ホワイトインテリア アイラップ

9枚の部屋写真から6枚をセレクト
miiiiiiiさんの実例写真
miiiiiii
miiiiiii
nachiさんの実例写真
節約のためにしていること ①食パン🍞はまとめ買いして冷凍保存。 アイラップに食パンが重ならない用に入れてからジップロックに入れて冷凍庫へ。 アイラップとジップロックは空になったら冷凍庫で保管して繰り返し使っています。 買い物の回数を減らしたことで、自然に節約になりました😌 ②ご飯🍚もまとめ炊きして冷凍保存。 普段炊飯ジャーはキッチンの引き出しにしまってあります。 使う時だけ出して炊いて、炊きたてを小分けにして冷凍保存します。 ③炊飯ジャーを出すのは週に1度、2時間ほど。 しまう時は除菌シートでまるっと拭き上げもします。 うちの炊飯ジャー、めちゃくちゃ古いんですが使い方のせいか新品同様。 いつ買ったのか見てみたらなんと2011年製😳 古いですがメンテしやすいものを選んだので、清潔に使い続けることが出来ています。 買ったものを大事に使う事も節約になっているかも知れません。
節約のためにしていること ①食パン🍞はまとめ買いして冷凍保存。 アイラップに食パンが重ならない用に入れてからジップロックに入れて冷凍庫へ。 アイラップとジップロックは空になったら冷凍庫で保管して繰り返し使っています。 買い物の回数を減らしたことで、自然に節約になりました😌 ②ご飯🍚もまとめ炊きして冷凍保存。 普段炊飯ジャーはキッチンの引き出しにしまってあります。 使う時だけ出して炊いて、炊きたてを小分けにして冷凍保存します。 ③炊飯ジャーを出すのは週に1度、2時間ほど。 しまう時は除菌シートでまるっと拭き上げもします。 うちの炊飯ジャー、めちゃくちゃ古いんですが使い方のせいか新品同様。 いつ買ったのか見てみたらなんと2011年製😳 古いですがメンテしやすいものを選んだので、清潔に使い続けることが出来ています。 買ったものを大事に使う事も節約になっているかも知れません。
nachi
nachi
2LDK
Asumiさんの実例写真
アイラップとまな板シートがすぐに出せる様に吊り下げてみました
アイラップとまな板シートがすぐに出せる様に吊り下げてみました
Asumi
Asumi
1LDK | 一人暮らし
ryu23naさんの実例写真
ホワイト家電たち。 ダイソーの広がるゴミ箱←名前わかんないけど分かる人には分かる ゴミ袋入れにしてます。踏み台がグレーなのが気になりますが…
ホワイト家電たち。 ダイソーの広がるゴミ箱←名前わかんないけど分かる人には分かる ゴミ袋入れにしてます。踏み台がグレーなのが気になりますが…
ryu23na
ryu23na
4LDK | 家族
junaさんの実例写真
買い物から帰ってきたら毎回この作業が大変ですよね( *´꒳`*)੭⁾⁾ お肉類をパックから出してアイラップやジップロックに入れて野菜類を切って冷蔵庫へ٩(ˊ࿀ˋ⋆)و
買い物から帰ってきたら毎回この作業が大変ですよね( *´꒳`*)੭⁾⁾ お肉類をパックから出してアイラップやジップロックに入れて野菜類を切って冷蔵庫へ٩(ˊ࿀ˋ⋆)و
juna
juna
4LDK | 家族
mi-30さんの実例写真
キッチン横のスペースに山崎実業の風鈴&しめ縄ホルダーを取り付けてます。 エコバッグをたたむ前に乾かしたり、お出かけに持って行くお菓子を忘れないようにかけておいたり‥と今まで定位置がなかったものにちょっとしたスペースが出来て、買って正解でした! 使わないときは折りたたんで、邪魔にもならず便利です。
キッチン横のスペースに山崎実業の風鈴&しめ縄ホルダーを取り付けてます。 エコバッグをたたむ前に乾かしたり、お出かけに持って行くお菓子を忘れないようにかけておいたり‥と今まで定位置がなかったものにちょっとしたスペースが出来て、買って正解でした! 使わないときは折りたたんで、邪魔にもならず便利です。
mi-30
mi-30
4LDK | 家族

ホワイトインテリア アイラップが気になるあなたにおすすめ

ホワイトインテリア アイラップの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ホワイトインテリア アイラップ

9枚の部屋写真から6枚をセレクト
miiiiiiiさんの実例写真
miiiiiii
miiiiiii
nachiさんの実例写真
節約のためにしていること ①食パン🍞はまとめ買いして冷凍保存。 アイラップに食パンが重ならない用に入れてからジップロックに入れて冷凍庫へ。 アイラップとジップロックは空になったら冷凍庫で保管して繰り返し使っています。 買い物の回数を減らしたことで、自然に節約になりました😌 ②ご飯🍚もまとめ炊きして冷凍保存。 普段炊飯ジャーはキッチンの引き出しにしまってあります。 使う時だけ出して炊いて、炊きたてを小分けにして冷凍保存します。 ③炊飯ジャーを出すのは週に1度、2時間ほど。 しまう時は除菌シートでまるっと拭き上げもします。 うちの炊飯ジャー、めちゃくちゃ古いんですが使い方のせいか新品同様。 いつ買ったのか見てみたらなんと2011年製😳 古いですがメンテしやすいものを選んだので、清潔に使い続けることが出来ています。 買ったものを大事に使う事も節約になっているかも知れません。
節約のためにしていること ①食パン🍞はまとめ買いして冷凍保存。 アイラップに食パンが重ならない用に入れてからジップロックに入れて冷凍庫へ。 アイラップとジップロックは空になったら冷凍庫で保管して繰り返し使っています。 買い物の回数を減らしたことで、自然に節約になりました😌 ②ご飯🍚もまとめ炊きして冷凍保存。 普段炊飯ジャーはキッチンの引き出しにしまってあります。 使う時だけ出して炊いて、炊きたてを小分けにして冷凍保存します。 ③炊飯ジャーを出すのは週に1度、2時間ほど。 しまう時は除菌シートでまるっと拭き上げもします。 うちの炊飯ジャー、めちゃくちゃ古いんですが使い方のせいか新品同様。 いつ買ったのか見てみたらなんと2011年製😳 古いですがメンテしやすいものを選んだので、清潔に使い続けることが出来ています。 買ったものを大事に使う事も節約になっているかも知れません。
nachi
nachi
2LDK
Asumiさんの実例写真
アイラップとまな板シートがすぐに出せる様に吊り下げてみました
アイラップとまな板シートがすぐに出せる様に吊り下げてみました
Asumi
Asumi
1LDK | 一人暮らし
ryu23naさんの実例写真
ホワイト家電たち。 ダイソーの広がるゴミ箱←名前わかんないけど分かる人には分かる ゴミ袋入れにしてます。踏み台がグレーなのが気になりますが…
ホワイト家電たち。 ダイソーの広がるゴミ箱←名前わかんないけど分かる人には分かる ゴミ袋入れにしてます。踏み台がグレーなのが気になりますが…
ryu23na
ryu23na
4LDK | 家族
junaさんの実例写真
買い物から帰ってきたら毎回この作業が大変ですよね( *´꒳`*)੭⁾⁾ お肉類をパックから出してアイラップやジップロックに入れて野菜類を切って冷蔵庫へ٩(ˊ࿀ˋ⋆)و
買い物から帰ってきたら毎回この作業が大変ですよね( *´꒳`*)੭⁾⁾ お肉類をパックから出してアイラップやジップロックに入れて野菜類を切って冷蔵庫へ٩(ˊ࿀ˋ⋆)و
juna
juna
4LDK | 家族
mi-30さんの実例写真
キッチン横のスペースに山崎実業の風鈴&しめ縄ホルダーを取り付けてます。 エコバッグをたたむ前に乾かしたり、お出かけに持って行くお菓子を忘れないようにかけておいたり‥と今まで定位置がなかったものにちょっとしたスペースが出来て、買って正解でした! 使わないときは折りたたんで、邪魔にもならず便利です。
キッチン横のスペースに山崎実業の風鈴&しめ縄ホルダーを取り付けてます。 エコバッグをたたむ前に乾かしたり、お出かけに持って行くお菓子を忘れないようにかけておいたり‥と今まで定位置がなかったものにちょっとしたスペースが出来て、買って正解でした! 使わないときは折りたたんで、邪魔にもならず便利です。
mi-30
mi-30
4LDK | 家族

ホワイトインテリア アイラップが気になるあなたにおすすめ

ホワイトインテリア アイラップの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ