部屋全体 ここは和室

20枚の部屋写真から20枚をセレクト
mizucchiさんの実例写真
水曜に開催されたLIXIL×Hanabishiマンションリノベーションコラボ企画物件見学の様子です ここは元和室です。 よく古いマンションでは襖で和室が仕切られてますよね。 我が家も襖でしたがあまりにもたびたび掃除機のお尻で襖に穴を開けるので2010年のリフォーム時に造作で板戸にしてもらいました。 で、今回のリノベでどうなったかというと。。。 私的にちょっと懐かしく感じますがLIXILの「半透明稼働間仕切り引き戸」で仕切られてます。 下に敷居が無くてフラットです! 天吊りですが写真の左下のアイテムがあるお陰でズレずに途中でもちゃんと止まります。 全部壁に引き込め開口部が全開にもなります。 採光部はアクリルパネルになっているお陰で窓のない中にいても自然光で明るいです。今回のこのカラーはコウノキカラーで今回のキナリモダンの中の押し色です。 他にも白やソフトグレーやソフトモーブと4色から選べます。 この「半透明稼働間仕切り引き戸」は今回の見学会で見た中で3年後に最後のリフォーム考えてる我が家に取り入れたいアイテムの1番でした。 今は和室で寝ているために夫が真っ暗を希望していますが和室で寝なくて良いなら和室の窓からLDへ光を取り入れられる建具はとてもありがたいからです♡ キナリモダンのホームページはこちら! https://www.lixil.co.jp/lineup/livingroom_bedroom/s/kinarimodern/
水曜に開催されたLIXIL×Hanabishiマンションリノベーションコラボ企画物件見学の様子です ここは元和室です。 よく古いマンションでは襖で和室が仕切られてますよね。 我が家も襖でしたがあまりにもたびたび掃除機のお尻で襖に穴を開けるので2010年のリフォーム時に造作で板戸にしてもらいました。 で、今回のリノベでどうなったかというと。。。 私的にちょっと懐かしく感じますがLIXILの「半透明稼働間仕切り引き戸」で仕切られてます。 下に敷居が無くてフラットです! 天吊りですが写真の左下のアイテムがあるお陰でズレずに途中でもちゃんと止まります。 全部壁に引き込め開口部が全開にもなります。 採光部はアクリルパネルになっているお陰で窓のない中にいても自然光で明るいです。今回のこのカラーはコウノキカラーで今回のキナリモダンの中の押し色です。 他にも白やソフトグレーやソフトモーブと4色から選べます。 この「半透明稼働間仕切り引き戸」は今回の見学会で見た中で3年後に最後のリフォーム考えてる我が家に取り入れたいアイテムの1番でした。 今は和室で寝ているために夫が真っ暗を希望していますが和室で寝なくて良いなら和室の窓からLDへ光を取り入れられる建具はとてもありがたいからです♡ キナリモダンのホームページはこちら! https://www.lixil.co.jp/lineup/livingroom_bedroom/s/kinarimodern/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
yukariさんの実例写真
ちょっと配置換え ごちゃごちゃバージョンw ここ和室で、襖あるんだけど壁紙ペンキで白く塗ったので、この位置で襖にプロジェクター映して鑑賞☺︎
ちょっと配置換え ごちゃごちゃバージョンw ここ和室で、襖あるんだけど壁紙ペンキで白く塗ったので、この位置で襖にプロジェクター映して鑑賞☺︎
yukari
yukari
4LDK | 家族
aiさんの実例写真
畳の部屋。 ここも和室から洋室にしたい!
畳の部屋。 ここも和室から洋室にしたい!
ai
ai
3DK | 家族
Ayakaさんの実例写真
ピアノレッスン室です。♩ここは、和室でしたが、私がお嫁に来て洋室へリフォームしました♩押し入れだったところを棚と机をつくってもらいました♩
ピアノレッスン室です。♩ここは、和室でしたが、私がお嫁に来て洋室へリフォームしました♩押し入れだったところを棚と机をつくってもらいました♩
Ayaka
Ayaka
furuさんの実例写真
ここは和室になる予定
ここは和室になる予定
furu
furu
mami.suke0221さんの実例写真
ここは和室だった所を地道にDIY 左の収納してる 所は床の間だった所です(^^)
ここは和室だった所を地道にDIY 左の収納してる 所は床の間だった所です(^^)
mami.suke0221
mami.suke0221
4DK | 家族
kurumiさんの実例写真
和室を模様替えしました❁ ダイニングで使用していたコンパクトなソファーを和室に移動しました☺︎ 移動してダイニングもソファー置いていた分 少しスッキリしたので模様替えしてよかったです✿
和室を模様替えしました❁ ダイニングで使用していたコンパクトなソファーを和室に移動しました☺︎ 移動してダイニングもソファー置いていた分 少しスッキリしたので模様替えしてよかったです✿
kurumi
kurumi
3LDK | 家族
minmim.さんの実例写真
ここは和室からリビングを見た感じ
ここは和室からリビングを見た感じ
minmim.
minmim.
家族
waka.さんの実例写真
お気に入りのラグ しまむらのグリーン。 和室にソファ~をおくために敷いてます。 アンティークのテーブルもこの深みのあるグリーンなら落ち着きます。
お気に入りのラグ しまむらのグリーン。 和室にソファ~をおくために敷いてます。 アンティークのテーブルもこの深みのあるグリーンなら落ち着きます。
waka.
waka.
家族
Sさんの実例写真
昨日の和室の模様替えその後… アンティークの衣料棚が2つあったので、 一つ空にしました♫ 空になったケビントをどこに持っていこーかな(^^;;
昨日の和室の模様替えその後… アンティークの衣料棚が2つあったので、 一つ空にしました♫ 空になったケビントをどこに持っていこーかな(^^;;
S
S
momoranさんの実例写真
山善さんのトローリーハンガーモニター応募picです☆ 我が家の今の和室…見せちゃった… オシャレでも何でもありません(笑) 以前購入したバスケットトローリー。 最初はおもちゃの収納のみに使っていました。移動できるので、おもちゃを入れたまま移動してリビングで遊ぶ…最初はこう使っていたんです。 が、末娘の入園と同時に増えた園グッズ。 今は一番上に園バッグ(picは代わりに私のバッグを置いています)、サイドのかすかにある出っ張りにコート…このごちゃごちゃした感じをスッキリさせたい!! 園グッズを置いたり掛けたりしてしまったもんだから、バスケットトローリーはリビングに移動して遊ぶ事がなくなり、定位置に… その為テーブルが必要となり、重いこのテーブルも定位置に… ここは和室。定位置に置いてしまうと跡が付いてしまうんです💦だから移動できる今回のハンガーラックは私の理想!! バスケットトローリーとセットで使いたい、ここの和室は客室にもなるので年末年始来客が多いのでその時は来客のコートや荷物置きにしたい! と夢広がるばかり…♡
山善さんのトローリーハンガーモニター応募picです☆ 我が家の今の和室…見せちゃった… オシャレでも何でもありません(笑) 以前購入したバスケットトローリー。 最初はおもちゃの収納のみに使っていました。移動できるので、おもちゃを入れたまま移動してリビングで遊ぶ…最初はこう使っていたんです。 が、末娘の入園と同時に増えた園グッズ。 今は一番上に園バッグ(picは代わりに私のバッグを置いています)、サイドのかすかにある出っ張りにコート…このごちゃごちゃした感じをスッキリさせたい!! 園グッズを置いたり掛けたりしてしまったもんだから、バスケットトローリーはリビングに移動して遊ぶ事がなくなり、定位置に… その為テーブルが必要となり、重いこのテーブルも定位置に… ここは和室。定位置に置いてしまうと跡が付いてしまうんです💦だから移動できる今回のハンガーラックは私の理想!! バスケットトローリーとセットで使いたい、ここの和室は客室にもなるので年末年始来客が多いのでその時は来客のコートや荷物置きにしたい! と夢広がるばかり…♡
momoran
momoran
家族
n.aturally_mさんの実例写真
やっとお雛様飾りました。やっぱり華やかになりますね。 下に敷いてるのがちょっと…(ToT)
やっとお雛様飾りました。やっぱり華やかになりますね。 下に敷いてるのがちょっと…(ToT)
n.aturally_m
n.aturally_m
4LDK | 家族
capelさんの実例写真
ここは和室の棚です。 北欧からお取り寄せのダーラナホース。 同じく北欧のKAHLERのオマジオと一緒に飾ってます♪
ここは和室の棚です。 北欧からお取り寄せのダーラナホース。 同じく北欧のKAHLERのオマジオと一緒に飾ってます♪
capel
capel
家族
rie-cloverさんの実例写真
昨日ようやく出したクリスマスツリー 本当は180cmなのですが、今年は一段低くしたところ子供達から不評でした(⌒-⌒; ) …だって、出すのも片すのも大変なんだもん( ̄▽ ̄;) でも、ツリーを出したらやっぱりワクワクしてきますね✨ テーブルの上の物たちは断捨離したもので少しずつメルカリに出品予定です。
昨日ようやく出したクリスマスツリー 本当は180cmなのですが、今年は一段低くしたところ子供達から不評でした(⌒-⌒; ) …だって、出すのも片すのも大変なんだもん( ̄▽ ̄;) でも、ツリーを出したらやっぱりワクワクしてきますね✨ テーブルの上の物たちは断捨離したもので少しずつメルカリに出品予定です。
rie-clover
rie-clover
家族
burubonさんの実例写真
実家から貰ってきたヴィンテージの木製火鉢をテーブルとして愛用しています。 ここは和室ではありませんが、我が家のヴィンテージインテリアと和のアイテムがマッチしていて気に入っています。
実家から貰ってきたヴィンテージの木製火鉢をテーブルとして愛用しています。 ここは和室ではありませんが、我が家のヴィンテージインテリアと和のアイテムがマッチしていて気に入っています。
burubon
burubon
3LDK | 家族
t_n.homeさんの実例写真
本来はモビールとして飾るデザインですがガラスに貼れる素材で作ったものです。スリットのはめこみ式ガラスに貼りました。ここは和室とダイニングの壁です。 クリスマス気分をちょいちょい出してみる😬誰も喜ばない我が家ですが… 連投すみません😅
本来はモビールとして飾るデザインですがガラスに貼れる素材で作ったものです。スリットのはめこみ式ガラスに貼りました。ここは和室とダイニングの壁です。 クリスマス気分をちょいちょい出してみる😬誰も喜ばない我が家ですが… 連投すみません😅
t_n.home
t_n.home
4LDK | 家族
yoko_petitbonheurさんの実例写真
イベント参加します ここは元々和室でしたがリノベして洋室にしました 出窓にはウンベラータやコウモリラン、多肉植物達を飾ってます
イベント参加します ここは元々和室でしたがリノベして洋室にしました 出窓にはウンベラータやコウモリラン、多肉植物達を飾ってます
yoko_petitbonheur
yoko_petitbonheur
家族
akarichanさんの実例写真
夏の模様替えの時期に前から欲しかった吊り下げバーをカーテンレール上に設置しました。 どんどん溜まっていくフライングリースやスワッグがとりあえず収まった笑 この流木、こんなに立派なのに600円でした! 自分で穴開けてフックつけて、色々ぶら下げたいんですが、夫がカーテンレールより下に物が来るのはダメ!と言うのでまだあまり吊るせてません笑
夏の模様替えの時期に前から欲しかった吊り下げバーをカーテンレール上に設置しました。 どんどん溜まっていくフライングリースやスワッグがとりあえず収まった笑 この流木、こんなに立派なのに600円でした! 自分で穴開けてフックつけて、色々ぶら下げたいんですが、夫がカーテンレールより下に物が来るのはダメ!と言うのでまだあまり吊るせてません笑
akarichan
akarichan
3DK | 家族
na-chanさんの実例写真
実はここは和室の床の間です。
実はここは和室の床の間です。
na-chan
na-chan
3LDK | 家族
longneiさんの実例写真
コメントお返事前に引き続き連投失礼します(^_^;) ここは和室前のコーナー。裏から見たら和風、正面から見たら洋風になるようにしたいと思っています。 正面から見えるように鳥のオブジェを置きました。 裏にはいずれ水鉢やゴロタ石を置きたいと思っているけど、どこに行ったら売ってるかしら?こちらに来てまだコテコテの造園屋さんに行ったことがありません(´ㅂ`;)
コメントお返事前に引き続き連投失礼します(^_^;) ここは和室前のコーナー。裏から見たら和風、正面から見たら洋風になるようにしたいと思っています。 正面から見えるように鳥のオブジェを置きました。 裏にはいずれ水鉢やゴロタ石を置きたいと思っているけど、どこに行ったら売ってるかしら?こちらに来てまだコテコテの造園屋さんに行ったことがありません(´ㅂ`;)
longnei
longnei
家族

部屋全体 ここは和室が気になるあなたにおすすめ

部屋全体 ここは和室の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

部屋全体 ここは和室

20枚の部屋写真から20枚をセレクト
mizucchiさんの実例写真
水曜に開催されたLIXIL×Hanabishiマンションリノベーションコラボ企画物件見学の様子です ここは元和室です。 よく古いマンションでは襖で和室が仕切られてますよね。 我が家も襖でしたがあまりにもたびたび掃除機のお尻で襖に穴を開けるので2010年のリフォーム時に造作で板戸にしてもらいました。 で、今回のリノベでどうなったかというと。。。 私的にちょっと懐かしく感じますがLIXILの「半透明稼働間仕切り引き戸」で仕切られてます。 下に敷居が無くてフラットです! 天吊りですが写真の左下のアイテムがあるお陰でズレずに途中でもちゃんと止まります。 全部壁に引き込め開口部が全開にもなります。 採光部はアクリルパネルになっているお陰で窓のない中にいても自然光で明るいです。今回のこのカラーはコウノキカラーで今回のキナリモダンの中の押し色です。 他にも白やソフトグレーやソフトモーブと4色から選べます。 この「半透明稼働間仕切り引き戸」は今回の見学会で見た中で3年後に最後のリフォーム考えてる我が家に取り入れたいアイテムの1番でした。 今は和室で寝ているために夫が真っ暗を希望していますが和室で寝なくて良いなら和室の窓からLDへ光を取り入れられる建具はとてもありがたいからです♡ キナリモダンのホームページはこちら! https://www.lixil.co.jp/lineup/livingroom_bedroom/s/kinarimodern/
水曜に開催されたLIXIL×Hanabishiマンションリノベーションコラボ企画物件見学の様子です ここは元和室です。 よく古いマンションでは襖で和室が仕切られてますよね。 我が家も襖でしたがあまりにもたびたび掃除機のお尻で襖に穴を開けるので2010年のリフォーム時に造作で板戸にしてもらいました。 で、今回のリノベでどうなったかというと。。。 私的にちょっと懐かしく感じますがLIXILの「半透明稼働間仕切り引き戸」で仕切られてます。 下に敷居が無くてフラットです! 天吊りですが写真の左下のアイテムがあるお陰でズレずに途中でもちゃんと止まります。 全部壁に引き込め開口部が全開にもなります。 採光部はアクリルパネルになっているお陰で窓のない中にいても自然光で明るいです。今回のこのカラーはコウノキカラーで今回のキナリモダンの中の押し色です。 他にも白やソフトグレーやソフトモーブと4色から選べます。 この「半透明稼働間仕切り引き戸」は今回の見学会で見た中で3年後に最後のリフォーム考えてる我が家に取り入れたいアイテムの1番でした。 今は和室で寝ているために夫が真っ暗を希望していますが和室で寝なくて良いなら和室の窓からLDへ光を取り入れられる建具はとてもありがたいからです♡ キナリモダンのホームページはこちら! https://www.lixil.co.jp/lineup/livingroom_bedroom/s/kinarimodern/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
yukariさんの実例写真
ちょっと配置換え ごちゃごちゃバージョンw ここ和室で、襖あるんだけど壁紙ペンキで白く塗ったので、この位置で襖にプロジェクター映して鑑賞☺︎
ちょっと配置換え ごちゃごちゃバージョンw ここ和室で、襖あるんだけど壁紙ペンキで白く塗ったので、この位置で襖にプロジェクター映して鑑賞☺︎
yukari
yukari
4LDK | 家族
aiさんの実例写真
畳の部屋。 ここも和室から洋室にしたい!
畳の部屋。 ここも和室から洋室にしたい!
ai
ai
3DK | 家族
Ayakaさんの実例写真
ピアノレッスン室です。♩ここは、和室でしたが、私がお嫁に来て洋室へリフォームしました♩押し入れだったところを棚と机をつくってもらいました♩
ピアノレッスン室です。♩ここは、和室でしたが、私がお嫁に来て洋室へリフォームしました♩押し入れだったところを棚と机をつくってもらいました♩
Ayaka
Ayaka
furuさんの実例写真
ここは和室になる予定
ここは和室になる予定
furu
furu
mami.suke0221さんの実例写真
ここは和室だった所を地道にDIY 左の収納してる 所は床の間だった所です(^^)
ここは和室だった所を地道にDIY 左の収納してる 所は床の間だった所です(^^)
mami.suke0221
mami.suke0221
4DK | 家族
kurumiさんの実例写真
和室を模様替えしました❁ ダイニングで使用していたコンパクトなソファーを和室に移動しました☺︎ 移動してダイニングもソファー置いていた分 少しスッキリしたので模様替えしてよかったです✿
和室を模様替えしました❁ ダイニングで使用していたコンパクトなソファーを和室に移動しました☺︎ 移動してダイニングもソファー置いていた分 少しスッキリしたので模様替えしてよかったです✿
kurumi
kurumi
3LDK | 家族
minmim.さんの実例写真
ここは和室からリビングを見た感じ
ここは和室からリビングを見た感じ
minmim.
minmim.
家族
waka.さんの実例写真
お気に入りのラグ しまむらのグリーン。 和室にソファ~をおくために敷いてます。 アンティークのテーブルもこの深みのあるグリーンなら落ち着きます。
お気に入りのラグ しまむらのグリーン。 和室にソファ~をおくために敷いてます。 アンティークのテーブルもこの深みのあるグリーンなら落ち着きます。
waka.
waka.
家族
Sさんの実例写真
昨日の和室の模様替えその後… アンティークの衣料棚が2つあったので、 一つ空にしました♫ 空になったケビントをどこに持っていこーかな(^^;;
昨日の和室の模様替えその後… アンティークの衣料棚が2つあったので、 一つ空にしました♫ 空になったケビントをどこに持っていこーかな(^^;;
S
S
momoranさんの実例写真
山善さんのトローリーハンガーモニター応募picです☆ 我が家の今の和室…見せちゃった… オシャレでも何でもありません(笑) 以前購入したバスケットトローリー。 最初はおもちゃの収納のみに使っていました。移動できるので、おもちゃを入れたまま移動してリビングで遊ぶ…最初はこう使っていたんです。 が、末娘の入園と同時に増えた園グッズ。 今は一番上に園バッグ(picは代わりに私のバッグを置いています)、サイドのかすかにある出っ張りにコート…このごちゃごちゃした感じをスッキリさせたい!! 園グッズを置いたり掛けたりしてしまったもんだから、バスケットトローリーはリビングに移動して遊ぶ事がなくなり、定位置に… その為テーブルが必要となり、重いこのテーブルも定位置に… ここは和室。定位置に置いてしまうと跡が付いてしまうんです💦だから移動できる今回のハンガーラックは私の理想!! バスケットトローリーとセットで使いたい、ここの和室は客室にもなるので年末年始来客が多いのでその時は来客のコートや荷物置きにしたい! と夢広がるばかり…♡
山善さんのトローリーハンガーモニター応募picです☆ 我が家の今の和室…見せちゃった… オシャレでも何でもありません(笑) 以前購入したバスケットトローリー。 最初はおもちゃの収納のみに使っていました。移動できるので、おもちゃを入れたまま移動してリビングで遊ぶ…最初はこう使っていたんです。 が、末娘の入園と同時に増えた園グッズ。 今は一番上に園バッグ(picは代わりに私のバッグを置いています)、サイドのかすかにある出っ張りにコート…このごちゃごちゃした感じをスッキリさせたい!! 園グッズを置いたり掛けたりしてしまったもんだから、バスケットトローリーはリビングに移動して遊ぶ事がなくなり、定位置に… その為テーブルが必要となり、重いこのテーブルも定位置に… ここは和室。定位置に置いてしまうと跡が付いてしまうんです💦だから移動できる今回のハンガーラックは私の理想!! バスケットトローリーとセットで使いたい、ここの和室は客室にもなるので年末年始来客が多いのでその時は来客のコートや荷物置きにしたい! と夢広がるばかり…♡
momoran
momoran
家族
n.aturally_mさんの実例写真
やっとお雛様飾りました。やっぱり華やかになりますね。 下に敷いてるのがちょっと…(ToT)
やっとお雛様飾りました。やっぱり華やかになりますね。 下に敷いてるのがちょっと…(ToT)
n.aturally_m
n.aturally_m
4LDK | 家族
capelさんの実例写真
ここは和室の棚です。 北欧からお取り寄せのダーラナホース。 同じく北欧のKAHLERのオマジオと一緒に飾ってます♪
ここは和室の棚です。 北欧からお取り寄せのダーラナホース。 同じく北欧のKAHLERのオマジオと一緒に飾ってます♪
capel
capel
家族
rie-cloverさんの実例写真
昨日ようやく出したクリスマスツリー 本当は180cmなのですが、今年は一段低くしたところ子供達から不評でした(⌒-⌒; ) …だって、出すのも片すのも大変なんだもん( ̄▽ ̄;) でも、ツリーを出したらやっぱりワクワクしてきますね✨ テーブルの上の物たちは断捨離したもので少しずつメルカリに出品予定です。
昨日ようやく出したクリスマスツリー 本当は180cmなのですが、今年は一段低くしたところ子供達から不評でした(⌒-⌒; ) …だって、出すのも片すのも大変なんだもん( ̄▽ ̄;) でも、ツリーを出したらやっぱりワクワクしてきますね✨ テーブルの上の物たちは断捨離したもので少しずつメルカリに出品予定です。
rie-clover
rie-clover
家族
burubonさんの実例写真
実家から貰ってきたヴィンテージの木製火鉢をテーブルとして愛用しています。 ここは和室ではありませんが、我が家のヴィンテージインテリアと和のアイテムがマッチしていて気に入っています。
実家から貰ってきたヴィンテージの木製火鉢をテーブルとして愛用しています。 ここは和室ではありませんが、我が家のヴィンテージインテリアと和のアイテムがマッチしていて気に入っています。
burubon
burubon
3LDK | 家族
t_n.homeさんの実例写真
本来はモビールとして飾るデザインですがガラスに貼れる素材で作ったものです。スリットのはめこみ式ガラスに貼りました。ここは和室とダイニングの壁です。 クリスマス気分をちょいちょい出してみる😬誰も喜ばない我が家ですが… 連投すみません😅
本来はモビールとして飾るデザインですがガラスに貼れる素材で作ったものです。スリットのはめこみ式ガラスに貼りました。ここは和室とダイニングの壁です。 クリスマス気分をちょいちょい出してみる😬誰も喜ばない我が家ですが… 連投すみません😅
t_n.home
t_n.home
4LDK | 家族
yoko_petitbonheurさんの実例写真
イベント参加します ここは元々和室でしたがリノベして洋室にしました 出窓にはウンベラータやコウモリラン、多肉植物達を飾ってます
イベント参加します ここは元々和室でしたがリノベして洋室にしました 出窓にはウンベラータやコウモリラン、多肉植物達を飾ってます
yoko_petitbonheur
yoko_petitbonheur
家族
akarichanさんの実例写真
夏の模様替えの時期に前から欲しかった吊り下げバーをカーテンレール上に設置しました。 どんどん溜まっていくフライングリースやスワッグがとりあえず収まった笑 この流木、こんなに立派なのに600円でした! 自分で穴開けてフックつけて、色々ぶら下げたいんですが、夫がカーテンレールより下に物が来るのはダメ!と言うのでまだあまり吊るせてません笑
夏の模様替えの時期に前から欲しかった吊り下げバーをカーテンレール上に設置しました。 どんどん溜まっていくフライングリースやスワッグがとりあえず収まった笑 この流木、こんなに立派なのに600円でした! 自分で穴開けてフックつけて、色々ぶら下げたいんですが、夫がカーテンレールより下に物が来るのはダメ!と言うのでまだあまり吊るせてません笑
akarichan
akarichan
3DK | 家族
na-chanさんの実例写真
実はここは和室の床の間です。
実はここは和室の床の間です。
na-chan
na-chan
3LDK | 家族
longneiさんの実例写真
コメントお返事前に引き続き連投失礼します(^_^;) ここは和室前のコーナー。裏から見たら和風、正面から見たら洋風になるようにしたいと思っています。 正面から見えるように鳥のオブジェを置きました。 裏にはいずれ水鉢やゴロタ石を置きたいと思っているけど、どこに行ったら売ってるかしら?こちらに来てまだコテコテの造園屋さんに行ったことがありません(´ㅂ`;)
コメントお返事前に引き続き連投失礼します(^_^;) ここは和室前のコーナー。裏から見たら和風、正面から見たら洋風になるようにしたいと思っています。 正面から見えるように鳥のオブジェを置きました。 裏にはいずれ水鉢やゴロタ石を置きたいと思っているけど、どこに行ったら売ってるかしら?こちらに来てまだコテコテの造園屋さんに行ったことがありません(´ㅂ`;)
longnei
longnei
家族

部屋全体 ここは和室が気になるあなたにおすすめ

部屋全体 ここは和室の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ