虫対策 コバエ退治

120枚の部屋写真から46枚をセレクト
mi-saさんの実例写真
モニター投稿、まだ大丈夫かな? 滑り込みかな? これで最後になると思います。 オールスターでパッケージも置いての 記念撮影〜 (コバエ退治は全部使っちゃったので…ちょっと借りてきてマス) ずっと目に入るところに置いていたのですが 今朝、インドアグリーンの土は使い尽くし、 錠剤肥料は、ほかの肥料といっしょのとこになおしました。 ヘラクレスくん ドキドキ2回目の水やりです! 2枚目、半分水染みた状態 水はけいいのですぐに鉢下から水が流れ出ますが… 3枚目、これはクリアだからわかる技 側面、全然水染みてないです。全体染み渡るようにたっぷりあげて 4枚目、念の為の水抜き 鉢底穴が4個しかないので、傾けて傾けて、しっかり水を抜きました。 1枚目は水やり後てす。 この写真撮る前に、ちょっとした事件がありまして😅 ゼオライトのりんごの苗をひっくり返しました…💧強制植え替えをしましたので、その様子をインスタにアップしてます。 セラミスに植え替えました。 https://www.instagram.com/p/DMRa3Yty5w-/?igsh=MWIxaHMydTU1ZGUxYQ== 数えたら、りんご発芽🌱してから79日目でした〜
モニター投稿、まだ大丈夫かな? 滑り込みかな? これで最後になると思います。 オールスターでパッケージも置いての 記念撮影〜 (コバエ退治は全部使っちゃったので…ちょっと借りてきてマス) ずっと目に入るところに置いていたのですが 今朝、インドアグリーンの土は使い尽くし、 錠剤肥料は、ほかの肥料といっしょのとこになおしました。 ヘラクレスくん ドキドキ2回目の水やりです! 2枚目、半分水染みた状態 水はけいいのですぐに鉢下から水が流れ出ますが… 3枚目、これはクリアだからわかる技 側面、全然水染みてないです。全体染み渡るようにたっぷりあげて 4枚目、念の為の水抜き 鉢底穴が4個しかないので、傾けて傾けて、しっかり水を抜きました。 1枚目は水やり後てす。 この写真撮る前に、ちょっとした事件がありまして😅 ゼオライトのりんごの苗をひっくり返しました…💧強制植え替えをしましたので、その様子をインスタにアップしてます。 セラミスに植え替えました。 https://www.instagram.com/p/DMRa3Yty5w-/?igsh=MWIxaHMydTU1ZGUxYQ== 数えたら、りんご発芽🌱してから79日目でした〜
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
prepreさんの実例写真
部屋に気になる鉢がありました🌿 早速アース製薬のコバエ退治を使ってみることにします♥
部屋に気になる鉢がありました🌿 早速アース製薬のコバエ退治を使ってみることにします♥
prepre
prepre
3LDK | カップル
mippoko345さんの実例写真
BotaNice土からわいたコバエ退治 粘着剤タイプを使ってみました。 葉っぱの形の容器の裏側にたっぷり粘着剤がついていて、コバエが一度貼りついたら逃げられない仕組みのようです。 ③枚目写真→→緑色の容器なので、他の植物とも馴染んで、よく見ないと気付きません.ᐟ.ᐟ.ᐟ コバエが発生したら困るけど、ビッシリついている所を見てみたい気もする…。 変な虫もいたらどうしよう…( ̄▽ ̄;)
BotaNice土からわいたコバエ退治 粘着剤タイプを使ってみました。 葉っぱの形の容器の裏側にたっぷり粘着剤がついていて、コバエが一度貼りついたら逃げられない仕組みのようです。 ③枚目写真→→緑色の容器なので、他の植物とも馴染んで、よく見ないと気付きません.ᐟ.ᐟ.ᐟ コバエが発生したら困るけど、ビッシリついている所を見てみたい気もする…。 変な虫もいたらどうしよう…( ̄▽ ̄;)
mippoko345
mippoko345
naoさんの実例写真
早速、置くだけ錠剤肥料とコバエ退治を使ってみまさした🌿 葉っぱ型のコバエ退治は裏にベタベタの粘着剤が付いていとコバエが粘着剤に付いて捕獲出来るという商品です。捕れるかな?ワクワク😊
早速、置くだけ錠剤肥料とコバエ退治を使ってみまさした🌿 葉っぱ型のコバエ退治は裏にベタベタの粘着剤が付いていとコバエが粘着剤に付いて捕獲出来るという商品です。捕れるかな?ワクワク😊
nao
nao
家族
CYNOSさんの実例写真
¥698
【モニター投稿】 BotaNice 土からわいたコバエ退治 🌱トキワシノブに使用 BotaNice 土からわいたコバエ退治は 土に挿すだけでコバエ対策ができる便利アイテム! 存在感ひかえめで 見た目も気にならないのが嬉しい🌿 ⚠️葉っぱの形の裏側が粘着ゲルになっているので 触らないようにね☝🏻️⁾⁾ 😮´-触ってしまった本人証言ꉂ🤭
【モニター投稿】 BotaNice 土からわいたコバエ退治 🌱トキワシノブに使用 BotaNice 土からわいたコバエ退治は 土に挿すだけでコバエ対策ができる便利アイテム! 存在感ひかえめで 見た目も気にならないのが嬉しい🌿 ⚠️葉っぱの形の裏側が粘着ゲルになっているので 触らないようにね☝🏻️⁾⁾ 😮´-触ってしまった本人証言ꉂ🤭
CYNOS
CYNOS
3LDK | 家族
jinさんの実例写真
「観葉植物のある暮らし」 この度【BotaNice】のモニターをさせて頂くことになりました。 楽しみながら商品をお伝え出来ればと思っています。 暫くお付き合い頂けると嬉しいです 'ᴗ⁠' 今回のBotaNiceモニター商品は… ・虫の〈アースガーデン〉からは 土からわいたコバエ退治 ・肥料の〈HYPONeX〉からは 置くだけ!カンタン錠剤肥料 ・土の〈PROTOLEAF〉からは 虫がよりつきにくいインドアグリーンの土 そして、 アブラムシ等に効く殺虫成分散布済み 多肉植物〈ヌダ〉 BotaNiceは、通称『スリークロス』 EARTH + HYPONeX + PROTOLEAF、 ガーデニングをする方ならお馴染みの3社が共同で開発した商品なんです。 それぞれの専門分野に特化したアイテムで、園芸マーケット拡大に向けて取り組んでいるそうです。
「観葉植物のある暮らし」 この度【BotaNice】のモニターをさせて頂くことになりました。 楽しみながら商品をお伝え出来ればと思っています。 暫くお付き合い頂けると嬉しいです 'ᴗ⁠' 今回のBotaNiceモニター商品は… ・虫の〈アースガーデン〉からは 土からわいたコバエ退治 ・肥料の〈HYPONeX〉からは 置くだけ!カンタン錠剤肥料 ・土の〈PROTOLEAF〉からは 虫がよりつきにくいインドアグリーンの土 そして、 アブラムシ等に効く殺虫成分散布済み 多肉植物〈ヌダ〉 BotaNiceは、通称『スリークロス』 EARTH + HYPONeX + PROTOLEAF、 ガーデニングをする方ならお馴染みの3社が共同で開発した商品なんです。 それぞれの専門分野に特化したアイテムで、園芸マーケット拡大に向けて取り組んでいるそうです。
jin
jin
3LDK | 家族
0415さんの実例写真
アース製薬株式会社様のBotaNiceセットのモニターです♪ 土からわいたコバエ退治を使ってみました‼︎ グリーンで可愛い葉っぱ🌱の形なので、全然違和感ありません✨使い方も超カンタン✨ 全部の植物につけたいぐらい可愛いです😍 裏にベトベトがついているので、少しでも虫がついたら離しません笑 効果は1ヶ月あるそうです。 今回はスパティフィラム、モンステラ、ユーフォルビアに付けました! 全部で4本入っていたので残りの一本はベランダの植物に刺そうかな☺️ 続きます
アース製薬株式会社様のBotaNiceセットのモニターです♪ 土からわいたコバエ退治を使ってみました‼︎ グリーンで可愛い葉っぱ🌱の形なので、全然違和感ありません✨使い方も超カンタン✨ 全部の植物につけたいぐらい可愛いです😍 裏にベトベトがついているので、少しでも虫がついたら離しません笑 効果は1ヶ月あるそうです。 今回はスパティフィラム、モンステラ、ユーフォルビアに付けました! 全部で4本入っていたので残りの一本はベランダの植物に刺そうかな☺️ 続きます
0415
0415
3LDK | 家族
ayayayayaさんの実例写真
こんばんは🌝 モニター投稿です🌿 今日も出窓でコバエを発見😩💦 早速、コバエ退治をさしてみました! そう、パッケージから出して、土にさすだけ👍 土から出てきたコバエは最初は飛ばすに歩くらしく、大好きな緑色に向かって歩くと、裏側の強力粘着剤にくっついて捕獲、というシステムらしいです。 一昨年だったかな? コバエに悩んでいた時に購入したことがあるんですが、夏が終わる頃には、ウエー!💦ってなるほどのコバエが張り付いてました🥶💦💦 ありがたいけど恐ろしい光景でした😱 今年も期待したいです👏👏 ついでに、生ゴミのゴミ箱のフタにも貼り付けようかと思ったり、、、笑 葉っぱ型のビジュアルなので、そんなに違和感なく出窓に馴染みました🌿
こんばんは🌝 モニター投稿です🌿 今日も出窓でコバエを発見😩💦 早速、コバエ退治をさしてみました! そう、パッケージから出して、土にさすだけ👍 土から出てきたコバエは最初は飛ばすに歩くらしく、大好きな緑色に向かって歩くと、裏側の強力粘着剤にくっついて捕獲、というシステムらしいです。 一昨年だったかな? コバエに悩んでいた時に購入したことがあるんですが、夏が終わる頃には、ウエー!💦ってなるほどのコバエが張り付いてました🥶💦💦 ありがたいけど恐ろしい光景でした😱 今年も期待したいです👏👏 ついでに、生ゴミのゴミ箱のフタにも貼り付けようかと思ったり、、、笑 葉っぱ型のビジュアルなので、そんなに違和感なく出窓に馴染みました🌿
ayayayaya
ayayayaya
4LDK | 家族
pecoさんの実例写真
🌱 観葉植物初心者の BotaNiceモニター ✌︎ 🌱 ■土から湧いたコバエ退治 pic②📸 ペペロミアの葉っぱと同化しています🤭🌱✨ 「粘着剤部分に触れないよう注意してください」 パッケージ裏に注意書きあり。 触るなって言われると触りたくなる!! えー!触ってみたい!!🥹✨✨ どんな感じなのか触ってみたいよー!! ……………………………………… いや、待てよ。 触らないでくださいって事は...... ちょっとなら触っていいですよって事では....!?🫣🫣🫣 ……………………………………… でもグッドなタイミングで、モニター仲間のmi-saさんが「素手で触ったら大変なことになった」って投稿していたので、私は…🥹✨ 素手以外で触ってみます!! 家にあった木のマドラーでツンツン☝🏻 pic③📸 そしたらびっくり👀 ! ! ! 30cmどころか、1m離してもネバネバが伸びています!!!😳🌀 このネバネバで、コバエをしっかりキャッチするのですね😳✨✨
🌱 観葉植物初心者の BotaNiceモニター ✌︎ 🌱 ■土から湧いたコバエ退治 pic②📸 ペペロミアの葉っぱと同化しています🤭🌱✨ 「粘着剤部分に触れないよう注意してください」 パッケージ裏に注意書きあり。 触るなって言われると触りたくなる!! えー!触ってみたい!!🥹✨✨ どんな感じなのか触ってみたいよー!! ……………………………………… いや、待てよ。 触らないでくださいって事は...... ちょっとなら触っていいですよって事では....!?🫣🫣🫣 ……………………………………… でもグッドなタイミングで、モニター仲間のmi-saさんが「素手で触ったら大変なことになった」って投稿していたので、私は…🥹✨ 素手以外で触ってみます!! 家にあった木のマドラーでツンツン☝🏻 pic③📸 そしたらびっくり👀 ! ! ! 30cmどころか、1m離してもネバネバが伸びています!!!😳🌀 このネバネバで、コバエをしっかりキャッチするのですね😳✨✨
peco
peco
家族
moon.mさんの実例写真
BotaNiceセットモニター🪴 ②EARTH 土からわいたコバエ退治 粘着剤タイプ 土に挿すだけ、葉っぱの形をした粘着剤タイプ 今現在コバエが発生していなく、実際に試してみることはできないですがこれはすごく簡単で便利でビジュアルもかわいい。 ◇2枚目の写真に写っているオルトランは、コバエが発生した時に使っている水和剤殺虫剤です。 殺虫剤なので植物によくないのではと思っていましたが、そんなことはなく使用後もしっかりコバエ退治をしてくれて、植物たちにも影響なくでした。
BotaNiceセットモニター🪴 ②EARTH 土からわいたコバエ退治 粘着剤タイプ 土に挿すだけ、葉っぱの形をした粘着剤タイプ 今現在コバエが発生していなく、実際に試してみることはできないですがこれはすごく簡単で便利でビジュアルもかわいい。 ◇2枚目の写真に写っているオルトランは、コバエが発生した時に使っている水和剤殺虫剤です。 殺虫剤なので植物によくないのではと思っていましたが、そんなことはなく使用後もしっかりコバエ退治をしてくれて、植物たちにも影響なくでした。
moon.m
moon.m
chiroさんの実例写真
BotaNiceセット③ ⚫︎土からわいたコバエ退治 粘着タイプ 可愛いリーフ型のコバエ捕り🤭 1袋に4個入っています。 こちら、型から取り出して鉢(土)に刺すだけ。 コバエの歩いて移動する性質を利用した商品なんですって‼️ リーフ裏は粘着剤が付いているから触らない様に注意してね。 ウンベラータちゃんの土をBotaNiceにしてからコバエが減ったかわかるかも〜😊 しばらく様子見てみます♪
BotaNiceセット③ ⚫︎土からわいたコバエ退治 粘着タイプ 可愛いリーフ型のコバエ捕り🤭 1袋に4個入っています。 こちら、型から取り出して鉢(土)に刺すだけ。 コバエの歩いて移動する性質を利用した商品なんですって‼️ リーフ裏は粘着剤が付いているから触らない様に注意してね。 ウンベラータちゃんの土をBotaNiceにしてからコバエが減ったかわかるかも〜😊 しばらく様子見てみます♪
chiro
chiro
家族
t.yumiさんの実例写真
散水時に水がかかっても大丈夫ってのが1番嬉しいポイントです(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠) 土に挿す部分が浅いので、個人的にはもう少ししっかり挿したいので挿す部分の長さがあると嬉しいかな?
散水時に水がかかっても大丈夫ってのが1番嬉しいポイントです(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠) 土に挿す部分が浅いので、個人的にはもう少ししっかり挿したいので挿す部分の長さがあると嬉しいかな?
t.yumi
t.yumi
家族
Llatte-usaさんの実例写真
BotaNice 土からわいたコバエ退治 粘着剤タイプ 4個入 ① ユーフォルビア ホワイトゴーストにさす ② ミッフィーちゃんに添える 葉っぱ型容器の大きさ🍃全長 7.5cm ③ 葉っぱ型容器の裏面🍃たっぷりの粘着剤 ④ 【特徴】 土から発生するコバエをホイホイ捕まえる プランターや鉢の土にさすだけ簡単 ニオイがないから室内でも使いやすい 散水時の水がかかっても使える 化学殺虫成分不使用 土から発生したコバエ(キノコバエ)は歩いて移動する性質があり、 キノコバエが大好きな緑色に誘引し、 本能的に歩きたくなる誘導路で導き、 強力粘着で一度貼りついたら逃げられない🪰 ↑ なるほどーさすがアース製薬株式会社様😎 納得の4ステップ✨✨✨✨ 目立ちにくい葉っぱ型容器🍃こだわってるー✨ 【使用方法】 粘着剤部分に触れないようにトレーから取り出し、 葉っぱ型容器の矢印マークを下に土に挿し込む 誘導路の段差のところが土に平行にぴったりつくまで挿し込むのが、効果発揮のポイント☝️ 使用目安は約1ヵ月 虫やホコリが多く付着したらお取替えを 夏のムシムシ🌞🌞 嫌なムシムシ🪰🪰 土にさすだけ簡単退治🍃🍃🍃🍃
BotaNice 土からわいたコバエ退治 粘着剤タイプ 4個入 ① ユーフォルビア ホワイトゴーストにさす ② ミッフィーちゃんに添える 葉っぱ型容器の大きさ🍃全長 7.5cm ③ 葉っぱ型容器の裏面🍃たっぷりの粘着剤 ④ 【特徴】 土から発生するコバエをホイホイ捕まえる プランターや鉢の土にさすだけ簡単 ニオイがないから室内でも使いやすい 散水時の水がかかっても使える 化学殺虫成分不使用 土から発生したコバエ(キノコバエ)は歩いて移動する性質があり、 キノコバエが大好きな緑色に誘引し、 本能的に歩きたくなる誘導路で導き、 強力粘着で一度貼りついたら逃げられない🪰 ↑ なるほどーさすがアース製薬株式会社様😎 納得の4ステップ✨✨✨✨ 目立ちにくい葉っぱ型容器🍃こだわってるー✨ 【使用方法】 粘着剤部分に触れないようにトレーから取り出し、 葉っぱ型容器の矢印マークを下に土に挿し込む 誘導路の段差のところが土に平行にぴったりつくまで挿し込むのが、効果発揮のポイント☝️ 使用目安は約1ヵ月 虫やホコリが多く付着したらお取替えを 夏のムシムシ🌞🌞 嫌なムシムシ🪰🪰 土にさすだけ簡単退治🍃🍃🍃🍃
Llatte-usa
Llatte-usa
3LDK | 家族
hitomiさんの実例写真
BotaNiceセットのモニターに選んでいただきました🌱 届いたセットは ・刺すだけ簡単なコバエ退治 ・置くだけ簡単錠剤肥料 ・虫が寄りつきにくいインドアグリーンの土 ・虫が付きにくい多肉(エケベリア) です。 BotaNiceは虫に強いアース製薬、肥料といえばのハイポネックス、土といえばのプロトリーフの3社が共同で提供する観葉植物・多肉植物のトータルケアブランドだそうです。 どのメーカーさんの商品もすでに我が家ではめちゃくちゃお世話になっています😊 しばらくモニター投稿にお付き合いください🪴
BotaNiceセットのモニターに選んでいただきました🌱 届いたセットは ・刺すだけ簡単なコバエ退治 ・置くだけ簡単錠剤肥料 ・虫が寄りつきにくいインドアグリーンの土 ・虫が付きにくい多肉(エケベリア) です。 BotaNiceは虫に強いアース製薬、肥料といえばのハイポネックス、土といえばのプロトリーフの3社が共同で提供する観葉植物・多肉植物のトータルケアブランドだそうです。 どのメーカーさんの商品もすでに我が家ではめちゃくちゃお世話になっています😊 しばらくモニター投稿にお付き合いください🪴
hitomi
hitomi
1R | 一人暮らし
mamiさんの実例写真
¥698
モニターさせて頂いてるボタナイスの土からわいたコバエ退治。 可愛い葉っぱ型の裏側にこんな感じでコバエをつかまえる為の透明の粘着剤がついています!! これでほんとにコバエが捕まえられるのか…不安しかない私。 でしたが!!今朝確認すると2匹も捕まえてましたΣ(゚Д゚) 見たかったような見たくなかったような(笑)でも何度も確認🤣 ほんとに捕れるなんて〜しかもこんなにすぐに😁 やっぱりベランダにいて土から発生していたことにショックでしたが…(+_+)でもこれで今年は少しは減ってくれるはずᕦ(ò_óˇ)ᕤどんどん残りも土に挿していきます♪
モニターさせて頂いてるボタナイスの土からわいたコバエ退治。 可愛い葉っぱ型の裏側にこんな感じでコバエをつかまえる為の透明の粘着剤がついています!! これでほんとにコバエが捕まえられるのか…不安しかない私。 でしたが!!今朝確認すると2匹も捕まえてましたΣ(゚Д゚) 見たかったような見たくなかったような(笑)でも何度も確認🤣 ほんとに捕れるなんて〜しかもこんなにすぐに😁 やっぱりベランダにいて土から発生していたことにショックでしたが…(+_+)でもこれで今年は少しは減ってくれるはずᕦ(ò_óˇ)ᕤどんどん残りも土に挿していきます♪
mami
mami
家族
au_meanさんの実例写真
万年グリーン初心者の私がBotaNiceシリーズの4品をモニターさせていただきます! ・多肉植物 ヘラクレス ・置くだけ!カンタン錠剤肥料 ・土からわいたコバエ退治 粘着タイプ ・インドアグリーンの土 0.6L 植えるアイテム2品、ケアアイテム2品。合計4品。 これまで肥料や虫対策は皆無だったので、モニター商品を通してチャレンジしてみます♪ 小さな多肉も初めてでドキドキ… 可愛らしさに過保護になってしまいそうです
万年グリーン初心者の私がBotaNiceシリーズの4品をモニターさせていただきます! ・多肉植物 ヘラクレス ・置くだけ!カンタン錠剤肥料 ・土からわいたコバエ退治 粘着タイプ ・インドアグリーンの土 0.6L 植えるアイテム2品、ケアアイテム2品。合計4品。 これまで肥料や虫対策は皆無だったので、モニター商品を通してチャレンジしてみます♪ 小さな多肉も初めてでドキドキ… 可愛らしさに過保護になってしまいそうです
au_mean
au_mean
3LDK | 家族
conmichanさんの実例写真
モニター品届きました。 肥料と土とコバエ対策
モニター品届きました。 肥料と土とコバエ対策
conmichan
conmichan
2LDK | 家族
Saraさんの実例写真
【グリーンたちの小さな悩みにそっとひと工夫🌱】 モニター投稿 我が家はあんまり気になったことはないけれど、 よく聞く『植物のそばでぶーんと飛んでいるコバエたち』 たま〜〜にいるかなぁ…ぐらいな感じですが、 BotaNiceの「土からわいたコバエ退治 粘着剤タイプ」を試してみました 土に挿すだけでOK! 化学殺虫成分は使っていないので、お子様やペットがいるご家庭でも安心なのがうれしいポイント☝️ 葉っぱの形もかわいくて、 観葉植物や多肉植物の土にすっと馴染むデザインもgood🌿 これで、グリーンとの時間がもっと心地よくなりますように‼︎
【グリーンたちの小さな悩みにそっとひと工夫🌱】 モニター投稿 我が家はあんまり気になったことはないけれど、 よく聞く『植物のそばでぶーんと飛んでいるコバエたち』 たま〜〜にいるかなぁ…ぐらいな感じですが、 BotaNiceの「土からわいたコバエ退治 粘着剤タイプ」を試してみました 土に挿すだけでOK! 化学殺虫成分は使っていないので、お子様やペットがいるご家庭でも安心なのがうれしいポイント☝️ 葉っぱの形もかわいくて、 観葉植物や多肉植物の土にすっと馴染むデザインもgood🌿 これで、グリーンとの時間がもっと心地よくなりますように‼︎
Sara
Sara
2LDK | 家族
macaさんの実例写真
Bota Niceのコバエ退治! これすごい! 粘着タイプなんだけど、 葉っぱの形だから雰囲気壊さないし、 土に刺すだけで楽ちん♩ たまにコバエ湧いてたけど 最近全くみかけなくなったの!✨ 気になる方はぜひチェックしてほしい🫶
Bota Niceのコバエ退治! これすごい! 粘着タイプなんだけど、 葉っぱの形だから雰囲気壊さないし、 土に刺すだけで楽ちん♩ たまにコバエ湧いてたけど 最近全くみかけなくなったの!✨ 気になる方はぜひチェックしてほしい🫶
maca
maca
4LDK | 家族
yohaku_2020さんの実例写真
コバエ対策になる葉っぱ型の粘着剤を指してみました。 グリーンカラーなのでぜんぜん目立ちません。 印のところまで差し込むだけなので簡単でした。
コバエ対策になる葉っぱ型の粘着剤を指してみました。 グリーンカラーなのでぜんぜん目立ちません。 印のところまで差し込むだけなので簡単でした。
yohaku_2020
yohaku_2020
1K | 一人暮らし
CoffeeHouseさんの実例写真
¥698
おはようございます😊 BotaNice 土からわいたコバエ退治 使ってみました 実はこれが一番前から気になっていて 店頭では出会えなかった商品だったので嬉しい 可愛らしい葉っぱの裏側にゼリー状の粘着剤が仕掛けられており殺虫成分は使われてないそうです。 土から生まれ出たコバエを室内に飛び回る前に捕まえてしまうという😳‼️ 新顔ちゃんを連れ帰ると時々虫が大量発生したりしてビックリすることあります 我が家の新顔アデニウムに早速仕掛けました😊 可愛らしい葉っぱ🌱𓂃 𓈒𓏸
おはようございます😊 BotaNice 土からわいたコバエ退治 使ってみました 実はこれが一番前から気になっていて 店頭では出会えなかった商品だったので嬉しい 可愛らしい葉っぱの裏側にゼリー状の粘着剤が仕掛けられており殺虫成分は使われてないそうです。 土から生まれ出たコバエを室内に飛び回る前に捕まえてしまうという😳‼️ 新顔ちゃんを連れ帰ると時々虫が大量発生したりしてビックリすることあります 我が家の新顔アデニウムに早速仕掛けました😊 可愛らしい葉っぱ🌱𓂃 𓈒𓏸
CoffeeHouse
CoffeeHouse
4LDK | 家族
maimai0110さんの実例写真
BotaNice モニターです🍀 「土からわいたコバエ退治」を使ってみました。 土にさすだけ、匂いなし、化学殺虫成分不使用✨ 約1ヶ月効果があるとのこと😊 土にさすだけの楽チン設置🥰 向かって左側、斑入りフィロデンドロンの鉢にさしている可愛らしい葉っぱの形です💓 この葉っぱの裏側が強力粘着になっています。 コバエが捕獲できたら嬉しいな😆ドキドキ☺️
BotaNice モニターです🍀 「土からわいたコバエ退治」を使ってみました。 土にさすだけ、匂いなし、化学殺虫成分不使用✨ 約1ヶ月効果があるとのこと😊 土にさすだけの楽チン設置🥰 向かって左側、斑入りフィロデンドロンの鉢にさしている可愛らしい葉っぱの形です💓 この葉っぱの裏側が強力粘着になっています。 コバエが捕獲できたら嬉しいな😆ドキドキ☺️
maimai0110
maimai0110
家族
Suzuki.Pandaさんの実例写真
モニター投稿です 今日はコバエ退治アイテムをウンベラータにさすだけ!!をしました 気温が上がってくるとどこからともなく小さなハエがウロウロしている時があり、このアイテムでキャッチしてくれたら助かるなぁと思います…
モニター投稿です 今日はコバエ退治アイテムをウンベラータにさすだけ!!をしました 気温が上がってくるとどこからともなく小さなハエがウロウロしている時があり、このアイテムでキャッチしてくれたら助かるなぁと思います…
Suzuki.Panda
Suzuki.Panda
4LDK | 家族
miffy.0044さんの実例写真
◤BotaNiceモニター  コバエ退治 接着剤◢ ▸▸鉢の土にさすだけ簡単! ▸▸水がかかっても使える🚿 ▸▸科学殺虫成分不使用◎👦 緑で葉っぱのカタチが ちょこんといてくれて可愛いです♡🌱 観葉植物と一緒に 可愛がっていこうと思います💕✨笑 🌱さしてから10日ほどですが 今のところまだ捕獲はできていません。 コバエが飛んでいるのも 見かけなくなりました➰👀 𓂃 𓈒𓏸𖠿𖢔꙳ pic4⑅野菜を置いている蔵 同じくアース製薬さんの マモルームをずっと愛用しています♡ 時々 コバエやダンゴムシの死骸を 見つけて効果を実感しています✨🥰
◤BotaNiceモニター  コバエ退治 接着剤◢ ▸▸鉢の土にさすだけ簡単! ▸▸水がかかっても使える🚿 ▸▸科学殺虫成分不使用◎👦 緑で葉っぱのカタチが ちょこんといてくれて可愛いです♡🌱 観葉植物と一緒に 可愛がっていこうと思います💕✨笑 🌱さしてから10日ほどですが 今のところまだ捕獲はできていません。 コバエが飛んでいるのも 見かけなくなりました➰👀 𓂃 𓈒𓏸𖠿𖢔꙳ pic4⑅野菜を置いている蔵 同じくアース製薬さんの マモルームをずっと愛用しています♡ 時々 コバエやダンゴムシの死骸を 見つけて効果を実感しています✨🥰
miffy.0044
miffy.0044
家族
もっと見る

虫対策 コバエ退治の投稿一覧

12枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

虫対策 コバエ退治

120枚の部屋写真から46枚をセレクト
mi-saさんの実例写真
モニター投稿、まだ大丈夫かな? 滑り込みかな? これで最後になると思います。 オールスターでパッケージも置いての 記念撮影〜 (コバエ退治は全部使っちゃったので…ちょっと借りてきてマス) ずっと目に入るところに置いていたのですが 今朝、インドアグリーンの土は使い尽くし、 錠剤肥料は、ほかの肥料といっしょのとこになおしました。 ヘラクレスくん ドキドキ2回目の水やりです! 2枚目、半分水染みた状態 水はけいいのですぐに鉢下から水が流れ出ますが… 3枚目、これはクリアだからわかる技 側面、全然水染みてないです。全体染み渡るようにたっぷりあげて 4枚目、念の為の水抜き 鉢底穴が4個しかないので、傾けて傾けて、しっかり水を抜きました。 1枚目は水やり後てす。 この写真撮る前に、ちょっとした事件がありまして😅 ゼオライトのりんごの苗をひっくり返しました…💧強制植え替えをしましたので、その様子をインスタにアップしてます。 セラミスに植え替えました。 https://www.instagram.com/p/DMRa3Yty5w-/?igsh=MWIxaHMydTU1ZGUxYQ== 数えたら、りんご発芽🌱してから79日目でした〜
モニター投稿、まだ大丈夫かな? 滑り込みかな? これで最後になると思います。 オールスターでパッケージも置いての 記念撮影〜 (コバエ退治は全部使っちゃったので…ちょっと借りてきてマス) ずっと目に入るところに置いていたのですが 今朝、インドアグリーンの土は使い尽くし、 錠剤肥料は、ほかの肥料といっしょのとこになおしました。 ヘラクレスくん ドキドキ2回目の水やりです! 2枚目、半分水染みた状態 水はけいいのですぐに鉢下から水が流れ出ますが… 3枚目、これはクリアだからわかる技 側面、全然水染みてないです。全体染み渡るようにたっぷりあげて 4枚目、念の為の水抜き 鉢底穴が4個しかないので、傾けて傾けて、しっかり水を抜きました。 1枚目は水やり後てす。 この写真撮る前に、ちょっとした事件がありまして😅 ゼオライトのりんごの苗をひっくり返しました…💧強制植え替えをしましたので、その様子をインスタにアップしてます。 セラミスに植え替えました。 https://www.instagram.com/p/DMRa3Yty5w-/?igsh=MWIxaHMydTU1ZGUxYQ== 数えたら、りんご発芽🌱してから79日目でした〜
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
prepreさんの実例写真
部屋に気になる鉢がありました🌿 早速アース製薬のコバエ退治を使ってみることにします♥
部屋に気になる鉢がありました🌿 早速アース製薬のコバエ退治を使ってみることにします♥
prepre
prepre
3LDK | カップル
mippoko345さんの実例写真
BotaNice土からわいたコバエ退治 粘着剤タイプを使ってみました。 葉っぱの形の容器の裏側にたっぷり粘着剤がついていて、コバエが一度貼りついたら逃げられない仕組みのようです。 ③枚目写真→→緑色の容器なので、他の植物とも馴染んで、よく見ないと気付きません.ᐟ.ᐟ.ᐟ コバエが発生したら困るけど、ビッシリついている所を見てみたい気もする…。 変な虫もいたらどうしよう…( ̄▽ ̄;)
BotaNice土からわいたコバエ退治 粘着剤タイプを使ってみました。 葉っぱの形の容器の裏側にたっぷり粘着剤がついていて、コバエが一度貼りついたら逃げられない仕組みのようです。 ③枚目写真→→緑色の容器なので、他の植物とも馴染んで、よく見ないと気付きません.ᐟ.ᐟ.ᐟ コバエが発生したら困るけど、ビッシリついている所を見てみたい気もする…。 変な虫もいたらどうしよう…( ̄▽ ̄;)
mippoko345
mippoko345
naoさんの実例写真
早速、置くだけ錠剤肥料とコバエ退治を使ってみまさした🌿 葉っぱ型のコバエ退治は裏にベタベタの粘着剤が付いていとコバエが粘着剤に付いて捕獲出来るという商品です。捕れるかな?ワクワク😊
早速、置くだけ錠剤肥料とコバエ退治を使ってみまさした🌿 葉っぱ型のコバエ退治は裏にベタベタの粘着剤が付いていとコバエが粘着剤に付いて捕獲出来るという商品です。捕れるかな?ワクワク😊
nao
nao
家族
CYNOSさんの実例写真
¥698
【モニター投稿】 BotaNice 土からわいたコバエ退治 🌱トキワシノブに使用 BotaNice 土からわいたコバエ退治は 土に挿すだけでコバエ対策ができる便利アイテム! 存在感ひかえめで 見た目も気にならないのが嬉しい🌿 ⚠️葉っぱの形の裏側が粘着ゲルになっているので 触らないようにね☝🏻️⁾⁾ 😮´-触ってしまった本人証言ꉂ🤭
【モニター投稿】 BotaNice 土からわいたコバエ退治 🌱トキワシノブに使用 BotaNice 土からわいたコバエ退治は 土に挿すだけでコバエ対策ができる便利アイテム! 存在感ひかえめで 見た目も気にならないのが嬉しい🌿 ⚠️葉っぱの形の裏側が粘着ゲルになっているので 触らないようにね☝🏻️⁾⁾ 😮´-触ってしまった本人証言ꉂ🤭
CYNOS
CYNOS
3LDK | 家族
jinさんの実例写真
「観葉植物のある暮らし」 この度【BotaNice】のモニターをさせて頂くことになりました。 楽しみながら商品をお伝え出来ればと思っています。 暫くお付き合い頂けると嬉しいです 'ᴗ⁠' 今回のBotaNiceモニター商品は… ・虫の〈アースガーデン〉からは 土からわいたコバエ退治 ・肥料の〈HYPONeX〉からは 置くだけ!カンタン錠剤肥料 ・土の〈PROTOLEAF〉からは 虫がよりつきにくいインドアグリーンの土 そして、 アブラムシ等に効く殺虫成分散布済み 多肉植物〈ヌダ〉 BotaNiceは、通称『スリークロス』 EARTH + HYPONeX + PROTOLEAF、 ガーデニングをする方ならお馴染みの3社が共同で開発した商品なんです。 それぞれの専門分野に特化したアイテムで、園芸マーケット拡大に向けて取り組んでいるそうです。
「観葉植物のある暮らし」 この度【BotaNice】のモニターをさせて頂くことになりました。 楽しみながら商品をお伝え出来ればと思っています。 暫くお付き合い頂けると嬉しいです 'ᴗ⁠' 今回のBotaNiceモニター商品は… ・虫の〈アースガーデン〉からは 土からわいたコバエ退治 ・肥料の〈HYPONeX〉からは 置くだけ!カンタン錠剤肥料 ・土の〈PROTOLEAF〉からは 虫がよりつきにくいインドアグリーンの土 そして、 アブラムシ等に効く殺虫成分散布済み 多肉植物〈ヌダ〉 BotaNiceは、通称『スリークロス』 EARTH + HYPONeX + PROTOLEAF、 ガーデニングをする方ならお馴染みの3社が共同で開発した商品なんです。 それぞれの専門分野に特化したアイテムで、園芸マーケット拡大に向けて取り組んでいるそうです。
jin
jin
3LDK | 家族
0415さんの実例写真
アース製薬株式会社様のBotaNiceセットのモニターです♪ 土からわいたコバエ退治を使ってみました‼︎ グリーンで可愛い葉っぱ🌱の形なので、全然違和感ありません✨使い方も超カンタン✨ 全部の植物につけたいぐらい可愛いです😍 裏にベトベトがついているので、少しでも虫がついたら離しません笑 効果は1ヶ月あるそうです。 今回はスパティフィラム、モンステラ、ユーフォルビアに付けました! 全部で4本入っていたので残りの一本はベランダの植物に刺そうかな☺️ 続きます
アース製薬株式会社様のBotaNiceセットのモニターです♪ 土からわいたコバエ退治を使ってみました‼︎ グリーンで可愛い葉っぱ🌱の形なので、全然違和感ありません✨使い方も超カンタン✨ 全部の植物につけたいぐらい可愛いです😍 裏にベトベトがついているので、少しでも虫がついたら離しません笑 効果は1ヶ月あるそうです。 今回はスパティフィラム、モンステラ、ユーフォルビアに付けました! 全部で4本入っていたので残りの一本はベランダの植物に刺そうかな☺️ 続きます
0415
0415
3LDK | 家族
ayayayayaさんの実例写真
こんばんは🌝 モニター投稿です🌿 今日も出窓でコバエを発見😩💦 早速、コバエ退治をさしてみました! そう、パッケージから出して、土にさすだけ👍 土から出てきたコバエは最初は飛ばすに歩くらしく、大好きな緑色に向かって歩くと、裏側の強力粘着剤にくっついて捕獲、というシステムらしいです。 一昨年だったかな? コバエに悩んでいた時に購入したことがあるんですが、夏が終わる頃には、ウエー!💦ってなるほどのコバエが張り付いてました🥶💦💦 ありがたいけど恐ろしい光景でした😱 今年も期待したいです👏👏 ついでに、生ゴミのゴミ箱のフタにも貼り付けようかと思ったり、、、笑 葉っぱ型のビジュアルなので、そんなに違和感なく出窓に馴染みました🌿
こんばんは🌝 モニター投稿です🌿 今日も出窓でコバエを発見😩💦 早速、コバエ退治をさしてみました! そう、パッケージから出して、土にさすだけ👍 土から出てきたコバエは最初は飛ばすに歩くらしく、大好きな緑色に向かって歩くと、裏側の強力粘着剤にくっついて捕獲、というシステムらしいです。 一昨年だったかな? コバエに悩んでいた時に購入したことがあるんですが、夏が終わる頃には、ウエー!💦ってなるほどのコバエが張り付いてました🥶💦💦 ありがたいけど恐ろしい光景でした😱 今年も期待したいです👏👏 ついでに、生ゴミのゴミ箱のフタにも貼り付けようかと思ったり、、、笑 葉っぱ型のビジュアルなので、そんなに違和感なく出窓に馴染みました🌿
ayayayaya
ayayayaya
4LDK | 家族
pecoさんの実例写真
🌱 観葉植物初心者の BotaNiceモニター ✌︎ 🌱 ■土から湧いたコバエ退治 pic②📸 ペペロミアの葉っぱと同化しています🤭🌱✨ 「粘着剤部分に触れないよう注意してください」 パッケージ裏に注意書きあり。 触るなって言われると触りたくなる!! えー!触ってみたい!!🥹✨✨ どんな感じなのか触ってみたいよー!! ……………………………………… いや、待てよ。 触らないでくださいって事は...... ちょっとなら触っていいですよって事では....!?🫣🫣🫣 ……………………………………… でもグッドなタイミングで、モニター仲間のmi-saさんが「素手で触ったら大変なことになった」って投稿していたので、私は…🥹✨ 素手以外で触ってみます!! 家にあった木のマドラーでツンツン☝🏻 pic③📸 そしたらびっくり👀 ! ! ! 30cmどころか、1m離してもネバネバが伸びています!!!😳🌀 このネバネバで、コバエをしっかりキャッチするのですね😳✨✨
🌱 観葉植物初心者の BotaNiceモニター ✌︎ 🌱 ■土から湧いたコバエ退治 pic②📸 ペペロミアの葉っぱと同化しています🤭🌱✨ 「粘着剤部分に触れないよう注意してください」 パッケージ裏に注意書きあり。 触るなって言われると触りたくなる!! えー!触ってみたい!!🥹✨✨ どんな感じなのか触ってみたいよー!! ……………………………………… いや、待てよ。 触らないでくださいって事は...... ちょっとなら触っていいですよって事では....!?🫣🫣🫣 ……………………………………… でもグッドなタイミングで、モニター仲間のmi-saさんが「素手で触ったら大変なことになった」って投稿していたので、私は…🥹✨ 素手以外で触ってみます!! 家にあった木のマドラーでツンツン☝🏻 pic③📸 そしたらびっくり👀 ! ! ! 30cmどころか、1m離してもネバネバが伸びています!!!😳🌀 このネバネバで、コバエをしっかりキャッチするのですね😳✨✨
peco
peco
家族
moon.mさんの実例写真
BotaNiceセットモニター🪴 ②EARTH 土からわいたコバエ退治 粘着剤タイプ 土に挿すだけ、葉っぱの形をした粘着剤タイプ 今現在コバエが発生していなく、実際に試してみることはできないですがこれはすごく簡単で便利でビジュアルもかわいい。 ◇2枚目の写真に写っているオルトランは、コバエが発生した時に使っている水和剤殺虫剤です。 殺虫剤なので植物によくないのではと思っていましたが、そんなことはなく使用後もしっかりコバエ退治をしてくれて、植物たちにも影響なくでした。
BotaNiceセットモニター🪴 ②EARTH 土からわいたコバエ退治 粘着剤タイプ 土に挿すだけ、葉っぱの形をした粘着剤タイプ 今現在コバエが発生していなく、実際に試してみることはできないですがこれはすごく簡単で便利でビジュアルもかわいい。 ◇2枚目の写真に写っているオルトランは、コバエが発生した時に使っている水和剤殺虫剤です。 殺虫剤なので植物によくないのではと思っていましたが、そんなことはなく使用後もしっかりコバエ退治をしてくれて、植物たちにも影響なくでした。
moon.m
moon.m
chiroさんの実例写真
BotaNiceセット③ ⚫︎土からわいたコバエ退治 粘着タイプ 可愛いリーフ型のコバエ捕り🤭 1袋に4個入っています。 こちら、型から取り出して鉢(土)に刺すだけ。 コバエの歩いて移動する性質を利用した商品なんですって‼️ リーフ裏は粘着剤が付いているから触らない様に注意してね。 ウンベラータちゃんの土をBotaNiceにしてからコバエが減ったかわかるかも〜😊 しばらく様子見てみます♪
BotaNiceセット③ ⚫︎土からわいたコバエ退治 粘着タイプ 可愛いリーフ型のコバエ捕り🤭 1袋に4個入っています。 こちら、型から取り出して鉢(土)に刺すだけ。 コバエの歩いて移動する性質を利用した商品なんですって‼️ リーフ裏は粘着剤が付いているから触らない様に注意してね。 ウンベラータちゃんの土をBotaNiceにしてからコバエが減ったかわかるかも〜😊 しばらく様子見てみます♪
chiro
chiro
家族
t.yumiさんの実例写真
散水時に水がかかっても大丈夫ってのが1番嬉しいポイントです(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠) 土に挿す部分が浅いので、個人的にはもう少ししっかり挿したいので挿す部分の長さがあると嬉しいかな?
散水時に水がかかっても大丈夫ってのが1番嬉しいポイントです(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠) 土に挿す部分が浅いので、個人的にはもう少ししっかり挿したいので挿す部分の長さがあると嬉しいかな?
t.yumi
t.yumi
家族
Llatte-usaさんの実例写真
¥698
BotaNice 土からわいたコバエ退治 粘着剤タイプ 4個入 ① ユーフォルビア ホワイトゴーストにさす ② ミッフィーちゃんに添える 葉っぱ型容器の大きさ🍃全長 7.5cm ③ 葉っぱ型容器の裏面🍃たっぷりの粘着剤 ④ 【特徴】 土から発生するコバエをホイホイ捕まえる プランターや鉢の土にさすだけ簡単 ニオイがないから室内でも使いやすい 散水時の水がかかっても使える 化学殺虫成分不使用 土から発生したコバエ(キノコバエ)は歩いて移動する性質があり、 キノコバエが大好きな緑色に誘引し、 本能的に歩きたくなる誘導路で導き、 強力粘着で一度貼りついたら逃げられない🪰 ↑ なるほどーさすがアース製薬株式会社様😎 納得の4ステップ✨✨✨✨ 目立ちにくい葉っぱ型容器🍃こだわってるー✨ 【使用方法】 粘着剤部分に触れないようにトレーから取り出し、 葉っぱ型容器の矢印マークを下に土に挿し込む 誘導路の段差のところが土に平行にぴったりつくまで挿し込むのが、効果発揮のポイント☝️ 使用目安は約1ヵ月 虫やホコリが多く付着したらお取替えを 夏のムシムシ🌞🌞 嫌なムシムシ🪰🪰 土にさすだけ簡単退治🍃🍃🍃🍃
BotaNice 土からわいたコバエ退治 粘着剤タイプ 4個入 ① ユーフォルビア ホワイトゴーストにさす ② ミッフィーちゃんに添える 葉っぱ型容器の大きさ🍃全長 7.5cm ③ 葉っぱ型容器の裏面🍃たっぷりの粘着剤 ④ 【特徴】 土から発生するコバエをホイホイ捕まえる プランターや鉢の土にさすだけ簡単 ニオイがないから室内でも使いやすい 散水時の水がかかっても使える 化学殺虫成分不使用 土から発生したコバエ(キノコバエ)は歩いて移動する性質があり、 キノコバエが大好きな緑色に誘引し、 本能的に歩きたくなる誘導路で導き、 強力粘着で一度貼りついたら逃げられない🪰 ↑ なるほどーさすがアース製薬株式会社様😎 納得の4ステップ✨✨✨✨ 目立ちにくい葉っぱ型容器🍃こだわってるー✨ 【使用方法】 粘着剤部分に触れないようにトレーから取り出し、 葉っぱ型容器の矢印マークを下に土に挿し込む 誘導路の段差のところが土に平行にぴったりつくまで挿し込むのが、効果発揮のポイント☝️ 使用目安は約1ヵ月 虫やホコリが多く付着したらお取替えを 夏のムシムシ🌞🌞 嫌なムシムシ🪰🪰 土にさすだけ簡単退治🍃🍃🍃🍃
Llatte-usa
Llatte-usa
3LDK | 家族
hitomiさんの実例写真
BotaNiceセットのモニターに選んでいただきました🌱 届いたセットは ・刺すだけ簡単なコバエ退治 ・置くだけ簡単錠剤肥料 ・虫が寄りつきにくいインドアグリーンの土 ・虫が付きにくい多肉(エケベリア) です。 BotaNiceは虫に強いアース製薬、肥料といえばのハイポネックス、土といえばのプロトリーフの3社が共同で提供する観葉植物・多肉植物のトータルケアブランドだそうです。 どのメーカーさんの商品もすでに我が家ではめちゃくちゃお世話になっています😊 しばらくモニター投稿にお付き合いください🪴
BotaNiceセットのモニターに選んでいただきました🌱 届いたセットは ・刺すだけ簡単なコバエ退治 ・置くだけ簡単錠剤肥料 ・虫が寄りつきにくいインドアグリーンの土 ・虫が付きにくい多肉(エケベリア) です。 BotaNiceは虫に強いアース製薬、肥料といえばのハイポネックス、土といえばのプロトリーフの3社が共同で提供する観葉植物・多肉植物のトータルケアブランドだそうです。 どのメーカーさんの商品もすでに我が家ではめちゃくちゃお世話になっています😊 しばらくモニター投稿にお付き合いください🪴
hitomi
hitomi
1R | 一人暮らし
mamiさんの実例写真
モニターさせて頂いてるボタナイスの土からわいたコバエ退治。 可愛い葉っぱ型の裏側にこんな感じでコバエをつかまえる為の透明の粘着剤がついています!! これでほんとにコバエが捕まえられるのか…不安しかない私。 でしたが!!今朝確認すると2匹も捕まえてましたΣ(゚Д゚) 見たかったような見たくなかったような(笑)でも何度も確認🤣 ほんとに捕れるなんて〜しかもこんなにすぐに😁 やっぱりベランダにいて土から発生していたことにショックでしたが…(+_+)でもこれで今年は少しは減ってくれるはずᕦ(ò_óˇ)ᕤどんどん残りも土に挿していきます♪
モニターさせて頂いてるボタナイスの土からわいたコバエ退治。 可愛い葉っぱ型の裏側にこんな感じでコバエをつかまえる為の透明の粘着剤がついています!! これでほんとにコバエが捕まえられるのか…不安しかない私。 でしたが!!今朝確認すると2匹も捕まえてましたΣ(゚Д゚) 見たかったような見たくなかったような(笑)でも何度も確認🤣 ほんとに捕れるなんて〜しかもこんなにすぐに😁 やっぱりベランダにいて土から発生していたことにショックでしたが…(+_+)でもこれで今年は少しは減ってくれるはずᕦ(ò_óˇ)ᕤどんどん残りも土に挿していきます♪
mami
mami
家族
au_meanさんの実例写真
万年グリーン初心者の私がBotaNiceシリーズの4品をモニターさせていただきます! ・多肉植物 ヘラクレス ・置くだけ!カンタン錠剤肥料 ・土からわいたコバエ退治 粘着タイプ ・インドアグリーンの土 0.6L 植えるアイテム2品、ケアアイテム2品。合計4品。 これまで肥料や虫対策は皆無だったので、モニター商品を通してチャレンジしてみます♪ 小さな多肉も初めてでドキドキ… 可愛らしさに過保護になってしまいそうです
万年グリーン初心者の私がBotaNiceシリーズの4品をモニターさせていただきます! ・多肉植物 ヘラクレス ・置くだけ!カンタン錠剤肥料 ・土からわいたコバエ退治 粘着タイプ ・インドアグリーンの土 0.6L 植えるアイテム2品、ケアアイテム2品。合計4品。 これまで肥料や虫対策は皆無だったので、モニター商品を通してチャレンジしてみます♪ 小さな多肉も初めてでドキドキ… 可愛らしさに過保護になってしまいそうです
au_mean
au_mean
3LDK | 家族
conmichanさんの実例写真
モニター品届きました。 肥料と土とコバエ対策
モニター品届きました。 肥料と土とコバエ対策
conmichan
conmichan
2LDK | 家族
Saraさんの実例写真
【グリーンたちの小さな悩みにそっとひと工夫🌱】 モニター投稿 我が家はあんまり気になったことはないけれど、 よく聞く『植物のそばでぶーんと飛んでいるコバエたち』 たま〜〜にいるかなぁ…ぐらいな感じですが、 BotaNiceの「土からわいたコバエ退治 粘着剤タイプ」を試してみました 土に挿すだけでOK! 化学殺虫成分は使っていないので、お子様やペットがいるご家庭でも安心なのがうれしいポイント☝️ 葉っぱの形もかわいくて、 観葉植物や多肉植物の土にすっと馴染むデザインもgood🌿 これで、グリーンとの時間がもっと心地よくなりますように‼︎
【グリーンたちの小さな悩みにそっとひと工夫🌱】 モニター投稿 我が家はあんまり気になったことはないけれど、 よく聞く『植物のそばでぶーんと飛んでいるコバエたち』 たま〜〜にいるかなぁ…ぐらいな感じですが、 BotaNiceの「土からわいたコバエ退治 粘着剤タイプ」を試してみました 土に挿すだけでOK! 化学殺虫成分は使っていないので、お子様やペットがいるご家庭でも安心なのがうれしいポイント☝️ 葉っぱの形もかわいくて、 観葉植物や多肉植物の土にすっと馴染むデザインもgood🌿 これで、グリーンとの時間がもっと心地よくなりますように‼︎
Sara
Sara
2LDK | 家族
macaさんの実例写真
Bota Niceのコバエ退治! これすごい! 粘着タイプなんだけど、 葉っぱの形だから雰囲気壊さないし、 土に刺すだけで楽ちん♩ たまにコバエ湧いてたけど 最近全くみかけなくなったの!✨ 気になる方はぜひチェックしてほしい🫶
Bota Niceのコバエ退治! これすごい! 粘着タイプなんだけど、 葉っぱの形だから雰囲気壊さないし、 土に刺すだけで楽ちん♩ たまにコバエ湧いてたけど 最近全くみかけなくなったの!✨ 気になる方はぜひチェックしてほしい🫶
maca
maca
4LDK | 家族
yohaku_2020さんの実例写真
コバエ対策になる葉っぱ型の粘着剤を指してみました。 グリーンカラーなのでぜんぜん目立ちません。 印のところまで差し込むだけなので簡単でした。
コバエ対策になる葉っぱ型の粘着剤を指してみました。 グリーンカラーなのでぜんぜん目立ちません。 印のところまで差し込むだけなので簡単でした。
yohaku_2020
yohaku_2020
1K | 一人暮らし
CoffeeHouseさんの実例写真
¥698
おはようございます😊 BotaNice 土からわいたコバエ退治 使ってみました 実はこれが一番前から気になっていて 店頭では出会えなかった商品だったので嬉しい 可愛らしい葉っぱの裏側にゼリー状の粘着剤が仕掛けられており殺虫成分は使われてないそうです。 土から生まれ出たコバエを室内に飛び回る前に捕まえてしまうという😳‼️ 新顔ちゃんを連れ帰ると時々虫が大量発生したりしてビックリすることあります 我が家の新顔アデニウムに早速仕掛けました😊 可愛らしい葉っぱ🌱𓂃 𓈒𓏸
おはようございます😊 BotaNice 土からわいたコバエ退治 使ってみました 実はこれが一番前から気になっていて 店頭では出会えなかった商品だったので嬉しい 可愛らしい葉っぱの裏側にゼリー状の粘着剤が仕掛けられており殺虫成分は使われてないそうです。 土から生まれ出たコバエを室内に飛び回る前に捕まえてしまうという😳‼️ 新顔ちゃんを連れ帰ると時々虫が大量発生したりしてビックリすることあります 我が家の新顔アデニウムに早速仕掛けました😊 可愛らしい葉っぱ🌱𓂃 𓈒𓏸
CoffeeHouse
CoffeeHouse
4LDK | 家族
maimai0110さんの実例写真
BotaNice モニターです🍀 「土からわいたコバエ退治」を使ってみました。 土にさすだけ、匂いなし、化学殺虫成分不使用✨ 約1ヶ月効果があるとのこと😊 土にさすだけの楽チン設置🥰 向かって左側、斑入りフィロデンドロンの鉢にさしている可愛らしい葉っぱの形です💓 この葉っぱの裏側が強力粘着になっています。 コバエが捕獲できたら嬉しいな😆ドキドキ☺️
BotaNice モニターです🍀 「土からわいたコバエ退治」を使ってみました。 土にさすだけ、匂いなし、化学殺虫成分不使用✨ 約1ヶ月効果があるとのこと😊 土にさすだけの楽チン設置🥰 向かって左側、斑入りフィロデンドロンの鉢にさしている可愛らしい葉っぱの形です💓 この葉っぱの裏側が強力粘着になっています。 コバエが捕獲できたら嬉しいな😆ドキドキ☺️
maimai0110
maimai0110
家族
Suzuki.Pandaさんの実例写真
モニター投稿です 今日はコバエ退治アイテムをウンベラータにさすだけ!!をしました 気温が上がってくるとどこからともなく小さなハエがウロウロしている時があり、このアイテムでキャッチしてくれたら助かるなぁと思います…
モニター投稿です 今日はコバエ退治アイテムをウンベラータにさすだけ!!をしました 気温が上がってくるとどこからともなく小さなハエがウロウロしている時があり、このアイテムでキャッチしてくれたら助かるなぁと思います…
Suzuki.Panda
Suzuki.Panda
4LDK | 家族
miffy.0044さんの実例写真
◤BotaNiceモニター  コバエ退治 接着剤◢ ▸▸鉢の土にさすだけ簡単! ▸▸水がかかっても使える🚿 ▸▸科学殺虫成分不使用◎👦 緑で葉っぱのカタチが ちょこんといてくれて可愛いです♡🌱 観葉植物と一緒に 可愛がっていこうと思います💕✨笑 🌱さしてから10日ほどですが 今のところまだ捕獲はできていません。 コバエが飛んでいるのも 見かけなくなりました➰👀 𓂃 𓈒𓏸𖠿𖢔꙳ pic4⑅野菜を置いている蔵 同じくアース製薬さんの マモルームをずっと愛用しています♡ 時々 コバエやダンゴムシの死骸を 見つけて効果を実感しています✨🥰
◤BotaNiceモニター  コバエ退治 接着剤◢ ▸▸鉢の土にさすだけ簡単! ▸▸水がかかっても使える🚿 ▸▸科学殺虫成分不使用◎👦 緑で葉っぱのカタチが ちょこんといてくれて可愛いです♡🌱 観葉植物と一緒に 可愛がっていこうと思います💕✨笑 🌱さしてから10日ほどですが 今のところまだ捕獲はできていません。 コバエが飛んでいるのも 見かけなくなりました➰👀 𓂃 𓈒𓏸𖠿𖢔꙳ pic4⑅野菜を置いている蔵 同じくアース製薬さんの マモルームをずっと愛用しています♡ 時々 コバエやダンゴムシの死骸を 見つけて効果を実感しています✨🥰
miffy.0044
miffy.0044
家族
もっと見る

虫対策 コバエ退治の投稿一覧

12枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ