部屋全体 室内管理

53枚の部屋写真から37枚をセレクト
Georgeさんの実例写真
貴重な日差しですね。 ◡̈⃝.。⚪︎(最近曇りの日々が続いてます。 でも気温が上がってきてるからかグリーンが育っていってるのを実感。 外に出してあげたらもっと元気になるかなぁ、ちょっと戸惑い中。 昨年はそれで葉焼けや大雨にさらしてしまって被害出してしまったのでなかなか勇気が..。 という感じで室内picです← 気候が穏やかな日にちょっと外に出してあげようかな☺︎ ではみなさま、 今日もほどよく頑張りましょう〜) Instagramはこちらから✌︎ https://www.instagram.com/george_xero/
貴重な日差しですね。 ◡̈⃝.。⚪︎(最近曇りの日々が続いてます。 でも気温が上がってきてるからかグリーンが育っていってるのを実感。 外に出してあげたらもっと元気になるかなぁ、ちょっと戸惑い中。 昨年はそれで葉焼けや大雨にさらしてしまって被害出してしまったのでなかなか勇気が..。 という感じで室内picです← 気候が穏やかな日にちょっと外に出してあげようかな☺︎ ではみなさま、 今日もほどよく頑張りましょう〜) Instagramはこちらから✌︎ https://www.instagram.com/george_xero/
George
George
2DK | 家族
328さんの実例写真
空気清浄機   イベント参加です。 LDKに置いてます。 ゴールデンレトリバーとコーギーがいるので匂い、埃などの対策です。 スマホに室温湿度の通知がくるので、 室内環境の管理に役立ちます。
空気清浄機   イベント参加です。 LDKに置いてます。 ゴールデンレトリバーとコーギーがいるので匂い、埃などの対策です。 スマホに室温湿度の通知がくるので、 室内環境の管理に役立ちます。
328
328
chimさんの実例写真
after 2022.05.23 4月に植え直したサンスベリアから、なんとまさかの子株が…!😭 それも2つも! 断捨離始めてから、いい加減なお世話になっていたので、成長がずっと止まっていたのですが、、、 植え替えてよかった…!!🥰
after 2022.05.23 4月に植え直したサンスベリアから、なんとまさかの子株が…!😭 それも2つも! 断捨離始めてから、いい加減なお世話になっていたので、成長がずっと止まっていたのですが、、、 植え替えてよかった…!!🥰
chim
chim
kobami_styleさんの実例写真
雨ですね☔️ 冬場は室内管理の植物もあるので、リビングはこんなことになります😁
雨ですね☔️ 冬場は室内管理の植物もあるので、リビングはこんなことになります😁
kobami_style
kobami_style
家族
nanakoさんの実例写真
フラワースタンド・花台¥6,499
多肉の夜間の室内管理組(小苗&葉挿し)😊
多肉の夜間の室内管理組(小苗&葉挿し)😊
nanako
nanako
yukichi.wanwaさんの実例写真
窓際族のグリーン達 日当たりの良い南側で 冬越し中❄️ ハイビスカスの花が 地味〜に? 可憐〜に? 咲きました。 3年目のハイビスカスの開花に、 得した気分☺️
窓際族のグリーン達 日当たりの良い南側で 冬越し中❄️ ハイビスカスの花が 地味〜に? 可憐〜に? 咲きました。 3年目のハイビスカスの開花に、 得した気分☺️
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
mama_sanさんの実例写真
エアープランツ 鉢に水苔で植えて1年、蕾が出来てます😆 鉢植えしてなかった時は、なんとも貧弱でした 冬越しの為、室内管理に お花が楽しみです😁😁
エアープランツ 鉢に水苔で植えて1年、蕾が出来てます😆 鉢植えしてなかった時は、なんとも貧弱でした 冬越しの為、室内管理に お花が楽しみです😁😁
mama_san
mama_san
Chamさんの実例写真
リビングから離れた寒い部屋をお互いの趣味部屋として使ってます(◍•ᴗ•◍)盗難防止と痛まないよう室内管理(・ω・)
リビングから離れた寒い部屋をお互いの趣味部屋として使ってます(◍•ᴗ•◍)盗難防止と痛まないよう室内管理(・ω・)
Cham
Cham
2LDK | 家族
ot-gardenさんの実例写真
冬場 室内避難させてた植物達🌿を外に出しました❗😁✌️ おかげ寝室がスッキリしてしまい…なんだか寂しい感じに💦 何か新しくお迎えしようかな〜🤔⁉️ でも、増やすと また冬場に後悔するんだよな……💦置くとこなくて…💦
冬場 室内避難させてた植物達🌿を外に出しました❗😁✌️ おかげ寝室がスッキリしてしまい…なんだか寂しい感じに💦 何か新しくお迎えしようかな〜🤔⁉️ でも、増やすと また冬場に後悔するんだよな……💦置くとこなくて…💦
ot-garden
ot-garden
家族
Limironcraftさんの実例写真
大好評のダクトレールが取り付け出来る、セミオーダー植物棚!! フルオーダーだと、どうしても高くなってしまう植物棚!! そんな植物棚を、セミオーダーで作製する事により、コストを抑えて作製する事ができます。 これから室内管理をされる方、是非植物棚を使って楽しまれていかがですか? ご不明点やご質問がありましたらお気軽にDMにてご相談下さい。 #アガベ #植物棚 #ダクトレール #育成ライト #アマテラス #塊根植物 #植物のある生活
大好評のダクトレールが取り付け出来る、セミオーダー植物棚!! フルオーダーだと、どうしても高くなってしまう植物棚!! そんな植物棚を、セミオーダーで作製する事により、コストを抑えて作製する事ができます。 これから室内管理をされる方、是非植物棚を使って楽しまれていかがですか? ご不明点やご質問がありましたらお気軽にDMにてご相談下さい。 #アガベ #植物棚 #ダクトレール #育成ライト #アマテラス #塊根植物 #植物のある生活
Limironcraft
Limironcraft
pepeさんの実例写真
100均のキッチンコーナーに売ってるこの、棚。 重ねられるから。 最高💕 日照不足になりがちな室内管理に良い💕 私もこの方法教えてもらって、実践してます。窓際の有効活用に⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
100均のキッチンコーナーに売ってるこの、棚。 重ねられるから。 最高💕 日照不足になりがちな室内管理に良い💕 私もこの方法教えてもらって、実践してます。窓際の有効活用に⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
pepe
pepe
4LDK | 家族
427klandさんの実例写真
こんばんは(^^)/ 寒いですね~(/--)/ 寒いから部屋を夏にしてみましたそしたら視覚から冷気が(゜ロ゜) なんと言う事でしょう(^o^;)
こんばんは(^^)/ 寒いですね~(/--)/ 寒いから部屋を夏にしてみましたそしたら視覚から冷気が(゜ロ゜) なんと言う事でしょう(^o^;)
427kland
427kland
家族
Hanakoさんの実例写真
霜の季節なのでアガベを避難させた
霜の季節なのでアガベを避難させた
Hanako
Hanako
家族
mitanarudoさんの実例写真
ベランダで越冬させたウンベラータ。 今年は出て来た新芽の色がなんとなくくすんでいるような気がするので、慌てて室内に入れてあげました。 この家に越してきた時にお迎えしたウンベさん。 息子より長い付き合いなのに、外に出してごめんよ。 ということで加湿器は別の場所に移動。 つづく…。
ベランダで越冬させたウンベラータ。 今年は出て来た新芽の色がなんとなくくすんでいるような気がするので、慌てて室内に入れてあげました。 この家に越してきた時にお迎えしたウンベさん。 息子より長い付き合いなのに、外に出してごめんよ。 ということで加湿器は別の場所に移動。 つづく…。
mitanarudo
mitanarudo
3LDK | 家族
momo_sanさんの実例写真
今日は植物達の水遣りを兼ね、黄砂と花粉いっぱいの窓やベランダもジャバジャバ丸洗い ついでに昨年秋から室内に入れてたウンベラータも引っ張り出して... 霧吹きだけで済ませず、 時々外で葉を一枚一枚丁寧に洗ってやるのですが 掃き出し窓よりずっと巨大になったウンベちゃん 鉢は水を含んで更に重くなるし、 つっかえて窓枠にぶつかる枝をあっちゃこっちゃ回しながらの出し入れが大変で💧 成長期に外だと生育がよくて更に大きくなるので今季からは室内でと思ってたけど 水遣り大変だから外に出したままにするか 成長を鈍らせる為に室内に戻すか はたまたバッサリとチョッキンすべきか 数ヶ月前から痛めている足腰を摩りながらひとまず休憩☕️ 本日のおやつは CITY BAKERY クッキー🍪✨
今日は植物達の水遣りを兼ね、黄砂と花粉いっぱいの窓やベランダもジャバジャバ丸洗い ついでに昨年秋から室内に入れてたウンベラータも引っ張り出して... 霧吹きだけで済ませず、 時々外で葉を一枚一枚丁寧に洗ってやるのですが 掃き出し窓よりずっと巨大になったウンベちゃん 鉢は水を含んで更に重くなるし、 つっかえて窓枠にぶつかる枝をあっちゃこっちゃ回しながらの出し入れが大変で💧 成長期に外だと生育がよくて更に大きくなるので今季からは室内でと思ってたけど 水遣り大変だから外に出したままにするか 成長を鈍らせる為に室内に戻すか はたまたバッサリとチョッキンすべきか 数ヶ月前から痛めている足腰を摩りながらひとまず休憩☕️ 本日のおやつは CITY BAKERY クッキー🍪✨
momo_san
momo_san
家族
FIBREPLEX888さんの実例写真
鉢がcoffeeなのでコーヒーの木を植えました! ソテツキリン(パイナップルコーン)は根腐れで死なせてしまったので入れ替えです、、 やはり屋内の植物管理は難しいですね アルテシマも今弱っていて、この時期の植え替え強行と土の落としすぎでえらいこっちゃになってしまいました↓
鉢がcoffeeなのでコーヒーの木を植えました! ソテツキリン(パイナップルコーン)は根腐れで死なせてしまったので入れ替えです、、 やはり屋内の植物管理は難しいですね アルテシマも今弱っていて、この時期の植え替え強行と土の落としすぎでえらいこっちゃになってしまいました↓
FIBREPLEX888
FIBREPLEX888
4LDK | 家族
eriさんの実例写真
デッキ管理だったウンベラータ! 台風からの避難で室内へ... 朝晩冷えるしも〜このまま室内管理かな〜
デッキ管理だったウンベラータ! 台風からの避難で室内へ... 朝晩冷えるしも〜このまま室内管理かな〜
eri
eri
家族
akimameさんの実例写真
イベント参加🌿 キッチンワゴン キッチン用品じゃないのを入れる🥴💫 掃除中も移動できて便利 水やりもコロコロ押してキッチンへ オヌヌメ。
イベント参加🌿 キッチンワゴン キッチン用品じゃないのを入れる🥴💫 掃除中も移動できて便利 水やりもコロコロ押してキッチンへ オヌヌメ。
akimame
akimame
3LDK | 家族
Nobbyさんの実例写真
6月の花束に入っていたドラセナ(多分)ちゃん。 1週間ほどで発根の兆し⁉︎ 2週間後には太い根に細い根がいっぱい出てきたので育ててみることに。 一つはお庭(鉢植え、軒下) 一つは室内(水耕栽培、日当たり良好) 2ヶ月育てた結果、こんなにも違いが出ました👀  鉢植えは発芽しても直ぐに虫に喰われて穴だらけになったので、室内優勢かと思いきや、その後は被害もなく、綺麗に発色してくれました👏 室内の方が日当たりが良いのですが、緑になってしまい、自力で葉を開くことが出来ず、先がシワシワに😥 外が好きそうなので両方鉢植えにして、冬場は室内管理にしようかな…🤔。同じように栽培された方いたら是非冬の管理方法を教えてください〜❣️
6月の花束に入っていたドラセナ(多分)ちゃん。 1週間ほどで発根の兆し⁉︎ 2週間後には太い根に細い根がいっぱい出てきたので育ててみることに。 一つはお庭(鉢植え、軒下) 一つは室内(水耕栽培、日当たり良好) 2ヶ月育てた結果、こんなにも違いが出ました👀  鉢植えは発芽しても直ぐに虫に喰われて穴だらけになったので、室内優勢かと思いきや、その後は被害もなく、綺麗に発色してくれました👏 室内の方が日当たりが良いのですが、緑になってしまい、自力で葉を開くことが出来ず、先がシワシワに😥 外が好きそうなので両方鉢植えにして、冬場は室内管理にしようかな…🤔。同じように栽培された方いたら是非冬の管理方法を教えてください〜❣️
Nobby
Nobby
khma88さんの実例写真
ハオさんに蕾が(๑´ㅂ`๑)
ハオさんに蕾が(๑´ㅂ`๑)
khma88
khma88
家族
pyyyoさんの実例写真
3年目にして初花芽をつけたユーコミス スパークリングバーガンディー。 (銅葉のパイナップルリリー) 雨が続く中、曲がってしまったけど咲いてくれました(*'.'*) 存在感あるやーつ。 北海道の地植えで越冬しているところもあるみたいですが、微妙なので鉢植えにし冬は室内管理しています。
3年目にして初花芽をつけたユーコミス スパークリングバーガンディー。 (銅葉のパイナップルリリー) 雨が続く中、曲がってしまったけど咲いてくれました(*'.'*) 存在感あるやーつ。 北海道の地植えで越冬しているところもあるみたいですが、微妙なので鉢植えにし冬は室内管理しています。
pyyyo
pyyyo
家族
Ryokoさんの実例写真
冬なのに、ハイビスカスが花盛りです🌺笑笑
冬なのに、ハイビスカスが花盛りです🌺笑笑
Ryoko
Ryoko
KLさんの実例写真
ベランダから // 花が増えできたので、プランターのレイアウトを変えてみました。庭はなくて残念ですが、自由に移動出来るのがプランターガーデンの面白いところです。 アイアンにのるプランターでは、年中外で楽しめる植物を育てています。中央の床置きには、冬場室内管理するネイティブフラワーを中心に、取り出しやすいよう、プランターインプランターで寄せ植え風にしています。  リビングからの眺めが少し変わりました。 きっと誰も気づいてくれないでしょうが…
ベランダから // 花が増えできたので、プランターのレイアウトを変えてみました。庭はなくて残念ですが、自由に移動出来るのがプランターガーデンの面白いところです。 アイアンにのるプランターでは、年中外で楽しめる植物を育てています。中央の床置きには、冬場室内管理するネイティブフラワーを中心に、取り出しやすいよう、プランターインプランターで寄せ植え風にしています。  リビングからの眺めが少し変わりました。 きっと誰も気づいてくれないでしょうが…
KL
KL
kojiro120513さんの実例写真
こんにちは〜(❁´◡`❁) スパルタ教育するはずやのに…お家にいてます(笑) この寒波が去るまで夜だけ避難させてあげるわ•̀.̫•́✧ 移動させて写真を撮る間だけで植木鉢に結露が〜〜どんだけ寒いねん(((;꒪ꈊ꒪;)))
こんにちは〜(❁´◡`❁) スパルタ教育するはずやのに…お家にいてます(笑) この寒波が去るまで夜だけ避難させてあげるわ•̀.̫•́✧ 移動させて写真を撮る間だけで植木鉢に結露が〜〜どんだけ寒いねん(((;꒪ꈊ꒪;)))
kojiro120513
kojiro120513
3LDK | 家族
kakkoさんの実例写真
去年買ったポインセチア、夏の間室内に置いてたら何か白い小さい虫が飛ぶようになり…?何だこれは?と調べたら室内のポインセチアにつくと。しかもポインセチアって低木なんだそうな。 え?木なの❔ 大きくしたくないときは思いきって切り戻すとか。 ええい‼️ってハゲ坊主にカットしたけど、ここまで葉がつきました。 今年は日中暖かいので、朝外に出して夕方玄関に入れてます。おかげでてっぺんの葉が赤く色づいてきました。 夏の間の肥料が足らなかったのか葉が小さくて、店頭に並んでいるのみたいにワッサーっとしてないけれど、今回初めて🔰だから良しとしよう、なんてねー
去年買ったポインセチア、夏の間室内に置いてたら何か白い小さい虫が飛ぶようになり…?何だこれは?と調べたら室内のポインセチアにつくと。しかもポインセチアって低木なんだそうな。 え?木なの❔ 大きくしたくないときは思いきって切り戻すとか。 ええい‼️ってハゲ坊主にカットしたけど、ここまで葉がつきました。 今年は日中暖かいので、朝外に出して夕方玄関に入れてます。おかげでてっぺんの葉が赤く色づいてきました。 夏の間の肥料が足らなかったのか葉が小さくて、店頭に並んでいるのみたいにワッサーっとしてないけれど、今回初めて🔰だから良しとしよう、なんてねー
kakko
kakko
4LDK | 家族
ray55さんの実例写真
やったやった〜♡ モニター中のバジルの芽が出ました♡ 初挑戦のコリアンダーはまだ出てなくてちょっと心配です(^◇^;) バジルは発育旺盛なので、来週くらいにはプランターに植え替えようかなーなんて思ってます。きっと、ジフィーセブンの栄養が行き届きすくすくと成長することでしょう♡ 毎年バジルはタネからまくのですが、今回のようなタネ用の土ポットではなく初めからプランターに撒いたり、管理も外でやってました(汗 でも今回このジフィーセブンは、土ー!という感じじゃなくてコンパクトで匂いもないので、芽がでるまで室内で管理でき、芽が出た時を見逃さずに楽しめました! 超〜簡単なので、バジルは時期をずらしてあと一回くらいは植えたいと思っています。 いつも一気にできて忙しいので(笑) 次はコリアンダーが出るのが楽しみです♡
やったやった〜♡ モニター中のバジルの芽が出ました♡ 初挑戦のコリアンダーはまだ出てなくてちょっと心配です(^◇^;) バジルは発育旺盛なので、来週くらいにはプランターに植え替えようかなーなんて思ってます。きっと、ジフィーセブンの栄養が行き届きすくすくと成長することでしょう♡ 毎年バジルはタネからまくのですが、今回のようなタネ用の土ポットではなく初めからプランターに撒いたり、管理も外でやってました(汗 でも今回このジフィーセブンは、土ー!という感じじゃなくてコンパクトで匂いもないので、芽がでるまで室内で管理でき、芽が出た時を見逃さずに楽しめました! 超〜簡単なので、バジルは時期をずらしてあと一回くらいは植えたいと思っています。 いつも一気にできて忙しいので(笑) 次はコリアンダーが出るのが楽しみです♡
ray55
ray55
家族
shushさんの実例写真
パッションフルーツの花が咲きました〜\( ´ω` )/✨ 以前投稿した時計草の花とは別物です♥ パッションフルーツは上手く受粉させてると実がなるそうですが、この時期はもう花は切って鉢上げし、室内管理に切り替えなければならないそうです(๑ó﹏ò๑) 残念ですが切り詰めて室内管理に移行しようと思います(>人<;)💦 でもその前に初めての花が見られて良かったです╰(*´︶`*)╯✨✨
パッションフルーツの花が咲きました〜\( ´ω` )/✨ 以前投稿した時計草の花とは別物です♥ パッションフルーツは上手く受粉させてると実がなるそうですが、この時期はもう花は切って鉢上げし、室内管理に切り替えなければならないそうです(๑ó﹏ò๑) 残念ですが切り詰めて室内管理に移行しようと思います(>人<;)💦 でもその前に初めての花が見られて良かったです╰(*´︶`*)╯✨✨
shush
shush
4LDK | 家族
もっと見る

部屋全体 室内管理が気になるあなたにおすすめ

部屋全体 室内管理の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

部屋全体 室内管理

53枚の部屋写真から37枚をセレクト
Georgeさんの実例写真
貴重な日差しですね。 ◡̈⃝.。⚪︎(最近曇りの日々が続いてます。 でも気温が上がってきてるからかグリーンが育っていってるのを実感。 外に出してあげたらもっと元気になるかなぁ、ちょっと戸惑い中。 昨年はそれで葉焼けや大雨にさらしてしまって被害出してしまったのでなかなか勇気が..。 という感じで室内picです← 気候が穏やかな日にちょっと外に出してあげようかな☺︎ ではみなさま、 今日もほどよく頑張りましょう〜) Instagramはこちらから✌︎ https://www.instagram.com/george_xero/
貴重な日差しですね。 ◡̈⃝.。⚪︎(最近曇りの日々が続いてます。 でも気温が上がってきてるからかグリーンが育っていってるのを実感。 外に出してあげたらもっと元気になるかなぁ、ちょっと戸惑い中。 昨年はそれで葉焼けや大雨にさらしてしまって被害出してしまったのでなかなか勇気が..。 という感じで室内picです← 気候が穏やかな日にちょっと外に出してあげようかな☺︎ ではみなさま、 今日もほどよく頑張りましょう〜) Instagramはこちらから✌︎ https://www.instagram.com/george_xero/
George
George
2DK | 家族
328さんの実例写真
空気清浄機   イベント参加です。 LDKに置いてます。 ゴールデンレトリバーとコーギーがいるので匂い、埃などの対策です。 スマホに室温湿度の通知がくるので、 室内環境の管理に役立ちます。
空気清浄機   イベント参加です。 LDKに置いてます。 ゴールデンレトリバーとコーギーがいるので匂い、埃などの対策です。 スマホに室温湿度の通知がくるので、 室内環境の管理に役立ちます。
328
328
chimさんの実例写真
after 2022.05.23 4月に植え直したサンスベリアから、なんとまさかの子株が…!😭 それも2つも! 断捨離始めてから、いい加減なお世話になっていたので、成長がずっと止まっていたのですが、、、 植え替えてよかった…!!🥰
after 2022.05.23 4月に植え直したサンスベリアから、なんとまさかの子株が…!😭 それも2つも! 断捨離始めてから、いい加減なお世話になっていたので、成長がずっと止まっていたのですが、、、 植え替えてよかった…!!🥰
chim
chim
kobami_styleさんの実例写真
雨ですね☔️ 冬場は室内管理の植物もあるので、リビングはこんなことになります😁
雨ですね☔️ 冬場は室内管理の植物もあるので、リビングはこんなことになります😁
kobami_style
kobami_style
家族
nanakoさんの実例写真
フラワースタンド・花台¥6,499
多肉の夜間の室内管理組(小苗&葉挿し)😊
多肉の夜間の室内管理組(小苗&葉挿し)😊
nanako
nanako
yukichi.wanwaさんの実例写真
窓際族のグリーン達 日当たりの良い南側で 冬越し中❄️ ハイビスカスの花が 地味〜に? 可憐〜に? 咲きました。 3年目のハイビスカスの開花に、 得した気分☺️
窓際族のグリーン達 日当たりの良い南側で 冬越し中❄️ ハイビスカスの花が 地味〜に? 可憐〜に? 咲きました。 3年目のハイビスカスの開花に、 得した気分☺️
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
mama_sanさんの実例写真
エアープランツ 鉢に水苔で植えて1年、蕾が出来てます😆 鉢植えしてなかった時は、なんとも貧弱でした 冬越しの為、室内管理に お花が楽しみです😁😁
エアープランツ 鉢に水苔で植えて1年、蕾が出来てます😆 鉢植えしてなかった時は、なんとも貧弱でした 冬越しの為、室内管理に お花が楽しみです😁😁
mama_san
mama_san
Chamさんの実例写真
リビングから離れた寒い部屋をお互いの趣味部屋として使ってます(◍•ᴗ•◍)盗難防止と痛まないよう室内管理(・ω・)
リビングから離れた寒い部屋をお互いの趣味部屋として使ってます(◍•ᴗ•◍)盗難防止と痛まないよう室内管理(・ω・)
Cham
Cham
2LDK | 家族
ot-gardenさんの実例写真
冬場 室内避難させてた植物達🌿を外に出しました❗😁✌️ おかげ寝室がスッキリしてしまい…なんだか寂しい感じに💦 何か新しくお迎えしようかな〜🤔⁉️ でも、増やすと また冬場に後悔するんだよな……💦置くとこなくて…💦
冬場 室内避難させてた植物達🌿を外に出しました❗😁✌️ おかげ寝室がスッキリしてしまい…なんだか寂しい感じに💦 何か新しくお迎えしようかな〜🤔⁉️ でも、増やすと また冬場に後悔するんだよな……💦置くとこなくて…💦
ot-garden
ot-garden
家族
Limironcraftさんの実例写真
大好評のダクトレールが取り付け出来る、セミオーダー植物棚!! フルオーダーだと、どうしても高くなってしまう植物棚!! そんな植物棚を、セミオーダーで作製する事により、コストを抑えて作製する事ができます。 これから室内管理をされる方、是非植物棚を使って楽しまれていかがですか? ご不明点やご質問がありましたらお気軽にDMにてご相談下さい。 #アガベ #植物棚 #ダクトレール #育成ライト #アマテラス #塊根植物 #植物のある生活
大好評のダクトレールが取り付け出来る、セミオーダー植物棚!! フルオーダーだと、どうしても高くなってしまう植物棚!! そんな植物棚を、セミオーダーで作製する事により、コストを抑えて作製する事ができます。 これから室内管理をされる方、是非植物棚を使って楽しまれていかがですか? ご不明点やご質問がありましたらお気軽にDMにてご相談下さい。 #アガベ #植物棚 #ダクトレール #育成ライト #アマテラス #塊根植物 #植物のある生活
Limironcraft
Limironcraft
pepeさんの実例写真
100均のキッチンコーナーに売ってるこの、棚。 重ねられるから。 最高💕 日照不足になりがちな室内管理に良い💕 私もこの方法教えてもらって、実践してます。窓際の有効活用に⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
100均のキッチンコーナーに売ってるこの、棚。 重ねられるから。 最高💕 日照不足になりがちな室内管理に良い💕 私もこの方法教えてもらって、実践してます。窓際の有効活用に⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
pepe
pepe
4LDK | 家族
427klandさんの実例写真
こんばんは(^^)/ 寒いですね~(/--)/ 寒いから部屋を夏にしてみましたそしたら視覚から冷気が(゜ロ゜) なんと言う事でしょう(^o^;)
こんばんは(^^)/ 寒いですね~(/--)/ 寒いから部屋を夏にしてみましたそしたら視覚から冷気が(゜ロ゜) なんと言う事でしょう(^o^;)
427kland
427kland
家族
Hanakoさんの実例写真
霜の季節なのでアガベを避難させた
霜の季節なのでアガベを避難させた
Hanako
Hanako
家族
mitanarudoさんの実例写真
ベランダで越冬させたウンベラータ。 今年は出て来た新芽の色がなんとなくくすんでいるような気がするので、慌てて室内に入れてあげました。 この家に越してきた時にお迎えしたウンベさん。 息子より長い付き合いなのに、外に出してごめんよ。 ということで加湿器は別の場所に移動。 つづく…。
ベランダで越冬させたウンベラータ。 今年は出て来た新芽の色がなんとなくくすんでいるような気がするので、慌てて室内に入れてあげました。 この家に越してきた時にお迎えしたウンベさん。 息子より長い付き合いなのに、外に出してごめんよ。 ということで加湿器は別の場所に移動。 つづく…。
mitanarudo
mitanarudo
3LDK | 家族
momo_sanさんの実例写真
今日は植物達の水遣りを兼ね、黄砂と花粉いっぱいの窓やベランダもジャバジャバ丸洗い ついでに昨年秋から室内に入れてたウンベラータも引っ張り出して... 霧吹きだけで済ませず、 時々外で葉を一枚一枚丁寧に洗ってやるのですが 掃き出し窓よりずっと巨大になったウンベちゃん 鉢は水を含んで更に重くなるし、 つっかえて窓枠にぶつかる枝をあっちゃこっちゃ回しながらの出し入れが大変で💧 成長期に外だと生育がよくて更に大きくなるので今季からは室内でと思ってたけど 水遣り大変だから外に出したままにするか 成長を鈍らせる為に室内に戻すか はたまたバッサリとチョッキンすべきか 数ヶ月前から痛めている足腰を摩りながらひとまず休憩☕️ 本日のおやつは CITY BAKERY クッキー🍪✨
今日は植物達の水遣りを兼ね、黄砂と花粉いっぱいの窓やベランダもジャバジャバ丸洗い ついでに昨年秋から室内に入れてたウンベラータも引っ張り出して... 霧吹きだけで済ませず、 時々外で葉を一枚一枚丁寧に洗ってやるのですが 掃き出し窓よりずっと巨大になったウンベちゃん 鉢は水を含んで更に重くなるし、 つっかえて窓枠にぶつかる枝をあっちゃこっちゃ回しながらの出し入れが大変で💧 成長期に外だと生育がよくて更に大きくなるので今季からは室内でと思ってたけど 水遣り大変だから外に出したままにするか 成長を鈍らせる為に室内に戻すか はたまたバッサリとチョッキンすべきか 数ヶ月前から痛めている足腰を摩りながらひとまず休憩☕️ 本日のおやつは CITY BAKERY クッキー🍪✨
momo_san
momo_san
家族
FIBREPLEX888さんの実例写真
鉢がcoffeeなのでコーヒーの木を植えました! ソテツキリン(パイナップルコーン)は根腐れで死なせてしまったので入れ替えです、、 やはり屋内の植物管理は難しいですね アルテシマも今弱っていて、この時期の植え替え強行と土の落としすぎでえらいこっちゃになってしまいました↓
鉢がcoffeeなのでコーヒーの木を植えました! ソテツキリン(パイナップルコーン)は根腐れで死なせてしまったので入れ替えです、、 やはり屋内の植物管理は難しいですね アルテシマも今弱っていて、この時期の植え替え強行と土の落としすぎでえらいこっちゃになってしまいました↓
FIBREPLEX888
FIBREPLEX888
4LDK | 家族
eriさんの実例写真
デッキ管理だったウンベラータ! 台風からの避難で室内へ... 朝晩冷えるしも〜このまま室内管理かな〜
デッキ管理だったウンベラータ! 台風からの避難で室内へ... 朝晩冷えるしも〜このまま室内管理かな〜
eri
eri
家族
akimameさんの実例写真
イベント参加🌿 キッチンワゴン キッチン用品じゃないのを入れる🥴💫 掃除中も移動できて便利 水やりもコロコロ押してキッチンへ オヌヌメ。
イベント参加🌿 キッチンワゴン キッチン用品じゃないのを入れる🥴💫 掃除中も移動できて便利 水やりもコロコロ押してキッチンへ オヌヌメ。
akimame
akimame
3LDK | 家族
Nobbyさんの実例写真
6月の花束に入っていたドラセナ(多分)ちゃん。 1週間ほどで発根の兆し⁉︎ 2週間後には太い根に細い根がいっぱい出てきたので育ててみることに。 一つはお庭(鉢植え、軒下) 一つは室内(水耕栽培、日当たり良好) 2ヶ月育てた結果、こんなにも違いが出ました👀  鉢植えは発芽しても直ぐに虫に喰われて穴だらけになったので、室内優勢かと思いきや、その後は被害もなく、綺麗に発色してくれました👏 室内の方が日当たりが良いのですが、緑になってしまい、自力で葉を開くことが出来ず、先がシワシワに😥 外が好きそうなので両方鉢植えにして、冬場は室内管理にしようかな…🤔。同じように栽培された方いたら是非冬の管理方法を教えてください〜❣️
6月の花束に入っていたドラセナ(多分)ちゃん。 1週間ほどで発根の兆し⁉︎ 2週間後には太い根に細い根がいっぱい出てきたので育ててみることに。 一つはお庭(鉢植え、軒下) 一つは室内(水耕栽培、日当たり良好) 2ヶ月育てた結果、こんなにも違いが出ました👀  鉢植えは発芽しても直ぐに虫に喰われて穴だらけになったので、室内優勢かと思いきや、その後は被害もなく、綺麗に発色してくれました👏 室内の方が日当たりが良いのですが、緑になってしまい、自力で葉を開くことが出来ず、先がシワシワに😥 外が好きそうなので両方鉢植えにして、冬場は室内管理にしようかな…🤔。同じように栽培された方いたら是非冬の管理方法を教えてください〜❣️
Nobby
Nobby
khma88さんの実例写真
ハオさんに蕾が(๑´ㅂ`๑)
ハオさんに蕾が(๑´ㅂ`๑)
khma88
khma88
家族
pyyyoさんの実例写真
3年目にして初花芽をつけたユーコミス スパークリングバーガンディー。 (銅葉のパイナップルリリー) 雨が続く中、曲がってしまったけど咲いてくれました(*'.'*) 存在感あるやーつ。 北海道の地植えで越冬しているところもあるみたいですが、微妙なので鉢植えにし冬は室内管理しています。
3年目にして初花芽をつけたユーコミス スパークリングバーガンディー。 (銅葉のパイナップルリリー) 雨が続く中、曲がってしまったけど咲いてくれました(*'.'*) 存在感あるやーつ。 北海道の地植えで越冬しているところもあるみたいですが、微妙なので鉢植えにし冬は室内管理しています。
pyyyo
pyyyo
家族
Ryokoさんの実例写真
冬なのに、ハイビスカスが花盛りです🌺笑笑
冬なのに、ハイビスカスが花盛りです🌺笑笑
Ryoko
Ryoko
KLさんの実例写真
ベランダから // 花が増えできたので、プランターのレイアウトを変えてみました。庭はなくて残念ですが、自由に移動出来るのがプランターガーデンの面白いところです。 アイアンにのるプランターでは、年中外で楽しめる植物を育てています。中央の床置きには、冬場室内管理するネイティブフラワーを中心に、取り出しやすいよう、プランターインプランターで寄せ植え風にしています。  リビングからの眺めが少し変わりました。 きっと誰も気づいてくれないでしょうが…
ベランダから // 花が増えできたので、プランターのレイアウトを変えてみました。庭はなくて残念ですが、自由に移動出来るのがプランターガーデンの面白いところです。 アイアンにのるプランターでは、年中外で楽しめる植物を育てています。中央の床置きには、冬場室内管理するネイティブフラワーを中心に、取り出しやすいよう、プランターインプランターで寄せ植え風にしています。  リビングからの眺めが少し変わりました。 きっと誰も気づいてくれないでしょうが…
KL
KL
kojiro120513さんの実例写真
こんにちは〜(❁´◡`❁) スパルタ教育するはずやのに…お家にいてます(笑) この寒波が去るまで夜だけ避難させてあげるわ•̀.̫•́✧ 移動させて写真を撮る間だけで植木鉢に結露が〜〜どんだけ寒いねん(((;꒪ꈊ꒪;)))
こんにちは〜(❁´◡`❁) スパルタ教育するはずやのに…お家にいてます(笑) この寒波が去るまで夜だけ避難させてあげるわ•̀.̫•́✧ 移動させて写真を撮る間だけで植木鉢に結露が〜〜どんだけ寒いねん(((;꒪ꈊ꒪;)))
kojiro120513
kojiro120513
3LDK | 家族
kakkoさんの実例写真
去年買ったポインセチア、夏の間室内に置いてたら何か白い小さい虫が飛ぶようになり…?何だこれは?と調べたら室内のポインセチアにつくと。しかもポインセチアって低木なんだそうな。 え?木なの❔ 大きくしたくないときは思いきって切り戻すとか。 ええい‼️ってハゲ坊主にカットしたけど、ここまで葉がつきました。 今年は日中暖かいので、朝外に出して夕方玄関に入れてます。おかげでてっぺんの葉が赤く色づいてきました。 夏の間の肥料が足らなかったのか葉が小さくて、店頭に並んでいるのみたいにワッサーっとしてないけれど、今回初めて🔰だから良しとしよう、なんてねー
去年買ったポインセチア、夏の間室内に置いてたら何か白い小さい虫が飛ぶようになり…?何だこれは?と調べたら室内のポインセチアにつくと。しかもポインセチアって低木なんだそうな。 え?木なの❔ 大きくしたくないときは思いきって切り戻すとか。 ええい‼️ってハゲ坊主にカットしたけど、ここまで葉がつきました。 今年は日中暖かいので、朝外に出して夕方玄関に入れてます。おかげでてっぺんの葉が赤く色づいてきました。 夏の間の肥料が足らなかったのか葉が小さくて、店頭に並んでいるのみたいにワッサーっとしてないけれど、今回初めて🔰だから良しとしよう、なんてねー
kakko
kakko
4LDK | 家族
ray55さんの実例写真
やったやった〜♡ モニター中のバジルの芽が出ました♡ 初挑戦のコリアンダーはまだ出てなくてちょっと心配です(^◇^;) バジルは発育旺盛なので、来週くらいにはプランターに植え替えようかなーなんて思ってます。きっと、ジフィーセブンの栄養が行き届きすくすくと成長することでしょう♡ 毎年バジルはタネからまくのですが、今回のようなタネ用の土ポットではなく初めからプランターに撒いたり、管理も外でやってました(汗 でも今回このジフィーセブンは、土ー!という感じじゃなくてコンパクトで匂いもないので、芽がでるまで室内で管理でき、芽が出た時を見逃さずに楽しめました! 超〜簡単なので、バジルは時期をずらしてあと一回くらいは植えたいと思っています。 いつも一気にできて忙しいので(笑) 次はコリアンダーが出るのが楽しみです♡
やったやった〜♡ モニター中のバジルの芽が出ました♡ 初挑戦のコリアンダーはまだ出てなくてちょっと心配です(^◇^;) バジルは発育旺盛なので、来週くらいにはプランターに植え替えようかなーなんて思ってます。きっと、ジフィーセブンの栄養が行き届きすくすくと成長することでしょう♡ 毎年バジルはタネからまくのですが、今回のようなタネ用の土ポットではなく初めからプランターに撒いたり、管理も外でやってました(汗 でも今回このジフィーセブンは、土ー!という感じじゃなくてコンパクトで匂いもないので、芽がでるまで室内で管理でき、芽が出た時を見逃さずに楽しめました! 超〜簡単なので、バジルは時期をずらしてあと一回くらいは植えたいと思っています。 いつも一気にできて忙しいので(笑) 次はコリアンダーが出るのが楽しみです♡
ray55
ray55
家族
shushさんの実例写真
パッションフルーツの花が咲きました〜\( ´ω` )/✨ 以前投稿した時計草の花とは別物です♥ パッションフルーツは上手く受粉させてると実がなるそうですが、この時期はもう花は切って鉢上げし、室内管理に切り替えなければならないそうです(๑ó﹏ò๑) 残念ですが切り詰めて室内管理に移行しようと思います(>人<;)💦 でもその前に初めての花が見られて良かったです╰(*´︶`*)╯✨✨
パッションフルーツの花が咲きました〜\( ´ω` )/✨ 以前投稿した時計草の花とは別物です♥ パッションフルーツは上手く受粉させてると実がなるそうですが、この時期はもう花は切って鉢上げし、室内管理に切り替えなければならないそうです(๑ó﹏ò๑) 残念ですが切り詰めて室内管理に移行しようと思います(>人<;)💦 でもその前に初めての花が見られて良かったです╰(*´︶`*)╯✨✨
shush
shush
4LDK | 家族
もっと見る

部屋全体 室内管理が気になるあなたにおすすめ

部屋全体 室内管理の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ