調湿 ニオイ対策

35枚の部屋写真から30枚をセレクト
chachahomeさんの実例写真
エコカラットと炭の効果でトイレのニオイ対策 観葉植物のグリーンで爽やか気持ちに🍀 盛り塩でトイレも浄化✨
エコカラットと炭の効果でトイレのニオイ対策 観葉植物のグリーンで爽やか気持ちに🍀 盛り塩でトイレも浄化✨
chachahome
chachahome
4LDK | 家族
yuzukarin1104さんの実例写真
応募用に再投稿失礼します。 憧れのエコカラット、 リビングのこの壁一面に設置したい♡ 子供2人もまだ小さいので、 家族が過ごすのは ほとんどこのリビングです。 梅雨時や夏場は湿気が、 冬場は部屋の乾燥が気になるのは勿論ですが キッチン・ダイニングと接しているので 焼肉や鍋物、揚げ物をしたあとのニオイが 1〜2日残るのが一番の悩み。 その機能性もさることながら、 大好きなグレーベースや石の質感の デザイン性にもとっても惹かれる。 モニター当たらなくても いつかはリフォームのタイミングで 設置してみたいなぁ♡
応募用に再投稿失礼します。 憧れのエコカラット、 リビングのこの壁一面に設置したい♡ 子供2人もまだ小さいので、 家族が過ごすのは ほとんどこのリビングです。 梅雨時や夏場は湿気が、 冬場は部屋の乾燥が気になるのは勿論ですが キッチン・ダイニングと接しているので 焼肉や鍋物、揚げ物をしたあとのニオイが 1〜2日残るのが一番の悩み。 その機能性もさることながら、 大好きなグレーベースや石の質感の デザイン性にもとっても惹かれる。 モニター当たらなくても いつかはリフォームのタイミングで 設置してみたいなぁ♡
yuzukarin1104
yuzukarin1104
3LDK | 家族
Mikiさんの実例写真
4畳半の寝室🛏 洗面所の次に湿気が気になる場所です。 ついに‼️ついに‼️ 気になってた『炭八』購入しました♪ フォロワーさんが使ってるのを見て、悩んで悩んで。 なんといっても、天然素材✨←好きなやつ 自然・天然・自由が好き♡最後はちょっと違う?
4畳半の寝室🛏 洗面所の次に湿気が気になる場所です。 ついに‼️ついに‼️ 気になってた『炭八』購入しました♪ フォロワーさんが使ってるのを見て、悩んで悩んで。 なんといっても、天然素材✨←好きなやつ 自然・天然・自由が好き♡最後はちょっと違う?
Miki
Miki
2LDK | 家族
nekozo328さんの実例写真
ここにエコカラットセルフを設置したいなぁ。 湿度の調整やペットのニオイ、エアコンのニオイって気になる。エコカラットで解決しないかなぁ?
ここにエコカラットセルフを設置したいなぁ。 湿度の調整やペットのニオイ、エアコンのニオイって気になる。エコカラットで解決しないかなぁ?
nekozo328
nekozo328
3LDK | 家族
museさんの実例写真
グリーンパークというフェイクグリーン専門店で衝動買い。 ここ→ http://www.prima-deco.jp/greenpark 植物の名前は忘れちゃいましたが、フェイクグリーンの割にリアルかな? 土の部分は消臭効果のあるエコストーン(珪藻土)のつぶつぶに取り替えてくれました(*^^*)
グリーンパークというフェイクグリーン専門店で衝動買い。 ここ→ http://www.prima-deco.jp/greenpark 植物の名前は忘れちゃいましたが、フェイクグリーンの割にリアルかな? 土の部分は消臭効果のあるエコストーン(珪藻土)のつぶつぶに取り替えてくれました(*^^*)
muse
muse
2LDK
santamamaさんの実例写真
人工的に作られた香りが苦手なのですが、ニオイが気になる場所には 写真右下に写っている【炭八】という商品を置いてニオイ対策しています‪☺︎‬‪ 下駄箱や洗面台の下、クローゼットの中、トイレにも【炭八】を。(調湿効果も有り) ニオイ対策ができて、効果も半永久的✧︎ インテリア的にも、浮いてない気がします‪☺︎‬‪ 香りはラベンダーのドライフラワーをあちこちにぶら下げて楽しんでいます♩
人工的に作られた香りが苦手なのですが、ニオイが気になる場所には 写真右下に写っている【炭八】という商品を置いてニオイ対策しています‪☺︎‬‪ 下駄箱や洗面台の下、クローゼットの中、トイレにも【炭八】を。(調湿効果も有り) ニオイ対策ができて、効果も半永久的✧︎ インテリア的にも、浮いてない気がします‪☺︎‬‪ 香りはラベンダーのドライフラワーをあちこちにぶら下げて楽しんでいます♩
santamama
santamama
2LDK | 一人暮らし
macaronさんの実例写真
イベント用picですのでコメント不要です♡ 玄関のエコカラットは皆さんご存知のLIXILさんの商品です♪ 見た目の高級感だけでなく玄関にこもる靴の匂いをとってくれるという優れものです!
イベント用picですのでコメント不要です♡ 玄関のエコカラットは皆さんご存知のLIXILさんの商品です♪ 見た目の高級感だけでなく玄関にこもる靴の匂いをとってくれるという優れものです!
macaron
macaron
3LDK | 家族
meruさんの実例写真
エコカラット セルフのモニターに応募させていただきます😊 調湿脱臭機能に優れたエコカラット✨ 我が家にも是非!とリフォーム時に検討しましたが予算オーバーのため見送っていました。 今回自分で簡単に設置出来、気分に合わせて柄も取り替えられるエコカラット セルフの存在を知り、我が家のリビングに是非に!と応募させていただきました! インテリアのアクセント✨そしてリビングの部屋干しやワンちゃんのニオイに調湿脱臭力を期待して♪ 是非ご縁がありますように😊
エコカラット セルフのモニターに応募させていただきます😊 調湿脱臭機能に優れたエコカラット✨ 我が家にも是非!とリフォーム時に検討しましたが予算オーバーのため見送っていました。 今回自分で簡単に設置出来、気分に合わせて柄も取り替えられるエコカラット セルフの存在を知り、我が家のリビングに是非に!と応募させていただきました! インテリアのアクセント✨そしてリビングの部屋干しやワンちゃんのニオイに調湿脱臭力を期待して♪ 是非ご縁がありますように😊
meru
meru
4LDK
mak.さんの実例写真
心地よい暮らし︎︎𓂃⟡.· わが家の快適アイテム‪ꔛ‬出雲屋の炭八‪です🫶 専用のかや袋を購入してみました‪ꔛ‬とっても素敵なかや袋のおかげで炭八が可愛くなって大満足₍₍٩( *ˊᵕˋ* )۶٩( *ˊᵕˋ* )۶⁾⁾ 他にも素敵なカラーがたくさんありました😍✨ 吊り下げタイプはクローゼットや脱衣場などで使っています💕 炭八は調湿はもちろんᡣ𐭩脱臭効果も!! 不快なニオイも軽減してくれるので、 部屋の空気が清々しい感じがして、とっても気持ちが良いです😌✨
心地よい暮らし︎︎𓂃⟡.· わが家の快適アイテム‪ꔛ‬出雲屋の炭八‪です🫶 専用のかや袋を購入してみました‪ꔛ‬とっても素敵なかや袋のおかげで炭八が可愛くなって大満足₍₍٩( *ˊᵕˋ* )۶٩( *ˊᵕˋ* )۶⁾⁾ 他にも素敵なカラーがたくさんありました😍✨ 吊り下げタイプはクローゼットや脱衣場などで使っています💕 炭八は調湿はもちろんᡣ𐭩脱臭効果も!! 不快なニオイも軽減してくれるので、 部屋の空気が清々しい感じがして、とっても気持ちが良いです😌✨
mak.
mak.
4LDK | 家族
eriさんの実例写真
イベント参加です。 玄関は家庭臭の気になるところなのでエコカラットで脱臭してニトリのスティックディフューザーで香りづけ。
イベント参加です。 玄関は家庭臭の気になるところなのでエコカラットで脱臭してニトリのスティックディフューザーで香りづけ。
eri
eri
3LDK | 家族
maruさんの実例写真
シューズクローク どれだけ増えても大丈夫なように、ガチャ柱で可動できるよう、とにかく大容量で作ってもらいました!棚板の奥行もあるので、女性物なら100足はいけるかな(*゚益゚)ゞ 消臭調湿機能クロスと重曹を4箇所置きで、ニオイ対策様子見です(o◞ิ‿◟ิo) 
シューズクローク どれだけ増えても大丈夫なように、ガチャ柱で可動できるよう、とにかく大容量で作ってもらいました!棚板の奥行もあるので、女性物なら100足はいけるかな(*゚益゚)ゞ 消臭調湿機能クロスと重曹を4箇所置きで、ニオイ対策様子見です(o◞ิ‿◟ิo) 
maru
maru
家族
m.l.mさんの実例写真
エコカラットのおかげで玄関の匂いも 気になりません。HAYチェアもお気に入り♡
エコカラットのおかげで玄関の匂いも 気になりません。HAYチェアもお気に入り♡
m.l.m
m.l.m
3LDK | 家族
mochacoさんの実例写真
玄関を開けて正面の壁にエコカラット!来客があると、これかっこいいねと言っていただけます^_^ 木のフレーム、2色のエコカラットが絵画のようです★ 大きなエコカラットのおかげで、玄関のへんなニオイは感じたことがありません(^^)
玄関を開けて正面の壁にエコカラット!来客があると、これかっこいいねと言っていただけます^_^ 木のフレーム、2色のエコカラットが絵画のようです★ 大きなエコカラットのおかげで、玄関のへんなニオイは感じたことがありません(^^)
mochaco
mochaco
4LDK | 家族
Narmexさんの実例写真
イベント用です✨ どこかにエコカラットを入れたいなーと思っていた矢先に当時発売したばかりのファーストビンテージを発見✨ タイルっぽさがなく、サーフ系やナチュラル系なお部屋にもぴったりな優れものです✨ なんとなくですがキッチン、リビングのニオイ対策になっている気がします❤️
イベント用です✨ どこかにエコカラットを入れたいなーと思っていた矢先に当時発売したばかりのファーストビンテージを発見✨ タイルっぽさがなく、サーフ系やナチュラル系なお部屋にもぴったりな優れものです✨ なんとなくですがキッチン、リビングのニオイ対策になっている気がします❤️
Narmex
Narmex
3LDK | 家族
suminounagiさんの実例写真
イベント参加させていただきます! 造作カダイニングテーブルの足下は、LIXILのエコカラットを貼ってもらいました。 壁紙も選べたけども、エコカラット を見た瞬間、これや!!と、主人とヒラメキ🤗 見た目も男前な理想を叶えてくれ、湿度調整に、ニオイもスッキリさせてくれる!! お気に入りのダイニングテーブルです😊
イベント参加させていただきます! 造作カダイニングテーブルの足下は、LIXILのエコカラットを貼ってもらいました。 壁紙も選べたけども、エコカラット を見た瞬間、これや!!と、主人とヒラメキ🤗 見た目も男前な理想を叶えてくれ、湿度調整に、ニオイもスッキリさせてくれる!! お気に入りのダイニングテーブルです😊
suminounagi
suminounagi
家族
LDK_plusさんの実例写真
ラフクォーツはクォーツサイトをモチーフとしたデザインで、自然な素材感が特長です。 クォーツサイトとは、砂岩が地殻変動によって圧縮されて固まった天然石のこと。 ラフクォーツはグラデーションのある色味で人気が高く、隣り合うタイルが陰影によって色が異なり、それがリアリティのあるタイル感を演出してくれます。 ラフクォーツは、ライトグレー、ベージュ、ダークグレーの3色展開で、リビングのアクセント壁として人気が高いです。 エコカラットプラスは上品な印象にするだけでなく、生活臭の「消臭」や「調湿」効果で湿気対策にも対応することができます。また「有害物質吸着」効果もあるため、部屋干しによるニオイやダニの繁殖も抑えることができます。 ↓もっと詳しく知りたい方はこちらより↓ https://www.ldkplus.jp/c/r4/1265/064_ecp-375?utm_source=roomclip&utm_medium=post&utm_campaign=item&utm_content=mn20-3001
ラフクォーツはクォーツサイトをモチーフとしたデザインで、自然な素材感が特長です。 クォーツサイトとは、砂岩が地殻変動によって圧縮されて固まった天然石のこと。 ラフクォーツはグラデーションのある色味で人気が高く、隣り合うタイルが陰影によって色が異なり、それがリアリティのあるタイル感を演出してくれます。 ラフクォーツは、ライトグレー、ベージュ、ダークグレーの3色展開で、リビングのアクセント壁として人気が高いです。 エコカラットプラスは上品な印象にするだけでなく、生活臭の「消臭」や「調湿」効果で湿気対策にも対応することができます。また「有害物質吸着」効果もあるため、部屋干しによるニオイやダニの繁殖も抑えることができます。 ↓もっと詳しく知りたい方はこちらより↓ https://www.ldkplus.jp/c/r4/1265/064_ecp-375?utm_source=roomclip&utm_medium=post&utm_campaign=item&utm_content=mn20-3001
LDK_plus
LDK_plus
risukoさんの実例写真
余ったエコカラットを靴箱の中に貼っちゃいました!
余ったエコカラットを靴箱の中に貼っちゃいました!
risuko
risuko
家族
mizucchiさんの実例写真
暮らしの中の「ニオイ対策」のイベントに参加 我が家の場合ニオイ対策はもっぱら2010年にDIYで貼ったエコカラットに委ねてます。 ここはトイレです。 壁紙の上からエコカラットを貼りましたが壁の隅っこの汚れが気になって2019年に「漆喰うま〜くヌレ〜ル」若草色もDIYで塗ってます。 なので漆喰の吸臭効果も相まってトイレ特有のニオイはほぼありません。 エコカラットの機能が十分働く為には床面積の3分の1必要ですがそれ以上に貼ってるのはデザイン的な美しさに惹かれてるからです🤗 エコカラット ペトラスクエアはエコカラット プラスと進化した今日も売ってます。 反対側のドア側にもDIYでエコカラット ペトラスクエアを貼ってます(2枚目pic) エコカラットの壁にもディスプレイをと以前のモニター品3Mのコマンドフック フォトクリップを使ってミニスワッグも飾ってます(3枚目pic) エコカラットを四角く貼るだけなら簡単です。 専用接着剤「エコヌール」を裏に塗って壁に貼り付けるだけです。裏面に網が付いているタイプは良く「エコヌール」が絡むのでより貼るのが簡単でした。専用の道具無しで古くて切れなくなったナイフを使って塗りつけてましたw 一番のコツは1番下の段が乾くまで待つ事! エコカラットは重いので完全に接着するまでの間に本体の重みでズルズル下がって来ます。 下の段が乾いたらその上の重みも受け止めてくれるのでもう大丈夫です。 漆喰うま〜くヌレ〜ルのDIYの様子 http://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/19442/ ここの様々なディスプレイの様子も載せてます 漆喰うま〜くヌレ〜ル東京LABOでの体験の様子 http://bukiyou-handmade.com/dyi/19261/
暮らしの中の「ニオイ対策」のイベントに参加 我が家の場合ニオイ対策はもっぱら2010年にDIYで貼ったエコカラットに委ねてます。 ここはトイレです。 壁紙の上からエコカラットを貼りましたが壁の隅っこの汚れが気になって2019年に「漆喰うま〜くヌレ〜ル」若草色もDIYで塗ってます。 なので漆喰の吸臭効果も相まってトイレ特有のニオイはほぼありません。 エコカラットの機能が十分働く為には床面積の3分の1必要ですがそれ以上に貼ってるのはデザイン的な美しさに惹かれてるからです🤗 エコカラット ペトラスクエアはエコカラット プラスと進化した今日も売ってます。 反対側のドア側にもDIYでエコカラット ペトラスクエアを貼ってます(2枚目pic) エコカラットの壁にもディスプレイをと以前のモニター品3Mのコマンドフック フォトクリップを使ってミニスワッグも飾ってます(3枚目pic) エコカラットを四角く貼るだけなら簡単です。 専用接着剤「エコヌール」を裏に塗って壁に貼り付けるだけです。裏面に網が付いているタイプは良く「エコヌール」が絡むのでより貼るのが簡単でした。専用の道具無しで古くて切れなくなったナイフを使って塗りつけてましたw 一番のコツは1番下の段が乾くまで待つ事! エコカラットは重いので完全に接着するまでの間に本体の重みでズルズル下がって来ます。 下の段が乾いたらその上の重みも受け止めてくれるのでもう大丈夫です。 漆喰うま〜くヌレ〜ルのDIYの様子 http://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/19442/ ここの様々なディスプレイの様子も載せてます 漆喰うま〜くヌレ〜ル東京LABOでの体験の様子 http://bukiyou-handmade.com/dyi/19261/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
so-bokuさんの実例写真
玄関DIY イベントに参加します(*´-`)♪ 魅力無かった普通の玄関にアクセントが欲しいと思ってコの字型下駄箱の空いてる部分に消臭▪調湿効果のあるエコカラットを貼ってます♪ リースやスワッグを簡単に飾れる様に一番上部分は木材にしてピンを打ち そこに飾りをかけて楽しんでます☆
玄関DIY イベントに参加します(*´-`)♪ 魅力無かった普通の玄関にアクセントが欲しいと思ってコの字型下駄箱の空いてる部分に消臭▪調湿効果のあるエコカラットを貼ってます♪ リースやスワッグを簡単に飾れる様に一番上部分は木材にしてピンを打ち そこに飾りをかけて楽しんでます☆
so-boku
so-boku
家族
310_asuさんの実例写真
玄関の湿気をなんとかしたくて、 エコカラットセルフのモニターに応募します。 我が家の玄関ドアには細長い網戸が付いているのにあんまりその役割を果たせてない感じがします。 外の湿気もひどいからか、風を通すように開けておいてもカラッとしません。 除湿剤も置いているんですが…。 珪藻土の6倍の調湿機能と珪藻土よりも早く脱臭してくれるってすごい。 家を建てて丸7年、ほぼ同じものを飾り続けているのもあり、そろそろ模様替えもしたいと思っていたところでした。 気になる調湿機能があり、さらにデザインがおしゃれなのがとても魅力的。 帰ってきた時に素敵なアートに迎えられたい! 外仕事の靴と、サッカーシューズのニオイも気になっているのはここだけの話です🤫
玄関の湿気をなんとかしたくて、 エコカラットセルフのモニターに応募します。 我が家の玄関ドアには細長い網戸が付いているのにあんまりその役割を果たせてない感じがします。 外の湿気もひどいからか、風を通すように開けておいてもカラッとしません。 除湿剤も置いているんですが…。 珪藻土の6倍の調湿機能と珪藻土よりも早く脱臭してくれるってすごい。 家を建てて丸7年、ほぼ同じものを飾り続けているのもあり、そろそろ模様替えもしたいと思っていたところでした。 気になる調湿機能があり、さらにデザインがおしゃれなのがとても魅力的。 帰ってきた時に素敵なアートに迎えられたい! 外仕事の靴と、サッカーシューズのニオイも気になっているのはここだけの話です🤫
310_asu
310_asu
家族
soylatteさんの実例写真
イベント滑り込み参加中( ̄▽ ̄) 玄関ホールのエコカラット💕 来客された方に「凄い!」と言って貰えます(*´`)♡ シューズクロークもあるし、玄関ってにおいの気になる場所なので、その面でも良い仕事をしてくれるエコカラットです✨
イベント滑り込み参加中( ̄▽ ̄) 玄関ホールのエコカラット💕 来客された方に「凄い!」と言って貰えます(*´`)♡ シューズクロークもあるし、玄関ってにおいの気になる場所なので、その面でも良い仕事をしてくれるエコカラットです✨
soylatte
soylatte
4LDK | 家族
meiさんの実例写真
消臭剤・芳香剤¥9,149
『炭八』気になる所に置いてみました✨ 一番効果を期待するのはシンク下の引き出しを開けたときの嫌〜な匂いです🫢 ☘畳の部屋 ☘シンク下 ☘クローゼット ☘トイレ 他にもリビング、靴箱、洗面所、キッチン、ベッド周りにも置きましたが、正直足りません😂💦 取替不要で半永久的に調湿・消臭してくれるのがホントにありがたく、買ったばっかりですがまた買うと思います😁
『炭八』気になる所に置いてみました✨ 一番効果を期待するのはシンク下の引き出しを開けたときの嫌〜な匂いです🫢 ☘畳の部屋 ☘シンク下 ☘クローゼット ☘トイレ 他にもリビング、靴箱、洗面所、キッチン、ベッド周りにも置きましたが、正直足りません😂💦 取替不要で半永久的に調湿・消臭してくれるのがホントにありがたく、買ったばっかりですがまた買うと思います😁
mei
mei
3LDK | 家族
nikoさんの実例写真
カメラマーク消しです😅 年末…介護していた父が他界 部屋が三男の元に戻りましたが… 部屋に染み付いたニオイ対策で 壁に漆喰を塗りました✨ 広範囲だったので かなり腕パンパンになりましたよ😂 でも匂いも全くなくなり 塗って良かったです😆👍
カメラマーク消しです😅 年末…介護していた父が他界 部屋が三男の元に戻りましたが… 部屋に染み付いたニオイ対策で 壁に漆喰を塗りました✨ 広範囲だったので かなり腕パンパンになりましたよ😂 でも匂いも全くなくなり 塗って良かったです😆👍
niko
niko
4LDK | 家族
iku-yoneさんの実例写真
イベント “エコカラット”です。 家全体が白い壁紙ばかりなので、アクセントがほしくて玄関はエコカラットにしました。 裏側はシューズクロークになっています。裏側までエコカラットを巻き込んであります。 最初からつけたので意識したことはなかったですが、下駄箱のにおいとかそういえば感じたことありません。 エコカラットのおかげと改めて気づきました✨ 凹凸で陰影ができて雰囲気もいいです😊
イベント “エコカラット”です。 家全体が白い壁紙ばかりなので、アクセントがほしくて玄関はエコカラットにしました。 裏側はシューズクロークになっています。裏側までエコカラットを巻き込んであります。 最初からつけたので意識したことはなかったですが、下駄箱のにおいとかそういえば感じたことありません。 エコカラットのおかげと改めて気づきました✨ 凹凸で陰影ができて雰囲気もいいです😊
iku-yone
iku-yone
家族
ytmさんの実例写真
モルタル調のクッションフロア 吐いても掃除が楽o(^-^)o エコカラットを貼り ジメジメとニオイ対策もバッチリ。 セルフ作業でしたが、意外と出来た!
モルタル調のクッションフロア 吐いても掃除が楽o(^-^)o エコカラットを貼り ジメジメとニオイ対策もバッチリ。 セルフ作業でしたが、意外と出来た!
ytm
ytm
4LDK | 家族
viviさんの実例写真
自分で貼ったエコカラットが壁画みたいでお気に入りです。 これを貼ってから、息子達の靴から臭う悪臭がなくなりました(笑) 玄関から和室へいく入口は使わないので、板壁を貼って飾り棚にしています。 麦わら帽子を掛けてある木は、近所の海で拾ってきた流木です。
自分で貼ったエコカラットが壁画みたいでお気に入りです。 これを貼ってから、息子達の靴から臭う悪臭がなくなりました(笑) 玄関から和室へいく入口は使わないので、板壁を貼って飾り棚にしています。 麦わら帽子を掛けてある木は、近所の海で拾ってきた流木です。
vivi
vivi
4LDK | 家族
もっと見る

調湿 ニオイ対策が気になるあなたにおすすめ

調湿 ニオイ対策の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

調湿 ニオイ対策

35枚の部屋写真から30枚をセレクト
chachahomeさんの実例写真
エコカラットと炭の効果でトイレのニオイ対策 観葉植物のグリーンで爽やか気持ちに🍀 盛り塩でトイレも浄化✨
エコカラットと炭の効果でトイレのニオイ対策 観葉植物のグリーンで爽やか気持ちに🍀 盛り塩でトイレも浄化✨
chachahome
chachahome
4LDK | 家族
yuzukarin1104さんの実例写真
応募用に再投稿失礼します。 憧れのエコカラット、 リビングのこの壁一面に設置したい♡ 子供2人もまだ小さいので、 家族が過ごすのは ほとんどこのリビングです。 梅雨時や夏場は湿気が、 冬場は部屋の乾燥が気になるのは勿論ですが キッチン・ダイニングと接しているので 焼肉や鍋物、揚げ物をしたあとのニオイが 1〜2日残るのが一番の悩み。 その機能性もさることながら、 大好きなグレーベースや石の質感の デザイン性にもとっても惹かれる。 モニター当たらなくても いつかはリフォームのタイミングで 設置してみたいなぁ♡
応募用に再投稿失礼します。 憧れのエコカラット、 リビングのこの壁一面に設置したい♡ 子供2人もまだ小さいので、 家族が過ごすのは ほとんどこのリビングです。 梅雨時や夏場は湿気が、 冬場は部屋の乾燥が気になるのは勿論ですが キッチン・ダイニングと接しているので 焼肉や鍋物、揚げ物をしたあとのニオイが 1〜2日残るのが一番の悩み。 その機能性もさることながら、 大好きなグレーベースや石の質感の デザイン性にもとっても惹かれる。 モニター当たらなくても いつかはリフォームのタイミングで 設置してみたいなぁ♡
yuzukarin1104
yuzukarin1104
3LDK | 家族
Mikiさんの実例写真
4畳半の寝室🛏 洗面所の次に湿気が気になる場所です。 ついに‼️ついに‼️ 気になってた『炭八』購入しました♪ フォロワーさんが使ってるのを見て、悩んで悩んで。 なんといっても、天然素材✨←好きなやつ 自然・天然・自由が好き♡最後はちょっと違う?
4畳半の寝室🛏 洗面所の次に湿気が気になる場所です。 ついに‼️ついに‼️ 気になってた『炭八』購入しました♪ フォロワーさんが使ってるのを見て、悩んで悩んで。 なんといっても、天然素材✨←好きなやつ 自然・天然・自由が好き♡最後はちょっと違う?
Miki
Miki
2LDK | 家族
nekozo328さんの実例写真
ここにエコカラットセルフを設置したいなぁ。 湿度の調整やペットのニオイ、エアコンのニオイって気になる。エコカラットで解決しないかなぁ?
ここにエコカラットセルフを設置したいなぁ。 湿度の調整やペットのニオイ、エアコンのニオイって気になる。エコカラットで解決しないかなぁ?
nekozo328
nekozo328
3LDK | 家族
museさんの実例写真
グリーンパークというフェイクグリーン専門店で衝動買い。 ここ→ http://www.prima-deco.jp/greenpark 植物の名前は忘れちゃいましたが、フェイクグリーンの割にリアルかな? 土の部分は消臭効果のあるエコストーン(珪藻土)のつぶつぶに取り替えてくれました(*^^*)
グリーンパークというフェイクグリーン専門店で衝動買い。 ここ→ http://www.prima-deco.jp/greenpark 植物の名前は忘れちゃいましたが、フェイクグリーンの割にリアルかな? 土の部分は消臭効果のあるエコストーン(珪藻土)のつぶつぶに取り替えてくれました(*^^*)
muse
muse
2LDK
santamamaさんの実例写真
人工的に作られた香りが苦手なのですが、ニオイが気になる場所には 写真右下に写っている【炭八】という商品を置いてニオイ対策しています‪☺︎‬‪ 下駄箱や洗面台の下、クローゼットの中、トイレにも【炭八】を。(調湿効果も有り) ニオイ対策ができて、効果も半永久的✧︎ インテリア的にも、浮いてない気がします‪☺︎‬‪ 香りはラベンダーのドライフラワーをあちこちにぶら下げて楽しんでいます♩
人工的に作られた香りが苦手なのですが、ニオイが気になる場所には 写真右下に写っている【炭八】という商品を置いてニオイ対策しています‪☺︎‬‪ 下駄箱や洗面台の下、クローゼットの中、トイレにも【炭八】を。(調湿効果も有り) ニオイ対策ができて、効果も半永久的✧︎ インテリア的にも、浮いてない気がします‪☺︎‬‪ 香りはラベンダーのドライフラワーをあちこちにぶら下げて楽しんでいます♩
santamama
santamama
2LDK | 一人暮らし
macaronさんの実例写真
イベント用picですのでコメント不要です♡ 玄関のエコカラットは皆さんご存知のLIXILさんの商品です♪ 見た目の高級感だけでなく玄関にこもる靴の匂いをとってくれるという優れものです!
イベント用picですのでコメント不要です♡ 玄関のエコカラットは皆さんご存知のLIXILさんの商品です♪ 見た目の高級感だけでなく玄関にこもる靴の匂いをとってくれるという優れものです!
macaron
macaron
3LDK | 家族
meruさんの実例写真
エコカラット セルフのモニターに応募させていただきます😊 調湿脱臭機能に優れたエコカラット✨ 我が家にも是非!とリフォーム時に検討しましたが予算オーバーのため見送っていました。 今回自分で簡単に設置出来、気分に合わせて柄も取り替えられるエコカラット セルフの存在を知り、我が家のリビングに是非に!と応募させていただきました! インテリアのアクセント✨そしてリビングの部屋干しやワンちゃんのニオイに調湿脱臭力を期待して♪ 是非ご縁がありますように😊
エコカラット セルフのモニターに応募させていただきます😊 調湿脱臭機能に優れたエコカラット✨ 我が家にも是非!とリフォーム時に検討しましたが予算オーバーのため見送っていました。 今回自分で簡単に設置出来、気分に合わせて柄も取り替えられるエコカラット セルフの存在を知り、我が家のリビングに是非に!と応募させていただきました! インテリアのアクセント✨そしてリビングの部屋干しやワンちゃんのニオイに調湿脱臭力を期待して♪ 是非ご縁がありますように😊
meru
meru
4LDK
mak.さんの実例写真
心地よい暮らし︎︎𓂃⟡.· わが家の快適アイテム‪ꔛ‬出雲屋の炭八‪です🫶 専用のかや袋を購入してみました‪ꔛ‬とっても素敵なかや袋のおかげで炭八が可愛くなって大満足₍₍٩( *ˊᵕˋ* )۶٩( *ˊᵕˋ* )۶⁾⁾ 他にも素敵なカラーがたくさんありました😍✨ 吊り下げタイプはクローゼットや脱衣場などで使っています💕 炭八は調湿はもちろんᡣ𐭩脱臭効果も!! 不快なニオイも軽減してくれるので、 部屋の空気が清々しい感じがして、とっても気持ちが良いです😌✨
心地よい暮らし︎︎𓂃⟡.· わが家の快適アイテム‪ꔛ‬出雲屋の炭八‪です🫶 専用のかや袋を購入してみました‪ꔛ‬とっても素敵なかや袋のおかげで炭八が可愛くなって大満足₍₍٩( *ˊᵕˋ* )۶٩( *ˊᵕˋ* )۶⁾⁾ 他にも素敵なカラーがたくさんありました😍✨ 吊り下げタイプはクローゼットや脱衣場などで使っています💕 炭八は調湿はもちろんᡣ𐭩脱臭効果も!! 不快なニオイも軽減してくれるので、 部屋の空気が清々しい感じがして、とっても気持ちが良いです😌✨
mak.
mak.
4LDK | 家族
eriさんの実例写真
イベント参加です。 玄関は家庭臭の気になるところなのでエコカラットで脱臭してニトリのスティックディフューザーで香りづけ。
イベント参加です。 玄関は家庭臭の気になるところなのでエコカラットで脱臭してニトリのスティックディフューザーで香りづけ。
eri
eri
3LDK | 家族
maruさんの実例写真
シューズクローク どれだけ増えても大丈夫なように、ガチャ柱で可動できるよう、とにかく大容量で作ってもらいました!棚板の奥行もあるので、女性物なら100足はいけるかな(*゚益゚)ゞ 消臭調湿機能クロスと重曹を4箇所置きで、ニオイ対策様子見です(o◞ิ‿◟ิo) 
シューズクローク どれだけ増えても大丈夫なように、ガチャ柱で可動できるよう、とにかく大容量で作ってもらいました!棚板の奥行もあるので、女性物なら100足はいけるかな(*゚益゚)ゞ 消臭調湿機能クロスと重曹を4箇所置きで、ニオイ対策様子見です(o◞ิ‿◟ิo) 
maru
maru
家族
m.l.mさんの実例写真
エコカラットのおかげで玄関の匂いも 気になりません。HAYチェアもお気に入り♡
エコカラットのおかげで玄関の匂いも 気になりません。HAYチェアもお気に入り♡
m.l.m
m.l.m
3LDK | 家族
mochacoさんの実例写真
玄関を開けて正面の壁にエコカラット!来客があると、これかっこいいねと言っていただけます^_^ 木のフレーム、2色のエコカラットが絵画のようです★ 大きなエコカラットのおかげで、玄関のへんなニオイは感じたことがありません(^^)
玄関を開けて正面の壁にエコカラット!来客があると、これかっこいいねと言っていただけます^_^ 木のフレーム、2色のエコカラットが絵画のようです★ 大きなエコカラットのおかげで、玄関のへんなニオイは感じたことがありません(^^)
mochaco
mochaco
4LDK | 家族
Narmexさんの実例写真
イベント用です✨ どこかにエコカラットを入れたいなーと思っていた矢先に当時発売したばかりのファーストビンテージを発見✨ タイルっぽさがなく、サーフ系やナチュラル系なお部屋にもぴったりな優れものです✨ なんとなくですがキッチン、リビングのニオイ対策になっている気がします❤️
イベント用です✨ どこかにエコカラットを入れたいなーと思っていた矢先に当時発売したばかりのファーストビンテージを発見✨ タイルっぽさがなく、サーフ系やナチュラル系なお部屋にもぴったりな優れものです✨ なんとなくですがキッチン、リビングのニオイ対策になっている気がします❤️
Narmex
Narmex
3LDK | 家族
suminounagiさんの実例写真
イベント参加させていただきます! 造作カダイニングテーブルの足下は、LIXILのエコカラットを貼ってもらいました。 壁紙も選べたけども、エコカラット を見た瞬間、これや!!と、主人とヒラメキ🤗 見た目も男前な理想を叶えてくれ、湿度調整に、ニオイもスッキリさせてくれる!! お気に入りのダイニングテーブルです😊
イベント参加させていただきます! 造作カダイニングテーブルの足下は、LIXILのエコカラットを貼ってもらいました。 壁紙も選べたけども、エコカラット を見た瞬間、これや!!と、主人とヒラメキ🤗 見た目も男前な理想を叶えてくれ、湿度調整に、ニオイもスッキリさせてくれる!! お気に入りのダイニングテーブルです😊
suminounagi
suminounagi
家族
LDK_plusさんの実例写真
ラフクォーツはクォーツサイトをモチーフとしたデザインで、自然な素材感が特長です。 クォーツサイトとは、砂岩が地殻変動によって圧縮されて固まった天然石のこと。 ラフクォーツはグラデーションのある色味で人気が高く、隣り合うタイルが陰影によって色が異なり、それがリアリティのあるタイル感を演出してくれます。 ラフクォーツは、ライトグレー、ベージュ、ダークグレーの3色展開で、リビングのアクセント壁として人気が高いです。 エコカラットプラスは上品な印象にするだけでなく、生活臭の「消臭」や「調湿」効果で湿気対策にも対応することができます。また「有害物質吸着」効果もあるため、部屋干しによるニオイやダニの繁殖も抑えることができます。 ↓もっと詳しく知りたい方はこちらより↓ https://www.ldkplus.jp/c/r4/1265/064_ecp-375?utm_source=roomclip&utm_medium=post&utm_campaign=item&utm_content=mn20-3001
ラフクォーツはクォーツサイトをモチーフとしたデザインで、自然な素材感が特長です。 クォーツサイトとは、砂岩が地殻変動によって圧縮されて固まった天然石のこと。 ラフクォーツはグラデーションのある色味で人気が高く、隣り合うタイルが陰影によって色が異なり、それがリアリティのあるタイル感を演出してくれます。 ラフクォーツは、ライトグレー、ベージュ、ダークグレーの3色展開で、リビングのアクセント壁として人気が高いです。 エコカラットプラスは上品な印象にするだけでなく、生活臭の「消臭」や「調湿」効果で湿気対策にも対応することができます。また「有害物質吸着」効果もあるため、部屋干しによるニオイやダニの繁殖も抑えることができます。 ↓もっと詳しく知りたい方はこちらより↓ https://www.ldkplus.jp/c/r4/1265/064_ecp-375?utm_source=roomclip&utm_medium=post&utm_campaign=item&utm_content=mn20-3001
LDK_plus
LDK_plus
risukoさんの実例写真
余ったエコカラットを靴箱の中に貼っちゃいました!
余ったエコカラットを靴箱の中に貼っちゃいました!
risuko
risuko
家族
mizucchiさんの実例写真
暮らしの中の「ニオイ対策」のイベントに参加 我が家の場合ニオイ対策はもっぱら2010年にDIYで貼ったエコカラットに委ねてます。 ここはトイレです。 壁紙の上からエコカラットを貼りましたが壁の隅っこの汚れが気になって2019年に「漆喰うま〜くヌレ〜ル」若草色もDIYで塗ってます。 なので漆喰の吸臭効果も相まってトイレ特有のニオイはほぼありません。 エコカラットの機能が十分働く為には床面積の3分の1必要ですがそれ以上に貼ってるのはデザイン的な美しさに惹かれてるからです🤗 エコカラット ペトラスクエアはエコカラット プラスと進化した今日も売ってます。 反対側のドア側にもDIYでエコカラット ペトラスクエアを貼ってます(2枚目pic) エコカラットの壁にもディスプレイをと以前のモニター品3Mのコマンドフック フォトクリップを使ってミニスワッグも飾ってます(3枚目pic) エコカラットを四角く貼るだけなら簡単です。 専用接着剤「エコヌール」を裏に塗って壁に貼り付けるだけです。裏面に網が付いているタイプは良く「エコヌール」が絡むのでより貼るのが簡単でした。専用の道具無しで古くて切れなくなったナイフを使って塗りつけてましたw 一番のコツは1番下の段が乾くまで待つ事! エコカラットは重いので完全に接着するまでの間に本体の重みでズルズル下がって来ます。 下の段が乾いたらその上の重みも受け止めてくれるのでもう大丈夫です。 漆喰うま〜くヌレ〜ルのDIYの様子 http://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/19442/ ここの様々なディスプレイの様子も載せてます 漆喰うま〜くヌレ〜ル東京LABOでの体験の様子 http://bukiyou-handmade.com/dyi/19261/
暮らしの中の「ニオイ対策」のイベントに参加 我が家の場合ニオイ対策はもっぱら2010年にDIYで貼ったエコカラットに委ねてます。 ここはトイレです。 壁紙の上からエコカラットを貼りましたが壁の隅っこの汚れが気になって2019年に「漆喰うま〜くヌレ〜ル」若草色もDIYで塗ってます。 なので漆喰の吸臭効果も相まってトイレ特有のニオイはほぼありません。 エコカラットの機能が十分働く為には床面積の3分の1必要ですがそれ以上に貼ってるのはデザイン的な美しさに惹かれてるからです🤗 エコカラット ペトラスクエアはエコカラット プラスと進化した今日も売ってます。 反対側のドア側にもDIYでエコカラット ペトラスクエアを貼ってます(2枚目pic) エコカラットの壁にもディスプレイをと以前のモニター品3Mのコマンドフック フォトクリップを使ってミニスワッグも飾ってます(3枚目pic) エコカラットを四角く貼るだけなら簡単です。 専用接着剤「エコヌール」を裏に塗って壁に貼り付けるだけです。裏面に網が付いているタイプは良く「エコヌール」が絡むのでより貼るのが簡単でした。専用の道具無しで古くて切れなくなったナイフを使って塗りつけてましたw 一番のコツは1番下の段が乾くまで待つ事! エコカラットは重いので完全に接着するまでの間に本体の重みでズルズル下がって来ます。 下の段が乾いたらその上の重みも受け止めてくれるのでもう大丈夫です。 漆喰うま〜くヌレ〜ルのDIYの様子 http://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/19442/ ここの様々なディスプレイの様子も載せてます 漆喰うま〜くヌレ〜ル東京LABOでの体験の様子 http://bukiyou-handmade.com/dyi/19261/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
so-bokuさんの実例写真
玄関DIY イベントに参加します(*´-`)♪ 魅力無かった普通の玄関にアクセントが欲しいと思ってコの字型下駄箱の空いてる部分に消臭▪調湿効果のあるエコカラットを貼ってます♪ リースやスワッグを簡単に飾れる様に一番上部分は木材にしてピンを打ち そこに飾りをかけて楽しんでます☆
玄関DIY イベントに参加します(*´-`)♪ 魅力無かった普通の玄関にアクセントが欲しいと思ってコの字型下駄箱の空いてる部分に消臭▪調湿効果のあるエコカラットを貼ってます♪ リースやスワッグを簡単に飾れる様に一番上部分は木材にしてピンを打ち そこに飾りをかけて楽しんでます☆
so-boku
so-boku
家族
310_asuさんの実例写真
玄関の湿気をなんとかしたくて、 エコカラットセルフのモニターに応募します。 我が家の玄関ドアには細長い網戸が付いているのにあんまりその役割を果たせてない感じがします。 外の湿気もひどいからか、風を通すように開けておいてもカラッとしません。 除湿剤も置いているんですが…。 珪藻土の6倍の調湿機能と珪藻土よりも早く脱臭してくれるってすごい。 家を建てて丸7年、ほぼ同じものを飾り続けているのもあり、そろそろ模様替えもしたいと思っていたところでした。 気になる調湿機能があり、さらにデザインがおしゃれなのがとても魅力的。 帰ってきた時に素敵なアートに迎えられたい! 外仕事の靴と、サッカーシューズのニオイも気になっているのはここだけの話です🤫
玄関の湿気をなんとかしたくて、 エコカラットセルフのモニターに応募します。 我が家の玄関ドアには細長い網戸が付いているのにあんまりその役割を果たせてない感じがします。 外の湿気もひどいからか、風を通すように開けておいてもカラッとしません。 除湿剤も置いているんですが…。 珪藻土の6倍の調湿機能と珪藻土よりも早く脱臭してくれるってすごい。 家を建てて丸7年、ほぼ同じものを飾り続けているのもあり、そろそろ模様替えもしたいと思っていたところでした。 気になる調湿機能があり、さらにデザインがおしゃれなのがとても魅力的。 帰ってきた時に素敵なアートに迎えられたい! 外仕事の靴と、サッカーシューズのニオイも気になっているのはここだけの話です🤫
310_asu
310_asu
家族
soylatteさんの実例写真
イベント滑り込み参加中( ̄▽ ̄) 玄関ホールのエコカラット💕 来客された方に「凄い!」と言って貰えます(*´`)♡ シューズクロークもあるし、玄関ってにおいの気になる場所なので、その面でも良い仕事をしてくれるエコカラットです✨
イベント滑り込み参加中( ̄▽ ̄) 玄関ホールのエコカラット💕 来客された方に「凄い!」と言って貰えます(*´`)♡ シューズクロークもあるし、玄関ってにおいの気になる場所なので、その面でも良い仕事をしてくれるエコカラットです✨
soylatte
soylatte
4LDK | 家族
meiさんの実例写真
消臭剤・芳香剤¥9,149
『炭八』気になる所に置いてみました✨ 一番効果を期待するのはシンク下の引き出しを開けたときの嫌〜な匂いです🫢 ☘畳の部屋 ☘シンク下 ☘クローゼット ☘トイレ 他にもリビング、靴箱、洗面所、キッチン、ベッド周りにも置きましたが、正直足りません😂💦 取替不要で半永久的に調湿・消臭してくれるのがホントにありがたく、買ったばっかりですがまた買うと思います😁
『炭八』気になる所に置いてみました✨ 一番効果を期待するのはシンク下の引き出しを開けたときの嫌〜な匂いです🫢 ☘畳の部屋 ☘シンク下 ☘クローゼット ☘トイレ 他にもリビング、靴箱、洗面所、キッチン、ベッド周りにも置きましたが、正直足りません😂💦 取替不要で半永久的に調湿・消臭してくれるのがホントにありがたく、買ったばっかりですがまた買うと思います😁
mei
mei
3LDK | 家族
nikoさんの実例写真
カメラマーク消しです😅 年末…介護していた父が他界 部屋が三男の元に戻りましたが… 部屋に染み付いたニオイ対策で 壁に漆喰を塗りました✨ 広範囲だったので かなり腕パンパンになりましたよ😂 でも匂いも全くなくなり 塗って良かったです😆👍
カメラマーク消しです😅 年末…介護していた父が他界 部屋が三男の元に戻りましたが… 部屋に染み付いたニオイ対策で 壁に漆喰を塗りました✨ 広範囲だったので かなり腕パンパンになりましたよ😂 でも匂いも全くなくなり 塗って良かったです😆👍
niko
niko
4LDK | 家族
iku-yoneさんの実例写真
イベント “エコカラット”です。 家全体が白い壁紙ばかりなので、アクセントがほしくて玄関はエコカラットにしました。 裏側はシューズクロークになっています。裏側までエコカラットを巻き込んであります。 最初からつけたので意識したことはなかったですが、下駄箱のにおいとかそういえば感じたことありません。 エコカラットのおかげと改めて気づきました✨ 凹凸で陰影ができて雰囲気もいいです😊
イベント “エコカラット”です。 家全体が白い壁紙ばかりなので、アクセントがほしくて玄関はエコカラットにしました。 裏側はシューズクロークになっています。裏側までエコカラットを巻き込んであります。 最初からつけたので意識したことはなかったですが、下駄箱のにおいとかそういえば感じたことありません。 エコカラットのおかげと改めて気づきました✨ 凹凸で陰影ができて雰囲気もいいです😊
iku-yone
iku-yone
家族
ytmさんの実例写真
モルタル調のクッションフロア 吐いても掃除が楽o(^-^)o エコカラットを貼り ジメジメとニオイ対策もバッチリ。 セルフ作業でしたが、意外と出来た!
モルタル調のクッションフロア 吐いても掃除が楽o(^-^)o エコカラットを貼り ジメジメとニオイ対策もバッチリ。 セルフ作業でしたが、意外と出来た!
ytm
ytm
4LDK | 家族
viviさんの実例写真
自分で貼ったエコカラットが壁画みたいでお気に入りです。 これを貼ってから、息子達の靴から臭う悪臭がなくなりました(笑) 玄関から和室へいく入口は使わないので、板壁を貼って飾り棚にしています。 麦わら帽子を掛けてある木は、近所の海で拾ってきた流木です。
自分で貼ったエコカラットが壁画みたいでお気に入りです。 これを貼ってから、息子達の靴から臭う悪臭がなくなりました(笑) 玄関から和室へいく入口は使わないので、板壁を貼って飾り棚にしています。 麦わら帽子を掛けてある木は、近所の海で拾ってきた流木です。
vivi
vivi
4LDK | 家族
もっと見る

調湿 ニオイ対策が気になるあなたにおすすめ

調湿 ニオイ対策の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ