RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

土留め 外構DIY

16枚の部屋写真から10枚をセレクト
Marikoさんの実例写真
やっと土留め完成( ´ω` )/ 1年ぐらいかかった…(^^;;
やっと土留め完成( ´ω` )/ 1年ぐらいかかった…(^^;;
Mariko
Mariko
4LDK | 家族
ItSANさんの実例写真
雪の重みで土砂が倒壊!5月から一人で土留めDIY始める…スコップと⛏で手掘り!ベースと基礎は鉄筋を入れて、コンクリートを軽トラで運んだ…ブロックを積み鉄筋とコンクリートを流して…7月終わりに土留め工事が終了した 仕上げにツーバイ材でフェンスを作ってみた…
雪の重みで土砂が倒壊!5月から一人で土留めDIY始める…スコップと⛏で手掘り!ベースと基礎は鉄筋を入れて、コンクリートを軽トラで運んだ…ブロックを積み鉄筋とコンクリートを流して…7月終わりに土留め工事が終了した 仕上げにツーバイ材でフェンスを作ってみた…
ItSAN
ItSAN
4LDK | 家族
kanaさんの実例写真
土留めをDIY。 掘っては埋め、掘っては埋め…。 とりあえず埋めただけなので、 まだデコボコしてますσ(^_^;) 土が落ち着いてから 様子を見て、カスガイか木材で 固定しようかな( *´艸`)
土留めをDIY。 掘っては埋め、掘っては埋め…。 とりあえず埋めただけなので、 まだデコボコしてますσ(^_^;) 土が落ち着いてから 様子を見て、カスガイか木材で 固定しようかな( *´艸`)
kana
kana
家族
tentpegさんの実例写真
土留めDIY。 どどめDIY、地味な響きだ。 父と二人で1日半を掛けて完成。 疲れた。
土留めDIY。 どどめDIY、地味な響きだ。 父と二人で1日半を掛けて完成。 疲れた。
tentpeg
tentpeg
omaesanさんの実例写真
フラワースタンド・花台¥88
外水栓DIY② まずはレンガブロックで枠組みして、1/2軽量ブロックの穴を使って水栓柱の基礎を作成。 ズブの素人が誰の力も借りず作ってます´ω`)ノ モルタルなんて初めて使いましたー(´×ω×`)
外水栓DIY② まずはレンガブロックで枠組みして、1/2軽量ブロックの穴を使って水栓柱の基礎を作成。 ズブの素人が誰の力も借りず作ってます´ω`)ノ モルタルなんて初めて使いましたー(´×ω×`)
omaesan
omaesan
2LDK | 家族
Shiunさんの実例写真
約、1年半悩んでました💦 お隣さんの土留め… 承諾を得て塗装も考えたけどイマイチ… ここにもPCフェンス(アメリカンフェンス)を付けたかったけど隙間が40mm程度で支柱が入らない。 今更、基礎石をぶっ込むのも… と諦めてたらメーカーや形は違うけど、支柱が30.2φでイケるか⁈と思って決断! 結果、自作のフェンス門柱との相性も悪くなかったです✨✨ ※お隣さんの許可は得てます。
約、1年半悩んでました💦 お隣さんの土留め… 承諾を得て塗装も考えたけどイマイチ… ここにもPCフェンス(アメリカンフェンス)を付けたかったけど隙間が40mm程度で支柱が入らない。 今更、基礎石をぶっ込むのも… と諦めてたらメーカーや形は違うけど、支柱が30.2φでイケるか⁈と思って決断! 結果、自作のフェンス門柱との相性も悪くなかったです✨✨ ※お隣さんの許可は得てます。
Shiun
Shiun
kinu-itoさんの実例写真
外構工事DIY進捗状況 先週の休みは土砂降りで全く進まず 昨日はお墓周りの草むしり等色々用事あり やっと今日取り掛かれました 防草シートを敷いたのは良いけど 左右の隙間から土が流れ込むのを 少しでも防ぎたかったので 急遽追加工事 左側の花壇を自然石からレンガに 気休めで前回作った花壇の付け根?にも セメントで土を覆いました 固まるまで24時間待てず このあと半乾きのまま 10キロの砂利10袋敷きましたよ
外構工事DIY進捗状況 先週の休みは土砂降りで全く進まず 昨日はお墓周りの草むしり等色々用事あり やっと今日取り掛かれました 防草シートを敷いたのは良いけど 左右の隙間から土が流れ込むのを 少しでも防ぎたかったので 急遽追加工事 左側の花壇を自然石からレンガに 気休めで前回作った花壇の付け根?にも セメントで土を覆いました 固まるまで24時間待てず このあと半乾きのまま 10キロの砂利10袋敷きましたよ
kinu-ito
kinu-ito
ha7ka7mamaさんの実例写真
ha7ka7mama
ha7ka7mama
4LDK | 家族
parudoxさんの実例写真
3月の毎週末せっせと低木やらポット苗を植えていた前庭。 法面になっていてうっかりよろけると3〜4m下の道に落ちそうになるので、 ネットで買った大谷石で踏み石を作ることにしました。 (この写真はビフォーです)
3月の毎週末せっせと低木やらポット苗を植えていた前庭。 法面になっていてうっかりよろけると3〜4m下の道に落ちそうになるので、 ネットで買った大谷石で踏み石を作ることにしました。 (この写真はビフォーです)
parudox
parudox
1LDK
omochisanさんの実例写真
はっぱも2枚から4枚へ、、、🌻 みにひまわりです。
はっぱも2枚から4枚へ、、、🌻 みにひまわりです。
omochisan
omochisan

土留め 外構DIYが気になるあなたにおすすめ

土留め 外構DIYの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

土留め 外構DIY

16枚の部屋写真から10枚をセレクト
Marikoさんの実例写真
やっと土留め完成( ´ω` )/ 1年ぐらいかかった…(^^;;
やっと土留め完成( ´ω` )/ 1年ぐらいかかった…(^^;;
Mariko
Mariko
4LDK | 家族
ItSANさんの実例写真
雪の重みで土砂が倒壊!5月から一人で土留めDIY始める…スコップと⛏で手掘り!ベースと基礎は鉄筋を入れて、コンクリートを軽トラで運んだ…ブロックを積み鉄筋とコンクリートを流して…7月終わりに土留め工事が終了した 仕上げにツーバイ材でフェンスを作ってみた…
雪の重みで土砂が倒壊!5月から一人で土留めDIY始める…スコップと⛏で手掘り!ベースと基礎は鉄筋を入れて、コンクリートを軽トラで運んだ…ブロックを積み鉄筋とコンクリートを流して…7月終わりに土留め工事が終了した 仕上げにツーバイ材でフェンスを作ってみた…
ItSAN
ItSAN
4LDK | 家族
kanaさんの実例写真
土留めをDIY。 掘っては埋め、掘っては埋め…。 とりあえず埋めただけなので、 まだデコボコしてますσ(^_^;) 土が落ち着いてから 様子を見て、カスガイか木材で 固定しようかな( *´艸`)
土留めをDIY。 掘っては埋め、掘っては埋め…。 とりあえず埋めただけなので、 まだデコボコしてますσ(^_^;) 土が落ち着いてから 様子を見て、カスガイか木材で 固定しようかな( *´艸`)
kana
kana
家族
tentpegさんの実例写真
土留めDIY。 どどめDIY、地味な響きだ。 父と二人で1日半を掛けて完成。 疲れた。
土留めDIY。 どどめDIY、地味な響きだ。 父と二人で1日半を掛けて完成。 疲れた。
tentpeg
tentpeg
omaesanさんの実例写真
フラワースタンド・花台¥88
外水栓DIY② まずはレンガブロックで枠組みして、1/2軽量ブロックの穴を使って水栓柱の基礎を作成。 ズブの素人が誰の力も借りず作ってます´ω`)ノ モルタルなんて初めて使いましたー(´×ω×`)
外水栓DIY② まずはレンガブロックで枠組みして、1/2軽量ブロックの穴を使って水栓柱の基礎を作成。 ズブの素人が誰の力も借りず作ってます´ω`)ノ モルタルなんて初めて使いましたー(´×ω×`)
omaesan
omaesan
2LDK | 家族
Shiunさんの実例写真
約、1年半悩んでました💦 お隣さんの土留め… 承諾を得て塗装も考えたけどイマイチ… ここにもPCフェンス(アメリカンフェンス)を付けたかったけど隙間が40mm程度で支柱が入らない。 今更、基礎石をぶっ込むのも… と諦めてたらメーカーや形は違うけど、支柱が30.2φでイケるか⁈と思って決断! 結果、自作のフェンス門柱との相性も悪くなかったです✨✨ ※お隣さんの許可は得てます。
約、1年半悩んでました💦 お隣さんの土留め… 承諾を得て塗装も考えたけどイマイチ… ここにもPCフェンス(アメリカンフェンス)を付けたかったけど隙間が40mm程度で支柱が入らない。 今更、基礎石をぶっ込むのも… と諦めてたらメーカーや形は違うけど、支柱が30.2φでイケるか⁈と思って決断! 結果、自作のフェンス門柱との相性も悪くなかったです✨✨ ※お隣さんの許可は得てます。
Shiun
Shiun
kinu-itoさんの実例写真
外構工事DIY進捗状況 先週の休みは土砂降りで全く進まず 昨日はお墓周りの草むしり等色々用事あり やっと今日取り掛かれました 防草シートを敷いたのは良いけど 左右の隙間から土が流れ込むのを 少しでも防ぎたかったので 急遽追加工事 左側の花壇を自然石からレンガに 気休めで前回作った花壇の付け根?にも セメントで土を覆いました 固まるまで24時間待てず このあと半乾きのまま 10キロの砂利10袋敷きましたよ
外構工事DIY進捗状況 先週の休みは土砂降りで全く進まず 昨日はお墓周りの草むしり等色々用事あり やっと今日取り掛かれました 防草シートを敷いたのは良いけど 左右の隙間から土が流れ込むのを 少しでも防ぎたかったので 急遽追加工事 左側の花壇を自然石からレンガに 気休めで前回作った花壇の付け根?にも セメントで土を覆いました 固まるまで24時間待てず このあと半乾きのまま 10キロの砂利10袋敷きましたよ
kinu-ito
kinu-ito
ha7ka7mamaさんの実例写真
ha7ka7mama
ha7ka7mama
4LDK | 家族
parudoxさんの実例写真
3月の毎週末せっせと低木やらポット苗を植えていた前庭。 法面になっていてうっかりよろけると3〜4m下の道に落ちそうになるので、 ネットで買った大谷石で踏み石を作ることにしました。 (この写真はビフォーです)
3月の毎週末せっせと低木やらポット苗を植えていた前庭。 法面になっていてうっかりよろけると3〜4m下の道に落ちそうになるので、 ネットで買った大谷石で踏み石を作ることにしました。 (この写真はビフォーです)
parudox
parudox
1LDK
omochisanさんの実例写真
はっぱも2枚から4枚へ、、、🌻 みにひまわりです。
はっぱも2枚から4枚へ、、、🌻 みにひまわりです。
omochisan
omochisan

土留め 外構DIYが気になるあなたにおすすめ

土留め 外構DIYの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ