三日月リース 三日月スワッグ

13枚の部屋写真から3枚をセレクト
mochi2usagiさんの実例写真
めちゃ可愛い 三日月クリスマスリースが届きました😍 https://www.creema.jp/item/18301143/detail HAyUさんのワイヤーアート鹿さんを トナカイ扱いして 鹿さん🫎の下に飾って クリスマス感を出してみました🎄✨
めちゃ可愛い 三日月クリスマスリースが届きました😍 https://www.creema.jp/item/18301143/detail HAyUさんのワイヤーアート鹿さんを トナカイ扱いして 鹿さん🫎の下に飾って クリスマス感を出してみました🎄✨
mochi2usagi
mochi2usagi
1LDK | 家族
k...さんの実例写真
毛糸玉でクリスマススワッグ作りました☆ スワッグって言ってもグリーン少なめ、毛糸玉も今回は少なめです (;´∀`) 昨日、出先のお花屋さんでステキなリースを見つけ、クリスマスが近づくにつれてやっぱり王道のクリスマスカラー、ステキだなぁ~って🖤 去年は寒色系の毛糸玉リースが好きでした(;´∀`) その後、雑貨屋さんで小さな三日月形のリースを見て、この形にしよう!って早速作ってみました♪ いつもは使うグレーも入れず、クリスマス感にこだわって作ってみたんですがどうでしょうか⁉️ 今回もりんご入り( *´艸) 結構大きめで存在感あります(;´∀`) ハーフムーンスワッグとか、三日月リースとか色々呼び方あるみたいです。 もういい加減、今年のリースはこれで最後かなぁ…。 次はしめ縄ですかね(*´∀`)♪
毛糸玉でクリスマススワッグ作りました☆ スワッグって言ってもグリーン少なめ、毛糸玉も今回は少なめです (;´∀`) 昨日、出先のお花屋さんでステキなリースを見つけ、クリスマスが近づくにつれてやっぱり王道のクリスマスカラー、ステキだなぁ~って🖤 去年は寒色系の毛糸玉リースが好きでした(;´∀`) その後、雑貨屋さんで小さな三日月形のリースを見て、この形にしよう!って早速作ってみました♪ いつもは使うグレーも入れず、クリスマス感にこだわって作ってみたんですがどうでしょうか⁉️ 今回もりんご入り( *´艸) 結構大きめで存在感あります(;´∀`) ハーフムーンスワッグとか、三日月リースとか色々呼び方あるみたいです。 もういい加減、今年のリースはこれで最後かなぁ…。 次はしめ縄ですかね(*´∀`)♪
k...
k...
家族
mizucchiさんの実例写真
ボタニカルインテリアのイベント参加picです 本物のグリーン(ポトス)とプラザーブドボタニカルリースとドライフラースワッグの3つがここに詰まってます♡ 先日ハンズのワークショップで作った木製カットボード付きのスワッグはここにディスプレイする事にしました。リボンもグリーンに付け替えてます。 もうちょっと楽しんだら私好みの色合い(グリーン&ホワイト主体w)に花材をチェンジしてリメイクしようかな?とも思ってます。 壁掛けのグリーンポットにポトスを入れてますが今はイマイチですがこれから成長シーズンに入るのでまた盛り盛りになる予定です。このポトスは毎年こんな感じで2012年からここで育てます。 伸びたら切って水差しにして根を生やさせて弱って来た場所に植え付けてキープさせてます。 ブランケットライトに引っ掛けてるのは三日月リース。これもプリザーブド加工のグリーンを使ってるから色も長持ちしてますね。 木製カットボード付きで立てても壁掛けにもなるワークショップで作ったスワッグ https://bukiyou-handmade.com/handmade/25248/ 三日月スワッグは2018年にワークショップ作ったから今年で4年目です https://bukiyou-handmade.com/handmade/3419/
ボタニカルインテリアのイベント参加picです 本物のグリーン(ポトス)とプラザーブドボタニカルリースとドライフラースワッグの3つがここに詰まってます♡ 先日ハンズのワークショップで作った木製カットボード付きのスワッグはここにディスプレイする事にしました。リボンもグリーンに付け替えてます。 もうちょっと楽しんだら私好みの色合い(グリーン&ホワイト主体w)に花材をチェンジしてリメイクしようかな?とも思ってます。 壁掛けのグリーンポットにポトスを入れてますが今はイマイチですがこれから成長シーズンに入るのでまた盛り盛りになる予定です。このポトスは毎年こんな感じで2012年からここで育てます。 伸びたら切って水差しにして根を生やさせて弱って来た場所に植え付けてキープさせてます。 ブランケットライトに引っ掛けてるのは三日月リース。これもプリザーブド加工のグリーンを使ってるから色も長持ちしてますね。 木製カットボード付きで立てても壁掛けにもなるワークショップで作ったスワッグ https://bukiyou-handmade.com/handmade/25248/ 三日月スワッグは2018年にワークショップ作ったから今年で4年目です https://bukiyou-handmade.com/handmade/3419/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族

三日月リース 三日月スワッグのおすすめ商品

三日月リース 三日月スワッグの投稿一覧

12枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

三日月リース 三日月スワッグ

13枚の部屋写真から3枚をセレクト
mochi2usagiさんの実例写真
めちゃ可愛い 三日月クリスマスリースが届きました😍 https://www.creema.jp/item/18301143/detail HAyUさんのワイヤーアート鹿さんを トナカイ扱いして 鹿さん🫎の下に飾って クリスマス感を出してみました🎄✨
めちゃ可愛い 三日月クリスマスリースが届きました😍 https://www.creema.jp/item/18301143/detail HAyUさんのワイヤーアート鹿さんを トナカイ扱いして 鹿さん🫎の下に飾って クリスマス感を出してみました🎄✨
mochi2usagi
mochi2usagi
1LDK | 家族
k...さんの実例写真
毛糸玉でクリスマススワッグ作りました☆ スワッグって言ってもグリーン少なめ、毛糸玉も今回は少なめです (;´∀`) 昨日、出先のお花屋さんでステキなリースを見つけ、クリスマスが近づくにつれてやっぱり王道のクリスマスカラー、ステキだなぁ~って🖤 去年は寒色系の毛糸玉リースが好きでした(;´∀`) その後、雑貨屋さんで小さな三日月形のリースを見て、この形にしよう!って早速作ってみました♪ いつもは使うグレーも入れず、クリスマス感にこだわって作ってみたんですがどうでしょうか⁉️ 今回もりんご入り( *´艸) 結構大きめで存在感あります(;´∀`) ハーフムーンスワッグとか、三日月リースとか色々呼び方あるみたいです。 もういい加減、今年のリースはこれで最後かなぁ…。 次はしめ縄ですかね(*´∀`)♪
毛糸玉でクリスマススワッグ作りました☆ スワッグって言ってもグリーン少なめ、毛糸玉も今回は少なめです (;´∀`) 昨日、出先のお花屋さんでステキなリースを見つけ、クリスマスが近づくにつれてやっぱり王道のクリスマスカラー、ステキだなぁ~って🖤 去年は寒色系の毛糸玉リースが好きでした(;´∀`) その後、雑貨屋さんで小さな三日月形のリースを見て、この形にしよう!って早速作ってみました♪ いつもは使うグレーも入れず、クリスマス感にこだわって作ってみたんですがどうでしょうか⁉️ 今回もりんご入り( *´艸) 結構大きめで存在感あります(;´∀`) ハーフムーンスワッグとか、三日月リースとか色々呼び方あるみたいです。 もういい加減、今年のリースはこれで最後かなぁ…。 次はしめ縄ですかね(*´∀`)♪
k...
k...
家族
mizucchiさんの実例写真
ボタニカルインテリアのイベント参加picです 本物のグリーン(ポトス)とプラザーブドボタニカルリースとドライフラースワッグの3つがここに詰まってます♡ 先日ハンズのワークショップで作った木製カットボード付きのスワッグはここにディスプレイする事にしました。リボンもグリーンに付け替えてます。 もうちょっと楽しんだら私好みの色合い(グリーン&ホワイト主体w)に花材をチェンジしてリメイクしようかな?とも思ってます。 壁掛けのグリーンポットにポトスを入れてますが今はイマイチですがこれから成長シーズンに入るのでまた盛り盛りになる予定です。このポトスは毎年こんな感じで2012年からここで育てます。 伸びたら切って水差しにして根を生やさせて弱って来た場所に植え付けてキープさせてます。 ブランケットライトに引っ掛けてるのは三日月リース。これもプリザーブド加工のグリーンを使ってるから色も長持ちしてますね。 木製カットボード付きで立てても壁掛けにもなるワークショップで作ったスワッグ https://bukiyou-handmade.com/handmade/25248/ 三日月スワッグは2018年にワークショップ作ったから今年で4年目です https://bukiyou-handmade.com/handmade/3419/
ボタニカルインテリアのイベント参加picです 本物のグリーン(ポトス)とプラザーブドボタニカルリースとドライフラースワッグの3つがここに詰まってます♡ 先日ハンズのワークショップで作った木製カットボード付きのスワッグはここにディスプレイする事にしました。リボンもグリーンに付け替えてます。 もうちょっと楽しんだら私好みの色合い(グリーン&ホワイト主体w)に花材をチェンジしてリメイクしようかな?とも思ってます。 壁掛けのグリーンポットにポトスを入れてますが今はイマイチですがこれから成長シーズンに入るのでまた盛り盛りになる予定です。このポトスは毎年こんな感じで2012年からここで育てます。 伸びたら切って水差しにして根を生やさせて弱って来た場所に植え付けてキープさせてます。 ブランケットライトに引っ掛けてるのは三日月リース。これもプリザーブド加工のグリーンを使ってるから色も長持ちしてますね。 木製カットボード付きで立てても壁掛けにもなるワークショップで作ったスワッグ https://bukiyou-handmade.com/handmade/25248/ 三日月スワッグは2018年にワークショップ作ったから今年で4年目です https://bukiyou-handmade.com/handmade/3419/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族

三日月リース 三日月スワッグのおすすめ商品

三日月リース 三日月スワッグの投稿一覧

12枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ