ダイソー タイラップ

23枚の部屋写真から18枚をセレクト
ecoさんの実例写真
久しぶりの平日休みでした〜。 そして、ずっとやりたかったキッチン模様替え…完了です! 調味料棚が小さい、作業スペースが狭い… 日頃のモヤモヤを晴らすために、思い切って有孔ボードを取り付けました。 広い棚受けを付けられる、調理器具も掛けられる…ううん、有孔ボード優秀。 ダイソーのリメイクシートも貼って、なかなか満足…! 築30ウン年の昭和感、少しは隠せたでしょうか?
久しぶりの平日休みでした〜。 そして、ずっとやりたかったキッチン模様替え…完了です! 調味料棚が小さい、作業スペースが狭い… 日頃のモヤモヤを晴らすために、思い切って有孔ボードを取り付けました。 広い棚受けを付けられる、調理器具も掛けられる…ううん、有孔ボード優秀。 ダイソーのリメイクシートも貼って、なかなか満足…! 築30ウン年の昭和感、少しは隠せたでしょうか?
eco
eco
1LDK | カップル
JUNKMARTxxxMIYAさんの実例写真
築年数の古いアパートなのですが、引っ越してきた時既に半間の押入れをクローゼットにリノベーションしてありました。 ぶっちゃけ、使いにくい!笑 普段は扉を閉めるので、見た目より使いやすさ重視で整理整頓頑張ってる最中です。 100均一で突っ張り棒とカゴを買ってきて、タイラップでくっつけただけの簡単収納。 上段には普段履き用の靴下を、下段にはルームソックスとハンドタオルを入れています。 ポイポイ放りこめるし、使うときにサッと出せるので便利です。
築年数の古いアパートなのですが、引っ越してきた時既に半間の押入れをクローゼットにリノベーションしてありました。 ぶっちゃけ、使いにくい!笑 普段は扉を閉めるので、見た目より使いやすさ重視で整理整頓頑張ってる最中です。 100均一で突っ張り棒とカゴを買ってきて、タイラップでくっつけただけの簡単収納。 上段には普段履き用の靴下を、下段にはルームソックスとハンドタオルを入れています。 ポイポイ放りこめるし、使うときにサッと出せるので便利です。
JUNKMARTxxxMIYA
JUNKMARTxxxMIYA
3DK | 家族
yutty-8956さんの実例写真
【溢れた洋服の収納方法】 長めの突っ張り棒を2本買いその間に100均で売っている金網をタイラップで固定したものです 棒自体には洋服やバックパックなどをかけることができ金網で作った棚の部分にはキャップなんかを飾ることができます
【溢れた洋服の収納方法】 長めの突っ張り棒を2本買いその間に100均で売っている金網をタイラップで固定したものです 棒自体には洋服やバックパックなどをかけることができ金網で作った棚の部分にはキャップなんかを飾ることができます
yutty-8956
yutty-8956
3LDK | 一人暮らし
miyabiさんの実例写真
ぱっと手に取りたい登山道具が増えてきたので、カインズのワゴンを追加。 タイラップで一段ごとに連結してます。 あと子猫が来るので、網目から脚を落とさないようダイソーの滑り止めシートをマット代わりに張りました。興味の示し具合でもう少し対策します。 前回同様キャスターはエラストマーのものに変更。
ぱっと手に取りたい登山道具が増えてきたので、カインズのワゴンを追加。 タイラップで一段ごとに連結してます。 あと子猫が来るので、網目から脚を落とさないようダイソーの滑り止めシートをマット代わりに張りました。興味の示し具合でもう少し対策します。 前回同様キャスターはエラストマーのものに変更。
miyabi
miyabi
4LDK | 家族
aiさんの実例写真
春に向けての、ファンヒーターをしまうので コードがいつも邪魔してる 貼っても剥がせる、とても便利なフックです 今回は試しに、ファンヒーターの裏につけました。 フックを上の段は、上に向けて     下の段は、下に向けて貼り付けます クルクルと直接にコンセントを巻く 最後に、付属のタイラップで、コード全体に 止めて終わり‼︎ 落ちませんよ。 コードが長いものであれば、フックを大きい物にすれば、止まります。 今回は、1メートル位しかなかったので フックも小さいものにしました。 ダイソーで、2個で1組なので、とてもいい☆ 10分よりも短い、私は3〜4分で終了しました ファンヒーターの他にも、コーヒーメーカーや たまにしか出ない、電化製品にお使いください!
春に向けての、ファンヒーターをしまうので コードがいつも邪魔してる 貼っても剥がせる、とても便利なフックです 今回は試しに、ファンヒーターの裏につけました。 フックを上の段は、上に向けて     下の段は、下に向けて貼り付けます クルクルと直接にコンセントを巻く 最後に、付属のタイラップで、コード全体に 止めて終わり‼︎ 落ちませんよ。 コードが長いものであれば、フックを大きい物にすれば、止まります。 今回は、1メートル位しかなかったので フックも小さいものにしました。 ダイソーで、2個で1組なので、とてもいい☆ 10分よりも短い、私は3〜4分で終了しました ファンヒーターの他にも、コーヒーメーカーや たまにしか出ない、電化製品にお使いください!
ai
ai
3LDK | 家族
akashiさんの実例写真
今日は長女の友達2人が遊びに来て、 diyをしている私をジーっと見ていると 思いきや「私もやりたい!」 で、突然始まるワークショップ。 子供たちはタイルを使ったストラップ作り。 私は真っ白なリビングの漆喰壁用に、 ウォールシェルフを作りました。 ダイソーの板2枚とBBQ用焼き網、 タイラップがあれば出来ます。 お財布に優しく見た目も満足。 ついでに小5女子たちも満足して帰りました。
今日は長女の友達2人が遊びに来て、 diyをしている私をジーっと見ていると 思いきや「私もやりたい!」 で、突然始まるワークショップ。 子供たちはタイルを使ったストラップ作り。 私は真っ白なリビングの漆喰壁用に、 ウォールシェルフを作りました。 ダイソーの板2枚とBBQ用焼き網、 タイラップがあれば出来ます。 お財布に優しく見た目も満足。 ついでに小5女子たちも満足して帰りました。
akashi
akashi
3K | 家族
minakkoさんの実例写真
ステンシルの切り抜きが大変でした。 HAPPY DAYはダイソーのバースデーパーティーグッズを加工して、制作費は200円(笑) 賃貸なので突っ張り棒で壁に固定してます。
ステンシルの切り抜きが大変でした。 HAPPY DAYはダイソーのバースデーパーティーグッズを加工して、制作費は200円(笑) 賃貸なので突っ張り棒で壁に固定してます。
minakko
minakko
2LDK | 家族
prelumoさんの実例写真
ネコ用ケージを購入しましたが 幼猫すぎて頭がスポッと柵にはさまりそうなので DAISOでワイヤーネット買ってきました 安全のためタイラップでとめて 事故防止したいと思います
ネコ用ケージを購入しましたが 幼猫すぎて頭がスポッと柵にはさまりそうなので DAISOでワイヤーネット買ってきました 安全のためタイラップでとめて 事故防止したいと思います
prelumo
prelumo
カップル
Hal-Toさんの実例写真
皆さんのマネをしてみました〜(≧∇≦) まだ完成ではありませんが、「毛糸や麻紐の入れ物に良いかも」って入れてみました♪ 最近100均巡りが楽しくて仕方がありません(^_^;)笑
皆さんのマネをしてみました〜(≧∇≦) まだ完成ではありませんが、「毛糸や麻紐の入れ物に良いかも」って入れてみました♪ 最近100均巡りが楽しくて仕方がありません(^_^;)笑
Hal-To
Hal-To
3LDK | 家族
mizunokiさんの実例写真
やっと目隠しできた。 なるべく圧迫感でないように、滑り止めシートを細いタイラップで留めただけ。
やっと目隠しできた。 なるべく圧迫感でないように、滑り止めシートを細いタイラップで留めただけ。
mizunoki
mizunoki
majoさんの実例写真
@kazaruyo-ni さんのアイデアを見て、 ガーデンフェンスで何か作りたい!!と思い、 食器棚にしているラックに扉をつけました🚪 イメージは映画に出てくる昔のエレベーターの扉。 わりとそれっぽく仕上がりました。嬉しい。 飾るさん、ありがとうございます♡
@kazaruyo-ni さんのアイデアを見て、 ガーデンフェンスで何か作りたい!!と思い、 食器棚にしているラックに扉をつけました🚪 イメージは映画に出てくる昔のエレベーターの扉。 わりとそれっぽく仕上がりました。嬉しい。 飾るさん、ありがとうございます♡
majo
majo
2K | 一人暮らし
yukiさんの実例写真
ダイソーのインテリアウォールライトをサビ風加工して フレームにワイヤーメッシュをセットして タイラップで固定しました(*' ▽'*)
ダイソーのインテリアウォールライトをサビ風加工して フレームにワイヤーメッシュをセットして タイラップで固定しました(*' ▽'*)
yuki
yuki
2LDK
simamuuさんの実例写真
今日は雲ひとつない青空〜 このまどろみの時間が一番贅沢で幸せを感じひととき♡ ゴロゴロしながら 晩ご飯何にしよって 現実と格闘ちぅ
今日は雲ひとつない青空〜 このまどろみの時間が一番贅沢で幸せを感じひととき♡ ゴロゴロしながら 晩ご飯何にしよって 現実と格闘ちぅ
simamuu
simamuu
4LDK | 家族
skipATさんの実例写真
100均のワイヤーネットに100均のタオルハンガーをタイラップで固定して作りました。 ワイヤーネットは下駄箱として使っているニトリのカラーボックスに、棚板固定用のネジに共締めして固定しました。 靴べらや、除菌スプレー、宅配サイン用のペンやキーを掛けたりと色々な用途に使えてとても便利です。
100均のワイヤーネットに100均のタオルハンガーをタイラップで固定して作りました。 ワイヤーネットは下駄箱として使っているニトリのカラーボックスに、棚板固定用のネジに共締めして固定しました。 靴べらや、除菌スプレー、宅配サイン用のペンやキーを掛けたりと色々な用途に使えてとても便利です。
skipAT
skipAT
nnunu2525さんの実例写真
すのことタイラップで空きスペースに作ってみました
すのことタイラップで空きスペースに作ってみました
nnunu2525
nnunu2525
1LDK | 一人暮らし
JAMさんの実例写真
元は左下(σ≧∀≦)σ男前にとリメイクしましたぁ!!ダイソーのアイアンラックは2個使って下をタイラップでとめたょ☻ 物を置いた姿はまた次回( ᵒ̶̶̷ᴗᵒ̶̶̷ )
元は左下(σ≧∀≦)σ男前にとリメイクしましたぁ!!ダイソーのアイアンラックは2個使って下をタイラップでとめたょ☻ 物を置いた姿はまた次回( ᵒ̶̶̷ᴗᵒ̶̶̷ )
JAM
JAM
家族
J_smileさんの実例写真
フルオープンの窓だと、網戸がアコーディオン式になってしまう。 うさぎさんが、網戸に突進すると外に出ていってしまうので対策でワイヤーネットをタイラップで止め、手前にフェンスをつくりました。 いつもはニッパーでキルタイラップを爪切りで切ってみたら仕上がりがすごく綺麗だった♫ 朝がまだ涼しい間は、空気をしっかり入れ替えて涼しい時間を過ごしたいと思います♪
フルオープンの窓だと、網戸がアコーディオン式になってしまう。 うさぎさんが、網戸に突進すると外に出ていってしまうので対策でワイヤーネットをタイラップで止め、手前にフェンスをつくりました。 いつもはニッパーでキルタイラップを爪切りで切ってみたら仕上がりがすごく綺麗だった♫ 朝がまだ涼しい間は、空気をしっかり入れ替えて涼しい時間を過ごしたいと思います♪
J_smile
J_smile
家族
ikeさんの実例写真
時計よりひと回り以上大きく、同じ部屋に飾るにはバランスが難しかった室温計。 壊れて捨てられようとしていたガラステーブルのメッシュの部分を見て、これだ!とひらめいた✨ これを土台に、ウォールグリーンとして飾っちゃおう!😉 人工芝と、余っていたフェイクグリーンをタイラップで土台に固定、固定できない室温計  は直接壁に打ったクギにひっかけています。 人工芝が意外に重いので100均のメッシュネットより向きかも✨ 寂しかったイエローの壁が南国らしく華やかになりました🌺🦜 もうひとつあるので、そっちは天井の吊り下げ飾りの土台にしてみようかなーと思案中。 何を吊るすかはお楽しみ〜 ( ͡° ͜ʖ ͡°)
時計よりひと回り以上大きく、同じ部屋に飾るにはバランスが難しかった室温計。 壊れて捨てられようとしていたガラステーブルのメッシュの部分を見て、これだ!とひらめいた✨ これを土台に、ウォールグリーンとして飾っちゃおう!😉 人工芝と、余っていたフェイクグリーンをタイラップで土台に固定、固定できない室温計  は直接壁に打ったクギにひっかけています。 人工芝が意外に重いので100均のメッシュネットより向きかも✨ 寂しかったイエローの壁が南国らしく華やかになりました🌺🦜 もうひとつあるので、そっちは天井の吊り下げ飾りの土台にしてみようかなーと思案中。 何を吊るすかはお楽しみ〜 ( ͡° ͜ʖ ͡°)
ike
ike

ダイソー タイラップの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ダイソー タイラップ

23枚の部屋写真から18枚をセレクト
ecoさんの実例写真
久しぶりの平日休みでした〜。 そして、ずっとやりたかったキッチン模様替え…完了です! 調味料棚が小さい、作業スペースが狭い… 日頃のモヤモヤを晴らすために、思い切って有孔ボードを取り付けました。 広い棚受けを付けられる、調理器具も掛けられる…ううん、有孔ボード優秀。 ダイソーのリメイクシートも貼って、なかなか満足…! 築30ウン年の昭和感、少しは隠せたでしょうか?
久しぶりの平日休みでした〜。 そして、ずっとやりたかったキッチン模様替え…完了です! 調味料棚が小さい、作業スペースが狭い… 日頃のモヤモヤを晴らすために、思い切って有孔ボードを取り付けました。 広い棚受けを付けられる、調理器具も掛けられる…ううん、有孔ボード優秀。 ダイソーのリメイクシートも貼って、なかなか満足…! 築30ウン年の昭和感、少しは隠せたでしょうか?
eco
eco
1LDK | カップル
JUNKMARTxxxMIYAさんの実例写真
築年数の古いアパートなのですが、引っ越してきた時既に半間の押入れをクローゼットにリノベーションしてありました。 ぶっちゃけ、使いにくい!笑 普段は扉を閉めるので、見た目より使いやすさ重視で整理整頓頑張ってる最中です。 100均一で突っ張り棒とカゴを買ってきて、タイラップでくっつけただけの簡単収納。 上段には普段履き用の靴下を、下段にはルームソックスとハンドタオルを入れています。 ポイポイ放りこめるし、使うときにサッと出せるので便利です。
築年数の古いアパートなのですが、引っ越してきた時既に半間の押入れをクローゼットにリノベーションしてありました。 ぶっちゃけ、使いにくい!笑 普段は扉を閉めるので、見た目より使いやすさ重視で整理整頓頑張ってる最中です。 100均一で突っ張り棒とカゴを買ってきて、タイラップでくっつけただけの簡単収納。 上段には普段履き用の靴下を、下段にはルームソックスとハンドタオルを入れています。 ポイポイ放りこめるし、使うときにサッと出せるので便利です。
JUNKMARTxxxMIYA
JUNKMARTxxxMIYA
3DK | 家族
yutty-8956さんの実例写真
【溢れた洋服の収納方法】 長めの突っ張り棒を2本買いその間に100均で売っている金網をタイラップで固定したものです 棒自体には洋服やバックパックなどをかけることができ金網で作った棚の部分にはキャップなんかを飾ることができます
【溢れた洋服の収納方法】 長めの突っ張り棒を2本買いその間に100均で売っている金網をタイラップで固定したものです 棒自体には洋服やバックパックなどをかけることができ金網で作った棚の部分にはキャップなんかを飾ることができます
yutty-8956
yutty-8956
3LDK | 一人暮らし
miyabiさんの実例写真
ぱっと手に取りたい登山道具が増えてきたので、カインズのワゴンを追加。 タイラップで一段ごとに連結してます。 あと子猫が来るので、網目から脚を落とさないようダイソーの滑り止めシートをマット代わりに張りました。興味の示し具合でもう少し対策します。 前回同様キャスターはエラストマーのものに変更。
ぱっと手に取りたい登山道具が増えてきたので、カインズのワゴンを追加。 タイラップで一段ごとに連結してます。 あと子猫が来るので、網目から脚を落とさないようダイソーの滑り止めシートをマット代わりに張りました。興味の示し具合でもう少し対策します。 前回同様キャスターはエラストマーのものに変更。
miyabi
miyabi
4LDK | 家族
aiさんの実例写真
春に向けての、ファンヒーターをしまうので コードがいつも邪魔してる 貼っても剥がせる、とても便利なフックです 今回は試しに、ファンヒーターの裏につけました。 フックを上の段は、上に向けて     下の段は、下に向けて貼り付けます クルクルと直接にコンセントを巻く 最後に、付属のタイラップで、コード全体に 止めて終わり‼︎ 落ちませんよ。 コードが長いものであれば、フックを大きい物にすれば、止まります。 今回は、1メートル位しかなかったので フックも小さいものにしました。 ダイソーで、2個で1組なので、とてもいい☆ 10分よりも短い、私は3〜4分で終了しました ファンヒーターの他にも、コーヒーメーカーや たまにしか出ない、電化製品にお使いください!
春に向けての、ファンヒーターをしまうので コードがいつも邪魔してる 貼っても剥がせる、とても便利なフックです 今回は試しに、ファンヒーターの裏につけました。 フックを上の段は、上に向けて     下の段は、下に向けて貼り付けます クルクルと直接にコンセントを巻く 最後に、付属のタイラップで、コード全体に 止めて終わり‼︎ 落ちませんよ。 コードが長いものであれば、フックを大きい物にすれば、止まります。 今回は、1メートル位しかなかったので フックも小さいものにしました。 ダイソーで、2個で1組なので、とてもいい☆ 10分よりも短い、私は3〜4分で終了しました ファンヒーターの他にも、コーヒーメーカーや たまにしか出ない、電化製品にお使いください!
ai
ai
3LDK | 家族
akashiさんの実例写真
今日は長女の友達2人が遊びに来て、 diyをしている私をジーっと見ていると 思いきや「私もやりたい!」 で、突然始まるワークショップ。 子供たちはタイルを使ったストラップ作り。 私は真っ白なリビングの漆喰壁用に、 ウォールシェルフを作りました。 ダイソーの板2枚とBBQ用焼き網、 タイラップがあれば出来ます。 お財布に優しく見た目も満足。 ついでに小5女子たちも満足して帰りました。
今日は長女の友達2人が遊びに来て、 diyをしている私をジーっと見ていると 思いきや「私もやりたい!」 で、突然始まるワークショップ。 子供たちはタイルを使ったストラップ作り。 私は真っ白なリビングの漆喰壁用に、 ウォールシェルフを作りました。 ダイソーの板2枚とBBQ用焼き網、 タイラップがあれば出来ます。 お財布に優しく見た目も満足。 ついでに小5女子たちも満足して帰りました。
akashi
akashi
3K | 家族
minakkoさんの実例写真
ステンシルの切り抜きが大変でした。 HAPPY DAYはダイソーのバースデーパーティーグッズを加工して、制作費は200円(笑) 賃貸なので突っ張り棒で壁に固定してます。
ステンシルの切り抜きが大変でした。 HAPPY DAYはダイソーのバースデーパーティーグッズを加工して、制作費は200円(笑) 賃貸なので突っ張り棒で壁に固定してます。
minakko
minakko
2LDK | 家族
prelumoさんの実例写真
ネコ用ケージを購入しましたが 幼猫すぎて頭がスポッと柵にはさまりそうなので DAISOでワイヤーネット買ってきました 安全のためタイラップでとめて 事故防止したいと思います
ネコ用ケージを購入しましたが 幼猫すぎて頭がスポッと柵にはさまりそうなので DAISOでワイヤーネット買ってきました 安全のためタイラップでとめて 事故防止したいと思います
prelumo
prelumo
カップル
Hal-Toさんの実例写真
皆さんのマネをしてみました〜(≧∇≦) まだ完成ではありませんが、「毛糸や麻紐の入れ物に良いかも」って入れてみました♪ 最近100均巡りが楽しくて仕方がありません(^_^;)笑
皆さんのマネをしてみました〜(≧∇≦) まだ完成ではありませんが、「毛糸や麻紐の入れ物に良いかも」って入れてみました♪ 最近100均巡りが楽しくて仕方がありません(^_^;)笑
Hal-To
Hal-To
3LDK | 家族
mizunokiさんの実例写真
やっと目隠しできた。 なるべく圧迫感でないように、滑り止めシートを細いタイラップで留めただけ。
やっと目隠しできた。 なるべく圧迫感でないように、滑り止めシートを細いタイラップで留めただけ。
mizunoki
mizunoki
majoさんの実例写真
@kazaruyo-ni さんのアイデアを見て、 ガーデンフェンスで何か作りたい!!と思い、 食器棚にしているラックに扉をつけました🚪 イメージは映画に出てくる昔のエレベーターの扉。 わりとそれっぽく仕上がりました。嬉しい。 飾るさん、ありがとうございます♡
@kazaruyo-ni さんのアイデアを見て、 ガーデンフェンスで何か作りたい!!と思い、 食器棚にしているラックに扉をつけました🚪 イメージは映画に出てくる昔のエレベーターの扉。 わりとそれっぽく仕上がりました。嬉しい。 飾るさん、ありがとうございます♡
majo
majo
2K | 一人暮らし
yukiさんの実例写真
ダイソーのインテリアウォールライトをサビ風加工して フレームにワイヤーメッシュをセットして タイラップで固定しました(*' ▽'*)
ダイソーのインテリアウォールライトをサビ風加工して フレームにワイヤーメッシュをセットして タイラップで固定しました(*' ▽'*)
yuki
yuki
2LDK
simamuuさんの実例写真
今日は雲ひとつない青空〜 このまどろみの時間が一番贅沢で幸せを感じひととき♡ ゴロゴロしながら 晩ご飯何にしよって 現実と格闘ちぅ
今日は雲ひとつない青空〜 このまどろみの時間が一番贅沢で幸せを感じひととき♡ ゴロゴロしながら 晩ご飯何にしよって 現実と格闘ちぅ
simamuu
simamuu
4LDK | 家族
skipATさんの実例写真
100均のワイヤーネットに100均のタオルハンガーをタイラップで固定して作りました。 ワイヤーネットは下駄箱として使っているニトリのカラーボックスに、棚板固定用のネジに共締めして固定しました。 靴べらや、除菌スプレー、宅配サイン用のペンやキーを掛けたりと色々な用途に使えてとても便利です。
100均のワイヤーネットに100均のタオルハンガーをタイラップで固定して作りました。 ワイヤーネットは下駄箱として使っているニトリのカラーボックスに、棚板固定用のネジに共締めして固定しました。 靴べらや、除菌スプレー、宅配サイン用のペンやキーを掛けたりと色々な用途に使えてとても便利です。
skipAT
skipAT
nnunu2525さんの実例写真
すのことタイラップで空きスペースに作ってみました
すのことタイラップで空きスペースに作ってみました
nnunu2525
nnunu2525
1LDK | 一人暮らし
JAMさんの実例写真
元は左下(σ≧∀≦)σ男前にとリメイクしましたぁ!!ダイソーのアイアンラックは2個使って下をタイラップでとめたょ☻ 物を置いた姿はまた次回( ᵒ̶̶̷ᴗᵒ̶̶̷ )
元は左下(σ≧∀≦)σ男前にとリメイクしましたぁ!!ダイソーのアイアンラックは2個使って下をタイラップでとめたょ☻ 物を置いた姿はまた次回( ᵒ̶̶̷ᴗᵒ̶̶̷ )
JAM
JAM
家族
J_smileさんの実例写真
フルオープンの窓だと、網戸がアコーディオン式になってしまう。 うさぎさんが、網戸に突進すると外に出ていってしまうので対策でワイヤーネットをタイラップで止め、手前にフェンスをつくりました。 いつもはニッパーでキルタイラップを爪切りで切ってみたら仕上がりがすごく綺麗だった♫ 朝がまだ涼しい間は、空気をしっかり入れ替えて涼しい時間を過ごしたいと思います♪
フルオープンの窓だと、網戸がアコーディオン式になってしまう。 うさぎさんが、網戸に突進すると外に出ていってしまうので対策でワイヤーネットをタイラップで止め、手前にフェンスをつくりました。 いつもはニッパーでキルタイラップを爪切りで切ってみたら仕上がりがすごく綺麗だった♫ 朝がまだ涼しい間は、空気をしっかり入れ替えて涼しい時間を過ごしたいと思います♪
J_smile
J_smile
家族
ikeさんの実例写真
時計よりひと回り以上大きく、同じ部屋に飾るにはバランスが難しかった室温計。 壊れて捨てられようとしていたガラステーブルのメッシュの部分を見て、これだ!とひらめいた✨ これを土台に、ウォールグリーンとして飾っちゃおう!😉 人工芝と、余っていたフェイクグリーンをタイラップで土台に固定、固定できない室温計  は直接壁に打ったクギにひっかけています。 人工芝が意外に重いので100均のメッシュネットより向きかも✨ 寂しかったイエローの壁が南国らしく華やかになりました🌺🦜 もうひとつあるので、そっちは天井の吊り下げ飾りの土台にしてみようかなーと思案中。 何を吊るすかはお楽しみ〜 ( ͡° ͜ʖ ͡°)
時計よりひと回り以上大きく、同じ部屋に飾るにはバランスが難しかった室温計。 壊れて捨てられようとしていたガラステーブルのメッシュの部分を見て、これだ!とひらめいた✨ これを土台に、ウォールグリーンとして飾っちゃおう!😉 人工芝と、余っていたフェイクグリーンをタイラップで土台に固定、固定できない室温計  は直接壁に打ったクギにひっかけています。 人工芝が意外に重いので100均のメッシュネットより向きかも✨ 寂しかったイエローの壁が南国らしく華やかになりました🌺🦜 もうひとつあるので、そっちは天井の吊り下げ飾りの土台にしてみようかなーと思案中。 何を吊るすかはお楽しみ〜 ( ͡° ͜ʖ ͡°)
ike
ike

ダイソー タイラップの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ