加湿器 エアコンの下

36枚の部屋写真から32枚をセレクト
ymzkさんの実例写真
エアコン下に加湿器で乾燥防止。 先日聞いたので早速実践。
エアコン下に加湿器で乾燥防止。 先日聞いたので早速実践。
ymzk
ymzk
haruharuさんの実例写真
加湿器置き場のベストポジション!! 何かで読んだ加湿器の最適な置き場所… ☆加湿した空気をエアコンの風が運んでくれる位置に置くこと エアコンの下がベストな位置!! ☆直接床に置かないこと コレを知ってサイドテーブル探しを始めました。 ダイソーのワイヤーバスケットテーブルは、加湿器置きに最適♡
加湿器置き場のベストポジション!! 何かで読んだ加湿器の最適な置き場所… ☆加湿した空気をエアコンの風が運んでくれる位置に置くこと エアコンの下がベストな位置!! ☆直接床に置かないこと コレを知ってサイドテーブル探しを始めました。 ダイソーのワイヤーバスケットテーブルは、加湿器置きに最適♡
haruharu
haruharu
3LDK | 家族
takubonchanさんの実例写真
今週から、エアコンの暖房を使い始めました。 やはり、乾燥が気になります💦 エアコンのすぐ下のコーナーに設置した棚に加湿器を置いてみました。 とりあえず、しばらくここで使ってみたいと思います。
今週から、エアコンの暖房を使い始めました。 やはり、乾燥が気になります💦 エアコンのすぐ下のコーナーに設置した棚に加湿器を置いてみました。 とりあえず、しばらくここで使ってみたいと思います。
takubonchan
takubonchan
3LDK | 家族
mash-room.aeさんの実例写真
このスペースにエアコン、カーペット、電気ファンヒーター、加湿器とあったか家電が集結しております(⁠θ⁠‿⁠θ⁠) そして今日は雪が降ってたので普段自転車移動の自分は前後に子供を乗せるため、湯たんぽを活用。この時期の登園時にほぼ毎日使用しています。義母から頂いたネコちゃん湯たんぽは息子のお気に入り😺いつも抱っこして自転車に乗ってます🚲 子供は自転車にカバーしてるから濡れないケド、母は顔周りビシャビシャになって帰ってきました(^_^;)濡れた服やマフラーはいつもエアコン下で乾かしてます👕
このスペースにエアコン、カーペット、電気ファンヒーター、加湿器とあったか家電が集結しております(⁠θ⁠‿⁠θ⁠) そして今日は雪が降ってたので普段自転車移動の自分は前後に子供を乗せるため、湯たんぽを活用。この時期の登園時にほぼ毎日使用しています。義母から頂いたネコちゃん湯たんぽは息子のお気に入り😺いつも抱っこして自転車に乗ってます🚲 子供は自転車にカバーしてるから濡れないケド、母は顔周りビシャビシャになって帰ってきました(^_^;)濡れた服やマフラーはいつもエアコン下で乾かしてます👕
mash-room.ae
mash-room.ae
家族
mi-saさんの実例写真
ロータイプテレビ台¥42,999
実は、夏の間はエアコンの下で仕事をしていたので、フラップを一番上に向けても、寒かった❄んですね〜 暖房なんて、モロ風が当たるから、絶対エアコンの下は避けたほうがいい場所なんだと思ってました(笑) 運良く(悪く?)デスクの脚が壊れたので、ワークスペースを部屋の真ん中に移動。しました。 mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/ChTS?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social それで、エアコンの下も模様替えしたわけですが…壊れたデスク(でも台ぐらいには使えます)を壁から少し離して置いてあるので、その下に空気清浄機を。 配膳にトレーを使うのでキッチンカウンターは開けておきたいから、加湿器はどこに置こう… 加湿器の理想的な置き場所を調べると、 床から1メートルくらいの高さで、 1.部屋の真ん中 2.エアコンの下(吸気口の近く) と、あります。 部屋の真ん中に置く感じのデザインじゃないから検討の結果、このデスクを活用して上に置くことにしました。※テレビやプリンターとの距離を気にしつつ… 空気清浄機も、本当は、部屋の真ん中で少し高いところが理想。 冬の暖房時はエアコンの吹出口のフラップを下向きにし、エアコンの風とぶつからない反対の壁に向き合うように(夏はエアコンのフラップを上向きにして、エアコンの真下に)置くのが良いそうです。。 向かいの壁には置けないから、エアコンの風(フラップ)を少し前に向けて、真下に置くことにしました。 4枚目、こんなイメージ。 間接照明は、マグネットバーライトをスチールデスク(天板の木)の裏につけてます(ぴったり💕)💡
実は、夏の間はエアコンの下で仕事をしていたので、フラップを一番上に向けても、寒かった❄んですね〜 暖房なんて、モロ風が当たるから、絶対エアコンの下は避けたほうがいい場所なんだと思ってました(笑) 運良く(悪く?)デスクの脚が壊れたので、ワークスペースを部屋の真ん中に移動。しました。 mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/ChTS?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social それで、エアコンの下も模様替えしたわけですが…壊れたデスク(でも台ぐらいには使えます)を壁から少し離して置いてあるので、その下に空気清浄機を。 配膳にトレーを使うのでキッチンカウンターは開けておきたいから、加湿器はどこに置こう… 加湿器の理想的な置き場所を調べると、 床から1メートルくらいの高さで、 1.部屋の真ん中 2.エアコンの下(吸気口の近く) と、あります。 部屋の真ん中に置く感じのデザインじゃないから検討の結果、このデスクを活用して上に置くことにしました。※テレビやプリンターとの距離を気にしつつ… 空気清浄機も、本当は、部屋の真ん中で少し高いところが理想。 冬の暖房時はエアコンの吹出口のフラップを下向きにし、エアコンの風とぶつからない反対の壁に向き合うように(夏はエアコンのフラップを上向きにして、エアコンの真下に)置くのが良いそうです。。 向かいの壁には置けないから、エアコンの風(フラップ)を少し前に向けて、真下に置くことにしました。 4枚目、こんなイメージ。 間接照明は、マグネットバーライトをスチールデスク(天板の木)の裏につけてます(ぴったり💕)💡
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
masamasaさんの実例写真
加湿器「MIST350」モニター投稿 キッチンからリビングに移動しました 結果どこに置いてもおしゃれです🤍 ここの方が線は目立たなくていいけれど 窓際に加湿器はどうなんだろう🤔 しかもエアコンの真下 ん〜乾燥本番の時期まで置き場所は悩みましょう とりあえず今はこの雰囲気を楽しみたいと思います😊
加湿器「MIST350」モニター投稿 キッチンからリビングに移動しました 結果どこに置いてもおしゃれです🤍 ここの方が線は目立たなくていいけれど 窓際に加湿器はどうなんだろう🤔 しかもエアコンの真下 ん〜乾燥本番の時期まで置き場所は悩みましょう とりあえず今はこの雰囲気を楽しみたいと思います😊
masamasa
masamasa
3LDK | 家族
nanaha778さんの実例写真
♥ ウェルカムクーポンキャンペーンでgetした「多機能スチーム式加湿器」の2回目の投稿です📫 ・ 今日は朝から本当に寒くて、早朝からエアコンつけてたから湿度が20%切ってしまい、エアコン切って、この加湿器にchange✨ ・ エアコン付けてなくても、夜になっても部屋がポカポカ 😊 加湿器の場所を、エアコンの下に移動♪ これで、部屋の湿度50%が常に保たれてます❗️ ・ この15年くらい、ずっと象印のスチーム式加湿器を使用していて、水からお湯に変わる時の「ボコボコ」って音がちょっと大きく気になって居たんだけど、このスチーム式加湿器は、音が静かめでした⤴︎
♥ ウェルカムクーポンキャンペーンでgetした「多機能スチーム式加湿器」の2回目の投稿です📫 ・ 今日は朝から本当に寒くて、早朝からエアコンつけてたから湿度が20%切ってしまい、エアコン切って、この加湿器にchange✨ ・ エアコン付けてなくても、夜になっても部屋がポカポカ 😊 加湿器の場所を、エアコンの下に移動♪ これで、部屋の湿度50%が常に保たれてます❗️ ・ この15年くらい、ずっと象印のスチーム式加湿器を使用していて、水からお湯に変わる時の「ボコボコ」って音がちょっと大きく気になって居たんだけど、このスチーム式加湿器は、音が静かめでした⤴︎
nanaha778
nanaha778
家族
merutoさんの実例写真
石油ファンヒーターと加湿器の収納場所はエアコン下の作り付けの収納棚です。 石油ファンヒーターは重いのでキャスターで簡単に動かせるようにしてます。 使う場所のすぐ側に収納!を基本としています( ¨̮ ) 冬はエアコン、加湿器、石油ファンヒーターをその時の気温にあわせて使っています。 エアコン下で洗濯物を室内干ししてるので 冬が終わりエアコン使わなくなると、除湿機とサーキュレーターを出して室内干し( ¨̮ )
石油ファンヒーターと加湿器の収納場所はエアコン下の作り付けの収納棚です。 石油ファンヒーターは重いのでキャスターで簡単に動かせるようにしてます。 使う場所のすぐ側に収納!を基本としています( ¨̮ ) 冬はエアコン、加湿器、石油ファンヒーターをその時の気温にあわせて使っています。 エアコン下で洗濯物を室内干ししてるので 冬が終わりエアコン使わなくなると、除湿機とサーキュレーターを出して室内干し( ¨̮ )
meruto
meruto
4LDK | 家族
lomane124さんの実例写真
加湿器、エアコンの下がいいってきいたのでここに出してみたよ。 うちは雑菌とかの話をきいてから怖くてスチーム式(*’ー’*)ノ
加湿器、エアコンの下がいいってきいたのでここに出してみたよ。 うちは雑菌とかの話をきいてから怖くてスチーム式(*’ー’*)ノ
lomane124
lomane124
3LDK | 家族
mo-nosukeさんの実例写真
冬場の暖房の風は下に向かってふくので エアコンの下に今年も加湿器を置いて 乾燥対策してます(まだ暖房つけてませんが💦) 3年前に買ったモダンデコの加湿器 可愛くてめちゃくちゃ優秀✨️ わが家はナチュラルカラーを選んでます🍀*゜ 見ていただきありがとうございます
冬場の暖房の風は下に向かってふくので エアコンの下に今年も加湿器を置いて 乾燥対策してます(まだ暖房つけてませんが💦) 3年前に買ったモダンデコの加湿器 可愛くてめちゃくちゃ優秀✨️ わが家はナチュラルカラーを選んでます🍀*゜ 見ていただきありがとうございます
mo-nosuke
mo-nosuke
4LDK | カップル
RABIさんの実例写真
似たような写真ばっかりですみません。 今頃?!って感じなんですが±0の加湿器購入しました〜 本当はエアコンの下に置くはずだったんですが、エアコンの風が当たるところはよくないみたいで ヒヤシンスのお隣に(笑)
似たような写真ばっかりですみません。 今頃?!って感じなんですが±0の加湿器購入しました〜 本当はエアコンの下に置くはずだったんですが、エアコンの風が当たるところはよくないみたいで ヒヤシンスのお隣に(笑)
RABI
RABI
3LDK | 家族
malco.Azukiさんの実例写真
加湿器出しました♪ エアコンの下に置くと 効果的らしいです(*^^*)
加湿器出しました♪ エアコンの下に置くと 効果的らしいです(*^^*)
malco.Azuki
malco.Azuki
2LDK | 家族
porinさんの実例写真
エアコンが故障したのを機に、その下と窓周辺のディスプレイを見直し。 おばあちゃん家から貰ってきた小引出しを、前々から表に出したかったので思い切って手作りラダーを処分。 吊り下げていた文具類をこちらに収納して、天井のブラブラを無くしました(๑ت๑)♡
エアコンが故障したのを機に、その下と窓周辺のディスプレイを見直し。 おばあちゃん家から貰ってきた小引出しを、前々から表に出したかったので思い切って手作りラダーを処分。 吊り下げていた文具類をこちらに収納して、天井のブラブラを無くしました(๑ت๑)♡
porin
porin
家族
pinkflower_Potagerさんの実例写真
ハイブリッド式加湿器をメインを部屋の中央にあるスタディカウンターに、サブをエアコン下に配置しています。 我が家の最大の乾燥対策はデジタル温湿度計を細かく配置していることです!
ハイブリッド式加湿器をメインを部屋の中央にあるスタディカウンターに、サブをエアコン下に配置しています。 我が家の最大の乾燥対策はデジタル温湿度計を細かく配置していることです!
pinkflower_Potager
pinkflower_Potager
2LDK | 家族
yvvk1さんの実例写真
ウォールシェルフ¥1,490
テレビまわりは娘のおもちゃやらで 見せれない状態…🤣 エアコン下のレイアウトを替えました(^^) 愛犬のイラストと娘の工作は 大切な宝物😊✨ 加湿器がちょっと邪魔だけど…笑
テレビまわりは娘のおもちゃやらで 見せれない状態…🤣 エアコン下のレイアウトを替えました(^^) 愛犬のイラストと娘の工作は 大切な宝物😊✨ 加湿器がちょっと邪魔だけど…笑
yvvk1
yvvk1
3LDK | 家族
JUNさんの実例写真
2年前くらいに購入した加湿器です。 毎年どんどん進化していってて今はハイブリッドのが欲しい〜 これプラスもう一台ないと潤ってる感じがないので💦 加湿器のベストな場所は… エアコンの下(エアコンの風に乗って蒸気が広がる) 壁から50センチくらい離す 直置きしない(高さがあった方がいいそうです) だそうです😁
2年前くらいに購入した加湿器です。 毎年どんどん進化していってて今はハイブリッドのが欲しい〜 これプラスもう一台ないと潤ってる感じがないので💦 加湿器のベストな場所は… エアコンの下(エアコンの風に乗って蒸気が広がる) 壁から50センチくらい離す 直置きしない(高さがあった方がいいそうです) だそうです😁
JUN
JUN
3LDK | 家族
Hi5さんの実例写真
エアコンの力を借りて加湿〜✨ 部屋中に行き渡るように、エアコンの下には加湿といい香りを。 アロマディフューザーのスチームの流れは、確かに風に乗っています🌊🏄‍♀️
エアコンの力を借りて加湿〜✨ 部屋中に行き渡るように、エアコンの下には加湿といい香りを。 アロマディフューザーのスチームの流れは、確かに風に乗っています🌊🏄‍♀️
Hi5
Hi5
家族
Aoriさんの実例写真
とっっってもお久しぶりの投稿になってしまいました…。 我が家は元気に過ごしております!! この度、ルームクリップショッピングのウェルカムクーポンの抽選に当たりまして、加湿器を購入させて頂きました꙳★*゚ 上部給水ができて、なんと5.5リットル容量の超音波加湿器です! 早速エアコン下の棚の上に設置させて頂きました。 使い勝手はこれからまたレビューさせて頂きます! 今のところ、容量と見た目のスリムさから星5つの満足商品です!
とっっってもお久しぶりの投稿になってしまいました…。 我が家は元気に過ごしております!! この度、ルームクリップショッピングのウェルカムクーポンの抽選に当たりまして、加湿器を購入させて頂きました꙳★*゚ 上部給水ができて、なんと5.5リットル容量の超音波加湿器です! 早速エアコン下の棚の上に設置させて頂きました。 使い勝手はこれからまたレビューさせて頂きます! 今のところ、容量と見た目のスリムさから星5つの満足商品です!
Aori
Aori
3LDK | 家族
yucchiさんの実例写真
加湿器はエアコンの真下がイイと聞いたので。 使いやすく手入れもしやすく しっかり加湿もしてくれます。
加湿器はエアコンの真下がイイと聞いたので。 使いやすく手入れもしやすく しっかり加湿もしてくれます。
yucchi
yucchi
4LDK | 家族
natsuさんの実例写真
ウェルカムクーポンで購入させていただいた加湿器です✨口コミがないので大丈夫かな?と思ったけど、価格、デザイン、お手入れしやすそうな物を選びました♩ 実物見てもデザインシンプルで素敵❣️コンパクトなので運びやすく掃除もしやすそうです。エアコンの下のスタディカウンターに設置。アロマオイルを入れたら部屋中にいい香りが広がりました🥰買ってよかった♡
ウェルカムクーポンで購入させていただいた加湿器です✨口コミがないので大丈夫かな?と思ったけど、価格、デザイン、お手入れしやすそうな物を選びました♩ 実物見てもデザインシンプルで素敵❣️コンパクトなので運びやすく掃除もしやすそうです。エアコンの下のスタディカウンターに設置。アロマオイルを入れたら部屋中にいい香りが広がりました🥰買ってよかった♡
natsu
natsu
家族
piyokoさんの実例写真
piyoko
piyoko
家族
blue_earthさんの実例写真
¥25,361
昨日アップした加湿器の場所を変えました 本当はエアコンの下に置いた方が部屋の加湿状況が良くなるらしいのですが、うちのエアコンの位置がちょっと変なので… 同じ椅子に置いてますがファブリックとカレンダー、ミニ観葉を添えて雰囲気も変えてみました
昨日アップした加湿器の場所を変えました 本当はエアコンの下に置いた方が部屋の加湿状況が良くなるらしいのですが、うちのエアコンの位置がちょっと変なので… 同じ椅子に置いてますがファブリックとカレンダー、ミニ観葉を添えて雰囲気も変えてみました
blue_earth
blue_earth
1LDK | 一人暮らし
cookie_19902006さんの実例写真
加湿器もありますが。 7年前酷いインフルエンザになり、当時のお医者さまに加湿器買うなら絶対スチーム式に❗️と言われ購入したもの。 毎年大活躍です。 コロナ禍で加湿対策色々調べたところ、エアコンの下に置いてエアコンに加湿した空気を吸入させ、その空気を暖めて排出させると部屋の暖房の効率が上がるとのことでこの場所に。洗濯物が乾いたら加湿器の出番です。 この加湿器、ほんまにお手入れが楽で、しかも少々サボっても加熱殺菌された蒸気なので安心。 会社のはフィルター式のためフィルターとタンクと水受けトレイのお手入れを毎日せなあかんのでクッソめんどくさいです。しかもここの水は硬度が高いらしくフィルターがすぐカチカチになります。クエン酸めっちゃ使います。 大変やけど、安心して仕事できるように毎日お手入れ頑張ってます。
加湿器もありますが。 7年前酷いインフルエンザになり、当時のお医者さまに加湿器買うなら絶対スチーム式に❗️と言われ購入したもの。 毎年大活躍です。 コロナ禍で加湿対策色々調べたところ、エアコンの下に置いてエアコンに加湿した空気を吸入させ、その空気を暖めて排出させると部屋の暖房の効率が上がるとのことでこの場所に。洗濯物が乾いたら加湿器の出番です。 この加湿器、ほんまにお手入れが楽で、しかも少々サボっても加熱殺菌された蒸気なので安心。 会社のはフィルター式のためフィルターとタンクと水受けトレイのお手入れを毎日せなあかんのでクッソめんどくさいです。しかもここの水は硬度が高いらしくフィルターがすぐカチカチになります。クエン酸めっちゃ使います。 大変やけど、安心して仕事できるように毎日お手入れ頑張ってます。
cookie_19902006
cookie_19902006
1R | 一人暮らし
manaさんの実例写真
こんにちは❣️  イベント投稿 * わが家の加湿器 * エアコン・ノクリアを購入したときに、 加湿器も一緒についてきました✨✨ 暖房運転を押すと、一緒に加湿器も連動してくれて とても便利な加湿器です🌈🏠✨ 大きさもほどよく、シンプルで  インテリアとして並べてます❣️
こんにちは❣️  イベント投稿 * わが家の加湿器 * エアコン・ノクリアを購入したときに、 加湿器も一緒についてきました✨✨ 暖房運転を押すと、一緒に加湿器も連動してくれて とても便利な加湿器です🌈🏠✨ 大きさもほどよく、シンプルで  インテリアとして並べてます❣️
mana
mana
4LDK
Tenさんの実例写真
こんな感じでお部屋のエアコン下に設置しています🥰 モクモク吹き出すミスト、分かるかな? 超音波式で使用中なので、全然熱くありません❤️ 今日は比較的暖かいのですが、寒い日にはヒーターを使用した方がいいのかな❓(※100℃で煮沸して使用する事も出来ます。衛生的❤️) 今度やってみよ👍✨
こんな感じでお部屋のエアコン下に設置しています🥰 モクモク吹き出すミスト、分かるかな? 超音波式で使用中なので、全然熱くありません❤️ 今日は比較的暖かいのですが、寒い日にはヒーターを使用した方がいいのかな❓(※100℃で煮沸して使用する事も出来ます。衛生的❤️) 今度やってみよ👍✨
Ten
Ten
3LDK | 家族
cororoさんの実例写真
先週買った、超音波加湿器です💰 空気清浄機加湿器は部屋ごとにありますが、コロナ対策に次亜塩素酸水のためにお手頃な加湿器を購入してみました。 エアコンの下ならベストかな!?と置いてみました。2.6リットルくらいなので悪目立ちせずに可愛いです💓 アロマディフューザーにもなるみたい。 ウイルス心配ですね😷 マスクも買いだめしてあったのでよかったです。 早く収束してほしいですね✨
先週買った、超音波加湿器です💰 空気清浄機加湿器は部屋ごとにありますが、コロナ対策に次亜塩素酸水のためにお手頃な加湿器を購入してみました。 エアコンの下ならベストかな!?と置いてみました。2.6リットルくらいなので悪目立ちせずに可愛いです💓 アロマディフューザーにもなるみたい。 ウイルス心配ですね😷 マスクも買いだめしてあったのでよかったです。 早く収束してほしいですね✨
cororo
cororo
4LDK | 家族
もっと見る

加湿器 エアコンの下が気になるあなたにおすすめ

加湿器 エアコンの下の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

加湿器 エアコンの下

36枚の部屋写真から32枚をセレクト
ymzkさんの実例写真
エアコン下に加湿器で乾燥防止。 先日聞いたので早速実践。
エアコン下に加湿器で乾燥防止。 先日聞いたので早速実践。
ymzk
ymzk
haruharuさんの実例写真
加湿器置き場のベストポジション!! 何かで読んだ加湿器の最適な置き場所… ☆加湿した空気をエアコンの風が運んでくれる位置に置くこと エアコンの下がベストな位置!! ☆直接床に置かないこと コレを知ってサイドテーブル探しを始めました。 ダイソーのワイヤーバスケットテーブルは、加湿器置きに最適♡
加湿器置き場のベストポジション!! 何かで読んだ加湿器の最適な置き場所… ☆加湿した空気をエアコンの風が運んでくれる位置に置くこと エアコンの下がベストな位置!! ☆直接床に置かないこと コレを知ってサイドテーブル探しを始めました。 ダイソーのワイヤーバスケットテーブルは、加湿器置きに最適♡
haruharu
haruharu
3LDK | 家族
takubonchanさんの実例写真
今週から、エアコンの暖房を使い始めました。 やはり、乾燥が気になります💦 エアコンのすぐ下のコーナーに設置した棚に加湿器を置いてみました。 とりあえず、しばらくここで使ってみたいと思います。
今週から、エアコンの暖房を使い始めました。 やはり、乾燥が気になります💦 エアコンのすぐ下のコーナーに設置した棚に加湿器を置いてみました。 とりあえず、しばらくここで使ってみたいと思います。
takubonchan
takubonchan
3LDK | 家族
mash-room.aeさんの実例写真
このスペースにエアコン、カーペット、電気ファンヒーター、加湿器とあったか家電が集結しております(⁠θ⁠‿⁠θ⁠) そして今日は雪が降ってたので普段自転車移動の自分は前後に子供を乗せるため、湯たんぽを活用。この時期の登園時にほぼ毎日使用しています。義母から頂いたネコちゃん湯たんぽは息子のお気に入り😺いつも抱っこして自転車に乗ってます🚲 子供は自転車にカバーしてるから濡れないケド、母は顔周りビシャビシャになって帰ってきました(^_^;)濡れた服やマフラーはいつもエアコン下で乾かしてます👕
このスペースにエアコン、カーペット、電気ファンヒーター、加湿器とあったか家電が集結しております(⁠θ⁠‿⁠θ⁠) そして今日は雪が降ってたので普段自転車移動の自分は前後に子供を乗せるため、湯たんぽを活用。この時期の登園時にほぼ毎日使用しています。義母から頂いたネコちゃん湯たんぽは息子のお気に入り😺いつも抱っこして自転車に乗ってます🚲 子供は自転車にカバーしてるから濡れないケド、母は顔周りビシャビシャになって帰ってきました(^_^;)濡れた服やマフラーはいつもエアコン下で乾かしてます👕
mash-room.ae
mash-room.ae
家族
mi-saさんの実例写真
ロータイプテレビ台¥42,999
実は、夏の間はエアコンの下で仕事をしていたので、フラップを一番上に向けても、寒かった❄んですね〜 暖房なんて、モロ風が当たるから、絶対エアコンの下は避けたほうがいい場所なんだと思ってました(笑) 運良く(悪く?)デスクの脚が壊れたので、ワークスペースを部屋の真ん中に移動。しました。 mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/ChTS?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social それで、エアコンの下も模様替えしたわけですが…壊れたデスク(でも台ぐらいには使えます)を壁から少し離して置いてあるので、その下に空気清浄機を。 配膳にトレーを使うのでキッチンカウンターは開けておきたいから、加湿器はどこに置こう… 加湿器の理想的な置き場所を調べると、 床から1メートルくらいの高さで、 1.部屋の真ん中 2.エアコンの下(吸気口の近く) と、あります。 部屋の真ん中に置く感じのデザインじゃないから検討の結果、このデスクを活用して上に置くことにしました。※テレビやプリンターとの距離を気にしつつ… 空気清浄機も、本当は、部屋の真ん中で少し高いところが理想。 冬の暖房時はエアコンの吹出口のフラップを下向きにし、エアコンの風とぶつからない反対の壁に向き合うように(夏はエアコンのフラップを上向きにして、エアコンの真下に)置くのが良いそうです。。 向かいの壁には置けないから、エアコンの風(フラップ)を少し前に向けて、真下に置くことにしました。 4枚目、こんなイメージ。 間接照明は、マグネットバーライトをスチールデスク(天板の木)の裏につけてます(ぴったり💕)💡
実は、夏の間はエアコンの下で仕事をしていたので、フラップを一番上に向けても、寒かった❄んですね〜 暖房なんて、モロ風が当たるから、絶対エアコンの下は避けたほうがいい場所なんだと思ってました(笑) 運良く(悪く?)デスクの脚が壊れたので、ワークスペースを部屋の真ん中に移動。しました。 mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/ChTS?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social それで、エアコンの下も模様替えしたわけですが…壊れたデスク(でも台ぐらいには使えます)を壁から少し離して置いてあるので、その下に空気清浄機を。 配膳にトレーを使うのでキッチンカウンターは開けておきたいから、加湿器はどこに置こう… 加湿器の理想的な置き場所を調べると、 床から1メートルくらいの高さで、 1.部屋の真ん中 2.エアコンの下(吸気口の近く) と、あります。 部屋の真ん中に置く感じのデザインじゃないから検討の結果、このデスクを活用して上に置くことにしました。※テレビやプリンターとの距離を気にしつつ… 空気清浄機も、本当は、部屋の真ん中で少し高いところが理想。 冬の暖房時はエアコンの吹出口のフラップを下向きにし、エアコンの風とぶつからない反対の壁に向き合うように(夏はエアコンのフラップを上向きにして、エアコンの真下に)置くのが良いそうです。。 向かいの壁には置けないから、エアコンの風(フラップ)を少し前に向けて、真下に置くことにしました。 4枚目、こんなイメージ。 間接照明は、マグネットバーライトをスチールデスク(天板の木)の裏につけてます(ぴったり💕)💡
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
masamasaさんの実例写真
加湿器「MIST350」モニター投稿 キッチンからリビングに移動しました 結果どこに置いてもおしゃれです🤍 ここの方が線は目立たなくていいけれど 窓際に加湿器はどうなんだろう🤔 しかもエアコンの真下 ん〜乾燥本番の時期まで置き場所は悩みましょう とりあえず今はこの雰囲気を楽しみたいと思います😊
加湿器「MIST350」モニター投稿 キッチンからリビングに移動しました 結果どこに置いてもおしゃれです🤍 ここの方が線は目立たなくていいけれど 窓際に加湿器はどうなんだろう🤔 しかもエアコンの真下 ん〜乾燥本番の時期まで置き場所は悩みましょう とりあえず今はこの雰囲気を楽しみたいと思います😊
masamasa
masamasa
3LDK | 家族
nanaha778さんの実例写真
♥ ウェルカムクーポンキャンペーンでgetした「多機能スチーム式加湿器」の2回目の投稿です📫 ・ 今日は朝から本当に寒くて、早朝からエアコンつけてたから湿度が20%切ってしまい、エアコン切って、この加湿器にchange✨ ・ エアコン付けてなくても、夜になっても部屋がポカポカ 😊 加湿器の場所を、エアコンの下に移動♪ これで、部屋の湿度50%が常に保たれてます❗️ ・ この15年くらい、ずっと象印のスチーム式加湿器を使用していて、水からお湯に変わる時の「ボコボコ」って音がちょっと大きく気になって居たんだけど、このスチーム式加湿器は、音が静かめでした⤴︎
♥ ウェルカムクーポンキャンペーンでgetした「多機能スチーム式加湿器」の2回目の投稿です📫 ・ 今日は朝から本当に寒くて、早朝からエアコンつけてたから湿度が20%切ってしまい、エアコン切って、この加湿器にchange✨ ・ エアコン付けてなくても、夜になっても部屋がポカポカ 😊 加湿器の場所を、エアコンの下に移動♪ これで、部屋の湿度50%が常に保たれてます❗️ ・ この15年くらい、ずっと象印のスチーム式加湿器を使用していて、水からお湯に変わる時の「ボコボコ」って音がちょっと大きく気になって居たんだけど、このスチーム式加湿器は、音が静かめでした⤴︎
nanaha778
nanaha778
家族
merutoさんの実例写真
石油ファンヒーターと加湿器の収納場所はエアコン下の作り付けの収納棚です。 石油ファンヒーターは重いのでキャスターで簡単に動かせるようにしてます。 使う場所のすぐ側に収納!を基本としています( ¨̮ ) 冬はエアコン、加湿器、石油ファンヒーターをその時の気温にあわせて使っています。 エアコン下で洗濯物を室内干ししてるので 冬が終わりエアコン使わなくなると、除湿機とサーキュレーターを出して室内干し( ¨̮ )
石油ファンヒーターと加湿器の収納場所はエアコン下の作り付けの収納棚です。 石油ファンヒーターは重いのでキャスターで簡単に動かせるようにしてます。 使う場所のすぐ側に収納!を基本としています( ¨̮ ) 冬はエアコン、加湿器、石油ファンヒーターをその時の気温にあわせて使っています。 エアコン下で洗濯物を室内干ししてるので 冬が終わりエアコン使わなくなると、除湿機とサーキュレーターを出して室内干し( ¨̮ )
meruto
meruto
4LDK | 家族
lomane124さんの実例写真
加湿器、エアコンの下がいいってきいたのでここに出してみたよ。 うちは雑菌とかの話をきいてから怖くてスチーム式(*’ー’*)ノ
加湿器、エアコンの下がいいってきいたのでここに出してみたよ。 うちは雑菌とかの話をきいてから怖くてスチーム式(*’ー’*)ノ
lomane124
lomane124
3LDK | 家族
mo-nosukeさんの実例写真
冬場の暖房の風は下に向かってふくので エアコンの下に今年も加湿器を置いて 乾燥対策してます(まだ暖房つけてませんが💦) 3年前に買ったモダンデコの加湿器 可愛くてめちゃくちゃ優秀✨️ わが家はナチュラルカラーを選んでます🍀*゜ 見ていただきありがとうございます
冬場の暖房の風は下に向かってふくので エアコンの下に今年も加湿器を置いて 乾燥対策してます(まだ暖房つけてませんが💦) 3年前に買ったモダンデコの加湿器 可愛くてめちゃくちゃ優秀✨️ わが家はナチュラルカラーを選んでます🍀*゜ 見ていただきありがとうございます
mo-nosuke
mo-nosuke
4LDK | カップル
RABIさんの実例写真
似たような写真ばっかりですみません。 今頃?!って感じなんですが±0の加湿器購入しました〜 本当はエアコンの下に置くはずだったんですが、エアコンの風が当たるところはよくないみたいで ヒヤシンスのお隣に(笑)
似たような写真ばっかりですみません。 今頃?!って感じなんですが±0の加湿器購入しました〜 本当はエアコンの下に置くはずだったんですが、エアコンの風が当たるところはよくないみたいで ヒヤシンスのお隣に(笑)
RABI
RABI
3LDK | 家族
malco.Azukiさんの実例写真
加湿器出しました♪ エアコンの下に置くと 効果的らしいです(*^^*)
加湿器出しました♪ エアコンの下に置くと 効果的らしいです(*^^*)
malco.Azuki
malco.Azuki
2LDK | 家族
porinさんの実例写真
ジョーロ¥2,198
エアコンが故障したのを機に、その下と窓周辺のディスプレイを見直し。 おばあちゃん家から貰ってきた小引出しを、前々から表に出したかったので思い切って手作りラダーを処分。 吊り下げていた文具類をこちらに収納して、天井のブラブラを無くしました(๑ت๑)♡
エアコンが故障したのを機に、その下と窓周辺のディスプレイを見直し。 おばあちゃん家から貰ってきた小引出しを、前々から表に出したかったので思い切って手作りラダーを処分。 吊り下げていた文具類をこちらに収納して、天井のブラブラを無くしました(๑ت๑)♡
porin
porin
家族
pinkflower_Potagerさんの実例写真
ハイブリッド式加湿器をメインを部屋の中央にあるスタディカウンターに、サブをエアコン下に配置しています。 我が家の最大の乾燥対策はデジタル温湿度計を細かく配置していることです!
ハイブリッド式加湿器をメインを部屋の中央にあるスタディカウンターに、サブをエアコン下に配置しています。 我が家の最大の乾燥対策はデジタル温湿度計を細かく配置していることです!
pinkflower_Potager
pinkflower_Potager
2LDK | 家族
yvvk1さんの実例写真
テレビまわりは娘のおもちゃやらで 見せれない状態…🤣 エアコン下のレイアウトを替えました(^^) 愛犬のイラストと娘の工作は 大切な宝物😊✨ 加湿器がちょっと邪魔だけど…笑
テレビまわりは娘のおもちゃやらで 見せれない状態…🤣 エアコン下のレイアウトを替えました(^^) 愛犬のイラストと娘の工作は 大切な宝物😊✨ 加湿器がちょっと邪魔だけど…笑
yvvk1
yvvk1
3LDK | 家族
JUNさんの実例写真
2年前くらいに購入した加湿器です。 毎年どんどん進化していってて今はハイブリッドのが欲しい〜 これプラスもう一台ないと潤ってる感じがないので💦 加湿器のベストな場所は… エアコンの下(エアコンの風に乗って蒸気が広がる) 壁から50センチくらい離す 直置きしない(高さがあった方がいいそうです) だそうです😁
2年前くらいに購入した加湿器です。 毎年どんどん進化していってて今はハイブリッドのが欲しい〜 これプラスもう一台ないと潤ってる感じがないので💦 加湿器のベストな場所は… エアコンの下(エアコンの風に乗って蒸気が広がる) 壁から50センチくらい離す 直置きしない(高さがあった方がいいそうです) だそうです😁
JUN
JUN
3LDK | 家族
Hi5さんの実例写真
エアコンの力を借りて加湿〜✨ 部屋中に行き渡るように、エアコンの下には加湿といい香りを。 アロマディフューザーのスチームの流れは、確かに風に乗っています🌊🏄‍♀️
エアコンの力を借りて加湿〜✨ 部屋中に行き渡るように、エアコンの下には加湿といい香りを。 アロマディフューザーのスチームの流れは、確かに風に乗っています🌊🏄‍♀️
Hi5
Hi5
家族
Aoriさんの実例写真
とっっってもお久しぶりの投稿になってしまいました…。 我が家は元気に過ごしております!! この度、ルームクリップショッピングのウェルカムクーポンの抽選に当たりまして、加湿器を購入させて頂きました꙳★*゚ 上部給水ができて、なんと5.5リットル容量の超音波加湿器です! 早速エアコン下の棚の上に設置させて頂きました。 使い勝手はこれからまたレビューさせて頂きます! 今のところ、容量と見た目のスリムさから星5つの満足商品です!
とっっってもお久しぶりの投稿になってしまいました…。 我が家は元気に過ごしております!! この度、ルームクリップショッピングのウェルカムクーポンの抽選に当たりまして、加湿器を購入させて頂きました꙳★*゚ 上部給水ができて、なんと5.5リットル容量の超音波加湿器です! 早速エアコン下の棚の上に設置させて頂きました。 使い勝手はこれからまたレビューさせて頂きます! 今のところ、容量と見た目のスリムさから星5つの満足商品です!
Aori
Aori
3LDK | 家族
yucchiさんの実例写真
加湿器はエアコンの真下がイイと聞いたので。 使いやすく手入れもしやすく しっかり加湿もしてくれます。
加湿器はエアコンの真下がイイと聞いたので。 使いやすく手入れもしやすく しっかり加湿もしてくれます。
yucchi
yucchi
4LDK | 家族
natsuさんの実例写真
ウェルカムクーポンで購入させていただいた加湿器です✨口コミがないので大丈夫かな?と思ったけど、価格、デザイン、お手入れしやすそうな物を選びました♩ 実物見てもデザインシンプルで素敵❣️コンパクトなので運びやすく掃除もしやすそうです。エアコンの下のスタディカウンターに設置。アロマオイルを入れたら部屋中にいい香りが広がりました🥰買ってよかった♡
ウェルカムクーポンで購入させていただいた加湿器です✨口コミがないので大丈夫かな?と思ったけど、価格、デザイン、お手入れしやすそうな物を選びました♩ 実物見てもデザインシンプルで素敵❣️コンパクトなので運びやすく掃除もしやすそうです。エアコンの下のスタディカウンターに設置。アロマオイルを入れたら部屋中にいい香りが広がりました🥰買ってよかった♡
natsu
natsu
家族
piyokoさんの実例写真
piyoko
piyoko
家族
blue_earthさんの実例写真
¥25,361
昨日アップした加湿器の場所を変えました 本当はエアコンの下に置いた方が部屋の加湿状況が良くなるらしいのですが、うちのエアコンの位置がちょっと変なので… 同じ椅子に置いてますがファブリックとカレンダー、ミニ観葉を添えて雰囲気も変えてみました
昨日アップした加湿器の場所を変えました 本当はエアコンの下に置いた方が部屋の加湿状況が良くなるらしいのですが、うちのエアコンの位置がちょっと変なので… 同じ椅子に置いてますがファブリックとカレンダー、ミニ観葉を添えて雰囲気も変えてみました
blue_earth
blue_earth
1LDK | 一人暮らし
cookie_19902006さんの実例写真
加湿器もありますが。 7年前酷いインフルエンザになり、当時のお医者さまに加湿器買うなら絶対スチーム式に❗️と言われ購入したもの。 毎年大活躍です。 コロナ禍で加湿対策色々調べたところ、エアコンの下に置いてエアコンに加湿した空気を吸入させ、その空気を暖めて排出させると部屋の暖房の効率が上がるとのことでこの場所に。洗濯物が乾いたら加湿器の出番です。 この加湿器、ほんまにお手入れが楽で、しかも少々サボっても加熱殺菌された蒸気なので安心。 会社のはフィルター式のためフィルターとタンクと水受けトレイのお手入れを毎日せなあかんのでクッソめんどくさいです。しかもここの水は硬度が高いらしくフィルターがすぐカチカチになります。クエン酸めっちゃ使います。 大変やけど、安心して仕事できるように毎日お手入れ頑張ってます。
加湿器もありますが。 7年前酷いインフルエンザになり、当時のお医者さまに加湿器買うなら絶対スチーム式に❗️と言われ購入したもの。 毎年大活躍です。 コロナ禍で加湿対策色々調べたところ、エアコンの下に置いてエアコンに加湿した空気を吸入させ、その空気を暖めて排出させると部屋の暖房の効率が上がるとのことでこの場所に。洗濯物が乾いたら加湿器の出番です。 この加湿器、ほんまにお手入れが楽で、しかも少々サボっても加熱殺菌された蒸気なので安心。 会社のはフィルター式のためフィルターとタンクと水受けトレイのお手入れを毎日せなあかんのでクッソめんどくさいです。しかもここの水は硬度が高いらしくフィルターがすぐカチカチになります。クエン酸めっちゃ使います。 大変やけど、安心して仕事できるように毎日お手入れ頑張ってます。
cookie_19902006
cookie_19902006
1R | 一人暮らし
manaさんの実例写真
こんにちは❣️  イベント投稿 * わが家の加湿器 * エアコン・ノクリアを購入したときに、 加湿器も一緒についてきました✨✨ 暖房運転を押すと、一緒に加湿器も連動してくれて とても便利な加湿器です🌈🏠✨ 大きさもほどよく、シンプルで  インテリアとして並べてます❣️
こんにちは❣️  イベント投稿 * わが家の加湿器 * エアコン・ノクリアを購入したときに、 加湿器も一緒についてきました✨✨ 暖房運転を押すと、一緒に加湿器も連動してくれて とても便利な加湿器です🌈🏠✨ 大きさもほどよく、シンプルで  インテリアとして並べてます❣️
mana
mana
4LDK
Tenさんの実例写真
こんな感じでお部屋のエアコン下に設置しています🥰 モクモク吹き出すミスト、分かるかな? 超音波式で使用中なので、全然熱くありません❤️ 今日は比較的暖かいのですが、寒い日にはヒーターを使用した方がいいのかな❓(※100℃で煮沸して使用する事も出来ます。衛生的❤️) 今度やってみよ👍✨
こんな感じでお部屋のエアコン下に設置しています🥰 モクモク吹き出すミスト、分かるかな? 超音波式で使用中なので、全然熱くありません❤️ 今日は比較的暖かいのですが、寒い日にはヒーターを使用した方がいいのかな❓(※100℃で煮沸して使用する事も出来ます。衛生的❤️) 今度やってみよ👍✨
Ten
Ten
3LDK | 家族
cororoさんの実例写真
先週買った、超音波加湿器です💰 空気清浄機加湿器は部屋ごとにありますが、コロナ対策に次亜塩素酸水のためにお手頃な加湿器を購入してみました。 エアコンの下ならベストかな!?と置いてみました。2.6リットルくらいなので悪目立ちせずに可愛いです💓 アロマディフューザーにもなるみたい。 ウイルス心配ですね😷 マスクも買いだめしてあったのでよかったです。 早く収束してほしいですね✨
先週買った、超音波加湿器です💰 空気清浄機加湿器は部屋ごとにありますが、コロナ対策に次亜塩素酸水のためにお手頃な加湿器を購入してみました。 エアコンの下ならベストかな!?と置いてみました。2.6リットルくらいなので悪目立ちせずに可愛いです💓 アロマディフューザーにもなるみたい。 ウイルス心配ですね😷 マスクも買いだめしてあったのでよかったです。 早く収束してほしいですね✨
cororo
cororo
4LDK | 家族
もっと見る

加湿器 エアコンの下が気になるあなたにおすすめ

加湿器 エアコンの下の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ