部屋全体 太陽光蓄電池

43枚の部屋写真から7枚をセレクト
naaさんの実例写真
我が家は災害の時の事も考えて太陽光の蓄電池を付けました。 停電になっても、自家発電した電気を貯めて使えるからです✨ 蓄電池は空気清浄機のような見た目で場所もとらず、我が家の白いインテリアにも馴染んでくれてます✨ 電気だけじゃなく、水や食料などの備蓄もしっかりしないといけないなと思います。
我が家は災害の時の事も考えて太陽光の蓄電池を付けました。 停電になっても、自家発電した電気を貯めて使えるからです✨ 蓄電池は空気清浄機のような見た目で場所もとらず、我が家の白いインテリアにも馴染んでくれてます✨ 電気だけじゃなく、水や食料などの備蓄もしっかりしないといけないなと思います。
naa
naa
家族
Yuusakuさんの実例写真
ついに我が家も太陽光発電&蓄電池デビュー。 15年でペイできる計算なので、16年目以降、システムが寿命を迎えるまでは多少は経済メリットはでるかな。 再エネ賦課金が年々上がっていく傾向を考えると、ペイできるタイミングが縮まるかも。 さらに全負荷型の蓄電池なので、万一の停電時でも家中の電気が使える。これで災害時に、トイレやシャワー、エアコンなど不自由なく使える。
ついに我が家も太陽光発電&蓄電池デビュー。 15年でペイできる計算なので、16年目以降、システムが寿命を迎えるまでは多少は経済メリットはでるかな。 再エネ賦課金が年々上がっていく傾向を考えると、ペイできるタイミングが縮まるかも。 さらに全負荷型の蓄電池なので、万一の停電時でも家中の電気が使える。これで災害時に、トイレやシャワー、エアコンなど不自由なく使える。
Yuusaku
Yuusaku
家族
hiyokoさんの実例写真
照明は全てLEDに˗ˏˋ ˎˊ˗ 当たり前かもしれませんが 照明は全てLEDにして電気代を削っています💡 我が家は太陽光、蓄電池も付いているので 電気の使用量も毎日チェック☑️ 夏は特にほぼ在宅ですが… 使用量は少なめです\( ˆoˆ)/\(ˆoˆ )/ シーリングファンも使って冷暖房効率もアップ!
照明は全てLEDに˗ˏˋ ˎˊ˗ 当たり前かもしれませんが 照明は全てLEDにして電気代を削っています💡 我が家は太陽光、蓄電池も付いているので 電気の使用量も毎日チェック☑️ 夏は特にほぼ在宅ですが… 使用量は少なめです\( ˆoˆ)/\(ˆoˆ )/ シーリングファンも使って冷暖房効率もアップ!
hiyoko
hiyoko
4LDK | 家族
mlf34978さんの実例写真
スマートハイムナビ セキスイハイムさんのビックデータを基に各邸の太陽光発電、蓄電池、電気の消費状況、天候を踏まえ最適な電気の使い方をAIでスケジューリングしてくれます。
スマートハイムナビ セキスイハイムさんのビックデータを基に各邸の太陽光発電、蓄電池、電気の消費状況、天候を踏まえ最適な電気の使い方をAIでスケジューリングしてくれます。
mlf34978
mlf34978
4LDK | 家族
ayu-ibuさんの実例写真
7年使用したダイニングテーブル、椅子、ソファー。
7年使用したダイニングテーブル、椅子、ソファー。
ayu-ibu
ayu-ibu
4LDK | 家族
Yumi-springさんの実例写真
セキスイハイムで建てました! 玄関からキッチンまでの写真です😆 まず玄関はキーレス。外壁はタイル。 入って左奥がリビング、右奥が洗面所、右側はトイレになってます🚽 南向きのリビングへ行くと、大きな窓にウッドデッキで明るい日差しが入ります☀️ リビングの右側はダイニング、奥にはキッチン🍽️ セキスイハイムと言えば柱(?) レンガ風壁紙にしました🧱 快適エアリーと24時間換気システム(第1種換気)に太陽光と蓄電池が付いてるお家です!
セキスイハイムで建てました! 玄関からキッチンまでの写真です😆 まず玄関はキーレス。外壁はタイル。 入って左奥がリビング、右奥が洗面所、右側はトイレになってます🚽 南向きのリビングへ行くと、大きな窓にウッドデッキで明るい日差しが入ります☀️ リビングの右側はダイニング、奥にはキッチン🍽️ セキスイハイムと言えば柱(?) レンガ風壁紙にしました🧱 快適エアリーと24時間換気システム(第1種換気)に太陽光と蓄電池が付いてるお家です!
Yumi-spring
Yumi-spring
4LDK | 家族
orange-toastさんの実例写真
起こらないで欲しいけど、もしも自分が災害に遭ってしまったら、と考えて、我が家は井戸を残しました。 普段飲み水は水道水を使っていますが、十分飲用水に使える水です。 常に新しい水に入れ替わるように、庭の水やりには毎日井戸水を使っています。 普段は電動ポンプで蛇口をひねれば水が出てくるけれど、電気が止まってしまっても手動で汲み上げられるように、手動ポンプも付けています☺️ それと、太陽光発電システム。 自宅の屋根と倉庫の屋根にも太陽光パネルを設置しているので、昼間は最低限の電気は確保出来るかなと思ってます。 本当は蓄電池も欲しいけど、今はまだ価格が高いので、もうちょっと待とうかなぁと😅 在来工法の前の家に比べて、2×4の今の家は地震の揺れも少ないので、災害時もこの家で暮らしたいなぁ… 猫をどうするか、と考えた時、避難所に連れて行くのは現実問題として難しいので、なんとかして自宅で暮らそう!と思ってます😚
起こらないで欲しいけど、もしも自分が災害に遭ってしまったら、と考えて、我が家は井戸を残しました。 普段飲み水は水道水を使っていますが、十分飲用水に使える水です。 常に新しい水に入れ替わるように、庭の水やりには毎日井戸水を使っています。 普段は電動ポンプで蛇口をひねれば水が出てくるけれど、電気が止まってしまっても手動で汲み上げられるように、手動ポンプも付けています☺️ それと、太陽光発電システム。 自宅の屋根と倉庫の屋根にも太陽光パネルを設置しているので、昼間は最低限の電気は確保出来るかなと思ってます。 本当は蓄電池も欲しいけど、今はまだ価格が高いので、もうちょっと待とうかなぁと😅 在来工法の前の家に比べて、2×4の今の家は地震の揺れも少ないので、災害時もこの家で暮らしたいなぁ… 猫をどうするか、と考えた時、避難所に連れて行くのは現実問題として難しいので、なんとかして自宅で暮らそう!と思ってます😚
orange-toast
orange-toast
家族

部屋全体 太陽光蓄電池が気になるあなたにおすすめ

部屋全体 太陽光蓄電池の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

部屋全体 太陽光蓄電池

43枚の部屋写真から7枚をセレクト
naaさんの実例写真
我が家は災害の時の事も考えて太陽光の蓄電池を付けました。 停電になっても、自家発電した電気を貯めて使えるからです✨ 蓄電池は空気清浄機のような見た目で場所もとらず、我が家の白いインテリアにも馴染んでくれてます✨ 電気だけじゃなく、水や食料などの備蓄もしっかりしないといけないなと思います。
我が家は災害の時の事も考えて太陽光の蓄電池を付けました。 停電になっても、自家発電した電気を貯めて使えるからです✨ 蓄電池は空気清浄機のような見た目で場所もとらず、我が家の白いインテリアにも馴染んでくれてます✨ 電気だけじゃなく、水や食料などの備蓄もしっかりしないといけないなと思います。
naa
naa
家族
Yuusakuさんの実例写真
ついに我が家も太陽光発電&蓄電池デビュー。 15年でペイできる計算なので、16年目以降、システムが寿命を迎えるまでは多少は経済メリットはでるかな。 再エネ賦課金が年々上がっていく傾向を考えると、ペイできるタイミングが縮まるかも。 さらに全負荷型の蓄電池なので、万一の停電時でも家中の電気が使える。これで災害時に、トイレやシャワー、エアコンなど不自由なく使える。
ついに我が家も太陽光発電&蓄電池デビュー。 15年でペイできる計算なので、16年目以降、システムが寿命を迎えるまでは多少は経済メリットはでるかな。 再エネ賦課金が年々上がっていく傾向を考えると、ペイできるタイミングが縮まるかも。 さらに全負荷型の蓄電池なので、万一の停電時でも家中の電気が使える。これで災害時に、トイレやシャワー、エアコンなど不自由なく使える。
Yuusaku
Yuusaku
家族
hiyokoさんの実例写真
照明は全てLEDに˗ˏˋ ˎˊ˗ 当たり前かもしれませんが 照明は全てLEDにして電気代を削っています💡 我が家は太陽光、蓄電池も付いているので 電気の使用量も毎日チェック☑️ 夏は特にほぼ在宅ですが… 使用量は少なめです\( ˆoˆ)/\(ˆoˆ )/ シーリングファンも使って冷暖房効率もアップ!
照明は全てLEDに˗ˏˋ ˎˊ˗ 当たり前かもしれませんが 照明は全てLEDにして電気代を削っています💡 我が家は太陽光、蓄電池も付いているので 電気の使用量も毎日チェック☑️ 夏は特にほぼ在宅ですが… 使用量は少なめです\( ˆoˆ)/\(ˆoˆ )/ シーリングファンも使って冷暖房効率もアップ!
hiyoko
hiyoko
4LDK | 家族
mlf34978さんの実例写真
スマートハイムナビ セキスイハイムさんのビックデータを基に各邸の太陽光発電、蓄電池、電気の消費状況、天候を踏まえ最適な電気の使い方をAIでスケジューリングしてくれます。
スマートハイムナビ セキスイハイムさんのビックデータを基に各邸の太陽光発電、蓄電池、電気の消費状況、天候を踏まえ最適な電気の使い方をAIでスケジューリングしてくれます。
mlf34978
mlf34978
4LDK | 家族
ayu-ibuさんの実例写真
7年使用したダイニングテーブル、椅子、ソファー。
7年使用したダイニングテーブル、椅子、ソファー。
ayu-ibu
ayu-ibu
4LDK | 家族
Yumi-springさんの実例写真
セキスイハイムで建てました! 玄関からキッチンまでの写真です😆 まず玄関はキーレス。外壁はタイル。 入って左奥がリビング、右奥が洗面所、右側はトイレになってます🚽 南向きのリビングへ行くと、大きな窓にウッドデッキで明るい日差しが入ります☀️ リビングの右側はダイニング、奥にはキッチン🍽️ セキスイハイムと言えば柱(?) レンガ風壁紙にしました🧱 快適エアリーと24時間換気システム(第1種換気)に太陽光と蓄電池が付いてるお家です!
セキスイハイムで建てました! 玄関からキッチンまでの写真です😆 まず玄関はキーレス。外壁はタイル。 入って左奥がリビング、右奥が洗面所、右側はトイレになってます🚽 南向きのリビングへ行くと、大きな窓にウッドデッキで明るい日差しが入ります☀️ リビングの右側はダイニング、奥にはキッチン🍽️ セキスイハイムと言えば柱(?) レンガ風壁紙にしました🧱 快適エアリーと24時間換気システム(第1種換気)に太陽光と蓄電池が付いてるお家です!
Yumi-spring
Yumi-spring
4LDK | 家族
orange-toastさんの実例写真
起こらないで欲しいけど、もしも自分が災害に遭ってしまったら、と考えて、我が家は井戸を残しました。 普段飲み水は水道水を使っていますが、十分飲用水に使える水です。 常に新しい水に入れ替わるように、庭の水やりには毎日井戸水を使っています。 普段は電動ポンプで蛇口をひねれば水が出てくるけれど、電気が止まってしまっても手動で汲み上げられるように、手動ポンプも付けています☺️ それと、太陽光発電システム。 自宅の屋根と倉庫の屋根にも太陽光パネルを設置しているので、昼間は最低限の電気は確保出来るかなと思ってます。 本当は蓄電池も欲しいけど、今はまだ価格が高いので、もうちょっと待とうかなぁと😅 在来工法の前の家に比べて、2×4の今の家は地震の揺れも少ないので、災害時もこの家で暮らしたいなぁ… 猫をどうするか、と考えた時、避難所に連れて行くのは現実問題として難しいので、なんとかして自宅で暮らそう!と思ってます😚
起こらないで欲しいけど、もしも自分が災害に遭ってしまったら、と考えて、我が家は井戸を残しました。 普段飲み水は水道水を使っていますが、十分飲用水に使える水です。 常に新しい水に入れ替わるように、庭の水やりには毎日井戸水を使っています。 普段は電動ポンプで蛇口をひねれば水が出てくるけれど、電気が止まってしまっても手動で汲み上げられるように、手動ポンプも付けています☺️ それと、太陽光発電システム。 自宅の屋根と倉庫の屋根にも太陽光パネルを設置しているので、昼間は最低限の電気は確保出来るかなと思ってます。 本当は蓄電池も欲しいけど、今はまだ価格が高いので、もうちょっと待とうかなぁと😅 在来工法の前の家に比べて、2×4の今の家は地震の揺れも少ないので、災害時もこの家で暮らしたいなぁ… 猫をどうするか、と考えた時、避難所に連れて行くのは現実問題として難しいので、なんとかして自宅で暮らそう!と思ってます😚
orange-toast
orange-toast
家族

部屋全体 太陽光蓄電池が気になるあなたにおすすめ

部屋全体 太陽光蓄電池の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ