今朝はトリプルパンチです
複数投稿です、3枚あります
スッスッとご覧ください
《 pic① 》
土曜日だったでしょうか
玄関の電子錠防犯アラームが鳴るんですよ
玄関ドアを開けるたびに鳴る
接触不良かなぁ
電池はこないだ替えたばかりやし
土日、メーカーに電話をかけるも
留守電みたいなる
365日24時間対応やのによ〜
仕方がないので、
鳴るたびに電池を1個取り出し
そうするとアラームは止まるので
ドアを閉めて電池を入れて施錠
自動から手動にチェンジ
このアラーム音が、まぁ〜けたたましい
そらそうだよね、防犯アラームやもん
でも、近所迷惑になるレベル
すぐに電池抜き取る←もーーー
《 pic② 》
今日は9時回ってから片っ端から電話
まずはメーカーに電話、そして留守電
『緊急の時は名前と電話番号と内容を』
とのことで、とりあえず入れる
このご時世、個人情報をペラペラと
留守電に入れるの躊躇うけど仕方ない
カギ110番とか、地元の鍵屋さんとか、
あえなく撃沈、全滅‥
そしたら、知らない番号から通知あり
かけ直す←これも怖いけどね〜仕方ない
相手は東京のメーカー
優しい声のおじさんが、
丁寧に話を聞いてくれました
そして、結果として、
取り替えたほうがええよ、と。←ざっくり
☎︎ 今は新しいモデルになっていること、
☎︎ 修理はできるけど、
九州には修理できるところがないので
本体ごと自分たちで外して
東京まで送ってもらうようになること
☎︎ その間は鍵がない状態になること
☎︎ 修理代は8,000〜10,000円ほど
いや実はね、
マンションエントランスのオートロック
これを付け替える案が出ていて、
それと同時にマンション全戸の玄関キー
全部取り替えようってことで
この11月に総会で決を取るんですよね
どうなるかは分からないけど、
もし取り替えることになれば
今回鍵替えてもまた替えることになる
工事施工を考えて今から6ヶ月くらいかな
その間、保てばいいやと思っての問い合わせ
やったんですけどね〜
この決のことがなければもうとっくに、
普通の鍵穴のものに替えて、
スマートロック取り付けるとこやったんです
うん、ただちに鍵穴のものに替えよう
随時、相方に報告してましたけど、
もう一任されたので←いつもこういう役回り
さっさと地元のカギ110番に電話
手配しました
☺︎
玄関の鍵についてのお悩み
皆さんにいろいろ聞こう思てたら、
あまり猶予がなかった、というオチ
こんなこともあるよ、あったよ、の
何かのご参考になれば←なるの?
《 pic③ 》
大雨がハンパないのです
今朝はスマホの緊急速報鳴る中、
相方を会社へ送りました
ワイパーフル回転、雨で視界真っ白
そう、相方はこういう時こそ
忙しくなる職業
たぶん今日の帰りは遅くなります
さっき、鍵のことで電話したら
折り返しが来て、
3分ほど話ができましたが
10分置きくらいで電話がかかってきていて
誤報対応に追われているそうな
で、例のごとく
兄弟の学校からの連絡が遅い
いやもうこれ、登校できんでしょ!
連絡待たずに相方だけ送ってる道中で
やっと連絡来た!
【全市一斉繰り下げ登校、10時半】
嘘じゃろ!これ、登校さすの?!
車走らせてるこの道端、冠水していて
ジャバジャバですけど?!
歩道、長靴でも濡れますけど?!
あかん、これ、休ませよう
相方送って帰宅して、
連絡アプリ入れよう思った9時前に
【うちの校区は休校にします】
おっそーーーー!!
当たり前じゃろーーー!!
⚫︎ 例のあの学校近くの川が
水位が橋の下まで到達していること
⚫︎ マンホールが浮くなど各場所で水が
溢れていること
⚫︎ 今後、雨が小康状態になっても
川の水位が戻らない状況も考えられる
改めて校区を巡回した結果の判断だそうです
学校よ、しっかりしてくれ
なんでそこまでして登校させたがるの?って
不信感しかなかったよ
命より大事な授業なんて、あんの?
授業数足りんとか、そういうこと?
命あってのもんじゃろがい!
☺︎
それから、トリプルと言いましたけど、
鍵、そして大雨の休校に続き
最後の3個目は、、
次男が昨夜、高熱出しました
男三人で寝ていたところ、
誰か起きてきた
相方や
相方「コシ子、次男、熱出た、高い、9度」
わ、マジか
長男起こしてこっち(二段ベッド)に
寝かそ
相方「アイスノンと冷えピタするね」
うん、私も行くよ
長男、ごめん、あっちで寝ちゃらん?
次男が熱が出てさ
長男「ん〜?‥いいよ〜」
ごめんね
長男「いいよ、大丈夫、
かあかのせいでも、とうとのせいでも
次男のせいでもないよ」
真夜中に叩き起こされたのにこの優しさ
ありがとう
次男は膝の関節が痛いと
シクシク泣いとりました
氷を入れた袋をタオルで巻いて当てて
相方が朝まで次男を抱きしめて寝ました
朝になっても8度台〜
朝9時になって
かかりつけが開くと同時に電話
「予約取れます、取れますよ、でも、、
この大雨の中、来れます?」
そうなんですよね
「もし次男くんが
もう少し大丈夫そうなら
午後落ち着きそうな時間帯に
予約入れましょうか」
今のところは大丈夫そうなので
それでお願いします
この次男の電話を済ませてから、
鍵の電話をしまくっていた私です
☆
長く長く長くなったコメント
読んでくださってありがとうございます
とりあえず
雨は小康状態に、
次男はスヤスヤ寝ていて、
鍵は明日見積もり→工事予定
鍵、今日午後来てくれるってことだったけど
次男の病院と丸かぶりするので
明日朝イチ来てもらうことにしました
もう昼だ
今朝はトリプルパンチです
複数投稿です、3枚あります
スッスッとご覧ください
《 pic① 》
土曜日だったでしょうか
玄関の電子錠防犯アラームが鳴るんですよ
玄関ドアを開けるたびに鳴る
接触不良かなぁ
電池はこないだ替えたばかりやし
土日、メーカーに電話をかけるも
留守電みたいなる
365日24時間対応やのによ〜
仕方がないので、
鳴るたびに電池を1個取り出し
そうするとアラームは止まるので
ドアを閉めて電池を入れて施錠
自動から手動にチェンジ
このアラーム音が、まぁ〜けたたましい
そらそうだよね、防犯アラームやもん
でも、近所迷惑になるレベル
すぐに電池抜き取る←もーーー
《 pic② 》
今日は9時回ってから片っ端から電話
まずはメーカーに電話、そして留守電
『緊急の時は名前と電話番号と内容を』
とのことで、とりあえず入れる
このご時世、個人情報をペラペラと
留守電に入れるの躊躇うけど仕方ない
カギ110番とか、地元の鍵屋さんとか、
あえなく撃沈、全滅‥
そしたら、知らない番号から通知あり
かけ直す←これも怖いけどね〜仕方ない
相手は東京のメーカー
優しい声のおじさんが、
丁寧に話を聞いてくれました
そして、結果として、
取り替えたほうがええよ、と。←ざっくり
☎︎ 今は新しいモデルになっていること、
☎︎ 修理はできるけど、
九州には修理できるところがないので
本体ごと自分たちで外して
東京まで送ってもらうようになること
☎︎ その間は鍵がない状態になること
☎︎ 修理代は8,000〜10,000円ほど
いや実はね、
マンションエントランスのオートロック
これを付け替える案が出ていて、
それと同時にマンション全戸の玄関キー
全部取り替えようってことで
この11月に総会で決を取るんですよね
どうなるかは分からないけど、
もし取り替えることになれば
今回鍵替えてもまた替えることになる
工事施工を考えて今から6ヶ月くらいかな
その間、保てばいいやと思っての問い合わせ
やったんですけどね〜
この決のことがなければもうとっくに、
普通の鍵穴のものに替えて、
スマートロック取り付けるとこやったんです
うん、ただちに鍵穴のものに替えよう
随時、相方に報告してましたけど、
もう一任されたので←いつもこういう役回り
さっさと地元のカギ110番に電話
手配しました
☺︎
玄関の鍵についてのお悩み
皆さんにいろいろ聞こう思てたら、
あまり猶予がなかった、というオチ
こんなこともあるよ、あったよ、の
何かのご参考になれば←なるの?
《 pic③ 》
大雨がハンパないのです
今朝はスマホの緊急速報鳴る中、
相方を会社へ送りました
ワイパーフル回転、雨で視界真っ白
そう、相方はこういう時こそ
忙しくなる職業
たぶん今日の帰りは遅くなります
さっき、鍵のことで電話したら
折り返しが来て、
3分ほど話ができましたが
10分置きくらいで電話がかかってきていて
誤報対応に追われているそうな
で、例のごとく
兄弟の学校からの連絡が遅い
いやもうこれ、登校できんでしょ!
連絡待たずに相方だけ送ってる道中で
やっと連絡来た!
【全市一斉繰り下げ登校、10時半】
嘘じゃろ!これ、登校さすの?!
車走らせてるこの道端、冠水していて
ジャバジャバですけど?!
歩道、長靴でも濡れますけど?!
あかん、これ、休ませよう
相方送って帰宅して、
連絡アプリ入れよう思った9時前に
【うちの校区は休校にします】
おっそーーーー!!
当たり前じゃろーーー!!
⚫︎ 例のあの学校近くの川が
水位が橋の下まで到達していること
⚫︎ マンホールが浮くなど各場所で水が
溢れていること
⚫︎ 今後、雨が小康状態になっても
川の水位が戻らない状況も考えられる
改めて校区を巡回した結果の判断だそうです
学校よ、しっかりしてくれ
なんでそこまでして登校させたがるの?って
不信感しかなかったよ
命より大事な授業なんて、あんの?
授業数足りんとか、そういうこと?
命あってのもんじゃろがい!
☺︎
それから、トリプルと言いましたけど、
鍵、そして大雨の休校に続き
最後の3個目は、、
次男が昨夜、高熱出しました
男三人で寝ていたところ、
誰か起きてきた
相方や
相方「コシ子、次男、熱出た、高い、9度」
わ、マジか
長男起こしてこっち(二段ベッド)に
寝かそ
相方「アイスノンと冷えピタするね」
うん、私も行くよ
長男、ごめん、あっちで寝ちゃらん?
次男が熱が出てさ
長男「ん〜?‥いいよ〜」
ごめんね
長男「いいよ、大丈夫、
かあかのせいでも、とうとのせいでも
次男のせいでもないよ」
真夜中に叩き起こされたのにこの優しさ
ありがとう
次男は膝の関節が痛いと
シクシク泣いとりました
氷を入れた袋をタオルで巻いて当てて
相方が朝まで次男を抱きしめて寝ました
朝になっても8度台〜
朝9時になって
かかりつけが開くと同時に電話
「予約取れます、取れますよ、でも、、
この大雨の中、来れます?」
そうなんですよね
「もし次男くんが
もう少し大丈夫そうなら
午後落ち着きそうな時間帯に
予約入れましょうか」
今のところは大丈夫そうなので
それでお願いします
この次男の電話を済ませてから、
鍵の電話をしまくっていた私です
☆
長く長く長くなったコメント
読んでくださってありがとうございます
とりあえず
雨は小康状態に、
次男はスヤスヤ寝ていて、
鍵は明日見積もり→工事予定
鍵、今日午後来てくれるってことだったけど
次男の病院と丸かぶりするので
明日朝イチ来てもらうことにしました
もう昼だ