ まだまだ細々したものたくさんあるので、継続して断捨離していきたいです☺️
coco
coco
家族
もっと見る

部屋全体 テーブルに物を置かないが気になるあなたにおすすめ

部屋全体 テーブルに物を置かないの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

部屋全体 テーブルに物を置かない

38枚の部屋写真から36枚をセレクト
asasouさんの実例写真
部屋をキレイに保つために工夫していること! ①朝、家を出る前に必ずリセット☺︎ ②物を床やテーブルに置かない 子供の学校のプリントやらごちゃごちゃはカゴに入れて見えないように😊
部屋をキレイに保つために工夫していること! ①朝、家を出る前に必ずリセット☺︎ ②物を床やテーブルに置かない 子供の学校のプリントやらごちゃごちゃはカゴに入れて見えないように😊
asasou
asasou
家族
yuzukoさんの実例写真
リノベーション後 2020年5月撮影 ダイニングキッチンと和室を繋げてLDK仕様に 2部屋繋げても12畳しかないのに拘って譲らなかった対面キッチンとカウンターテーブルとリビング階段( •̀ω•́ )✧ (あと2階トイレの増設も🚽) 正直カウンターテーブルは無くてもよかったな〜😁 ※リノベーション前 https://roomclip.jp/photo/zDqO?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
リノベーション後 2020年5月撮影 ダイニングキッチンと和室を繋げてLDK仕様に 2部屋繋げても12畳しかないのに拘って譲らなかった対面キッチンとカウンターテーブルとリビング階段( •̀ω•́ )✧ (あと2階トイレの増設も🚽) 正直カウンターテーブルは無くてもよかったな〜😁 ※リノベーション前 https://roomclip.jp/photo/zDqO?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
yuzuko
yuzuko
家族
rosemary__さんの実例写真
やっぱり床やテーブルに物がないと落ち着く( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊
やっぱり床やテーブルに物がないと落ち着く( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊
rosemary__
rosemary__
4LDK | 家族
nononokoさんの実例写真
夏の模様替え☀️ ずっと欲しかった円形ダイニングテーブルをお迎えしました♪チューリップタイプのテーブルが欲しかったのですが、なかなかちょうどいいサイズがなく、IKEAのドクスタを知り一目惚れ🤩 この白い色味と丸いフォルムがめちゃくちゃかわいいです❤️ 我が家には大きすぎるかなーとも思ったのですが、4人にはちょうどいいサイズでした♪テーブルに物置くだけで映えになるので、いつもソファから眺めながらうっとりしてます笑
夏の模様替え☀️ ずっと欲しかった円形ダイニングテーブルをお迎えしました♪チューリップタイプのテーブルが欲しかったのですが、なかなかちょうどいいサイズがなく、IKEAのドクスタを知り一目惚れ🤩 この白い色味と丸いフォルムがめちゃくちゃかわいいです❤️ 我が家には大きすぎるかなーとも思ったのですが、4人にはちょうどいいサイズでした♪テーブルに物置くだけで映えになるので、いつもソファから眺めながらうっとりしてます笑
nononoko
nononoko
3LDK | 家族
uchinohirayaさんの実例写真
ティッシュケース¥3,850
ダイニングテーブルを横付けにして 腰壁にニッチを作ってもらいました ●ティッシュ ●ウェットティッシュ ●アレクサ がピッタリおさまっています。 賃貸時代にいつもテーブルに 置きっぱなしになっていたのを スッキリさせたくて 作っていただきました ニッチにはコンセントもあり ホットプレート料理が多い我が家では 大活躍です^ ^
ダイニングテーブルを横付けにして 腰壁にニッチを作ってもらいました ●ティッシュ ●ウェットティッシュ ●アレクサ がピッタリおさまっています。 賃貸時代にいつもテーブルに 置きっぱなしになっていたのを スッキリさせたくて 作っていただきました ニッチにはコンセントもあり ホットプレート料理が多い我が家では 大活躍です^ ^
uchinohiraya
uchinohiraya
4LDK | 家族
mamiさんの実例写真
今日は息子の幼稚園のママたちが遊びにきてくれたのでお家も片付けてすっきり~(*^-^*) テーブルにも何もないとやっぱりすっきり♪いつでもこの状態がキープできるのが理想だけど…普段は子どもたちだけじゃなく私もついテーブルに物を置いてしまってます(ーー;)自分で反省しながらpicを投稿です(^_^;)))
今日は息子の幼稚園のママたちが遊びにきてくれたのでお家も片付けてすっきり~(*^-^*) テーブルにも何もないとやっぱりすっきり♪いつでもこの状態がキープできるのが理想だけど…普段は子どもたちだけじゃなく私もついテーブルに物を置いてしまってます(ーー;)自分で反省しながらpicを投稿です(^_^;)))
mami
mami
家族
MR.homeさんの実例写真
リセット完了しました
リセット完了しました
MR.home
MR.home
家族
ntayさんの実例写真
床やテーブルに物を置かないように心がけてます! テレビボードやローテーブルやキッチン前面に収納があります。使う場所の近くに収納出来るのですっきりが維持しやすいです🧹
床やテーブルに物を置かないように心がけてます! テレビボードやローテーブルやキッチン前面に収納があります。使う場所の近くに収納出来るのですっきりが維持しやすいです🧹
ntay
ntay
家族
sorさんの実例写真
キッチンからの眺め。 【物を置かない】がテーマです。 カウンター上の旦那の持ち物を整理しました。 スッキリー♡
キッチンからの眺め。 【物を置かない】がテーマです。 カウンター上の旦那の持ち物を整理しました。 スッキリー♡
sor
sor
家族
akoさんの実例写真
我が家のダイニング💕 賃貸のキッチンと一緒になったダイニングルームです。 狭いダイニングだけど家族が一緒に気持ち良く食事出来るように、テーブルには物を置かないように心掛けています! もう一つはイスに座った時に汚い!と感じ無いように掃除をし易く物を少なくしています😊 古い賃貸アパートだけど陰気にならない工夫、心掛けが素敵な暮らしに繋がるように思います🌸 入居して1番嫌いだったダイニングでしたが、今では1番好きな場所です。
我が家のダイニング💕 賃貸のキッチンと一緒になったダイニングルームです。 狭いダイニングだけど家族が一緒に気持ち良く食事出来るように、テーブルには物を置かないように心掛けています! もう一つはイスに座った時に汚い!と感じ無いように掃除をし易く物を少なくしています😊 古い賃貸アパートだけど陰気にならない工夫、心掛けが素敵な暮らしに繋がるように思います🌸 入居して1番嫌いだったダイニングでしたが、今では1番好きな場所です。
ako
ako
2LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
駆け込みでのイベント投稿ですσ^_^; 我が家を広く見せる工夫は、ソファやダイニングテーブルに物を置かないことです^^ あとは、床から上に向かって明るい色合いにしていくと広く見えるようですね。 その意味でも、オークの無垢床とウォールナットのダイニングテーブルを下に配置することによって、広く見えてるかなぁと思ってます。 これは、錯覚を利用した方法かもしれませんね。 人間の脳って意外と簡単に騙されますよね(笑)
駆け込みでのイベント投稿ですσ^_^; 我が家を広く見せる工夫は、ソファやダイニングテーブルに物を置かないことです^^ あとは、床から上に向かって明るい色合いにしていくと広く見えるようですね。 その意味でも、オークの無垢床とウォールナットのダイニングテーブルを下に配置することによって、広く見えてるかなぁと思ってます。 これは、錯覚を利用した方法かもしれませんね。 人間の脳って意外と簡単に騙されますよね(笑)
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
natsuさんの実例写真
カウンターテーブルに物がないのはどれくらいぶりだろう…笑 下の子が床にあるものいじくるので危ない物はこのカウンターの上につい置いてしまいます。なので毎日カウンター上はえらいことに…(´□`;) 写真なんて撮れたもんじゃないです(笑) 奥のほうですが、クリスマスツリー出してみました(*^^*)
カウンターテーブルに物がないのはどれくらいぶりだろう…笑 下の子が床にあるものいじくるので危ない物はこのカウンターの上につい置いてしまいます。なので毎日カウンター上はえらいことに…(´□`;) 写真なんて撮れたもんじゃないです(笑) 奥のほうですが、クリスマスツリー出してみました(*^^*)
natsu
natsu
家族
maaaaako_musicさんの実例写真
リビングダイニングの全貌です。 リビングはローテーブルだと物を置いてしまって絶対汚くなると思ったので、サイドテーブルにしました😌 どうせ飲み物しか置かないだろうということで、、笑
リビングダイニングの全貌です。 リビングはローテーブルだと物を置いてしまって絶対汚くなると思ったので、サイドテーブルにしました😌 どうせ飲み物しか置かないだろうということで、、笑
maaaaako_music
maaaaako_music
3LDK | カップル
sakusoraさんの実例写真
キッチントロリー¥3,999
モニター中。 スリムトローリーに何が乗っているかよく見えないけど💦 1番上に植物 2段目はテーブル除菌はハンドジェル、ペーパーナプキン、ウェットティッシュ 3段目にはグリーンのお手入れグッズ が乗っています。 トローリーが動くので、グリーンに効率よく日光浴をさせることもできるし、テーブル周りの物を置いておくこともできるので、便利です♬
モニター中。 スリムトローリーに何が乗っているかよく見えないけど💦 1番上に植物 2段目はテーブル除菌はハンドジェル、ペーパーナプキン、ウェットティッシュ 3段目にはグリーンのお手入れグッズ が乗っています。 トローリーが動くので、グリーンに効率よく日光浴をさせることもできるし、テーブル周りの物を置いておくこともできるので、便利です♬
sakusora
sakusora
家族
wanpikuさんの実例写真
ダイニングテーブルからキッズスペースを眺める。 ダイニングテーブルには何も置かずに常にスッキリさせてます( ^ω^ ) キッチンからもキッズスペースがよく見えるので、安心♡
ダイニングテーブルからキッズスペースを眺める。 ダイニングテーブルには何も置かずに常にスッキリさせてます( ^ω^ ) キッチンからもキッズスペースがよく見えるので、安心♡
wanpiku
wanpiku
3LDK | 家族
hayunoさんの実例写真
お友達がお泊まりにくるので、末っ子が片付けや床ふきを手伝ってくれました 床やテーブルにモノがないだけで、お掃除がはかどります✨️ ズボラはだまってモノを減らす! (ง ˘ω˘ )ว⚐゙モチ🫓
お友達がお泊まりにくるので、末っ子が片付けや床ふきを手伝ってくれました 床やテーブルにモノがないだけで、お掃除がはかどります✨️ ズボラはだまってモノを減らす! (ง ˘ω˘ )ว⚐゙モチ🫓
hayuno
hayuno
4LDK | 家族
aureaさんの実例写真
基本、テーブルにも床にも物を置きません。 テーブルで何か使った後は所定の場所へ全て収納しています。 床も何も置かず、ラグもフラットな物を敷いているのでロボット掃除機の邪魔をしません。 もちろんソファのサイドテーブル上もスッキリ。 最近はオッタくんがここで日向ぼっこをしています🦦
基本、テーブルにも床にも物を置きません。 テーブルで何か使った後は所定の場所へ全て収納しています。 床も何も置かず、ラグもフラットな物を敷いているのでロボット掃除機の邪魔をしません。 もちろんソファのサイドテーブル上もスッキリ。 最近はオッタくんがここで日向ぼっこをしています🦦
aurea
aurea
3LDK | 家族
tina315mhさんの実例写真
我が家のダイニング。 食事はもちろん、子供がお絵描きしたり、工作したりするときにも使っています。 テーブルに物を置いてるとやんちゃな下の子が登ってきて触ったり投げたりするんです😢そういう時に使う子供用の細々した道具を入れて使いたいなぁと思い、モニター応募します!
我が家のダイニング。 食事はもちろん、子供がお絵描きしたり、工作したりするときにも使っています。 テーブルに物を置いてるとやんちゃな下の子が登ってきて触ったり投げたりするんです😢そういう時に使う子供用の細々した道具を入れて使いたいなぁと思い、モニター応募します!
tina315mh
tina315mh
yukoさんの実例写真
極力、床にもテーブルにもモノは置かないようにしています。 置きっぱなしだと心も疲れるので… ゆっくり家族団らんできるようにするための唯一の工夫です。
極力、床にもテーブルにもモノは置かないようにしています。 置きっぱなしだと心も疲れるので… ゆっくり家族団らんできるようにするための唯一の工夫です。
yuko
yuko
4LDK | 家族
matsu_homeさんの実例写真
最近片付けをして、ダイニングテーブルに物を置かないよう頑張っています!
最近片付けをして、ダイニングテーブルに物を置かないよう頑張っています!
matsu_home
matsu_home
yoshinari_tokuteruさんの実例写真
物に埋もれて暮らす生活からおさらば宣言! まずはリビングから、、、ソファーとテーブルに物があるねぇ……まだ作業中だからスルーでいいか
物に埋もれて暮らす生活からおさらば宣言! まずはリビングから、、、ソファーとテーブルに物があるねぇ……まだ作業中だからスルーでいいか
yoshinari_tokuteru
yoshinari_tokuteru
2DK
KIRINさんの実例写真
広く見せるコツ⬇︎⬇︎⬇︎ ソファーとダイニングテーブルの 向きを同じにして 縦ラインを揃えました。 テーブル周りに物を置かないことで 更にスッキリして広く見えるように✨ アイアン棚は手が届く高さで 高めに付けてもらいました。
広く見せるコツ⬇︎⬇︎⬇︎ ソファーとダイニングテーブルの 向きを同じにして 縦ラインを揃えました。 テーブル周りに物を置かないことで 更にスッキリして広く見えるように✨ アイアン棚は手が届く高さで 高めに付けてもらいました。
KIRIN
KIRIN
家族
koshiregutyoさんの実例写真
加湿器¥3,980
◼️◻️まとめて投稿 お掃除◻️◼️ 「サッサ」試供品プレゼント、 当たりました〜 わ〜お、ありがとうございま〜す! 《 pic① 》 金曜だったか、ヤマトさんから お荷物お届け完了LINEが届き‥ 楽天ポチしてた次男のランドセルカバー 届いたんかな〜 と、思っていたら、 まさかの試供品プレゼントやったーーー! 今、別件モニター中やから無理かな〜と 思ったんですが、 サッサ試したいな〜思って応募したら、、 うふ、ありがとうございます! 《 pic② 》 あーもう、閲覧注意間に合わず 申しわけなし! でも、これがわが家のサーキュレーターの リアルよ!←胸張って言うな さあ〜サッサ、お願いします! 《 pic③ 》 キュキュキュッと擦ったらば〜‥ わお!マジかよ、きれいになった! 《 pic④ 》 ひと羽ずつ、キュッキュッキュッとな わーお、ピッカピカリーン! サッサの良いところは、 汚れを擦っても、 汚れが広がらないこと 今まではウェットシートで拭いてたんです まぁウェットだからね、汚れはわりと すぐに浮いて取れるよね、でも、 擦れば擦るほど汚れ広がるよね 何回かきれいな面で拭き取ってやっと きれいになるよね サッサは、ウェットとは真逆で、 マットなかんじなんですよね 擦るとそこだけで汚れが取れていって、 周りに広がらない サーキュレーターの汚れって なんとなくオイリーというか、 ただの埃じゃないんですよね ネッチョネチョしてる感ある ちょっと、サッサの特長見てみたら、 『ミネラルオイル配合』 オイルの力でホコリを吸着&表面ツヤツヤ へーーーー!そうなんや〜! ワタシ的には、埃の吸着よりも この汚れ落ちの凄さに感動しました ☆ 足を痛めました 昨日、公園でバレーしてた時、 いつもみたいにレシーブやらラリーやら やってたら、、 左足を左に出した瞬間に、ガボッ!! あ、溝にハマったわけでも、 バケツに足を突っ込んだわけでもありません この擬態語は私の感覚的なもので、 左足のふくらはぎをおにぎり一個分、 いや、 私の握りこぶし一個分ほど、 ボッコリともぎ取られたかのような 感覚が走りまして うわ何これ痛ーい! でも、サーブは打てる ←アホ、ほんまアホ 左膝曲げて左足首持って尻に付けて 右足一本立ちして腿伸ばしたり、 座ってふくらはぎ揉み揉みしたり、 足筋伸ばしてみたり‥ うーん、微妙〜 で、帰る時になって、 いや待て、これちょっと痛い、マジかも 階段、片足ずつでは上がれん 右足で上がって左足を揃えて、 また右足で上がって左足揃える、みたいな 上がり方せなあかん 上り道は激痛い、下り道は超〜楽 運転はできる、でも、 サイドブレーキ踏み込む時はゆっくり深く 踏み込まにゃならん ふむ、これは‥ やっちまったなぁ! えー、こんなん初めてなんやけどーーー ストレッチ無視してやったからかなーーー でもそんなんいつものことやし←あかん 横になったり座ったりは全然問題なく、 むしろ楽なんですけど、 歩行だけがあっかーんのです! 今朝もキッチンに立っていつも通りに お弁当作ったり、朝ごはん用意したり、 洗濯物入れ込んで畳んで、 今朝の洗濯便を干して、 洗い物もして、、 でも、歩行がねーーー 気を付けの姿勢はできるようになったけど 歩行がねーーー ビッコ引かんと歩けんのですよね ↓ と、いうわけで、 今日はDIYもできんし、 座りっぱなしでできることをしよう お、サッサ届いとったやん! じゃあ、見て見ぬふりぶっ込んでた サーキュレーターを磨き上げるか! となりまして テレビの前に座り、録画ドラマ3本立て、 さあ〜、じっくり向き合ったろうやないの キュッキュッキュッ、ピッカリーン いや〜有意義な時間!←病院行けよ
◼️◻️まとめて投稿 お掃除◻️◼️ 「サッサ」試供品プレゼント、 当たりました〜 わ〜お、ありがとうございま〜す! 《 pic① 》 金曜だったか、ヤマトさんから お荷物お届け完了LINEが届き‥ 楽天ポチしてた次男のランドセルカバー 届いたんかな〜 と、思っていたら、 まさかの試供品プレゼントやったーーー! 今、別件モニター中やから無理かな〜と 思ったんですが、 サッサ試したいな〜思って応募したら、、 うふ、ありがとうございます! 《 pic② 》 あーもう、閲覧注意間に合わず 申しわけなし! でも、これがわが家のサーキュレーターの リアルよ!←胸張って言うな さあ〜サッサ、お願いします! 《 pic③ 》 キュキュキュッと擦ったらば〜‥ わお!マジかよ、きれいになった! 《 pic④ 》 ひと羽ずつ、キュッキュッキュッとな わーお、ピッカピカリーン! サッサの良いところは、 汚れを擦っても、 汚れが広がらないこと 今まではウェットシートで拭いてたんです まぁウェットだからね、汚れはわりと すぐに浮いて取れるよね、でも、 擦れば擦るほど汚れ広がるよね 何回かきれいな面で拭き取ってやっと きれいになるよね サッサは、ウェットとは真逆で、 マットなかんじなんですよね 擦るとそこだけで汚れが取れていって、 周りに広がらない サーキュレーターの汚れって なんとなくオイリーというか、 ただの埃じゃないんですよね ネッチョネチョしてる感ある ちょっと、サッサの特長見てみたら、 『ミネラルオイル配合』 オイルの力でホコリを吸着&表面ツヤツヤ へーーーー!そうなんや〜! ワタシ的には、埃の吸着よりも この汚れ落ちの凄さに感動しました ☆ 足を痛めました 昨日、公園でバレーしてた時、 いつもみたいにレシーブやらラリーやら やってたら、、 左足を左に出した瞬間に、ガボッ!! あ、溝にハマったわけでも、 バケツに足を突っ込んだわけでもありません この擬態語は私の感覚的なもので、 左足のふくらはぎをおにぎり一個分、 いや、 私の握りこぶし一個分ほど、 ボッコリともぎ取られたかのような 感覚が走りまして うわ何これ痛ーい! でも、サーブは打てる ←アホ、ほんまアホ 左膝曲げて左足首持って尻に付けて 右足一本立ちして腿伸ばしたり、 座ってふくらはぎ揉み揉みしたり、 足筋伸ばしてみたり‥ うーん、微妙〜 で、帰る時になって、 いや待て、これちょっと痛い、マジかも 階段、片足ずつでは上がれん 右足で上がって左足を揃えて、 また右足で上がって左足揃える、みたいな 上がり方せなあかん 上り道は激痛い、下り道は超〜楽 運転はできる、でも、 サイドブレーキ踏み込む時はゆっくり深く 踏み込まにゃならん ふむ、これは‥ やっちまったなぁ! えー、こんなん初めてなんやけどーーー ストレッチ無視してやったからかなーーー でもそんなんいつものことやし←あかん 横になったり座ったりは全然問題なく、 むしろ楽なんですけど、 歩行だけがあっかーんのです! 今朝もキッチンに立っていつも通りに お弁当作ったり、朝ごはん用意したり、 洗濯物入れ込んで畳んで、 今朝の洗濯便を干して、 洗い物もして、、 でも、歩行がねーーー 気を付けの姿勢はできるようになったけど 歩行がねーーー ビッコ引かんと歩けんのですよね ↓ と、いうわけで、 今日はDIYもできんし、 座りっぱなしでできることをしよう お、サッサ届いとったやん! じゃあ、見て見ぬふりぶっ込んでた サーキュレーターを磨き上げるか! となりまして テレビの前に座り、録画ドラマ3本立て、 さあ〜、じっくり向き合ったろうやないの キュッキュッキュッ、ピッカリーン いや〜有意義な時間!←病院行けよ
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
tan5さんの実例写真
テーブルや床には何も置かない♬ 夕方みんなが帰宅するとテーブルに紙など散乱するけど寝る前にはリセットします(⁠✿⁠^⁠‿⁠^⁠)
テーブルや床には何も置かない♬ 夕方みんなが帰宅するとテーブルに紙など散乱するけど寝る前にはリセットします(⁠✿⁠^⁠‿⁠^⁠)
tan5
tan5
4LDK | 家族
+TAKAKO+さんの実例写真
ダイニングテーブルの イベント用♪ 朝のダイニング♡ 前の家では、テーブルに 郵便物やら、買って来たものやらで いくら片付けても、 すぐに散らかってました💦 テーブルを壁やカウンター等に 引っ付けて置くと、 そうなりがちなんですって! 知ってました? 確かに、引っ越してテーブルを どこにも引っ付けずに置いてから 全く散らからなくなりました(笑) あと、間取りの関係で 帰宅時に先に自分の部屋へ 荷物を置いてからリビングへ 入る様になり、それも 影響してるかも?です(. ❛ ᴗ ❛.)
ダイニングテーブルの イベント用♪ 朝のダイニング♡ 前の家では、テーブルに 郵便物やら、買って来たものやらで いくら片付けても、 すぐに散らかってました💦 テーブルを壁やカウンター等に 引っ付けて置くと、 そうなりがちなんですって! 知ってました? 確かに、引っ越してテーブルを どこにも引っ付けずに置いてから 全く散らからなくなりました(笑) あと、間取りの関係で 帰宅時に先に自分の部屋へ 荷物を置いてからリビングへ 入る様になり、それも 影響してるかも?です(. ❛ ᴗ ❛.)
+TAKAKO+
+TAKAKO+
3LDK | 家族
kaoriさんの実例写真
久しぶりの投稿 我が家に初めて来られるお客様に言われた嬉しい言葉 「新築ですか?」 いいえ、7年目になります の答えにビックリされます 決してオシャレな家ではないですが 物がテーブルや床にないだけで キレイに見える 令和もオウチを整え何事もシンプルに暮らしていきたい
久しぶりの投稿 我が家に初めて来られるお客様に言われた嬉しい言葉 「新築ですか?」 いいえ、7年目になります の答えにビックリされます 決してオシャレな家ではないですが 物がテーブルや床にないだけで キレイに見える 令和もオウチを整え何事もシンプルに暮らしていきたい
kaori
kaori
4LDK | 家族
cocoさんの実例写真
片づけやすくするために・・♡ 物で溢れかえらないように気をつけています。 物って、無限に増えちゃいますよね・・💦 なので、意識して処分しています。 数年前までは我が家すごかったです💦 汚部屋でした💦 でも、断捨離に目覚め、大きなソファーを皮切りに大きなテーブル、衣装ケース、襖、チェストなどなど1人で次々と処分(家具等、長年の使用で傷んでいたので)していきました。 ここには書ききれないくらいたくさん処分してます。なんでそんなに物があったのでしょう🤭 そして、ずいぶんと我が家変わりました✨ その後は、床やテーブルに物を置かないを心がけています。 その結果、掃除がしやすいです🧹🧽 夏休みに入ったので、図書館で借りてきた自由研究の本はMERCURYのバケツへ♡ 植物入れたり、本入れたり便利〜✨ 宿題のプリントはIKEAワゴンに(映ってないですが💦) バケツもワゴンも移動できるのがいいです♡ まだまだ細々したものたくさんあるので、継続して断捨離していきたいです☺️
片づけやすくするために・・♡ 物で溢れかえらないように気をつけています。 物って、無限に増えちゃいますよね・・💦 なので、意識して処分しています。 数年前までは我が家すごかったです💦 汚部屋でした💦 でも、断捨離に目覚め、大きなソファーを皮切りに大きなテーブル、衣装ケース、襖、チェストなどなど1人で次々と処分(家具等、長年の使用で傷んでいたので)していきました。 ここには書ききれないくらいたくさん処分してます。なんでそんなに物があったのでしょう🤭 そして、ずいぶんと我が家変わりました✨ その後は、床やテーブルに物を置かないを心がけています。 その結果、掃除がしやすいです🧹🧽 夏休みに入ったので、図書館で借りてきた自由研究の本はMERCURYのバケツへ♡ 植物入れたり、本入れたり便利〜✨ 宿題のプリントはIKEAワゴンに(映ってないですが💦) バケツもワゴンも移動できるのがいいです♡ まだまだ細々したものたくさんあるので、継続して断捨離していきたいです☺️
coco
coco
家族
もっと見る

部屋全体 テーブルに物を置かないが気になるあなたにおすすめ

部屋全体 テーブルに物を置かないの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ