部屋全体 捨てる

2,309枚の部屋写真から48枚をセレクト
asokosamaさんの実例写真
さよならベッド! このベッド捨てます!
さよならベッド! このベッド捨てます!
asokosama
asokosama
1DK | 一人暮らし
aloha.mamaさんの実例写真
aloha.mama
aloha.mama
4LDK | 家族
yukarimamaさんの実例写真
元子供部屋を捨て活して来ました! 婚礼家具、ベット2台、本棚、机、カラーボックスetc… 子ども達が独立してからも自分の部屋やゲストルームとして使っていました(3枚目4枚目) 少しずつ物を減らして床が見える広い空間を手に入れる事が出来ました🤞(1枚目2枚目) 家族構成、年齢によって部屋を見直す、老後を考えての断捨離はまだ、続きます😆
元子供部屋を捨て活して来ました! 婚礼家具、ベット2台、本棚、机、カラーボックスetc… 子ども達が独立してからも自分の部屋やゲストルームとして使っていました(3枚目4枚目) 少しずつ物を減らして床が見える広い空間を手に入れる事が出来ました🤞(1枚目2枚目) 家族構成、年齢によって部屋を見直す、老後を考えての断捨離はまだ、続きます😆
yukarimama
yukarimama
家族
minimalist_shoさんの実例写真
減らしてスッキリした部屋 減らす前より快適
減らしてスッキリした部屋 減らす前より快適
minimalist_sho
minimalist_sho
1DK | 一人暮らし
cocoさんの実例写真
自分的に捨てて良かったモノBest5 ①マット類 玄関、キッチン、お風呂脱衣所、洗面、トイレ、フロア等、我が家はマットはありません。 掃除がしやすくなったり、洗ったり交換する手間暇が削減した。 ②各場所のゴミ箱 キッチンにゴミ箱があるのみ。 ゴミ箱は水回り、寝室には置いてなくてその都度キッチンに捨ててます。 子供部屋、仕事部屋はゴミ箱なしのポリ袋。 ゴミ箱も底が汚れるし、袋のセッティングもめんどくさくて ③服 大量にあった着ない服、売れるかもの服を処分して、お気に入りだけしか持たなくなって、管理、お手入れしやすくなり、着る服ない状態から着たい服しかない状態になった。 ④大型家具 モノを減らしたら大きい家具が要らなくなった。 外の物置、圧迫感が出る家具、背の高い家具 手放しました。部屋が広く感じます! ⑤収納グッズ 捨て活して服の次に、1番捨てたかもしれない収納グッズ!家中至るとこにあり、プラスチックの引き出し、衣装ケース、カゴ、中身が見えない白い箱、ファイルケース、めちゃくちゃ捨てました。 捨て活するまでは、大量のモノを仕分けして分かりやすく整理しようとして収納グッズを増やしてました。が、逆効果! ズボラには細かい仕分けは向いておらず 本当の整理とは捨てる事!引き算だと気づいてから大量のモノを管理できるまで減らしました。 すると大量の収納グッズを手放すことになり、 手放すことで何があるか必要かとても分かりやすくなりました。 見られたくない、よく使わない季節のモノ等は白い箱ケースにしてます! 見なければならない収納は一目でわかるようにしてます。 冷蔵庫内、食品庫内は特に一目で分からないと危険な多発地帯! 置いてるものが一目でわかるクリアケースで取り出しやすい浅いモノを使うようにしました。 他の場所でもそうしてます。 よく使うモノはそもそもケースに入れず、余白を持たせつつの置くだけで見てわかるようにする事にしてます。 ちなみに汚れ隠すような排水口カバー類も撤去しております!汚れを隠すと掃除しなくなるから😂
自分的に捨てて良かったモノBest5 ①マット類 玄関、キッチン、お風呂脱衣所、洗面、トイレ、フロア等、我が家はマットはありません。 掃除がしやすくなったり、洗ったり交換する手間暇が削減した。 ②各場所のゴミ箱 キッチンにゴミ箱があるのみ。 ゴミ箱は水回り、寝室には置いてなくてその都度キッチンに捨ててます。 子供部屋、仕事部屋はゴミ箱なしのポリ袋。 ゴミ箱も底が汚れるし、袋のセッティングもめんどくさくて ③服 大量にあった着ない服、売れるかもの服を処分して、お気に入りだけしか持たなくなって、管理、お手入れしやすくなり、着る服ない状態から着たい服しかない状態になった。 ④大型家具 モノを減らしたら大きい家具が要らなくなった。 外の物置、圧迫感が出る家具、背の高い家具 手放しました。部屋が広く感じます! ⑤収納グッズ 捨て活して服の次に、1番捨てたかもしれない収納グッズ!家中至るとこにあり、プラスチックの引き出し、衣装ケース、カゴ、中身が見えない白い箱、ファイルケース、めちゃくちゃ捨てました。 捨て活するまでは、大量のモノを仕分けして分かりやすく整理しようとして収納グッズを増やしてました。が、逆効果! ズボラには細かい仕分けは向いておらず 本当の整理とは捨てる事!引き算だと気づいてから大量のモノを管理できるまで減らしました。 すると大量の収納グッズを手放すことになり、 手放すことで何があるか必要かとても分かりやすくなりました。 見られたくない、よく使わない季節のモノ等は白い箱ケースにしてます! 見なければならない収納は一目でわかるようにしてます。 冷蔵庫内、食品庫内は特に一目で分からないと危険な多発地帯! 置いてるものが一目でわかるクリアケースで取り出しやすい浅いモノを使うようにしました。 他の場所でもそうしてます。 よく使うモノはそもそもケースに入れず、余白を持たせつつの置くだけで見てわかるようにする事にしてます。 ちなみに汚れ隠すような排水口カバー類も撤去しております!汚れを隠すと掃除しなくなるから😂
coco
coco
4LDK | 家族
Nazunaさんの実例写真
脱衣所が寒すぎて最近は部屋で髪を乾かします。 一カ月部屋に溜め込んでいた7袋分の不燃物を全て捨てることができました。 物が減ったおかげで頭がスッキリするって本当なんですね。来月の不燃物の日までにまた要らない物は捨てていけるようにしていきたいと思っています。
脱衣所が寒すぎて最近は部屋で髪を乾かします。 一カ月部屋に溜め込んでいた7袋分の不燃物を全て捨てることができました。 物が減ったおかげで頭がスッキリするって本当なんですね。来月の不燃物の日までにまた要らない物は捨てていけるようにしていきたいと思っています。
Nazuna
Nazuna
1K | 一人暮らし
aiaiさんの実例写真
わが家の捨て活 今年初めにリビングテーブルを手放してソファ前🛋️がすっきり♪ あれば便利だったけど無くてもいいかなって思っていたので手放しました! 今までありがとうの気持ちを込めてお別れ👋 掃除もしやすくなりました🙆‍♀️✨ 今日は冬のラグからトルクメン風ラグに模様替え♪ 2.3枚目 リビングテーブルあった頃です😊
わが家の捨て活 今年初めにリビングテーブルを手放してソファ前🛋️がすっきり♪ あれば便利だったけど無くてもいいかなって思っていたので手放しました! 今までありがとうの気持ちを込めてお別れ👋 掃除もしやすくなりました🙆‍♀️✨ 今日は冬のラグからトルクメン風ラグに模様替え♪ 2.3枚目 リビングテーブルあった頃です😊
aiai
aiai
3LDK | 家族
Makiさんの実例写真
長男の1人部屋となり、また、家事時短の為、タンスを破棄して、洗濯干して乾いたらそのまま、かける収納に❗️ ほんと、楽チンです。また、畳んでしまっておいても、子供が着る服探しにタンスの中をすぐグチャグチャにしてたので、ノーストレス♡ オススメです!
長男の1人部屋となり、また、家事時短の為、タンスを破棄して、洗濯干して乾いたらそのまま、かける収納に❗️ ほんと、楽チンです。また、畳んでしまっておいても、子供が着る服探しにタンスの中をすぐグチャグチャにしてたので、ノーストレス♡ オススメです!
Maki
Maki
3DK | 家族
mikiさんの実例写真
リビング階段からの眺め✨ 超お久しぶりぶり〜〜の定点観測です。 ラグをしなくなってからお掃除が楽ちん❤️でも、やっぱり欲しいなぁ〜(*˘︶˘*).。.:*♡
リビング階段からの眺め✨ 超お久しぶりぶり〜〜の定点観測です。 ラグをしなくなってからお掃除が楽ちん❤️でも、やっぱり欲しいなぁ〜(*˘︶˘*).。.:*♡
miki
miki
家族
Kaoo1202さんの実例写真
1枚目 ダイニングキッチン 座った位置からちょうど見える窓の、山と鳥と田園風景に毎日癒されています。 2枚目 L字リビング ソファに座って外を眺める、観葉植物のコーナーが大好きな場所です。暖冷房効率up のためロールスクリーンを設置、プロジェクターで大画面視聴も可能。 3枚目 脱衣所 洗面続きの台が洗濯物をたたんだり便利です。 下にはダルトンのカートと除湿機、折りたたみの踏み台がピッタリです。 4枚目 トイレ内洗面 ペーパータオルを捨てるゴミ箱の穴を開けてもらいフタは自作しました。ネイビーのタイルがお気に入りです。
1枚目 ダイニングキッチン 座った位置からちょうど見える窓の、山と鳥と田園風景に毎日癒されています。 2枚目 L字リビング ソファに座って外を眺める、観葉植物のコーナーが大好きな場所です。暖冷房効率up のためロールスクリーンを設置、プロジェクターで大画面視聴も可能。 3枚目 脱衣所 洗面続きの台が洗濯物をたたんだり便利です。 下にはダルトンのカートと除湿機、折りたたみの踏み台がピッタリです。 4枚目 トイレ内洗面 ペーパータオルを捨てるゴミ箱の穴を開けてもらいフタは自作しました。ネイビーのタイルがお気に入りです。
Kaoo1202
Kaoo1202
Manamiさんの実例写真
廊下からリビングダイニング入った感じ。余計なものは置かずにスッキリ暮らしたくて、ソファも捨てたし、チェストもテレビも向かいの部屋に移動。動きやすくなったし最高💖ダイニングテーブルで、勉強も家事も仕事もやります🎶
廊下からリビングダイニング入った感じ。余計なものは置かずにスッキリ暮らしたくて、ソファも捨てたし、チェストもテレビも向かいの部屋に移動。動きやすくなったし最高💖ダイニングテーブルで、勉強も家事も仕事もやります🎶
Manami
Manami
3LDK | 家族
yu-yuukiさんの実例写真
捨て活しました!イベント参加★ テレビ周りをスッキリさせたくて色々と断捨離。 リビングにあったオモチャも厳選して今遊ぶオモチャだけを残し、他は小屋根裏部屋へ移動。 そして新しいテレビ台をお迎えしました♫ 半年前くらいから事あるごとに主人に 「テレビ台が欲しいんだけど」 「ねぇ、テレビ台変えない?」 「このテレビ台どう?」 「え?今テレビ台って言った?」←言ってない。 「マッサージしてあげるからテレビ台買わない?」 とネチネチ言っていて。 主人は今までのテレビ台が気に入っていたので全然変える気がなく… でもやっと許可がおりました🉑イェーイ🙌 このテレビ台は背面にコードを収納できるスペースがあるので、壁にピッタリとテレビ台を置けてスッキリ! テレビ周りのコードも整理できました! この背面収納が第一条件だった私には大満足のテレビ台です📺✨ 断捨離して物が減ると部屋が広く見えるなぁと改めて実感👀✨ オモチャを収納する家具を買おうと思っていたけど、収納家具を増やさなくて良かったと思いました。
捨て活しました!イベント参加★ テレビ周りをスッキリさせたくて色々と断捨離。 リビングにあったオモチャも厳選して今遊ぶオモチャだけを残し、他は小屋根裏部屋へ移動。 そして新しいテレビ台をお迎えしました♫ 半年前くらいから事あるごとに主人に 「テレビ台が欲しいんだけど」 「ねぇ、テレビ台変えない?」 「このテレビ台どう?」 「え?今テレビ台って言った?」←言ってない。 「マッサージしてあげるからテレビ台買わない?」 とネチネチ言っていて。 主人は今までのテレビ台が気に入っていたので全然変える気がなく… でもやっと許可がおりました🉑イェーイ🙌 このテレビ台は背面にコードを収納できるスペースがあるので、壁にピッタリとテレビ台を置けてスッキリ! テレビ周りのコードも整理できました! この背面収納が第一条件だった私には大満足のテレビ台です📺✨ 断捨離して物が減ると部屋が広く見えるなぁと改めて実感👀✨ オモチャを収納する家具を買おうと思っていたけど、収納家具を増やさなくて良かったと思いました。
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
mkさんの実例写真
模様替えしました! リビング中央の圧迫感あったキャビネットの上半分を取り払って、背を低くしました。 このキャビネットは大昔に買ったスペインのもの。思い出もありなかなか捨てられません。下だけ使います。 それからラグをなくして、窓際にIKEAのパーソナルチェアを置きました。夕涼みにちょうど良いです。 ①アフター ②ビフォー
模様替えしました! リビング中央の圧迫感あったキャビネットの上半分を取り払って、背を低くしました。 このキャビネットは大昔に買ったスペインのもの。思い出もありなかなか捨てられません。下だけ使います。 それからラグをなくして、窓際にIKEAのパーソナルチェアを置きました。夕涼みにちょうど良いです。 ①アフター ②ビフォー
mk
mk
4LDK
kaerunoameriさんの実例写真
ちょうど夏の終わりから 「すてかつノート」を書き始めました。 家の中を片付けて、 もう要らないな〜と処分した矢先に 「あ!あれ捨てなきゃ良かったわぁ…」 ってよくありませんか? それでまたモノを溜めてしまうループに戻る。 捨ててしまって後悔、というのは 「片付けをしたことによって モノがある事を再認識するからおこる」 そんな言葉をどこかで見て妙に納得しました。  それまではモノの存在自体を  忘れている事が多かったのです。 さらには、 結局アレどこにしまった?え、捨てたっけ? と悩むこともあるので 処分したものを記録して見える化。 これによって 無駄買いを防ぐきっかけにも なっている気がします。 メルカリは売れたらノートに書く。 値下げして売れなかったら潔く捨てる。 きっちり決めすぎると 窮屈になって続かなそうなので ゆるりとやっています(^_^;
ちょうど夏の終わりから 「すてかつノート」を書き始めました。 家の中を片付けて、 もう要らないな〜と処分した矢先に 「あ!あれ捨てなきゃ良かったわぁ…」 ってよくありませんか? それでまたモノを溜めてしまうループに戻る。 捨ててしまって後悔、というのは 「片付けをしたことによって モノがある事を再認識するからおこる」 そんな言葉をどこかで見て妙に納得しました。  それまではモノの存在自体を  忘れている事が多かったのです。 さらには、 結局アレどこにしまった?え、捨てたっけ? と悩むこともあるので 処分したものを記録して見える化。 これによって 無駄買いを防ぐきっかけにも なっている気がします。 メルカリは売れたらノートに書く。 値下げして売れなかったら潔く捨てる。 きっちり決めすぎると 窮屈になって続かなそうなので ゆるりとやっています(^_^;
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
yu-sanさんの実例写真
¥2,601
働く女子の味方。 すごく分かりやすいですし、実践しやすそうな記事が多いのでお勧めしたい本です。
働く女子の味方。 すごく分かりやすいですし、実践しやすそうな記事が多いのでお勧めしたい本です。
yu-san
yu-san
1LDK | 家族
mujitanさんの実例写真
ついにソファを断捨離ました!! 手放す勇気に2年以上 手放し方に1年掛かりました( இ﹏இ ) ★IKEAのソファは1~2年でキレイでないと買取して貰えない。 ★粗大ゴミにするにはもったいないし、悲しい。。 ★オークションやフリマでは送料のが掛かってしまう。 結局手数料のが掛かってしまうのです^^; その後「ジモティ」というサイトに載せたら問い合わせが多数!! 手数料どころか売れたのです*(^o^)/* 引き取ってくれた方も家でのソファ写真を送ってくれたりとても良い方でした(*´∀`) 粗大ごみにしなくて良かった! またモノの大切さをしみじみ感じました✨
ついにソファを断捨離ました!! 手放す勇気に2年以上 手放し方に1年掛かりました( இ﹏இ ) ★IKEAのソファは1~2年でキレイでないと買取して貰えない。 ★粗大ゴミにするにはもったいないし、悲しい。。 ★オークションやフリマでは送料のが掛かってしまう。 結局手数料のが掛かってしまうのです^^; その後「ジモティ」というサイトに載せたら問い合わせが多数!! 手数料どころか売れたのです*(^o^)/* 引き取ってくれた方も家でのソファ写真を送ってくれたりとても良い方でした(*´∀`) 粗大ごみにしなくて良かった! またモノの大切さをしみじみ感じました✨
mujitan
mujitan
3LDK | 家族
y.frvr.ks-lvyuiさんの実例写真
最近ものが増えてまた断捨離をしていますが 旦那が捨てられない人なので あまり上手く片付きません。スッキリして見えるのはただ隠しているだけなのです。
最近ものが増えてまた断捨離をしていますが 旦那が捨てられない人なので あまり上手く片付きません。スッキリして見えるのはただ隠しているだけなのです。
y.frvr.ks-lvyui
y.frvr.ks-lvyui
4DK | 家族
acopさんの実例写真
テレビ台を捨てて引越し、予定より小さめのテレビ(43型)に買い替えたら色々模様替えしやすくなりました^^ なのに、同軸ケーブルの長さが足りずテレビの右側にブルーレイレコーダーを持っていけないという事実が判明し、絶望してます…ケーブル5月に買い足したばっかりなのに…
テレビ台を捨てて引越し、予定より小さめのテレビ(43型)に買い替えたら色々模様替えしやすくなりました^^ なのに、同軸ケーブルの長さが足りずテレビの右側にブルーレイレコーダーを持っていけないという事実が判明し、絶望してます…ケーブル5月に買い足したばっかりなのに…
acop
acop
家族
amelie1259さんの実例写真
捨て活しました!おもちゃ編です。 遊ばなくなったおもちゃは並べて写真を撮って、いるものを教えてもらってから、友達の子に譲っています(⑅•ᴗ•⑅) 後からこれもあったー!ってものは、とりあえず持っていっていらなそうだったら持って帰ってきます。 もらってくれる人がいると思うと、子ども達も手放しやすいみたいです👍🏻 今回は、ミニオンの貯金箱、卓球ラケットとボール、ミニカーを捨てました!
捨て活しました!おもちゃ編です。 遊ばなくなったおもちゃは並べて写真を撮って、いるものを教えてもらってから、友達の子に譲っています(⑅•ᴗ•⑅) 後からこれもあったー!ってものは、とりあえず持っていっていらなそうだったら持って帰ってきます。 もらってくれる人がいると思うと、子ども達も手放しやすいみたいです👍🏻 今回は、ミニオンの貯金箱、卓球ラケットとボール、ミニカーを捨てました!
amelie1259
amelie1259
家族
runrun3さんの実例写真
runrun3
runrun3
家族
___.homeさんの実例写真
LD
LD
___.home
___.home
4LDK | 家族
hara0707さんの実例写真
電球¥1,099
たくさんのイイネ、本当にありがとうございます。そして同じような写真を連投、ごめんなさい・・・。コンテスト用に、もう一枚アップさせてください(>人<;) 朝の我が家です(掃除済み)。 壁紙を変えたいけど、白もなかなか捨て切れません。北欧も好き、アメリカンも好き、両方は難しい・・・。。 試行錯誤中です(´=ω=`)
たくさんのイイネ、本当にありがとうございます。そして同じような写真を連投、ごめんなさい・・・。コンテスト用に、もう一枚アップさせてください(>人<;) 朝の我が家です(掃除済み)。 壁紙を変えたいけど、白もなかなか捨て切れません。北欧も好き、アメリカンも好き、両方は難しい・・・。。 試行錯誤中です(´=ω=`)
hara0707
hara0707
3LDK | 家族
yunoさんの実例写真
引っ越しとともにローテーブル、テレビ、テレビ台を捨てて、新しくデスクコーナーを新設しました
引っ越しとともにローテーブル、テレビ、テレビ台を捨てて、新しくデスクコーナーを新設しました
yuno
yuno
1K | 一人暮らし
adamoさんの実例写真
絶賛捨て活中‼️ 取扱説明書のQRコード化を進めています。 QRコード生成アプリでWEBで閲覧出来る取説をQRデータに変換して、ラベルシールにしました。 結構手間がかかるので一度に全ては完了出来ませんでしたが、少しずつ進めていこうと思います。 だいぶスッキリしたー😆 ただ、端末にDLした取説はQRコード化が出来ず、携帯端末に保存する形になりました。。 上手なやり方をご存じな方がいたら教えて下さい! まぁぶっちゃけ、取説ってほとんど使わないですけど😅 今はものを捨てるのが快感です😍
絶賛捨て活中‼️ 取扱説明書のQRコード化を進めています。 QRコード生成アプリでWEBで閲覧出来る取説をQRデータに変換して、ラベルシールにしました。 結構手間がかかるので一度に全ては完了出来ませんでしたが、少しずつ進めていこうと思います。 だいぶスッキリしたー😆 ただ、端末にDLした取説はQRコード化が出来ず、携帯端末に保存する形になりました。。 上手なやり方をご存じな方がいたら教えて下さい! まぁぶっちゃけ、取説ってほとんど使わないですけど😅 今はものを捨てるのが快感です😍
adamo
adamo
4LDK | 家族
Eriさんの実例写真
久しぶりの子供部屋投稿𖤥𖤘⋆* 片付けのできない息子たち。 いつでも部屋は荒れ果てた状態、、私も掃除する気力なく部屋はさらに汚部屋と化していました。 ですが今日はお休みだったので頑張って掃除しました🧹⸒⸒ 断捨離と大量のゴミ🗑 またすぐに散らかされてしまうんだろうけど、とりあえずはスッキリしました🍀*゜
久しぶりの子供部屋投稿𖤥𖤘⋆* 片付けのできない息子たち。 いつでも部屋は荒れ果てた状態、、私も掃除する気力なく部屋はさらに汚部屋と化していました。 ですが今日はお休みだったので頑張って掃除しました🧹⸒⸒ 断捨離と大量のゴミ🗑 またすぐに散らかされてしまうんだろうけど、とりあえずはスッキリしました🍀*゜
Eri
Eri
2LDK | 家族
hitomi0515さんの実例写真
捨て活ではないかもしれないけど… 手放したモノ(一部屋=和室)、となるかな、と。 我が家はリフォームの際に、和室を潰してリビングと一続きにしてしまいました。 ここを一部屋として取っておいても、おそらく今&今後のライフスタイルだと、使わない・使いにくいスペースになると思い無くしました。 一応和室として残す場合の構想もし見積もりも出していただきましましたが、吊り戸にした場合の建具のあまりの金額にのけぞり…🤣 使わずにほぼ開けっぱなしにして置くものにそんなにお金をかけるくらいなら、限られた予算なのだからもっと他にお金をかけて、より快適な暮らしができるようにリフォームしたい、と思いまして。 結果、リビングが変な形に広くなってどうレイアウトすれば良いか悩んだ以外は、想像以上に大正解でした🙌 和室にしておいた時より採光できて開放感と部屋全体が明るくなりましたし🔆 今はこの空間は敢えてフリースペースにして、アイロンをかけたり、トレーニングをしたり、一時的に仮の洗濯物干しスペースにしたり、遠方に住む息子が帰省した時は(年に2回1週間ずつ程)、予めつけてもらったカーテンレールに普段はしまっておくカーテンを出してきて取り付け、簡単な仕切りを作ってここに布団を敷いて寝てもらう…多目的空間として日々の生活で大活躍してくれている空間となりました。 押入れもクローゼットに作り替えてもらったので大容量で大変使いやすいです。 リフォーム計画中、ああでもないこうでもないと、この部分をどうしたものかと悩んだ挙句、もう面倒くさくなって、もう和室無くしちゃわない?!と私が突然思いついたアイデアでしたが、今になってみると、グッドアイデア(表現が古い…😆)でした。
捨て活ではないかもしれないけど… 手放したモノ(一部屋=和室)、となるかな、と。 我が家はリフォームの際に、和室を潰してリビングと一続きにしてしまいました。 ここを一部屋として取っておいても、おそらく今&今後のライフスタイルだと、使わない・使いにくいスペースになると思い無くしました。 一応和室として残す場合の構想もし見積もりも出していただきましましたが、吊り戸にした場合の建具のあまりの金額にのけぞり…🤣 使わずにほぼ開けっぱなしにして置くものにそんなにお金をかけるくらいなら、限られた予算なのだからもっと他にお金をかけて、より快適な暮らしができるようにリフォームしたい、と思いまして。 結果、リビングが変な形に広くなってどうレイアウトすれば良いか悩んだ以外は、想像以上に大正解でした🙌 和室にしておいた時より採光できて開放感と部屋全体が明るくなりましたし🔆 今はこの空間は敢えてフリースペースにして、アイロンをかけたり、トレーニングをしたり、一時的に仮の洗濯物干しスペースにしたり、遠方に住む息子が帰省した時は(年に2回1週間ずつ程)、予めつけてもらったカーテンレールに普段はしまっておくカーテンを出してきて取り付け、簡単な仕切りを作ってここに布団を敷いて寝てもらう…多目的空間として日々の生活で大活躍してくれている空間となりました。 押入れもクローゼットに作り替えてもらったので大容量で大変使いやすいです。 リフォーム計画中、ああでもないこうでもないと、この部分をどうしたものかと悩んだ挙句、もう面倒くさくなって、もう和室無くしちゃわない?!と私が突然思いついたアイデアでしたが、今になってみると、グッドアイデア(表現が古い…😆)でした。
hitomi0515
hitomi0515
2LDK | 家族
もっと見る

部屋全体 捨てるの投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

部屋全体 捨てる

2,309枚の部屋写真から48枚をセレクト
asokosamaさんの実例写真
さよならベッド! このベッド捨てます!
さよならベッド! このベッド捨てます!
asokosama
asokosama
1DK | 一人暮らし
aloha.mamaさんの実例写真
aloha.mama
aloha.mama
4LDK | 家族
yukarimamaさんの実例写真
元子供部屋を捨て活して来ました! 婚礼家具、ベット2台、本棚、机、カラーボックスetc… 子ども達が独立してからも自分の部屋やゲストルームとして使っていました(3枚目4枚目) 少しずつ物を減らして床が見える広い空間を手に入れる事が出来ました🤞(1枚目2枚目) 家族構成、年齢によって部屋を見直す、老後を考えての断捨離はまだ、続きます😆
元子供部屋を捨て活して来ました! 婚礼家具、ベット2台、本棚、机、カラーボックスetc… 子ども達が独立してからも自分の部屋やゲストルームとして使っていました(3枚目4枚目) 少しずつ物を減らして床が見える広い空間を手に入れる事が出来ました🤞(1枚目2枚目) 家族構成、年齢によって部屋を見直す、老後を考えての断捨離はまだ、続きます😆
yukarimama
yukarimama
家族
minimalist_shoさんの実例写真
減らしてスッキリした部屋 減らす前より快適
減らしてスッキリした部屋 減らす前より快適
minimalist_sho
minimalist_sho
1DK | 一人暮らし
cocoさんの実例写真
自分的に捨てて良かったモノBest5 ①マット類 玄関、キッチン、お風呂脱衣所、洗面、トイレ、フロア等、我が家はマットはありません。 掃除がしやすくなったり、洗ったり交換する手間暇が削減した。 ②各場所のゴミ箱 キッチンにゴミ箱があるのみ。 ゴミ箱は水回り、寝室には置いてなくてその都度キッチンに捨ててます。 子供部屋、仕事部屋はゴミ箱なしのポリ袋。 ゴミ箱も底が汚れるし、袋のセッティングもめんどくさくて ③服 大量にあった着ない服、売れるかもの服を処分して、お気に入りだけしか持たなくなって、管理、お手入れしやすくなり、着る服ない状態から着たい服しかない状態になった。 ④大型家具 モノを減らしたら大きい家具が要らなくなった。 外の物置、圧迫感が出る家具、背の高い家具 手放しました。部屋が広く感じます! ⑤収納グッズ 捨て活して服の次に、1番捨てたかもしれない収納グッズ!家中至るとこにあり、プラスチックの引き出し、衣装ケース、カゴ、中身が見えない白い箱、ファイルケース、めちゃくちゃ捨てました。 捨て活するまでは、大量のモノを仕分けして分かりやすく整理しようとして収納グッズを増やしてました。が、逆効果! ズボラには細かい仕分けは向いておらず 本当の整理とは捨てる事!引き算だと気づいてから大量のモノを管理できるまで減らしました。 すると大量の収納グッズを手放すことになり、 手放すことで何があるか必要かとても分かりやすくなりました。 見られたくない、よく使わない季節のモノ等は白い箱ケースにしてます! 見なければならない収納は一目でわかるようにしてます。 冷蔵庫内、食品庫内は特に一目で分からないと危険な多発地帯! 置いてるものが一目でわかるクリアケースで取り出しやすい浅いモノを使うようにしました。 他の場所でもそうしてます。 よく使うモノはそもそもケースに入れず、余白を持たせつつの置くだけで見てわかるようにする事にしてます。 ちなみに汚れ隠すような排水口カバー類も撤去しております!汚れを隠すと掃除しなくなるから😂
自分的に捨てて良かったモノBest5 ①マット類 玄関、キッチン、お風呂脱衣所、洗面、トイレ、フロア等、我が家はマットはありません。 掃除がしやすくなったり、洗ったり交換する手間暇が削減した。 ②各場所のゴミ箱 キッチンにゴミ箱があるのみ。 ゴミ箱は水回り、寝室には置いてなくてその都度キッチンに捨ててます。 子供部屋、仕事部屋はゴミ箱なしのポリ袋。 ゴミ箱も底が汚れるし、袋のセッティングもめんどくさくて ③服 大量にあった着ない服、売れるかもの服を処分して、お気に入りだけしか持たなくなって、管理、お手入れしやすくなり、着る服ない状態から着たい服しかない状態になった。 ④大型家具 モノを減らしたら大きい家具が要らなくなった。 外の物置、圧迫感が出る家具、背の高い家具 手放しました。部屋が広く感じます! ⑤収納グッズ 捨て活して服の次に、1番捨てたかもしれない収納グッズ!家中至るとこにあり、プラスチックの引き出し、衣装ケース、カゴ、中身が見えない白い箱、ファイルケース、めちゃくちゃ捨てました。 捨て活するまでは、大量のモノを仕分けして分かりやすく整理しようとして収納グッズを増やしてました。が、逆効果! ズボラには細かい仕分けは向いておらず 本当の整理とは捨てる事!引き算だと気づいてから大量のモノを管理できるまで減らしました。 すると大量の収納グッズを手放すことになり、 手放すことで何があるか必要かとても分かりやすくなりました。 見られたくない、よく使わない季節のモノ等は白い箱ケースにしてます! 見なければならない収納は一目でわかるようにしてます。 冷蔵庫内、食品庫内は特に一目で分からないと危険な多発地帯! 置いてるものが一目でわかるクリアケースで取り出しやすい浅いモノを使うようにしました。 他の場所でもそうしてます。 よく使うモノはそもそもケースに入れず、余白を持たせつつの置くだけで見てわかるようにする事にしてます。 ちなみに汚れ隠すような排水口カバー類も撤去しております!汚れを隠すと掃除しなくなるから😂
coco
coco
4LDK | 家族
Nazunaさんの実例写真
脱衣所が寒すぎて最近は部屋で髪を乾かします。 一カ月部屋に溜め込んでいた7袋分の不燃物を全て捨てることができました。 物が減ったおかげで頭がスッキリするって本当なんですね。来月の不燃物の日までにまた要らない物は捨てていけるようにしていきたいと思っています。
脱衣所が寒すぎて最近は部屋で髪を乾かします。 一カ月部屋に溜め込んでいた7袋分の不燃物を全て捨てることができました。 物が減ったおかげで頭がスッキリするって本当なんですね。来月の不燃物の日までにまた要らない物は捨てていけるようにしていきたいと思っています。
Nazuna
Nazuna
1K | 一人暮らし
aiaiさんの実例写真
わが家の捨て活 今年初めにリビングテーブルを手放してソファ前🛋️がすっきり♪ あれば便利だったけど無くてもいいかなって思っていたので手放しました! 今までありがとうの気持ちを込めてお別れ👋 掃除もしやすくなりました🙆‍♀️✨ 今日は冬のラグからトルクメン風ラグに模様替え♪ 2.3枚目 リビングテーブルあった頃です😊
わが家の捨て活 今年初めにリビングテーブルを手放してソファ前🛋️がすっきり♪ あれば便利だったけど無くてもいいかなって思っていたので手放しました! 今までありがとうの気持ちを込めてお別れ👋 掃除もしやすくなりました🙆‍♀️✨ 今日は冬のラグからトルクメン風ラグに模様替え♪ 2.3枚目 リビングテーブルあった頃です😊
aiai
aiai
3LDK | 家族
Makiさんの実例写真
長男の1人部屋となり、また、家事時短の為、タンスを破棄して、洗濯干して乾いたらそのまま、かける収納に❗️ ほんと、楽チンです。また、畳んでしまっておいても、子供が着る服探しにタンスの中をすぐグチャグチャにしてたので、ノーストレス♡ オススメです!
長男の1人部屋となり、また、家事時短の為、タンスを破棄して、洗濯干して乾いたらそのまま、かける収納に❗️ ほんと、楽チンです。また、畳んでしまっておいても、子供が着る服探しにタンスの中をすぐグチャグチャにしてたので、ノーストレス♡ オススメです!
Maki
Maki
3DK | 家族
mikiさんの実例写真
リビング階段からの眺め✨ 超お久しぶりぶり〜〜の定点観測です。 ラグをしなくなってからお掃除が楽ちん❤️でも、やっぱり欲しいなぁ〜(*˘︶˘*).。.:*♡
リビング階段からの眺め✨ 超お久しぶりぶり〜〜の定点観測です。 ラグをしなくなってからお掃除が楽ちん❤️でも、やっぱり欲しいなぁ〜(*˘︶˘*).。.:*♡
miki
miki
家族
Kaoo1202さんの実例写真
1枚目 ダイニングキッチン 座った位置からちょうど見える窓の、山と鳥と田園風景に毎日癒されています。 2枚目 L字リビング ソファに座って外を眺める、観葉植物のコーナーが大好きな場所です。暖冷房効率up のためロールスクリーンを設置、プロジェクターで大画面視聴も可能。 3枚目 脱衣所 洗面続きの台が洗濯物をたたんだり便利です。 下にはダルトンのカートと除湿機、折りたたみの踏み台がピッタリです。 4枚目 トイレ内洗面 ペーパータオルを捨てるゴミ箱の穴を開けてもらいフタは自作しました。ネイビーのタイルがお気に入りです。
1枚目 ダイニングキッチン 座った位置からちょうど見える窓の、山と鳥と田園風景に毎日癒されています。 2枚目 L字リビング ソファに座って外を眺める、観葉植物のコーナーが大好きな場所です。暖冷房効率up のためロールスクリーンを設置、プロジェクターで大画面視聴も可能。 3枚目 脱衣所 洗面続きの台が洗濯物をたたんだり便利です。 下にはダルトンのカートと除湿機、折りたたみの踏み台がピッタリです。 4枚目 トイレ内洗面 ペーパータオルを捨てるゴミ箱の穴を開けてもらいフタは自作しました。ネイビーのタイルがお気に入りです。
Kaoo1202
Kaoo1202
Manamiさんの実例写真
廊下からリビングダイニング入った感じ。余計なものは置かずにスッキリ暮らしたくて、ソファも捨てたし、チェストもテレビも向かいの部屋に移動。動きやすくなったし最高💖ダイニングテーブルで、勉強も家事も仕事もやります🎶
廊下からリビングダイニング入った感じ。余計なものは置かずにスッキリ暮らしたくて、ソファも捨てたし、チェストもテレビも向かいの部屋に移動。動きやすくなったし最高💖ダイニングテーブルで、勉強も家事も仕事もやります🎶
Manami
Manami
3LDK | 家族
yu-yuukiさんの実例写真
捨て活しました!イベント参加★ テレビ周りをスッキリさせたくて色々と断捨離。 リビングにあったオモチャも厳選して今遊ぶオモチャだけを残し、他は小屋根裏部屋へ移動。 そして新しいテレビ台をお迎えしました♫ 半年前くらいから事あるごとに主人に 「テレビ台が欲しいんだけど」 「ねぇ、テレビ台変えない?」 「このテレビ台どう?」 「え?今テレビ台って言った?」←言ってない。 「マッサージしてあげるからテレビ台買わない?」 とネチネチ言っていて。 主人は今までのテレビ台が気に入っていたので全然変える気がなく… でもやっと許可がおりました🉑イェーイ🙌 このテレビ台は背面にコードを収納できるスペースがあるので、壁にピッタリとテレビ台を置けてスッキリ! テレビ周りのコードも整理できました! この背面収納が第一条件だった私には大満足のテレビ台です📺✨ 断捨離して物が減ると部屋が広く見えるなぁと改めて実感👀✨ オモチャを収納する家具を買おうと思っていたけど、収納家具を増やさなくて良かったと思いました。
捨て活しました!イベント参加★ テレビ周りをスッキリさせたくて色々と断捨離。 リビングにあったオモチャも厳選して今遊ぶオモチャだけを残し、他は小屋根裏部屋へ移動。 そして新しいテレビ台をお迎えしました♫ 半年前くらいから事あるごとに主人に 「テレビ台が欲しいんだけど」 「ねぇ、テレビ台変えない?」 「このテレビ台どう?」 「え?今テレビ台って言った?」←言ってない。 「マッサージしてあげるからテレビ台買わない?」 とネチネチ言っていて。 主人は今までのテレビ台が気に入っていたので全然変える気がなく… でもやっと許可がおりました🉑イェーイ🙌 このテレビ台は背面にコードを収納できるスペースがあるので、壁にピッタリとテレビ台を置けてスッキリ! テレビ周りのコードも整理できました! この背面収納が第一条件だった私には大満足のテレビ台です📺✨ 断捨離して物が減ると部屋が広く見えるなぁと改めて実感👀✨ オモチャを収納する家具を買おうと思っていたけど、収納家具を増やさなくて良かったと思いました。
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
mkさんの実例写真
ダクトレール・ライティングレール¥7,370
模様替えしました! リビング中央の圧迫感あったキャビネットの上半分を取り払って、背を低くしました。 このキャビネットは大昔に買ったスペインのもの。思い出もありなかなか捨てられません。下だけ使います。 それからラグをなくして、窓際にIKEAのパーソナルチェアを置きました。夕涼みにちょうど良いです。 ①アフター ②ビフォー
模様替えしました! リビング中央の圧迫感あったキャビネットの上半分を取り払って、背を低くしました。 このキャビネットは大昔に買ったスペインのもの。思い出もありなかなか捨てられません。下だけ使います。 それからラグをなくして、窓際にIKEAのパーソナルチェアを置きました。夕涼みにちょうど良いです。 ①アフター ②ビフォー
mk
mk
4LDK
kaerunoameriさんの実例写真
ちょうど夏の終わりから 「すてかつノート」を書き始めました。 家の中を片付けて、 もう要らないな〜と処分した矢先に 「あ!あれ捨てなきゃ良かったわぁ…」 ってよくありませんか? それでまたモノを溜めてしまうループに戻る。 捨ててしまって後悔、というのは 「片付けをしたことによって モノがある事を再認識するからおこる」 そんな言葉をどこかで見て妙に納得しました。  それまではモノの存在自体を  忘れている事が多かったのです。 さらには、 結局アレどこにしまった?え、捨てたっけ? と悩むこともあるので 処分したものを記録して見える化。 これによって 無駄買いを防ぐきっかけにも なっている気がします。 メルカリは売れたらノートに書く。 値下げして売れなかったら潔く捨てる。 きっちり決めすぎると 窮屈になって続かなそうなので ゆるりとやっています(^_^;
ちょうど夏の終わりから 「すてかつノート」を書き始めました。 家の中を片付けて、 もう要らないな〜と処分した矢先に 「あ!あれ捨てなきゃ良かったわぁ…」 ってよくありませんか? それでまたモノを溜めてしまうループに戻る。 捨ててしまって後悔、というのは 「片付けをしたことによって モノがある事を再認識するからおこる」 そんな言葉をどこかで見て妙に納得しました。  それまではモノの存在自体を  忘れている事が多かったのです。 さらには、 結局アレどこにしまった?え、捨てたっけ? と悩むこともあるので 処分したものを記録して見える化。 これによって 無駄買いを防ぐきっかけにも なっている気がします。 メルカリは売れたらノートに書く。 値下げして売れなかったら潔く捨てる。 きっちり決めすぎると 窮屈になって続かなそうなので ゆるりとやっています(^_^;
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
yu-sanさんの実例写真
働く女子の味方。 すごく分かりやすいですし、実践しやすそうな記事が多いのでお勧めしたい本です。
働く女子の味方。 すごく分かりやすいですし、実践しやすそうな記事が多いのでお勧めしたい本です。
yu-san
yu-san
1LDK | 家族
mujitanさんの実例写真
ついにソファを断捨離ました!! 手放す勇気に2年以上 手放し方に1年掛かりました( இ﹏இ ) ★IKEAのソファは1~2年でキレイでないと買取して貰えない。 ★粗大ゴミにするにはもったいないし、悲しい。。 ★オークションやフリマでは送料のが掛かってしまう。 結局手数料のが掛かってしまうのです^^; その後「ジモティ」というサイトに載せたら問い合わせが多数!! 手数料どころか売れたのです*(^o^)/* 引き取ってくれた方も家でのソファ写真を送ってくれたりとても良い方でした(*´∀`) 粗大ごみにしなくて良かった! またモノの大切さをしみじみ感じました✨
ついにソファを断捨離ました!! 手放す勇気に2年以上 手放し方に1年掛かりました( இ﹏இ ) ★IKEAのソファは1~2年でキレイでないと買取して貰えない。 ★粗大ゴミにするにはもったいないし、悲しい。。 ★オークションやフリマでは送料のが掛かってしまう。 結局手数料のが掛かってしまうのです^^; その後「ジモティ」というサイトに載せたら問い合わせが多数!! 手数料どころか売れたのです*(^o^)/* 引き取ってくれた方も家でのソファ写真を送ってくれたりとても良い方でした(*´∀`) 粗大ごみにしなくて良かった! またモノの大切さをしみじみ感じました✨
mujitan
mujitan
3LDK | 家族
y.frvr.ks-lvyuiさんの実例写真
最近ものが増えてまた断捨離をしていますが 旦那が捨てられない人なので あまり上手く片付きません。スッキリして見えるのはただ隠しているだけなのです。
最近ものが増えてまた断捨離をしていますが 旦那が捨てられない人なので あまり上手く片付きません。スッキリして見えるのはただ隠しているだけなのです。
y.frvr.ks-lvyui
y.frvr.ks-lvyui
4DK | 家族
acopさんの実例写真
テレビ台を捨てて引越し、予定より小さめのテレビ(43型)に買い替えたら色々模様替えしやすくなりました^^ なのに、同軸ケーブルの長さが足りずテレビの右側にブルーレイレコーダーを持っていけないという事実が判明し、絶望してます…ケーブル5月に買い足したばっかりなのに…
テレビ台を捨てて引越し、予定より小さめのテレビ(43型)に買い替えたら色々模様替えしやすくなりました^^ なのに、同軸ケーブルの長さが足りずテレビの右側にブルーレイレコーダーを持っていけないという事実が判明し、絶望してます…ケーブル5月に買い足したばっかりなのに…
acop
acop
家族
amelie1259さんの実例写真
捨て活しました!おもちゃ編です。 遊ばなくなったおもちゃは並べて写真を撮って、いるものを教えてもらってから、友達の子に譲っています(⑅•ᴗ•⑅) 後からこれもあったー!ってものは、とりあえず持っていっていらなそうだったら持って帰ってきます。 もらってくれる人がいると思うと、子ども達も手放しやすいみたいです👍🏻 今回は、ミニオンの貯金箱、卓球ラケットとボール、ミニカーを捨てました!
捨て活しました!おもちゃ編です。 遊ばなくなったおもちゃは並べて写真を撮って、いるものを教えてもらってから、友達の子に譲っています(⑅•ᴗ•⑅) 後からこれもあったー!ってものは、とりあえず持っていっていらなそうだったら持って帰ってきます。 もらってくれる人がいると思うと、子ども達も手放しやすいみたいです👍🏻 今回は、ミニオンの貯金箱、卓球ラケットとボール、ミニカーを捨てました!
amelie1259
amelie1259
家族
runrun3さんの実例写真
runrun3
runrun3
家族
___.homeさんの実例写真
LD
LD
___.home
___.home
4LDK | 家族
hara0707さんの実例写真
電球¥1,099
たくさんのイイネ、本当にありがとうございます。そして同じような写真を連投、ごめんなさい・・・。コンテスト用に、もう一枚アップさせてください(>人<;) 朝の我が家です(掃除済み)。 壁紙を変えたいけど、白もなかなか捨て切れません。北欧も好き、アメリカンも好き、両方は難しい・・・。。 試行錯誤中です(´=ω=`)
たくさんのイイネ、本当にありがとうございます。そして同じような写真を連投、ごめんなさい・・・。コンテスト用に、もう一枚アップさせてください(>人<;) 朝の我が家です(掃除済み)。 壁紙を変えたいけど、白もなかなか捨て切れません。北欧も好き、アメリカンも好き、両方は難しい・・・。。 試行錯誤中です(´=ω=`)
hara0707
hara0707
3LDK | 家族
yunoさんの実例写真
引っ越しとともにローテーブル、テレビ、テレビ台を捨てて、新しくデスクコーナーを新設しました
引っ越しとともにローテーブル、テレビ、テレビ台を捨てて、新しくデスクコーナーを新設しました
yuno
yuno
1K | 一人暮らし
adamoさんの実例写真
絶賛捨て活中‼️ 取扱説明書のQRコード化を進めています。 QRコード生成アプリでWEBで閲覧出来る取説をQRデータに変換して、ラベルシールにしました。 結構手間がかかるので一度に全ては完了出来ませんでしたが、少しずつ進めていこうと思います。 だいぶスッキリしたー😆 ただ、端末にDLした取説はQRコード化が出来ず、携帯端末に保存する形になりました。。 上手なやり方をご存じな方がいたら教えて下さい! まぁぶっちゃけ、取説ってほとんど使わないですけど😅 今はものを捨てるのが快感です😍
絶賛捨て活中‼️ 取扱説明書のQRコード化を進めています。 QRコード生成アプリでWEBで閲覧出来る取説をQRデータに変換して、ラベルシールにしました。 結構手間がかかるので一度に全ては完了出来ませんでしたが、少しずつ進めていこうと思います。 だいぶスッキリしたー😆 ただ、端末にDLした取説はQRコード化が出来ず、携帯端末に保存する形になりました。。 上手なやり方をご存じな方がいたら教えて下さい! まぁぶっちゃけ、取説ってほとんど使わないですけど😅 今はものを捨てるのが快感です😍
adamo
adamo
4LDK | 家族
Eriさんの実例写真
久しぶりの子供部屋投稿𖤥𖤘⋆* 片付けのできない息子たち。 いつでも部屋は荒れ果てた状態、、私も掃除する気力なく部屋はさらに汚部屋と化していました。 ですが今日はお休みだったので頑張って掃除しました🧹⸒⸒ 断捨離と大量のゴミ🗑 またすぐに散らかされてしまうんだろうけど、とりあえずはスッキリしました🍀*゜
久しぶりの子供部屋投稿𖤥𖤘⋆* 片付けのできない息子たち。 いつでも部屋は荒れ果てた状態、、私も掃除する気力なく部屋はさらに汚部屋と化していました。 ですが今日はお休みだったので頑張って掃除しました🧹⸒⸒ 断捨離と大量のゴミ🗑 またすぐに散らかされてしまうんだろうけど、とりあえずはスッキリしました🍀*゜
Eri
Eri
2LDK | 家族
hitomi0515さんの実例写真
捨て活ではないかもしれないけど… 手放したモノ(一部屋=和室)、となるかな、と。 我が家はリフォームの際に、和室を潰してリビングと一続きにしてしまいました。 ここを一部屋として取っておいても、おそらく今&今後のライフスタイルだと、使わない・使いにくいスペースになると思い無くしました。 一応和室として残す場合の構想もし見積もりも出していただきましましたが、吊り戸にした場合の建具のあまりの金額にのけぞり…🤣 使わずにほぼ開けっぱなしにして置くものにそんなにお金をかけるくらいなら、限られた予算なのだからもっと他にお金をかけて、より快適な暮らしができるようにリフォームしたい、と思いまして。 結果、リビングが変な形に広くなってどうレイアウトすれば良いか悩んだ以外は、想像以上に大正解でした🙌 和室にしておいた時より採光できて開放感と部屋全体が明るくなりましたし🔆 今はこの空間は敢えてフリースペースにして、アイロンをかけたり、トレーニングをしたり、一時的に仮の洗濯物干しスペースにしたり、遠方に住む息子が帰省した時は(年に2回1週間ずつ程)、予めつけてもらったカーテンレールに普段はしまっておくカーテンを出してきて取り付け、簡単な仕切りを作ってここに布団を敷いて寝てもらう…多目的空間として日々の生活で大活躍してくれている空間となりました。 押入れもクローゼットに作り替えてもらったので大容量で大変使いやすいです。 リフォーム計画中、ああでもないこうでもないと、この部分をどうしたものかと悩んだ挙句、もう面倒くさくなって、もう和室無くしちゃわない?!と私が突然思いついたアイデアでしたが、今になってみると、グッドアイデア(表現が古い…😆)でした。
捨て活ではないかもしれないけど… 手放したモノ(一部屋=和室)、となるかな、と。 我が家はリフォームの際に、和室を潰してリビングと一続きにしてしまいました。 ここを一部屋として取っておいても、おそらく今&今後のライフスタイルだと、使わない・使いにくいスペースになると思い無くしました。 一応和室として残す場合の構想もし見積もりも出していただきましましたが、吊り戸にした場合の建具のあまりの金額にのけぞり…🤣 使わずにほぼ開けっぱなしにして置くものにそんなにお金をかけるくらいなら、限られた予算なのだからもっと他にお金をかけて、より快適な暮らしができるようにリフォームしたい、と思いまして。 結果、リビングが変な形に広くなってどうレイアウトすれば良いか悩んだ以外は、想像以上に大正解でした🙌 和室にしておいた時より採光できて開放感と部屋全体が明るくなりましたし🔆 今はこの空間は敢えてフリースペースにして、アイロンをかけたり、トレーニングをしたり、一時的に仮の洗濯物干しスペースにしたり、遠方に住む息子が帰省した時は(年に2回1週間ずつ程)、予めつけてもらったカーテンレールに普段はしまっておくカーテンを出してきて取り付け、簡単な仕切りを作ってここに布団を敷いて寝てもらう…多目的空間として日々の生活で大活躍してくれている空間となりました。 押入れもクローゼットに作り替えてもらったので大容量で大変使いやすいです。 リフォーム計画中、ああでもないこうでもないと、この部分をどうしたものかと悩んだ挙句、もう面倒くさくなって、もう和室無くしちゃわない?!と私が突然思いついたアイデアでしたが、今になってみると、グッドアイデア(表現が古い…😆)でした。
hitomi0515
hitomi0515
2LDK | 家族
もっと見る

部屋全体 捨てるの投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ