部屋全体 ダイニチ

68枚の部屋写真から49枚をセレクト
pentomo55さんの実例写真
クリスマスツリーよりこっちが先でしょ!…と、家族からのツッコミを受けながらようやく引っ張り出しました。。ストーブ。。 暖かい……♡♡
クリスマスツリーよりこっちが先でしょ!…と、家族からのツッコミを受けながらようやく引っ張り出しました。。ストーブ。。 暖かい……♡♡
pentomo55
pentomo55
家族
isola03さんの実例写真
テレビ側から見たところ。 右端、加湿器出しました。 床暖あたたかいけど乾燥すごいです。 なぜか天井に凹凸が多いです。 なんとなく気に入ってます。
テレビ側から見たところ。 右端、加湿器出しました。 床暖あたたかいけど乾燥すごいです。 なぜか天井に凹凸が多いです。 なんとなく気に入ってます。
isola03
isola03
家族
hitomiさんの実例写真
うちの加湿器② 寝室用でシャープの加湿空気清浄機と併用しています。 大容量でシンプルなデザインが気に入っています。
うちの加湿器② 寝室用でシャープの加湿空気清浄機と併用しています。 大容量でシンプルなデザインが気に入っています。
hitomi
hitomi
1R | 一人暮らし
tomomiさんの実例写真
アンパンマンの存在感…。
アンパンマンの存在感…。
tomomi
tomomi
4LDK | 家族
mitsukiさんの実例写真
加湿器¥15,170
イベント この冬、買ってよかったもの ハイブリッド式の加湿器です。 乾燥してると風邪もひきやすいし、湿度が高めだと体感温度も上がるので暖房費としての電気代の節約にも? と言うか、我が家にはそもそも『うるケア』という全館自動加湿&全館換気システムというのが完備されてるんです。 給水不要、メンテナンスフリー、家中が快適湿度、花粉や有害物質を99%カットという素晴らしいシステムが✨ なので入居前にもう加湿器は必要ないと、超音波式の加湿器2台を処分してしまったんですよね。 と・ろ・こ・が・・・ですよ😩 24時間全館床暖房の威力の方が遥かに強いみたいで乾燥しまくり💦 仕方なく加湿器を購入しました。 加湿器って「超音波式」「スチーム式(加熱式)」「ハイブリッド式(加熱気化式)」「気化式」の4タイプがあってそれぞれにメリット、デメリットがありますが、悩んだ末にハイブリッド式にしました。 メリットは水の粒子が小さく、雑菌の放出が抑えられるほか、加湿した風を遠くまで届かせることができること。 デメリットはヒーターを搭載する分、気化式より消費電力が大きく、本体価格もお高めとのこと。 本体は家電量販店の展示処分品にしたので約半額でした😊
イベント この冬、買ってよかったもの ハイブリッド式の加湿器です。 乾燥してると風邪もひきやすいし、湿度が高めだと体感温度も上がるので暖房費としての電気代の節約にも? と言うか、我が家にはそもそも『うるケア』という全館自動加湿&全館換気システムというのが完備されてるんです。 給水不要、メンテナンスフリー、家中が快適湿度、花粉や有害物質を99%カットという素晴らしいシステムが✨ なので入居前にもう加湿器は必要ないと、超音波式の加湿器2台を処分してしまったんですよね。 と・ろ・こ・が・・・ですよ😩 24時間全館床暖房の威力の方が遥かに強いみたいで乾燥しまくり💦 仕方なく加湿器を購入しました。 加湿器って「超音波式」「スチーム式(加熱式)」「ハイブリッド式(加熱気化式)」「気化式」の4タイプがあってそれぞれにメリット、デメリットがありますが、悩んだ末にハイブリッド式にしました。 メリットは水の粒子が小さく、雑菌の放出が抑えられるほか、加湿した風を遠くまで届かせることができること。 デメリットはヒーターを搭載する分、気化式より消費電力が大きく、本体価格もお高めとのこと。 本体は家電量販店の展示処分品にしたので約半額でした😊
mitsuki
mitsuki
1LDK | 一人暮らし
riicolatteさんの実例写真
築40年、断熱材ゼロの昭和の家の我が家の、冬の頼もしい相棒はこの方! ダイニチ ブルーヒーター! 部屋全体をぬくぬくと強力に暖めてくれます(*^^*) 今年もお世話になりまーす。
築40年、断熱材ゼロの昭和の家の我が家の、冬の頼もしい相棒はこの方! ダイニチ ブルーヒーター! 部屋全体をぬくぬくと強力に暖めてくれます(*^^*) 今年もお世話になりまーす。
riicolatte
riicolatte
家族
nikoさんの実例写真
加湿器出しました(*´꒳`*)うちは加湿器は湿度設定ができるのが条件で。ずっとスチーム式の加湿器でしたが、お手入れが使っているうちに段々大変になってしまって。ハイブリッド式に。フィルターをクエン酸水につけて、下のトレーを洗うだけ。だいぶ楽ちんになりました
加湿器出しました(*´꒳`*)うちは加湿器は湿度設定ができるのが条件で。ずっとスチーム式の加湿器でしたが、お手入れが使っているうちに段々大変になってしまって。ハイブリッド式に。フィルターをクエン酸水につけて、下のトレーを洗うだけ。だいぶ楽ちんになりました
niko
niko
家族
beenさんの実例写真
北海道、雪が降りました⛄️ 去年まで使っていた超音波式加湿器が壊れてしまい、ダイチニのハイブリッド式加湿器を購入しました! 散々スチーム式やハイブリッド式、気化式悩んだ末に、ハイブリッド式だけど、お手入れが楽なダイチニさんにしました!ズボラな私にピッタリの商品です! 使い捨てフィルターが買えること トレイカバーがあること タンクが7Lと大きいこと スチーム式より電気代が抑えられること 上記の点が、この加湿器を選んだ決め手です!
北海道、雪が降りました⛄️ 去年まで使っていた超音波式加湿器が壊れてしまい、ダイチニのハイブリッド式加湿器を購入しました! 散々スチーム式やハイブリッド式、気化式悩んだ末に、ハイブリッド式だけど、お手入れが楽なダイチニさんにしました!ズボラな私にピッタリの商品です! 使い捨てフィルターが買えること トレイカバーがあること タンクが7Lと大きいこと スチーム式より電気代が抑えられること 上記の点が、この加湿器を選んだ決め手です!
been
been
4LDK | 家族
iwashi1121さんの実例写真
2024年1発目の投稿です! 今年もよろしくお願いしますm(_ _)m エアコン暖房かつ、無垢床の我が家。 冬場は超乾燥状態で、湿度25%がデフォルト… 吹き抜けリビングなので空気清浄機の加湿機能なんかでは2%程しか増えません…涙 型落ちの中古君ではありますが、ダイニチさんの加湿器を導入! 1時間あたり最大2.4L加湿でき、2時間もしないうちにリビングの湿度を45%にする脳筋くん タンクが6L×2あり、6時間程度は持ちます タイマーを駆使し、朝・夕・夜に稼働させてます フィルター類は新品に交換済みで、トレイやタンクなどはクエン酸漬けしたので、臭くないですよ!
2024年1発目の投稿です! 今年もよろしくお願いしますm(_ _)m エアコン暖房かつ、無垢床の我が家。 冬場は超乾燥状態で、湿度25%がデフォルト… 吹き抜けリビングなので空気清浄機の加湿機能なんかでは2%程しか増えません…涙 型落ちの中古君ではありますが、ダイニチさんの加湿器を導入! 1時間あたり最大2.4L加湿でき、2時間もしないうちにリビングの湿度を45%にする脳筋くん タンクが6L×2あり、6時間程度は持ちます タイマーを駆使し、朝・夕・夜に稼働させてます フィルター類は新品に交換済みで、トレイやタンクなどはクエン酸漬けしたので、臭くないですよ!
iwashi1121
iwashi1121
3LDK | 家族
applelieingさんの実例写真
エアコンの向きが悪く、温まらないので、石油ファンヒーターを購入しました。やっぱり石油ファンヒーターが1番温まるなぁ〜ホワイトがお気に入りです(´∀`)
エアコンの向きが悪く、温まらないので、石油ファンヒーターを購入しました。やっぱり石油ファンヒーターが1番温まるなぁ〜ホワイトがお気に入りです(´∀`)
applelieing
applelieing
1K | 一人暮らし
miho3071さんの実例写真
去年まではガスファンヒーターを使っていましたが、オール電化にリフォームしたので、石油ファンヒーターを購入しました。 ダイニチの石油ファンヒーター「FX-52R3」です。 隙間風のある、30畳のLDKなので、もう1つ大きいものが合っているのでしょうが、サイズも馬鹿でかくなるので、これにしました。 昨日の大安に初めて付けてみましたが、今のところ問題なし。 10年以上ぶりの石油ファンヒーター。 給油、面倒なんだろうな~(TmT)ウゥゥ・・・
去年まではガスファンヒーターを使っていましたが、オール電化にリフォームしたので、石油ファンヒーターを購入しました。 ダイニチの石油ファンヒーター「FX-52R3」です。 隙間風のある、30畳のLDKなので、もう1つ大きいものが合っているのでしょうが、サイズも馬鹿でかくなるので、これにしました。 昨日の大安に初めて付けてみましたが、今のところ問題なし。 10年以上ぶりの石油ファンヒーター。 給油、面倒なんだろうな~(TmT)ウゥゥ・・・
miho3071
miho3071
3LDK | 家族
sayaさんの実例写真
大きい加湿器を買いました。
大きい加湿器を買いました。
saya
saya
4LDK | 家族
mattunn24さんの実例写真
パソコンスペースを収納棚の一角に作りました🖥 今までパソコンデスクを別で置いてたので、部屋がその分スッキリ✨
パソコンスペースを収納棚の一角に作りました🖥 今までパソコンデスクを別で置いてたので、部屋がその分スッキリ✨
mattunn24
mattunn24
4LDK | 家族
cottonさんの実例写真
押し入れに入りきらないマットレスを無印の毛布で目隠し|ω・) ダイニチの加湿器は 新居に来て購入して本当によかった!
押し入れに入りきらないマットレスを無印の毛布で目隠し|ω・) ダイニチの加湿器は 新居に来て購入して本当によかった!
cotton
cotton
4LDK | 家族
KUMIさんの実例写真
初雪が降りました!寒い(>_<)! 今年購入したダイニチのヒーター✨ ブラウンにしました╰(*´︶`*)╯♡
初雪が降りました!寒い(>_<)! 今年購入したダイニチのヒーター✨ ブラウンにしました╰(*´︶`*)╯♡
KUMI
KUMI
家族
niconicoさんの実例写真
加湿器¥37,798
イベントギリギリ投稿です(*^^*) 1階と中二階全体を加湿したくて『DAINICHI HD-151(W)』ハイブリッド式加湿器を今年に入り購入しました (∇)♡ 吹き抜けのある我が家をしっかり加湿してくれます❣️ 容量はタンク2本で12リットルとたっぷりなので給水回数が少なく済み、長時間連続使用が可能です☆ 『のど・肌加湿』はお部屋がまだ暖まっていない状態では、のどや肌のコンディションを考えて湿度を70%以上までコントロールしてくれ、お部屋が暖かくなった場合は60%程度の設定湿度まで下げて運転をコントロールしてくれます☆ 湿度設定ができ、ちょうどいい湿度を保ってくれるので助かっています。『静音』設定にすると、加湿器を使っていることを忘れるくらい音がしません!なので就寝時に役立っています。 少し大きめですが、ホワイトでシンプルなので気になりません♪ 風邪予防にもこれで湿度を保ちたいと思います(⁎˃ᴗ˂⁎)❤️
イベントギリギリ投稿です(*^^*) 1階と中二階全体を加湿したくて『DAINICHI HD-151(W)』ハイブリッド式加湿器を今年に入り購入しました (∇)♡ 吹き抜けのある我が家をしっかり加湿してくれます❣️ 容量はタンク2本で12リットルとたっぷりなので給水回数が少なく済み、長時間連続使用が可能です☆ 『のど・肌加湿』はお部屋がまだ暖まっていない状態では、のどや肌のコンディションを考えて湿度を70%以上までコントロールしてくれ、お部屋が暖かくなった場合は60%程度の設定湿度まで下げて運転をコントロールしてくれます☆ 湿度設定ができ、ちょうどいい湿度を保ってくれるので助かっています。『静音』設定にすると、加湿器を使っていることを忘れるくらい音がしません!なので就寝時に役立っています。 少し大きめですが、ホワイトでシンプルなので気になりません♪ 風邪予防にもこれで湿度を保ちたいと思います(⁎˃ᴗ˂⁎)❤️
niconico
niconico
家族
makoさんの実例写真
加湿器が欲しく、ルームでいいなと思った皆さんにメーカーなど聞きまくりしてたけど、結局ダイニチの加湿器を買いました😅 今日は2週間に一度のトレーとフィルター掃除。 トレーを引き出した後に入り込むラトちゃん😽 も〰️ッ💦
加湿器が欲しく、ルームでいいなと思った皆さんにメーカーなど聞きまくりしてたけど、結局ダイニチの加湿器を買いました😅 今日は2週間に一度のトレーとフィルター掃除。 トレーを引き出した後に入り込むラトちゃん😽 も〰️ッ💦
mako
mako
3LDK | 家族
maikyさんの実例写真
2年前に購入したダイニチのストーブ 四角でボタン周辺も モノトーンなのがお気に入りです♪ ストーブも4月いっぱいで終了かな。 キジトラちゃんはカメラ目線で とても協力的です(笑) ฅ(`ꈊ´ฅ)
2年前に購入したダイニチのストーブ 四角でボタン周辺も モノトーンなのがお気に入りです♪ ストーブも4月いっぱいで終了かな。 キジトラちゃんはカメラ目線で とても協力的です(笑) ฅ(`ꈊ´ฅ)
maiky
maiky
家族
0fb395217261z4xさんの実例写真
新しくストーブと、座椅子がやって来ました♪
新しくストーブと、座椅子がやって来ました♪
0fb395217261z4x
0fb395217261z4x
3LDK | 家族
michunekoさんの実例写真
加湿器を買い替えました。 2019年に買った加湿器はモクモク感満載でお気に入りだったのですが、ビックリするほど音がうるさくなり、更にいろいろ調べていくうちに、実は我が家の間取りに合っていないということが今更ながらわかり、ダイニチさんの加湿器にたどりつきました。 モクモク好きとしては、モクモクが出ないのがちょっと寂しいですが、部屋全体がちゃんと加湿されているようで、愛猫も私も干からびずに潤っています。
加湿器を買い替えました。 2019年に買った加湿器はモクモク感満載でお気に入りだったのですが、ビックリするほど音がうるさくなり、更にいろいろ調べていくうちに、実は我が家の間取りに合っていないということが今更ながらわかり、ダイニチさんの加湿器にたどりつきました。 モクモク好きとしては、モクモクが出ないのがちょっと寂しいですが、部屋全体がちゃんと加湿されているようで、愛猫も私も干からびずに潤っています。
michuneko
michuneko
1LDK | 一人暮らし
bikkeさんの実例写真
ダイニチのファンヒーター。 スイッチを入れると猫が群がってきます。
ダイニチのファンヒーター。 スイッチを入れると猫が群がってきます。
bikke
bikke
4LDK | 家族
komakiさんの実例写真
加湿器が急に動かなくなってしまったので、気になっていたダイニチに買い替えです♩ 以前も気化式のものを使っていたので、使い方もすんなり。お手入れのしやすさと、デザインで選びました! 長く清潔に使うために、奮発しました💸笑
加湿器が急に動かなくなってしまったので、気になっていたダイニチに買い替えです♩ 以前も気化式のものを使っていたので、使い方もすんなり。お手入れのしやすさと、デザインで選びました! 長く清潔に使うために、奮発しました💸笑
komaki
komaki
4LDK | 家族
kedarakeinumomoさんの実例写真
加湿器¥26,800
加湿器を出しました🌸 我が家の加湿器はダイニチのものです いつもはホワイトツリーの場所に置いていたのですが、今年はどこにしようかな~と悩んで とりあえずエアコンの真下のリビングの真ん中にど~んと置きました😅
加湿器を出しました🌸 我が家の加湿器はダイニチのものです いつもはホワイトツリーの場所に置いていたのですが、今年はどこにしようかな~と悩んで とりあえずエアコンの真下のリビングの真ん中にど~んと置きました😅
kedarakeinumomo
kedarakeinumomo
家族
mさんの実例写真
m
m
4LDK | 家族
yu-waさんの実例写真
yu-wa
yu-wa
locaさんの実例写真
今年初の暖房を付けたので雨だけど加湿器も出しました。 ミストタイプはあまり加湿されないのと、カビを撒き散らすということを知りダイニチのハイブリッド加湿器を使っています。 もう5年経つので買い換えようかと思いながらも壊れてないのでダラダラと🥲 置き場所に窓の近くは🙅🏻‍♀️だけどこの場所しかベスポジがないんだよなぁ😥
今年初の暖房を付けたので雨だけど加湿器も出しました。 ミストタイプはあまり加湿されないのと、カビを撒き散らすということを知りダイニチのハイブリッド加湿器を使っています。 もう5年経つので買い換えようかと思いながらも壊れてないのでダラダラと🥲 置き場所に窓の近くは🙅🏻‍♀️だけどこの場所しかベスポジがないんだよなぁ😥
loca
loca
2DK | 一人暮らし
megさんの実例写真
わが家の加湿器 吹き抜けリビングなので、木造和室30畳まで対応しているものを選びました。 加湿能力が素晴らしく、この1台で部屋中潤います✨
わが家の加湿器 吹き抜けリビングなので、木造和室30畳まで対応しているものを選びました。 加湿能力が素晴らしく、この1台で部屋中潤います✨
meg
meg
4LDK | 家族
もっと見る

部屋全体 ダイニチが気になるあなたにおすすめ

部屋全体 ダイニチの投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

部屋全体 ダイニチ

68枚の部屋写真から49枚をセレクト
pentomo55さんの実例写真
クリスマスツリーよりこっちが先でしょ!…と、家族からのツッコミを受けながらようやく引っ張り出しました。。ストーブ。。 暖かい……♡♡
クリスマスツリーよりこっちが先でしょ!…と、家族からのツッコミを受けながらようやく引っ張り出しました。。ストーブ。。 暖かい……♡♡
pentomo55
pentomo55
家族
isola03さんの実例写真
テレビ側から見たところ。 右端、加湿器出しました。 床暖あたたかいけど乾燥すごいです。 なぜか天井に凹凸が多いです。 なんとなく気に入ってます。
テレビ側から見たところ。 右端、加湿器出しました。 床暖あたたかいけど乾燥すごいです。 なぜか天井に凹凸が多いです。 なんとなく気に入ってます。
isola03
isola03
家族
hitomiさんの実例写真
うちの加湿器② 寝室用でシャープの加湿空気清浄機と併用しています。 大容量でシンプルなデザインが気に入っています。
うちの加湿器② 寝室用でシャープの加湿空気清浄機と併用しています。 大容量でシンプルなデザインが気に入っています。
hitomi
hitomi
1R | 一人暮らし
tomomiさんの実例写真
アンパンマンの存在感…。
アンパンマンの存在感…。
tomomi
tomomi
4LDK | 家族
mitsukiさんの実例写真
加湿器¥15,170
イベント この冬、買ってよかったもの ハイブリッド式の加湿器です。 乾燥してると風邪もひきやすいし、湿度が高めだと体感温度も上がるので暖房費としての電気代の節約にも? と言うか、我が家にはそもそも『うるケア』という全館自動加湿&全館換気システムというのが完備されてるんです。 給水不要、メンテナンスフリー、家中が快適湿度、花粉や有害物質を99%カットという素晴らしいシステムが✨ なので入居前にもう加湿器は必要ないと、超音波式の加湿器2台を処分してしまったんですよね。 と・ろ・こ・が・・・ですよ😩 24時間全館床暖房の威力の方が遥かに強いみたいで乾燥しまくり💦 仕方なく加湿器を購入しました。 加湿器って「超音波式」「スチーム式(加熱式)」「ハイブリッド式(加熱気化式)」「気化式」の4タイプがあってそれぞれにメリット、デメリットがありますが、悩んだ末にハイブリッド式にしました。 メリットは水の粒子が小さく、雑菌の放出が抑えられるほか、加湿した風を遠くまで届かせることができること。 デメリットはヒーターを搭載する分、気化式より消費電力が大きく、本体価格もお高めとのこと。 本体は家電量販店の展示処分品にしたので約半額でした😊
イベント この冬、買ってよかったもの ハイブリッド式の加湿器です。 乾燥してると風邪もひきやすいし、湿度が高めだと体感温度も上がるので暖房費としての電気代の節約にも? と言うか、我が家にはそもそも『うるケア』という全館自動加湿&全館換気システムというのが完備されてるんです。 給水不要、メンテナンスフリー、家中が快適湿度、花粉や有害物質を99%カットという素晴らしいシステムが✨ なので入居前にもう加湿器は必要ないと、超音波式の加湿器2台を処分してしまったんですよね。 と・ろ・こ・が・・・ですよ😩 24時間全館床暖房の威力の方が遥かに強いみたいで乾燥しまくり💦 仕方なく加湿器を購入しました。 加湿器って「超音波式」「スチーム式(加熱式)」「ハイブリッド式(加熱気化式)」「気化式」の4タイプがあってそれぞれにメリット、デメリットがありますが、悩んだ末にハイブリッド式にしました。 メリットは水の粒子が小さく、雑菌の放出が抑えられるほか、加湿した風を遠くまで届かせることができること。 デメリットはヒーターを搭載する分、気化式より消費電力が大きく、本体価格もお高めとのこと。 本体は家電量販店の展示処分品にしたので約半額でした😊
mitsuki
mitsuki
1LDK | 一人暮らし
riicolatteさんの実例写真
築40年、断熱材ゼロの昭和の家の我が家の、冬の頼もしい相棒はこの方! ダイニチ ブルーヒーター! 部屋全体をぬくぬくと強力に暖めてくれます(*^^*) 今年もお世話になりまーす。
築40年、断熱材ゼロの昭和の家の我が家の、冬の頼もしい相棒はこの方! ダイニチ ブルーヒーター! 部屋全体をぬくぬくと強力に暖めてくれます(*^^*) 今年もお世話になりまーす。
riicolatte
riicolatte
家族
nikoさんの実例写真
加湿器出しました(*´꒳`*)うちは加湿器は湿度設定ができるのが条件で。ずっとスチーム式の加湿器でしたが、お手入れが使っているうちに段々大変になってしまって。ハイブリッド式に。フィルターをクエン酸水につけて、下のトレーを洗うだけ。だいぶ楽ちんになりました
加湿器出しました(*´꒳`*)うちは加湿器は湿度設定ができるのが条件で。ずっとスチーム式の加湿器でしたが、お手入れが使っているうちに段々大変になってしまって。ハイブリッド式に。フィルターをクエン酸水につけて、下のトレーを洗うだけ。だいぶ楽ちんになりました
niko
niko
家族
beenさんの実例写真
北海道、雪が降りました⛄️ 去年まで使っていた超音波式加湿器が壊れてしまい、ダイチニのハイブリッド式加湿器を購入しました! 散々スチーム式やハイブリッド式、気化式悩んだ末に、ハイブリッド式だけど、お手入れが楽なダイチニさんにしました!ズボラな私にピッタリの商品です! 使い捨てフィルターが買えること トレイカバーがあること タンクが7Lと大きいこと スチーム式より電気代が抑えられること 上記の点が、この加湿器を選んだ決め手です!
北海道、雪が降りました⛄️ 去年まで使っていた超音波式加湿器が壊れてしまい、ダイチニのハイブリッド式加湿器を購入しました! 散々スチーム式やハイブリッド式、気化式悩んだ末に、ハイブリッド式だけど、お手入れが楽なダイチニさんにしました!ズボラな私にピッタリの商品です! 使い捨てフィルターが買えること トレイカバーがあること タンクが7Lと大きいこと スチーム式より電気代が抑えられること 上記の点が、この加湿器を選んだ決め手です!
been
been
4LDK | 家族
iwashi1121さんの実例写真
2024年1発目の投稿です! 今年もよろしくお願いしますm(_ _)m エアコン暖房かつ、無垢床の我が家。 冬場は超乾燥状態で、湿度25%がデフォルト… 吹き抜けリビングなので空気清浄機の加湿機能なんかでは2%程しか増えません…涙 型落ちの中古君ではありますが、ダイニチさんの加湿器を導入! 1時間あたり最大2.4L加湿でき、2時間もしないうちにリビングの湿度を45%にする脳筋くん タンクが6L×2あり、6時間程度は持ちます タイマーを駆使し、朝・夕・夜に稼働させてます フィルター類は新品に交換済みで、トレイやタンクなどはクエン酸漬けしたので、臭くないですよ!
2024年1発目の投稿です! 今年もよろしくお願いしますm(_ _)m エアコン暖房かつ、無垢床の我が家。 冬場は超乾燥状態で、湿度25%がデフォルト… 吹き抜けリビングなので空気清浄機の加湿機能なんかでは2%程しか増えません…涙 型落ちの中古君ではありますが、ダイニチさんの加湿器を導入! 1時間あたり最大2.4L加湿でき、2時間もしないうちにリビングの湿度を45%にする脳筋くん タンクが6L×2あり、6時間程度は持ちます タイマーを駆使し、朝・夕・夜に稼働させてます フィルター類は新品に交換済みで、トレイやタンクなどはクエン酸漬けしたので、臭くないですよ!
iwashi1121
iwashi1121
3LDK | 家族
applelieingさんの実例写真
エアコンの向きが悪く、温まらないので、石油ファンヒーターを購入しました。やっぱり石油ファンヒーターが1番温まるなぁ〜ホワイトがお気に入りです(´∀`)
エアコンの向きが悪く、温まらないので、石油ファンヒーターを購入しました。やっぱり石油ファンヒーターが1番温まるなぁ〜ホワイトがお気に入りです(´∀`)
applelieing
applelieing
1K | 一人暮らし
miho3071さんの実例写真
去年まではガスファンヒーターを使っていましたが、オール電化にリフォームしたので、石油ファンヒーターを購入しました。 ダイニチの石油ファンヒーター「FX-52R3」です。 隙間風のある、30畳のLDKなので、もう1つ大きいものが合っているのでしょうが、サイズも馬鹿でかくなるので、これにしました。 昨日の大安に初めて付けてみましたが、今のところ問題なし。 10年以上ぶりの石油ファンヒーター。 給油、面倒なんだろうな~(TmT)ウゥゥ・・・
去年まではガスファンヒーターを使っていましたが、オール電化にリフォームしたので、石油ファンヒーターを購入しました。 ダイニチの石油ファンヒーター「FX-52R3」です。 隙間風のある、30畳のLDKなので、もう1つ大きいものが合っているのでしょうが、サイズも馬鹿でかくなるので、これにしました。 昨日の大安に初めて付けてみましたが、今のところ問題なし。 10年以上ぶりの石油ファンヒーター。 給油、面倒なんだろうな~(TmT)ウゥゥ・・・
miho3071
miho3071
3LDK | 家族
sayaさんの実例写真
大きい加湿器を買いました。
大きい加湿器を買いました。
saya
saya
4LDK | 家族
mattunn24さんの実例写真
パソコンスペースを収納棚の一角に作りました🖥 今までパソコンデスクを別で置いてたので、部屋がその分スッキリ✨
パソコンスペースを収納棚の一角に作りました🖥 今までパソコンデスクを別で置いてたので、部屋がその分スッキリ✨
mattunn24
mattunn24
4LDK | 家族
cottonさんの実例写真
押し入れに入りきらないマットレスを無印の毛布で目隠し|ω・) ダイニチの加湿器は 新居に来て購入して本当によかった!
押し入れに入りきらないマットレスを無印の毛布で目隠し|ω・) ダイニチの加湿器は 新居に来て購入して本当によかった!
cotton
cotton
4LDK | 家族
KUMIさんの実例写真
初雪が降りました!寒い(>_<)! 今年購入したダイニチのヒーター✨ ブラウンにしました╰(*´︶`*)╯♡
初雪が降りました!寒い(>_<)! 今年購入したダイニチのヒーター✨ ブラウンにしました╰(*´︶`*)╯♡
KUMI
KUMI
家族
niconicoさんの実例写真
イベントギリギリ投稿です(*^^*) 1階と中二階全体を加湿したくて『DAINICHI HD-151(W)』ハイブリッド式加湿器を今年に入り購入しました (∇)♡ 吹き抜けのある我が家をしっかり加湿してくれます❣️ 容量はタンク2本で12リットルとたっぷりなので給水回数が少なく済み、長時間連続使用が可能です☆ 『のど・肌加湿』はお部屋がまだ暖まっていない状態では、のどや肌のコンディションを考えて湿度を70%以上までコントロールしてくれ、お部屋が暖かくなった場合は60%程度の設定湿度まで下げて運転をコントロールしてくれます☆ 湿度設定ができ、ちょうどいい湿度を保ってくれるので助かっています。『静音』設定にすると、加湿器を使っていることを忘れるくらい音がしません!なので就寝時に役立っています。 少し大きめですが、ホワイトでシンプルなので気になりません♪ 風邪予防にもこれで湿度を保ちたいと思います(⁎˃ᴗ˂⁎)❤️
イベントギリギリ投稿です(*^^*) 1階と中二階全体を加湿したくて『DAINICHI HD-151(W)』ハイブリッド式加湿器を今年に入り購入しました (∇)♡ 吹き抜けのある我が家をしっかり加湿してくれます❣️ 容量はタンク2本で12リットルとたっぷりなので給水回数が少なく済み、長時間連続使用が可能です☆ 『のど・肌加湿』はお部屋がまだ暖まっていない状態では、のどや肌のコンディションを考えて湿度を70%以上までコントロールしてくれ、お部屋が暖かくなった場合は60%程度の設定湿度まで下げて運転をコントロールしてくれます☆ 湿度設定ができ、ちょうどいい湿度を保ってくれるので助かっています。『静音』設定にすると、加湿器を使っていることを忘れるくらい音がしません!なので就寝時に役立っています。 少し大きめですが、ホワイトでシンプルなので気になりません♪ 風邪予防にもこれで湿度を保ちたいと思います(⁎˃ᴗ˂⁎)❤️
niconico
niconico
家族
makoさんの実例写真
加湿器が欲しく、ルームでいいなと思った皆さんにメーカーなど聞きまくりしてたけど、結局ダイニチの加湿器を買いました😅 今日は2週間に一度のトレーとフィルター掃除。 トレーを引き出した後に入り込むラトちゃん😽 も〰️ッ💦
加湿器が欲しく、ルームでいいなと思った皆さんにメーカーなど聞きまくりしてたけど、結局ダイニチの加湿器を買いました😅 今日は2週間に一度のトレーとフィルター掃除。 トレーを引き出した後に入り込むラトちゃん😽 も〰️ッ💦
mako
mako
3LDK | 家族
maikyさんの実例写真
2年前に購入したダイニチのストーブ 四角でボタン周辺も モノトーンなのがお気に入りです♪ ストーブも4月いっぱいで終了かな。 キジトラちゃんはカメラ目線で とても協力的です(笑) ฅ(`ꈊ´ฅ)
2年前に購入したダイニチのストーブ 四角でボタン周辺も モノトーンなのがお気に入りです♪ ストーブも4月いっぱいで終了かな。 キジトラちゃんはカメラ目線で とても協力的です(笑) ฅ(`ꈊ´ฅ)
maiky
maiky
家族
0fb395217261z4xさんの実例写真
新しくストーブと、座椅子がやって来ました♪
新しくストーブと、座椅子がやって来ました♪
0fb395217261z4x
0fb395217261z4x
3LDK | 家族
michunekoさんの実例写真
加湿器を買い替えました。 2019年に買った加湿器はモクモク感満載でお気に入りだったのですが、ビックリするほど音がうるさくなり、更にいろいろ調べていくうちに、実は我が家の間取りに合っていないということが今更ながらわかり、ダイニチさんの加湿器にたどりつきました。 モクモク好きとしては、モクモクが出ないのがちょっと寂しいですが、部屋全体がちゃんと加湿されているようで、愛猫も私も干からびずに潤っています。
加湿器を買い替えました。 2019年に買った加湿器はモクモク感満載でお気に入りだったのですが、ビックリするほど音がうるさくなり、更にいろいろ調べていくうちに、実は我が家の間取りに合っていないということが今更ながらわかり、ダイニチさんの加湿器にたどりつきました。 モクモク好きとしては、モクモクが出ないのがちょっと寂しいですが、部屋全体がちゃんと加湿されているようで、愛猫も私も干からびずに潤っています。
michuneko
michuneko
1LDK | 一人暮らし
bikkeさんの実例写真
ダイニチのファンヒーター。 スイッチを入れると猫が群がってきます。
ダイニチのファンヒーター。 スイッチを入れると猫が群がってきます。
bikke
bikke
4LDK | 家族
komakiさんの実例写真
加湿器が急に動かなくなってしまったので、気になっていたダイニチに買い替えです♩ 以前も気化式のものを使っていたので、使い方もすんなり。お手入れのしやすさと、デザインで選びました! 長く清潔に使うために、奮発しました💸笑
加湿器が急に動かなくなってしまったので、気になっていたダイニチに買い替えです♩ 以前も気化式のものを使っていたので、使い方もすんなり。お手入れのしやすさと、デザインで選びました! 長く清潔に使うために、奮発しました💸笑
komaki
komaki
4LDK | 家族
kedarakeinumomoさんの実例写真
加湿器¥26,800
加湿器を出しました🌸 我が家の加湿器はダイニチのものです いつもはホワイトツリーの場所に置いていたのですが、今年はどこにしようかな~と悩んで とりあえずエアコンの真下のリビングの真ん中にど~んと置きました😅
加湿器を出しました🌸 我が家の加湿器はダイニチのものです いつもはホワイトツリーの場所に置いていたのですが、今年はどこにしようかな~と悩んで とりあえずエアコンの真下のリビングの真ん中にど~んと置きました😅
kedarakeinumomo
kedarakeinumomo
家族
mさんの実例写真
m
m
4LDK | 家族
yu-waさんの実例写真
yu-wa
yu-wa
locaさんの実例写真
今年初の暖房を付けたので雨だけど加湿器も出しました。 ミストタイプはあまり加湿されないのと、カビを撒き散らすということを知りダイニチのハイブリッド加湿器を使っています。 もう5年経つので買い換えようかと思いながらも壊れてないのでダラダラと🥲 置き場所に窓の近くは🙅🏻‍♀️だけどこの場所しかベスポジがないんだよなぁ😥
今年初の暖房を付けたので雨だけど加湿器も出しました。 ミストタイプはあまり加湿されないのと、カビを撒き散らすということを知りダイニチのハイブリッド加湿器を使っています。 もう5年経つので買い換えようかと思いながらも壊れてないのでダラダラと🥲 置き場所に窓の近くは🙅🏻‍♀️だけどこの場所しかベスポジがないんだよなぁ😥
loca
loca
2DK | 一人暮らし
megさんの実例写真
わが家の加湿器 吹き抜けリビングなので、木造和室30畳まで対応しているものを選びました。 加湿能力が素晴らしく、この1台で部屋中潤います✨
わが家の加湿器 吹き抜けリビングなので、木造和室30畳まで対応しているものを選びました。 加湿能力が素晴らしく、この1台で部屋中潤います✨
meg
meg
4LDK | 家族
もっと見る

部屋全体 ダイニチが気になるあなたにおすすめ

部屋全体 ダイニチの投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ