RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

冷蔵庫 琺瑯

570枚の部屋写真から46枚をセレクト
milk_tea_0206さんの実例写真
お掃除記録 野菜室収納
お掃除記録 野菜室収納
milk_tea_0206
milk_tea_0206
4LDK | 家族
mikomix0112さんの実例写真
こんばんワイン。+゚(σ'∀')σ゚+ 変わり映えしない冷蔵庫の中だよ! スッキリを目指しこんな感じをキープしてます。 野田琺瑯が好きなので集め中です。 作り置きしているので便利(♥ó㉨ò)ノ♡ なのです…
こんばんワイン。+゚(σ'∀')σ゚+ 変わり映えしない冷蔵庫の中だよ! スッキリを目指しこんな感じをキープしてます。 野田琺瑯が好きなので集め中です。 作り置きしているので便利(♥ó㉨ò)ノ♡ なのです…
mikomix0112
mikomix0112
家族
shiokoさんの実例写真
整理整頓!冷蔵庫の中
整理整頓!冷蔵庫の中
shioko
shioko
2LDK | 家族
yukimikoさんの実例写真
休みの日に、5〜7日保存できるモノを作り、息子のお弁当に‼︎ 早起きと料理が苦手な私には、朝からささっと出来ませ〜ん …>_<… 色々なタッパを使いましたが、野田琺瑯で落ち着きました。
休みの日に、5〜7日保存できるモノを作り、息子のお弁当に‼︎ 早起きと料理が苦手な私には、朝からささっと出来ませ〜ん …>_<… 色々なタッパを使いましたが、野田琺瑯で落ち着きました。
yukimiko
yukimiko
家族
aya____oooさんの実例写真
aya____ooo
aya____ooo
2LDK | 家族
kotikkoさんの実例写真
冷蔵庫収納のmy鉄則は下2段に余白をつくること。 下ごしらえしたボウル、次の日も食べたいカレーが入った鍋、ストウブで炊いたご飯を保存するおひつ、不意に頂いたケーキなどなどがささっと入るように。 身長が低いので視界に入りやすい下2段がメインで使用。 1番上段は取っ手付野田琺瑯3つ。 中身はコーヒー粉、味噌、自家製梅干し。 その奥には開封済み粉物を収納。
冷蔵庫収納のmy鉄則は下2段に余白をつくること。 下ごしらえしたボウル、次の日も食べたいカレーが入った鍋、ストウブで炊いたご飯を保存するおひつ、不意に頂いたケーキなどなどがささっと入るように。 身長が低いので視界に入りやすい下2段がメインで使用。 1番上段は取っ手付野田琺瑯3つ。 中身はコーヒー粉、味噌、自家製梅干し。 その奥には開封済み粉物を収納。
kotikko
kotikko
4LDK | 家族
ha-francaiseさんの実例写真
今さらながら、野田琺瑯の白い容器の美しさに目覚めて、冷蔵庫収納容器を見直し中です。下の段のラバーゼは当日夜に使う下拵えした肉や魚や洗い米。 野田琺瑯には味噌や塩麹や醤油麹などの発酵ものが。どの位置に何が入っているかは体が覚えています。常備菜は作りません。 冷蔵庫を開けた時に目に飛び込んでくる白い容器にウキウキします。
今さらながら、野田琺瑯の白い容器の美しさに目覚めて、冷蔵庫収納容器を見直し中です。下の段のラバーゼは当日夜に使う下拵えした肉や魚や洗い米。 野田琺瑯には味噌や塩麹や醤油麹などの発酵ものが。どの位置に何が入っているかは体が覚えています。常備菜は作りません。 冷蔵庫を開けた時に目に飛び込んでくる白い容器にウキウキします。
ha-francaise
ha-francaise
3LDK | 家族
hi-koさんの実例写真
前回からの時を撮ったので、購入後をとりました。 無印良品の琺瑯容器、いつのまにか蓋が開いてしまう方いませんか?琺瑯容器を酸素系漂白剤でつけおきして洗うとなぜか改善されますよ!我が家ではハンバーグも琺瑯容器に入れてグリルで焼くなど大活躍です。 透明の容器はダイソーで購入したもので、やはり中身がみえるので使いやすいです。 次の日に食べるものや、お昼に食べようと思っているものは、お皿に盛った状態で置いておく方が勝手がよいのでそうしています。
前回からの時を撮ったので、購入後をとりました。 無印良品の琺瑯容器、いつのまにか蓋が開いてしまう方いませんか?琺瑯容器を酸素系漂白剤でつけおきして洗うとなぜか改善されますよ!我が家ではハンバーグも琺瑯容器に入れてグリルで焼くなど大活躍です。 透明の容器はダイソーで購入したもので、やはり中身がみえるので使いやすいです。 次の日に食べるものや、お昼に食べようと思っているものは、お皿に盛った状態で置いておく方が勝手がよいのでそうしています。
hi-ko
hi-ko
3LDK | 家族
kosata117さんの実例写真
久々に冷蔵庫のお掃除。 1番上に味噌やバターやジャムなど。 2番目の棚は常備菜や夕ご飯の下ごしらえなど。 3番目の棚は、ゼリーやヨーグルトなど子供のおやつ、納豆や豆腐など日頃常備しているものをカゴ分け収納。 チルドルームや卵ケースは白いボードで目隠し。
久々に冷蔵庫のお掃除。 1番上に味噌やバターやジャムなど。 2番目の棚は常備菜や夕ご飯の下ごしらえなど。 3番目の棚は、ゼリーやヨーグルトなど子供のおやつ、納豆や豆腐など日頃常備しているものをカゴ分け収納。 チルドルームや卵ケースは白いボードで目隠し。
kosata117
kosata117
4LDK | 家族
mari.s.homeさんの実例写真
5年以上使っている、野田琺瑯♡ 凄く使いやすいし、見た目もスタイリッシュでとても気に入っています♡
5年以上使っている、野田琺瑯♡ 凄く使いやすいし、見た目もスタイリッシュでとても気に入っています♡
mari.s.home
mari.s.home
家族
moco2_homeさんの実例写真
SHARP冷蔵庫モニターレポ⑤ この冷蔵庫のお気に入りポイント✨ チルドスペースの下に「作りおきルーム」があることです! チルドモードに設定すると、この作りおきルームは約-2〜0℃の温度の設定となり、低温制御で調理済みの作りおき食材や、お惣菜の保存に適してます🙆‍♀️ 普段から休日に作りおき料理を用意しているので、このルームが大活躍! 作りおき以外にも、前の晩に肉に下味をつけてこのルームに入れて保存しておいたり、小ネギが新鮮なままで保存されたりと、とても使い勝手が良いです😊 設定すると冷凍庫(上)での「作りおき急冷」もできるので、これからの時期の雑菌繁殖を防ぐためにも良い性能だと思います🙆‍♀️ 保存容器はiwakiと野田琺瑯を愛用中です♫
SHARP冷蔵庫モニターレポ⑤ この冷蔵庫のお気に入りポイント✨ チルドスペースの下に「作りおきルーム」があることです! チルドモードに設定すると、この作りおきルームは約-2〜0℃の温度の設定となり、低温制御で調理済みの作りおき食材や、お惣菜の保存に適してます🙆‍♀️ 普段から休日に作りおき料理を用意しているので、このルームが大活躍! 作りおき以外にも、前の晩に肉に下味をつけてこのルームに入れて保存しておいたり、小ネギが新鮮なままで保存されたりと、とても使い勝手が良いです😊 設定すると冷凍庫(上)での「作りおき急冷」もできるので、これからの時期の雑菌繁殖を防ぐためにも良い性能だと思います🙆‍♀️ 保存容器はiwakiと野田琺瑯を愛用中です♫
moco2_home
moco2_home
2LDK | 家族
kochiさんの実例写真
冷蔵庫の中の食べ物ストックには野田琺瑯とタッパーウェア容器を用途に合わせ使い分けてます。野菜の鮮度を保つのはタッパーウェアが一番です。スチームオーブンや直接火にかけられるのだ琺瑯もお勧めです。タッパーウェアは、21年使ってます。蓋を新しく買い換えまだ現役です。
冷蔵庫の中の食べ物ストックには野田琺瑯とタッパーウェア容器を用途に合わせ使い分けてます。野菜の鮮度を保つのはタッパーウェアが一番です。スチームオーブンや直接火にかけられるのだ琺瑯もお勧めです。タッパーウェアは、21年使ってます。蓋を新しく買い換えまだ現役です。
kochi
kochi
家族
haruさんの実例写真
ニトリさんのモニターさせて頂いてます。 冷蔵庫の上段部の細々したものがごちゃついてたのが気になっていたのですがニトリさんの整理トレーを使ってスッキリ‼︎( ^ω^ ) 用途別に分けて取り出しやすくなりました。元々保存容器は野田琺瑯を使っていて、白でまとめたかったのでバッチリでした♪♪
ニトリさんのモニターさせて頂いてます。 冷蔵庫の上段部の細々したものがごちゃついてたのが気になっていたのですがニトリさんの整理トレーを使ってスッキリ‼︎( ^ω^ ) 用途別に分けて取り出しやすくなりました。元々保存容器は野田琺瑯を使っていて、白でまとめたかったのでバッチリでした♪♪
haru
haru
4LDK | 家族
hamakajiさんの実例写真
冷蔵庫の収納も見直しました。 目に入る上の方は白で統一して、目に入りにくい下の方に色ものを追いやりました。 容器は、義理の母が花嫁道具に持たせてくれたタッパーウェアと自分でこつこつ集めた野田琺瑯。 卵や味噌は野田琺瑯の容器に移し替えてます。
冷蔵庫の収納も見直しました。 目に入る上の方は白で統一して、目に入りにくい下の方に色ものを追いやりました。 容器は、義理の母が花嫁道具に持たせてくれたタッパーウェアと自分でこつこつ集めた野田琺瑯。 卵や味噌は野田琺瑯の容器に移し替えてます。
hamakaji
hamakaji
monochrome01さんの実例写真
保存容器・キャニスター¥2,310
いつも庫内は常備菜だけです。 基本、スカスカです。 野菜室、パントリー、冷凍庫にストックしててます。
いつも庫内は常備菜だけです。 基本、スカスカです。 野菜室、パントリー、冷凍庫にストックしててます。
monochrome01
monochrome01
家族
oyuribooさんの実例写真
oyuriboo
oyuriboo
家族
nollaさんの実例写真
nolla
nolla
一人暮らし
lzumikuさんの実例写真
おはようございます* 今日は朝ごはんの準備をしながら 冷蔵庫をふきふき。 我が家は土日に1週間分の食料を まとめ買いしてなるべく 使い切るようにしています* スーパーに何回か行くと 余計なものまで買ってしまうので 1回にまとめて節約しています♪ セリアで購入した白のケースに 種類ごとにまとめて入れています。
おはようございます* 今日は朝ごはんの準備をしながら 冷蔵庫をふきふき。 我が家は土日に1週間分の食料を まとめ買いしてなるべく 使い切るようにしています* スーパーに何回か行くと 余計なものまで買ってしまうので 1回にまとめて節約しています♪ セリアで購入した白のケースに 種類ごとにまとめて入れています。
lzumiku
lzumiku
4LDK | 家族
mutsumiさんの実例写真
冷蔵庫。 常備菜にはマステでラベリング。 子供の坐薬は瓶に入れてこちらもマステでラベリング。 作ったジャムやバジルソースはカゴにまとめて。 粉物は封を切ったら冷蔵庫に入れています。 ダニが凄いらしいのよん。 こわいわー。
冷蔵庫。 常備菜にはマステでラベリング。 子供の坐薬は瓶に入れてこちらもマステでラベリング。 作ったジャムやバジルソースはカゴにまとめて。 粉物は封を切ったら冷蔵庫に入れています。 ダニが凄いらしいのよん。 こわいわー。
mutsumi
mutsumi
3LDK | 家族
chirotanさんの実例写真
お米収納を無印良品から琺瑯容器に変えました☆ 野田琺瑯で買い揃えてるから真っ白な野田琺瑯が良かったけど、サイズ的にこちらにしました♪ お米4キロまで入るかな? うちは2キロずつ買うのでこれでも余裕があります😊
お米収納を無印良品から琺瑯容器に変えました☆ 野田琺瑯で買い揃えてるから真っ白な野田琺瑯が良かったけど、サイズ的にこちらにしました♪ お米4キロまで入るかな? うちは2キロずつ買うのでこれでも余裕があります😊
chirotan
chirotan
2DK | 家族
minnさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥2,693
野田琺瑯の『ぬか漬け美人』でぬか漬け作りをしていた。 お盆中に放置してしまった為、 ぬか床がどうやっても回復せず処分(T_T)(T_T) 容器はカレー保存などに暫くは使おうかな。 今日は野菜室で収納道具に。 右はご近所さんに頂いた桃、4回目。 ありがたい。
野田琺瑯の『ぬか漬け美人』でぬか漬け作りをしていた。 お盆中に放置してしまった為、 ぬか床がどうやっても回復せず処分(T_T)(T_T) 容器はカレー保存などに暫くは使おうかな。 今日は野菜室で収納道具に。 右はご近所さんに頂いた桃、4回目。 ありがたい。
minn
minn
3DK | 家族
sorasoraさんの実例写真
野田琺瑯のストッカーのお陰で味噌の色が気にならなくなりましたー♪
野田琺瑯のストッカーのお陰で味噌の色が気にならなくなりましたー♪
sorasora
sorasora
4LDK | 家族
pooさんの実例写真
ごちゃごちゃした冷蔵庫から失礼します。 体に影響が有ると言われる環境ホルモンが気になり、保存容器はなるべくガラスか琺瑯を使うようにしています。(特に長期保存は) ラップも使わなくなりそれも少しエコかなと思います。 そう言いながらも冷蔵庫の中はまだまだプラスチック多いですね。 食品ロスを無くす為にもお味噌とバター意外は透明にしておきたいと思っています。 20年以上使っていると蓋だけ劣化して割れたりしてるので、蓋の別売りがあったらなぁ…とそれだけが難点です。
ごちゃごちゃした冷蔵庫から失礼します。 体に影響が有ると言われる環境ホルモンが気になり、保存容器はなるべくガラスか琺瑯を使うようにしています。(特に長期保存は) ラップも使わなくなりそれも少しエコかなと思います。 そう言いながらも冷蔵庫の中はまだまだプラスチック多いですね。 食品ロスを無くす為にもお味噌とバター意外は透明にしておきたいと思っています。 20年以上使っていると蓋だけ劣化して割れたりしてるので、蓋の別売りがあったらなぁ…とそれだけが難点です。
poo
poo
2DK | 家族
bary.minamiさんの実例写真
毎日の食材買い出しは、労力、お金がかかりますから、作り置きして早めの 消費を心がけてます。 料理に気を付けるようになり、保存容器や調味料が気になります。
毎日の食材買い出しは、労力、お金がかかりますから、作り置きして早めの 消費を心がけてます。 料理に気を付けるようになり、保存容器や調味料が気になります。
bary.minami
bary.minami
1K | 一人暮らし
もっと見る

冷蔵庫 琺瑯の投稿一覧

14枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

冷蔵庫 琺瑯

570枚の部屋写真から46枚をセレクト
milk_tea_0206さんの実例写真
お掃除記録 野菜室収納
お掃除記録 野菜室収納
milk_tea_0206
milk_tea_0206
4LDK | 家族
mikomix0112さんの実例写真
こんばんワイン。+゚(σ'∀')σ゚+ 変わり映えしない冷蔵庫の中だよ! スッキリを目指しこんな感じをキープしてます。 野田琺瑯が好きなので集め中です。 作り置きしているので便利(♥ó㉨ò)ノ♡ なのです…
こんばんワイン。+゚(σ'∀')σ゚+ 変わり映えしない冷蔵庫の中だよ! スッキリを目指しこんな感じをキープしてます。 野田琺瑯が好きなので集め中です。 作り置きしているので便利(♥ó㉨ò)ノ♡ なのです…
mikomix0112
mikomix0112
家族
shiokoさんの実例写真
整理整頓!冷蔵庫の中
整理整頓!冷蔵庫の中
shioko
shioko
2LDK | 家族
yukimikoさんの実例写真
休みの日に、5〜7日保存できるモノを作り、息子のお弁当に‼︎ 早起きと料理が苦手な私には、朝からささっと出来ませ〜ん …>_<… 色々なタッパを使いましたが、野田琺瑯で落ち着きました。
休みの日に、5〜7日保存できるモノを作り、息子のお弁当に‼︎ 早起きと料理が苦手な私には、朝からささっと出来ませ〜ん …>_<… 色々なタッパを使いましたが、野田琺瑯で落ち着きました。
yukimiko
yukimiko
家族
aya____oooさんの実例写真
aya____ooo
aya____ooo
2LDK | 家族
kotikkoさんの実例写真
冷蔵庫収納のmy鉄則は下2段に余白をつくること。 下ごしらえしたボウル、次の日も食べたいカレーが入った鍋、ストウブで炊いたご飯を保存するおひつ、不意に頂いたケーキなどなどがささっと入るように。 身長が低いので視界に入りやすい下2段がメインで使用。 1番上段は取っ手付野田琺瑯3つ。 中身はコーヒー粉、味噌、自家製梅干し。 その奥には開封済み粉物を収納。
冷蔵庫収納のmy鉄則は下2段に余白をつくること。 下ごしらえしたボウル、次の日も食べたいカレーが入った鍋、ストウブで炊いたご飯を保存するおひつ、不意に頂いたケーキなどなどがささっと入るように。 身長が低いので視界に入りやすい下2段がメインで使用。 1番上段は取っ手付野田琺瑯3つ。 中身はコーヒー粉、味噌、自家製梅干し。 その奥には開封済み粉物を収納。
kotikko
kotikko
4LDK | 家族
ha-francaiseさんの実例写真
今さらながら、野田琺瑯の白い容器の美しさに目覚めて、冷蔵庫収納容器を見直し中です。下の段のラバーゼは当日夜に使う下拵えした肉や魚や洗い米。 野田琺瑯には味噌や塩麹や醤油麹などの発酵ものが。どの位置に何が入っているかは体が覚えています。常備菜は作りません。 冷蔵庫を開けた時に目に飛び込んでくる白い容器にウキウキします。
今さらながら、野田琺瑯の白い容器の美しさに目覚めて、冷蔵庫収納容器を見直し中です。下の段のラバーゼは当日夜に使う下拵えした肉や魚や洗い米。 野田琺瑯には味噌や塩麹や醤油麹などの発酵ものが。どの位置に何が入っているかは体が覚えています。常備菜は作りません。 冷蔵庫を開けた時に目に飛び込んでくる白い容器にウキウキします。
ha-francaise
ha-francaise
3LDK | 家族
hi-koさんの実例写真
前回からの時を撮ったので、購入後をとりました。 無印良品の琺瑯容器、いつのまにか蓋が開いてしまう方いませんか?琺瑯容器を酸素系漂白剤でつけおきして洗うとなぜか改善されますよ!我が家ではハンバーグも琺瑯容器に入れてグリルで焼くなど大活躍です。 透明の容器はダイソーで購入したもので、やはり中身がみえるので使いやすいです。 次の日に食べるものや、お昼に食べようと思っているものは、お皿に盛った状態で置いておく方が勝手がよいのでそうしています。
前回からの時を撮ったので、購入後をとりました。 無印良品の琺瑯容器、いつのまにか蓋が開いてしまう方いませんか?琺瑯容器を酸素系漂白剤でつけおきして洗うとなぜか改善されますよ!我が家ではハンバーグも琺瑯容器に入れてグリルで焼くなど大活躍です。 透明の容器はダイソーで購入したもので、やはり中身がみえるので使いやすいです。 次の日に食べるものや、お昼に食べようと思っているものは、お皿に盛った状態で置いておく方が勝手がよいのでそうしています。
hi-ko
hi-ko
3LDK | 家族
kosata117さんの実例写真
久々に冷蔵庫のお掃除。 1番上に味噌やバターやジャムなど。 2番目の棚は常備菜や夕ご飯の下ごしらえなど。 3番目の棚は、ゼリーやヨーグルトなど子供のおやつ、納豆や豆腐など日頃常備しているものをカゴ分け収納。 チルドルームや卵ケースは白いボードで目隠し。
久々に冷蔵庫のお掃除。 1番上に味噌やバターやジャムなど。 2番目の棚は常備菜や夕ご飯の下ごしらえなど。 3番目の棚は、ゼリーやヨーグルトなど子供のおやつ、納豆や豆腐など日頃常備しているものをカゴ分け収納。 チルドルームや卵ケースは白いボードで目隠し。
kosata117
kosata117
4LDK | 家族
mari.s.homeさんの実例写真
5年以上使っている、野田琺瑯♡ 凄く使いやすいし、見た目もスタイリッシュでとても気に入っています♡
5年以上使っている、野田琺瑯♡ 凄く使いやすいし、見た目もスタイリッシュでとても気に入っています♡
mari.s.home
mari.s.home
家族
moco2_homeさんの実例写真
SHARP冷蔵庫モニターレポ⑤ この冷蔵庫のお気に入りポイント✨ チルドスペースの下に「作りおきルーム」があることです! チルドモードに設定すると、この作りおきルームは約-2〜0℃の温度の設定となり、低温制御で調理済みの作りおき食材や、お惣菜の保存に適してます🙆‍♀️ 普段から休日に作りおき料理を用意しているので、このルームが大活躍! 作りおき以外にも、前の晩に肉に下味をつけてこのルームに入れて保存しておいたり、小ネギが新鮮なままで保存されたりと、とても使い勝手が良いです😊 設定すると冷凍庫(上)での「作りおき急冷」もできるので、これからの時期の雑菌繁殖を防ぐためにも良い性能だと思います🙆‍♀️ 保存容器はiwakiと野田琺瑯を愛用中です♫
SHARP冷蔵庫モニターレポ⑤ この冷蔵庫のお気に入りポイント✨ チルドスペースの下に「作りおきルーム」があることです! チルドモードに設定すると、この作りおきルームは約-2〜0℃の温度の設定となり、低温制御で調理済みの作りおき食材や、お惣菜の保存に適してます🙆‍♀️ 普段から休日に作りおき料理を用意しているので、このルームが大活躍! 作りおき以外にも、前の晩に肉に下味をつけてこのルームに入れて保存しておいたり、小ネギが新鮮なままで保存されたりと、とても使い勝手が良いです😊 設定すると冷凍庫(上)での「作りおき急冷」もできるので、これからの時期の雑菌繁殖を防ぐためにも良い性能だと思います🙆‍♀️ 保存容器はiwakiと野田琺瑯を愛用中です♫
moco2_home
moco2_home
2LDK | 家族
kochiさんの実例写真
冷蔵庫の中の食べ物ストックには野田琺瑯とタッパーウェア容器を用途に合わせ使い分けてます。野菜の鮮度を保つのはタッパーウェアが一番です。スチームオーブンや直接火にかけられるのだ琺瑯もお勧めです。タッパーウェアは、21年使ってます。蓋を新しく買い換えまだ現役です。
冷蔵庫の中の食べ物ストックには野田琺瑯とタッパーウェア容器を用途に合わせ使い分けてます。野菜の鮮度を保つのはタッパーウェアが一番です。スチームオーブンや直接火にかけられるのだ琺瑯もお勧めです。タッパーウェアは、21年使ってます。蓋を新しく買い換えまだ現役です。
kochi
kochi
家族
haruさんの実例写真
ニトリさんのモニターさせて頂いてます。 冷蔵庫の上段部の細々したものがごちゃついてたのが気になっていたのですがニトリさんの整理トレーを使ってスッキリ‼︎( ^ω^ ) 用途別に分けて取り出しやすくなりました。元々保存容器は野田琺瑯を使っていて、白でまとめたかったのでバッチリでした♪♪
ニトリさんのモニターさせて頂いてます。 冷蔵庫の上段部の細々したものがごちゃついてたのが気になっていたのですがニトリさんの整理トレーを使ってスッキリ‼︎( ^ω^ ) 用途別に分けて取り出しやすくなりました。元々保存容器は野田琺瑯を使っていて、白でまとめたかったのでバッチリでした♪♪
haru
haru
4LDK | 家族
hamakajiさんの実例写真
冷蔵庫の収納も見直しました。 目に入る上の方は白で統一して、目に入りにくい下の方に色ものを追いやりました。 容器は、義理の母が花嫁道具に持たせてくれたタッパーウェアと自分でこつこつ集めた野田琺瑯。 卵や味噌は野田琺瑯の容器に移し替えてます。
冷蔵庫の収納も見直しました。 目に入る上の方は白で統一して、目に入りにくい下の方に色ものを追いやりました。 容器は、義理の母が花嫁道具に持たせてくれたタッパーウェアと自分でこつこつ集めた野田琺瑯。 卵や味噌は野田琺瑯の容器に移し替えてます。
hamakaji
hamakaji
monochrome01さんの実例写真
いつも庫内は常備菜だけです。 基本、スカスカです。 野菜室、パントリー、冷凍庫にストックしててます。
いつも庫内は常備菜だけです。 基本、スカスカです。 野菜室、パントリー、冷凍庫にストックしててます。
monochrome01
monochrome01
家族
oyuribooさんの実例写真
oyuriboo
oyuriboo
家族
nollaさんの実例写真
nolla
nolla
一人暮らし
lzumikuさんの実例写真
おはようございます* 今日は朝ごはんの準備をしながら 冷蔵庫をふきふき。 我が家は土日に1週間分の食料を まとめ買いしてなるべく 使い切るようにしています* スーパーに何回か行くと 余計なものまで買ってしまうので 1回にまとめて節約しています♪ セリアで購入した白のケースに 種類ごとにまとめて入れています。
おはようございます* 今日は朝ごはんの準備をしながら 冷蔵庫をふきふき。 我が家は土日に1週間分の食料を まとめ買いしてなるべく 使い切るようにしています* スーパーに何回か行くと 余計なものまで買ってしまうので 1回にまとめて節約しています♪ セリアで購入した白のケースに 種類ごとにまとめて入れています。
lzumiku
lzumiku
4LDK | 家族
mutsumiさんの実例写真
冷蔵庫。 常備菜にはマステでラベリング。 子供の坐薬は瓶に入れてこちらもマステでラベリング。 作ったジャムやバジルソースはカゴにまとめて。 粉物は封を切ったら冷蔵庫に入れています。 ダニが凄いらしいのよん。 こわいわー。
冷蔵庫。 常備菜にはマステでラベリング。 子供の坐薬は瓶に入れてこちらもマステでラベリング。 作ったジャムやバジルソースはカゴにまとめて。 粉物は封を切ったら冷蔵庫に入れています。 ダニが凄いらしいのよん。 こわいわー。
mutsumi
mutsumi
3LDK | 家族
chirotanさんの実例写真
お米収納を無印良品から琺瑯容器に変えました☆ 野田琺瑯で買い揃えてるから真っ白な野田琺瑯が良かったけど、サイズ的にこちらにしました♪ お米4キロまで入るかな? うちは2キロずつ買うのでこれでも余裕があります😊
お米収納を無印良品から琺瑯容器に変えました☆ 野田琺瑯で買い揃えてるから真っ白な野田琺瑯が良かったけど、サイズ的にこちらにしました♪ お米4キロまで入るかな? うちは2キロずつ買うのでこれでも余裕があります😊
chirotan
chirotan
2DK | 家族
minnさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥2,693
野田琺瑯の『ぬか漬け美人』でぬか漬け作りをしていた。 お盆中に放置してしまった為、 ぬか床がどうやっても回復せず処分(T_T)(T_T) 容器はカレー保存などに暫くは使おうかな。 今日は野菜室で収納道具に。 右はご近所さんに頂いた桃、4回目。 ありがたい。
野田琺瑯の『ぬか漬け美人』でぬか漬け作りをしていた。 お盆中に放置してしまった為、 ぬか床がどうやっても回復せず処分(T_T)(T_T) 容器はカレー保存などに暫くは使おうかな。 今日は野菜室で収納道具に。 右はご近所さんに頂いた桃、4回目。 ありがたい。
minn
minn
3DK | 家族
sorasoraさんの実例写真
野田琺瑯のストッカーのお陰で味噌の色が気にならなくなりましたー♪
野田琺瑯のストッカーのお陰で味噌の色が気にならなくなりましたー♪
sorasora
sorasora
4LDK | 家族
pooさんの実例写真
ごちゃごちゃした冷蔵庫から失礼します。 体に影響が有ると言われる環境ホルモンが気になり、保存容器はなるべくガラスか琺瑯を使うようにしています。(特に長期保存は) ラップも使わなくなりそれも少しエコかなと思います。 そう言いながらも冷蔵庫の中はまだまだプラスチック多いですね。 食品ロスを無くす為にもお味噌とバター意外は透明にしておきたいと思っています。 20年以上使っていると蓋だけ劣化して割れたりしてるので、蓋の別売りがあったらなぁ…とそれだけが難点です。
ごちゃごちゃした冷蔵庫から失礼します。 体に影響が有ると言われる環境ホルモンが気になり、保存容器はなるべくガラスか琺瑯を使うようにしています。(特に長期保存は) ラップも使わなくなりそれも少しエコかなと思います。 そう言いながらも冷蔵庫の中はまだまだプラスチック多いですね。 食品ロスを無くす為にもお味噌とバター意外は透明にしておきたいと思っています。 20年以上使っていると蓋だけ劣化して割れたりしてるので、蓋の別売りがあったらなぁ…とそれだけが難点です。
poo
poo
2DK | 家族
bary.minamiさんの実例写真
毎日の食材買い出しは、労力、お金がかかりますから、作り置きして早めの 消費を心がけてます。 料理に気を付けるようになり、保存容器や調味料が気になります。
毎日の食材買い出しは、労力、お金がかかりますから、作り置きして早めの 消費を心がけてます。 料理に気を付けるようになり、保存容器や調味料が気になります。
bary.minami
bary.minami
1K | 一人暮らし
もっと見る

冷蔵庫 琺瑯の投稿一覧

14枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ