カセットデッキ

42枚の部屋写真から36枚をセレクト
Hiromiさんの実例写真
東京🗼虎ノ門ステーションタワーに行ってみたらこんなかわいい😍懐かしいカセットデッキ見つけました。🥰😍
東京🗼虎ノ門ステーションタワーに行ってみたらこんなかわいい😍懐かしいカセットデッキ見つけました。🥰😍
Hiromi
Hiromi
2DK
TAKEさんの実例写真
shop風に‼️ガラスケース2000円
shop風に‼️ガラスケース2000円
TAKE
TAKE
一人暮らし
papa-lusさんの実例写真
AKAIのカセットデッキは子供の頃、買いたくても買えなかったあこがれのもの。 ヤフオクでジャンク品だっだもの買い、自分で直してなんとか動くようになりました。 大きい画像はこちら http://i.imgur.com/ERAWpJi.jpg
AKAIのカセットデッキは子供の頃、買いたくても買えなかったあこがれのもの。 ヤフオクでジャンク品だっだもの買い、自分で直してなんとか動くようになりました。 大きい画像はこちら http://i.imgur.com/ERAWpJi.jpg
papa-lus
papa-lus
家族
miiyanさんの実例写真
ケーズデンキでカセットレコーダー買いました。アイワか東芝で悩んだけど東芝にしてみた。 引越しを繰り返しても大事に取っておいたカセットテープ。まだ聴けるか確認してみたかった。テープが絡まる事なく聴けるといいなぁ😆
ケーズデンキでカセットレコーダー買いました。アイワか東芝で悩んだけど東芝にしてみた。 引越しを繰り返しても大事に取っておいたカセットテープ。まだ聴けるか確認してみたかった。テープが絡まる事なく聴けるといいなぁ😆
miiyan
miiyan
家族
naoさんの実例写真
愛車の燃費の悪さを嘆いていたら、あしながおじさんが軽を破格値で譲ってくれました。普段乗りに活躍してもらいます(^-^)V H16年車ですが、カセット付いてます…オプションでしょうか?
愛車の燃費の悪さを嘆いていたら、あしながおじさんが軽を破格値で譲ってくれました。普段乗りに活躍してもらいます(^-^)V H16年車ですが、カセット付いてます…オプションでしょうか?
nao
nao
2LDK | 家族
akka218さんの実例写真
80年代生まれだからか、レコードプレーヤーもアンプもカセットデッキもテレビもだいたい80年代生まれ😳
80年代生まれだからか、レコードプレーヤーもアンプもカセットデッキもテレビもだいたい80年代生まれ😳
akka218
akka218
2K | 一人暮らし
macJさんの実例写真
実家 DIy オ-ディオ セットしてみました。 仮置きですが このままになるかも⁉️😅 レコード テ-プ MD CDと変化してきましたが 今では CDもあまり使わなくなりました 機械的に動く昔が懐かしい 私だけ❓️😆
実家 DIy オ-ディオ セットしてみました。 仮置きですが このままになるかも⁉️😅 レコード テ-プ MD CDと変化してきましたが 今では CDもあまり使わなくなりました 機械的に動く昔が懐かしい 私だけ❓️😆
macJ
macJ
家族
knkmさんの実例写真
コード類の整理収納。 書斎の机の下、つまり足元です。 書斎と言っても2.25畳しかないので、机を置くと椅子を1回転させるスペースもありません(笑) が、PC&ネットワーク関係がここに集中しているので、コード類ハンパないです(笑) それでも壁際のスペースにまとめるため、1×4材でカバーを製作。 カバー内の壁にACコンセント、FTTH(au光)の引き込み、宅内LANコネクタ、TVアンテナコネクタがあります。 縦格子形状にしてカバーに隙間を空けているのは、ACアダプタ等によって熱がこもらない様に配慮しているため。 なので、完全に隠すのは諦めました(^^; 写真の右端に写っているメインPC( https://roomclip.jp/photo/1OuP )の他、Web公開用の省エネサーバPCに、液晶モニタが4台、UPSが2台、A4レーザー複合機、3Dプリンタ、ルーターが有線、無線1台ずつ、ゲートウェイが2台、LAN-HUBが3台、アンテナブースター、アナログレコードプレイヤー、プリメインアンプ、カセットデッキのコンセントや配線が繋がっています。 このため、電源ケーブルやLANケーブル、アンテナケーブルが、数える気が無くなるくらいこのカバーの中を這っています(笑) (6連タップ4個+アルファに分岐してカバーから脱出させているので、すべてのコード類がこの中を這っているわけではありませんけど...) 参考: メインPC http://117history.com/myc/diary/woodwork/ww45-pccase1.html 省エネサーバPC http://117history.com/pc-server3.html 3Dプリンタ http://117history.com/myc/diary/pc/pc05-3dprinter.html A4レーザー複合機 http://117history.com/myc/diary/pc/pc06-a4colorcopier.html
コード類の整理収納。 書斎の机の下、つまり足元です。 書斎と言っても2.25畳しかないので、机を置くと椅子を1回転させるスペースもありません(笑) が、PC&ネットワーク関係がここに集中しているので、コード類ハンパないです(笑) それでも壁際のスペースにまとめるため、1×4材でカバーを製作。 カバー内の壁にACコンセント、FTTH(au光)の引き込み、宅内LANコネクタ、TVアンテナコネクタがあります。 縦格子形状にしてカバーに隙間を空けているのは、ACアダプタ等によって熱がこもらない様に配慮しているため。 なので、完全に隠すのは諦めました(^^; 写真の右端に写っているメインPC( https://roomclip.jp/photo/1OuP )の他、Web公開用の省エネサーバPCに、液晶モニタが4台、UPSが2台、A4レーザー複合機、3Dプリンタ、ルーターが有線、無線1台ずつ、ゲートウェイが2台、LAN-HUBが3台、アンテナブースター、アナログレコードプレイヤー、プリメインアンプ、カセットデッキのコンセントや配線が繋がっています。 このため、電源ケーブルやLANケーブル、アンテナケーブルが、数える気が無くなるくらいこのカバーの中を這っています(笑) (6連タップ4個+アルファに分岐してカバーから脱出させているので、すべてのコード類がこの中を這っているわけではありませんけど...) 参考: メインPC http://117history.com/myc/diary/woodwork/ww45-pccase1.html 省エネサーバPC http://117history.com/pc-server3.html 3Dプリンタ http://117history.com/myc/diary/pc/pc05-3dprinter.html A4レーザー複合機 http://117history.com/myc/diary/pc/pc06-a4colorcopier.html
knkm
knkm
2LDK | 家族
Yoshiakiさんの実例写真
リサイクルショップのジャンクコーナーで、前々から気になってたカセットデッキdenon dr-370です。使い物にならなければ、部屋のインテリアとして置いておこうかと思いましたが、ちゃんと動作して音楽が聞けたので、実用的なインテリアとして使っていこうと思います。
リサイクルショップのジャンクコーナーで、前々から気になってたカセットデッキdenon dr-370です。使い物にならなければ、部屋のインテリアとして置いておこうかと思いましたが、ちゃんと動作して音楽が聞けたので、実用的なインテリアとして使っていこうと思います。
Yoshiaki
Yoshiaki
barairoさんの実例写真
リビングの窓際。 夫の趣味でCDやレコードが山ほどあります。 レコードプレーヤー、 カセットデッキはボタンがたくさんあるので、 子供たちの最高のおもちゃです。笑 CDラックの上にたまに猫が登って、 全部はしから叩き落としてくれることがあります。。泣
リビングの窓際。 夫の趣味でCDやレコードが山ほどあります。 レコードプレーヤー、 カセットデッキはボタンがたくさんあるので、 子供たちの最高のおもちゃです。笑 CDラックの上にたまに猫が登って、 全部はしから叩き落としてくれることがあります。。泣
barairo
barairo
2LDK | 家族
kybo_oさんの実例写真
2018年から6年経つんですが、スピーカー、プリメインアンプ、カセットデッキ、チューナーはヤフオクやメルカリで手に入れたビンテージ物。レコードプレーヤーとCDプレーヤーは新規購入しました。 パイオニアのMOS-FET搭載のプリメインアンプとダイヤトーンの相性は抜群です。 レコードも結構増えました。
2018年から6年経つんですが、スピーカー、プリメインアンプ、カセットデッキ、チューナーはヤフオクやメルカリで手に入れたビンテージ物。レコードプレーヤーとCDプレーヤーは新規購入しました。 パイオニアのMOS-FET搭載のプリメインアンプとダイヤトーンの相性は抜群です。 レコードも結構増えました。
kybo_o
kybo_o
1LDK | 一人暮らし
chk31539さんの実例写真
ウチのオブジェです。 特に下のカセットデッキなんかは、動かないけどもそこにあるだけで少しだけ幸せな気分になります。捨てられません。
ウチのオブジェです。 特に下のカセットデッキなんかは、動かないけどもそこにあるだけで少しだけ幸せな気分になります。捨てられません。
chk31539
chk31539
1K | 一人暮らし
manuhuahuaさんの実例写真
【徹底的に昭和レトロにこだわったベッド周り】 ベッドでラジカセやカセットデッキ、ラジカセやレコードプレーヤーを聴けるようにしました 徹底的に昭和レトロにこだわり、昭和時代のブラウン管テレビは特殊なコンバーターを付け、現在の地デジが見れるようにしてあります ベッド周りの家具や小道具、オーディオ機器も70年代や80年代のものばかりあつめ 夏掛け布団も昭和時代のものです☺️
【徹底的に昭和レトロにこだわったベッド周り】 ベッドでラジカセやカセットデッキ、ラジカセやレコードプレーヤーを聴けるようにしました 徹底的に昭和レトロにこだわり、昭和時代のブラウン管テレビは特殊なコンバーターを付け、現在の地デジが見れるようにしてあります ベッド周りの家具や小道具、オーディオ機器も70年代や80年代のものばかりあつめ 夏掛け布団も昭和時代のものです☺️
manuhuahua
manuhuahua
nnn.さんの実例写真
nnn.
nnn.
家族
annchanさんの実例写真
annchan
annchan
Rehiroさんの実例写真
今でいうコンポ。
今でいうコンポ。
Rehiro
Rehiro
家族
NAOKIさんの実例写真
30年以上前のアナログのオーディオ機器を使ってオーディオルームを作りました。 アンプ、スピーカー、カセットデッキ、チューナーだけが作動したので残すことになりました。
30年以上前のアナログのオーディオ機器を使ってオーディオルームを作りました。 アンプ、スピーカー、カセットデッキ、チューナーだけが作動したので残すことになりました。
NAOKI
NAOKI
4LDK
deliam8080さんの実例写真
オーディオ関係をラックマウント。カセットデッキ、業務用CDレコーダー、ブルーレイ、CATV等。 だがここにアンプは無い。iPadやMac等全てTASCAMの20chミキサーに接続。 以前はこのラックにシンセやサンプラー、エフェクターがビッシリ詰まってたが、引越を機に処分。ミキサーのチャンネルは余りまくってる。ちょっと淋しいのでアナログコンプレッサーのみVUメーター変わりに残した。 パワーディストリビューター2台が電源タップとして重宝している。
オーディオ関係をラックマウント。カセットデッキ、業務用CDレコーダー、ブルーレイ、CATV等。 だがここにアンプは無い。iPadやMac等全てTASCAMの20chミキサーに接続。 以前はこのラックにシンセやサンプラー、エフェクターがビッシリ詰まってたが、引越を機に処分。ミキサーのチャンネルは余りまくってる。ちょっと淋しいのでアナログコンプレッサーのみVUメーター変わりに残した。 パワーディストリビューター2台が電源タップとして重宝している。
deliam8080
deliam8080
keiさんの実例写真
週末の家に、父から譲り受けた古いコンポとレゴードを置きました。
週末の家に、父から譲り受けた古いコンポとレゴードを置きました。
kei
kei
ravelさんの実例写真
ravel
ravel
4LDK | 家族
meguruさんの実例写真
//オーディオコーナー 20年近く使っているコンポがいまだ現役. カセット聞けて一周して最先端の匂いもw
//オーディオコーナー 20年近く使っているコンポがいまだ現役. カセット聞けて一周して最先端の匂いもw
meguru
meguru
rac_cyoさんの実例写真
今夜はこんな感じで音楽聴いています♪
今夜はこんな感じで音楽聴いています♪
rac_cyo
rac_cyo
2K | 一人暮らし
hisaki-10.31-kazさんの実例写真
hisaki-10.31-kaz
hisaki-10.31-kaz
ai-nさんの実例写真
ジョアン除菌スプレーと除菌シートは、 リビングのテーブル上に常備する事にしました。 インテリアと馴染むシンプルなデザインなのが嬉しい😃
ジョアン除菌スプレーと除菌シートは、 リビングのテーブル上に常備する事にしました。 インテリアと馴染むシンプルなデザインなのが嬉しい😃
ai-n
ai-n
3DK | 家族
Naotoさんの実例写真
カセットテープコーナー
カセットテープコーナー
Naoto
Naoto
3LDK | 家族
もっと見る

カセットデッキの投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

カセットデッキ

42枚の部屋写真から36枚をセレクト
Hiromiさんの実例写真
東京🗼虎ノ門ステーションタワーに行ってみたらこんなかわいい😍懐かしいカセットデッキ見つけました。🥰😍
東京🗼虎ノ門ステーションタワーに行ってみたらこんなかわいい😍懐かしいカセットデッキ見つけました。🥰😍
Hiromi
Hiromi
2DK
TAKEさんの実例写真
shop風に‼️ガラスケース2000円
shop風に‼️ガラスケース2000円
TAKE
TAKE
一人暮らし
papa-lusさんの実例写真
AKAIのカセットデッキは子供の頃、買いたくても買えなかったあこがれのもの。 ヤフオクでジャンク品だっだもの買い、自分で直してなんとか動くようになりました。 大きい画像はこちら http://i.imgur.com/ERAWpJi.jpg
AKAIのカセットデッキは子供の頃、買いたくても買えなかったあこがれのもの。 ヤフオクでジャンク品だっだもの買い、自分で直してなんとか動くようになりました。 大きい画像はこちら http://i.imgur.com/ERAWpJi.jpg
papa-lus
papa-lus
家族
miiyanさんの実例写真
ケーズデンキでカセットレコーダー買いました。アイワか東芝で悩んだけど東芝にしてみた。 引越しを繰り返しても大事に取っておいたカセットテープ。まだ聴けるか確認してみたかった。テープが絡まる事なく聴けるといいなぁ😆
ケーズデンキでカセットレコーダー買いました。アイワか東芝で悩んだけど東芝にしてみた。 引越しを繰り返しても大事に取っておいたカセットテープ。まだ聴けるか確認してみたかった。テープが絡まる事なく聴けるといいなぁ😆
miiyan
miiyan
家族
naoさんの実例写真
愛車の燃費の悪さを嘆いていたら、あしながおじさんが軽を破格値で譲ってくれました。普段乗りに活躍してもらいます(^-^)V H16年車ですが、カセット付いてます…オプションでしょうか?
愛車の燃費の悪さを嘆いていたら、あしながおじさんが軽を破格値で譲ってくれました。普段乗りに活躍してもらいます(^-^)V H16年車ですが、カセット付いてます…オプションでしょうか?
nao
nao
2LDK | 家族
akka218さんの実例写真
80年代生まれだからか、レコードプレーヤーもアンプもカセットデッキもテレビもだいたい80年代生まれ😳
80年代生まれだからか、レコードプレーヤーもアンプもカセットデッキもテレビもだいたい80年代生まれ😳
akka218
akka218
2K | 一人暮らし
macJさんの実例写真
実家 DIy オ-ディオ セットしてみました。 仮置きですが このままになるかも⁉️😅 レコード テ-プ MD CDと変化してきましたが 今では CDもあまり使わなくなりました 機械的に動く昔が懐かしい 私だけ❓️😆
実家 DIy オ-ディオ セットしてみました。 仮置きですが このままになるかも⁉️😅 レコード テ-プ MD CDと変化してきましたが 今では CDもあまり使わなくなりました 機械的に動く昔が懐かしい 私だけ❓️😆
macJ
macJ
家族
knkmさんの実例写真
コード類の整理収納。 書斎の机の下、つまり足元です。 書斎と言っても2.25畳しかないので、机を置くと椅子を1回転させるスペースもありません(笑) が、PC&ネットワーク関係がここに集中しているので、コード類ハンパないです(笑) それでも壁際のスペースにまとめるため、1×4材でカバーを製作。 カバー内の壁にACコンセント、FTTH(au光)の引き込み、宅内LANコネクタ、TVアンテナコネクタがあります。 縦格子形状にしてカバーに隙間を空けているのは、ACアダプタ等によって熱がこもらない様に配慮しているため。 なので、完全に隠すのは諦めました(^^; 写真の右端に写っているメインPC( https://roomclip.jp/photo/1OuP )の他、Web公開用の省エネサーバPCに、液晶モニタが4台、UPSが2台、A4レーザー複合機、3Dプリンタ、ルーターが有線、無線1台ずつ、ゲートウェイが2台、LAN-HUBが3台、アンテナブースター、アナログレコードプレイヤー、プリメインアンプ、カセットデッキのコンセントや配線が繋がっています。 このため、電源ケーブルやLANケーブル、アンテナケーブルが、数える気が無くなるくらいこのカバーの中を這っています(笑) (6連タップ4個+アルファに分岐してカバーから脱出させているので、すべてのコード類がこの中を這っているわけではありませんけど...) 参考: メインPC http://117history.com/myc/diary/woodwork/ww45-pccase1.html 省エネサーバPC http://117history.com/pc-server3.html 3Dプリンタ http://117history.com/myc/diary/pc/pc05-3dprinter.html A4レーザー複合機 http://117history.com/myc/diary/pc/pc06-a4colorcopier.html
コード類の整理収納。 書斎の机の下、つまり足元です。 書斎と言っても2.25畳しかないので、机を置くと椅子を1回転させるスペースもありません(笑) が、PC&ネットワーク関係がここに集中しているので、コード類ハンパないです(笑) それでも壁際のスペースにまとめるため、1×4材でカバーを製作。 カバー内の壁にACコンセント、FTTH(au光)の引き込み、宅内LANコネクタ、TVアンテナコネクタがあります。 縦格子形状にしてカバーに隙間を空けているのは、ACアダプタ等によって熱がこもらない様に配慮しているため。 なので、完全に隠すのは諦めました(^^; 写真の右端に写っているメインPC( https://roomclip.jp/photo/1OuP )の他、Web公開用の省エネサーバPCに、液晶モニタが4台、UPSが2台、A4レーザー複合機、3Dプリンタ、ルーターが有線、無線1台ずつ、ゲートウェイが2台、LAN-HUBが3台、アンテナブースター、アナログレコードプレイヤー、プリメインアンプ、カセットデッキのコンセントや配線が繋がっています。 このため、電源ケーブルやLANケーブル、アンテナケーブルが、数える気が無くなるくらいこのカバーの中を這っています(笑) (6連タップ4個+アルファに分岐してカバーから脱出させているので、すべてのコード類がこの中を這っているわけではありませんけど...) 参考: メインPC http://117history.com/myc/diary/woodwork/ww45-pccase1.html 省エネサーバPC http://117history.com/pc-server3.html 3Dプリンタ http://117history.com/myc/diary/pc/pc05-3dprinter.html A4レーザー複合機 http://117history.com/myc/diary/pc/pc06-a4colorcopier.html
knkm
knkm
2LDK | 家族
Yoshiakiさんの実例写真
リサイクルショップのジャンクコーナーで、前々から気になってたカセットデッキdenon dr-370です。使い物にならなければ、部屋のインテリアとして置いておこうかと思いましたが、ちゃんと動作して音楽が聞けたので、実用的なインテリアとして使っていこうと思います。
リサイクルショップのジャンクコーナーで、前々から気になってたカセットデッキdenon dr-370です。使い物にならなければ、部屋のインテリアとして置いておこうかと思いましたが、ちゃんと動作して音楽が聞けたので、実用的なインテリアとして使っていこうと思います。
Yoshiaki
Yoshiaki
barairoさんの実例写真
リビングの窓際。 夫の趣味でCDやレコードが山ほどあります。 レコードプレーヤー、 カセットデッキはボタンがたくさんあるので、 子供たちの最高のおもちゃです。笑 CDラックの上にたまに猫が登って、 全部はしから叩き落としてくれることがあります。。泣
リビングの窓際。 夫の趣味でCDやレコードが山ほどあります。 レコードプレーヤー、 カセットデッキはボタンがたくさんあるので、 子供たちの最高のおもちゃです。笑 CDラックの上にたまに猫が登って、 全部はしから叩き落としてくれることがあります。。泣
barairo
barairo
2LDK | 家族
kybo_oさんの実例写真
2018年から6年経つんですが、スピーカー、プリメインアンプ、カセットデッキ、チューナーはヤフオクやメルカリで手に入れたビンテージ物。レコードプレーヤーとCDプレーヤーは新規購入しました。 パイオニアのMOS-FET搭載のプリメインアンプとダイヤトーンの相性は抜群です。 レコードも結構増えました。
2018年から6年経つんですが、スピーカー、プリメインアンプ、カセットデッキ、チューナーはヤフオクやメルカリで手に入れたビンテージ物。レコードプレーヤーとCDプレーヤーは新規購入しました。 パイオニアのMOS-FET搭載のプリメインアンプとダイヤトーンの相性は抜群です。 レコードも結構増えました。
kybo_o
kybo_o
1LDK | 一人暮らし
chk31539さんの実例写真
ウチのオブジェです。 特に下のカセットデッキなんかは、動かないけどもそこにあるだけで少しだけ幸せな気分になります。捨てられません。
ウチのオブジェです。 特に下のカセットデッキなんかは、動かないけどもそこにあるだけで少しだけ幸せな気分になります。捨てられません。
chk31539
chk31539
1K | 一人暮らし
manuhuahuaさんの実例写真
【徹底的に昭和レトロにこだわったベッド周り】 ベッドでラジカセやカセットデッキ、ラジカセやレコードプレーヤーを聴けるようにしました 徹底的に昭和レトロにこだわり、昭和時代のブラウン管テレビは特殊なコンバーターを付け、現在の地デジが見れるようにしてあります ベッド周りの家具や小道具、オーディオ機器も70年代や80年代のものばかりあつめ 夏掛け布団も昭和時代のものです☺️
【徹底的に昭和レトロにこだわったベッド周り】 ベッドでラジカセやカセットデッキ、ラジカセやレコードプレーヤーを聴けるようにしました 徹底的に昭和レトロにこだわり、昭和時代のブラウン管テレビは特殊なコンバーターを付け、現在の地デジが見れるようにしてあります ベッド周りの家具や小道具、オーディオ機器も70年代や80年代のものばかりあつめ 夏掛け布団も昭和時代のものです☺️
manuhuahua
manuhuahua
nnn.さんの実例写真
nnn.
nnn.
家族
annchanさんの実例写真
annchan
annchan
Rehiroさんの実例写真
今でいうコンポ。
今でいうコンポ。
Rehiro
Rehiro
家族
NAOKIさんの実例写真
30年以上前のアナログのオーディオ機器を使ってオーディオルームを作りました。 アンプ、スピーカー、カセットデッキ、チューナーだけが作動したので残すことになりました。
30年以上前のアナログのオーディオ機器を使ってオーディオルームを作りました。 アンプ、スピーカー、カセットデッキ、チューナーだけが作動したので残すことになりました。
NAOKI
NAOKI
4LDK
deliam8080さんの実例写真
オーディオ関係をラックマウント。カセットデッキ、業務用CDレコーダー、ブルーレイ、CATV等。 だがここにアンプは無い。iPadやMac等全てTASCAMの20chミキサーに接続。 以前はこのラックにシンセやサンプラー、エフェクターがビッシリ詰まってたが、引越を機に処分。ミキサーのチャンネルは余りまくってる。ちょっと淋しいのでアナログコンプレッサーのみVUメーター変わりに残した。 パワーディストリビューター2台が電源タップとして重宝している。
オーディオ関係をラックマウント。カセットデッキ、業務用CDレコーダー、ブルーレイ、CATV等。 だがここにアンプは無い。iPadやMac等全てTASCAMの20chミキサーに接続。 以前はこのラックにシンセやサンプラー、エフェクターがビッシリ詰まってたが、引越を機に処分。ミキサーのチャンネルは余りまくってる。ちょっと淋しいのでアナログコンプレッサーのみVUメーター変わりに残した。 パワーディストリビューター2台が電源タップとして重宝している。
deliam8080
deliam8080
keiさんの実例写真
週末の家に、父から譲り受けた古いコンポとレゴードを置きました。
週末の家に、父から譲り受けた古いコンポとレゴードを置きました。
kei
kei
ravelさんの実例写真
ravel
ravel
4LDK | 家族
meguruさんの実例写真
//オーディオコーナー 20年近く使っているコンポがいまだ現役. カセット聞けて一周して最先端の匂いもw
//オーディオコーナー 20年近く使っているコンポがいまだ現役. カセット聞けて一周して最先端の匂いもw
meguru
meguru
rac_cyoさんの実例写真
今夜はこんな感じで音楽聴いています♪
今夜はこんな感じで音楽聴いています♪
rac_cyo
rac_cyo
2K | 一人暮らし
hisaki-10.31-kazさんの実例写真
hisaki-10.31-kaz
hisaki-10.31-kaz
ai-nさんの実例写真
ジョアン除菌スプレーと除菌シートは、 リビングのテーブル上に常備する事にしました。 インテリアと馴染むシンプルなデザインなのが嬉しい😃
ジョアン除菌スプレーと除菌シートは、 リビングのテーブル上に常備する事にしました。 インテリアと馴染むシンプルなデザインなのが嬉しい😃
ai-n
ai-n
3DK | 家族
Naotoさんの実例写真
カセットテープコーナー
カセットテープコーナー
Naoto
Naoto
3LDK | 家族
もっと見る

カセットデッキの投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ