賃貸 DIY超初心者

23枚の部屋写真から8枚をセレクト
suzuさんの実例写真
キッチンにあるウッドラックに、すのことコルクボードで作った棚をはめ込みました。DIY超初心者の私にも作ることができました。 手前の棚の真ん中のボードは接着せずに出し入れできるようにし、高さのあるグラスでも対応できるようにしました。 1番下の隙間には、最近使用頻度が減っていたタッパーがピッタリサイズだったので、お弁当セットや紙ナプキンを収納しました。 100均の材料のためか、少々寸法が合わないところもあったので、お店でその辺もよく見て買わないといけないと思いました。また、材料自体が軽く脆そうなため、転倒防止に結束バンドでラックに固定しました。
キッチンにあるウッドラックに、すのことコルクボードで作った棚をはめ込みました。DIY超初心者の私にも作ることができました。 手前の棚の真ん中のボードは接着せずに出し入れできるようにし、高さのあるグラスでも対応できるようにしました。 1番下の隙間には、最近使用頻度が減っていたタッパーがピッタリサイズだったので、お弁当セットや紙ナプキンを収納しました。 100均の材料のためか、少々寸法が合わないところもあったので、お店でその辺もよく見て買わないといけないと思いました。また、材料自体が軽く脆そうなため、転倒防止に結束バンドでラックに固定しました。
suzu
suzu
3LDK | 家族
akashiさんの実例写真
朝から二回も忘れ物を小学校に 届けに行くの巻。 長女も次女も、帰ったらお説教決定。 ◾️News◾️◾️◾️ 『FOLK』に記事↓2件載ってます(o^^o) 宜しければ見てやって下さい♡ 簡単可愛い♡100均アイテムで壁を おしゃれ&便利にするアイデア15選☆ https://folk-media.com/498142 DIY超初心者必見!!最初にやるべきは 『WALL DECO~壁面装飾~』 https://folk-media.com/503652
朝から二回も忘れ物を小学校に 届けに行くの巻。 長女も次女も、帰ったらお説教決定。 ◾️News◾️◾️◾️ 『FOLK』に記事↓2件載ってます(o^^o) 宜しければ見てやって下さい♡ 簡単可愛い♡100均アイテムで壁を おしゃれ&便利にするアイデア15選☆ https://folk-media.com/498142 DIY超初心者必見!!最初にやるべきは 『WALL DECO~壁面装飾~』 https://folk-media.com/503652
akashi
akashi
3K | 家族
maiさんの実例写真
アクセサリーbox作りました♡作ってから塗ったので内側がまだ塗れてませんが…。同じのもう一個作ったので裁縫箱にしよう♡セリアの標本ケース2個と端材でできて嬉しい♡
アクセサリーbox作りました♡作ってから塗ったので内側がまだ塗れてませんが…。同じのもう一個作ったので裁縫箱にしよう♡セリアの標本ケース2個と端材でできて嬉しい♡
mai
mai
3LDK | 家族
coloriさんの実例写真
洗面台下収納【Before】 前にカインズさんのモニターでいただいたskitto。Lサイズをあまり上手く活用できていなくてpostしていなかったのですが、やる気スイッチをポチッと押してみました(笑) 夫の白髪染めの主張がハンパない(笑)年季の入ったドライヤーは高校生の時にママからプレゼントしてもらったものらしい(≖︎ლ≖︎๑ )
洗面台下収納【Before】 前にカインズさんのモニターでいただいたskitto。Lサイズをあまり上手く活用できていなくてpostしていなかったのですが、やる気スイッチをポチッと押してみました(笑) 夫の白髪染めの主張がハンパない(笑)年季の入ったドライヤーは高校生の時にママからプレゼントしてもらったものらしい(≖︎ლ≖︎๑ )
colori
colori
2DK | 家族
akezouさんの実例写真
接着剤¥540
セメダイン様モニター投稿④ スーパーエックスデュオ(グリーン)の方を 使ってみました😊 釘が面倒で、他のものだと無理なものに使いたくて、キャスターの取付に使用してみました。 このキャスター、真ん中に窪みがある為、貼る面積は見た目の半分😅 正直、面積少なすぎて、無理かなと思いながら、塗布 A剤を両端に塗り、真ん中にB剤を塗り、両方が混ざるようにグッと押さえるだけ 本当に1分程度で動かない⁉️😵 しかもかなり強力な粘着力💕 キャスターでもちゃんと貼り付きましたー。 キャスター1つに4箇所釘をとめるの、DIY超初心者の私にとっては面倒でしたが、これ楽ちんでよいと思いました😆 何より、マンションだから電動ドライバーは夜は音が気になりますが、これ22時にテレビ見ながら出来ちゃいました🤣 いや、私的には夜、音無しでDIYできるのは本当にありがたい❤️ この接着剤の良さは、なんだろう?をまとめて みました。 メリット ①匂いがほとんどしない (瞬間接着剤の匂いは多少しますが、貼ってしまえば気にならない程度) ②工具ない方でもDIY可能 ③音が気になる夜でも使用可能 ④施工すり場所をとらないし、木屑などの汚れもでないから掃除が楽 ⑤テレビなど見ながら、短時間で、できる ⑥釘が面倒、あるいはDIYやってみたいけどハードル高いという方でも簡単にできる デメリット ①量は少ない ②短時間でくっつき剥がれないので注意は必要 ③気をつけないと手荒れする 使い捨て手袋や軍手など、必ずした方が良いです😊 デメリットはあえて書きましたが、あまりマイナスにはならないかも💦 トータル的にすごく良かったです💕 こんなに強力とは思いませんでした。 まだまだ続く🤣
セメダイン様モニター投稿④ スーパーエックスデュオ(グリーン)の方を 使ってみました😊 釘が面倒で、他のものだと無理なものに使いたくて、キャスターの取付に使用してみました。 このキャスター、真ん中に窪みがある為、貼る面積は見た目の半分😅 正直、面積少なすぎて、無理かなと思いながら、塗布 A剤を両端に塗り、真ん中にB剤を塗り、両方が混ざるようにグッと押さえるだけ 本当に1分程度で動かない⁉️😵 しかもかなり強力な粘着力💕 キャスターでもちゃんと貼り付きましたー。 キャスター1つに4箇所釘をとめるの、DIY超初心者の私にとっては面倒でしたが、これ楽ちんでよいと思いました😆 何より、マンションだから電動ドライバーは夜は音が気になりますが、これ22時にテレビ見ながら出来ちゃいました🤣 いや、私的には夜、音無しでDIYできるのは本当にありがたい❤️ この接着剤の良さは、なんだろう?をまとめて みました。 メリット ①匂いがほとんどしない (瞬間接着剤の匂いは多少しますが、貼ってしまえば気にならない程度) ②工具ない方でもDIY可能 ③音が気になる夜でも使用可能 ④施工すり場所をとらないし、木屑などの汚れもでないから掃除が楽 ⑤テレビなど見ながら、短時間で、できる ⑥釘が面倒、あるいはDIYやってみたいけどハードル高いという方でも簡単にできる デメリット ①量は少ない ②短時間でくっつき剥がれないので注意は必要 ③気をつけないと手荒れする 使い捨て手袋や軍手など、必ずした方が良いです😊 デメリットはあえて書きましたが、あまりマイナスにはならないかも💦 トータル的にすごく良かったです💕 こんなに強力とは思いませんでした。 まだまだ続く🤣
akezou
akezou
3LDK | 家族
sealove1983さんの実例写真
マスキングテープで簡単DIY☺︎ 超初心者なので、出来栄えは。。。⭐️⭐️
マスキングテープで簡単DIY☺︎ 超初心者なので、出来栄えは。。。⭐️⭐️
sealove1983
sealove1983
2LDK | 一人暮らし
home_stationさんの実例写真
初めてのDIY作品です! ニトリのウォールステッカーとダイソーの小物で、壁紙張り替え代を節約なのです笑
初めてのDIY作品です! ニトリのウォールステッカーとダイソーの小物で、壁紙張り替え代を節約なのです笑
home_station
home_station
ayaka.tさんの実例写真
備え付けの食器棚のガラスにガラスフィルムを貼りました❁︎
備え付けの食器棚のガラスにガラスフィルムを貼りました❁︎
ayaka.t
ayaka.t
3LDK | 家族

賃貸 DIY超初心者の投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

賃貸 DIY超初心者

23枚の部屋写真から8枚をセレクト
suzuさんの実例写真
キッチンにあるウッドラックに、すのことコルクボードで作った棚をはめ込みました。DIY超初心者の私にも作ることができました。 手前の棚の真ん中のボードは接着せずに出し入れできるようにし、高さのあるグラスでも対応できるようにしました。 1番下の隙間には、最近使用頻度が減っていたタッパーがピッタリサイズだったので、お弁当セットや紙ナプキンを収納しました。 100均の材料のためか、少々寸法が合わないところもあったので、お店でその辺もよく見て買わないといけないと思いました。また、材料自体が軽く脆そうなため、転倒防止に結束バンドでラックに固定しました。
キッチンにあるウッドラックに、すのことコルクボードで作った棚をはめ込みました。DIY超初心者の私にも作ることができました。 手前の棚の真ん中のボードは接着せずに出し入れできるようにし、高さのあるグラスでも対応できるようにしました。 1番下の隙間には、最近使用頻度が減っていたタッパーがピッタリサイズだったので、お弁当セットや紙ナプキンを収納しました。 100均の材料のためか、少々寸法が合わないところもあったので、お店でその辺もよく見て買わないといけないと思いました。また、材料自体が軽く脆そうなため、転倒防止に結束バンドでラックに固定しました。
suzu
suzu
3LDK | 家族
akashiさんの実例写真
朝から二回も忘れ物を小学校に 届けに行くの巻。 長女も次女も、帰ったらお説教決定。 ◾️News◾️◾️◾️ 『FOLK』に記事↓2件載ってます(o^^o) 宜しければ見てやって下さい♡ 簡単可愛い♡100均アイテムで壁を おしゃれ&便利にするアイデア15選☆ https://folk-media.com/498142 DIY超初心者必見!!最初にやるべきは 『WALL DECO~壁面装飾~』 https://folk-media.com/503652
朝から二回も忘れ物を小学校に 届けに行くの巻。 長女も次女も、帰ったらお説教決定。 ◾️News◾️◾️◾️ 『FOLK』に記事↓2件載ってます(o^^o) 宜しければ見てやって下さい♡ 簡単可愛い♡100均アイテムで壁を おしゃれ&便利にするアイデア15選☆ https://folk-media.com/498142 DIY超初心者必見!!最初にやるべきは 『WALL DECO~壁面装飾~』 https://folk-media.com/503652
akashi
akashi
3K | 家族
maiさんの実例写真
アクセサリーbox作りました♡作ってから塗ったので内側がまだ塗れてませんが…。同じのもう一個作ったので裁縫箱にしよう♡セリアの標本ケース2個と端材でできて嬉しい♡
アクセサリーbox作りました♡作ってから塗ったので内側がまだ塗れてませんが…。同じのもう一個作ったので裁縫箱にしよう♡セリアの標本ケース2個と端材でできて嬉しい♡
mai
mai
3LDK | 家族
coloriさんの実例写真
洗面台下収納【Before】 前にカインズさんのモニターでいただいたskitto。Lサイズをあまり上手く活用できていなくてpostしていなかったのですが、やる気スイッチをポチッと押してみました(笑) 夫の白髪染めの主張がハンパない(笑)年季の入ったドライヤーは高校生の時にママからプレゼントしてもらったものらしい(≖︎ლ≖︎๑ )
洗面台下収納【Before】 前にカインズさんのモニターでいただいたskitto。Lサイズをあまり上手く活用できていなくてpostしていなかったのですが、やる気スイッチをポチッと押してみました(笑) 夫の白髪染めの主張がハンパない(笑)年季の入ったドライヤーは高校生の時にママからプレゼントしてもらったものらしい(≖︎ლ≖︎๑ )
colori
colori
2DK | 家族
akezouさんの実例写真
接着剤¥540
セメダイン様モニター投稿④ スーパーエックスデュオ(グリーン)の方を 使ってみました😊 釘が面倒で、他のものだと無理なものに使いたくて、キャスターの取付に使用してみました。 このキャスター、真ん中に窪みがある為、貼る面積は見た目の半分😅 正直、面積少なすぎて、無理かなと思いながら、塗布 A剤を両端に塗り、真ん中にB剤を塗り、両方が混ざるようにグッと押さえるだけ 本当に1分程度で動かない⁉️😵 しかもかなり強力な粘着力💕 キャスターでもちゃんと貼り付きましたー。 キャスター1つに4箇所釘をとめるの、DIY超初心者の私にとっては面倒でしたが、これ楽ちんでよいと思いました😆 何より、マンションだから電動ドライバーは夜は音が気になりますが、これ22時にテレビ見ながら出来ちゃいました🤣 いや、私的には夜、音無しでDIYできるのは本当にありがたい❤️ この接着剤の良さは、なんだろう?をまとめて みました。 メリット ①匂いがほとんどしない (瞬間接着剤の匂いは多少しますが、貼ってしまえば気にならない程度) ②工具ない方でもDIY可能 ③音が気になる夜でも使用可能 ④施工すり場所をとらないし、木屑などの汚れもでないから掃除が楽 ⑤テレビなど見ながら、短時間で、できる ⑥釘が面倒、あるいはDIYやってみたいけどハードル高いという方でも簡単にできる デメリット ①量は少ない ②短時間でくっつき剥がれないので注意は必要 ③気をつけないと手荒れする 使い捨て手袋や軍手など、必ずした方が良いです😊 デメリットはあえて書きましたが、あまりマイナスにはならないかも💦 トータル的にすごく良かったです💕 こんなに強力とは思いませんでした。 まだまだ続く🤣
セメダイン様モニター投稿④ スーパーエックスデュオ(グリーン)の方を 使ってみました😊 釘が面倒で、他のものだと無理なものに使いたくて、キャスターの取付に使用してみました。 このキャスター、真ん中に窪みがある為、貼る面積は見た目の半分😅 正直、面積少なすぎて、無理かなと思いながら、塗布 A剤を両端に塗り、真ん中にB剤を塗り、両方が混ざるようにグッと押さえるだけ 本当に1分程度で動かない⁉️😵 しかもかなり強力な粘着力💕 キャスターでもちゃんと貼り付きましたー。 キャスター1つに4箇所釘をとめるの、DIY超初心者の私にとっては面倒でしたが、これ楽ちんでよいと思いました😆 何より、マンションだから電動ドライバーは夜は音が気になりますが、これ22時にテレビ見ながら出来ちゃいました🤣 いや、私的には夜、音無しでDIYできるのは本当にありがたい❤️ この接着剤の良さは、なんだろう?をまとめて みました。 メリット ①匂いがほとんどしない (瞬間接着剤の匂いは多少しますが、貼ってしまえば気にならない程度) ②工具ない方でもDIY可能 ③音が気になる夜でも使用可能 ④施工すり場所をとらないし、木屑などの汚れもでないから掃除が楽 ⑤テレビなど見ながら、短時間で、できる ⑥釘が面倒、あるいはDIYやってみたいけどハードル高いという方でも簡単にできる デメリット ①量は少ない ②短時間でくっつき剥がれないので注意は必要 ③気をつけないと手荒れする 使い捨て手袋や軍手など、必ずした方が良いです😊 デメリットはあえて書きましたが、あまりマイナスにはならないかも💦 トータル的にすごく良かったです💕 こんなに強力とは思いませんでした。 まだまだ続く🤣
akezou
akezou
3LDK | 家族
sealove1983さんの実例写真
マスキングテープで簡単DIY☺︎ 超初心者なので、出来栄えは。。。⭐️⭐️
マスキングテープで簡単DIY☺︎ 超初心者なので、出来栄えは。。。⭐️⭐️
sealove1983
sealove1983
2LDK | 一人暮らし
home_stationさんの実例写真
初めてのDIY作品です! ニトリのウォールステッカーとダイソーの小物で、壁紙張り替え代を節約なのです笑
初めてのDIY作品です! ニトリのウォールステッカーとダイソーの小物で、壁紙張り替え代を節約なのです笑
home_station
home_station
ayaka.tさんの実例写真
備え付けの食器棚のガラスにガラスフィルムを貼りました❁︎
備え付けの食器棚のガラスにガラスフィルムを貼りました❁︎
ayaka.t
ayaka.t
3LDK | 家族

賃貸 DIY超初心者の投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ