和室 押入れ収納見直し

10枚の部屋写真から7枚をセレクト
Naoさんの実例写真
押入れ整理しました。 今まで押入れに何でも突っ込んでいたので💦 かなりひどい状態でした。。 扉を外したので、そのうちに下部分だけでもカーテンを付けたいです。 収納ケースは家にあるものをとにかくかき集めて…。 奥にあるニトリのカゴ以外のカゴはほぼ百均のものだと思います。 ゴミ袋2袋分捨てました😅 まだ気になる所はちらほらありますが… ゆっくり整理したり使いやすいようにカスタマイズしていこうかと思います。 もう少しオシャレにしたいものです😂 3枚目は整理途中の写真です。
押入れ整理しました。 今まで押入れに何でも突っ込んでいたので💦 かなりひどい状態でした。。 扉を外したので、そのうちに下部分だけでもカーテンを付けたいです。 収納ケースは家にあるものをとにかくかき集めて…。 奥にあるニトリのカゴ以外のカゴはほぼ百均のものだと思います。 ゴミ袋2袋分捨てました😅 まだ気になる所はちらほらありますが… ゆっくり整理したり使いやすいようにカスタマイズしていこうかと思います。 もう少しオシャレにしたいものです😂 3枚目は整理途中の写真です。
Nao
Nao
2DK | 一人暮らし
Rinさんの実例写真
画面中央、和室の押入れ収納を見直しました。 まず、開けるのも億劫だった重たい引き違いドアを取っ払い、自動巻き上げのロールスクリーンに付け替え。 そして、年に数回しか使わない客用布団や季節家電は別の収納に移動させ、内側にハンガーパイプを取り付けて、ハンガーのまま掛けられる大容量のクローゼットとして使用することにしました。 見た目スッキリ、悩みのタネだった一階の衣類収納不足も解決、プラス時短にもなり、一石二鳥ならぬ一石三鳥でした(о´∀`о)♪
画面中央、和室の押入れ収納を見直しました。 まず、開けるのも億劫だった重たい引き違いドアを取っ払い、自動巻き上げのロールスクリーンに付け替え。 そして、年に数回しか使わない客用布団や季節家電は別の収納に移動させ、内側にハンガーパイプを取り付けて、ハンガーのまま掛けられる大容量のクローゼットとして使用することにしました。 見た目スッキリ、悩みのタネだった一階の衣類収納不足も解決、プラス時短にもなり、一石二鳥ならぬ一石三鳥でした(о´∀`о)♪
Rin
Rin
achuさんの実例写真
和室の押入れの中。 以前は収納ケースの上にそのまま布団を置いてたので、年々収納ケースが変形してきて開けにくくなる‥(´д`) 普段は使わないけど、毎回小さなストレス‥ そこで、1万以上する布団収納を購入するか悩んだ末、値段の割にしっくりこなかったのでスノコ収納作ってみました♪ まくら置きを奥行き短くする事で布団を入れやすく、出しやすい! 収納ケースも新しくしてスッキリ引き出しやすくなりました〜! はっきりした値段はわからないですが、248円?くらいの1×4木材12本くらいで作ったので、ビス代も入れて4000円までで作れたと思います! 頑丈なのでおすすめです(^ ^)
和室の押入れの中。 以前は収納ケースの上にそのまま布団を置いてたので、年々収納ケースが変形してきて開けにくくなる‥(´д`) 普段は使わないけど、毎回小さなストレス‥ そこで、1万以上する布団収納を購入するか悩んだ末、値段の割にしっくりこなかったのでスノコ収納作ってみました♪ まくら置きを奥行き短くする事で布団を入れやすく、出しやすい! 収納ケースも新しくしてスッキリ引き出しやすくなりました〜! はっきりした値段はわからないですが、248円?くらいの1×4木材12本くらいで作ったので、ビス代も入れて4000円までで作れたと思います! 頑丈なのでおすすめです(^ ^)
achu
achu
家族
ryu.flatさんの実例写真
和室のこちら側は暫定的にこんな感じ。 模様替え&断捨離で暮らしや所有物の量が変わってきたのでネルソンベンチの処分や本棚を無くす(コンパクトにする)事も検討中。 無くした後に変えるとしたらハンガーラックを置いて押入れ収納を見直しかな♪
和室のこちら側は暫定的にこんな感じ。 模様替え&断捨離で暮らしや所有物の量が変わってきたのでネルソンベンチの処分や本棚を無くす(コンパクトにする)事も検討中。 無くした後に変えるとしたらハンガーラックを置いて押入れ収納を見直しかな♪
ryu.flat
ryu.flat
2DK | 一人暮らし
nattuberryさんの実例写真
🍀和室掃除月間🍀 〜押入れの見直し〜 襖の定位置を見直し、ハンガーラックの場所を変更しました💡 本当は襖を全部外してしまいのですが、賃貸だし置いておく場所もないのでそのまま。 今まで、押入れのそれぞれの端側に使用頻度の多いものを置いており、襖は真ん中にまとまってましたが、今回の右側に必要なものをまとめ、襖は左側へ。 襖に隠れているスペースにペットボトルのストックを並べています。 使い勝手は良くなりましたが、まとまりがなく、ゴチャついてる感じがするのでこれは今後の課題です😅
🍀和室掃除月間🍀 〜押入れの見直し〜 襖の定位置を見直し、ハンガーラックの場所を変更しました💡 本当は襖を全部外してしまいのですが、賃貸だし置いておく場所もないのでそのまま。 今まで、押入れのそれぞれの端側に使用頻度の多いものを置いており、襖は真ん中にまとまってましたが、今回の右側に必要なものをまとめ、襖は左側へ。 襖に隠れているスペースにペットボトルのストックを並べています。 使い勝手は良くなりましたが、まとまりがなく、ゴチャついてる感じがするのでこれは今後の課題です😅
nattuberry
nattuberry
3LDK | 家族
Rachelさんの実例写真
階段下の押入れ収納の見直しをしています。 全出しして、スノコを取って掃除しました!
階段下の押入れ収納の見直しをしています。 全出しして、スノコを取って掃除しました!
Rachel
Rachel
3LDK | 家族
amさんの実例写真
あまりの汚さにご不快になられたら申し訳ないm(_ _)m 和室の押入れの中は魔空空間と化しております。 ただ今この魔空空間と戦闘ちう。 おかげで和室の中も足の踏み場もない状態でまともなピクなんざあげられない(*´∇`*)フフフ❤︎ ビフォーピクですので、スルーしてくださいまし❤︎
あまりの汚さにご不快になられたら申し訳ないm(_ _)m 和室の押入れの中は魔空空間と化しております。 ただ今この魔空空間と戦闘ちう。 おかげで和室の中も足の踏み場もない状態でまともなピクなんざあげられない(*´∇`*)フフフ❤︎ ビフォーピクですので、スルーしてくださいまし❤︎
am
am

和室 押入れ収納見直しが気になるあなたにおすすめ

和室 押入れ収納見直しの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

和室 押入れ収納見直し

10枚の部屋写真から7枚をセレクト
Naoさんの実例写真
押入れ整理しました。 今まで押入れに何でも突っ込んでいたので💦 かなりひどい状態でした。。 扉を外したので、そのうちに下部分だけでもカーテンを付けたいです。 収納ケースは家にあるものをとにかくかき集めて…。 奥にあるニトリのカゴ以外のカゴはほぼ百均のものだと思います。 ゴミ袋2袋分捨てました😅 まだ気になる所はちらほらありますが… ゆっくり整理したり使いやすいようにカスタマイズしていこうかと思います。 もう少しオシャレにしたいものです😂 3枚目は整理途中の写真です。
押入れ整理しました。 今まで押入れに何でも突っ込んでいたので💦 かなりひどい状態でした。。 扉を外したので、そのうちに下部分だけでもカーテンを付けたいです。 収納ケースは家にあるものをとにかくかき集めて…。 奥にあるニトリのカゴ以外のカゴはほぼ百均のものだと思います。 ゴミ袋2袋分捨てました😅 まだ気になる所はちらほらありますが… ゆっくり整理したり使いやすいようにカスタマイズしていこうかと思います。 もう少しオシャレにしたいものです😂 3枚目は整理途中の写真です。
Nao
Nao
2DK | 一人暮らし
Rinさんの実例写真
画面中央、和室の押入れ収納を見直しました。 まず、開けるのも億劫だった重たい引き違いドアを取っ払い、自動巻き上げのロールスクリーンに付け替え。 そして、年に数回しか使わない客用布団や季節家電は別の収納に移動させ、内側にハンガーパイプを取り付けて、ハンガーのまま掛けられる大容量のクローゼットとして使用することにしました。 見た目スッキリ、悩みのタネだった一階の衣類収納不足も解決、プラス時短にもなり、一石二鳥ならぬ一石三鳥でした(о´∀`о)♪
画面中央、和室の押入れ収納を見直しました。 まず、開けるのも億劫だった重たい引き違いドアを取っ払い、自動巻き上げのロールスクリーンに付け替え。 そして、年に数回しか使わない客用布団や季節家電は別の収納に移動させ、内側にハンガーパイプを取り付けて、ハンガーのまま掛けられる大容量のクローゼットとして使用することにしました。 見た目スッキリ、悩みのタネだった一階の衣類収納不足も解決、プラス時短にもなり、一石二鳥ならぬ一石三鳥でした(о´∀`о)♪
Rin
Rin
achuさんの実例写真
和室の押入れの中。 以前は収納ケースの上にそのまま布団を置いてたので、年々収納ケースが変形してきて開けにくくなる‥(´д`) 普段は使わないけど、毎回小さなストレス‥ そこで、1万以上する布団収納を購入するか悩んだ末、値段の割にしっくりこなかったのでスノコ収納作ってみました♪ まくら置きを奥行き短くする事で布団を入れやすく、出しやすい! 収納ケースも新しくしてスッキリ引き出しやすくなりました〜! はっきりした値段はわからないですが、248円?くらいの1×4木材12本くらいで作ったので、ビス代も入れて4000円までで作れたと思います! 頑丈なのでおすすめです(^ ^)
和室の押入れの中。 以前は収納ケースの上にそのまま布団を置いてたので、年々収納ケースが変形してきて開けにくくなる‥(´д`) 普段は使わないけど、毎回小さなストレス‥ そこで、1万以上する布団収納を購入するか悩んだ末、値段の割にしっくりこなかったのでスノコ収納作ってみました♪ まくら置きを奥行き短くする事で布団を入れやすく、出しやすい! 収納ケースも新しくしてスッキリ引き出しやすくなりました〜! はっきりした値段はわからないですが、248円?くらいの1×4木材12本くらいで作ったので、ビス代も入れて4000円までで作れたと思います! 頑丈なのでおすすめです(^ ^)
achu
achu
家族
ryu.flatさんの実例写真
和室のこちら側は暫定的にこんな感じ。 模様替え&断捨離で暮らしや所有物の量が変わってきたのでネルソンベンチの処分や本棚を無くす(コンパクトにする)事も検討中。 無くした後に変えるとしたらハンガーラックを置いて押入れ収納を見直しかな♪
和室のこちら側は暫定的にこんな感じ。 模様替え&断捨離で暮らしや所有物の量が変わってきたのでネルソンベンチの処分や本棚を無くす(コンパクトにする)事も検討中。 無くした後に変えるとしたらハンガーラックを置いて押入れ収納を見直しかな♪
ryu.flat
ryu.flat
2DK | 一人暮らし
nattuberryさんの実例写真
🍀和室掃除月間🍀 〜押入れの見直し〜 襖の定位置を見直し、ハンガーラックの場所を変更しました💡 本当は襖を全部外してしまいのですが、賃貸だし置いておく場所もないのでそのまま。 今まで、押入れのそれぞれの端側に使用頻度の多いものを置いており、襖は真ん中にまとまってましたが、今回の右側に必要なものをまとめ、襖は左側へ。 襖に隠れているスペースにペットボトルのストックを並べています。 使い勝手は良くなりましたが、まとまりがなく、ゴチャついてる感じがするのでこれは今後の課題です😅
🍀和室掃除月間🍀 〜押入れの見直し〜 襖の定位置を見直し、ハンガーラックの場所を変更しました💡 本当は襖を全部外してしまいのですが、賃貸だし置いておく場所もないのでそのまま。 今まで、押入れのそれぞれの端側に使用頻度の多いものを置いており、襖は真ん中にまとまってましたが、今回の右側に必要なものをまとめ、襖は左側へ。 襖に隠れているスペースにペットボトルのストックを並べています。 使い勝手は良くなりましたが、まとまりがなく、ゴチャついてる感じがするのでこれは今後の課題です😅
nattuberry
nattuberry
3LDK | 家族
Rachelさんの実例写真
階段下の押入れ収納の見直しをしています。 全出しして、スノコを取って掃除しました!
階段下の押入れ収納の見直しをしています。 全出しして、スノコを取って掃除しました!
Rachel
Rachel
3LDK | 家族
amさんの実例写真
あまりの汚さにご不快になられたら申し訳ないm(_ _)m 和室の押入れの中は魔空空間と化しております。 ただ今この魔空空間と戦闘ちう。 おかげで和室の中も足の踏み場もない状態でまともなピクなんざあげられない(*´∇`*)フフフ❤︎ ビフォーピクですので、スルーしてくださいまし❤︎
あまりの汚さにご不快になられたら申し訳ないm(_ _)m 和室の押入れの中は魔空空間と化しております。 ただ今この魔空空間と戦闘ちう。 おかげで和室の中も足の踏み場もない状態でまともなピクなんざあげられない(*´∇`*)フフフ❤︎ ビフォーピクですので、スルーしてくださいまし❤︎
am
am

和室 押入れ収納見直しが気になるあなたにおすすめ

和室 押入れ収納見直しの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ