ドアクローザー

54枚の部屋写真から47枚をセレクト
yumiさんの実例写真
玄関に入って左がリビングです。リビングドアだけグレージュのドアにしました。 ドアストッパーは標準だと玄関フローリングの真ん中につく予定でしたがフローリングに金属を付けたくなかったのでドアの上部につけるドアクローザーにしました。
玄関に入って左がリビングです。リビングドアだけグレージュのドアにしました。 ドアストッパーは標準だと玄関フローリングの真ん中につく予定でしたがフローリングに金属を付けたくなかったのでドアの上部につけるドアクローザーにしました。
yumi
yumi
4LDK | 家族
328さんの実例写真
わが家のドア イベント参加です。 元々は木製ドアのそのままの色でしたが、 数年前にブルーグレーにペイントしました。 またまたコーギーさん登場です🦮  室内はそのままの色です。 このドア… 結構重たくて、 ドア開けっ放し、 閉まる時はバタン!と大きな音、 ずーっとストレスでした。😓 やっとドアクローザーの存在に気付きまして、 今年の夏に取り付けました👍 めっちゃ良いです🙆 ストレスフリーです。
わが家のドア イベント参加です。 元々は木製ドアのそのままの色でしたが、 数年前にブルーグレーにペイントしました。 またまたコーギーさん登場です🦮  室内はそのままの色です。 このドア… 結構重たくて、 ドア開けっ放し、 閉まる時はバタン!と大きな音、 ずーっとストレスでした。😓 やっとドアクローザーの存在に気付きまして、 今年の夏に取り付けました👍 めっちゃ良いです🙆 ストレスフリーです。
328
328
Hiroko-k-nightskyさんの実例写真
寝室の茶色の木目調のドアをブルーグレー(黒とグレー混ぜたらこんな色になった(笑))に塗り替え。ついでに真ん中に板たして、ポリカーボネート板をはめこんでみました\(^o^)/ 戸車も変えたら、滑りよすぎてドアを閉めるとあいちゃうため、ドアクローザーをつけると自動ドアみたいにちゃんと閉まるようになりました(*^^*)
寝室の茶色の木目調のドアをブルーグレー(黒とグレー混ぜたらこんな色になった(笑))に塗り替え。ついでに真ん中に板たして、ポリカーボネート板をはめこんでみました\(^o^)/ 戸車も変えたら、滑りよすぎてドアを閉めるとあいちゃうため、ドアクローザーをつけると自動ドアみたいにちゃんと閉まるようになりました(*^^*)
Hiroko-k-nightsky
Hiroko-k-nightsky
4LDK | 家族
maamiさんの実例写真
壁の下地を入れています。 あと、ドアクローザーを取り付けました。 パタンと風で改編するのを緩和してくれます。
壁の下地を入れています。 あと、ドアクローザーを取り付けました。 パタンと風で改編するのを緩和してくれます。
maami
maami
家族
marimariさんの実例写真
¥3,613
ドアの開け閉めの時にキーキーと音がするようになり、だましだまし使うこと1年💦 とうとうハウスメーカーさんに点検に来てもらいました。 蝶番が劣化しているとのこと😔 蝶番3ヵ所の交換と同時に20年以上使っているドアクローザーも交換しておいたほうがいいと言われてました😔 いままでついていたRYOBIのドアクローザー「ドアマン」(画像3枚目)から 新しい「ドアマン」(画像1枚目)へ😊 20年以上経っているのに製品はいまも全く変わらず!超ロングセラー✨✨ サイズが変わらなかったのでネジ穴もそのまま使えてよかった~😊💕 蝶番は使用中のものは廃盤となっていたため、シルバーのものに付け替え。ドアを開けると目立ちますが💦仕方ない😔 閉めれば気になりません😊
ドアの開け閉めの時にキーキーと音がするようになり、だましだまし使うこと1年💦 とうとうハウスメーカーさんに点検に来てもらいました。 蝶番が劣化しているとのこと😔 蝶番3ヵ所の交換と同時に20年以上使っているドアクローザーも交換しておいたほうがいいと言われてました😔 いままでついていたRYOBIのドアクローザー「ドアマン」(画像3枚目)から 新しい「ドアマン」(画像1枚目)へ😊 20年以上経っているのに製品はいまも全く変わらず!超ロングセラー✨✨ サイズが変わらなかったのでネジ穴もそのまま使えてよかった~😊💕 蝶番は使用中のものは廃盤となっていたため、シルバーのものに付け替え。ドアを開けると目立ちますが💦仕方ない😔 閉めれば気になりません😊
marimari
marimari
家族
Kさんの実例写真
このドアクローザーをつけてから、引き戸の半開き問題が解決しました。子供も旦那も開けっぱなしにするから、冬は隙間風が寒くてイライラしてたけど、これつけたら、ピッタリ閉まってくれるし、戸当たり音もなくなって、快適です。
このドアクローザーをつけてから、引き戸の半開き問題が解決しました。子供も旦那も開けっぱなしにするから、冬は隙間風が寒くてイライラしてたけど、これつけたら、ピッタリ閉まってくれるし、戸当たり音もなくなって、快適です。
K
K
家族
sanaさんの実例写真
sana
sana
家族
miyabiさんの実例写真
三十余年の使用でここ2年くらいで一気に油が吹き出してきていたドアクローザー… 特に今年に入ってから殺意を感じるレベルの閉まり方をしていましたが、無事交換! 普通の+2プラスドライバー一本でいけますね。 元のドアクローザーのメーカー(NHN)が解散してることを知ったときの絶望感はやばかったです… Dr.クローザさんありがとうございました。
三十余年の使用でここ2年くらいで一気に油が吹き出してきていたドアクローザー… 特に今年に入ってから殺意を感じるレベルの閉まり方をしていましたが、無事交換! 普通の+2プラスドライバー一本でいけますね。 元のドアクローザーのメーカー(NHN)が解散してることを知ったときの絶望感はやばかったです… Dr.クローザさんありがとうございました。
miyabi
miyabi
4LDK | 家族
fairyさんの実例写真
fairy
fairy
xxxferioxxxさんの実例写真
お勝手口にIKEAの遮光ハニカムシェードであるTRIPPEVALSを付けてみました。 間口の幅は約574mmに対してTRIPPEVALSは600mm。 上下の枠を糸鋸で短くし、ルーターでバリ取り。 不織布?部分はカッターで切断しました。 ドアクローザー部分は木枠で避けて、開閉に影響ないようにしました。 下部には100均の起毛テープを付けたので、コールドドラフトも防ぎやすいです。
お勝手口にIKEAの遮光ハニカムシェードであるTRIPPEVALSを付けてみました。 間口の幅は約574mmに対してTRIPPEVALSは600mm。 上下の枠を糸鋸で短くし、ルーターでバリ取り。 不織布?部分はカッターで切断しました。 ドアクローザー部分は木枠で避けて、開閉に影響ないようにしました。 下部には100均の起毛テープを付けたので、コールドドラフトも防ぎやすいです。
xxxferioxxx
xxxferioxxx
4LDK | 家族
momo_sanさんの実例写真
ある程度の角度なら勝手にゆっくりと閉まってくれ、バターン!とならないドアクローザー 便利ですよね💕 少し前、リビングドアに付け替えたのがRYOBI☆S-101PV ドアマン これまでのものはドアを開閉する度にパキッ⚡️ その音も歪みで年々大きくなってきて… 毎回バキッっていうのがずっとストレスでした⚡️⚡️ 劣化で歪んできたのかと、過去2度元々付いていたメーカーのを探して付け替えてたんです (同じメーカーの現行タイプじゃないとネジ穴位置が変わり困ると思って💧) でも変えてもまた暫く経つとまた徐々に音が大きくなってきて… こちらのRYOBIのドアクローザー 安くてなんだか小さいし性能どうなんだろう?って思ったのだけど元のよりめちゃくちゃいい! 前のはこれより1.5倍ぐらい大きくて重たくて 値段は3倍近くしました 今回自分で取り付ける時に気付いたけど… どうやらマンション新築入居時点で職人さんが取り付け位置間違えてたっぽい💧 見た目じゃ取り付け位置なんて分からないし、最初から小さくてもパキッという音鳴りは元々の仕様かと思ってました😅 何度新たに買い直しても同じネジ穴に取り付けてしまったらダメになりますよね ちょうど枠を張り替えた時だったので 前のネジ穴も綺麗にパテで埋め、シートで隠しバッチリ👌✨ コンパクトだから目立ちせず、開閉も無音でスムーズになり大満足✨しかもめっちゃお安い! 開ける力、閉じる力、好みで調整できます✨ 確実にゆっくり静かに閉じます✨ 70度で自動ストップが効きます✨ カラーも5種類あります✨ ちゃんと取り付けてくれてたら無音はどのメーカーも当たり前なんですよね? とにかく、こんなに快適ならもっと早くコチラにしとけば良かった〜✨ ドアクローザーを取り替える、もしくは新たにお求めならこちらお安くてコンパクトで品質もおススメです💕
ある程度の角度なら勝手にゆっくりと閉まってくれ、バターン!とならないドアクローザー 便利ですよね💕 少し前、リビングドアに付け替えたのがRYOBI☆S-101PV ドアマン これまでのものはドアを開閉する度にパキッ⚡️ その音も歪みで年々大きくなってきて… 毎回バキッっていうのがずっとストレスでした⚡️⚡️ 劣化で歪んできたのかと、過去2度元々付いていたメーカーのを探して付け替えてたんです (同じメーカーの現行タイプじゃないとネジ穴位置が変わり困ると思って💧) でも変えてもまた暫く経つとまた徐々に音が大きくなってきて… こちらのRYOBIのドアクローザー 安くてなんだか小さいし性能どうなんだろう?って思ったのだけど元のよりめちゃくちゃいい! 前のはこれより1.5倍ぐらい大きくて重たくて 値段は3倍近くしました 今回自分で取り付ける時に気付いたけど… どうやらマンション新築入居時点で職人さんが取り付け位置間違えてたっぽい💧 見た目じゃ取り付け位置なんて分からないし、最初から小さくてもパキッという音鳴りは元々の仕様かと思ってました😅 何度新たに買い直しても同じネジ穴に取り付けてしまったらダメになりますよね ちょうど枠を張り替えた時だったので 前のネジ穴も綺麗にパテで埋め、シートで隠しバッチリ👌✨ コンパクトだから目立ちせず、開閉も無音でスムーズになり大満足✨しかもめっちゃお安い! 開ける力、閉じる力、好みで調整できます✨ 確実にゆっくり静かに閉じます✨ 70度で自動ストップが効きます✨ カラーも5種類あります✨ ちゃんと取り付けてくれてたら無音はどのメーカーも当たり前なんですよね? とにかく、こんなに快適ならもっと早くコチラにしとけば良かった〜✨ ドアクローザーを取り替える、もしくは新たにお求めならこちらお安くてコンパクトで品質もおススメです💕
momo_san
momo_san
家族
RKさんの実例写真
ドアクローザーが壊れてほったらかしだったのを交換。やってみると意外と簡単でした。
ドアクローザーが壊れてほったらかしだったのを交換。やってみると意外と簡単でした。
RK
RK
4LDK | 家族
mondoさんの実例写真
mondo
mondo
handmadeさんの実例写真
勝手口にドアクローザー設置
勝手口にドアクローザー設置
handmade
handmade
家族
icchanさんの実例写真
icchan
icchan
家族
shirisuさんの実例写真
THE出口。
THE出口。
shirisu
shirisu
kokohanoさんの実例写真
築40年のマンションに 暮らしています 玄関ドアは代える事が出来ません かなりの古さdesu マンションの大規模工事中なので 外側の玄関ドアペイントと合わせて 内側もオプション選択出来ました もともとの黄色にペイントした塗装を剥がし サンダー・パテでスベスベに… この下地作りに丸2日。 そして本日 グレーベージュに 塗装してもらいました✨ この後チェーンを新しいものに交換 その他オプションで変えられるものは 全て新しくしたいな リノベ時に提案された塗装価格の1/6以下で 塗装出来て良かった^ ^
築40年のマンションに 暮らしています 玄関ドアは代える事が出来ません かなりの古さdesu マンションの大規模工事中なので 外側の玄関ドアペイントと合わせて 内側もオプション選択出来ました もともとの黄色にペイントした塗装を剥がし サンダー・パテでスベスベに… この下地作りに丸2日。 そして本日 グレーベージュに 塗装してもらいました✨ この後チェーンを新しいものに交換 その他オプションで変えられるものは 全て新しくしたいな リノベ時に提案された塗装価格の1/6以下で 塗装出来て良かった^ ^
kokohano
kokohano
家族
yumiさんの実例写真
耐用年数を優に超えていたため、全く機能してなかったドアクローザー
耐用年数を優に超えていたため、全く機能してなかったドアクローザー
yumi
yumi
4LDK | 家族
nemuさんの実例写真
ここの色変えてもいいなら自分で塗りたい!
ここの色変えてもいいなら自分で塗りたい!
nemu
nemu
1K | 一人暮らし
hamachistさんの実例写真
玄関ドアに憧れたものです。
玄関ドアに憧れたものです。
hamachist
hamachist
家族
yoshikunさんの実例写真
リメイクシート¥466
築年数が古いマンションあるあるですが、玄関ドアがなんか暗い色で変な柄だったんですよ。 あちこち傷だらけでボロいわダサいわで… マンションの規約で外観というか共用部はいじっちゃダメって事だったのですが、中は問題なしとの事を聞きつけた職人さんが、なんと手持ちの余った材料で貼り替えてくれました! 『ついでにキレイにしとくね〜』とは聞いていましたが、よもやここまでキレイにしてくれるとは! そして貼り替え時に取り外したドアクローザーにオイル漏れが発生しているのに気付いしまったので交換予定が追加されました。 そしてさらにドア相応に経年劣化していたポストが許せなくなってしまったので、仕事環境を生かして塗装予定です(笑)
築年数が古いマンションあるあるですが、玄関ドアがなんか暗い色で変な柄だったんですよ。 あちこち傷だらけでボロいわダサいわで… マンションの規約で外観というか共用部はいじっちゃダメって事だったのですが、中は問題なしとの事を聞きつけた職人さんが、なんと手持ちの余った材料で貼り替えてくれました! 『ついでにキレイにしとくね〜』とは聞いていましたが、よもやここまでキレイにしてくれるとは! そして貼り替え時に取り外したドアクローザーにオイル漏れが発生しているのに気付いしまったので交換予定が追加されました。 そしてさらにドア相応に経年劣化していたポストが許せなくなってしまったので、仕事環境を生かして塗装予定です(笑)
yoshikun
yoshikun
2LDK | 家族
marronさんの実例写真
リビング入り口側 ガラスドアは工務店さんの造作で 最後の最後で設計士さんが 提案してくださったもの 木枠を黒で塗装してガラスをはめ込んでいます🚪 ガラスなので手垢が目立ったりするかなとか 割れたら怖いなとか迷いもありましたが 今ではとてもお気に入り♡ バタンと閉まらないよう静かにゆっくり閉まってくれるドアクローザーもつけていただきました🥺
リビング入り口側 ガラスドアは工務店さんの造作で 最後の最後で設計士さんが 提案してくださったもの 木枠を黒で塗装してガラスをはめ込んでいます🚪 ガラスなので手垢が目立ったりするかなとか 割れたら怖いなとか迷いもありましたが 今ではとてもお気に入り♡ バタンと閉まらないよう静かにゆっくり閉まってくれるドアクローザーもつけていただきました🥺
marron
marron
4LDK | 家族
takataka036801さんの実例写真
ドア内側をレザー調のダイノックはりました。 郵便受けも取り外ししてチョコレート色にペイントしました。 リョービのクローザーもホームセンターで買ってきて新品と交換しました。
ドア内側をレザー調のダイノックはりました。 郵便受けも取り外ししてチョコレート色にペイントしました。 リョービのクローザーもホームセンターで買ってきて新品と交換しました。
takataka036801
takataka036801
家族
zaimaiさんの実例写真
玄関ドア。こだわりは観音開き、及びクレモン錠とローラーラッチ。ドアクローザーはコンシールドタイプをチョイスしたので表に出て来ません。夏には両方のドアを開放して網戸で通気。レッドシダーの無垢ドアです。
玄関ドア。こだわりは観音開き、及びクレモン錠とローラーラッチ。ドアクローザーはコンシールドタイプをチョイスしたので表に出て来ません。夏には両方のドアを開放して網戸で通気。レッドシダーの無垢ドアです。
zaimai
zaimai
家族
mayurikaさんの実例写真
玄関からリビングに入る扉にはマステでステンドグラス風にしています。 夜、暗くなって電気をつけるとぼんやりオレンジでかわいいです。 この扉、風が強く吹くとバタンって周囲の物が落ちるほど激しく閉まるので、RYOBIドアクローザーでゆっくり閉まるようにしています。子どもの指詰め防止にもいいですよ!
玄関からリビングに入る扉にはマステでステンドグラス風にしています。 夜、暗くなって電気をつけるとぼんやりオレンジでかわいいです。 この扉、風が強く吹くとバタンって周囲の物が落ちるほど激しく閉まるので、RYOBIドアクローザーでゆっくり閉まるようにしています。子どもの指詰め防止にもいいですよ!
mayurika
mayurika
3LDK | 家族
もっと見る

ドアクローザーの投稿一覧

18枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ドアクローザー

54枚の部屋写真から47枚をセレクト
yumiさんの実例写真
玄関に入って左がリビングです。リビングドアだけグレージュのドアにしました。 ドアストッパーは標準だと玄関フローリングの真ん中につく予定でしたがフローリングに金属を付けたくなかったのでドアの上部につけるドアクローザーにしました。
玄関に入って左がリビングです。リビングドアだけグレージュのドアにしました。 ドアストッパーは標準だと玄関フローリングの真ん中につく予定でしたがフローリングに金属を付けたくなかったのでドアの上部につけるドアクローザーにしました。
yumi
yumi
4LDK | 家族
328さんの実例写真
わが家のドア イベント参加です。 元々は木製ドアのそのままの色でしたが、 数年前にブルーグレーにペイントしました。 またまたコーギーさん登場です🦮  室内はそのままの色です。 このドア… 結構重たくて、 ドア開けっ放し、 閉まる時はバタン!と大きな音、 ずーっとストレスでした。😓 やっとドアクローザーの存在に気付きまして、 今年の夏に取り付けました👍 めっちゃ良いです🙆 ストレスフリーです。
わが家のドア イベント参加です。 元々は木製ドアのそのままの色でしたが、 数年前にブルーグレーにペイントしました。 またまたコーギーさん登場です🦮  室内はそのままの色です。 このドア… 結構重たくて、 ドア開けっ放し、 閉まる時はバタン!と大きな音、 ずーっとストレスでした。😓 やっとドアクローザーの存在に気付きまして、 今年の夏に取り付けました👍 めっちゃ良いです🙆 ストレスフリーです。
328
328
Hiroko-k-nightskyさんの実例写真
寝室の茶色の木目調のドアをブルーグレー(黒とグレー混ぜたらこんな色になった(笑))に塗り替え。ついでに真ん中に板たして、ポリカーボネート板をはめこんでみました\(^o^)/ 戸車も変えたら、滑りよすぎてドアを閉めるとあいちゃうため、ドアクローザーをつけると自動ドアみたいにちゃんと閉まるようになりました(*^^*)
寝室の茶色の木目調のドアをブルーグレー(黒とグレー混ぜたらこんな色になった(笑))に塗り替え。ついでに真ん中に板たして、ポリカーボネート板をはめこんでみました\(^o^)/ 戸車も変えたら、滑りよすぎてドアを閉めるとあいちゃうため、ドアクローザーをつけると自動ドアみたいにちゃんと閉まるようになりました(*^^*)
Hiroko-k-nightsky
Hiroko-k-nightsky
4LDK | 家族
maamiさんの実例写真
壁の下地を入れています。 あと、ドアクローザーを取り付けました。 パタンと風で改編するのを緩和してくれます。
壁の下地を入れています。 あと、ドアクローザーを取り付けました。 パタンと風で改編するのを緩和してくれます。
maami
maami
家族
marimariさんの実例写真
¥3,613
ドアの開け閉めの時にキーキーと音がするようになり、だましだまし使うこと1年💦 とうとうハウスメーカーさんに点検に来てもらいました。 蝶番が劣化しているとのこと😔 蝶番3ヵ所の交換と同時に20年以上使っているドアクローザーも交換しておいたほうがいいと言われてました😔 いままでついていたRYOBIのドアクローザー「ドアマン」(画像3枚目)から 新しい「ドアマン」(画像1枚目)へ😊 20年以上経っているのに製品はいまも全く変わらず!超ロングセラー✨✨ サイズが変わらなかったのでネジ穴もそのまま使えてよかった~😊💕 蝶番は使用中のものは廃盤となっていたため、シルバーのものに付け替え。ドアを開けると目立ちますが💦仕方ない😔 閉めれば気になりません😊
ドアの開け閉めの時にキーキーと音がするようになり、だましだまし使うこと1年💦 とうとうハウスメーカーさんに点検に来てもらいました。 蝶番が劣化しているとのこと😔 蝶番3ヵ所の交換と同時に20年以上使っているドアクローザーも交換しておいたほうがいいと言われてました😔 いままでついていたRYOBIのドアクローザー「ドアマン」(画像3枚目)から 新しい「ドアマン」(画像1枚目)へ😊 20年以上経っているのに製品はいまも全く変わらず!超ロングセラー✨✨ サイズが変わらなかったのでネジ穴もそのまま使えてよかった~😊💕 蝶番は使用中のものは廃盤となっていたため、シルバーのものに付け替え。ドアを開けると目立ちますが💦仕方ない😔 閉めれば気になりません😊
marimari
marimari
家族
Kさんの実例写真
このドアクローザーをつけてから、引き戸の半開き問題が解決しました。子供も旦那も開けっぱなしにするから、冬は隙間風が寒くてイライラしてたけど、これつけたら、ピッタリ閉まってくれるし、戸当たり音もなくなって、快適です。
このドアクローザーをつけてから、引き戸の半開き問題が解決しました。子供も旦那も開けっぱなしにするから、冬は隙間風が寒くてイライラしてたけど、これつけたら、ピッタリ閉まってくれるし、戸当たり音もなくなって、快適です。
K
K
家族
sanaさんの実例写真
sana
sana
家族
miyabiさんの実例写真
三十余年の使用でここ2年くらいで一気に油が吹き出してきていたドアクローザー… 特に今年に入ってから殺意を感じるレベルの閉まり方をしていましたが、無事交換! 普通の+2プラスドライバー一本でいけますね。 元のドアクローザーのメーカー(NHN)が解散してることを知ったときの絶望感はやばかったです… Dr.クローザさんありがとうございました。
三十余年の使用でここ2年くらいで一気に油が吹き出してきていたドアクローザー… 特に今年に入ってから殺意を感じるレベルの閉まり方をしていましたが、無事交換! 普通の+2プラスドライバー一本でいけますね。 元のドアクローザーのメーカー(NHN)が解散してることを知ったときの絶望感はやばかったです… Dr.クローザさんありがとうございました。
miyabi
miyabi
4LDK | 家族
fairyさんの実例写真
fairy
fairy
xxxferioxxxさんの実例写真
お勝手口にIKEAの遮光ハニカムシェードであるTRIPPEVALSを付けてみました。 間口の幅は約574mmに対してTRIPPEVALSは600mm。 上下の枠を糸鋸で短くし、ルーターでバリ取り。 不織布?部分はカッターで切断しました。 ドアクローザー部分は木枠で避けて、開閉に影響ないようにしました。 下部には100均の起毛テープを付けたので、コールドドラフトも防ぎやすいです。
お勝手口にIKEAの遮光ハニカムシェードであるTRIPPEVALSを付けてみました。 間口の幅は約574mmに対してTRIPPEVALSは600mm。 上下の枠を糸鋸で短くし、ルーターでバリ取り。 不織布?部分はカッターで切断しました。 ドアクローザー部分は木枠で避けて、開閉に影響ないようにしました。 下部には100均の起毛テープを付けたので、コールドドラフトも防ぎやすいです。
xxxferioxxx
xxxferioxxx
4LDK | 家族
momo_sanさんの実例写真
ある程度の角度なら勝手にゆっくりと閉まってくれ、バターン!とならないドアクローザー 便利ですよね💕 少し前、リビングドアに付け替えたのがRYOBI☆S-101PV ドアマン これまでのものはドアを開閉する度にパキッ⚡️ その音も歪みで年々大きくなってきて… 毎回バキッっていうのがずっとストレスでした⚡️⚡️ 劣化で歪んできたのかと、過去2度元々付いていたメーカーのを探して付け替えてたんです (同じメーカーの現行タイプじゃないとネジ穴位置が変わり困ると思って💧) でも変えてもまた暫く経つとまた徐々に音が大きくなってきて… こちらのRYOBIのドアクローザー 安くてなんだか小さいし性能どうなんだろう?って思ったのだけど元のよりめちゃくちゃいい! 前のはこれより1.5倍ぐらい大きくて重たくて 値段は3倍近くしました 今回自分で取り付ける時に気付いたけど… どうやらマンション新築入居時点で職人さんが取り付け位置間違えてたっぽい💧 見た目じゃ取り付け位置なんて分からないし、最初から小さくてもパキッという音鳴りは元々の仕様かと思ってました😅 何度新たに買い直しても同じネジ穴に取り付けてしまったらダメになりますよね ちょうど枠を張り替えた時だったので 前のネジ穴も綺麗にパテで埋め、シートで隠しバッチリ👌✨ コンパクトだから目立ちせず、開閉も無音でスムーズになり大満足✨しかもめっちゃお安い! 開ける力、閉じる力、好みで調整できます✨ 確実にゆっくり静かに閉じます✨ 70度で自動ストップが効きます✨ カラーも5種類あります✨ ちゃんと取り付けてくれてたら無音はどのメーカーも当たり前なんですよね? とにかく、こんなに快適ならもっと早くコチラにしとけば良かった〜✨ ドアクローザーを取り替える、もしくは新たにお求めならこちらお安くてコンパクトで品質もおススメです💕
ある程度の角度なら勝手にゆっくりと閉まってくれ、バターン!とならないドアクローザー 便利ですよね💕 少し前、リビングドアに付け替えたのがRYOBI☆S-101PV ドアマン これまでのものはドアを開閉する度にパキッ⚡️ その音も歪みで年々大きくなってきて… 毎回バキッっていうのがずっとストレスでした⚡️⚡️ 劣化で歪んできたのかと、過去2度元々付いていたメーカーのを探して付け替えてたんです (同じメーカーの現行タイプじゃないとネジ穴位置が変わり困ると思って💧) でも変えてもまた暫く経つとまた徐々に音が大きくなってきて… こちらのRYOBIのドアクローザー 安くてなんだか小さいし性能どうなんだろう?って思ったのだけど元のよりめちゃくちゃいい! 前のはこれより1.5倍ぐらい大きくて重たくて 値段は3倍近くしました 今回自分で取り付ける時に気付いたけど… どうやらマンション新築入居時点で職人さんが取り付け位置間違えてたっぽい💧 見た目じゃ取り付け位置なんて分からないし、最初から小さくてもパキッという音鳴りは元々の仕様かと思ってました😅 何度新たに買い直しても同じネジ穴に取り付けてしまったらダメになりますよね ちょうど枠を張り替えた時だったので 前のネジ穴も綺麗にパテで埋め、シートで隠しバッチリ👌✨ コンパクトだから目立ちせず、開閉も無音でスムーズになり大満足✨しかもめっちゃお安い! 開ける力、閉じる力、好みで調整できます✨ 確実にゆっくり静かに閉じます✨ 70度で自動ストップが効きます✨ カラーも5種類あります✨ ちゃんと取り付けてくれてたら無音はどのメーカーも当たり前なんですよね? とにかく、こんなに快適ならもっと早くコチラにしとけば良かった〜✨ ドアクローザーを取り替える、もしくは新たにお求めならこちらお安くてコンパクトで品質もおススメです💕
momo_san
momo_san
家族
RKさんの実例写真
ドアクローザーが壊れてほったらかしだったのを交換。やってみると意外と簡単でした。
ドアクローザーが壊れてほったらかしだったのを交換。やってみると意外と簡単でした。
RK
RK
4LDK | 家族
mondoさんの実例写真
mondo
mondo
handmadeさんの実例写真
勝手口にドアクローザー設置
勝手口にドアクローザー設置
handmade
handmade
家族
icchanさんの実例写真
icchan
icchan
家族
shirisuさんの実例写真
THE出口。
THE出口。
shirisu
shirisu
kokohanoさんの実例写真
築40年のマンションに 暮らしています 玄関ドアは代える事が出来ません かなりの古さdesu マンションの大規模工事中なので 外側の玄関ドアペイントと合わせて 内側もオプション選択出来ました もともとの黄色にペイントした塗装を剥がし サンダー・パテでスベスベに… この下地作りに丸2日。 そして本日 グレーベージュに 塗装してもらいました✨ この後チェーンを新しいものに交換 その他オプションで変えられるものは 全て新しくしたいな リノベ時に提案された塗装価格の1/6以下で 塗装出来て良かった^ ^
築40年のマンションに 暮らしています 玄関ドアは代える事が出来ません かなりの古さdesu マンションの大規模工事中なので 外側の玄関ドアペイントと合わせて 内側もオプション選択出来ました もともとの黄色にペイントした塗装を剥がし サンダー・パテでスベスベに… この下地作りに丸2日。 そして本日 グレーベージュに 塗装してもらいました✨ この後チェーンを新しいものに交換 その他オプションで変えられるものは 全て新しくしたいな リノベ時に提案された塗装価格の1/6以下で 塗装出来て良かった^ ^
kokohano
kokohano
家族
yumiさんの実例写真
耐用年数を優に超えていたため、全く機能してなかったドアクローザー
耐用年数を優に超えていたため、全く機能してなかったドアクローザー
yumi
yumi
4LDK | 家族
nemuさんの実例写真
ここの色変えてもいいなら自分で塗りたい!
ここの色変えてもいいなら自分で塗りたい!
nemu
nemu
1K | 一人暮らし
hamachistさんの実例写真
玄関ドアに憧れたものです。
玄関ドアに憧れたものです。
hamachist
hamachist
家族
yoshikunさんの実例写真
リメイクシート¥466
築年数が古いマンションあるあるですが、玄関ドアがなんか暗い色で変な柄だったんですよ。 あちこち傷だらけでボロいわダサいわで… マンションの規約で外観というか共用部はいじっちゃダメって事だったのですが、中は問題なしとの事を聞きつけた職人さんが、なんと手持ちの余った材料で貼り替えてくれました! 『ついでにキレイにしとくね〜』とは聞いていましたが、よもやここまでキレイにしてくれるとは! そして貼り替え時に取り外したドアクローザーにオイル漏れが発生しているのに気付いしまったので交換予定が追加されました。 そしてさらにドア相応に経年劣化していたポストが許せなくなってしまったので、仕事環境を生かして塗装予定です(笑)
築年数が古いマンションあるあるですが、玄関ドアがなんか暗い色で変な柄だったんですよ。 あちこち傷だらけでボロいわダサいわで… マンションの規約で外観というか共用部はいじっちゃダメって事だったのですが、中は問題なしとの事を聞きつけた職人さんが、なんと手持ちの余った材料で貼り替えてくれました! 『ついでにキレイにしとくね〜』とは聞いていましたが、よもやここまでキレイにしてくれるとは! そして貼り替え時に取り外したドアクローザーにオイル漏れが発生しているのに気付いしまったので交換予定が追加されました。 そしてさらにドア相応に経年劣化していたポストが許せなくなってしまったので、仕事環境を生かして塗装予定です(笑)
yoshikun
yoshikun
2LDK | 家族
marronさんの実例写真
リビング入り口側 ガラスドアは工務店さんの造作で 最後の最後で設計士さんが 提案してくださったもの 木枠を黒で塗装してガラスをはめ込んでいます🚪 ガラスなので手垢が目立ったりするかなとか 割れたら怖いなとか迷いもありましたが 今ではとてもお気に入り♡ バタンと閉まらないよう静かにゆっくり閉まってくれるドアクローザーもつけていただきました🥺
リビング入り口側 ガラスドアは工務店さんの造作で 最後の最後で設計士さんが 提案してくださったもの 木枠を黒で塗装してガラスをはめ込んでいます🚪 ガラスなので手垢が目立ったりするかなとか 割れたら怖いなとか迷いもありましたが 今ではとてもお気に入り♡ バタンと閉まらないよう静かにゆっくり閉まってくれるドアクローザーもつけていただきました🥺
marron
marron
4LDK | 家族
takataka036801さんの実例写真
ドア内側をレザー調のダイノックはりました。 郵便受けも取り外ししてチョコレート色にペイントしました。 リョービのクローザーもホームセンターで買ってきて新品と交換しました。
ドア内側をレザー調のダイノックはりました。 郵便受けも取り外ししてチョコレート色にペイントしました。 リョービのクローザーもホームセンターで買ってきて新品と交換しました。
takataka036801
takataka036801
家族
zaimaiさんの実例写真
玄関ドア。こだわりは観音開き、及びクレモン錠とローラーラッチ。ドアクローザーはコンシールドタイプをチョイスしたので表に出て来ません。夏には両方のドアを開放して網戸で通気。レッドシダーの無垢ドアです。
玄関ドア。こだわりは観音開き、及びクレモン錠とローラーラッチ。ドアクローザーはコンシールドタイプをチョイスしたので表に出て来ません。夏には両方のドアを開放して網戸で通気。レッドシダーの無垢ドアです。
zaimai
zaimai
家族
mayurikaさんの実例写真
玄関からリビングに入る扉にはマステでステンドグラス風にしています。 夜、暗くなって電気をつけるとぼんやりオレンジでかわいいです。 この扉、風が強く吹くとバタンって周囲の物が落ちるほど激しく閉まるので、RYOBIドアクローザーでゆっくり閉まるようにしています。子どもの指詰め防止にもいいですよ!
玄関からリビングに入る扉にはマステでステンドグラス風にしています。 夜、暗くなって電気をつけるとぼんやりオレンジでかわいいです。 この扉、風が強く吹くとバタンって周囲の物が落ちるほど激しく閉まるので、RYOBIドアクローザーでゆっくり閉まるようにしています。子どもの指詰め防止にもいいですよ!
mayurika
mayurika
3LDK | 家族
もっと見る

ドアクローザーの投稿一覧

18枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ