部屋全体 軍手

41枚の部屋写真から39枚をセレクト
Mutsukiさんの実例写真
非常持出しリュックの中身の点検をしました。 懐中電灯はあったけど、電池が入ってなかったり、軍手がタグで繋がったままだったりと、すぐ使える状態になってないものがありました😂 買ってそのままだったようです… 食品も賞味期限切れがあったので、すぐに食べて、また新たに買い足さないといけないなーと。 やはり、定期的な見直しは必要ですね! 電池を使う系の道具は、電池残量の管理が大変なので、手で回して充電するタイプのものを買い足そうかと思いました。
非常持出しリュックの中身の点検をしました。 懐中電灯はあったけど、電池が入ってなかったり、軍手がタグで繋がったままだったりと、すぐ使える状態になってないものがありました😂 買ってそのままだったようです… 食品も賞味期限切れがあったので、すぐに食べて、また新たに買い足さないといけないなーと。 やはり、定期的な見直しは必要ですね! 電池を使う系の道具は、電池残量の管理が大変なので、手で回して充電するタイプのものを買い足そうかと思いました。
Mutsuki
Mutsuki
家族
nn-homeさんの実例写真
・:*+.イベント参加・:*+ わが家の防災グッズは3ヶ月ほど前に購入した 岸田産業のキャリーカート付き防災リュックの3人用です。(3人家族です) キャリー付きリュックは2個でその2個に3人分の防災グッズが入っています。 内容は 防災ラジオライト アルカリ保存水9本 レスキューライス3味×3 7年保存クッキー 簡易ポンチョ×3 簡単エアーマット×3 携帯トイレ5回分×3 折り畳みウォータータンク10ℓ×2 ブルーシート 簡易ライト×3 三角巾 使い捨てマスク×6 水に流せるペーパー×3 ウェットティッシュ×3 絆創膏・綿棒3セット アルミブランケット×3 軍手×3 呼子笛×3 防災ガイドメモ キャリーカートは単独でも使用可能。 中身の入ったリュックはかなりの重さなのでキャリーで運べるのは助かります。 ★それ以外に簡易トイレ。マンションなので水が止まった時のために多めに用意しています。 ★ミネラルウォーターは2ℓのペットボトル2ケース12本をWICに。パントリーにもだいたい10本は常備しています。 ★無印良品のカセットこんろもカセットと共に常備しています。 これでも充分ではないのですがもしもの時に少しでも焦らないで済むように最低限今出来ることをしておく心がけが大切かなと思います🎒🔦📻
・:*+.イベント参加・:*+ わが家の防災グッズは3ヶ月ほど前に購入した 岸田産業のキャリーカート付き防災リュックの3人用です。(3人家族です) キャリー付きリュックは2個でその2個に3人分の防災グッズが入っています。 内容は 防災ラジオライト アルカリ保存水9本 レスキューライス3味×3 7年保存クッキー 簡易ポンチョ×3 簡単エアーマット×3 携帯トイレ5回分×3 折り畳みウォータータンク10ℓ×2 ブルーシート 簡易ライト×3 三角巾 使い捨てマスク×6 水に流せるペーパー×3 ウェットティッシュ×3 絆創膏・綿棒3セット アルミブランケット×3 軍手×3 呼子笛×3 防災ガイドメモ キャリーカートは単独でも使用可能。 中身の入ったリュックはかなりの重さなのでキャリーで運べるのは助かります。 ★それ以外に簡易トイレ。マンションなので水が止まった時のために多めに用意しています。 ★ミネラルウォーターは2ℓのペットボトル2ケース12本をWICに。パントリーにもだいたい10本は常備しています。 ★無印良品のカセットこんろもカセットと共に常備しています。 これでも充分ではないのですがもしもの時に少しでも焦らないで済むように最低限今出来ることをしておく心がけが大切かなと思います🎒🔦📻
nn-home
nn-home
3LDK | 家族
papachanさんの実例写真
グレー軍手 JANコード 4545244503017
グレー軍手 JANコード 4545244503017
papachan
papachan
KAORIさんの実例写真
和室2部屋のフローリング風が一応終わりました。 微調整は必要ですが、重いし痛いし疲れてクタクタなので… 長袖着用必須! 軍手は滑り止め付きじゃないと滑って持てません! 防虫防カビ防カビシート6畳用を2(1袋3枚入り)袋購入したのですが、団地間には大きかったようで、パッチワークみたいに半端を張り合わせたら1部屋で2枚で足りました。 合計2枚分余りが出たので押し入れに使おうかな? とにかく家具が置けるようになりました。
和室2部屋のフローリング風が一応終わりました。 微調整は必要ですが、重いし痛いし疲れてクタクタなので… 長袖着用必須! 軍手は滑り止め付きじゃないと滑って持てません! 防虫防カビ防カビシート6畳用を2(1袋3枚入り)袋購入したのですが、団地間には大きかったようで、パッチワークみたいに半端を張り合わせたら1部屋で2枚で足りました。 合計2枚分余りが出たので押し入れに使おうかな? とにかく家具が置けるようになりました。
KAORI
KAORI
3K | 一人暮らし
Shokoさんの実例写真
クッションフロア¥91
新たに第一時避難用の非常用持ち出し袋を作りました。 というのも、我が家のメインの非常用持ち出し袋、重すぎるなと… ネットで、「第一時持ち出し袋と備蓄袋がごっちゃになっている家庭が多い」と書いてあって、まさにその通り!な我が家でした😓 そこで必要最低限と思われる品だけで第一時持ち出し袋を作りました💦 これは我が家の場合ですが、 水 4人分 非常食 4食分 レインコート 4人分 軍手 4人分 マスク  エアー枕 4人分 アイマスク 4人分 耳栓 2人分 折りたたみスリッパ 2人分 レスキューシート 4人分 救急セット 折りたたみリュック ウェットティッシュ フェイスタオル ネームペン ボールペン メモ帳 ティッシュ ナプキン 非常用トイレ ベンリーポンチョ ラップ 養生テープ ウルトラライトダウン 4人分 ゴミ袋 マルチツール ホイッスル を入れました。 ここに、いざというときに貴重品を入れて逃げます。 ウルトラライトダウンは夏だった場合でも枕にしたりお尻に敷いたり、用途があるかなと思います。 養生テープは、布ガムテープだと重くなるので、養生テープでも代用できるかな?と思ってみました。 あとここに非常用の備蓄キャンディやえいようかんなど甘い物も少し追加したいなと思います! そんな準備をしていたら、今日(もうきのうですね)また大きめの地震があったので、本当にもう怖い😰😰😰 以前NHKでやっていた、首都直下型のドラマ映像が蘇ります💦💦 準備をしつつ、使う日が来ないことを本当に祈ります💦 もし「これもあった方がいいよ!」という物があれば教えて頂きたいです(>_<)
新たに第一時避難用の非常用持ち出し袋を作りました。 というのも、我が家のメインの非常用持ち出し袋、重すぎるなと… ネットで、「第一時持ち出し袋と備蓄袋がごっちゃになっている家庭が多い」と書いてあって、まさにその通り!な我が家でした😓 そこで必要最低限と思われる品だけで第一時持ち出し袋を作りました💦 これは我が家の場合ですが、 水 4人分 非常食 4食分 レインコート 4人分 軍手 4人分 マスク  エアー枕 4人分 アイマスク 4人分 耳栓 2人分 折りたたみスリッパ 2人分 レスキューシート 4人分 救急セット 折りたたみリュック ウェットティッシュ フェイスタオル ネームペン ボールペン メモ帳 ティッシュ ナプキン 非常用トイレ ベンリーポンチョ ラップ 養生テープ ウルトラライトダウン 4人分 ゴミ袋 マルチツール ホイッスル を入れました。 ここに、いざというときに貴重品を入れて逃げます。 ウルトラライトダウンは夏だった場合でも枕にしたりお尻に敷いたり、用途があるかなと思います。 養生テープは、布ガムテープだと重くなるので、養生テープでも代用できるかな?と思ってみました。 あとここに非常用の備蓄キャンディやえいようかんなど甘い物も少し追加したいなと思います! そんな準備をしていたら、今日(もうきのうですね)また大きめの地震があったので、本当にもう怖い😰😰😰 以前NHKでやっていた、首都直下型のドラマ映像が蘇ります💦💦 準備をしつつ、使う日が来ないことを本当に祈ります💦 もし「これもあった方がいいよ!」という物があれば教えて頂きたいです(>_<)
Shoko
Shoko
s3929さんの実例写真
途中までですが...
途中までですが...
s3929
s3929
家族
saorinさんの実例写真
防災の日ということで‥ 非常用袋の中身を点検。 イワタニのカセットコンロや、備蓄食料、水は他の場所に保管してます。
防災の日ということで‥ 非常用袋の中身を点検。 イワタニのカセットコンロや、備蓄食料、水は他の場所に保管してます。
saorin
saorin
2LDK | 家族
ikさんの実例写真
BBQコーナーに百円ショップの洗濯ロープとカラビナを追加して食器や軍手を掛けました!
BBQコーナーに百円ショップの洗濯ロープとカラビナを追加して食器や軍手を掛けました!
ik
ik
3LDK | 家族
waiさんの実例写真
お久しぶりです。私は無事です! 北海道胆振東部地震…夜中の地震でホントに驚きましたし、自然の怖さを痛感。 前日は、台風21号により私の住んでいる地域は道内で1番の風速を観測しました。 町内はあちこちで倒木があったり、家屋の補修作業が。 その翌日の地震。 幸いにも、停電はしているものの私の住んでいる所はガス・水道は使えました。 電気復旧は丸1日で解消されましたが… 未だライフラインが解消されていない地域、甚大な被害がある地域の方々を思うと、ホントに胸が痛くなります。 早く復旧して平穏な日を取り戻せるように、同じ道民として切に願っております! 一緒に乗り切りましょう‼︎ 仲良しユーザー様から、あたたかいメッセージを頂きました!ありがとうございます(ToT) ホントに嬉しかったです。 地道に工夫しながら、ひたむきに生きる‼︎ 頑張ります‼︎
お久しぶりです。私は無事です! 北海道胆振東部地震…夜中の地震でホントに驚きましたし、自然の怖さを痛感。 前日は、台風21号により私の住んでいる地域は道内で1番の風速を観測しました。 町内はあちこちで倒木があったり、家屋の補修作業が。 その翌日の地震。 幸いにも、停電はしているものの私の住んでいる所はガス・水道は使えました。 電気復旧は丸1日で解消されましたが… 未だライフラインが解消されていない地域、甚大な被害がある地域の方々を思うと、ホントに胸が痛くなります。 早く復旧して平穏な日を取り戻せるように、同じ道民として切に願っております! 一緒に乗り切りましょう‼︎ 仲良しユーザー様から、あたたかいメッセージを頂きました!ありがとうございます(ToT) ホントに嬉しかったです。 地道に工夫しながら、ひたむきに生きる‼︎ 頑張ります‼︎
wai
wai
4LDK | 家族
kolokoppaさんの実例写真
連投すみません。 引きの写真。 娘はヒラヒラの服に軍手、バッグでキメてます。 庭スタイル… この時はクロックスですが普段はほぼ赤い鼻緒のい草ぞうりです。
連投すみません。 引きの写真。 娘はヒラヒラの服に軍手、バッグでキメてます。 庭スタイル… この時はクロックスですが普段はほぼ赤い鼻緒のい草ぞうりです。
kolokoppa
kolokoppa
家族
puku-pukuさんの実例写真
山善グランドデッキパネルのモニター中です。 別角度から。 デッキパネルの質感と色味、厚さ、全て良いです😆✨✨ 強いて言うなら、角の所が断面が見えてしまう所でしょうか…見た目がね💦💦でも、金属の棒みたいなものが入っていて強度も抜群な感じがします! それと、パネル同士をはめるのに手を傷付けない様に軍手は必須です‼️ (普通はするかな?私は早くやりたくて素手で頑張っちゃいました😅)
山善グランドデッキパネルのモニター中です。 別角度から。 デッキパネルの質感と色味、厚さ、全て良いです😆✨✨ 強いて言うなら、角の所が断面が見えてしまう所でしょうか…見た目がね💦💦でも、金属の棒みたいなものが入っていて強度も抜群な感じがします! それと、パネル同士をはめるのに手を傷付けない様に軍手は必須です‼️ (普通はするかな?私は早くやりたくて素手で頑張っちゃいました😅)
puku-puku
puku-puku
家族
mtmさんの実例写真
突然ですが、防災グッズ見直しました。 やらなきゃと思いつつ先延ばしにしていたので、非常食はすでに期限切れ(˃̶᷄︿๏) 一人暮らしだけど準備しておきたいものがありすぎて登山用のリュックがすでにパンパンです…… まだ追加したいのものあるんだけどな( ̊ଳ ̊)
突然ですが、防災グッズ見直しました。 やらなきゃと思いつつ先延ばしにしていたので、非常食はすでに期限切れ(˃̶᷄︿๏) 一人暮らしだけど準備しておきたいものがありすぎて登山用のリュックがすでにパンパンです…… まだ追加したいのものあるんだけどな( ̊ଳ ̊)
mtm
mtm
1LDK
flat_house_japanさんの実例写真
トイレの位置からの眺め。 ニッチの向こうにはキッチンが。 キッチンの横の壁は黒板塗装。 一番奥には、掃除用品など入れている折れ戸の収納棚。 そしてパソコンデスクです。 折れ戸の収納は、折れる側の壁がわ10センチくらいデッドスペースが出来てしまうので、ワイヤーネットをうちつけて、掃除用品を引っ掛けています。 パソコンデスクの下の木箱には、新品の雑巾、軍手、ゴム手、造花が。 収納棚におさめたいのですが、ヤル気がしません(;∀; )。
トイレの位置からの眺め。 ニッチの向こうにはキッチンが。 キッチンの横の壁は黒板塗装。 一番奥には、掃除用品など入れている折れ戸の収納棚。 そしてパソコンデスクです。 折れ戸の収納は、折れる側の壁がわ10センチくらいデッドスペースが出来てしまうので、ワイヤーネットをうちつけて、掃除用品を引っ掛けています。 パソコンデスクの下の木箱には、新品の雑巾、軍手、ゴム手、造花が。 収納棚におさめたいのですが、ヤル気がしません(;∀; )。
flat_house_japan
flat_house_japan
2LDK | 家族
Alohaさんの実例写真
無印で手袋ならぬ軍手をゲット🧤 今治タオルと岡山のジーンズの余り残糸で作ってあるらしく カラフルで可愛い❤️そして片手で49円✨✨
無印で手袋ならぬ軍手をゲット🧤 今治タオルと岡山のジーンズの余り残糸で作ってあるらしく カラフルで可愛い❤️そして片手で49円✨✨
Aloha
Aloha
家族
Ayuminnさんの実例写真
キャンドゥには、モノトーンカラーの軍手があります〜〜♡◡̈⃝⋆* ちょっとした時に使えるし、白じゃないから汚れも目立たなくてgood☆
キャンドゥには、モノトーンカラーの軍手があります〜〜♡◡̈⃝⋆* ちょっとした時に使えるし、白じゃないから汚れも目立たなくてgood☆
Ayuminn
Ayuminn
4LDK | 家族
FOXさんの実例写真
床施工中
床施工中
FOX
FOX
sango_kagudokiさんの実例写真
立体ラバーコートのすべり止めを採用。DIYや荷運びなどの力仕事で大活躍! ■楽天市場「家具ドキッ!」 https://item.rakuten.co.jp/kagudoki/byt1013783/ ■Yahoo!ショッピング「家具ドキッ!」 https://store.shopping.yahoo.co.jp/kagudoki/byt1013783.html 有限会社山五 サンゴ
立体ラバーコートのすべり止めを採用。DIYや荷運びなどの力仕事で大活躍! ■楽天市場「家具ドキッ!」 https://item.rakuten.co.jp/kagudoki/byt1013783/ ■Yahoo!ショッピング「家具ドキッ!」 https://store.shopping.yahoo.co.jp/kagudoki/byt1013783.html 有限会社山五 サンゴ
sango_kagudoki
sango_kagudoki
maria.rさんの実例写真
あぁ…えらいことになって来た…… 昨日、娘からLINEで8月に帰った時に家で もう1人の子とお仕事の事をするから! 空いてる部屋とドレッサー使うから、 よろしく!(๑❛ᴗ❛๑)۶ って…… 使ってない方のドレッサーなんてすみっこにおいやってて使うには引っ張り出さないと… タンスも動かさないと行けなくなったけど ただ、重い! 1人でなんて無理だし、 ダディはギックリ腰から後、腰に違和感があって力が入らないと言ってるから無理はさせられないし、息子は相変わらず忙しくて… そこでグーグル先生に聞きました。 1人で重たい家具を動かす方法! ゴム付き軍手を四隅に敷く!これで動くと書いてあったのでやってみたら動きました! ドレッサーも重たいけど動きました! ただ、倒れないように少しづつ。 もう、ヨレヨレです(´Д` ;; ) まだ終わってないのに……。 でも、ままは頑張るよ〜! ma princesse.A.grace❤️
あぁ…えらいことになって来た…… 昨日、娘からLINEで8月に帰った時に家で もう1人の子とお仕事の事をするから! 空いてる部屋とドレッサー使うから、 よろしく!(๑❛ᴗ❛๑)۶ って…… 使ってない方のドレッサーなんてすみっこにおいやってて使うには引っ張り出さないと… タンスも動かさないと行けなくなったけど ただ、重い! 1人でなんて無理だし、 ダディはギックリ腰から後、腰に違和感があって力が入らないと言ってるから無理はさせられないし、息子は相変わらず忙しくて… そこでグーグル先生に聞きました。 1人で重たい家具を動かす方法! ゴム付き軍手を四隅に敷く!これで動くと書いてあったのでやってみたら動きました! ドレッサーも重たいけど動きました! ただ、倒れないように少しづつ。 もう、ヨレヨレです(´Д` ;; ) まだ終わってないのに……。 でも、ままは頑張るよ〜! ma princesse.A.grace❤️
maria.r
maria.r
hidemaroomさんの実例写真
防災リュックの中身を見直してみました。 自作防災リュックです。 リュックはユニクロの防水のもの。 中身は、 ・水 ・カロリーメイト(6食分) ・手回し防災ラジオ&懐中電灯(※マステにNHKのチャンネルの番号記入) ・レジャーシート ・防寒用毛布ブランケット ・アルミブランケット ・ネックピロー(旅行時に飛行機で使うものを普段は防災リュックに入れています) ・マスク ・ティッシュ ・除菌シート ・除菌ジェル ・ボディシート(身体拭く用) ・絆創膏 ・手ぬぐい ・試供品シャンプーandボディーソープ ・軍手 ・歯ブラシ ・歯磨き粉 ・歯間ブラシ ・メモ&ふせん ・ボールペン&マジックペン ・テープ ・くつ下 ・軍手 ・タオル ・手ぬぐい ・ハンカチ ・スマホ充電コード 上記のような感じです。 これを機に中身に足そうと思っているのは、 レインコート、 アイマスク、 耳栓、 簡易トイレ、 カセットコンロなどです。 よく考えたらボンベしかなかった汗。 ほかの非常食については、ローリングストックにして普段から使い、在庫を回しながら保存しています。(カップ麺や缶詰など) 感染症が流行っている中の災害対策。 いろいろ気をつけながら、備えたいと改めて感じました。 2011年の3月11日の東日本大震災のときは千葉県の実家が津波にのまれる寸前、ギリギリの立地でした。 近くの高台から家がもうないと覚悟をして津波を、黒い波を見たあの日を忘れません。 対策はできるだけしようと思います。 読んでいただきありがとうございました。
防災リュックの中身を見直してみました。 自作防災リュックです。 リュックはユニクロの防水のもの。 中身は、 ・水 ・カロリーメイト(6食分) ・手回し防災ラジオ&懐中電灯(※マステにNHKのチャンネルの番号記入) ・レジャーシート ・防寒用毛布ブランケット ・アルミブランケット ・ネックピロー(旅行時に飛行機で使うものを普段は防災リュックに入れています) ・マスク ・ティッシュ ・除菌シート ・除菌ジェル ・ボディシート(身体拭く用) ・絆創膏 ・手ぬぐい ・試供品シャンプーandボディーソープ ・軍手 ・歯ブラシ ・歯磨き粉 ・歯間ブラシ ・メモ&ふせん ・ボールペン&マジックペン ・テープ ・くつ下 ・軍手 ・タオル ・手ぬぐい ・ハンカチ ・スマホ充電コード 上記のような感じです。 これを機に中身に足そうと思っているのは、 レインコート、 アイマスク、 耳栓、 簡易トイレ、 カセットコンロなどです。 よく考えたらボンベしかなかった汗。 ほかの非常食については、ローリングストックにして普段から使い、在庫を回しながら保存しています。(カップ麺や缶詰など) 感染症が流行っている中の災害対策。 いろいろ気をつけながら、備えたいと改めて感じました。 2011年の3月11日の東日本大震災のときは千葉県の実家が津波にのまれる寸前、ギリギリの立地でした。 近くの高台から家がもうないと覚悟をして津波を、黒い波を見たあの日を忘れません。 対策はできるだけしようと思います。 読んでいただきありがとうございました。
hidemaroom
hidemaroom
2DK | カップル
zenoさんの実例写真
非常持ち出し袋の見直しをしました。 タオル 下着 ラップ 割りばし 紙コップ 紙ざら ポリ袋 ごみ袋 ウィンドブレーカー Tシャツ レインコート ウォータータンク ラジオ ライト 携帯充電器 電池 メモ ボールペン マスク ガーゼ 絆創膏 爪切り 虫除け 体温計 カイロ 軍手 ティッシュ バンダナ アルミブランケット トイレ 生理用品 小銭 薬 防寒着 羽毛布団 家族電話番号リスト 口座リスト 保険リスト 薬情報 お菓子 他にも玄関に麦茶と水をケースで50回分のトイレキット 水などの賞味期限を確かめ、今回は防寒着と羽毛布団を入れたリュックを追加しました。 使わないことを祈りつつ。 貴重品をつかんで出られるように日々の生活も見直したいです。 そしてコロナで学んだこと。 ある程度の日用品備蓄をしよう。 祈りと備えを考える日です。
非常持ち出し袋の見直しをしました。 タオル 下着 ラップ 割りばし 紙コップ 紙ざら ポリ袋 ごみ袋 ウィンドブレーカー Tシャツ レインコート ウォータータンク ラジオ ライト 携帯充電器 電池 メモ ボールペン マスク ガーゼ 絆創膏 爪切り 虫除け 体温計 カイロ 軍手 ティッシュ バンダナ アルミブランケット トイレ 生理用品 小銭 薬 防寒着 羽毛布団 家族電話番号リスト 口座リスト 保険リスト 薬情報 お菓子 他にも玄関に麦茶と水をケースで50回分のトイレキット 水などの賞味期限を確かめ、今回は防寒着と羽毛布団を入れたリュックを追加しました。 使わないことを祈りつつ。 貴重品をつかんで出られるように日々の生活も見直したいです。 そしてコロナで学んだこと。 ある程度の日用品備蓄をしよう。 祈りと備えを考える日です。
zeno
zeno
家族
okyosan101さんの実例写真
ブラインド、窓、ざっくり終了。 こちらのブラインドは時間もないので軍手にホームリセットをシュシュっとやってザザザーとなぞるだけ。 しかしホコリって…😢なぜにこんなにたまるもの? ニャンズがいるから頑張って極力毎日掃除機かけてるんだけど、 まぁ ワォ!!と感嘆符が30個くらいつくほど軍手が白から黑にかわりました。😰 さて、ひと息つきたいところですが、もうひとつ、和室のまどだけやっちまいます。 スポーツドリンクタンブラーに入れのみながらアスリートのようにプログラム、こなしていきますよー!🙌💪
ブラインド、窓、ざっくり終了。 こちらのブラインドは時間もないので軍手にホームリセットをシュシュっとやってザザザーとなぞるだけ。 しかしホコリって…😢なぜにこんなにたまるもの? ニャンズがいるから頑張って極力毎日掃除機かけてるんだけど、 まぁ ワォ!!と感嘆符が30個くらいつくほど軍手が白から黑にかわりました。😰 さて、ひと息つきたいところですが、もうひとつ、和室のまどだけやっちまいます。 スポーツドリンクタンブラーに入れのみながらアスリートのようにプログラム、こなしていきますよー!🙌💪
okyosan101
okyosan101
4LDK | 家族
chimさんの実例写真
after 2021.08.16 衣服洗濯①回目 1回目の洗濯が終わりました。 古着、ウエス用、残す服に分けました。 使い古していない服、買ったのに着ていなかった服は、ただ燃やすゴミとして捨てるのではなく、洗濯をして、市のクリーンセンターへ「古着」として持っていきます。 ウエスや軍手などの布系消耗品になるみたいです。 ゼロウェストの観点だと、古着屋さんに持っていくのが良いのだろうけど、独身のころの服なので時代にあってない服が多いし、私は小柄でなのでサイズ的にもあまり需要がなさそうです。 なので、リサイクルショップに持っていかないことにしました。 今流行りのフリマアプリで売ってもよいのだけど、それは造りや質の良いものだけにしようと思います。 じゃないと、売れるか売れないか分からないものをいつまでも手元に持っていないといけなくなります。 これじゃ、断捨離が進みませんよね😵 そんなワケで一手間はありますが、洗濯をして市へ「古着」として出すことにします。 ウエス用に分けた服は、綿100%のもの。 後ほどカットして今後の掃除などに使う予定です。 あと5袋。。。😅
after 2021.08.16 衣服洗濯①回目 1回目の洗濯が終わりました。 古着、ウエス用、残す服に分けました。 使い古していない服、買ったのに着ていなかった服は、ただ燃やすゴミとして捨てるのではなく、洗濯をして、市のクリーンセンターへ「古着」として持っていきます。 ウエスや軍手などの布系消耗品になるみたいです。 ゼロウェストの観点だと、古着屋さんに持っていくのが良いのだろうけど、独身のころの服なので時代にあってない服が多いし、私は小柄でなのでサイズ的にもあまり需要がなさそうです。 なので、リサイクルショップに持っていかないことにしました。 今流行りのフリマアプリで売ってもよいのだけど、それは造りや質の良いものだけにしようと思います。 じゃないと、売れるか売れないか分からないものをいつまでも手元に持っていないといけなくなります。 これじゃ、断捨離が進みませんよね😵 そんなワケで一手間はありますが、洗濯をして市へ「古着」として出すことにします。 ウエス用に分けた服は、綿100%のもの。 後ほどカットして今後の掃除などに使う予定です。 あと5袋。。。😅
chim
chim
manami437さんの実例写真
組み立て家具の臭いが気になりました スプレー、天日干し、してみてもダメでした💦😱 塗装されているところは臭いが薄いので塞ぐのが1番かなぁと考えた結果 キッチンの水回りで使うアルミテープがいいかなと思いやってみました👍 だいぶ日にちもたちましたが、今は臭いはありません✨ 貼る時に手が黒くなるので軍手してくださいね😉
組み立て家具の臭いが気になりました スプレー、天日干し、してみてもダメでした💦😱 塗装されているところは臭いが薄いので塞ぐのが1番かなぁと考えた結果 キッチンの水回りで使うアルミテープがいいかなと思いやってみました👍 だいぶ日にちもたちましたが、今は臭いはありません✨ 貼る時に手が黒くなるので軍手してくださいね😉
manami437
manami437
家族
Kaeru-Mamaさんの実例写真
階段の踊り場には 蓋付き持ち手付きのバスケット 中に入っている物は ピクニック兼防災グッズ 出しっぱなしでも可愛いし 非常時には役に立ちます  ピクニックシート  保冷バッグ,ティッシュ  ウェットティッシュ  マスク,アルコール消毒  紙皿,割り箸,紙コップ  使い捨てのフォークにスプーン  ビニール袋,軍手  救急キット,ミニお裁縫セット  圧縮タオル、ミニ懐中電灯  使い捨てカイロ       ・・・などなど お出かけする時に 食べ物と飲み物をバスケットに 入れるだけで準備OK チャチャっと支度ができるので 今日のランチはビーチで食べようかと 気が向いたらすぐにピクニックへGO これからどんどん暖かくなり ピクニック再開楽しみだな
階段の踊り場には 蓋付き持ち手付きのバスケット 中に入っている物は ピクニック兼防災グッズ 出しっぱなしでも可愛いし 非常時には役に立ちます  ピクニックシート  保冷バッグ,ティッシュ  ウェットティッシュ  マスク,アルコール消毒  紙皿,割り箸,紙コップ  使い捨てのフォークにスプーン  ビニール袋,軍手  救急キット,ミニお裁縫セット  圧縮タオル、ミニ懐中電灯  使い捨てカイロ       ・・・などなど お出かけする時に 食べ物と飲み物をバスケットに 入れるだけで準備OK チャチャっと支度ができるので 今日のランチはビーチで食べようかと 気が向いたらすぐにピクニックへGO これからどんどん暖かくなり ピクニック再開楽しみだな
Kaeru-Mama
Kaeru-Mama
家族
mamiさんの実例写真
GGMの後はソーシャルタワーマーケットにいってゴムの木を買いました!今日はいろんな店がみれて贅沢な一日でした!GGMで、リサイクルのTシャツを持っていったのでお目当ての軍手GETできました☁︎これだけでも満足だぁー!!
GGMの後はソーシャルタワーマーケットにいってゴムの木を買いました!今日はいろんな店がみれて贅沢な一日でした!GGMで、リサイクルのTシャツを持っていったのでお目当ての軍手GETできました☁︎これだけでも満足だぁー!!
mami
mami
2LDK | 家族
Yoshiさんの実例写真
なんとも地味な写真! ですが!!! これはですね!植物についてるホコリを取っているところです! 今までは濡れた布で拭いたりしていたのですが、ホコリが消しゴムのカスみたいになるだけであんまり取れない。力加減が難しい。 でもホコリはとりたい!! ネットで検索👀 なんと軍手で挟む様に撫でるだけ!取れる!ホコリが取れる!キタァー!テンション上がりました!その後に葉水するとツヤツヤテカテカです! 凄く満足!!!
なんとも地味な写真! ですが!!! これはですね!植物についてるホコリを取っているところです! 今までは濡れた布で拭いたりしていたのですが、ホコリが消しゴムのカスみたいになるだけであんまり取れない。力加減が難しい。 でもホコリはとりたい!! ネットで検索👀 なんと軍手で挟む様に撫でるだけ!取れる!ホコリが取れる!キタァー!テンション上がりました!その後に葉水するとツヤツヤテカテカです! 凄く満足!!!
Yoshi
Yoshi
4LDK
もっと見る

部屋全体 軍手の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

部屋全体 軍手

41枚の部屋写真から39枚をセレクト
Mutsukiさんの実例写真
非常持出しリュックの中身の点検をしました。 懐中電灯はあったけど、電池が入ってなかったり、軍手がタグで繋がったままだったりと、すぐ使える状態になってないものがありました😂 買ってそのままだったようです… 食品も賞味期限切れがあったので、すぐに食べて、また新たに買い足さないといけないなーと。 やはり、定期的な見直しは必要ですね! 電池を使う系の道具は、電池残量の管理が大変なので、手で回して充電するタイプのものを買い足そうかと思いました。
非常持出しリュックの中身の点検をしました。 懐中電灯はあったけど、電池が入ってなかったり、軍手がタグで繋がったままだったりと、すぐ使える状態になってないものがありました😂 買ってそのままだったようです… 食品も賞味期限切れがあったので、すぐに食べて、また新たに買い足さないといけないなーと。 やはり、定期的な見直しは必要ですね! 電池を使う系の道具は、電池残量の管理が大変なので、手で回して充電するタイプのものを買い足そうかと思いました。
Mutsuki
Mutsuki
家族
nn-homeさんの実例写真
・:*+.イベント参加・:*+ わが家の防災グッズは3ヶ月ほど前に購入した 岸田産業のキャリーカート付き防災リュックの3人用です。(3人家族です) キャリー付きリュックは2個でその2個に3人分の防災グッズが入っています。 内容は 防災ラジオライト アルカリ保存水9本 レスキューライス3味×3 7年保存クッキー 簡易ポンチョ×3 簡単エアーマット×3 携帯トイレ5回分×3 折り畳みウォータータンク10ℓ×2 ブルーシート 簡易ライト×3 三角巾 使い捨てマスク×6 水に流せるペーパー×3 ウェットティッシュ×3 絆創膏・綿棒3セット アルミブランケット×3 軍手×3 呼子笛×3 防災ガイドメモ キャリーカートは単独でも使用可能。 中身の入ったリュックはかなりの重さなのでキャリーで運べるのは助かります。 ★それ以外に簡易トイレ。マンションなので水が止まった時のために多めに用意しています。 ★ミネラルウォーターは2ℓのペットボトル2ケース12本をWICに。パントリーにもだいたい10本は常備しています。 ★無印良品のカセットこんろもカセットと共に常備しています。 これでも充分ではないのですがもしもの時に少しでも焦らないで済むように最低限今出来ることをしておく心がけが大切かなと思います🎒🔦📻
・:*+.イベント参加・:*+ わが家の防災グッズは3ヶ月ほど前に購入した 岸田産業のキャリーカート付き防災リュックの3人用です。(3人家族です) キャリー付きリュックは2個でその2個に3人分の防災グッズが入っています。 内容は 防災ラジオライト アルカリ保存水9本 レスキューライス3味×3 7年保存クッキー 簡易ポンチョ×3 簡単エアーマット×3 携帯トイレ5回分×3 折り畳みウォータータンク10ℓ×2 ブルーシート 簡易ライト×3 三角巾 使い捨てマスク×6 水に流せるペーパー×3 ウェットティッシュ×3 絆創膏・綿棒3セット アルミブランケット×3 軍手×3 呼子笛×3 防災ガイドメモ キャリーカートは単独でも使用可能。 中身の入ったリュックはかなりの重さなのでキャリーで運べるのは助かります。 ★それ以外に簡易トイレ。マンションなので水が止まった時のために多めに用意しています。 ★ミネラルウォーターは2ℓのペットボトル2ケース12本をWICに。パントリーにもだいたい10本は常備しています。 ★無印良品のカセットこんろもカセットと共に常備しています。 これでも充分ではないのですがもしもの時に少しでも焦らないで済むように最低限今出来ることをしておく心がけが大切かなと思います🎒🔦📻
nn-home
nn-home
3LDK | 家族
papachanさんの実例写真
グレー軍手 JANコード 4545244503017
グレー軍手 JANコード 4545244503017
papachan
papachan
KAORIさんの実例写真
和室2部屋のフローリング風が一応終わりました。 微調整は必要ですが、重いし痛いし疲れてクタクタなので… 長袖着用必須! 軍手は滑り止め付きじゃないと滑って持てません! 防虫防カビ防カビシート6畳用を2(1袋3枚入り)袋購入したのですが、団地間には大きかったようで、パッチワークみたいに半端を張り合わせたら1部屋で2枚で足りました。 合計2枚分余りが出たので押し入れに使おうかな? とにかく家具が置けるようになりました。
和室2部屋のフローリング風が一応終わりました。 微調整は必要ですが、重いし痛いし疲れてクタクタなので… 長袖着用必須! 軍手は滑り止め付きじゃないと滑って持てません! 防虫防カビ防カビシート6畳用を2(1袋3枚入り)袋購入したのですが、団地間には大きかったようで、パッチワークみたいに半端を張り合わせたら1部屋で2枚で足りました。 合計2枚分余りが出たので押し入れに使おうかな? とにかく家具が置けるようになりました。
KAORI
KAORI
3K | 一人暮らし
Shokoさんの実例写真
クッションフロア¥91
新たに第一時避難用の非常用持ち出し袋を作りました。 というのも、我が家のメインの非常用持ち出し袋、重すぎるなと… ネットで、「第一時持ち出し袋と備蓄袋がごっちゃになっている家庭が多い」と書いてあって、まさにその通り!な我が家でした😓 そこで必要最低限と思われる品だけで第一時持ち出し袋を作りました💦 これは我が家の場合ですが、 水 4人分 非常食 4食分 レインコート 4人分 軍手 4人分 マスク  エアー枕 4人分 アイマスク 4人分 耳栓 2人分 折りたたみスリッパ 2人分 レスキューシート 4人分 救急セット 折りたたみリュック ウェットティッシュ フェイスタオル ネームペン ボールペン メモ帳 ティッシュ ナプキン 非常用トイレ ベンリーポンチョ ラップ 養生テープ ウルトラライトダウン 4人分 ゴミ袋 マルチツール ホイッスル を入れました。 ここに、いざというときに貴重品を入れて逃げます。 ウルトラライトダウンは夏だった場合でも枕にしたりお尻に敷いたり、用途があるかなと思います。 養生テープは、布ガムテープだと重くなるので、養生テープでも代用できるかな?と思ってみました。 あとここに非常用の備蓄キャンディやえいようかんなど甘い物も少し追加したいなと思います! そんな準備をしていたら、今日(もうきのうですね)また大きめの地震があったので、本当にもう怖い😰😰😰 以前NHKでやっていた、首都直下型のドラマ映像が蘇ります💦💦 準備をしつつ、使う日が来ないことを本当に祈ります💦 もし「これもあった方がいいよ!」という物があれば教えて頂きたいです(>_<)
新たに第一時避難用の非常用持ち出し袋を作りました。 というのも、我が家のメインの非常用持ち出し袋、重すぎるなと… ネットで、「第一時持ち出し袋と備蓄袋がごっちゃになっている家庭が多い」と書いてあって、まさにその通り!な我が家でした😓 そこで必要最低限と思われる品だけで第一時持ち出し袋を作りました💦 これは我が家の場合ですが、 水 4人分 非常食 4食分 レインコート 4人分 軍手 4人分 マスク  エアー枕 4人分 アイマスク 4人分 耳栓 2人分 折りたたみスリッパ 2人分 レスキューシート 4人分 救急セット 折りたたみリュック ウェットティッシュ フェイスタオル ネームペン ボールペン メモ帳 ティッシュ ナプキン 非常用トイレ ベンリーポンチョ ラップ 養生テープ ウルトラライトダウン 4人分 ゴミ袋 マルチツール ホイッスル を入れました。 ここに、いざというときに貴重品を入れて逃げます。 ウルトラライトダウンは夏だった場合でも枕にしたりお尻に敷いたり、用途があるかなと思います。 養生テープは、布ガムテープだと重くなるので、養生テープでも代用できるかな?と思ってみました。 あとここに非常用の備蓄キャンディやえいようかんなど甘い物も少し追加したいなと思います! そんな準備をしていたら、今日(もうきのうですね)また大きめの地震があったので、本当にもう怖い😰😰😰 以前NHKでやっていた、首都直下型のドラマ映像が蘇ります💦💦 準備をしつつ、使う日が来ないことを本当に祈ります💦 もし「これもあった方がいいよ!」という物があれば教えて頂きたいです(>_<)
Shoko
Shoko
s3929さんの実例写真
途中までですが...
途中までですが...
s3929
s3929
家族
saorinさんの実例写真
防災の日ということで‥ 非常用袋の中身を点検。 イワタニのカセットコンロや、備蓄食料、水は他の場所に保管してます。
防災の日ということで‥ 非常用袋の中身を点検。 イワタニのカセットコンロや、備蓄食料、水は他の場所に保管してます。
saorin
saorin
2LDK | 家族
ikさんの実例写真
BBQコーナーに百円ショップの洗濯ロープとカラビナを追加して食器や軍手を掛けました!
BBQコーナーに百円ショップの洗濯ロープとカラビナを追加して食器や軍手を掛けました!
ik
ik
3LDK | 家族
waiさんの実例写真
お久しぶりです。私は無事です! 北海道胆振東部地震…夜中の地震でホントに驚きましたし、自然の怖さを痛感。 前日は、台風21号により私の住んでいる地域は道内で1番の風速を観測しました。 町内はあちこちで倒木があったり、家屋の補修作業が。 その翌日の地震。 幸いにも、停電はしているものの私の住んでいる所はガス・水道は使えました。 電気復旧は丸1日で解消されましたが… 未だライフラインが解消されていない地域、甚大な被害がある地域の方々を思うと、ホントに胸が痛くなります。 早く復旧して平穏な日を取り戻せるように、同じ道民として切に願っております! 一緒に乗り切りましょう‼︎ 仲良しユーザー様から、あたたかいメッセージを頂きました!ありがとうございます(ToT) ホントに嬉しかったです。 地道に工夫しながら、ひたむきに生きる‼︎ 頑張ります‼︎
お久しぶりです。私は無事です! 北海道胆振東部地震…夜中の地震でホントに驚きましたし、自然の怖さを痛感。 前日は、台風21号により私の住んでいる地域は道内で1番の風速を観測しました。 町内はあちこちで倒木があったり、家屋の補修作業が。 その翌日の地震。 幸いにも、停電はしているものの私の住んでいる所はガス・水道は使えました。 電気復旧は丸1日で解消されましたが… 未だライフラインが解消されていない地域、甚大な被害がある地域の方々を思うと、ホントに胸が痛くなります。 早く復旧して平穏な日を取り戻せるように、同じ道民として切に願っております! 一緒に乗り切りましょう‼︎ 仲良しユーザー様から、あたたかいメッセージを頂きました!ありがとうございます(ToT) ホントに嬉しかったです。 地道に工夫しながら、ひたむきに生きる‼︎ 頑張ります‼︎
wai
wai
4LDK | 家族
kolokoppaさんの実例写真
連投すみません。 引きの写真。 娘はヒラヒラの服に軍手、バッグでキメてます。 庭スタイル… この時はクロックスですが普段はほぼ赤い鼻緒のい草ぞうりです。
連投すみません。 引きの写真。 娘はヒラヒラの服に軍手、バッグでキメてます。 庭スタイル… この時はクロックスですが普段はほぼ赤い鼻緒のい草ぞうりです。
kolokoppa
kolokoppa
家族
puku-pukuさんの実例写真
山善グランドデッキパネルのモニター中です。 別角度から。 デッキパネルの質感と色味、厚さ、全て良いです😆✨✨ 強いて言うなら、角の所が断面が見えてしまう所でしょうか…見た目がね💦💦でも、金属の棒みたいなものが入っていて強度も抜群な感じがします! それと、パネル同士をはめるのに手を傷付けない様に軍手は必須です‼️ (普通はするかな?私は早くやりたくて素手で頑張っちゃいました😅)
山善グランドデッキパネルのモニター中です。 別角度から。 デッキパネルの質感と色味、厚さ、全て良いです😆✨✨ 強いて言うなら、角の所が断面が見えてしまう所でしょうか…見た目がね💦💦でも、金属の棒みたいなものが入っていて強度も抜群な感じがします! それと、パネル同士をはめるのに手を傷付けない様に軍手は必須です‼️ (普通はするかな?私は早くやりたくて素手で頑張っちゃいました😅)
puku-puku
puku-puku
家族
mtmさんの実例写真
突然ですが、防災グッズ見直しました。 やらなきゃと思いつつ先延ばしにしていたので、非常食はすでに期限切れ(˃̶᷄︿๏) 一人暮らしだけど準備しておきたいものがありすぎて登山用のリュックがすでにパンパンです…… まだ追加したいのものあるんだけどな( ̊ଳ ̊)
突然ですが、防災グッズ見直しました。 やらなきゃと思いつつ先延ばしにしていたので、非常食はすでに期限切れ(˃̶᷄︿๏) 一人暮らしだけど準備しておきたいものがありすぎて登山用のリュックがすでにパンパンです…… まだ追加したいのものあるんだけどな( ̊ଳ ̊)
mtm
mtm
1LDK
flat_house_japanさんの実例写真
ダイニングチェア¥5,998
トイレの位置からの眺め。 ニッチの向こうにはキッチンが。 キッチンの横の壁は黒板塗装。 一番奥には、掃除用品など入れている折れ戸の収納棚。 そしてパソコンデスクです。 折れ戸の収納は、折れる側の壁がわ10センチくらいデッドスペースが出来てしまうので、ワイヤーネットをうちつけて、掃除用品を引っ掛けています。 パソコンデスクの下の木箱には、新品の雑巾、軍手、ゴム手、造花が。 収納棚におさめたいのですが、ヤル気がしません(;∀; )。
トイレの位置からの眺め。 ニッチの向こうにはキッチンが。 キッチンの横の壁は黒板塗装。 一番奥には、掃除用品など入れている折れ戸の収納棚。 そしてパソコンデスクです。 折れ戸の収納は、折れる側の壁がわ10センチくらいデッドスペースが出来てしまうので、ワイヤーネットをうちつけて、掃除用品を引っ掛けています。 パソコンデスクの下の木箱には、新品の雑巾、軍手、ゴム手、造花が。 収納棚におさめたいのですが、ヤル気がしません(;∀; )。
flat_house_japan
flat_house_japan
2LDK | 家族
Alohaさんの実例写真
無印で手袋ならぬ軍手をゲット🧤 今治タオルと岡山のジーンズの余り残糸で作ってあるらしく カラフルで可愛い❤️そして片手で49円✨✨
無印で手袋ならぬ軍手をゲット🧤 今治タオルと岡山のジーンズの余り残糸で作ってあるらしく カラフルで可愛い❤️そして片手で49円✨✨
Aloha
Aloha
家族
Ayuminnさんの実例写真
キャンドゥには、モノトーンカラーの軍手があります〜〜♡◡̈⃝⋆* ちょっとした時に使えるし、白じゃないから汚れも目立たなくてgood☆
キャンドゥには、モノトーンカラーの軍手があります〜〜♡◡̈⃝⋆* ちょっとした時に使えるし、白じゃないから汚れも目立たなくてgood☆
Ayuminn
Ayuminn
4LDK | 家族
FOXさんの実例写真
床施工中
床施工中
FOX
FOX
sango_kagudokiさんの実例写真
立体ラバーコートのすべり止めを採用。DIYや荷運びなどの力仕事で大活躍! ■楽天市場「家具ドキッ!」 https://item.rakuten.co.jp/kagudoki/byt1013783/ ■Yahoo!ショッピング「家具ドキッ!」 https://store.shopping.yahoo.co.jp/kagudoki/byt1013783.html 有限会社山五 サンゴ
立体ラバーコートのすべり止めを採用。DIYや荷運びなどの力仕事で大活躍! ■楽天市場「家具ドキッ!」 https://item.rakuten.co.jp/kagudoki/byt1013783/ ■Yahoo!ショッピング「家具ドキッ!」 https://store.shopping.yahoo.co.jp/kagudoki/byt1013783.html 有限会社山五 サンゴ
sango_kagudoki
sango_kagudoki
maria.rさんの実例写真
あぁ…えらいことになって来た…… 昨日、娘からLINEで8月に帰った時に家で もう1人の子とお仕事の事をするから! 空いてる部屋とドレッサー使うから、 よろしく!(๑❛ᴗ❛๑)۶ って…… 使ってない方のドレッサーなんてすみっこにおいやってて使うには引っ張り出さないと… タンスも動かさないと行けなくなったけど ただ、重い! 1人でなんて無理だし、 ダディはギックリ腰から後、腰に違和感があって力が入らないと言ってるから無理はさせられないし、息子は相変わらず忙しくて… そこでグーグル先生に聞きました。 1人で重たい家具を動かす方法! ゴム付き軍手を四隅に敷く!これで動くと書いてあったのでやってみたら動きました! ドレッサーも重たいけど動きました! ただ、倒れないように少しづつ。 もう、ヨレヨレです(´Д` ;; ) まだ終わってないのに……。 でも、ままは頑張るよ〜! ma princesse.A.grace❤️
あぁ…えらいことになって来た…… 昨日、娘からLINEで8月に帰った時に家で もう1人の子とお仕事の事をするから! 空いてる部屋とドレッサー使うから、 よろしく!(๑❛ᴗ❛๑)۶ って…… 使ってない方のドレッサーなんてすみっこにおいやってて使うには引っ張り出さないと… タンスも動かさないと行けなくなったけど ただ、重い! 1人でなんて無理だし、 ダディはギックリ腰から後、腰に違和感があって力が入らないと言ってるから無理はさせられないし、息子は相変わらず忙しくて… そこでグーグル先生に聞きました。 1人で重たい家具を動かす方法! ゴム付き軍手を四隅に敷く!これで動くと書いてあったのでやってみたら動きました! ドレッサーも重たいけど動きました! ただ、倒れないように少しづつ。 もう、ヨレヨレです(´Д` ;; ) まだ終わってないのに……。 でも、ままは頑張るよ〜! ma princesse.A.grace❤️
maria.r
maria.r
hidemaroomさんの実例写真
防災リュックの中身を見直してみました。 自作防災リュックです。 リュックはユニクロの防水のもの。 中身は、 ・水 ・カロリーメイト(6食分) ・手回し防災ラジオ&懐中電灯(※マステにNHKのチャンネルの番号記入) ・レジャーシート ・防寒用毛布ブランケット ・アルミブランケット ・ネックピロー(旅行時に飛行機で使うものを普段は防災リュックに入れています) ・マスク ・ティッシュ ・除菌シート ・除菌ジェル ・ボディシート(身体拭く用) ・絆創膏 ・手ぬぐい ・試供品シャンプーandボディーソープ ・軍手 ・歯ブラシ ・歯磨き粉 ・歯間ブラシ ・メモ&ふせん ・ボールペン&マジックペン ・テープ ・くつ下 ・軍手 ・タオル ・手ぬぐい ・ハンカチ ・スマホ充電コード 上記のような感じです。 これを機に中身に足そうと思っているのは、 レインコート、 アイマスク、 耳栓、 簡易トイレ、 カセットコンロなどです。 よく考えたらボンベしかなかった汗。 ほかの非常食については、ローリングストックにして普段から使い、在庫を回しながら保存しています。(カップ麺や缶詰など) 感染症が流行っている中の災害対策。 いろいろ気をつけながら、備えたいと改めて感じました。 2011年の3月11日の東日本大震災のときは千葉県の実家が津波にのまれる寸前、ギリギリの立地でした。 近くの高台から家がもうないと覚悟をして津波を、黒い波を見たあの日を忘れません。 対策はできるだけしようと思います。 読んでいただきありがとうございました。
防災リュックの中身を見直してみました。 自作防災リュックです。 リュックはユニクロの防水のもの。 中身は、 ・水 ・カロリーメイト(6食分) ・手回し防災ラジオ&懐中電灯(※マステにNHKのチャンネルの番号記入) ・レジャーシート ・防寒用毛布ブランケット ・アルミブランケット ・ネックピロー(旅行時に飛行機で使うものを普段は防災リュックに入れています) ・マスク ・ティッシュ ・除菌シート ・除菌ジェル ・ボディシート(身体拭く用) ・絆創膏 ・手ぬぐい ・試供品シャンプーandボディーソープ ・軍手 ・歯ブラシ ・歯磨き粉 ・歯間ブラシ ・メモ&ふせん ・ボールペン&マジックペン ・テープ ・くつ下 ・軍手 ・タオル ・手ぬぐい ・ハンカチ ・スマホ充電コード 上記のような感じです。 これを機に中身に足そうと思っているのは、 レインコート、 アイマスク、 耳栓、 簡易トイレ、 カセットコンロなどです。 よく考えたらボンベしかなかった汗。 ほかの非常食については、ローリングストックにして普段から使い、在庫を回しながら保存しています。(カップ麺や缶詰など) 感染症が流行っている中の災害対策。 いろいろ気をつけながら、備えたいと改めて感じました。 2011年の3月11日の東日本大震災のときは千葉県の実家が津波にのまれる寸前、ギリギリの立地でした。 近くの高台から家がもうないと覚悟をして津波を、黒い波を見たあの日を忘れません。 対策はできるだけしようと思います。 読んでいただきありがとうございました。
hidemaroom
hidemaroom
2DK | カップル
zenoさんの実例写真
非常持ち出し袋の見直しをしました。 タオル 下着 ラップ 割りばし 紙コップ 紙ざら ポリ袋 ごみ袋 ウィンドブレーカー Tシャツ レインコート ウォータータンク ラジオ ライト 携帯充電器 電池 メモ ボールペン マスク ガーゼ 絆創膏 爪切り 虫除け 体温計 カイロ 軍手 ティッシュ バンダナ アルミブランケット トイレ 生理用品 小銭 薬 防寒着 羽毛布団 家族電話番号リスト 口座リスト 保険リスト 薬情報 お菓子 他にも玄関に麦茶と水をケースで50回分のトイレキット 水などの賞味期限を確かめ、今回は防寒着と羽毛布団を入れたリュックを追加しました。 使わないことを祈りつつ。 貴重品をつかんで出られるように日々の生活も見直したいです。 そしてコロナで学んだこと。 ある程度の日用品備蓄をしよう。 祈りと備えを考える日です。
非常持ち出し袋の見直しをしました。 タオル 下着 ラップ 割りばし 紙コップ 紙ざら ポリ袋 ごみ袋 ウィンドブレーカー Tシャツ レインコート ウォータータンク ラジオ ライト 携帯充電器 電池 メモ ボールペン マスク ガーゼ 絆創膏 爪切り 虫除け 体温計 カイロ 軍手 ティッシュ バンダナ アルミブランケット トイレ 生理用品 小銭 薬 防寒着 羽毛布団 家族電話番号リスト 口座リスト 保険リスト 薬情報 お菓子 他にも玄関に麦茶と水をケースで50回分のトイレキット 水などの賞味期限を確かめ、今回は防寒着と羽毛布団を入れたリュックを追加しました。 使わないことを祈りつつ。 貴重品をつかんで出られるように日々の生活も見直したいです。 そしてコロナで学んだこと。 ある程度の日用品備蓄をしよう。 祈りと備えを考える日です。
zeno
zeno
家族
okyosan101さんの実例写真
ブラインド、窓、ざっくり終了。 こちらのブラインドは時間もないので軍手にホームリセットをシュシュっとやってザザザーとなぞるだけ。 しかしホコリって…😢なぜにこんなにたまるもの? ニャンズがいるから頑張って極力毎日掃除機かけてるんだけど、 まぁ ワォ!!と感嘆符が30個くらいつくほど軍手が白から黑にかわりました。😰 さて、ひと息つきたいところですが、もうひとつ、和室のまどだけやっちまいます。 スポーツドリンクタンブラーに入れのみながらアスリートのようにプログラム、こなしていきますよー!🙌💪
ブラインド、窓、ざっくり終了。 こちらのブラインドは時間もないので軍手にホームリセットをシュシュっとやってザザザーとなぞるだけ。 しかしホコリって…😢なぜにこんなにたまるもの? ニャンズがいるから頑張って極力毎日掃除機かけてるんだけど、 まぁ ワォ!!と感嘆符が30個くらいつくほど軍手が白から黑にかわりました。😰 さて、ひと息つきたいところですが、もうひとつ、和室のまどだけやっちまいます。 スポーツドリンクタンブラーに入れのみながらアスリートのようにプログラム、こなしていきますよー!🙌💪
okyosan101
okyosan101
4LDK | 家族
chimさんの実例写真
after 2021.08.16 衣服洗濯①回目 1回目の洗濯が終わりました。 古着、ウエス用、残す服に分けました。 使い古していない服、買ったのに着ていなかった服は、ただ燃やすゴミとして捨てるのではなく、洗濯をして、市のクリーンセンターへ「古着」として持っていきます。 ウエスや軍手などの布系消耗品になるみたいです。 ゼロウェストの観点だと、古着屋さんに持っていくのが良いのだろうけど、独身のころの服なので時代にあってない服が多いし、私は小柄でなのでサイズ的にもあまり需要がなさそうです。 なので、リサイクルショップに持っていかないことにしました。 今流行りのフリマアプリで売ってもよいのだけど、それは造りや質の良いものだけにしようと思います。 じゃないと、売れるか売れないか分からないものをいつまでも手元に持っていないといけなくなります。 これじゃ、断捨離が進みませんよね😵 そんなワケで一手間はありますが、洗濯をして市へ「古着」として出すことにします。 ウエス用に分けた服は、綿100%のもの。 後ほどカットして今後の掃除などに使う予定です。 あと5袋。。。😅
after 2021.08.16 衣服洗濯①回目 1回目の洗濯が終わりました。 古着、ウエス用、残す服に分けました。 使い古していない服、買ったのに着ていなかった服は、ただ燃やすゴミとして捨てるのではなく、洗濯をして、市のクリーンセンターへ「古着」として持っていきます。 ウエスや軍手などの布系消耗品になるみたいです。 ゼロウェストの観点だと、古着屋さんに持っていくのが良いのだろうけど、独身のころの服なので時代にあってない服が多いし、私は小柄でなのでサイズ的にもあまり需要がなさそうです。 なので、リサイクルショップに持っていかないことにしました。 今流行りのフリマアプリで売ってもよいのだけど、それは造りや質の良いものだけにしようと思います。 じゃないと、売れるか売れないか分からないものをいつまでも手元に持っていないといけなくなります。 これじゃ、断捨離が進みませんよね😵 そんなワケで一手間はありますが、洗濯をして市へ「古着」として出すことにします。 ウエス用に分けた服は、綿100%のもの。 後ほどカットして今後の掃除などに使う予定です。 あと5袋。。。😅
chim
chim
manami437さんの実例写真
組み立て家具の臭いが気になりました スプレー、天日干し、してみてもダメでした💦😱 塗装されているところは臭いが薄いので塞ぐのが1番かなぁと考えた結果 キッチンの水回りで使うアルミテープがいいかなと思いやってみました👍 だいぶ日にちもたちましたが、今は臭いはありません✨ 貼る時に手が黒くなるので軍手してくださいね😉
組み立て家具の臭いが気になりました スプレー、天日干し、してみてもダメでした💦😱 塗装されているところは臭いが薄いので塞ぐのが1番かなぁと考えた結果 キッチンの水回りで使うアルミテープがいいかなと思いやってみました👍 だいぶ日にちもたちましたが、今は臭いはありません✨ 貼る時に手が黒くなるので軍手してくださいね😉
manami437
manami437
家族
Kaeru-Mamaさんの実例写真
階段の踊り場には 蓋付き持ち手付きのバスケット 中に入っている物は ピクニック兼防災グッズ 出しっぱなしでも可愛いし 非常時には役に立ちます  ピクニックシート  保冷バッグ,ティッシュ  ウェットティッシュ  マスク,アルコール消毒  紙皿,割り箸,紙コップ  使い捨てのフォークにスプーン  ビニール袋,軍手  救急キット,ミニお裁縫セット  圧縮タオル、ミニ懐中電灯  使い捨てカイロ       ・・・などなど お出かけする時に 食べ物と飲み物をバスケットに 入れるだけで準備OK チャチャっと支度ができるので 今日のランチはビーチで食べようかと 気が向いたらすぐにピクニックへGO これからどんどん暖かくなり ピクニック再開楽しみだな
階段の踊り場には 蓋付き持ち手付きのバスケット 中に入っている物は ピクニック兼防災グッズ 出しっぱなしでも可愛いし 非常時には役に立ちます  ピクニックシート  保冷バッグ,ティッシュ  ウェットティッシュ  マスク,アルコール消毒  紙皿,割り箸,紙コップ  使い捨てのフォークにスプーン  ビニール袋,軍手  救急キット,ミニお裁縫セット  圧縮タオル、ミニ懐中電灯  使い捨てカイロ       ・・・などなど お出かけする時に 食べ物と飲み物をバスケットに 入れるだけで準備OK チャチャっと支度ができるので 今日のランチはビーチで食べようかと 気が向いたらすぐにピクニックへGO これからどんどん暖かくなり ピクニック再開楽しみだな
Kaeru-Mama
Kaeru-Mama
家族
mamiさんの実例写真
GGMの後はソーシャルタワーマーケットにいってゴムの木を買いました!今日はいろんな店がみれて贅沢な一日でした!GGMで、リサイクルのTシャツを持っていったのでお目当ての軍手GETできました☁︎これだけでも満足だぁー!!
GGMの後はソーシャルタワーマーケットにいってゴムの木を買いました!今日はいろんな店がみれて贅沢な一日でした!GGMで、リサイクルのTシャツを持っていったのでお目当ての軍手GETできました☁︎これだけでも満足だぁー!!
mami
mami
2LDK | 家族
Yoshiさんの実例写真
なんとも地味な写真! ですが!!! これはですね!植物についてるホコリを取っているところです! 今までは濡れた布で拭いたりしていたのですが、ホコリが消しゴムのカスみたいになるだけであんまり取れない。力加減が難しい。 でもホコリはとりたい!! ネットで検索👀 なんと軍手で挟む様に撫でるだけ!取れる!ホコリが取れる!キタァー!テンション上がりました!その後に葉水するとツヤツヤテカテカです! 凄く満足!!!
なんとも地味な写真! ですが!!! これはですね!植物についてるホコリを取っているところです! 今までは濡れた布で拭いたりしていたのですが、ホコリが消しゴムのカスみたいになるだけであんまり取れない。力加減が難しい。 でもホコリはとりたい!! ネットで検索👀 なんと軍手で挟む様に撫でるだけ!取れる!ホコリが取れる!キタァー!テンション上がりました!その後に葉水するとツヤツヤテカテカです! 凄く満足!!!
Yoshi
Yoshi
4LDK
もっと見る

部屋全体 軍手の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ