洗面所 ポリプロピレンストッカー

37枚の部屋写真から30枚をセレクト
hikaru.__.さんの実例写真
我が家の(特殊な)洗面所全景〜やっと完成! 玄関入ってすぐに洗面所があって、洗面台下だけやと収納ができひんから、無印のポリプロピレンストッカーを買ってきて玄関に置いてる 洗面台下がストックメイン、無印のストッカーが普段使うものメインかなって収納 扉はあったんやけど、掃除しにくくてしょうがないので外してます いつかカフェカーテンでもつける 今度は洗面台の鏡部分を外しておしゃれにするぞい
我が家の(特殊な)洗面所全景〜やっと完成! 玄関入ってすぐに洗面所があって、洗面台下だけやと収納ができひんから、無印のポリプロピレンストッカーを買ってきて玄関に置いてる 洗面台下がストックメイン、無印のストッカーが普段使うものメインかなって収納 扉はあったんやけど、掃除しにくくてしょうがないので外してます いつかカフェカーテンでもつける 今度は洗面台の鏡部分を外しておしゃれにするぞい
hikaru.__.
hikaru.__.
1K | 一人暮らし
mamecoroさんの実例写真
無印で統一してみました!
無印で統一してみました!
mamecoro
mamecoro
4LDK | 家族
kazuoさんの実例写真
隙間収納に無印のポリプロピレンストッカー。
隙間収納に無印のポリプロピレンストッカー。
kazuo
kazuo
aemi_ohさんの実例写真
洗面台横の約20cm位のスペース 無印のケースがジャストフィットした
洗面台横の約20cm位のスペース 無印のケースがジャストフィットした
aemi_oh
aemi_oh
1K | 一人暮らし
mouseさんの実例写真
脱衣所の一角に無印のポリプロピレンストッカーを設置。横幅18cmという狭小ハウスにぴったりのサイズ🥹✨ 1人2段ずつ使ってインナー類を入れる予定です。キャスター付きなので、来客時はころころ転がして浴室に隠します💁🏻
脱衣所の一角に無印のポリプロピレンストッカーを設置。横幅18cmという狭小ハウスにぴったりのサイズ🥹✨ 1人2段ずつ使ってインナー類を入れる予定です。キャスター付きなので、来客時はころころ転がして浴室に隠します💁🏻
mouse
mouse
3LDK | 家族
mansaimaniaさんの実例写真
洗面台下の収納です。
洗面台下の収納です。
mansaimania
mansaimania
3LDK | カップル
mushiさんの実例写真
ポリプロピレンストッカー設置
ポリプロピレンストッカー設置
mushi
mushi
1DK
Yukikoさんの実例写真
これを俗にいうシンデレラフィットというのでしょう フィットしすぎてバラさないと取れないから面倒くさいところではあるものの… なかなかこのサイズがネットにもなくて スキマに物が落ちなくて安心 無印の収納にインナーケースにセリアの不織布BOXをin
これを俗にいうシンデレラフィットというのでしょう フィットしすぎてバラさないと取れないから面倒くさいところではあるものの… なかなかこのサイズがネットにもなくて スキマに物が落ちなくて安心 無印の収納にインナーケースにセリアの不織布BOXをin
Yukiko
Yukiko
1LDK | 一人暮らし
yoshi-piさんの実例写真
昨日のRoomClip magに掲載して頂きました(♡˙︶˙♡) 整理収納 洗面所のすきまに。無印良品のポリプロピレンストッカー https://roomclip.jp/mag/archives/44054/ 無印のPPストッカー、すごく便利でおすすめです( *´꒳`*) 掲載して頂きありがとうございます♡
昨日のRoomClip magに掲載して頂きました(♡˙︶˙♡) 整理収納 洗面所のすきまに。無印良品のポリプロピレンストッカー https://roomclip.jp/mag/archives/44054/ 無印のPPストッカー、すごく便利でおすすめです( *´꒳`*) 掲載して頂きありがとうございます♡
yoshi-pi
yoshi-pi
3LDK | 家族
Y.Sさんの実例写真
とても広いとは言えない我が家の洗面所。 下着類は無印のポリプロピレンストッカーの中に入れてます。 中が透けないようにLOKKIのペパナプでカバー。
とても広いとは言えない我が家の洗面所。 下着類は無印のポリプロピレンストッカーの中に入れてます。 中が透けないようにLOKKIのペパナプでカバー。
Y.S
Y.S
4LDK | 家族
nahhoさんの実例写真
洗面所に棚をつけました。最近見せても大丈夫なバスタオルにリニューアルしたので(笑)。子供達のタオルはまだカラフルなので、徐々に変えていこう。
洗面所に棚をつけました。最近見せても大丈夫なバスタオルにリニューアルしたので(笑)。子供達のタオルはまだカラフルなので、徐々に変えていこう。
nahho
nahho
3LDK | 家族
kawauso15さんの実例写真
洗濯機まわりの工夫♫ 排水パンカバーをDIYした上に無印のストッカーを置きました。ストッカー奥の隙間に普段あまり使わない浴室の排水溝カバーと風呂水ポンプを収納しています。お風呂水ポンプは余ってたシャワーキャップを2枚で合わせるようにカバーしホコリ防止をしてます。また、シャワーキャップによりホースが広がることもなくがっちりホールドされ収納が簡単です!
洗濯機まわりの工夫♫ 排水パンカバーをDIYした上に無印のストッカーを置きました。ストッカー奥の隙間に普段あまり使わない浴室の排水溝カバーと風呂水ポンプを収納しています。お風呂水ポンプは余ってたシャワーキャップを2枚で合わせるようにカバーしホコリ防止をしてます。また、シャワーキャップによりホースが広がることもなくがっちりホールドされ収納が簡単です!
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
eさんの実例写真
キャビネットを外して鏡を付けてみました🪞✨ 
キャビネットを外して鏡を付けてみました🪞✨ 
e
e
2LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
『ここも使える!すきま収納』イベント用です。 コメントのお気遣い無しでお願いします🙇‍♀️ イベント終了2分前に、このpicの事を思い出しました💦 以前は洗濯機ラックに洗剤や洗濯物を置いていましたが、修理や引越しの時の取り外しが大変だったので処分。 無印良品のキャスター付きストッカーとランドリーバスケットに替えてからは掃除が楽です♪ ティッシュは箱ごとストッカーの1番上の引出しに収納。 体重計はファイルボックスに入れて洗濯機の横に置いています。
『ここも使える!すきま収納』イベント用です。 コメントのお気遣い無しでお願いします🙇‍♀️ イベント終了2分前に、このpicの事を思い出しました💦 以前は洗濯機ラックに洗剤や洗濯物を置いていましたが、修理や引越しの時の取り外しが大変だったので処分。 無印良品のキャスター付きストッカーとランドリーバスケットに替えてからは掃除が楽です♪ ティッシュは箱ごとストッカーの1番上の引出しに収納。 体重計はファイルボックスに入れて洗濯機の横に置いています。
sumiko
sumiko
4LDK
TTIさんの実例写真
¥985
洗面所で使うタオルは、洗面台下に無印のポリプロピレン引出しを置いて収納しています。 同じところに掃除用の洗剤を置いているのが気になるけど…そこは利便性重視で! 引き出しにしまっているのが、せめてもの抵抗です😅
洗面所で使うタオルは、洗面台下に無印のポリプロピレン引出しを置いて収納しています。 同じところに掃除用の洗剤を置いているのが気になるけど…そこは利便性重視で! 引き出しにしまっているのが、せめてもの抵抗です😅
TTI
TTI
4LDK | 家族
panchanさんの実例写真
洗面所に無印のポリプレピンのストッカー キャスター付を購入 今までワゴンで埃が溜まりやすくキャスターもなかったので、掃除がしにくくストレスでした( ・᷄-・᷅ ) これだけで、そのストレスから開放されましたヾ(≧︎∇︎≦︎*)/
洗面所に無印のポリプレピンのストッカー キャスター付を購入 今までワゴンで埃が溜まりやすくキャスターもなかったので、掃除がしにくくストレスでした( ・᷄-・᷅ ) これだけで、そのストレスから開放されましたヾ(≧︎∇︎≦︎*)/
panchan
panchan
3LDK | 家族
akoさんの実例写真
約1ヶ月ぶりのUPになってしまいましたー。˘・з・˘ 実は… 世間では楽しいGW中に左手の肘下から指先にかけてえげつない火傷をしまして…。 この1ヶ月なーんにもできないでいました。( ¯ ¨̯ ¯̥̥ ) 水回りの家事はもちろん、お風呂に入るのも一苦労… 包帯の上からラップ巻いてレジ袋かぶせて輪ゴムで止めて。 あんまり長くなると熱がこもるのでやっと新しくできた薄皮がふやけてまたズルっといってしまうのも怖いし。˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )‧º·˚ 水回り以外の普段時も、力を入れると新しくできた皮膚がピリピリするので軟膏と血行促進の保湿クリームを塗りたくる毎日…。(̥ ̥এ́ ̼ এ̥̀)̥̥ やっと目を逸らさない程度には回復してきました。*´З` 跡残らないといいなー。 そんなこんなで、作ってた三面鏡。 まだ両サイドにミラー貼ってないんですけどね、もうイベント終わっちゃうから途中だけどUPしちゃいます。笑 うちの洗面所、三面鏡じゃないのでドライヤーかけるのに後ろ頭が見えなくて…。 この扉?手前に開くと三段の収納が両脇に付いてます。 だけどそんなに物が入らないし、壁がパネルになっていてピンとかで棚を設置できないから隙間に置いてるタオル収納の上に棚を作りました。 タオルかけがガッツリ壁に打ち付けられて取れないので、板に切り込み入れてまたがせてます。笑 ´∀`; で、下の無印のキャスターケース脇にマグネットプレートを両面テープで貼り付けて、大きめのマグネットに突っ張り棒を引っ掛けて、歯磨き粉とかクレンジングなどのチューブ物をクリップで引っ掛けてます。
約1ヶ月ぶりのUPになってしまいましたー。˘・з・˘ 実は… 世間では楽しいGW中に左手の肘下から指先にかけてえげつない火傷をしまして…。 この1ヶ月なーんにもできないでいました。( ¯ ¨̯ ¯̥̥ ) 水回りの家事はもちろん、お風呂に入るのも一苦労… 包帯の上からラップ巻いてレジ袋かぶせて輪ゴムで止めて。 あんまり長くなると熱がこもるのでやっと新しくできた薄皮がふやけてまたズルっといってしまうのも怖いし。˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )‧º·˚ 水回り以外の普段時も、力を入れると新しくできた皮膚がピリピリするので軟膏と血行促進の保湿クリームを塗りたくる毎日…。(̥ ̥এ́ ̼ এ̥̀)̥̥ やっと目を逸らさない程度には回復してきました。*´З` 跡残らないといいなー。 そんなこんなで、作ってた三面鏡。 まだ両サイドにミラー貼ってないんですけどね、もうイベント終わっちゃうから途中だけどUPしちゃいます。笑 うちの洗面所、三面鏡じゃないのでドライヤーかけるのに後ろ頭が見えなくて…。 この扉?手前に開くと三段の収納が両脇に付いてます。 だけどそんなに物が入らないし、壁がパネルになっていてピンとかで棚を設置できないから隙間に置いてるタオル収納の上に棚を作りました。 タオルかけがガッツリ壁に打ち付けられて取れないので、板に切り込み入れてまたがせてます。笑 ´∀`; で、下の無印のキャスターケース脇にマグネットプレートを両面テープで貼り付けて、大きめのマグネットに突っ張り棒を引っ掛けて、歯磨き粉とかクレンジングなどのチューブ物をクリップで引っ掛けてます。
ako
ako
2LDK
u.さんの実例写真
u.
u.
1K | 一人暮らし
16Novemberさんの実例写真
生活感丸出しpicで申し訳ないのですが…。 引っ越してからゴミ箱を置いていて、しかもゴミは上からポイポイ捨てるので命中率が低く、ずっと悶々&どうにかしようと思いつつ放置してきた洗面台と洗濯機の間の隙間。 連休中ヒマそうなオットに頼んで、排水管を避けるコの字型の台を作ってもらいました。 材料費400円也。 上に乗ってるのは無印良品のPPストッカー(追加用)です。 洗面台の鏡扉の中に押し込んでいたドライヤーと窓際に置いていた柔軟剤等のボトルは引き出しに収納。 洗面台の上に鎮座していてかなりジャマだったシェーバーのドックもPPストッカーの上へ移動しました。 日々私の妄想に付き合ってくれるオットに感謝です(^^;
生活感丸出しpicで申し訳ないのですが…。 引っ越してからゴミ箱を置いていて、しかもゴミは上からポイポイ捨てるので命中率が低く、ずっと悶々&どうにかしようと思いつつ放置してきた洗面台と洗濯機の間の隙間。 連休中ヒマそうなオットに頼んで、排水管を避けるコの字型の台を作ってもらいました。 材料費400円也。 上に乗ってるのは無印良品のPPストッカー(追加用)です。 洗面台の鏡扉の中に押し込んでいたドライヤーと窓際に置いていた柔軟剤等のボトルは引き出しに収納。 洗面台の上に鎮座していてかなりジャマだったシェーバーのドックもPPストッカーの上へ移動しました。 日々私の妄想に付き合ってくれるオットに感謝です(^^;
16November
16November
3LDK | 家族
bepooo03さんの実例写真
洗面所全体の様子です 洗面台はそのうち三面鏡のものに取り替えたいです。使い勝手はいいのですが、収納が丸見えなのは残念
洗面所全体の様子です 洗面台はそのうち三面鏡のものに取り替えたいです。使い勝手はいいのですが、収納が丸見えなのは残念
bepooo03
bepooo03
4LDK | 家族
yu_gi_ohさんの実例写真
洗濯物は洗面台下へ。 ドライヤーは持ち手にヒビが入り、テープでぐる巻きに補修したら折り畳めなくなってしまいました。
洗濯物は洗面台下へ。 ドライヤーは持ち手にヒビが入り、テープでぐる巻きに補修したら折り畳めなくなってしまいました。
yu_gi_oh
yu_gi_oh
1LDK | 一人暮らし
chamihomeさんの実例写真
chamihome
chamihome
3LDK | 家族
Sakuさんの実例写真
洗面台とパントリー収納の間に無印良品のケースを置いて、子供のパジャマや下着、オムツを入れてあります(^^)! 棚上には子供の保湿剤やパウダー、歯磨き後にあげるタブレットを置いてあります。 お風呂→保湿→着替え→歯磨き→タブレット 洗面所で全て完結するので楽ですよ〜!! 我が家は年子なので服のサイズがほぼ変わらず、分けてもぐちゃぐちゃにされるのでもうパジャマはごちゃまぜにしてます笑 棚と壁のわずかなスペースには体重計を立てて収納。 これまた便利(*ˊᵕˋ*)♡
洗面台とパントリー収納の間に無印良品のケースを置いて、子供のパジャマや下着、オムツを入れてあります(^^)! 棚上には子供の保湿剤やパウダー、歯磨き後にあげるタブレットを置いてあります。 お風呂→保湿→着替え→歯磨き→タブレット 洗面所で全て完結するので楽ですよ〜!! 我が家は年子なので服のサイズがほぼ変わらず、分けてもぐちゃぐちゃにされるのでもうパジャマはごちゃまぜにしてます笑 棚と壁のわずかなスペースには体重計を立てて収納。 これまた便利(*ˊᵕˋ*)♡
Saku
Saku
3LDK | 家族
kana_ciiさんの実例写真
洗濯機横の隙間収納を見直し。 * 前の収納は引き出しの高さが統一で 化粧道具みたいな小物には深過ぎる。 長物には浅過ぎて横置きになっちゃう。 使い勝手があまり良くなかったので 無印良品のストッカーに買い替えました。 * 洗濯機周りの収納はニトリ&無印良品。 白系で統一してるから ピンク&水色の折り畳める桶が ものすごい存在感だけどこれ便利。 * ラックの奥にある小窓には 標準仕様の内開き網戸が付いてたけど ラックがあるから開けられない☓ 網戸と窓の間がすごい汚い☓ 網戸枠やらメッシュやらで薄暗くなる☓ って事で網戸外したら明るさ増し増し。 * 今日は次男の5歳のお誕生日。 2ヶ月前の長男のお誕生日も同じだったけど 自粛生活の中で出来る最大限のお祝い。 2人共プレゼントはまだ買えてなくて 自転車が欲しいって事なので パパに2台買って来てもらおうと会議中。 2ヶ月後の長女のお誕生日には 外食くらいは出来ると良いなー。
洗濯機横の隙間収納を見直し。 * 前の収納は引き出しの高さが統一で 化粧道具みたいな小物には深過ぎる。 長物には浅過ぎて横置きになっちゃう。 使い勝手があまり良くなかったので 無印良品のストッカーに買い替えました。 * 洗濯機周りの収納はニトリ&無印良品。 白系で統一してるから ピンク&水色の折り畳める桶が ものすごい存在感だけどこれ便利。 * ラックの奥にある小窓には 標準仕様の内開き網戸が付いてたけど ラックがあるから開けられない☓ 網戸と窓の間がすごい汚い☓ 網戸枠やらメッシュやらで薄暗くなる☓ って事で網戸外したら明るさ増し増し。 * 今日は次男の5歳のお誕生日。 2ヶ月前の長男のお誕生日も同じだったけど 自粛生活の中で出来る最大限のお祝い。 2人共プレゼントはまだ買えてなくて 自転車が欲しいって事なので パパに2台買って来てもらおうと会議中。 2ヶ月後の長女のお誕生日には 外食くらいは出来ると良いなー。
kana_cii
kana_cii
もっと見る

洗面所 ポリプロピレンストッカーのおすすめ商品

洗面所 ポリプロピレンストッカーの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

洗面所 ポリプロピレンストッカー

37枚の部屋写真から30枚をセレクト
hikaru.__.さんの実例写真
我が家の(特殊な)洗面所全景〜やっと完成! 玄関入ってすぐに洗面所があって、洗面台下だけやと収納ができひんから、無印のポリプロピレンストッカーを買ってきて玄関に置いてる 洗面台下がストックメイン、無印のストッカーが普段使うものメインかなって収納 扉はあったんやけど、掃除しにくくてしょうがないので外してます いつかカフェカーテンでもつける 今度は洗面台の鏡部分を外しておしゃれにするぞい
我が家の(特殊な)洗面所全景〜やっと完成! 玄関入ってすぐに洗面所があって、洗面台下だけやと収納ができひんから、無印のポリプロピレンストッカーを買ってきて玄関に置いてる 洗面台下がストックメイン、無印のストッカーが普段使うものメインかなって収納 扉はあったんやけど、掃除しにくくてしょうがないので外してます いつかカフェカーテンでもつける 今度は洗面台の鏡部分を外しておしゃれにするぞい
hikaru.__.
hikaru.__.
1K | 一人暮らし
mamecoroさんの実例写真
無印で統一してみました!
無印で統一してみました!
mamecoro
mamecoro
4LDK | 家族
kazuoさんの実例写真
隙間収納に無印のポリプロピレンストッカー。
隙間収納に無印のポリプロピレンストッカー。
kazuo
kazuo
aemi_ohさんの実例写真
洗面台横の約20cm位のスペース 無印のケースがジャストフィットした
洗面台横の約20cm位のスペース 無印のケースがジャストフィットした
aemi_oh
aemi_oh
1K | 一人暮らし
mouseさんの実例写真
脱衣所の一角に無印のポリプロピレンストッカーを設置。横幅18cmという狭小ハウスにぴったりのサイズ🥹✨ 1人2段ずつ使ってインナー類を入れる予定です。キャスター付きなので、来客時はころころ転がして浴室に隠します💁🏻
脱衣所の一角に無印のポリプロピレンストッカーを設置。横幅18cmという狭小ハウスにぴったりのサイズ🥹✨ 1人2段ずつ使ってインナー類を入れる予定です。キャスター付きなので、来客時はころころ転がして浴室に隠します💁🏻
mouse
mouse
3LDK | 家族
mansaimaniaさんの実例写真
洗面台下の収納です。
洗面台下の収納です。
mansaimania
mansaimania
3LDK | カップル
mushiさんの実例写真
ポリプロピレンストッカー設置
ポリプロピレンストッカー設置
mushi
mushi
1DK
Yukikoさんの実例写真
これを俗にいうシンデレラフィットというのでしょう フィットしすぎてバラさないと取れないから面倒くさいところではあるものの… なかなかこのサイズがネットにもなくて スキマに物が落ちなくて安心 無印の収納にインナーケースにセリアの不織布BOXをin
これを俗にいうシンデレラフィットというのでしょう フィットしすぎてバラさないと取れないから面倒くさいところではあるものの… なかなかこのサイズがネットにもなくて スキマに物が落ちなくて安心 無印の収納にインナーケースにセリアの不織布BOXをin
Yukiko
Yukiko
1LDK | 一人暮らし
yoshi-piさんの実例写真
昨日のRoomClip magに掲載して頂きました(♡˙︶˙♡) 整理収納 洗面所のすきまに。無印良品のポリプロピレンストッカー https://roomclip.jp/mag/archives/44054/ 無印のPPストッカー、すごく便利でおすすめです( *´꒳`*) 掲載して頂きありがとうございます♡
昨日のRoomClip magに掲載して頂きました(♡˙︶˙♡) 整理収納 洗面所のすきまに。無印良品のポリプロピレンストッカー https://roomclip.jp/mag/archives/44054/ 無印のPPストッカー、すごく便利でおすすめです( *´꒳`*) 掲載して頂きありがとうございます♡
yoshi-pi
yoshi-pi
3LDK | 家族
Y.Sさんの実例写真
とても広いとは言えない我が家の洗面所。 下着類は無印のポリプロピレンストッカーの中に入れてます。 中が透けないようにLOKKIのペパナプでカバー。
とても広いとは言えない我が家の洗面所。 下着類は無印のポリプロピレンストッカーの中に入れてます。 中が透けないようにLOKKIのペパナプでカバー。
Y.S
Y.S
4LDK | 家族
nahhoさんの実例写真
洗面所に棚をつけました。最近見せても大丈夫なバスタオルにリニューアルしたので(笑)。子供達のタオルはまだカラフルなので、徐々に変えていこう。
洗面所に棚をつけました。最近見せても大丈夫なバスタオルにリニューアルしたので(笑)。子供達のタオルはまだカラフルなので、徐々に変えていこう。
nahho
nahho
3LDK | 家族
kawauso15さんの実例写真
洗濯機まわりの工夫♫ 排水パンカバーをDIYした上に無印のストッカーを置きました。ストッカー奥の隙間に普段あまり使わない浴室の排水溝カバーと風呂水ポンプを収納しています。お風呂水ポンプは余ってたシャワーキャップを2枚で合わせるようにカバーしホコリ防止をしてます。また、シャワーキャップによりホースが広がることもなくがっちりホールドされ収納が簡単です!
洗濯機まわりの工夫♫ 排水パンカバーをDIYした上に無印のストッカーを置きました。ストッカー奥の隙間に普段あまり使わない浴室の排水溝カバーと風呂水ポンプを収納しています。お風呂水ポンプは余ってたシャワーキャップを2枚で合わせるようにカバーしホコリ防止をしてます。また、シャワーキャップによりホースが広がることもなくがっちりホールドされ収納が簡単です!
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
eさんの実例写真
ウォールミラー・壁掛け鏡¥2,999
キャビネットを外して鏡を付けてみました🪞✨ 
キャビネットを外して鏡を付けてみました🪞✨ 
e
e
2LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
『ここも使える!すきま収納』イベント用です。 コメントのお気遣い無しでお願いします🙇‍♀️ イベント終了2分前に、このpicの事を思い出しました💦 以前は洗濯機ラックに洗剤や洗濯物を置いていましたが、修理や引越しの時の取り外しが大変だったので処分。 無印良品のキャスター付きストッカーとランドリーバスケットに替えてからは掃除が楽です♪ ティッシュは箱ごとストッカーの1番上の引出しに収納。 体重計はファイルボックスに入れて洗濯機の横に置いています。
『ここも使える!すきま収納』イベント用です。 コメントのお気遣い無しでお願いします🙇‍♀️ イベント終了2分前に、このpicの事を思い出しました💦 以前は洗濯機ラックに洗剤や洗濯物を置いていましたが、修理や引越しの時の取り外しが大変だったので処分。 無印良品のキャスター付きストッカーとランドリーバスケットに替えてからは掃除が楽です♪ ティッシュは箱ごとストッカーの1番上の引出しに収納。 体重計はファイルボックスに入れて洗濯機の横に置いています。
sumiko
sumiko
4LDK
TTIさんの実例写真
洗面所で使うタオルは、洗面台下に無印のポリプロピレン引出しを置いて収納しています。 同じところに掃除用の洗剤を置いているのが気になるけど…そこは利便性重視で! 引き出しにしまっているのが、せめてもの抵抗です😅
洗面所で使うタオルは、洗面台下に無印のポリプロピレン引出しを置いて収納しています。 同じところに掃除用の洗剤を置いているのが気になるけど…そこは利便性重視で! 引き出しにしまっているのが、せめてもの抵抗です😅
TTI
TTI
4LDK | 家族
panchanさんの実例写真
洗面所に無印のポリプレピンのストッカー キャスター付を購入 今までワゴンで埃が溜まりやすくキャスターもなかったので、掃除がしにくくストレスでした( ・᷄-・᷅ ) これだけで、そのストレスから開放されましたヾ(≧︎∇︎≦︎*)/
洗面所に無印のポリプレピンのストッカー キャスター付を購入 今までワゴンで埃が溜まりやすくキャスターもなかったので、掃除がしにくくストレスでした( ・᷄-・᷅ ) これだけで、そのストレスから開放されましたヾ(≧︎∇︎≦︎*)/
panchan
panchan
3LDK | 家族
akoさんの実例写真
約1ヶ月ぶりのUPになってしまいましたー。˘・з・˘ 実は… 世間では楽しいGW中に左手の肘下から指先にかけてえげつない火傷をしまして…。 この1ヶ月なーんにもできないでいました。( ¯ ¨̯ ¯̥̥ ) 水回りの家事はもちろん、お風呂に入るのも一苦労… 包帯の上からラップ巻いてレジ袋かぶせて輪ゴムで止めて。 あんまり長くなると熱がこもるのでやっと新しくできた薄皮がふやけてまたズルっといってしまうのも怖いし。˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )‧º·˚ 水回り以外の普段時も、力を入れると新しくできた皮膚がピリピリするので軟膏と血行促進の保湿クリームを塗りたくる毎日…。(̥ ̥এ́ ̼ এ̥̀)̥̥ やっと目を逸らさない程度には回復してきました。*´З` 跡残らないといいなー。 そんなこんなで、作ってた三面鏡。 まだ両サイドにミラー貼ってないんですけどね、もうイベント終わっちゃうから途中だけどUPしちゃいます。笑 うちの洗面所、三面鏡じゃないのでドライヤーかけるのに後ろ頭が見えなくて…。 この扉?手前に開くと三段の収納が両脇に付いてます。 だけどそんなに物が入らないし、壁がパネルになっていてピンとかで棚を設置できないから隙間に置いてるタオル収納の上に棚を作りました。 タオルかけがガッツリ壁に打ち付けられて取れないので、板に切り込み入れてまたがせてます。笑 ´∀`; で、下の無印のキャスターケース脇にマグネットプレートを両面テープで貼り付けて、大きめのマグネットに突っ張り棒を引っ掛けて、歯磨き粉とかクレンジングなどのチューブ物をクリップで引っ掛けてます。
約1ヶ月ぶりのUPになってしまいましたー。˘・з・˘ 実は… 世間では楽しいGW中に左手の肘下から指先にかけてえげつない火傷をしまして…。 この1ヶ月なーんにもできないでいました。( ¯ ¨̯ ¯̥̥ ) 水回りの家事はもちろん、お風呂に入るのも一苦労… 包帯の上からラップ巻いてレジ袋かぶせて輪ゴムで止めて。 あんまり長くなると熱がこもるのでやっと新しくできた薄皮がふやけてまたズルっといってしまうのも怖いし。˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )‧º·˚ 水回り以外の普段時も、力を入れると新しくできた皮膚がピリピリするので軟膏と血行促進の保湿クリームを塗りたくる毎日…。(̥ ̥এ́ ̼ এ̥̀)̥̥ やっと目を逸らさない程度には回復してきました。*´З` 跡残らないといいなー。 そんなこんなで、作ってた三面鏡。 まだ両サイドにミラー貼ってないんですけどね、もうイベント終わっちゃうから途中だけどUPしちゃいます。笑 うちの洗面所、三面鏡じゃないのでドライヤーかけるのに後ろ頭が見えなくて…。 この扉?手前に開くと三段の収納が両脇に付いてます。 だけどそんなに物が入らないし、壁がパネルになっていてピンとかで棚を設置できないから隙間に置いてるタオル収納の上に棚を作りました。 タオルかけがガッツリ壁に打ち付けられて取れないので、板に切り込み入れてまたがせてます。笑 ´∀`; で、下の無印のキャスターケース脇にマグネットプレートを両面テープで貼り付けて、大きめのマグネットに突っ張り棒を引っ掛けて、歯磨き粉とかクレンジングなどのチューブ物をクリップで引っ掛けてます。
ako
ako
2LDK
u.さんの実例写真
u.
u.
1K | 一人暮らし
16Novemberさんの実例写真
生活感丸出しpicで申し訳ないのですが…。 引っ越してからゴミ箱を置いていて、しかもゴミは上からポイポイ捨てるので命中率が低く、ずっと悶々&どうにかしようと思いつつ放置してきた洗面台と洗濯機の間の隙間。 連休中ヒマそうなオットに頼んで、排水管を避けるコの字型の台を作ってもらいました。 材料費400円也。 上に乗ってるのは無印良品のPPストッカー(追加用)です。 洗面台の鏡扉の中に押し込んでいたドライヤーと窓際に置いていた柔軟剤等のボトルは引き出しに収納。 洗面台の上に鎮座していてかなりジャマだったシェーバーのドックもPPストッカーの上へ移動しました。 日々私の妄想に付き合ってくれるオットに感謝です(^^;
生活感丸出しpicで申し訳ないのですが…。 引っ越してからゴミ箱を置いていて、しかもゴミは上からポイポイ捨てるので命中率が低く、ずっと悶々&どうにかしようと思いつつ放置してきた洗面台と洗濯機の間の隙間。 連休中ヒマそうなオットに頼んで、排水管を避けるコの字型の台を作ってもらいました。 材料費400円也。 上に乗ってるのは無印良品のPPストッカー(追加用)です。 洗面台の鏡扉の中に押し込んでいたドライヤーと窓際に置いていた柔軟剤等のボトルは引き出しに収納。 洗面台の上に鎮座していてかなりジャマだったシェーバーのドックもPPストッカーの上へ移動しました。 日々私の妄想に付き合ってくれるオットに感謝です(^^;
16November
16November
3LDK | 家族
bepooo03さんの実例写真
洗面所全体の様子です 洗面台はそのうち三面鏡のものに取り替えたいです。使い勝手はいいのですが、収納が丸見えなのは残念
洗面所全体の様子です 洗面台はそのうち三面鏡のものに取り替えたいです。使い勝手はいいのですが、収納が丸見えなのは残念
bepooo03
bepooo03
4LDK | 家族
yu_gi_ohさんの実例写真
洗濯物は洗面台下へ。 ドライヤーは持ち手にヒビが入り、テープでぐる巻きに補修したら折り畳めなくなってしまいました。
洗濯物は洗面台下へ。 ドライヤーは持ち手にヒビが入り、テープでぐる巻きに補修したら折り畳めなくなってしまいました。
yu_gi_oh
yu_gi_oh
1LDK | 一人暮らし
chamihomeさんの実例写真
chamihome
chamihome
3LDK | 家族
Sakuさんの実例写真
洗面台とパントリー収納の間に無印良品のケースを置いて、子供のパジャマや下着、オムツを入れてあります(^^)! 棚上には子供の保湿剤やパウダー、歯磨き後にあげるタブレットを置いてあります。 お風呂→保湿→着替え→歯磨き→タブレット 洗面所で全て完結するので楽ですよ〜!! 我が家は年子なので服のサイズがほぼ変わらず、分けてもぐちゃぐちゃにされるのでもうパジャマはごちゃまぜにしてます笑 棚と壁のわずかなスペースには体重計を立てて収納。 これまた便利(*ˊᵕˋ*)♡
洗面台とパントリー収納の間に無印良品のケースを置いて、子供のパジャマや下着、オムツを入れてあります(^^)! 棚上には子供の保湿剤やパウダー、歯磨き後にあげるタブレットを置いてあります。 お風呂→保湿→着替え→歯磨き→タブレット 洗面所で全て完結するので楽ですよ〜!! 我が家は年子なので服のサイズがほぼ変わらず、分けてもぐちゃぐちゃにされるのでもうパジャマはごちゃまぜにしてます笑 棚と壁のわずかなスペースには体重計を立てて収納。 これまた便利(*ˊᵕˋ*)♡
Saku
Saku
3LDK | 家族
kana_ciiさんの実例写真
洗濯機横の隙間収納を見直し。 * 前の収納は引き出しの高さが統一で 化粧道具みたいな小物には深過ぎる。 長物には浅過ぎて横置きになっちゃう。 使い勝手があまり良くなかったので 無印良品のストッカーに買い替えました。 * 洗濯機周りの収納はニトリ&無印良品。 白系で統一してるから ピンク&水色の折り畳める桶が ものすごい存在感だけどこれ便利。 * ラックの奥にある小窓には 標準仕様の内開き網戸が付いてたけど ラックがあるから開けられない☓ 網戸と窓の間がすごい汚い☓ 網戸枠やらメッシュやらで薄暗くなる☓ って事で網戸外したら明るさ増し増し。 * 今日は次男の5歳のお誕生日。 2ヶ月前の長男のお誕生日も同じだったけど 自粛生活の中で出来る最大限のお祝い。 2人共プレゼントはまだ買えてなくて 自転車が欲しいって事なので パパに2台買って来てもらおうと会議中。 2ヶ月後の長女のお誕生日には 外食くらいは出来ると良いなー。
洗濯機横の隙間収納を見直し。 * 前の収納は引き出しの高さが統一で 化粧道具みたいな小物には深過ぎる。 長物には浅過ぎて横置きになっちゃう。 使い勝手があまり良くなかったので 無印良品のストッカーに買い替えました。 * 洗濯機周りの収納はニトリ&無印良品。 白系で統一してるから ピンク&水色の折り畳める桶が ものすごい存在感だけどこれ便利。 * ラックの奥にある小窓には 標準仕様の内開き網戸が付いてたけど ラックがあるから開けられない☓ 網戸と窓の間がすごい汚い☓ 網戸枠やらメッシュやらで薄暗くなる☓ って事で網戸外したら明るさ増し増し。 * 今日は次男の5歳のお誕生日。 2ヶ月前の長男のお誕生日も同じだったけど 自粛生活の中で出来る最大限のお祝い。 2人共プレゼントはまだ買えてなくて 自転車が欲しいって事なので パパに2台買って来てもらおうと会議中。 2ヶ月後の長女のお誕生日には 外食くらいは出来ると良いなー。
kana_cii
kana_cii
もっと見る

洗面所 ポリプロピレンストッカーのおすすめ商品

洗面所 ポリプロピレンストッカーの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ