ダイソー 冷凍

441枚の部屋写真から48枚をセレクト
shirokumaさんの実例写真
冷凍庫の写真です。我が家はカットしたネギ、ソテーした玉ねぎやきのこ類、油抜きしてカットした油揚げ、ホワイトソース等小分けにして冷凍しているものが多いのでわかりやすいようにダイソーのステーショナリーボックスとフレッツのファイルケースを使っています。文具用のケースは意外にタッパーより便利です。開封したトルティーヤやパイシートの乾燥も防げるのでオススメです。
冷凍庫の写真です。我が家はカットしたネギ、ソテーした玉ねぎやきのこ類、油抜きしてカットした油揚げ、ホワイトソース等小分けにして冷凍しているものが多いのでわかりやすいようにダイソーのステーショナリーボックスとフレッツのファイルケースを使っています。文具用のケースは意外にタッパーより便利です。開封したトルティーヤやパイシートの乾燥も防げるのでオススメです。
shirokuma
shirokuma
1R | 家族
Minteaさんの実例写真
つまらない連投してすみません。 冷凍庫の上段です。 ダイソーの積み重ねボックスの蓋つきのモノで整理しています。 蓋がゴチャゴチャ感を和らげてくれます。 上段は炭水化物コーナーです。 右がパンやピザ。 真ん中がご飯と焼きおにぎり。 左下がうどんです。 息子がお米が苦手なので、グルテン過多な食生活です|( ̄3 ̄)|
つまらない連投してすみません。 冷凍庫の上段です。 ダイソーの積み重ねボックスの蓋つきのモノで整理しています。 蓋がゴチャゴチャ感を和らげてくれます。 上段は炭水化物コーナーです。 右がパンやピザ。 真ん中がご飯と焼きおにぎり。 左下がうどんです。 息子がお米が苦手なので、グルテン過多な食生活です|( ̄3 ̄)|
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
yukaさんの実例写真
連投、失礼します。 少し前から使い始めたシリコン保存袋。 本家stasher と併用しているダイソーの200円商品。 付属のスライダーで開け閉め。 それほど大きくはないので、主に冷凍常備している、みじん切りした玉ねぎ・刻んだ油揚げ・ネギなどを入れて保存しています。 200円でこのクオリティーは助かります。 本家stasherは少々お高いですが、色々と大きさもあるので、夕飯の下準備や作り置き用に…と使い分けています。 基本、本家stasher と同じです。 繰り返し使えて、エコに貢献出来るかな…
連投、失礼します。 少し前から使い始めたシリコン保存袋。 本家stasher と併用しているダイソーの200円商品。 付属のスライダーで開け閉め。 それほど大きくはないので、主に冷凍常備している、みじん切りした玉ねぎ・刻んだ油揚げ・ネギなどを入れて保存しています。 200円でこのクオリティーは助かります。 本家stasherは少々お高いですが、色々と大きさもあるので、夕飯の下準備や作り置き用に…と使い分けています。 基本、本家stasher と同じです。 繰り返し使えて、エコに貢献出来るかな…
yuka
yuka
4LDK | 家族
YuriYuriさんの実例写真
最近ヘビロテのダイソーの水切り付き密閉容器です✨ 洗った野菜の水を切り、果物をカットしてドーンと入れています! 底にザルがあるので余分な水分が切れていつまでも野菜や果物がシャキシャキ新鮮です✨ 茹でた野菜にも活躍しています🥦︎ ※ 4辺ロックの蓋のパツキング付きで完全ではないですが密閉容器です。 ※ 食洗機対応 ※ 蓋を外せば電子レンジOK ※ 説明書では耐熱温度が-20度なので冷凍保存もできます。 ※ サイズも豊富(6サイズ展開)で用途に合わせて使えます。 以前スリコのザル付き容器が気になって覗いてみたのですが…… 密閉容器でなく電子レンジも不可だったので、こちらに決めました✨
最近ヘビロテのダイソーの水切り付き密閉容器です✨ 洗った野菜の水を切り、果物をカットしてドーンと入れています! 底にザルがあるので余分な水分が切れていつまでも野菜や果物がシャキシャキ新鮮です✨ 茹でた野菜にも活躍しています🥦︎ ※ 4辺ロックの蓋のパツキング付きで完全ではないですが密閉容器です。 ※ 食洗機対応 ※ 蓋を外せば電子レンジOK ※ 説明書では耐熱温度が-20度なので冷凍保存もできます。 ※ サイズも豊富(6サイズ展開)で用途に合わせて使えます。 以前スリコのザル付き容器が気になって覗いてみたのですが…… 密閉容器でなく電子レンジも不可だったので、こちらに決めました✨
YuriYuri
YuriYuri
一人暮らし
tomatoさんの実例写真
レモン好き🍋 レモン汁はダメになるの早いので冷凍保存🎶 ダイソーアイスバッグで凍らせて好きな時に好きな分だけ♡ 贅沢に生のレモンだけを使いたいんですけどねーーー🍋 でもこれ 逆さにすると弁が閉じるって書いてあるけど上手くいかない💦 弁のところ折って漏れないように冷凍庫へ入れてます🎶問題無し♡ やり方下手なのかなー?
レモン好き🍋 レモン汁はダメになるの早いので冷凍保存🎶 ダイソーアイスバッグで凍らせて好きな時に好きな分だけ♡ 贅沢に生のレモンだけを使いたいんですけどねーーー🍋 でもこれ 逆さにすると弁が閉じるって書いてあるけど上手くいかない💦 弁のところ折って漏れないように冷凍庫へ入れてます🎶問題無し♡ やり方下手なのかなー?
tomato
tomato
1LDK | 一人暮らし
mmさんの実例写真
冷蔵庫モニター 【収納編】 - 冷凍庫収納 - 前の冷蔵庫の時は 冷凍室が全然使いこなせてなかったので 色々考えたあげく Minteaさんの投稿を参考にさせていただきました(^^) 冷凍うどん、ご飯、お肉などは ダイソーの積み重ねボックス蓋付きに🍜🥩🍚 食パンは、1つ前の投稿の ダイソー食パンケースに🍞
冷蔵庫モニター 【収納編】 - 冷凍庫収納 - 前の冷蔵庫の時は 冷凍室が全然使いこなせてなかったので 色々考えたあげく Minteaさんの投稿を参考にさせていただきました(^^) 冷凍うどん、ご飯、お肉などは ダイソーの積み重ねボックス蓋付きに🍜🥩🍚 食パンは、1つ前の投稿の ダイソー食パンケースに🍞
mm
mm
3LDK | 家族
miyuさんの実例写真
我が家はご飯を多く炊いて冷凍ご飯を作ります。 新しくやってきた炊飯器と冷蔵庫で美味しい冷凍ご飯作りが楽チンに♪ 広いスペースのアルミトレイでご飯を冷凍し 小さめの冷凍庫に冷凍ご飯を保存 薄めにしているのは早く冷凍、レンジでチンできるように キレイに並んでくれて満足~♡ 炊飯器の銘柄炊きはご飯が美味しすぎてヤバイです(*≧∀≦*)
我が家はご飯を多く炊いて冷凍ご飯を作ります。 新しくやってきた炊飯器と冷蔵庫で美味しい冷凍ご飯作りが楽チンに♪ 広いスペースのアルミトレイでご飯を冷凍し 小さめの冷凍庫に冷凍ご飯を保存 薄めにしているのは早く冷凍、レンジでチンできるように キレイに並んでくれて満足~♡ 炊飯器の銘柄炊きはご飯が美味しすぎてヤバイです(*≧∀≦*)
miyu
miyu
4LDK | 家族
neneさんの実例写真
冷凍庫収納 ☆ 冷凍室 中段 ごはん・パン・うどん を 収納 冷凍ごはんは ダイソーのフリーザーバックで 白米・チキンライス・炊き込みご飯 と色分け中 冷凍焼おにぎりは 常備 (・∀・)ノ△
冷凍庫収納 ☆ 冷凍室 中段 ごはん・パン・うどん を 収納 冷凍ごはんは ダイソーのフリーザーバックで 白米・チキンライス・炊き込みご飯 と色分け中 冷凍焼おにぎりは 常備 (・∀・)ノ△
nene
nene
3LDK | 家族
daimanaさんの実例写真
新しくなった冷蔵庫の冷凍室上段。 牛乳パックが横並びで6つジャスト。 小葱や保冷剤やドライイースト等の細々した物を放り込む用。
新しくなった冷蔵庫の冷凍室上段。 牛乳パックが横並びで6つジャスト。 小葱や保冷剤やドライイースト等の細々した物を放り込む用。
daimana
daimana
4LDK | 家族
akezouさんの実例写真
冷凍庫収納、完成しました😊 ここ1年くらいずっと考えて考えて、何十回も 収納しなおして、やっと納得いく収納になりました。 見た目より、使いやすさ、取り出しやすさ 重視です。子供がパッと見てわかる収納です。 冷凍庫の中に100均ケースで、ざっと仕切り、 ダイソーのジッパーバッグに詰め替えて収納してます。 ジッパーバッグS が、大のお気に入りです😊 私が仕事で休日出勤で忙しくなると、ご飯を作るのもなかなかできなくなるので、冷凍庫には 子供がレンチンできる冷凍チャーハンなど大量に入れています。 冷凍チャーハン、ピラフ →袋からだし、ジッパーバッグSに半分ずつ入れる 冷凍野菜🥦🥬、コーンなど →ジッパーバッグSに入るだけ入れて小分け 冷凍食品 →ラップに2個くらいずつ包み手前のケースに だいたい2個で40秒程度チンすればok 最初から袋からだせば、衣など冷凍庫が汚れない ご飯、お肉 →四角いプラケースにラップをいれて、四角い収納 味噌、パン粉→冷凍庫保管がベスト 冷凍パスタなど →一回で食べ切るものは袋のまま収納 以前はこちら↓ 受賞させて頂き、見た目は気に入ってたのですが、長期間使っていると タッパーの蓋が変形するため、辞めました😅 https://roomclip.jp/photo/oAjN?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
冷凍庫収納、完成しました😊 ここ1年くらいずっと考えて考えて、何十回も 収納しなおして、やっと納得いく収納になりました。 見た目より、使いやすさ、取り出しやすさ 重視です。子供がパッと見てわかる収納です。 冷凍庫の中に100均ケースで、ざっと仕切り、 ダイソーのジッパーバッグに詰め替えて収納してます。 ジッパーバッグS が、大のお気に入りです😊 私が仕事で休日出勤で忙しくなると、ご飯を作るのもなかなかできなくなるので、冷凍庫には 子供がレンチンできる冷凍チャーハンなど大量に入れています。 冷凍チャーハン、ピラフ →袋からだし、ジッパーバッグSに半分ずつ入れる 冷凍野菜🥦🥬、コーンなど →ジッパーバッグSに入るだけ入れて小分け 冷凍食品 →ラップに2個くらいずつ包み手前のケースに だいたい2個で40秒程度チンすればok 最初から袋からだせば、衣など冷凍庫が汚れない ご飯、お肉 →四角いプラケースにラップをいれて、四角い収納 味噌、パン粉→冷凍庫保管がベスト 冷凍パスタなど →一回で食べ切るものは袋のまま収納 以前はこちら↓ 受賞させて頂き、見た目は気に入ってたのですが、長期間使っていると タッパーの蓋が変形するため、辞めました😅 https://roomclip.jp/photo/oAjN?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
akezou
akezou
3LDK | 家族
Yukariさんの実例写真
冷凍庫のの中です ダイソーの容器です。 左の氷入れはお弁当のおかずを小分けしたものです
冷凍庫のの中です ダイソーの容器です。 左の氷入れはお弁当のおかずを小分けしたものです
Yukari
Yukari
1R | 一人暮らし
Fuku222さんの実例写真
先々週末に買った物 ダイソーの保存容器 蓋をしたままレンジが使えると言うので選びました このまま冷凍もできそう 2つで100円なのも良き…ჱ̒⸝⸝•̀֊•́⸝⸝)‪♡ 3種類ある中でこの2種類を購入 新社会人の三男 色々な部署で研修中 今月は夜勤があるそうで… 普段は寮生活なので食事の心配はないのだけど夜勤になると昼食は会社へ行かないと食べられない…(部屋にキッチンは無し) 「冷凍ご飯が欲しい」 と取りに来ました レンジでチンして直ぐに食べられる物も一緒に持たせました 先週、夜勤だったので来週かと思ったら今週もらしくまた取りに来ました😅💦 今月で夜勤の仕事は終わるけど三男の週末の食事用に使えばいいかな 我が家で使っているタッパーを持っていかれると戻ってこなくて不便なので子ども達に持たせる時に使おう(*ˊ˘ˋ*)♪ ③何も準備してなかったので畑の野菜たっぷりの食事です🍆🫑🍅🥒🌽 これ以外にも色々持っていきました😆
先々週末に買った物 ダイソーの保存容器 蓋をしたままレンジが使えると言うので選びました このまま冷凍もできそう 2つで100円なのも良き…ჱ̒⸝⸝•̀֊•́⸝⸝)‪♡ 3種類ある中でこの2種類を購入 新社会人の三男 色々な部署で研修中 今月は夜勤があるそうで… 普段は寮生活なので食事の心配はないのだけど夜勤になると昼食は会社へ行かないと食べられない…(部屋にキッチンは無し) 「冷凍ご飯が欲しい」 と取りに来ました レンジでチンして直ぐに食べられる物も一緒に持たせました 先週、夜勤だったので来週かと思ったら今週もらしくまた取りに来ました😅💦 今月で夜勤の仕事は終わるけど三男の週末の食事用に使えばいいかな 我が家で使っているタッパーを持っていかれると戻ってこなくて不便なので子ども達に持たせる時に使おう(*ˊ˘ˋ*)♪ ③何も準備してなかったので畑の野菜たっぷりの食事です🍆🫑🍅🥒🌽 これ以外にも色々持っていきました😆
Fuku222
Fuku222
家族
yocchanさんの実例写真
お気に入りの100均アイテム♡ ダイソーの 冷蔵庫収納トレー 引き出し型♡ 我が家は、 食材買って来たら冷凍できるものは すぐに冷凍処理して保存してるから 冷蔵庫の中は物少ないんだけど…。 (↑しかも週末に1週間分まとめて 食材の買い出しをしてるから 週末になるに連れ、 更に物が少なくなって… 今日の冷蔵庫はガラガラ〜🤣) 冷蔵庫の中って、 物を置いた時の 上の空間?デッドスペース?が 勿体ないと感じることもあって…。 結構前から ニトリで購入を検討してたけど、 ちょっと前にダイソーから 似たような商品が出たから 少し前に購入して使ってます♪ 私が買った頃は人気でラス2💦 2個GETしてきました(*´꒳`*) 上の空間が有効活用できるし、 細々したものが収納できるからスッキリ‼︎ 引き出しが増えて 使い勝手も良くなった◎ チルド室が増えた感覚‼︎ (↑違うけど 笑) 厚みが合えば、 冷蔵庫以外の棚や机でも使える♡ 滑り止めも付いてるし、 ストッパーも付いてるから 引き出し過ぎて 引き出しが落下!ってことも無い! 200円商品だけど、 ニトリよりコスパ良いので◎
お気に入りの100均アイテム♡ ダイソーの 冷蔵庫収納トレー 引き出し型♡ 我が家は、 食材買って来たら冷凍できるものは すぐに冷凍処理して保存してるから 冷蔵庫の中は物少ないんだけど…。 (↑しかも週末に1週間分まとめて 食材の買い出しをしてるから 週末になるに連れ、 更に物が少なくなって… 今日の冷蔵庫はガラガラ〜🤣) 冷蔵庫の中って、 物を置いた時の 上の空間?デッドスペース?が 勿体ないと感じることもあって…。 結構前から ニトリで購入を検討してたけど、 ちょっと前にダイソーから 似たような商品が出たから 少し前に購入して使ってます♪ 私が買った頃は人気でラス2💦 2個GETしてきました(*´꒳`*) 上の空間が有効活用できるし、 細々したものが収納できるからスッキリ‼︎ 引き出しが増えて 使い勝手も良くなった◎ チルド室が増えた感覚‼︎ (↑違うけど 笑) 厚みが合えば、 冷蔵庫以外の棚や机でも使える♡ 滑り止めも付いてるし、 ストッパーも付いてるから 引き出し過ぎて 引き出しが落下!ってことも無い! 200円商品だけど、 ニトリよりコスパ良いので◎
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
Teaさんの実例写真
ダイソーのおかずカップがとても可愛くて気に入ってます(*´▽`*)もう5回目の購入かな?セリアにも似ているのがありました! 主人のお弁当作り、ちょっと面倒くさいと思ってしまいますが(笑)かわいいお弁当グッズで気分をあげています(´`:)
ダイソーのおかずカップがとても可愛くて気に入ってます(*´▽`*)もう5回目の購入かな?セリアにも似ているのがありました! 主人のお弁当作り、ちょっと面倒くさいと思ってしまいますが(笑)かわいいお弁当グッズで気分をあげています(´`:)
Tea
Tea
家族
aho51さんの実例写真
【作り置き:野菜】 カット野菜作成日。 ひたすら 切ります! おろします! 潰します! 平日の夕飯の料理作りが格段に楽になります。◕‿◕。 冷凍庫がパンパンだ。
【作り置き:野菜】 カット野菜作成日。 ひたすら 切ります! おろします! 潰します! 平日の夕飯の料理作りが格段に楽になります。◕‿◕。 冷凍庫がパンパンだ。
aho51
aho51
4LDK | 家族
ayayukikan036さんの実例写真
何年もただ詰め込むだけだった冷凍庫の整理をしました。 上段は冷凍ご飯、チーズ以外はほぼお弁当用のおかずのストック。 下段は肉、魚類を小分けにして入れています。今まではただラップに包んで入れていただけなので形、長さがバラバラ… 次回からはケースの大きさに合わせて包み方を揃えて、きれいに並べて収納しようと思います(^_^)
何年もただ詰め込むだけだった冷凍庫の整理をしました。 上段は冷凍ご飯、チーズ以外はほぼお弁当用のおかずのストック。 下段は肉、魚類を小分けにして入れています。今まではただラップに包んで入れていただけなので形、長さがバラバラ… 次回からはケースの大きさに合わせて包み方を揃えて、きれいに並べて収納しようと思います(^_^)
ayayukikan036
ayayukikan036
3LDK | 家族
ixumiさんの実例写真
冷凍庫2段目は野菜&麺類ゾーン🥕 保管方法間違ってるのかもですが、割となんでも冷凍しちゃいます😂
冷凍庫2段目は野菜&麺類ゾーン🥕 保管方法間違ってるのかもですが、割となんでも冷凍しちゃいます😂
ixumi
ixumi
1R | 一人暮らし
aohanaさんの実例写真
整理完了〜(о´∀`о) 小さい我が家の冷蔵庫でもなんとかなりました! 冷凍部分も小さいので詰め込んだ感じになりましたが(*_*)笑 でもお肉は毎回ジップロックに入れて冷凍していて使ったら衛生面も考えてジップロックは生ゴミ袋にして捨てていたので、保存容器にすることでゴミ削減にコストも抑えられて良かったです! 大きめの保存容器なので1つに2回分を分けて保存もできそうです♪
整理完了〜(о´∀`о) 小さい我が家の冷蔵庫でもなんとかなりました! 冷凍部分も小さいので詰め込んだ感じになりましたが(*_*)笑 でもお肉は毎回ジップロックに入れて冷凍していて使ったら衛生面も考えてジップロックは生ゴミ袋にして捨てていたので、保存容器にすることでゴミ削減にコストも抑えられて良かったです! 大きめの保存容器なので1つに2回分を分けて保存もできそうです♪
aohana
aohana
3LDK | 家族
Nuさんの実例写真
冷凍庫の中です(*´`)♡♡ コーヒー豆などは劣化しないように瓶に入れて冷凍庫で保存! 食品は肉、魚と野菜、その他にわけてジップロック収納してます! アイスクリームはそのまま立てて収納してます! https://www.instagram.com/moooorie.y/
冷凍庫の中です(*´`)♡♡ コーヒー豆などは劣化しないように瓶に入れて冷凍庫で保存! 食品は肉、魚と野菜、その他にわけてジップロック収納してます! アイスクリームはそのまま立てて収納してます! https://www.instagram.com/moooorie.y/
Nu
Nu
3LDK | 家族
Hiromiさんの実例写真
これもシンデレラフィット?! 冷凍庫を整理☆ ダイソーのボックス何個あっても便利! 頂き物やふるさと納税の冷凍商品が沢山でこの整然とした感じが良い❤︎ 冗談はよく使う冷凍したお米、 下段はお肉やうどんやチーズなど。 冷凍食品は買いません。 アイスと氷は別段に入れてます。
これもシンデレラフィット?! 冷凍庫を整理☆ ダイソーのボックス何個あっても便利! 頂き物やふるさと納税の冷凍商品が沢山でこの整然とした感じが良い❤︎ 冗談はよく使う冷凍したお米、 下段はお肉やうどんやチーズなど。 冷凍食品は買いません。 アイスと氷は別段に入れてます。
Hiromi
Hiromi
1R | 一人暮らし
sakuraさんの実例写真
DAISOのプッシュポットの、蓋! ラップをのせて、炊きたてごはんをぎゅっとつめて、ラップにくるんで、冷凍庫にズラリとストックすると、場所をとらずスッキリしますよ。
DAISOのプッシュポットの、蓋! ラップをのせて、炊きたてごはんをぎゅっとつめて、ラップにくるんで、冷凍庫にズラリとストックすると、場所をとらずスッキリしますよ。
sakura
sakura
1LDK | 家族
yko-hi.ro.mi-iさんの実例写真
冷凍庫の収納見直しました
冷凍庫の収納見直しました
yko-hi.ro.mi-i
yko-hi.ro.mi-i
家族
kobito_houseさんの実例写真
こちらはダイソーに売っている、冷凍ご飯メーカーです。 たしかどこかの大学のアイディア商品で、この枠の上にラップをしてからご飯を詰めるときっちり一膳分入れられる、というもの。 この枠はパタンを折り畳めるので、邪魔になりません。 以前はおにぎりメーカーで同じ様な事をしていたのですが こちらの商品を見つけてからはこちらを使っています。
こちらはダイソーに売っている、冷凍ご飯メーカーです。 たしかどこかの大学のアイディア商品で、この枠の上にラップをしてからご飯を詰めるときっちり一膳分入れられる、というもの。 この枠はパタンを折り畳めるので、邪魔になりません。 以前はおにぎりメーカーで同じ様な事をしていたのですが こちらの商品を見つけてからはこちらを使っています。
kobito_house
kobito_house
3LDK
funnyfaceさんの実例写真
ダイソーのシリコン製品色々 冷蔵、冷凍、レンチンなんでもござれ 使いはじめてから、ラップやらプラ製品をほぼ使わなくなった!
ダイソーのシリコン製品色々 冷蔵、冷凍、レンチンなんでもござれ 使いはじめてから、ラップやらプラ製品をほぼ使わなくなった!
funnyface
funnyface
fucoさんの実例写真
100均のタッパーとケースで冷凍庫を整理(^^; やっとスッキリ~‼ ダブって買うこともなく在庫も把握しやすくなったぞ(о´∀`о) 因みに最近パンはテレビでやってたアルミホイルで包むやつ! 本当に冷凍してもふわふわ~(*´ω`*)
100均のタッパーとケースで冷凍庫を整理(^^; やっとスッキリ~‼ ダブって買うこともなく在庫も把握しやすくなったぞ(о´∀`о) 因みに最近パンはテレビでやってたアルミホイルで包むやつ! 本当に冷凍してもふわふわ~(*´ω`*)
fuco
fuco
CYNOSさんの実例写真
· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ •    ダイソーのシリコン保存袋 · · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • 私は肉の下味をして小分けして 冷凍保存に使いました 必要な時に必要な分だけ レンジでチンできるので 時短調理にもなります୧( ˃ ᵕ ˂ )و ラップも使わないし 繰り返し使えるので プラスチック削減できてるかな( ´•ᴗ•ก)💦 価格も220円で 容量が 340mlと680ml です。
· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ •    ダイソーのシリコン保存袋 · · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • 私は肉の下味をして小分けして 冷凍保存に使いました 必要な時に必要な分だけ レンジでチンできるので 時短調理にもなります୧( ˃ ᵕ ˂ )و ラップも使わないし 繰り返し使えるので プラスチック削減できてるかな( ´•ᴗ•ก)💦 価格も220円で 容量が 340mlと680ml です。
CYNOS
CYNOS
3LDK | 家族
もっと見る

ダイソー 冷凍が気になるあなたにおすすめ

ダイソー 冷凍の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ダイソー 冷凍

441枚の部屋写真から48枚をセレクト
shirokumaさんの実例写真
冷凍庫の写真です。我が家はカットしたネギ、ソテーした玉ねぎやきのこ類、油抜きしてカットした油揚げ、ホワイトソース等小分けにして冷凍しているものが多いのでわかりやすいようにダイソーのステーショナリーボックスとフレッツのファイルケースを使っています。文具用のケースは意外にタッパーより便利です。開封したトルティーヤやパイシートの乾燥も防げるのでオススメです。
冷凍庫の写真です。我が家はカットしたネギ、ソテーした玉ねぎやきのこ類、油抜きしてカットした油揚げ、ホワイトソース等小分けにして冷凍しているものが多いのでわかりやすいようにダイソーのステーショナリーボックスとフレッツのファイルケースを使っています。文具用のケースは意外にタッパーより便利です。開封したトルティーヤやパイシートの乾燥も防げるのでオススメです。
shirokuma
shirokuma
1R | 家族
Minteaさんの実例写真
つまらない連投してすみません。 冷凍庫の上段です。 ダイソーの積み重ねボックスの蓋つきのモノで整理しています。 蓋がゴチャゴチャ感を和らげてくれます。 上段は炭水化物コーナーです。 右がパンやピザ。 真ん中がご飯と焼きおにぎり。 左下がうどんです。 息子がお米が苦手なので、グルテン過多な食生活です|( ̄3 ̄)|
つまらない連投してすみません。 冷凍庫の上段です。 ダイソーの積み重ねボックスの蓋つきのモノで整理しています。 蓋がゴチャゴチャ感を和らげてくれます。 上段は炭水化物コーナーです。 右がパンやピザ。 真ん中がご飯と焼きおにぎり。 左下がうどんです。 息子がお米が苦手なので、グルテン過多な食生活です|( ̄3 ̄)|
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
yukaさんの実例写真
連投、失礼します。 少し前から使い始めたシリコン保存袋。 本家stasher と併用しているダイソーの200円商品。 付属のスライダーで開け閉め。 それほど大きくはないので、主に冷凍常備している、みじん切りした玉ねぎ・刻んだ油揚げ・ネギなどを入れて保存しています。 200円でこのクオリティーは助かります。 本家stasherは少々お高いですが、色々と大きさもあるので、夕飯の下準備や作り置き用に…と使い分けています。 基本、本家stasher と同じです。 繰り返し使えて、エコに貢献出来るかな…
連投、失礼します。 少し前から使い始めたシリコン保存袋。 本家stasher と併用しているダイソーの200円商品。 付属のスライダーで開け閉め。 それほど大きくはないので、主に冷凍常備している、みじん切りした玉ねぎ・刻んだ油揚げ・ネギなどを入れて保存しています。 200円でこのクオリティーは助かります。 本家stasherは少々お高いですが、色々と大きさもあるので、夕飯の下準備や作り置き用に…と使い分けています。 基本、本家stasher と同じです。 繰り返し使えて、エコに貢献出来るかな…
yuka
yuka
4LDK | 家族
YuriYuriさんの実例写真
最近ヘビロテのダイソーの水切り付き密閉容器です✨ 洗った野菜の水を切り、果物をカットしてドーンと入れています! 底にザルがあるので余分な水分が切れていつまでも野菜や果物がシャキシャキ新鮮です✨ 茹でた野菜にも活躍しています🥦︎ ※ 4辺ロックの蓋のパツキング付きで完全ではないですが密閉容器です。 ※ 食洗機対応 ※ 蓋を外せば電子レンジOK ※ 説明書では耐熱温度が-20度なので冷凍保存もできます。 ※ サイズも豊富(6サイズ展開)で用途に合わせて使えます。 以前スリコのザル付き容器が気になって覗いてみたのですが…… 密閉容器でなく電子レンジも不可だったので、こちらに決めました✨
最近ヘビロテのダイソーの水切り付き密閉容器です✨ 洗った野菜の水を切り、果物をカットしてドーンと入れています! 底にザルがあるので余分な水分が切れていつまでも野菜や果物がシャキシャキ新鮮です✨ 茹でた野菜にも活躍しています🥦︎ ※ 4辺ロックの蓋のパツキング付きで完全ではないですが密閉容器です。 ※ 食洗機対応 ※ 蓋を外せば電子レンジOK ※ 説明書では耐熱温度が-20度なので冷凍保存もできます。 ※ サイズも豊富(6サイズ展開)で用途に合わせて使えます。 以前スリコのザル付き容器が気になって覗いてみたのですが…… 密閉容器でなく電子レンジも不可だったので、こちらに決めました✨
YuriYuri
YuriYuri
一人暮らし
tomatoさんの実例写真
レモン好き🍋 レモン汁はダメになるの早いので冷凍保存🎶 ダイソーアイスバッグで凍らせて好きな時に好きな分だけ♡ 贅沢に生のレモンだけを使いたいんですけどねーーー🍋 でもこれ 逆さにすると弁が閉じるって書いてあるけど上手くいかない💦 弁のところ折って漏れないように冷凍庫へ入れてます🎶問題無し♡ やり方下手なのかなー?
レモン好き🍋 レモン汁はダメになるの早いので冷凍保存🎶 ダイソーアイスバッグで凍らせて好きな時に好きな分だけ♡ 贅沢に生のレモンだけを使いたいんですけどねーーー🍋 でもこれ 逆さにすると弁が閉じるって書いてあるけど上手くいかない💦 弁のところ折って漏れないように冷凍庫へ入れてます🎶問題無し♡ やり方下手なのかなー?
tomato
tomato
1LDK | 一人暮らし
mmさんの実例写真
冷蔵庫モニター 【収納編】 - 冷凍庫収納 - 前の冷蔵庫の時は 冷凍室が全然使いこなせてなかったので 色々考えたあげく Minteaさんの投稿を参考にさせていただきました(^^) 冷凍うどん、ご飯、お肉などは ダイソーの積み重ねボックス蓋付きに🍜🥩🍚 食パンは、1つ前の投稿の ダイソー食パンケースに🍞
冷蔵庫モニター 【収納編】 - 冷凍庫収納 - 前の冷蔵庫の時は 冷凍室が全然使いこなせてなかったので 色々考えたあげく Minteaさんの投稿を参考にさせていただきました(^^) 冷凍うどん、ご飯、お肉などは ダイソーの積み重ねボックス蓋付きに🍜🥩🍚 食パンは、1つ前の投稿の ダイソー食パンケースに🍞
mm
mm
3LDK | 家族
miyuさんの実例写真
我が家はご飯を多く炊いて冷凍ご飯を作ります。 新しくやってきた炊飯器と冷蔵庫で美味しい冷凍ご飯作りが楽チンに♪ 広いスペースのアルミトレイでご飯を冷凍し 小さめの冷凍庫に冷凍ご飯を保存 薄めにしているのは早く冷凍、レンジでチンできるように キレイに並んでくれて満足~♡ 炊飯器の銘柄炊きはご飯が美味しすぎてヤバイです(*≧∀≦*)
我が家はご飯を多く炊いて冷凍ご飯を作ります。 新しくやってきた炊飯器と冷蔵庫で美味しい冷凍ご飯作りが楽チンに♪ 広いスペースのアルミトレイでご飯を冷凍し 小さめの冷凍庫に冷凍ご飯を保存 薄めにしているのは早く冷凍、レンジでチンできるように キレイに並んでくれて満足~♡ 炊飯器の銘柄炊きはご飯が美味しすぎてヤバイです(*≧∀≦*)
miyu
miyu
4LDK | 家族
neneさんの実例写真
冷凍庫収納 ☆ 冷凍室 中段 ごはん・パン・うどん を 収納 冷凍ごはんは ダイソーのフリーザーバックで 白米・チキンライス・炊き込みご飯 と色分け中 冷凍焼おにぎりは 常備 (・∀・)ノ△
冷凍庫収納 ☆ 冷凍室 中段 ごはん・パン・うどん を 収納 冷凍ごはんは ダイソーのフリーザーバックで 白米・チキンライス・炊き込みご飯 と色分け中 冷凍焼おにぎりは 常備 (・∀・)ノ△
nene
nene
3LDK | 家族
daimanaさんの実例写真
新しくなった冷蔵庫の冷凍室上段。 牛乳パックが横並びで6つジャスト。 小葱や保冷剤やドライイースト等の細々した物を放り込む用。
新しくなった冷蔵庫の冷凍室上段。 牛乳パックが横並びで6つジャスト。 小葱や保冷剤やドライイースト等の細々した物を放り込む用。
daimana
daimana
4LDK | 家族
akezouさんの実例写真
冷凍庫収納、完成しました😊 ここ1年くらいずっと考えて考えて、何十回も 収納しなおして、やっと納得いく収納になりました。 見た目より、使いやすさ、取り出しやすさ 重視です。子供がパッと見てわかる収納です。 冷凍庫の中に100均ケースで、ざっと仕切り、 ダイソーのジッパーバッグに詰め替えて収納してます。 ジッパーバッグS が、大のお気に入りです😊 私が仕事で休日出勤で忙しくなると、ご飯を作るのもなかなかできなくなるので、冷凍庫には 子供がレンチンできる冷凍チャーハンなど大量に入れています。 冷凍チャーハン、ピラフ →袋からだし、ジッパーバッグSに半分ずつ入れる 冷凍野菜🥦🥬、コーンなど →ジッパーバッグSに入るだけ入れて小分け 冷凍食品 →ラップに2個くらいずつ包み手前のケースに だいたい2個で40秒程度チンすればok 最初から袋からだせば、衣など冷凍庫が汚れない ご飯、お肉 →四角いプラケースにラップをいれて、四角い収納 味噌、パン粉→冷凍庫保管がベスト 冷凍パスタなど →一回で食べ切るものは袋のまま収納 以前はこちら↓ 受賞させて頂き、見た目は気に入ってたのですが、長期間使っていると タッパーの蓋が変形するため、辞めました😅 https://roomclip.jp/photo/oAjN?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
冷凍庫収納、完成しました😊 ここ1年くらいずっと考えて考えて、何十回も 収納しなおして、やっと納得いく収納になりました。 見た目より、使いやすさ、取り出しやすさ 重視です。子供がパッと見てわかる収納です。 冷凍庫の中に100均ケースで、ざっと仕切り、 ダイソーのジッパーバッグに詰め替えて収納してます。 ジッパーバッグS が、大のお気に入りです😊 私が仕事で休日出勤で忙しくなると、ご飯を作るのもなかなかできなくなるので、冷凍庫には 子供がレンチンできる冷凍チャーハンなど大量に入れています。 冷凍チャーハン、ピラフ →袋からだし、ジッパーバッグSに半分ずつ入れる 冷凍野菜🥦🥬、コーンなど →ジッパーバッグSに入るだけ入れて小分け 冷凍食品 →ラップに2個くらいずつ包み手前のケースに だいたい2個で40秒程度チンすればok 最初から袋からだせば、衣など冷凍庫が汚れない ご飯、お肉 →四角いプラケースにラップをいれて、四角い収納 味噌、パン粉→冷凍庫保管がベスト 冷凍パスタなど →一回で食べ切るものは袋のまま収納 以前はこちら↓ 受賞させて頂き、見た目は気に入ってたのですが、長期間使っていると タッパーの蓋が変形するため、辞めました😅 https://roomclip.jp/photo/oAjN?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
akezou
akezou
3LDK | 家族
Yukariさんの実例写真
冷凍庫のの中です ダイソーの容器です。 左の氷入れはお弁当のおかずを小分けしたものです
冷凍庫のの中です ダイソーの容器です。 左の氷入れはお弁当のおかずを小分けしたものです
Yukari
Yukari
1R | 一人暮らし
Fuku222さんの実例写真
先々週末に買った物 ダイソーの保存容器 蓋をしたままレンジが使えると言うので選びました このまま冷凍もできそう 2つで100円なのも良き…ჱ̒⸝⸝•̀֊•́⸝⸝)‪♡ 3種類ある中でこの2種類を購入 新社会人の三男 色々な部署で研修中 今月は夜勤があるそうで… 普段は寮生活なので食事の心配はないのだけど夜勤になると昼食は会社へ行かないと食べられない…(部屋にキッチンは無し) 「冷凍ご飯が欲しい」 と取りに来ました レンジでチンして直ぐに食べられる物も一緒に持たせました 先週、夜勤だったので来週かと思ったら今週もらしくまた取りに来ました😅💦 今月で夜勤の仕事は終わるけど三男の週末の食事用に使えばいいかな 我が家で使っているタッパーを持っていかれると戻ってこなくて不便なので子ども達に持たせる時に使おう(*ˊ˘ˋ*)♪ ③何も準備してなかったので畑の野菜たっぷりの食事です🍆🫑🍅🥒🌽 これ以外にも色々持っていきました😆
先々週末に買った物 ダイソーの保存容器 蓋をしたままレンジが使えると言うので選びました このまま冷凍もできそう 2つで100円なのも良き…ჱ̒⸝⸝•̀֊•́⸝⸝)‪♡ 3種類ある中でこの2種類を購入 新社会人の三男 色々な部署で研修中 今月は夜勤があるそうで… 普段は寮生活なので食事の心配はないのだけど夜勤になると昼食は会社へ行かないと食べられない…(部屋にキッチンは無し) 「冷凍ご飯が欲しい」 と取りに来ました レンジでチンして直ぐに食べられる物も一緒に持たせました 先週、夜勤だったので来週かと思ったら今週もらしくまた取りに来ました😅💦 今月で夜勤の仕事は終わるけど三男の週末の食事用に使えばいいかな 我が家で使っているタッパーを持っていかれると戻ってこなくて不便なので子ども達に持たせる時に使おう(*ˊ˘ˋ*)♪ ③何も準備してなかったので畑の野菜たっぷりの食事です🍆🫑🍅🥒🌽 これ以外にも色々持っていきました😆
Fuku222
Fuku222
家族
yocchanさんの実例写真
整理ボックス・コの字ラック¥738
お気に入りの100均アイテム♡ ダイソーの 冷蔵庫収納トレー 引き出し型♡ 我が家は、 食材買って来たら冷凍できるものは すぐに冷凍処理して保存してるから 冷蔵庫の中は物少ないんだけど…。 (↑しかも週末に1週間分まとめて 食材の買い出しをしてるから 週末になるに連れ、 更に物が少なくなって… 今日の冷蔵庫はガラガラ〜🤣) 冷蔵庫の中って、 物を置いた時の 上の空間?デッドスペース?が 勿体ないと感じることもあって…。 結構前から ニトリで購入を検討してたけど、 ちょっと前にダイソーから 似たような商品が出たから 少し前に購入して使ってます♪ 私が買った頃は人気でラス2💦 2個GETしてきました(*´꒳`*) 上の空間が有効活用できるし、 細々したものが収納できるからスッキリ‼︎ 引き出しが増えて 使い勝手も良くなった◎ チルド室が増えた感覚‼︎ (↑違うけど 笑) 厚みが合えば、 冷蔵庫以外の棚や机でも使える♡ 滑り止めも付いてるし、 ストッパーも付いてるから 引き出し過ぎて 引き出しが落下!ってことも無い! 200円商品だけど、 ニトリよりコスパ良いので◎
お気に入りの100均アイテム♡ ダイソーの 冷蔵庫収納トレー 引き出し型♡ 我が家は、 食材買って来たら冷凍できるものは すぐに冷凍処理して保存してるから 冷蔵庫の中は物少ないんだけど…。 (↑しかも週末に1週間分まとめて 食材の買い出しをしてるから 週末になるに連れ、 更に物が少なくなって… 今日の冷蔵庫はガラガラ〜🤣) 冷蔵庫の中って、 物を置いた時の 上の空間?デッドスペース?が 勿体ないと感じることもあって…。 結構前から ニトリで購入を検討してたけど、 ちょっと前にダイソーから 似たような商品が出たから 少し前に購入して使ってます♪ 私が買った頃は人気でラス2💦 2個GETしてきました(*´꒳`*) 上の空間が有効活用できるし、 細々したものが収納できるからスッキリ‼︎ 引き出しが増えて 使い勝手も良くなった◎ チルド室が増えた感覚‼︎ (↑違うけど 笑) 厚みが合えば、 冷蔵庫以外の棚や机でも使える♡ 滑り止めも付いてるし、 ストッパーも付いてるから 引き出し過ぎて 引き出しが落下!ってことも無い! 200円商品だけど、 ニトリよりコスパ良いので◎
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
Teaさんの実例写真
ダイソーのおかずカップがとても可愛くて気に入ってます(*´▽`*)もう5回目の購入かな?セリアにも似ているのがありました! 主人のお弁当作り、ちょっと面倒くさいと思ってしまいますが(笑)かわいいお弁当グッズで気分をあげています(´`:)
ダイソーのおかずカップがとても可愛くて気に入ってます(*´▽`*)もう5回目の購入かな?セリアにも似ているのがありました! 主人のお弁当作り、ちょっと面倒くさいと思ってしまいますが(笑)かわいいお弁当グッズで気分をあげています(´`:)
Tea
Tea
家族
aho51さんの実例写真
【作り置き:野菜】 カット野菜作成日。 ひたすら 切ります! おろします! 潰します! 平日の夕飯の料理作りが格段に楽になります。◕‿◕。 冷凍庫がパンパンだ。
【作り置き:野菜】 カット野菜作成日。 ひたすら 切ります! おろします! 潰します! 平日の夕飯の料理作りが格段に楽になります。◕‿◕。 冷凍庫がパンパンだ。
aho51
aho51
4LDK | 家族
ayayukikan036さんの実例写真
何年もただ詰め込むだけだった冷凍庫の整理をしました。 上段は冷凍ご飯、チーズ以外はほぼお弁当用のおかずのストック。 下段は肉、魚類を小分けにして入れています。今まではただラップに包んで入れていただけなので形、長さがバラバラ… 次回からはケースの大きさに合わせて包み方を揃えて、きれいに並べて収納しようと思います(^_^)
何年もただ詰め込むだけだった冷凍庫の整理をしました。 上段は冷凍ご飯、チーズ以外はほぼお弁当用のおかずのストック。 下段は肉、魚類を小分けにして入れています。今まではただラップに包んで入れていただけなので形、長さがバラバラ… 次回からはケースの大きさに合わせて包み方を揃えて、きれいに並べて収納しようと思います(^_^)
ayayukikan036
ayayukikan036
3LDK | 家族
ixumiさんの実例写真
冷凍庫2段目は野菜&麺類ゾーン🥕 保管方法間違ってるのかもですが、割となんでも冷凍しちゃいます😂
冷凍庫2段目は野菜&麺類ゾーン🥕 保管方法間違ってるのかもですが、割となんでも冷凍しちゃいます😂
ixumi
ixumi
1R | 一人暮らし
aohanaさんの実例写真
整理完了〜(о´∀`о) 小さい我が家の冷蔵庫でもなんとかなりました! 冷凍部分も小さいので詰め込んだ感じになりましたが(*_*)笑 でもお肉は毎回ジップロックに入れて冷凍していて使ったら衛生面も考えてジップロックは生ゴミ袋にして捨てていたので、保存容器にすることでゴミ削減にコストも抑えられて良かったです! 大きめの保存容器なので1つに2回分を分けて保存もできそうです♪
整理完了〜(о´∀`о) 小さい我が家の冷蔵庫でもなんとかなりました! 冷凍部分も小さいので詰め込んだ感じになりましたが(*_*)笑 でもお肉は毎回ジップロックに入れて冷凍していて使ったら衛生面も考えてジップロックは生ゴミ袋にして捨てていたので、保存容器にすることでゴミ削減にコストも抑えられて良かったです! 大きめの保存容器なので1つに2回分を分けて保存もできそうです♪
aohana
aohana
3LDK | 家族
Nuさんの実例写真
冷凍庫の中です(*´`)♡♡ コーヒー豆などは劣化しないように瓶に入れて冷凍庫で保存! 食品は肉、魚と野菜、その他にわけてジップロック収納してます! アイスクリームはそのまま立てて収納してます! https://www.instagram.com/moooorie.y/
冷凍庫の中です(*´`)♡♡ コーヒー豆などは劣化しないように瓶に入れて冷凍庫で保存! 食品は肉、魚と野菜、その他にわけてジップロック収納してます! アイスクリームはそのまま立てて収納してます! https://www.instagram.com/moooorie.y/
Nu
Nu
3LDK | 家族
Hiromiさんの実例写真
これもシンデレラフィット?! 冷凍庫を整理☆ ダイソーのボックス何個あっても便利! 頂き物やふるさと納税の冷凍商品が沢山でこの整然とした感じが良い❤︎ 冗談はよく使う冷凍したお米、 下段はお肉やうどんやチーズなど。 冷凍食品は買いません。 アイスと氷は別段に入れてます。
これもシンデレラフィット?! 冷凍庫を整理☆ ダイソーのボックス何個あっても便利! 頂き物やふるさと納税の冷凍商品が沢山でこの整然とした感じが良い❤︎ 冗談はよく使う冷凍したお米、 下段はお肉やうどんやチーズなど。 冷凍食品は買いません。 アイスと氷は別段に入れてます。
Hiromi
Hiromi
1R | 一人暮らし
sakuraさんの実例写真
DAISOのプッシュポットの、蓋! ラップをのせて、炊きたてごはんをぎゅっとつめて、ラップにくるんで、冷凍庫にズラリとストックすると、場所をとらずスッキリしますよ。
DAISOのプッシュポットの、蓋! ラップをのせて、炊きたてごはんをぎゅっとつめて、ラップにくるんで、冷凍庫にズラリとストックすると、場所をとらずスッキリしますよ。
sakura
sakura
1LDK | 家族
yko-hi.ro.mi-iさんの実例写真
冷凍庫の収納見直しました
冷凍庫の収納見直しました
yko-hi.ro.mi-i
yko-hi.ro.mi-i
家族
kobito_houseさんの実例写真
こちらはダイソーに売っている、冷凍ご飯メーカーです。 たしかどこかの大学のアイディア商品で、この枠の上にラップをしてからご飯を詰めるときっちり一膳分入れられる、というもの。 この枠はパタンを折り畳めるので、邪魔になりません。 以前はおにぎりメーカーで同じ様な事をしていたのですが こちらの商品を見つけてからはこちらを使っています。
こちらはダイソーに売っている、冷凍ご飯メーカーです。 たしかどこかの大学のアイディア商品で、この枠の上にラップをしてからご飯を詰めるときっちり一膳分入れられる、というもの。 この枠はパタンを折り畳めるので、邪魔になりません。 以前はおにぎりメーカーで同じ様な事をしていたのですが こちらの商品を見つけてからはこちらを使っています。
kobito_house
kobito_house
3LDK
funnyfaceさんの実例写真
ダイソーのシリコン製品色々 冷蔵、冷凍、レンチンなんでもござれ 使いはじめてから、ラップやらプラ製品をほぼ使わなくなった!
ダイソーのシリコン製品色々 冷蔵、冷凍、レンチンなんでもござれ 使いはじめてから、ラップやらプラ製品をほぼ使わなくなった!
funnyface
funnyface
fucoさんの実例写真
100均のタッパーとケースで冷凍庫を整理(^^; やっとスッキリ~‼ ダブって買うこともなく在庫も把握しやすくなったぞ(о´∀`о) 因みに最近パンはテレビでやってたアルミホイルで包むやつ! 本当に冷凍してもふわふわ~(*´ω`*)
100均のタッパーとケースで冷凍庫を整理(^^; やっとスッキリ~‼ ダブって買うこともなく在庫も把握しやすくなったぞ(о´∀`о) 因みに最近パンはテレビでやってたアルミホイルで包むやつ! 本当に冷凍してもふわふわ~(*´ω`*)
fuco
fuco
CYNOSさんの実例写真
· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ •    ダイソーのシリコン保存袋 · · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • 私は肉の下味をして小分けして 冷凍保存に使いました 必要な時に必要な分だけ レンジでチンできるので 時短調理にもなります୧( ˃ ᵕ ˂ )و ラップも使わないし 繰り返し使えるので プラスチック削減できてるかな( ´•ᴗ•ก)💦 価格も220円で 容量が 340mlと680ml です。
· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ •    ダイソーのシリコン保存袋 · · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • 私は肉の下味をして小分けして 冷凍保存に使いました 必要な時に必要な分だけ レンジでチンできるので 時短調理にもなります୧( ˃ ᵕ ˂ )و ラップも使わないし 繰り返し使えるので プラスチック削減できてるかな( ´•ᴗ•ก)💦 価格も220円で 容量が 340mlと680ml です。
CYNOS
CYNOS
3LDK | 家族
もっと見る

ダイソー 冷凍が気になるあなたにおすすめ

ダイソー 冷凍の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ