ダイソー 玄関 収納

7,480枚の部屋写真から48枚をセレクト
nemuさんの実例写真
ダイソーだけで揃う! 約1,300円でできる 簡単シューズラック🐰⸝꙳.‎˖ 玄関に散らかっていた靴たちが… スッキリ片付きました! 
ダイソーだけで揃う! 約1,300円でできる 簡単シューズラック🐰⸝꙳.‎˖ 玄関に散らかっていた靴たちが… スッキリ片付きました! 
nemu
nemu
aさんの実例写真
靴箱には元々傘立てとスリッパ立ては付いてますが、他にも… ✿ダイソーのワイヤーネットに消臭剤やホウキなどを掛けてます🧹 ✿ニトリのジョイントハンガーリングスに子供たちの帽子を掛けてます🧢 冬はネックウォーマーなども🧣 靴箱のデッドスペースに収納が増えて助かる😊
靴箱には元々傘立てとスリッパ立ては付いてますが、他にも… ✿ダイソーのワイヤーネットに消臭剤やホウキなどを掛けてます🧹 ✿ニトリのジョイントハンガーリングスに子供たちの帽子を掛けてます🧢 冬はネックウォーマーなども🧣 靴箱のデッドスペースに収納が増えて助かる😊
a
a
3LDK | 家族
Uka.....yさんの実例写真
◆下駄箱下◆ 下駄箱下のこのスペース、 どう活用しようかと思っていたら ちょうど良いサイズとデザインの 木の箱をDAISOで見つけました♪ 【写真2】高さピッタリだから中に入っているものが見えづらくて◎ 【写真3】 箱の下にはDAISOの 『ピタッとキャスター』を4箇所つけて 床を傷つけずに取り出しやすいようにしました◡̈♥︎ 【写真4】 奥行きは10cmくらい足りないけど奥にしまえば圧迫感がないので 基本的に奥に閉まっています⑅◡̈*
◆下駄箱下◆ 下駄箱下のこのスペース、 どう活用しようかと思っていたら ちょうど良いサイズとデザインの 木の箱をDAISOで見つけました♪ 【写真2】高さピッタリだから中に入っているものが見えづらくて◎ 【写真3】 箱の下にはDAISOの 『ピタッとキャスター』を4箇所つけて 床を傷つけずに取り出しやすいようにしました◡̈♥︎ 【写真4】 奥行きは10cmくらい足りないけど奥にしまえば圧迫感がないので 基本的に奥に閉まっています⑅◡̈*
Uka.....y
Uka.....y
家族
mstmamaさんの実例写真
我が家の鍵収納。 玄関入ってすぐのシューズクロークの扉裏に、ダイソーで購入した両面テープで貼り付けるフック2種類を使っています。 宅配のサインに必要なボールペンはマグネットタイプのものに入れています。 出掛ける前にすぐ持ち出しやすく、見えない場所なので安心とスッキリ感で満足⭐︎ 5年経ちましたがら落ちたこともなく、使いやすいです^_^
我が家の鍵収納。 玄関入ってすぐのシューズクロークの扉裏に、ダイソーで購入した両面テープで貼り付けるフック2種類を使っています。 宅配のサインに必要なボールペンはマグネットタイプのものに入れています。 出掛ける前にすぐ持ち出しやすく、見えない場所なので安心とスッキリ感で満足⭐︎ 5年経ちましたがら落ちたこともなく、使いやすいです^_^
mstmama
mstmama
4LDK | 家族
whiteさんの実例写真
イベントに参加です。 玄関掃除に靴が邪魔!! 下駄箱の下空間を、何とかしたいと悩んでいました。。゚(゚´Д`゚)゚。 すのこにローラー付けて可動タイプの台を作ろうか!! BOX置いて、仕舞おうか!! で、何処かで見た物を真似っ子させて頂きました。 (*^^*) つっぱり棒を2本使って、浮かせる収納に。 そうしたら、掃き掃除・ワイパー拭き掃除がラクラク〜💕 お金もかけずに、簡単収納出来ました。 直ぐに仕舞いたくない時、乾かしてから下駄箱へ。 気持ちがスッキリしました💕 (^o^)
イベントに参加です。 玄関掃除に靴が邪魔!! 下駄箱の下空間を、何とかしたいと悩んでいました。。゚(゚´Д`゚)゚。 すのこにローラー付けて可動タイプの台を作ろうか!! BOX置いて、仕舞おうか!! で、何処かで見た物を真似っ子させて頂きました。 (*^^*) つっぱり棒を2本使って、浮かせる収納に。 そうしたら、掃き掃除・ワイパー拭き掃除がラクラク〜💕 お金もかけずに、簡単収納出来ました。 直ぐに仕舞いたくない時、乾かしてから下駄箱へ。 気持ちがスッキリしました💕 (^o^)
white
white
3LDK | 家族
natsuさんの実例写真
子供の靴は取り出しやすいように玄関クロークに置いているので、小さい方のシューズボックスはお出かけ用の小物を収納しています♩ 幼稚園に行くとき帽子マスクをつけて鏡でチェック、子供たちは自分で支度してくます😊 1段目「虫除け、日焼け止め」「大人用マスク」「診察券保険証など」ニトリ ソフトNインボックス 2段目「園帽子」「ヘルメット」 3段目「子供用マスク」「大人帽子」seriaボックス 4段目「抱っこ紐」「買い物バッグ」「カバン類」無印良品 持ち手付帆布バスケット ↑このバスケット、着替えとかおむつポイポイ入れて、そのまま車に積んで出掛けられるから凄い便利です✨
子供の靴は取り出しやすいように玄関クロークに置いているので、小さい方のシューズボックスはお出かけ用の小物を収納しています♩ 幼稚園に行くとき帽子マスクをつけて鏡でチェック、子供たちは自分で支度してくます😊 1段目「虫除け、日焼け止め」「大人用マスク」「診察券保険証など」ニトリ ソフトNインボックス 2段目「園帽子」「ヘルメット」 3段目「子供用マスク」「大人帽子」seriaボックス 4段目「抱っこ紐」「買い物バッグ」「カバン類」無印良品 持ち手付帆布バスケット ↑このバスケット、着替えとかおむつポイポイ入れて、そのまま車に積んで出掛けられるから凄い便利です✨
natsu
natsu
家族
aaammmiii_78さんの実例写真
収納が少くて納まりきらなかった玄関が、オシャレに片付きました♡
収納が少くて納まりきらなかった玄関が、オシャレに片付きました♡
aaammmiii_78
aaammmiii_78
2LDK | 家族
Kusumiさんの実例写真
我が家の玄関収納。 準備のしやすさを最優先しつつ、ブラックのドアに合わせて悪目立ちしないようマグネット収納を活用しています。 ①ドア横の帽子、ネックウォーマー類の収納はダイソーのフックピンを使っています。斜めに刺すタイプなので落ちにくく、穴も目立たないです(賃貸で退去する時は壁紙修復液を使うと良いと思います) ②コートやレインコートを掛けるのに重宝するマグネットハンガー掛け。コートも掛けられるくらい粘着力あります! ③キーケースは山崎実業のtowerシリーズ。マグネットになっており、ハンコを置くスペースもありますが最近宅配でハンコいらなくなりましたね…ハンコ置くスペース無いケースにした方がいいと思います。カギに当たってガチャガチャ鳴ります。 ④マスクケースも山崎実業のtowerシリーズ。取り出しやすくてすごく良き!今はリニューアルして別の形になってますが、本当に便利。朝忙しくてついついマスクを忘れてしまう人は是非! ⑤ドアチャイムもマグネット式。風水で、ドアに音が鳴るモノを置くと魔除けになると聞いて設置しました(笑) 音もさりげなく、大きすぎず小さすぎずで良きです。いつでも爽やかな気分でドアを開けられます。シンプルなデザインも気に入ってます。 ⑥100均の突っ張り棒をリメイクして作った手袋ハンガー。 子どもが良く無くすので、子どもが取り出しやすい位置に置けるマグネット式にしました。 少しゴチャゴチャしているように見えるかもしれないですが…便利なので気に入ってます^_^ そのうちフェイクグリーンなど足して、インテリアを良くしていきたいですね♡
我が家の玄関収納。 準備のしやすさを最優先しつつ、ブラックのドアに合わせて悪目立ちしないようマグネット収納を活用しています。 ①ドア横の帽子、ネックウォーマー類の収納はダイソーのフックピンを使っています。斜めに刺すタイプなので落ちにくく、穴も目立たないです(賃貸で退去する時は壁紙修復液を使うと良いと思います) ②コートやレインコートを掛けるのに重宝するマグネットハンガー掛け。コートも掛けられるくらい粘着力あります! ③キーケースは山崎実業のtowerシリーズ。マグネットになっており、ハンコを置くスペースもありますが最近宅配でハンコいらなくなりましたね…ハンコ置くスペース無いケースにした方がいいと思います。カギに当たってガチャガチャ鳴ります。 ④マスクケースも山崎実業のtowerシリーズ。取り出しやすくてすごく良き!今はリニューアルして別の形になってますが、本当に便利。朝忙しくてついついマスクを忘れてしまう人は是非! ⑤ドアチャイムもマグネット式。風水で、ドアに音が鳴るモノを置くと魔除けになると聞いて設置しました(笑) 音もさりげなく、大きすぎず小さすぎずで良きです。いつでも爽やかな気分でドアを開けられます。シンプルなデザインも気に入ってます。 ⑥100均の突っ張り棒をリメイクして作った手袋ハンガー。 子どもが良く無くすので、子どもが取り出しやすい位置に置けるマグネット式にしました。 少しゴチャゴチャしているように見えるかもしれないですが…便利なので気に入ってます^_^ そのうちフェイクグリーンなど足して、インテリアを良くしていきたいですね♡
Kusumi
Kusumi
2DK | 家族
seintoonisannさんの実例写真
100均のすのこで、靴棚と息子のサッカー専用棚を作りました。
100均のすのこで、靴棚と息子のサッカー専用棚を作りました。
seintoonisann
seintoonisann
家族
sunさんの実例写真
傘立てをダイソーのマグネット式に替えました。 見違えるほどにスッキリするので、 かなり良いです。 生活感、なくしたい;;
傘立てをダイソーのマグネット式に替えました。 見違えるほどにスッキリするので、 かなり良いです。 生活感、なくしたい;;
sun
sun
3LDK | 家族
ma-miさんの実例写真
ダイソーのシューズケースで スペースの有効活用☆
ダイソーのシューズケースで スペースの有効活用☆
ma-mi
ma-mi
3LDK | 家族
kotoさんの実例写真
玄関。汚したくなくて、靴脱ぎ場にダイソーの大理石のリメイクシートを敷いてマステで止めてます。 マグネット式の傘立てはニトリで買いましたが、似てるのを100均で見つけたのでチャンスです!
玄関。汚したくなくて、靴脱ぎ場にダイソーの大理石のリメイクシートを敷いてマステで止めてます。 マグネット式の傘立てはニトリで買いましたが、似てるのを100均で見つけたのでチャンスです!
koto
koto
3LDK | 家族
mikanさんの実例写真
玄関入って左にある狭いシューズクローゼットの壁にダイソーで購入したパンチングボードをつけて、靴のクリーナーや消臭スプレーなどを置いたり、傘⛱️をかけたり、フックを使って外の水道蛇口の鍵🔑を掛けて壁収納しています。使ったら元の場所に戻して小さな鍵は無くす事がなくて安心です😊✨
玄関入って左にある狭いシューズクローゼットの壁にダイソーで購入したパンチングボードをつけて、靴のクリーナーや消臭スプレーなどを置いたり、傘⛱️をかけたり、フックを使って外の水道蛇口の鍵🔑を掛けて壁収納しています。使ったら元の場所に戻して小さな鍵は無くす事がなくて安心です😊✨
mikan
mikan
4LDK | 家族
Makikoさんの実例写真
下駄箱下に収納BOXを作りました(*Ü*) DIYと言うには恥ずかしい位のモノです(//ω//)材料は全てダイソーです。カラーBOX用収納に角型花台キャスター付きを結束バンドで固定して中にカーフロアマットを敷きました。 今まではこの下駄箱下に下駄箱に入り切らなかった靴を押し込めていて見た目が最悪でした。。とりあえずすっきりしたかな(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧
下駄箱下に収納BOXを作りました(*Ü*) DIYと言うには恥ずかしい位のモノです(//ω//)材料は全てダイソーです。カラーBOX用収納に角型花台キャスター付きを結束バンドで固定して中にカーフロアマットを敷きました。 今まではこの下駄箱下に下駄箱に入り切らなかった靴を押し込めていて見た目が最悪でした。。とりあえずすっきりしたかな(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧
Makiko
Makiko
4LDK | 家族
chiriさんの実例写真
chiri
chiri
3LDK | 家族
HALさんの実例写真
ꔪスリッパラック ダイソーの有孔ボードと セリアのアイアンのバー?で 客用スリッパのラックを夫に作ってもらいました 有孔ボードは長期間立て掛けておくと 曲がってくるので 後ろに当て木をしました
ꔪスリッパラック ダイソーの有孔ボードと セリアのアイアンのバー?で 客用スリッパのラックを夫に作ってもらいました 有孔ボードは長期間立て掛けておくと 曲がってくるので 後ろに当て木をしました
HAL
HAL
2LDK | 家族
LUMIXさんの実例写真
ダイソーの珪藻土ソフトバスマットを敷いて濡れた靴を仮置きするスペースを確保 これで三和土がすっきり快適いつも通り!
ダイソーの珪藻土ソフトバスマットを敷いて濡れた靴を仮置きするスペースを確保 これで三和土がすっきり快適いつも通り!
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
kanさんの実例写真
以前載せたものになりますが… この写真が1番わかりやすいので🙌 我が家のデットスペース活用方は、玄関収納の下。 ダイソーにあるものだけで、ピッタリサイズを作りました! 1番便利で工夫してるのは電動自転車の充電ステーション🔌 使う時だけ引き出して、普段はほこりが入らないように蓋して収納しています! 残りはペンキ入れたり、植物用砂入れてたり。 コロコロ外にそのままも出せるので、玄関棚に入れると汚れそうなものを入れてます🪴 参考になればと思います✨
以前載せたものになりますが… この写真が1番わかりやすいので🙌 我が家のデットスペース活用方は、玄関収納の下。 ダイソーにあるものだけで、ピッタリサイズを作りました! 1番便利で工夫してるのは電動自転車の充電ステーション🔌 使う時だけ引き出して、普段はほこりが入らないように蓋して収納しています! 残りはペンキ入れたり、植物用砂入れてたり。 コロコロ外にそのままも出せるので、玄関棚に入れると汚れそうなものを入れてます🪴 参考になればと思います✨
kan
kan
家族
kakihomeさんの実例写真
コンテスト用に投稿させてください(^ ^) 玄関から食器棚、冷蔵庫までの長さ 作ったディアウォール壁 玄関はシューズラックで 靴収納です。 ディアウォールなので好きな高さに 棚が設置できるので 1番天井から棚を作ってます。 息子が小さいのでベビーカーが ちょうど収まる高さまでで棚をやめて 下にベビーカーを置いています。 ベビーカーの時期が終わったら、また 棚を足したいと思っています。 ズボラがいるので汚れないよう、 背面に食器棚シートをくっつけて その上にリメイクシートを貼り、 画鋲で貼っています。 賃貸なので解決策です。
コンテスト用に投稿させてください(^ ^) 玄関から食器棚、冷蔵庫までの長さ 作ったディアウォール壁 玄関はシューズラックで 靴収納です。 ディアウォールなので好きな高さに 棚が設置できるので 1番天井から棚を作ってます。 息子が小さいのでベビーカーが ちょうど収まる高さまでで棚をやめて 下にベビーカーを置いています。 ベビーカーの時期が終わったら、また 棚を足したいと思っています。 ズボラがいるので汚れないよう、 背面に食器棚シートをくっつけて その上にリメイクシートを貼り、 画鋲で貼っています。 賃貸なので解決策です。
kakihome
kakihome
3LDK | 家族
emaria1226さんの実例写真
靴箱の上がやっとシンプルに落ち着きました。 すのこラックには子どもの現在使用中の靴のみ置くことにして…飾りも少なめで。 上のつっぱり棚には ○子ども靴  (シーズンオフ、出番待ち) ○アウターパーツ  (フード、インナー) ○レジャーシート&ペグ が入っています。 やっと取りかかれてスッキリしたぁ〜 (*˘︶˘*)
靴箱の上がやっとシンプルに落ち着きました。 すのこラックには子どもの現在使用中の靴のみ置くことにして…飾りも少なめで。 上のつっぱり棚には ○子ども靴  (シーズンオフ、出番待ち) ○アウターパーツ  (フード、インナー) ○レジャーシート&ペグ が入っています。 やっと取りかかれてスッキリしたぁ〜 (*˘︶˘*)
emaria1226
emaria1226
3LDK | 家族
snowbootsさんの実例写真
ダイソーのマグネット傘ホルダーは玄関狭い一人暮らしには最適ソリューション。
ダイソーのマグネット傘ホルダーは玄関狭い一人暮らしには最適ソリューション。
snowboots
snowboots
1R | 一人暮らし
kicoさんの実例写真
靴箱下の収納 ダイソーのボックスがピッタリ!! 右:レインコート、折りたたみ傘 左:授業参観用のスリッパ(夫と私の) 出掛ける時にサッと取り出せるので スリッパを忘れることもなくなりました♪ 登園時に雨が降っていたら 娘も自分でレインコートを出して着ています♪ 母はラクできて助かります♡
靴箱下の収納 ダイソーのボックスがピッタリ!! 右:レインコート、折りたたみ傘 左:授業参観用のスリッパ(夫と私の) 出掛ける時にサッと取り出せるので スリッパを忘れることもなくなりました♪ 登園時に雨が降っていたら 娘も自分でレインコートを出して着ています♪ 母はラクできて助かります♡
kico
kico
2LDK | 家族
seiran.さんの実例写真
しまむらのスリッパ♪ 置いてるだけで、いい感じ〜(*^^*) 靴箱に入りきらない靴たちが陳列〜お見苦しくてごめんなさい(^_^;)
しまむらのスリッパ♪ 置いてるだけで、いい感じ〜(*^^*) 靴箱に入りきらない靴たちが陳列〜お見苦しくてごめんなさい(^_^;)
seiran.
seiran.
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
セリアでみつけた、ステンレスのシューズハンガーと、同じく100円ショップのマグネットD型フックで、玄関ドアにぶら下げてこの雨で湿った靴を乾かすのにひと役買ってます。 消臭剤や防水スプレーをかけるときにも使えますね。 この台風雨の降る中、予約していた歯医者に行って戻った長男が「傘どうする?」と。 いつもは濡れた傘は乾くまで外ですが、台風で飛ばされるといけないので、D型フックを使ってポストにペタ。 ただし、ドアにつけるので、全員家にいる時か、人の出入りがないときに限るです。 Dフックは普段からドアにペタして、いろいろ使えます。使わないときも悪目立ちしないのでじゃまになりません。
セリアでみつけた、ステンレスのシューズハンガーと、同じく100円ショップのマグネットD型フックで、玄関ドアにぶら下げてこの雨で湿った靴を乾かすのにひと役買ってます。 消臭剤や防水スプレーをかけるときにも使えますね。 この台風雨の降る中、予約していた歯医者に行って戻った長男が「傘どうする?」と。 いつもは濡れた傘は乾くまで外ですが、台風で飛ばされるといけないので、D型フックを使ってポストにペタ。 ただし、ドアにつけるので、全員家にいる時か、人の出入りがないときに限るです。 Dフックは普段からドアにペタして、いろいろ使えます。使わないときも悪目立ちしないのでじゃまになりません。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
harungoさんの実例写真
ちびっこもそろそろ歩き出す年頃になり、試行錯誤中のシューズクローゼットの中。 ひとまず完成した一部分がこちら✴️ 棚1列 幅50cm×奥行30cmと小さめな為、なかなか合うケースやトレーの類が見つからず…棚は土で汚れ…大変だったのが、 やっと、合うシューズトレーと備え付けの物と同じ追加棚が見つかり設置🙌❇️ 上段にブーツなど季節物を下段に履く期間が長い物を配置し、細身のパンプスやベビーフィートはダイソーのホワイトトレーで3列仕様に(*Ü*)🎵 トレーのお陰で靴数の管理も出来るし、掃除も履き替えもしやすく感激٩(。•ω•。)و
ちびっこもそろそろ歩き出す年頃になり、試行錯誤中のシューズクローゼットの中。 ひとまず完成した一部分がこちら✴️ 棚1列 幅50cm×奥行30cmと小さめな為、なかなか合うケースやトレーの類が見つからず…棚は土で汚れ…大変だったのが、 やっと、合うシューズトレーと備え付けの物と同じ追加棚が見つかり設置🙌❇️ 上段にブーツなど季節物を下段に履く期間が長い物を配置し、細身のパンプスやベビーフィートはダイソーのホワイトトレーで3列仕様に(*Ü*)🎵 トレーのお陰で靴数の管理も出来るし、掃除も履き替えもしやすく感激٩(。•ω•。)و
harungo
harungo
3LDK | 家族
kagomeさんの実例写真
1枚目:アフター 靴箱の傘収納を見直しました。 ダイソーの貼ってはがせるシートフックを、 扉裏に貼ってかけています。 2枚目:ビフォー 見直し前は、 つっぱり棒を使って傘を収納してました。 これでもいいんですが、 傘の前後の空間がもったいない気がして…。 3枚目:アフター 扉裏に傘を収納したことで、 棚板を設置できて、収納力アップ! 4枚目:アフター ダイソー 貼ってはがせるシートフック クリア、6個入り 耐荷重量:約500g
1枚目:アフター 靴箱の傘収納を見直しました。 ダイソーの貼ってはがせるシートフックを、 扉裏に貼ってかけています。 2枚目:ビフォー 見直し前は、 つっぱり棒を使って傘を収納してました。 これでもいいんですが、 傘の前後の空間がもったいない気がして…。 3枚目:アフター 扉裏に傘を収納したことで、 棚板を設置できて、収納力アップ! 4枚目:アフター ダイソー 貼ってはがせるシートフック クリア、6個入り 耐荷重量:約500g
kagome
kagome
家族
もっと見る

ダイソー 玄関 収納が気になるあなたにおすすめ

ダイソー 玄関 収納の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ダイソー 玄関 収納

7,480枚の部屋写真から48枚をセレクト
nemuさんの実例写真
ダイソーだけで揃う! 約1,300円でできる 簡単シューズラック🐰⸝꙳.‎˖ 玄関に散らかっていた靴たちが… スッキリ片付きました! 
ダイソーだけで揃う! 約1,300円でできる 簡単シューズラック🐰⸝꙳.‎˖ 玄関に散らかっていた靴たちが… スッキリ片付きました! 
nemu
nemu
aさんの実例写真
靴箱には元々傘立てとスリッパ立ては付いてますが、他にも… ✿ダイソーのワイヤーネットに消臭剤やホウキなどを掛けてます🧹 ✿ニトリのジョイントハンガーリングスに子供たちの帽子を掛けてます🧢 冬はネックウォーマーなども🧣 靴箱のデッドスペースに収納が増えて助かる😊
靴箱には元々傘立てとスリッパ立ては付いてますが、他にも… ✿ダイソーのワイヤーネットに消臭剤やホウキなどを掛けてます🧹 ✿ニトリのジョイントハンガーリングスに子供たちの帽子を掛けてます🧢 冬はネックウォーマーなども🧣 靴箱のデッドスペースに収納が増えて助かる😊
a
a
3LDK | 家族
Uka.....yさんの実例写真
◆下駄箱下◆ 下駄箱下のこのスペース、 どう活用しようかと思っていたら ちょうど良いサイズとデザインの 木の箱をDAISOで見つけました♪ 【写真2】高さピッタリだから中に入っているものが見えづらくて◎ 【写真3】 箱の下にはDAISOの 『ピタッとキャスター』を4箇所つけて 床を傷つけずに取り出しやすいようにしました◡̈♥︎ 【写真4】 奥行きは10cmくらい足りないけど奥にしまえば圧迫感がないので 基本的に奥に閉まっています⑅◡̈*
◆下駄箱下◆ 下駄箱下のこのスペース、 どう活用しようかと思っていたら ちょうど良いサイズとデザインの 木の箱をDAISOで見つけました♪ 【写真2】高さピッタリだから中に入っているものが見えづらくて◎ 【写真3】 箱の下にはDAISOの 『ピタッとキャスター』を4箇所つけて 床を傷つけずに取り出しやすいようにしました◡̈♥︎ 【写真4】 奥行きは10cmくらい足りないけど奥にしまえば圧迫感がないので 基本的に奥に閉まっています⑅◡̈*
Uka.....y
Uka.....y
家族
mstmamaさんの実例写真
我が家の鍵収納。 玄関入ってすぐのシューズクロークの扉裏に、ダイソーで購入した両面テープで貼り付けるフック2種類を使っています。 宅配のサインに必要なボールペンはマグネットタイプのものに入れています。 出掛ける前にすぐ持ち出しやすく、見えない場所なので安心とスッキリ感で満足⭐︎ 5年経ちましたがら落ちたこともなく、使いやすいです^_^
我が家の鍵収納。 玄関入ってすぐのシューズクロークの扉裏に、ダイソーで購入した両面テープで貼り付けるフック2種類を使っています。 宅配のサインに必要なボールペンはマグネットタイプのものに入れています。 出掛ける前にすぐ持ち出しやすく、見えない場所なので安心とスッキリ感で満足⭐︎ 5年経ちましたがら落ちたこともなく、使いやすいです^_^
mstmama
mstmama
4LDK | 家族
whiteさんの実例写真
イベントに参加です。 玄関掃除に靴が邪魔!! 下駄箱の下空間を、何とかしたいと悩んでいました。。゚(゚´Д`゚)゚。 すのこにローラー付けて可動タイプの台を作ろうか!! BOX置いて、仕舞おうか!! で、何処かで見た物を真似っ子させて頂きました。 (*^^*) つっぱり棒を2本使って、浮かせる収納に。 そうしたら、掃き掃除・ワイパー拭き掃除がラクラク〜💕 お金もかけずに、簡単収納出来ました。 直ぐに仕舞いたくない時、乾かしてから下駄箱へ。 気持ちがスッキリしました💕 (^o^)
イベントに参加です。 玄関掃除に靴が邪魔!! 下駄箱の下空間を、何とかしたいと悩んでいました。。゚(゚´Д`゚)゚。 すのこにローラー付けて可動タイプの台を作ろうか!! BOX置いて、仕舞おうか!! で、何処かで見た物を真似っ子させて頂きました。 (*^^*) つっぱり棒を2本使って、浮かせる収納に。 そうしたら、掃き掃除・ワイパー拭き掃除がラクラク〜💕 お金もかけずに、簡単収納出来ました。 直ぐに仕舞いたくない時、乾かしてから下駄箱へ。 気持ちがスッキリしました💕 (^o^)
white
white
3LDK | 家族
natsuさんの実例写真
子供の靴は取り出しやすいように玄関クロークに置いているので、小さい方のシューズボックスはお出かけ用の小物を収納しています♩ 幼稚園に行くとき帽子マスクをつけて鏡でチェック、子供たちは自分で支度してくます😊 1段目「虫除け、日焼け止め」「大人用マスク」「診察券保険証など」ニトリ ソフトNインボックス 2段目「園帽子」「ヘルメット」 3段目「子供用マスク」「大人帽子」seriaボックス 4段目「抱っこ紐」「買い物バッグ」「カバン類」無印良品 持ち手付帆布バスケット ↑このバスケット、着替えとかおむつポイポイ入れて、そのまま車に積んで出掛けられるから凄い便利です✨
子供の靴は取り出しやすいように玄関クロークに置いているので、小さい方のシューズボックスはお出かけ用の小物を収納しています♩ 幼稚園に行くとき帽子マスクをつけて鏡でチェック、子供たちは自分で支度してくます😊 1段目「虫除け、日焼け止め」「大人用マスク」「診察券保険証など」ニトリ ソフトNインボックス 2段目「園帽子」「ヘルメット」 3段目「子供用マスク」「大人帽子」seriaボックス 4段目「抱っこ紐」「買い物バッグ」「カバン類」無印良品 持ち手付帆布バスケット ↑このバスケット、着替えとかおむつポイポイ入れて、そのまま車に積んで出掛けられるから凄い便利です✨
natsu
natsu
家族
aaammmiii_78さんの実例写真
収納が少くて納まりきらなかった玄関が、オシャレに片付きました♡
収納が少くて納まりきらなかった玄関が、オシャレに片付きました♡
aaammmiii_78
aaammmiii_78
2LDK | 家族
Kusumiさんの実例写真
我が家の玄関収納。 準備のしやすさを最優先しつつ、ブラックのドアに合わせて悪目立ちしないようマグネット収納を活用しています。 ①ドア横の帽子、ネックウォーマー類の収納はダイソーのフックピンを使っています。斜めに刺すタイプなので落ちにくく、穴も目立たないです(賃貸で退去する時は壁紙修復液を使うと良いと思います) ②コートやレインコートを掛けるのに重宝するマグネットハンガー掛け。コートも掛けられるくらい粘着力あります! ③キーケースは山崎実業のtowerシリーズ。マグネットになっており、ハンコを置くスペースもありますが最近宅配でハンコいらなくなりましたね…ハンコ置くスペース無いケースにした方がいいと思います。カギに当たってガチャガチャ鳴ります。 ④マスクケースも山崎実業のtowerシリーズ。取り出しやすくてすごく良き!今はリニューアルして別の形になってますが、本当に便利。朝忙しくてついついマスクを忘れてしまう人は是非! ⑤ドアチャイムもマグネット式。風水で、ドアに音が鳴るモノを置くと魔除けになると聞いて設置しました(笑) 音もさりげなく、大きすぎず小さすぎずで良きです。いつでも爽やかな気分でドアを開けられます。シンプルなデザインも気に入ってます。 ⑥100均の突っ張り棒をリメイクして作った手袋ハンガー。 子どもが良く無くすので、子どもが取り出しやすい位置に置けるマグネット式にしました。 少しゴチャゴチャしているように見えるかもしれないですが…便利なので気に入ってます^_^ そのうちフェイクグリーンなど足して、インテリアを良くしていきたいですね♡
我が家の玄関収納。 準備のしやすさを最優先しつつ、ブラックのドアに合わせて悪目立ちしないようマグネット収納を活用しています。 ①ドア横の帽子、ネックウォーマー類の収納はダイソーのフックピンを使っています。斜めに刺すタイプなので落ちにくく、穴も目立たないです(賃貸で退去する時は壁紙修復液を使うと良いと思います) ②コートやレインコートを掛けるのに重宝するマグネットハンガー掛け。コートも掛けられるくらい粘着力あります! ③キーケースは山崎実業のtowerシリーズ。マグネットになっており、ハンコを置くスペースもありますが最近宅配でハンコいらなくなりましたね…ハンコ置くスペース無いケースにした方がいいと思います。カギに当たってガチャガチャ鳴ります。 ④マスクケースも山崎実業のtowerシリーズ。取り出しやすくてすごく良き!今はリニューアルして別の形になってますが、本当に便利。朝忙しくてついついマスクを忘れてしまう人は是非! ⑤ドアチャイムもマグネット式。風水で、ドアに音が鳴るモノを置くと魔除けになると聞いて設置しました(笑) 音もさりげなく、大きすぎず小さすぎずで良きです。いつでも爽やかな気分でドアを開けられます。シンプルなデザインも気に入ってます。 ⑥100均の突っ張り棒をリメイクして作った手袋ハンガー。 子どもが良く無くすので、子どもが取り出しやすい位置に置けるマグネット式にしました。 少しゴチャゴチャしているように見えるかもしれないですが…便利なので気に入ってます^_^ そのうちフェイクグリーンなど足して、インテリアを良くしていきたいですね♡
Kusumi
Kusumi
2DK | 家族
seintoonisannさんの実例写真
100均のすのこで、靴棚と息子のサッカー専用棚を作りました。
100均のすのこで、靴棚と息子のサッカー専用棚を作りました。
seintoonisann
seintoonisann
家族
sunさんの実例写真
傘立てをダイソーのマグネット式に替えました。 見違えるほどにスッキリするので、 かなり良いです。 生活感、なくしたい;;
傘立てをダイソーのマグネット式に替えました。 見違えるほどにスッキリするので、 かなり良いです。 生活感、なくしたい;;
sun
sun
3LDK | 家族
ma-miさんの実例写真
ダイソーのシューズケースで スペースの有効活用☆
ダイソーのシューズケースで スペースの有効活用☆
ma-mi
ma-mi
3LDK | 家族
kotoさんの実例写真
玄関。汚したくなくて、靴脱ぎ場にダイソーの大理石のリメイクシートを敷いてマステで止めてます。 マグネット式の傘立てはニトリで買いましたが、似てるのを100均で見つけたのでチャンスです!
玄関。汚したくなくて、靴脱ぎ場にダイソーの大理石のリメイクシートを敷いてマステで止めてます。 マグネット式の傘立てはニトリで買いましたが、似てるのを100均で見つけたのでチャンスです!
koto
koto
3LDK | 家族
mikanさんの実例写真
玄関入って左にある狭いシューズクローゼットの壁にダイソーで購入したパンチングボードをつけて、靴のクリーナーや消臭スプレーなどを置いたり、傘⛱️をかけたり、フックを使って外の水道蛇口の鍵🔑を掛けて壁収納しています。使ったら元の場所に戻して小さな鍵は無くす事がなくて安心です😊✨
玄関入って左にある狭いシューズクローゼットの壁にダイソーで購入したパンチングボードをつけて、靴のクリーナーや消臭スプレーなどを置いたり、傘⛱️をかけたり、フックを使って外の水道蛇口の鍵🔑を掛けて壁収納しています。使ったら元の場所に戻して小さな鍵は無くす事がなくて安心です😊✨
mikan
mikan
4LDK | 家族
Makikoさんの実例写真
下駄箱下に収納BOXを作りました(*Ü*) DIYと言うには恥ずかしい位のモノです(//ω//)材料は全てダイソーです。カラーBOX用収納に角型花台キャスター付きを結束バンドで固定して中にカーフロアマットを敷きました。 今まではこの下駄箱下に下駄箱に入り切らなかった靴を押し込めていて見た目が最悪でした。。とりあえずすっきりしたかな(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧
下駄箱下に収納BOXを作りました(*Ü*) DIYと言うには恥ずかしい位のモノです(//ω//)材料は全てダイソーです。カラーBOX用収納に角型花台キャスター付きを結束バンドで固定して中にカーフロアマットを敷きました。 今まではこの下駄箱下に下駄箱に入り切らなかった靴を押し込めていて見た目が最悪でした。。とりあえずすっきりしたかな(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧
Makiko
Makiko
4LDK | 家族
chiriさんの実例写真
chiri
chiri
3LDK | 家族
HALさんの実例写真
ꔪスリッパラック ダイソーの有孔ボードと セリアのアイアンのバー?で 客用スリッパのラックを夫に作ってもらいました 有孔ボードは長期間立て掛けておくと 曲がってくるので 後ろに当て木をしました
ꔪスリッパラック ダイソーの有孔ボードと セリアのアイアンのバー?で 客用スリッパのラックを夫に作ってもらいました 有孔ボードは長期間立て掛けておくと 曲がってくるので 後ろに当て木をしました
HAL
HAL
2LDK | 家族
LUMIXさんの実例写真
ダイソーの珪藻土ソフトバスマットを敷いて濡れた靴を仮置きするスペースを確保 これで三和土がすっきり快適いつも通り!
ダイソーの珪藻土ソフトバスマットを敷いて濡れた靴を仮置きするスペースを確保 これで三和土がすっきり快適いつも通り!
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
kanさんの実例写真
以前載せたものになりますが… この写真が1番わかりやすいので🙌 我が家のデットスペース活用方は、玄関収納の下。 ダイソーにあるものだけで、ピッタリサイズを作りました! 1番便利で工夫してるのは電動自転車の充電ステーション🔌 使う時だけ引き出して、普段はほこりが入らないように蓋して収納しています! 残りはペンキ入れたり、植物用砂入れてたり。 コロコロ外にそのままも出せるので、玄関棚に入れると汚れそうなものを入れてます🪴 参考になればと思います✨
以前載せたものになりますが… この写真が1番わかりやすいので🙌 我が家のデットスペース活用方は、玄関収納の下。 ダイソーにあるものだけで、ピッタリサイズを作りました! 1番便利で工夫してるのは電動自転車の充電ステーション🔌 使う時だけ引き出して、普段はほこりが入らないように蓋して収納しています! 残りはペンキ入れたり、植物用砂入れてたり。 コロコロ外にそのままも出せるので、玄関棚に入れると汚れそうなものを入れてます🪴 参考になればと思います✨
kan
kan
家族
kakihomeさんの実例写真
コンテスト用に投稿させてください(^ ^) 玄関から食器棚、冷蔵庫までの長さ 作ったディアウォール壁 玄関はシューズラックで 靴収納です。 ディアウォールなので好きな高さに 棚が設置できるので 1番天井から棚を作ってます。 息子が小さいのでベビーカーが ちょうど収まる高さまでで棚をやめて 下にベビーカーを置いています。 ベビーカーの時期が終わったら、また 棚を足したいと思っています。 ズボラがいるので汚れないよう、 背面に食器棚シートをくっつけて その上にリメイクシートを貼り、 画鋲で貼っています。 賃貸なので解決策です。
コンテスト用に投稿させてください(^ ^) 玄関から食器棚、冷蔵庫までの長さ 作ったディアウォール壁 玄関はシューズラックで 靴収納です。 ディアウォールなので好きな高さに 棚が設置できるので 1番天井から棚を作ってます。 息子が小さいのでベビーカーが ちょうど収まる高さまでで棚をやめて 下にベビーカーを置いています。 ベビーカーの時期が終わったら、また 棚を足したいと思っています。 ズボラがいるので汚れないよう、 背面に食器棚シートをくっつけて その上にリメイクシートを貼り、 画鋲で貼っています。 賃貸なので解決策です。
kakihome
kakihome
3LDK | 家族
emaria1226さんの実例写真
靴箱の上がやっとシンプルに落ち着きました。 すのこラックには子どもの現在使用中の靴のみ置くことにして…飾りも少なめで。 上のつっぱり棚には ○子ども靴  (シーズンオフ、出番待ち) ○アウターパーツ  (フード、インナー) ○レジャーシート&ペグ が入っています。 やっと取りかかれてスッキリしたぁ〜 (*˘︶˘*)
靴箱の上がやっとシンプルに落ち着きました。 すのこラックには子どもの現在使用中の靴のみ置くことにして…飾りも少なめで。 上のつっぱり棚には ○子ども靴  (シーズンオフ、出番待ち) ○アウターパーツ  (フード、インナー) ○レジャーシート&ペグ が入っています。 やっと取りかかれてスッキリしたぁ〜 (*˘︶˘*)
emaria1226
emaria1226
3LDK | 家族
snowbootsさんの実例写真
ダイソーのマグネット傘ホルダーは玄関狭い一人暮らしには最適ソリューション。
ダイソーのマグネット傘ホルダーは玄関狭い一人暮らしには最適ソリューション。
snowboots
snowboots
1R | 一人暮らし
kicoさんの実例写真
靴箱下の収納 ダイソーのボックスがピッタリ!! 右:レインコート、折りたたみ傘 左:授業参観用のスリッパ(夫と私の) 出掛ける時にサッと取り出せるので スリッパを忘れることもなくなりました♪ 登園時に雨が降っていたら 娘も自分でレインコートを出して着ています♪ 母はラクできて助かります♡
靴箱下の収納 ダイソーのボックスがピッタリ!! 右:レインコート、折りたたみ傘 左:授業参観用のスリッパ(夫と私の) 出掛ける時にサッと取り出せるので スリッパを忘れることもなくなりました♪ 登園時に雨が降っていたら 娘も自分でレインコートを出して着ています♪ 母はラクできて助かります♡
kico
kico
2LDK | 家族
seiran.さんの実例写真
しまむらのスリッパ♪ 置いてるだけで、いい感じ〜(*^^*) 靴箱に入りきらない靴たちが陳列〜お見苦しくてごめんなさい(^_^;)
しまむらのスリッパ♪ 置いてるだけで、いい感じ〜(*^^*) 靴箱に入りきらない靴たちが陳列〜お見苦しくてごめんなさい(^_^;)
seiran.
seiran.
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
セリアでみつけた、ステンレスのシューズハンガーと、同じく100円ショップのマグネットD型フックで、玄関ドアにぶら下げてこの雨で湿った靴を乾かすのにひと役買ってます。 消臭剤や防水スプレーをかけるときにも使えますね。 この台風雨の降る中、予約していた歯医者に行って戻った長男が「傘どうする?」と。 いつもは濡れた傘は乾くまで外ですが、台風で飛ばされるといけないので、D型フックを使ってポストにペタ。 ただし、ドアにつけるので、全員家にいる時か、人の出入りがないときに限るです。 Dフックは普段からドアにペタして、いろいろ使えます。使わないときも悪目立ちしないのでじゃまになりません。
セリアでみつけた、ステンレスのシューズハンガーと、同じく100円ショップのマグネットD型フックで、玄関ドアにぶら下げてこの雨で湿った靴を乾かすのにひと役買ってます。 消臭剤や防水スプレーをかけるときにも使えますね。 この台風雨の降る中、予約していた歯医者に行って戻った長男が「傘どうする?」と。 いつもは濡れた傘は乾くまで外ですが、台風で飛ばされるといけないので、D型フックを使ってポストにペタ。 ただし、ドアにつけるので、全員家にいる時か、人の出入りがないときに限るです。 Dフックは普段からドアにペタして、いろいろ使えます。使わないときも悪目立ちしないのでじゃまになりません。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
harungoさんの実例写真
ちびっこもそろそろ歩き出す年頃になり、試行錯誤中のシューズクローゼットの中。 ひとまず完成した一部分がこちら✴️ 棚1列 幅50cm×奥行30cmと小さめな為、なかなか合うケースやトレーの類が見つからず…棚は土で汚れ…大変だったのが、 やっと、合うシューズトレーと備え付けの物と同じ追加棚が見つかり設置🙌❇️ 上段にブーツなど季節物を下段に履く期間が長い物を配置し、細身のパンプスやベビーフィートはダイソーのホワイトトレーで3列仕様に(*Ü*)🎵 トレーのお陰で靴数の管理も出来るし、掃除も履き替えもしやすく感激٩(。•ω•。)و
ちびっこもそろそろ歩き出す年頃になり、試行錯誤中のシューズクローゼットの中。 ひとまず完成した一部分がこちら✴️ 棚1列 幅50cm×奥行30cmと小さめな為、なかなか合うケースやトレーの類が見つからず…棚は土で汚れ…大変だったのが、 やっと、合うシューズトレーと備え付けの物と同じ追加棚が見つかり設置🙌❇️ 上段にブーツなど季節物を下段に履く期間が長い物を配置し、細身のパンプスやベビーフィートはダイソーのホワイトトレーで3列仕様に(*Ü*)🎵 トレーのお陰で靴数の管理も出来るし、掃除も履き替えもしやすく感激٩(。•ω•。)و
harungo
harungo
3LDK | 家族
kagomeさんの実例写真
1枚目:アフター 靴箱の傘収納を見直しました。 ダイソーの貼ってはがせるシートフックを、 扉裏に貼ってかけています。 2枚目:ビフォー 見直し前は、 つっぱり棒を使って傘を収納してました。 これでもいいんですが、 傘の前後の空間がもったいない気がして…。 3枚目:アフター 扉裏に傘を収納したことで、 棚板を設置できて、収納力アップ! 4枚目:アフター ダイソー 貼ってはがせるシートフック クリア、6個入り 耐荷重量:約500g
1枚目:アフター 靴箱の傘収納を見直しました。 ダイソーの貼ってはがせるシートフックを、 扉裏に貼ってかけています。 2枚目:ビフォー 見直し前は、 つっぱり棒を使って傘を収納してました。 これでもいいんですが、 傘の前後の空間がもったいない気がして…。 3枚目:アフター 扉裏に傘を収納したことで、 棚板を設置できて、収納力アップ! 4枚目:アフター ダイソー 貼ってはがせるシートフック クリア、6個入り 耐荷重量:約500g
kagome
kagome
家族
もっと見る

ダイソー 玄関 収納が気になるあなたにおすすめ

ダイソー 玄関 収納の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ