部屋全体 純和風

137枚の部屋写真から39枚をセレクト
momoさんの実例写真
純和風住宅リフォーム 唯一残した和室 襖と障子に囲まれて壁がほとんどない。 かっこいい和モダンとか合わないだろうから、懐かしい旅館風にしてみました。 天井も市松 畳も市松 ペットがいるのでい草ではない
純和風住宅リフォーム 唯一残した和室 襖と障子に囲まれて壁がほとんどない。 かっこいい和モダンとか合わないだろうから、懐かしい旅館風にしてみました。 天井も市松 畳も市松 ペットがいるのでい草ではない
momo
momo
家族
NORiさんの実例写真
和室と縁側。いつもここで洗濯を干してます。
和室と縁側。いつもここで洗濯を干してます。
NORi
NORi
家族
koppeさんの実例写真
コンテストが終わる前にもう一枚…(*´ω`*)
コンテストが終わる前にもう一枚…(*´ω`*)
koppe
koppe
家族
kepeさんの実例写真
和室は8畳。床の間には季節の手ぬぐいを飾っています(^^)夫の希望でガッツリ和室です。 カーテンは和紙っぽいプリーツスクリーンです。
和室は8畳。床の間には季節の手ぬぐいを飾っています(^^)夫の希望でガッツリ和室です。 カーテンは和紙っぽいプリーツスクリーンです。
kepe
kepe
4LDK | 家族
bluecosmosさんの実例写真
リビングから繋がる和室です。ここはシアタールームにも変わります。 調光式のLEDダウンライトはとてもお気に入りです。
リビングから繋がる和室です。ここはシアタールームにも変わります。 調光式のLEDダウンライトはとてもお気に入りです。
bluecosmos
bluecosmos
4LDK
makokoさんの実例写真
純和風の家をリノベーション。 襖をへだてて、二間続きの和室を、一間残してあとは応接間との境を取って、LDに。
純和風の家をリノベーション。 襖をへだてて、二間続きの和室を、一間残してあとは応接間との境を取って、LDに。
makoko
makoko
3LDK | 家族
K2さんの実例写真
親世帯のこだわり♪ 前の家の欄間をなんとか残したい、ということで和室の壁にはめ込みました。 うん、純和風(笑)
親世帯のこだわり♪ 前の家の欄間をなんとか残したい、ということで和室の壁にはめ込みました。 うん、純和風(笑)
K2
K2
家族
syomiさんの実例写真
天井に桜皮の柱、網代、いぐさの格子織り畳、わが家オリジナルの建具。本物にこだわりました。
天井に桜皮の柱、網代、いぐさの格子織り畳、わが家オリジナルの建具。本物にこだわりました。
syomi
syomi
yukito_ookuboさんの実例写真
純和風の家です。
純和風の家です。
yukito_ookubo
yukito_ookubo
3LDK | 家族
Yuki1120さんの実例写真
おはようございます☀️ 今日朝から御先祖様をお迎えして お料理をお供えしました 。 お寺様もお参りしてくださいます(*ˊᵕˋ*) エアコンの無い仏間なのでダイソンの空気清浄機付きファンを置いてみました❣️😊 でも、暑いでしょうね💧💦
おはようございます☀️ 今日朝から御先祖様をお迎えして お料理をお供えしました 。 お寺様もお参りしてくださいます(*ˊᵕˋ*) エアコンの無い仏間なのでダイソンの空気清浄機付きファンを置いてみました❣️😊 でも、暑いでしょうね💧💦
Yuki1120
Yuki1120
4LDK | 家族
Kazukiさんの実例写真
今日は鉄筋が入り段々と基礎が出来上がって来ました🎶
今日は鉄筋が入り段々と基礎が出来上がって来ました🎶
Kazuki
Kazuki
3LDK | 家族
keiko818さんの実例写真
ダイソーのテーブルセンターを掛け軸にしてみました★
ダイソーのテーブルセンターを掛け軸にしてみました★
keiko818
keiko818
4LDK | 家族
woodyさんの実例写真
先日完成したウッドデッキで夕涼みタイム(^-^) 虫が出てくるので蚊帳を設置
先日完成したウッドデッキで夕涼みタイム(^-^) 虫が出てくるので蚊帳を設置
woody
woody
家族
goldbergさんの実例写真
雨の庭
雨の庭
goldberg
goldberg
家族
CassiyCocoさんの実例写真
1階和室 雪見格子と模様が入ったガラス引戸 いつもは通り路と納戸化してるけど 小さいお客さんが来るので片付けて 久々にテント&トンネルを出しました。 遊んでくれるかな🤗
1階和室 雪見格子と模様が入ったガラス引戸 いつもは通り路と納戸化してるけど 小さいお客さんが来るので片付けて 久々にテント&トンネルを出しました。 遊んでくれるかな🤗
CassiyCoco
CassiyCoco
家族
y.frvr.ks-lvyuiさんの実例写真
1階とは全く雰囲気の違う純和風の2階です。白黒が好きな私にはどう手を付けていいかも分かりません꒰๑•̮̮́౪•̮̮̀๑꒱ 賃貸だし‥‥ 皆さんの素敵なアイデアをお借りして頑張りたいと思います!
1階とは全く雰囲気の違う純和風の2階です。白黒が好きな私にはどう手を付けていいかも分かりません꒰๑•̮̮́౪•̮̮̀๑꒱ 賃貸だし‥‥ 皆さんの素敵なアイデアをお借りして頑張りたいと思います!
y.frvr.ks-lvyui
y.frvr.ks-lvyui
4DK | 家族
ayakaさんの実例写真
涼しい風を感じたので秋の掛け軸に変えてみました
涼しい風を感じたので秋の掛け軸に変えてみました
ayaka
ayaka
mizuyoさんの実例写真
少し早いですが お寺さんがお盆参りに来られます。 せっせとお掃除、お掃除💦 普段、生活してない部屋は ついつい、手抜き😅 西陽がはいるので障子を撤去して 遮光加工の簾を掛けています😊
少し早いですが お寺さんがお盆参りに来られます。 せっせとお掃除、お掃除💦 普段、生活してない部屋は ついつい、手抜き😅 西陽がはいるので障子を撤去して 遮光加工の簾を掛けています😊
mizuyo
mizuyo
家族
ChaminosukeAさんの実例写真
直で日差しを入れるため、障子たいへんだから少しでも減らしたいため、ここの襖取って広縁を部屋に取り入れようかと迷ってる。でもやっぱりある方が好きかも、、、。
直で日差しを入れるため、障子たいへんだから少しでも減らしたいため、ここの襖取って広縁を部屋に取り入れようかと迷ってる。でもやっぱりある方が好きかも、、、。
ChaminosukeA
ChaminosukeA
家族
Toraziさんの実例写真
今日は 雲ってるけど この後の雨で この庭は 一気に ジャングルに‼️ その前に この景色を 記録しとこ〰️っと👍 ちょこんと デッキの下から ビスケちゃんが 顔を 出してこっち見てます😸
今日は 雲ってるけど この後の雨で この庭は 一気に ジャングルに‼️ その前に この景色を 記録しとこ〰️っと👍 ちょこんと デッキの下から ビスケちゃんが 顔を 出してこっち見てます😸
Torazi
Torazi
家族
yuki.yukiさんの実例写真
純和風の家
純和風の家
yuki.yuki
yuki.yuki
3DK | 家族
kazenさんの実例写真
イケヒコ・コーポレーション様の洗えるラグモニターです。 我が家は築四十数年の離れをリノベーションしました。純和風から洋風にしたので、畳の部屋はありません。 でも、結婚するまで住んでいた実家は畳ばかりの家。やっぱり畳が恋しくなる時がありました。 置き畳を考えたりもしましたが、価格や大きさで悩み、段差が出来て子どもがつまづきそうな心配もあり決めきれずにいました。 でも、このラグなら軽々敷けるし、簡単に畳の雰囲気を得られて良いです! 歩いた感じもサラッとして気持ちいい。 さっと拭けるし、洗えるし、カビやダニが発生しにくい素材とのことで、い草よりも管理が楽なのがポイントですね。 ジメジメする梅雨でも安心して使えるのが嬉しいです。
イケヒコ・コーポレーション様の洗えるラグモニターです。 我が家は築四十数年の離れをリノベーションしました。純和風から洋風にしたので、畳の部屋はありません。 でも、結婚するまで住んでいた実家は畳ばかりの家。やっぱり畳が恋しくなる時がありました。 置き畳を考えたりもしましたが、価格や大きさで悩み、段差が出来て子どもがつまづきそうな心配もあり決めきれずにいました。 でも、このラグなら軽々敷けるし、簡単に畳の雰囲気を得られて良いです! 歩いた感じもサラッとして気持ちいい。 さっと拭けるし、洗えるし、カビやダニが発生しにくい素材とのことで、い草よりも管理が楽なのがポイントですね。 ジメジメする梅雨でも安心して使えるのが嬉しいです。
kazen
kazen
2LDK | 家族
riettaさんの実例写真
ダイニングに座ると見える風景。引き戸を全て開くと、和室の先の庭まで見渡せる。 昭和40年代に建て増しされた洋間部分と、大正時代からある純和風な母屋が繋がる我が家は、かなり半端な古民家。越してきたころは、どうしようかとかなり悩んだ昭和なリビングも、リフォーム無しで家具アレンジのみでなんとかしのぐ。 だけど、引き戸のおかげでオープンスペースになるため、現代の暮らしにも案外マッチしている。 中古住宅の場合、自分の予想外の家の特性が住み始めた後からわかる。光の入り方とか、家族の動線とか、犬が寛ぐ場所とか、実際に住みつつ場所の特性を把握しながら、ゆっくりとアレンジしていったら、大改造は要らないな、という結論になった。 最初イメージしていた使い方と現実はかなり違うし、自分の趣味もここ10年でだいぶ変わってきたので、いきなり大規模に改装しなくて良かった、と今は思う。
ダイニングに座ると見える風景。引き戸を全て開くと、和室の先の庭まで見渡せる。 昭和40年代に建て増しされた洋間部分と、大正時代からある純和風な母屋が繋がる我が家は、かなり半端な古民家。越してきたころは、どうしようかとかなり悩んだ昭和なリビングも、リフォーム無しで家具アレンジのみでなんとかしのぐ。 だけど、引き戸のおかげでオープンスペースになるため、現代の暮らしにも案外マッチしている。 中古住宅の場合、自分の予想外の家の特性が住み始めた後からわかる。光の入り方とか、家族の動線とか、犬が寛ぐ場所とか、実際に住みつつ場所の特性を把握しながら、ゆっくりとアレンジしていったら、大改造は要らないな、という結論になった。 最初イメージしていた使い方と現実はかなり違うし、自分の趣味もここ10年でだいぶ変わってきたので、いきなり大規模に改装しなくて良かった、と今は思う。
rietta
rietta
家族
happysatogonさんの実例写真
アトリエの押し入れにホワイトリネンのカーテンを付けました(^^)。純和風な部屋、ミックスな感じが意外と好きです(笑)。 でも、、元の扉の外し方がわかんない…
アトリエの押し入れにホワイトリネンのカーテンを付けました(^^)。純和風な部屋、ミックスな感じが意外と好きです(笑)。 でも、、元の扉の外し方がわかんない…
happysatogon
happysatogon
3LDK | 家族
momocchiさんの実例写真
和室 リメイク 純和風の和室をリメイクしてます。 腰壁はペットの爪が立たないキットを使用しました。 壁は元々、濃い抹茶色で全体的に暗いイメージだったので、上からピュアホワイトのペイントを塗りました。 垂れ壁なので、ペイントは苦労しました。 畳みの上にはウッドカーペットを敷いています。 棚を設置して、和風モダンなインテリアを楽しんでいます。 明るいソファの似合う和室になりました。 いつか、和モダンソファを置きたいなぁ💦
和室 リメイク 純和風の和室をリメイクしてます。 腰壁はペットの爪が立たないキットを使用しました。 壁は元々、濃い抹茶色で全体的に暗いイメージだったので、上からピュアホワイトのペイントを塗りました。 垂れ壁なので、ペイントは苦労しました。 畳みの上にはウッドカーペットを敷いています。 棚を設置して、和風モダンなインテリアを楽しんでいます。 明るいソファの似合う和室になりました。 いつか、和モダンソファを置きたいなぁ💦
momocchi
momocchi
家族
もっと見る

部屋全体 純和風の投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

部屋全体 純和風

137枚の部屋写真から39枚をセレクト
momoさんの実例写真
純和風住宅リフォーム 唯一残した和室 襖と障子に囲まれて壁がほとんどない。 かっこいい和モダンとか合わないだろうから、懐かしい旅館風にしてみました。 天井も市松 畳も市松 ペットがいるのでい草ではない
純和風住宅リフォーム 唯一残した和室 襖と障子に囲まれて壁がほとんどない。 かっこいい和モダンとか合わないだろうから、懐かしい旅館風にしてみました。 天井も市松 畳も市松 ペットがいるのでい草ではない
momo
momo
家族
NORiさんの実例写真
和室と縁側。いつもここで洗濯を干してます。
和室と縁側。いつもここで洗濯を干してます。
NORi
NORi
家族
koppeさんの実例写真
コンテストが終わる前にもう一枚…(*´ω`*)
コンテストが終わる前にもう一枚…(*´ω`*)
koppe
koppe
家族
kepeさんの実例写真
和室は8畳。床の間には季節の手ぬぐいを飾っています(^^)夫の希望でガッツリ和室です。 カーテンは和紙っぽいプリーツスクリーンです。
和室は8畳。床の間には季節の手ぬぐいを飾っています(^^)夫の希望でガッツリ和室です。 カーテンは和紙っぽいプリーツスクリーンです。
kepe
kepe
4LDK | 家族
bluecosmosさんの実例写真
リビングから繋がる和室です。ここはシアタールームにも変わります。 調光式のLEDダウンライトはとてもお気に入りです。
リビングから繋がる和室です。ここはシアタールームにも変わります。 調光式のLEDダウンライトはとてもお気に入りです。
bluecosmos
bluecosmos
4LDK
makokoさんの実例写真
純和風の家をリノベーション。 襖をへだてて、二間続きの和室を、一間残してあとは応接間との境を取って、LDに。
純和風の家をリノベーション。 襖をへだてて、二間続きの和室を、一間残してあとは応接間との境を取って、LDに。
makoko
makoko
3LDK | 家族
K2さんの実例写真
親世帯のこだわり♪ 前の家の欄間をなんとか残したい、ということで和室の壁にはめ込みました。 うん、純和風(笑)
親世帯のこだわり♪ 前の家の欄間をなんとか残したい、ということで和室の壁にはめ込みました。 うん、純和風(笑)
K2
K2
家族
syomiさんの実例写真
天井に桜皮の柱、網代、いぐさの格子織り畳、わが家オリジナルの建具。本物にこだわりました。
天井に桜皮の柱、網代、いぐさの格子織り畳、わが家オリジナルの建具。本物にこだわりました。
syomi
syomi
yukito_ookuboさんの実例写真
純和風の家です。
純和風の家です。
yukito_ookubo
yukito_ookubo
3LDK | 家族
Yuki1120さんの実例写真
おはようございます☀️ 今日朝から御先祖様をお迎えして お料理をお供えしました 。 お寺様もお参りしてくださいます(*ˊᵕˋ*) エアコンの無い仏間なのでダイソンの空気清浄機付きファンを置いてみました❣️😊 でも、暑いでしょうね💧💦
おはようございます☀️ 今日朝から御先祖様をお迎えして お料理をお供えしました 。 お寺様もお参りしてくださいます(*ˊᵕˋ*) エアコンの無い仏間なのでダイソンの空気清浄機付きファンを置いてみました❣️😊 でも、暑いでしょうね💧💦
Yuki1120
Yuki1120
4LDK | 家族
Kazukiさんの実例写真
今日は鉄筋が入り段々と基礎が出来上がって来ました🎶
今日は鉄筋が入り段々と基礎が出来上がって来ました🎶
Kazuki
Kazuki
3LDK | 家族
keiko818さんの実例写真
ダイソーのテーブルセンターを掛け軸にしてみました★
ダイソーのテーブルセンターを掛け軸にしてみました★
keiko818
keiko818
4LDK | 家族
woodyさんの実例写真
先日完成したウッドデッキで夕涼みタイム(^-^) 虫が出てくるので蚊帳を設置
先日完成したウッドデッキで夕涼みタイム(^-^) 虫が出てくるので蚊帳を設置
woody
woody
家族
goldbergさんの実例写真
雨の庭
雨の庭
goldberg
goldberg
家族
CassiyCocoさんの実例写真
1階和室 雪見格子と模様が入ったガラス引戸 いつもは通り路と納戸化してるけど 小さいお客さんが来るので片付けて 久々にテント&トンネルを出しました。 遊んでくれるかな🤗
1階和室 雪見格子と模様が入ったガラス引戸 いつもは通り路と納戸化してるけど 小さいお客さんが来るので片付けて 久々にテント&トンネルを出しました。 遊んでくれるかな🤗
CassiyCoco
CassiyCoco
家族
y.frvr.ks-lvyuiさんの実例写真
1階とは全く雰囲気の違う純和風の2階です。白黒が好きな私にはどう手を付けていいかも分かりません꒰๑•̮̮́౪•̮̮̀๑꒱ 賃貸だし‥‥ 皆さんの素敵なアイデアをお借りして頑張りたいと思います!
1階とは全く雰囲気の違う純和風の2階です。白黒が好きな私にはどう手を付けていいかも分かりません꒰๑•̮̮́౪•̮̮̀๑꒱ 賃貸だし‥‥ 皆さんの素敵なアイデアをお借りして頑張りたいと思います!
y.frvr.ks-lvyui
y.frvr.ks-lvyui
4DK | 家族
ayakaさんの実例写真
涼しい風を感じたので秋の掛け軸に変えてみました
涼しい風を感じたので秋の掛け軸に変えてみました
ayaka
ayaka
mizuyoさんの実例写真
少し早いですが お寺さんがお盆参りに来られます。 せっせとお掃除、お掃除💦 普段、生活してない部屋は ついつい、手抜き😅 西陽がはいるので障子を撤去して 遮光加工の簾を掛けています😊
少し早いですが お寺さんがお盆参りに来られます。 せっせとお掃除、お掃除💦 普段、生活してない部屋は ついつい、手抜き😅 西陽がはいるので障子を撤去して 遮光加工の簾を掛けています😊
mizuyo
mizuyo
家族
ChaminosukeAさんの実例写真
直で日差しを入れるため、障子たいへんだから少しでも減らしたいため、ここの襖取って広縁を部屋に取り入れようかと迷ってる。でもやっぱりある方が好きかも、、、。
直で日差しを入れるため、障子たいへんだから少しでも減らしたいため、ここの襖取って広縁を部屋に取り入れようかと迷ってる。でもやっぱりある方が好きかも、、、。
ChaminosukeA
ChaminosukeA
家族
Toraziさんの実例写真
今日は 雲ってるけど この後の雨で この庭は 一気に ジャングルに‼️ その前に この景色を 記録しとこ〰️っと👍 ちょこんと デッキの下から ビスケちゃんが 顔を 出してこっち見てます😸
今日は 雲ってるけど この後の雨で この庭は 一気に ジャングルに‼️ その前に この景色を 記録しとこ〰️っと👍 ちょこんと デッキの下から ビスケちゃんが 顔を 出してこっち見てます😸
Torazi
Torazi
家族
yuki.yukiさんの実例写真
純和風の家
純和風の家
yuki.yuki
yuki.yuki
3DK | 家族
kazenさんの実例写真
イケヒコ・コーポレーション様の洗えるラグモニターです。 我が家は築四十数年の離れをリノベーションしました。純和風から洋風にしたので、畳の部屋はありません。 でも、結婚するまで住んでいた実家は畳ばかりの家。やっぱり畳が恋しくなる時がありました。 置き畳を考えたりもしましたが、価格や大きさで悩み、段差が出来て子どもがつまづきそうな心配もあり決めきれずにいました。 でも、このラグなら軽々敷けるし、簡単に畳の雰囲気を得られて良いです! 歩いた感じもサラッとして気持ちいい。 さっと拭けるし、洗えるし、カビやダニが発生しにくい素材とのことで、い草よりも管理が楽なのがポイントですね。 ジメジメする梅雨でも安心して使えるのが嬉しいです。
イケヒコ・コーポレーション様の洗えるラグモニターです。 我が家は築四十数年の離れをリノベーションしました。純和風から洋風にしたので、畳の部屋はありません。 でも、結婚するまで住んでいた実家は畳ばかりの家。やっぱり畳が恋しくなる時がありました。 置き畳を考えたりもしましたが、価格や大きさで悩み、段差が出来て子どもがつまづきそうな心配もあり決めきれずにいました。 でも、このラグなら軽々敷けるし、簡単に畳の雰囲気を得られて良いです! 歩いた感じもサラッとして気持ちいい。 さっと拭けるし、洗えるし、カビやダニが発生しにくい素材とのことで、い草よりも管理が楽なのがポイントですね。 ジメジメする梅雨でも安心して使えるのが嬉しいです。
kazen
kazen
2LDK | 家族
riettaさんの実例写真
ダイニングに座ると見える風景。引き戸を全て開くと、和室の先の庭まで見渡せる。 昭和40年代に建て増しされた洋間部分と、大正時代からある純和風な母屋が繋がる我が家は、かなり半端な古民家。越してきたころは、どうしようかとかなり悩んだ昭和なリビングも、リフォーム無しで家具アレンジのみでなんとかしのぐ。 だけど、引き戸のおかげでオープンスペースになるため、現代の暮らしにも案外マッチしている。 中古住宅の場合、自分の予想外の家の特性が住み始めた後からわかる。光の入り方とか、家族の動線とか、犬が寛ぐ場所とか、実際に住みつつ場所の特性を把握しながら、ゆっくりとアレンジしていったら、大改造は要らないな、という結論になった。 最初イメージしていた使い方と現実はかなり違うし、自分の趣味もここ10年でだいぶ変わってきたので、いきなり大規模に改装しなくて良かった、と今は思う。
ダイニングに座ると見える風景。引き戸を全て開くと、和室の先の庭まで見渡せる。 昭和40年代に建て増しされた洋間部分と、大正時代からある純和風な母屋が繋がる我が家は、かなり半端な古民家。越してきたころは、どうしようかとかなり悩んだ昭和なリビングも、リフォーム無しで家具アレンジのみでなんとかしのぐ。 だけど、引き戸のおかげでオープンスペースになるため、現代の暮らしにも案外マッチしている。 中古住宅の場合、自分の予想外の家の特性が住み始めた後からわかる。光の入り方とか、家族の動線とか、犬が寛ぐ場所とか、実際に住みつつ場所の特性を把握しながら、ゆっくりとアレンジしていったら、大改造は要らないな、という結論になった。 最初イメージしていた使い方と現実はかなり違うし、自分の趣味もここ10年でだいぶ変わってきたので、いきなり大規模に改装しなくて良かった、と今は思う。
rietta
rietta
家族
happysatogonさんの実例写真
アトリエの押し入れにホワイトリネンのカーテンを付けました(^^)。純和風な部屋、ミックスな感じが意外と好きです(笑)。 でも、、元の扉の外し方がわかんない…
アトリエの押し入れにホワイトリネンのカーテンを付けました(^^)。純和風な部屋、ミックスな感じが意外と好きです(笑)。 でも、、元の扉の外し方がわかんない…
happysatogon
happysatogon
3LDK | 家族
momocchiさんの実例写真
和室 リメイク 純和風の和室をリメイクしてます。 腰壁はペットの爪が立たないキットを使用しました。 壁は元々、濃い抹茶色で全体的に暗いイメージだったので、上からピュアホワイトのペイントを塗りました。 垂れ壁なので、ペイントは苦労しました。 畳みの上にはウッドカーペットを敷いています。 棚を設置して、和風モダンなインテリアを楽しんでいます。 明るいソファの似合う和室になりました。 いつか、和モダンソファを置きたいなぁ💦
和室 リメイク 純和風の和室をリメイクしてます。 腰壁はペットの爪が立たないキットを使用しました。 壁は元々、濃い抹茶色で全体的に暗いイメージだったので、上からピュアホワイトのペイントを塗りました。 垂れ壁なので、ペイントは苦労しました。 畳みの上にはウッドカーペットを敷いています。 棚を設置して、和風モダンなインテリアを楽しんでいます。 明るいソファの似合う和室になりました。 いつか、和モダンソファを置きたいなぁ💦
momocchi
momocchi
家族
もっと見る

部屋全体 純和風の投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ