鍵交換

erixonさんの実例写真
③鍵の部分はマイナスドライバーで
③鍵の部分はマイナスドライバーで
erixon
erixon
4LDK
935_0623さんの実例写真
十人十家 滑り込みイベント投稿 入居して半年した頃に3歳の子供が知らない間に勝手口の鍵を開け外に出ると言うことが何度かありました。言い聞かせるもしばらくするとまたやるので家の半年点検のときに工務店の方に話していると鍵ごと変えれば内側から鍵が丸ごと抜けるようになる部品があると。早速発注してつけて貰いました。こんなこともそのうちしなくなるだろうけどこれを抜いておけば防犯対策にもなるし(←たぶんこれが本来の使い方)、こんなオプションがある製品に感心しました。やんちゃなお子さんの居る家庭にオススメしたいです。
十人十家 滑り込みイベント投稿 入居して半年した頃に3歳の子供が知らない間に勝手口の鍵を開け外に出ると言うことが何度かありました。言い聞かせるもしばらくするとまたやるので家の半年点検のときに工務店の方に話していると鍵ごと変えれば内側から鍵が丸ごと抜けるようになる部品があると。早速発注してつけて貰いました。こんなこともそのうちしなくなるだろうけどこれを抜いておけば防犯対策にもなるし(←たぶんこれが本来の使い方)、こんなオプションがある製品に感心しました。やんちゃなお子さんの居る家庭にオススメしたいです。
935_0623
935_0623
3LDK | 家族
pokoponさんの実例写真
古いマンション、窓の鍵が壊れてびっくり!アマゾンで取り寄せて取り替えました。
古いマンション、窓の鍵が壊れてびっくり!アマゾンで取り寄せて取り替えました。
pokopon
pokopon
3LDK | 家族
fumikoiさんの実例写真
韓国🇰🇷から帰って来た夜、ドア🚪を開けようとしたら🔑がボキッと折れました😱😭 主人が家にいたので開けてもらい事なきを得ました。 翌日、🔑屋さんに来てもらって、上下2ヶ所の鍵交換をしてもらいました😊 半年ほど前から調子が悪く、引っかかって開けにくいと思ってました💦 主人が家の中にいたからよかったけど、誰もいなかったら、まずドアを開ける作業が増えるので、作業料金も増えるそうです😱 築20年の🏠、どんどんいろんなところが壊れてきます😰 まさかの出費で😱😰😢ですが、新しい🔑はとても開けやすいし、防犯性能も上がってよかったです🔑😊
韓国🇰🇷から帰って来た夜、ドア🚪を開けようとしたら🔑がボキッと折れました😱😭 主人が家にいたので開けてもらい事なきを得ました。 翌日、🔑屋さんに来てもらって、上下2ヶ所の鍵交換をしてもらいました😊 半年ほど前から調子が悪く、引っかかって開けにくいと思ってました💦 主人が家の中にいたからよかったけど、誰もいなかったら、まずドアを開ける作業が増えるので、作業料金も増えるそうです😱 築20年の🏠、どんどんいろんなところが壊れてきます😰 まさかの出費で😱😰😢ですが、新しい🔑はとても開けやすいし、防犯性能も上がってよかったです🔑😊
fumikoi
fumikoi
家族
palmbeach510さんの実例写真
⭐︎ポスト⭐︎ 鍵付きのつまみに変更しました(o^^o) 前のはいちいち鍵を開けないと郵便物が取り出せなかったので、このタイプは本当に楽チンっ(*^ω^*) ペンネのポストはスタイリッシュで丈夫そうです(*^ω^*)
⭐︎ポスト⭐︎ 鍵付きのつまみに変更しました(o^^o) 前のはいちいち鍵を開けないと郵便物が取り出せなかったので、このタイプは本当に楽チンっ(*^ω^*) ペンネのポストはスタイリッシュで丈夫そうです(*^ω^*)
palmbeach510
palmbeach510
4LDK | 家族
salangさんの実例写真
夫が韓国人で鍵が面倒臭いと….。 韓国ではタッチパネルのオートロックが当たり前で、皆お家の鍵を持ち歩いてません ってことで築16年の古い鍵の交換やってみました オートロック。 タッチパネルから暗証番号でも開くし、 おサイフケータ イ、交通系ICカードも使える優れ物!ICシールが2枚ついてきますが親指の爪くらいの大きさなので通勤も出掛ける のも基本車の私は車の鍵のカバーに入れてます。 電池式なので停電しても安心。 電池の残量が減ると教えてくれるらしいけど何かあったらと心配症の私。タッチパ ネルの下のカバーを下ろすと非常キーで開けれるようになってます。 サポートセンターも対応がとっても親切で、家のドアの写真と指定された場所の寸法をメールで送れば自分が交換したい機種がそのドアにつくか、 付属品が必要か教えてくれます。 交換もお願いできるんだけど、 自分でやってみました。 ドアのガラスの飾り? 欄間が邪魔でスペーサーを挟まないとつかないんだけどコンパネを加工してスペーサーにしたのが大変だったかな。 1年経ちましたが無事作動してます
夫が韓国人で鍵が面倒臭いと….。 韓国ではタッチパネルのオートロックが当たり前で、皆お家の鍵を持ち歩いてません ってことで築16年の古い鍵の交換やってみました オートロック。 タッチパネルから暗証番号でも開くし、 おサイフケータ イ、交通系ICカードも使える優れ物!ICシールが2枚ついてきますが親指の爪くらいの大きさなので通勤も出掛ける のも基本車の私は車の鍵のカバーに入れてます。 電池式なので停電しても安心。 電池の残量が減ると教えてくれるらしいけど何かあったらと心配症の私。タッチパ ネルの下のカバーを下ろすと非常キーで開けれるようになってます。 サポートセンターも対応がとっても親切で、家のドアの写真と指定された場所の寸法をメールで送れば自分が交換したい機種がそのドアにつくか、 付属品が必要か教えてくれます。 交換もお願いできるんだけど、 自分でやってみました。 ドアのガラスの飾り? 欄間が邪魔でスペーサーを挟まないとつかないんだけどコンパネを加工してスペーサーにしたのが大変だったかな。 1年経ちましたが無事作動してます
salang
salang
4LDK | 家族
fumiさんの実例写真
こんばんは🍀 本日2回目のUPです🍀 玄関の鍵に少し前から違和感を感じていました。少しだけなのですが… あきらかに上、下、違う…と… 下の鍵をかける時、スルンと掛けられなくなっていました… なんとなく当たるような… でも鍵だけで連絡するのは、いかがなもんか… とも思いましたが、オフだったのでアフターに連絡してみたのです… そうしたら、今日の今日、来てくれたのです✨✨ありがたい✨✨ すぐに見てくれて、直してくれました✨✨ 鍵なのでと、すぐに来てくれました。金具がダメになってしまうと、直すのも大変になるので、すぐ連絡してくださってイイんですよとも言ってくれて、なんだかホッとしました。 ちょっとの違和感だったんだけど、連絡して良かったなって思いました🍀 それから台風で何か被害が出たら、スグ連絡して下さいとも言ってくださったのです。 新築だから平気という事は、今ないので…と… 飛来物が屋根に刺さって穴が開いてしまうこともあるとか…😱 台風の通過予定の皆さん、私もですが、怖いけど、無事でいてください🙏
こんばんは🍀 本日2回目のUPです🍀 玄関の鍵に少し前から違和感を感じていました。少しだけなのですが… あきらかに上、下、違う…と… 下の鍵をかける時、スルンと掛けられなくなっていました… なんとなく当たるような… でも鍵だけで連絡するのは、いかがなもんか… とも思いましたが、オフだったのでアフターに連絡してみたのです… そうしたら、今日の今日、来てくれたのです✨✨ありがたい✨✨ すぐに見てくれて、直してくれました✨✨ 鍵なのでと、すぐに来てくれました。金具がダメになってしまうと、直すのも大変になるので、すぐ連絡してくださってイイんですよとも言ってくれて、なんだかホッとしました。 ちょっとの違和感だったんだけど、連絡して良かったなって思いました🍀 それから台風で何か被害が出たら、スグ連絡して下さいとも言ってくださったのです。 新築だから平気という事は、今ないので…と… 飛来物が屋根に刺さって穴が開いてしまうこともあるとか…😱 台風の通過予定の皆さん、私もですが、怖いけど、無事でいてください🙏
fumi
fumi
3LDK | 家族
saku-naraさんの実例写真
こんばんは~♪ 今日はバタバタでした(^_^;) 築年数も20年近くなると、 あちこち交換箇所出てきます。 今回は玄関の鍵( T∀T) 外から鍵がかけれなくなり、 今朝、鍵屋さんに来てもらって交換しました。 鍵のセキュリティ面でもアップしたので良かったけど、 鍵がかけれないのは焦りました (´Д`) 鍵の寿命は10年らしいです。 さすがに鍵はDIY出来ないな~ 今は無印のソファーでまったり (*´∀`)♪
こんばんは~♪ 今日はバタバタでした(^_^;) 築年数も20年近くなると、 あちこち交換箇所出てきます。 今回は玄関の鍵( T∀T) 外から鍵がかけれなくなり、 今朝、鍵屋さんに来てもらって交換しました。 鍵のセキュリティ面でもアップしたので良かったけど、 鍵がかけれないのは焦りました (´Д`) 鍵の寿命は10年らしいです。 さすがに鍵はDIY出来ないな~ 今は無印のソファーでまったり (*´∀`)♪
saku-nara
saku-nara
4LDK | 家族
Shinyaさんの実例写真
玄関ドアのキーを交換しようという話から、ドアごと替えてしまおうという話になりました。 スマートキーで生活が変わりました。
玄関ドアのキーを交換しようという話から、ドアごと替えてしまおうという話になりました。 スマートキーで生活が変わりました。
Shinya
Shinya
4LDK | 家族
Takeshiさんの実例写真
waiserの握るドアノブが壊れてしまったのでクイックセットのレバータイプに交換しました。 前のタイプはノブが抜けてしまったりガタガタ歪みがきたりで今回も外国製で不安でしたががたはないです。せっかくだったのでキー付きにして
waiserの握るドアノブが壊れてしまったのでクイックセットのレバータイプに交換しました。 前のタイプはノブが抜けてしまったりガタガタ歪みがきたりで今回も外国製で不安でしたががたはないです。せっかくだったのでキー付きにして
Takeshi
Takeshi
4LDK | 家族
miyuさんの実例写真
『いってきます‼︎』 『ただいまッ‼︎』 を繰り返して14年経った玄関ドア 鍵の回りが悪くなっていたので 昨年新しい鍵に交換しました。
『いってきます‼︎』 『ただいまッ‼︎』 を繰り返して14年経った玄関ドア 鍵の回りが悪くなっていたので 昨年新しい鍵に交換しました。
miyu
miyu
4LDK | 家族
tammyさんの実例写真
tammy
tammy
tamさんの実例写真
またロッカーかよ(•́ε•̀٥) って言われそうですが^^; ほんのちょっと いじってみたんです。 前よりはマシになったかな〜っと自分では思っております。 (⑉• •⑉)❤︎ まず、鉄板シートの余ったので「32」って作って貼っつけただけの貧乏くさかったやつを、 →ダイソーのアンティーク調の数字プレートに変更して、ゴージャス感up。 ※ちなみに、「32」という数字は 金運アップと聞いて以来、何かっていうと この数字を使ってしまいます✩✩ そして、ロッカーぽく これまたダイソーのアンティークな鍵をぶら下げてみました。 うん、良くなった。と思う。
またロッカーかよ(•́ε•̀٥) って言われそうですが^^; ほんのちょっと いじってみたんです。 前よりはマシになったかな〜っと自分では思っております。 (⑉• •⑉)❤︎ まず、鉄板シートの余ったので「32」って作って貼っつけただけの貧乏くさかったやつを、 →ダイソーのアンティーク調の数字プレートに変更して、ゴージャス感up。 ※ちなみに、「32」という数字は 金運アップと聞いて以来、何かっていうと この数字を使ってしまいます✩✩ そして、ロッカーぽく これまたダイソーのアンティークな鍵をぶら下げてみました。 うん、良くなった。と思う。
tam
tam
tulip0110さんの実例写真
玄関キーをキーレスに交換しました ホテルの部屋みたいにドアを閉めればロックされます 「ピロリロ~♪」みたいな音がするので施錠も確認できますね 開錠は「指紋」「カード」「暗唱番号」の3種類あります 指紋は100登録できるとかで「足の指までトーロクってかぁ~い」 と突っ込んでしまいました((笑)) 詳しくは書けませんが万が一の動作停止時の救済措置もあります なんといっても「キーレス」が心地いい 鍵閉めたっけ?て思わずに済む 鍵を紛失することがない 暮らしが変わりましたね 交換して良かったです(*^-^*)
玄関キーをキーレスに交換しました ホテルの部屋みたいにドアを閉めればロックされます 「ピロリロ~♪」みたいな音がするので施錠も確認できますね 開錠は「指紋」「カード」「暗唱番号」の3種類あります 指紋は100登録できるとかで「足の指までトーロクってかぁ~い」 と突っ込んでしまいました((笑)) 詳しくは書けませんが万が一の動作停止時の救済措置もあります なんといっても「キーレス」が心地いい 鍵閉めたっけ?て思わずに済む 鍵を紛失することがない 暮らしが変わりましたね 交換して良かったです(*^-^*)
tulip0110
tulip0110
3LDK | 家族
taka-kiさんの実例写真
休日になると何かせずにはいられない性分💪 リフォーム済み物件だけどドアは当時のまま💦 鍵は交換済みなのでドアはまだ使えそうだけど🤔取っ手が疲れてたので最近はまってるアイアンペイントで塗り塗り🔨
休日になると何かせずにはいられない性分💪 リフォーム済み物件だけどドアは当時のまま💦 鍵は交換済みなのでドアはまだ使えそうだけど🤔取っ手が疲れてたので最近はまってるアイアンペイントで塗り塗り🔨
taka-ki
taka-ki
3LDK | 一人暮らし
sushikoさんの実例写真
鍵のつけかえで新居にきた 玄関 満足
鍵のつけかえで新居にきた 玄関 満足
sushiko
sushiko
1LDK | 一人暮らし
runtenさんの実例写真
うちの玄関です。 edロックのモニターが当たったので鍵交換してもらいます🤭 暗証番号でも開くし、カードキーでも開けられるしわざわざ鍵を開けなくていいのって最高ですよね✨
うちの玄関です。 edロックのモニターが当たったので鍵交換してもらいます🤭 暗証番号でも開くし、カードキーでも開けられるしわざわざ鍵を開けなくていいのって最高ですよね✨
runten
runten
2LDK
koshiregutyoさんの実例写真
今朝はトリプルパンチです 複数投稿です、3枚あります スッスッとご覧ください 《 pic① 》 土曜日だったでしょうか 玄関の電子錠防犯アラームが鳴るんですよ 玄関ドアを開けるたびに鳴る 接触不良かなぁ 電池はこないだ替えたばかりやし 土日、メーカーに電話をかけるも 留守電みたいなる 365日24時間対応やのによ〜 仕方がないので、 鳴るたびに電池を1個取り出し そうするとアラームは止まるので ドアを閉めて電池を入れて施錠 自動から手動にチェンジ このアラーム音が、まぁ〜けたたましい そらそうだよね、防犯アラームやもん でも、近所迷惑になるレベル すぐに電池抜き取る←もーーー 《 pic② 》 今日は9時回ってから片っ端から電話 まずはメーカーに電話、そして留守電 『緊急の時は名前と電話番号と内容を』 とのことで、とりあえず入れる このご時世、個人情報をペラペラと 留守電に入れるの躊躇うけど仕方ない カギ110番とか、地元の鍵屋さんとか、 あえなく撃沈、全滅‥ そしたら、知らない番号から通知あり かけ直す←これも怖いけどね〜仕方ない 相手は東京のメーカー 優しい声のおじさんが、 丁寧に話を聞いてくれました そして、結果として、 取り替えたほうがええよ、と。←ざっくり ☎︎ 今は新しいモデルになっていること、 ☎︎ 修理はできるけど、  九州には修理できるところがないので  本体ごと自分たちで外して  東京まで送ってもらうようになること ☎︎ その間は鍵がない状態になること ☎︎ 修理代は8,000〜10,000円ほど いや実はね、 マンションエントランスのオートロック これを付け替える案が出ていて、 それと同時にマンション全戸の玄関キー 全部取り替えようってことで この11月に総会で決を取るんですよね どうなるかは分からないけど、 もし取り替えることになれば 今回鍵替えてもまた替えることになる 工事施工を考えて今から6ヶ月くらいかな その間、保てばいいやと思っての問い合わせ やったんですけどね〜 この決のことがなければもうとっくに、 普通の鍵穴のものに替えて、 スマートロック取り付けるとこやったんです うん、ただちに鍵穴のものに替えよう 随時、相方に報告してましたけど、 もう一任されたので←いつもこういう役回り さっさと地元のカギ110番に電話 手配しました ☺︎ 玄関の鍵についてのお悩み 皆さんにいろいろ聞こう思てたら、 あまり猶予がなかった、というオチ こんなこともあるよ、あったよ、の 何かのご参考になれば←なるの? 《 pic③ 》 大雨がハンパないのです 今朝はスマホの緊急速報鳴る中、 相方を会社へ送りました ワイパーフル回転、雨で視界真っ白 そう、相方はこういう時こそ 忙しくなる職業 たぶん今日の帰りは遅くなります さっき、鍵のことで電話したら 折り返しが来て、 3分ほど話ができましたが 10分置きくらいで電話がかかってきていて 誤報対応に追われているそうな で、例のごとく 兄弟の学校からの連絡が遅い いやもうこれ、登校できんでしょ! 連絡待たずに相方だけ送ってる道中で やっと連絡来た! 【全市一斉繰り下げ登校、10時半】 嘘じゃろ!これ、登校さすの?! 車走らせてるこの道端、冠水していて ジャバジャバですけど?! 歩道、長靴でも濡れますけど?! あかん、これ、休ませよう 相方送って帰宅して、 連絡アプリ入れよう思った9時前に 【うちの校区は休校にします】 おっそーーーー!! 当たり前じゃろーーー!! ⚫︎ 例のあの学校近くの川が  水位が橋の下まで到達していること ⚫︎ マンホールが浮くなど各場所で水が  溢れていること ⚫︎ 今後、雨が小康状態になっても  川の水位が戻らない状況も考えられる 改めて校区を巡回した結果の判断だそうです 学校よ、しっかりしてくれ なんでそこまでして登校させたがるの?って 不信感しかなかったよ 命より大事な授業なんて、あんの? 授業数足りんとか、そういうこと? 命あってのもんじゃろがい! ☺︎ それから、トリプルと言いましたけど、 鍵、そして大雨の休校に続き 最後の3個目は、、 次男が昨夜、高熱出しました 男三人で寝ていたところ、 誰か起きてきた 相方や 相方「コシ子、次男、熱出た、高い、9度」 わ、マジか 長男起こしてこっち(二段ベッド)に 寝かそ 相方「アイスノンと冷えピタするね」 うん、私も行くよ 長男、ごめん、あっちで寝ちゃらん? 次男が熱が出てさ 長男「ん〜?‥いいよ〜」 ごめんね 長男「いいよ、大丈夫、   かあかのせいでも、とうとのせいでも   次男のせいでもないよ」 真夜中に叩き起こされたのにこの優しさ ありがとう 次男は膝の関節が痛いと シクシク泣いとりました 氷を入れた袋をタオルで巻いて当てて 相方が朝まで次男を抱きしめて寝ました 朝になっても8度台〜 朝9時になって かかりつけが開くと同時に電話 「予約取れます、取れますよ、でも、、  この大雨の中、来れます?」 そうなんですよね 「もし次男くんが  もう少し大丈夫そうなら  午後落ち着きそうな時間帯に  予約入れましょうか」 今のところは大丈夫そうなので それでお願いします この次男の電話を済ませてから、 鍵の電話をしまくっていた私です ☆ 長く長く長くなったコメント 読んでくださってありがとうございます とりあえず 雨は小康状態に、 次男はスヤスヤ寝ていて、 鍵は明日見積もり→工事予定 鍵、今日午後来てくれるってことだったけど 次男の病院と丸かぶりするので 明日朝イチ来てもらうことにしました もう昼だ
今朝はトリプルパンチです 複数投稿です、3枚あります スッスッとご覧ください 《 pic① 》 土曜日だったでしょうか 玄関の電子錠防犯アラームが鳴るんですよ 玄関ドアを開けるたびに鳴る 接触不良かなぁ 電池はこないだ替えたばかりやし 土日、メーカーに電話をかけるも 留守電みたいなる 365日24時間対応やのによ〜 仕方がないので、 鳴るたびに電池を1個取り出し そうするとアラームは止まるので ドアを閉めて電池を入れて施錠 自動から手動にチェンジ このアラーム音が、まぁ〜けたたましい そらそうだよね、防犯アラームやもん でも、近所迷惑になるレベル すぐに電池抜き取る←もーーー 《 pic② 》 今日は9時回ってから片っ端から電話 まずはメーカーに電話、そして留守電 『緊急の時は名前と電話番号と内容を』 とのことで、とりあえず入れる このご時世、個人情報をペラペラと 留守電に入れるの躊躇うけど仕方ない カギ110番とか、地元の鍵屋さんとか、 あえなく撃沈、全滅‥ そしたら、知らない番号から通知あり かけ直す←これも怖いけどね〜仕方ない 相手は東京のメーカー 優しい声のおじさんが、 丁寧に話を聞いてくれました そして、結果として、 取り替えたほうがええよ、と。←ざっくり ☎︎ 今は新しいモデルになっていること、 ☎︎ 修理はできるけど、  九州には修理できるところがないので  本体ごと自分たちで外して  東京まで送ってもらうようになること ☎︎ その間は鍵がない状態になること ☎︎ 修理代は8,000〜10,000円ほど いや実はね、 マンションエントランスのオートロック これを付け替える案が出ていて、 それと同時にマンション全戸の玄関キー 全部取り替えようってことで この11月に総会で決を取るんですよね どうなるかは分からないけど、 もし取り替えることになれば 今回鍵替えてもまた替えることになる 工事施工を考えて今から6ヶ月くらいかな その間、保てばいいやと思っての問い合わせ やったんですけどね〜 この決のことがなければもうとっくに、 普通の鍵穴のものに替えて、 スマートロック取り付けるとこやったんです うん、ただちに鍵穴のものに替えよう 随時、相方に報告してましたけど、 もう一任されたので←いつもこういう役回り さっさと地元のカギ110番に電話 手配しました ☺︎ 玄関の鍵についてのお悩み 皆さんにいろいろ聞こう思てたら、 あまり猶予がなかった、というオチ こんなこともあるよ、あったよ、の 何かのご参考になれば←なるの? 《 pic③ 》 大雨がハンパないのです 今朝はスマホの緊急速報鳴る中、 相方を会社へ送りました ワイパーフル回転、雨で視界真っ白 そう、相方はこういう時こそ 忙しくなる職業 たぶん今日の帰りは遅くなります さっき、鍵のことで電話したら 折り返しが来て、 3分ほど話ができましたが 10分置きくらいで電話がかかってきていて 誤報対応に追われているそうな で、例のごとく 兄弟の学校からの連絡が遅い いやもうこれ、登校できんでしょ! 連絡待たずに相方だけ送ってる道中で やっと連絡来た! 【全市一斉繰り下げ登校、10時半】 嘘じゃろ!これ、登校さすの?! 車走らせてるこの道端、冠水していて ジャバジャバですけど?! 歩道、長靴でも濡れますけど?! あかん、これ、休ませよう 相方送って帰宅して、 連絡アプリ入れよう思った9時前に 【うちの校区は休校にします】 おっそーーーー!! 当たり前じゃろーーー!! ⚫︎ 例のあの学校近くの川が  水位が橋の下まで到達していること ⚫︎ マンホールが浮くなど各場所で水が  溢れていること ⚫︎ 今後、雨が小康状態になっても  川の水位が戻らない状況も考えられる 改めて校区を巡回した結果の判断だそうです 学校よ、しっかりしてくれ なんでそこまでして登校させたがるの?って 不信感しかなかったよ 命より大事な授業なんて、あんの? 授業数足りんとか、そういうこと? 命あってのもんじゃろがい! ☺︎ それから、トリプルと言いましたけど、 鍵、そして大雨の休校に続き 最後の3個目は、、 次男が昨夜、高熱出しました 男三人で寝ていたところ、 誰か起きてきた 相方や 相方「コシ子、次男、熱出た、高い、9度」 わ、マジか 長男起こしてこっち(二段ベッド)に 寝かそ 相方「アイスノンと冷えピタするね」 うん、私も行くよ 長男、ごめん、あっちで寝ちゃらん? 次男が熱が出てさ 長男「ん〜?‥いいよ〜」 ごめんね 長男「いいよ、大丈夫、   かあかのせいでも、とうとのせいでも   次男のせいでもないよ」 真夜中に叩き起こされたのにこの優しさ ありがとう 次男は膝の関節が痛いと シクシク泣いとりました 氷を入れた袋をタオルで巻いて当てて 相方が朝まで次男を抱きしめて寝ました 朝になっても8度台〜 朝9時になって かかりつけが開くと同時に電話 「予約取れます、取れますよ、でも、、  この大雨の中、来れます?」 そうなんですよね 「もし次男くんが  もう少し大丈夫そうなら  午後落ち着きそうな時間帯に  予約入れましょうか」 今のところは大丈夫そうなので それでお願いします この次男の電話を済ませてから、 鍵の電話をしまくっていた私です ☆ 長く長く長くなったコメント 読んでくださってありがとうございます とりあえず 雨は小康状態に、 次男はスヤスヤ寝ていて、 鍵は明日見積もり→工事予定 鍵、今日午後来てくれるってことだったけど 次男の病院と丸かぶりするので 明日朝イチ来てもらうことにしました もう昼だ
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
mamimamipockyさんの実例写真
お早うございますq(^-^q) 楽天で買った物のイベントに参加します(*≧∀≦*) それは、玄関の鍵のスペアカード2枚です(*≧∀≦*) 2枚買うと送料無料だったので単純に2枚買いました(^^)d 去年、パパの会社の車が車上荒らしに合い( TДT)まんまと鞄ごと無くなっていて、中にはお財布や資格証やスマホと今回購入したカードキーと何故かしら(-_-)住民票です( TДT) 荒らされた現場とわが家の距離が近いので、昼間も夜も怖くなり玄関の鍵も数万円かけて交換もしました(ToT) 住民票が入っていなければ損害額も少なかったですц(。>﹏<。)ц。 もう、車上荒らしはやめて欲しいですわ(´༎ຶ۝༎ຶ)
お早うございますq(^-^q) 楽天で買った物のイベントに参加します(*≧∀≦*) それは、玄関の鍵のスペアカード2枚です(*≧∀≦*) 2枚買うと送料無料だったので単純に2枚買いました(^^)d 去年、パパの会社の車が車上荒らしに合い( TДT)まんまと鞄ごと無くなっていて、中にはお財布や資格証やスマホと今回購入したカードキーと何故かしら(-_-)住民票です( TДT) 荒らされた現場とわが家の距離が近いので、昼間も夜も怖くなり玄関の鍵も数万円かけて交換もしました(ToT) 住民票が入っていなければ損害額も少なかったですц(。>﹏<。)ц。 もう、車上荒らしはやめて欲しいですわ(´༎ຶ۝༎ຶ)
mamimamipocky
mamimamipocky
4LDK | 家族
megさんの実例写真
昭和のトイレの鍵だったのですが、仕事から帰ってきたら主人が取り付けてくれていました😊 メチャクチャ、昭和の鍵でした😅 一つ一つ手を掛けてDIYしていくと、オウチも愛着がわいて癒しの空間になりますね⤴🍀😊🍀
昭和のトイレの鍵だったのですが、仕事から帰ってきたら主人が取り付けてくれていました😊 メチャクチャ、昭和の鍵でした😅 一つ一つ手を掛けてDIYしていくと、オウチも愛着がわいて癒しの空間になりますね⤴🍀😊🍀
meg
meg
家族
akiさんの実例写真
明るい茶色に替わりました~ 鍵も替えてくれたから、回りやすくなった(*´ω`*) 意外にこの色もよいかも☆ 後日ドアに合わせた色にまわりを塗装してくれるらしい
明るい茶色に替わりました~ 鍵も替えてくれたから、回りやすくなった(*´ω`*) 意外にこの色もよいかも☆ 後日ドアに合わせた色にまわりを塗装してくれるらしい
aki
aki
3LDK | 家族
chako.さんの実例写真
トイレの鍵です。 元に付いていたものは外して新たにちょっとレトロな鍵に付け替えました(*^^*) でも一人暮らしだからほぼ鍵かけないんですけどね(^_^;)
トイレの鍵です。 元に付いていたものは外して新たにちょっとレトロな鍵に付け替えました(*^^*) でも一人暮らしだからほぼ鍵かけないんですけどね(^_^;)
chako.
chako.
a.matsuさんの実例写真
Before 玄関のドアはそのまま鍵だけ変更 靴収納は変更予定色もホワイトにするので玄関がより明るくなる…予定 変貌が楽しみだ
Before 玄関のドアはそのまま鍵だけ変更 靴収納は変更予定色もホワイトにするので玄関がより明るくなる…予定 変貌が楽しみだ
a.matsu
a.matsu
3LDK | 家族
kouanmakiさんの実例写真
うちの掃き出しの鍵
うちの掃き出しの鍵
kouanmaki
kouanmaki
家族
kmakkyiさんの実例写真
ニャンズ脱走防止。 以前から使っていたカギはロックしずらかったから。 新たに片手でかんたんにロック出来るように新設しました。
ニャンズ脱走防止。 以前から使っていたカギはロックしずらかったから。 新たに片手でかんたんにロック出来るように新設しました。
kmakkyi
kmakkyi
家族
trois_clefさんの実例写真
お久しぶりです。 最近忙しくて、毎日バタバタと過ごしておりました。 そして今朝の事。 自宅の一階部分が店舗になっている我が家ですが、どうやら泥棒に入られました…llllll(-ω-;)llllll 写真の状態で、ハシゴを使って格子を外し、侵入されたようです。 被害は、旦那さんのバッグに入ってたお金と、店のレジ金みたいです💦 年の瀬も近づいて来ました。 色々起こりますね… 皆さまも、どうかお気を付け下さいね💦
お久しぶりです。 最近忙しくて、毎日バタバタと過ごしておりました。 そして今朝の事。 自宅の一階部分が店舗になっている我が家ですが、どうやら泥棒に入られました…llllll(-ω-;)llllll 写真の状態で、ハシゴを使って格子を外し、侵入されたようです。 被害は、旦那さんのバッグに入ってたお金と、店のレジ金みたいです💦 年の瀬も近づいて来ました。 色々起こりますね… 皆さまも、どうかお気を付け下さいね💦
trois_clef
trois_clef
3LDK | 家族
kazuさんの実例写真
おはようございます☀ 大規模修繕で玄関扉の表側が変わるので変わる前に…🚪 今回は鍵🔑も変えてもらえるらしい
おはようございます☀ 大規模修繕で玄関扉の表側が変わるので変わる前に…🚪 今回は鍵🔑も変えてもらえるらしい
kazu
kazu
1LDK | 一人暮らし
miki_kさんの実例写真
控えめツリー。今日は家のいろんな所の修繕作業。築10年以上なので細々と修繕が必要で2階洋室のクローゼットのレールが外れてボンドで固定したもののいざ閉めようとしたら扉のレール金具の向き間違えて入れてたので(←旦那が)その向きを戻すだけの作業のためにすごい頭と時間使いました( =д= ;)だってレールの端さえ外せればすぐ済む作業なのにボンドでつけちゃったんだもの(≡ε≡;)窓の鍵はバネが折れてて買い換え必要。閉まるからいいけどバネないから閉めた感覚がない(笑)洗面所のドアのレールが錆びて開きにくく閉めっぱの方のドアのレールとチェンジ。昼からは和室入り口の襖の張り替えをしようかな。
控えめツリー。今日は家のいろんな所の修繕作業。築10年以上なので細々と修繕が必要で2階洋室のクローゼットのレールが外れてボンドで固定したもののいざ閉めようとしたら扉のレール金具の向き間違えて入れてたので(←旦那が)その向きを戻すだけの作業のためにすごい頭と時間使いました( =д= ;)だってレールの端さえ外せればすぐ済む作業なのにボンドでつけちゃったんだもの(≡ε≡;)窓の鍵はバネが折れてて買い換え必要。閉まるからいいけどバネないから閉めた感覚がない(笑)洗面所のドアのレールが錆びて開きにくく閉めっぱの方のドアのレールとチェンジ。昼からは和室入り口の襖の張り替えをしようかな。
miki_k
miki_k
4LDK | 家族

鍵交換の投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

鍵交換

erixonさんの実例写真
③鍵の部分はマイナスドライバーで
③鍵の部分はマイナスドライバーで
erixon
erixon
4LDK
935_0623さんの実例写真
十人十家 滑り込みイベント投稿 入居して半年した頃に3歳の子供が知らない間に勝手口の鍵を開け外に出ると言うことが何度かありました。言い聞かせるもしばらくするとまたやるので家の半年点検のときに工務店の方に話していると鍵ごと変えれば内側から鍵が丸ごと抜けるようになる部品があると。早速発注してつけて貰いました。こんなこともそのうちしなくなるだろうけどこれを抜いておけば防犯対策にもなるし(←たぶんこれが本来の使い方)、こんなオプションがある製品に感心しました。やんちゃなお子さんの居る家庭にオススメしたいです。
十人十家 滑り込みイベント投稿 入居して半年した頃に3歳の子供が知らない間に勝手口の鍵を開け外に出ると言うことが何度かありました。言い聞かせるもしばらくするとまたやるので家の半年点検のときに工務店の方に話していると鍵ごと変えれば内側から鍵が丸ごと抜けるようになる部品があると。早速発注してつけて貰いました。こんなこともそのうちしなくなるだろうけどこれを抜いておけば防犯対策にもなるし(←たぶんこれが本来の使い方)、こんなオプションがある製品に感心しました。やんちゃなお子さんの居る家庭にオススメしたいです。
935_0623
935_0623
3LDK | 家族
pokoponさんの実例写真
古いマンション、窓の鍵が壊れてびっくり!アマゾンで取り寄せて取り替えました。
古いマンション、窓の鍵が壊れてびっくり!アマゾンで取り寄せて取り替えました。
pokopon
pokopon
3LDK | 家族
fumikoiさんの実例写真
韓国🇰🇷から帰って来た夜、ドア🚪を開けようとしたら🔑がボキッと折れました😱😭 主人が家にいたので開けてもらい事なきを得ました。 翌日、🔑屋さんに来てもらって、上下2ヶ所の鍵交換をしてもらいました😊 半年ほど前から調子が悪く、引っかかって開けにくいと思ってました💦 主人が家の中にいたからよかったけど、誰もいなかったら、まずドアを開ける作業が増えるので、作業料金も増えるそうです😱 築20年の🏠、どんどんいろんなところが壊れてきます😰 まさかの出費で😱😰😢ですが、新しい🔑はとても開けやすいし、防犯性能も上がってよかったです🔑😊
韓国🇰🇷から帰って来た夜、ドア🚪を開けようとしたら🔑がボキッと折れました😱😭 主人が家にいたので開けてもらい事なきを得ました。 翌日、🔑屋さんに来てもらって、上下2ヶ所の鍵交換をしてもらいました😊 半年ほど前から調子が悪く、引っかかって開けにくいと思ってました💦 主人が家の中にいたからよかったけど、誰もいなかったら、まずドアを開ける作業が増えるので、作業料金も増えるそうです😱 築20年の🏠、どんどんいろんなところが壊れてきます😰 まさかの出費で😱😰😢ですが、新しい🔑はとても開けやすいし、防犯性能も上がってよかったです🔑😊
fumikoi
fumikoi
家族
palmbeach510さんの実例写真
⭐︎ポスト⭐︎ 鍵付きのつまみに変更しました(o^^o) 前のはいちいち鍵を開けないと郵便物が取り出せなかったので、このタイプは本当に楽チンっ(*^ω^*) ペンネのポストはスタイリッシュで丈夫そうです(*^ω^*)
⭐︎ポスト⭐︎ 鍵付きのつまみに変更しました(o^^o) 前のはいちいち鍵を開けないと郵便物が取り出せなかったので、このタイプは本当に楽チンっ(*^ω^*) ペンネのポストはスタイリッシュで丈夫そうです(*^ω^*)
palmbeach510
palmbeach510
4LDK | 家族
salangさんの実例写真
夫が韓国人で鍵が面倒臭いと….。 韓国ではタッチパネルのオートロックが当たり前で、皆お家の鍵を持ち歩いてません ってことで築16年の古い鍵の交換やってみました オートロック。 タッチパネルから暗証番号でも開くし、 おサイフケータ イ、交通系ICカードも使える優れ物!ICシールが2枚ついてきますが親指の爪くらいの大きさなので通勤も出掛ける のも基本車の私は車の鍵のカバーに入れてます。 電池式なので停電しても安心。 電池の残量が減ると教えてくれるらしいけど何かあったらと心配症の私。タッチパ ネルの下のカバーを下ろすと非常キーで開けれるようになってます。 サポートセンターも対応がとっても親切で、家のドアの写真と指定された場所の寸法をメールで送れば自分が交換したい機種がそのドアにつくか、 付属品が必要か教えてくれます。 交換もお願いできるんだけど、 自分でやってみました。 ドアのガラスの飾り? 欄間が邪魔でスペーサーを挟まないとつかないんだけどコンパネを加工してスペーサーにしたのが大変だったかな。 1年経ちましたが無事作動してます
夫が韓国人で鍵が面倒臭いと….。 韓国ではタッチパネルのオートロックが当たり前で、皆お家の鍵を持ち歩いてません ってことで築16年の古い鍵の交換やってみました オートロック。 タッチパネルから暗証番号でも開くし、 おサイフケータ イ、交通系ICカードも使える優れ物!ICシールが2枚ついてきますが親指の爪くらいの大きさなので通勤も出掛ける のも基本車の私は車の鍵のカバーに入れてます。 電池式なので停電しても安心。 電池の残量が減ると教えてくれるらしいけど何かあったらと心配症の私。タッチパ ネルの下のカバーを下ろすと非常キーで開けれるようになってます。 サポートセンターも対応がとっても親切で、家のドアの写真と指定された場所の寸法をメールで送れば自分が交換したい機種がそのドアにつくか、 付属品が必要か教えてくれます。 交換もお願いできるんだけど、 自分でやってみました。 ドアのガラスの飾り? 欄間が邪魔でスペーサーを挟まないとつかないんだけどコンパネを加工してスペーサーにしたのが大変だったかな。 1年経ちましたが無事作動してます
salang
salang
4LDK | 家族
fumiさんの実例写真
こんばんは🍀 本日2回目のUPです🍀 玄関の鍵に少し前から違和感を感じていました。少しだけなのですが… あきらかに上、下、違う…と… 下の鍵をかける時、スルンと掛けられなくなっていました… なんとなく当たるような… でも鍵だけで連絡するのは、いかがなもんか… とも思いましたが、オフだったのでアフターに連絡してみたのです… そうしたら、今日の今日、来てくれたのです✨✨ありがたい✨✨ すぐに見てくれて、直してくれました✨✨ 鍵なのでと、すぐに来てくれました。金具がダメになってしまうと、直すのも大変になるので、すぐ連絡してくださってイイんですよとも言ってくれて、なんだかホッとしました。 ちょっとの違和感だったんだけど、連絡して良かったなって思いました🍀 それから台風で何か被害が出たら、スグ連絡して下さいとも言ってくださったのです。 新築だから平気という事は、今ないので…と… 飛来物が屋根に刺さって穴が開いてしまうこともあるとか…😱 台風の通過予定の皆さん、私もですが、怖いけど、無事でいてください🙏
こんばんは🍀 本日2回目のUPです🍀 玄関の鍵に少し前から違和感を感じていました。少しだけなのですが… あきらかに上、下、違う…と… 下の鍵をかける時、スルンと掛けられなくなっていました… なんとなく当たるような… でも鍵だけで連絡するのは、いかがなもんか… とも思いましたが、オフだったのでアフターに連絡してみたのです… そうしたら、今日の今日、来てくれたのです✨✨ありがたい✨✨ すぐに見てくれて、直してくれました✨✨ 鍵なのでと、すぐに来てくれました。金具がダメになってしまうと、直すのも大変になるので、すぐ連絡してくださってイイんですよとも言ってくれて、なんだかホッとしました。 ちょっとの違和感だったんだけど、連絡して良かったなって思いました🍀 それから台風で何か被害が出たら、スグ連絡して下さいとも言ってくださったのです。 新築だから平気という事は、今ないので…と… 飛来物が屋根に刺さって穴が開いてしまうこともあるとか…😱 台風の通過予定の皆さん、私もですが、怖いけど、無事でいてください🙏
fumi
fumi
3LDK | 家族
saku-naraさんの実例写真
こんばんは~♪ 今日はバタバタでした(^_^;) 築年数も20年近くなると、 あちこち交換箇所出てきます。 今回は玄関の鍵( T∀T) 外から鍵がかけれなくなり、 今朝、鍵屋さんに来てもらって交換しました。 鍵のセキュリティ面でもアップしたので良かったけど、 鍵がかけれないのは焦りました (´Д`) 鍵の寿命は10年らしいです。 さすがに鍵はDIY出来ないな~ 今は無印のソファーでまったり (*´∀`)♪
こんばんは~♪ 今日はバタバタでした(^_^;) 築年数も20年近くなると、 あちこち交換箇所出てきます。 今回は玄関の鍵( T∀T) 外から鍵がかけれなくなり、 今朝、鍵屋さんに来てもらって交換しました。 鍵のセキュリティ面でもアップしたので良かったけど、 鍵がかけれないのは焦りました (´Д`) 鍵の寿命は10年らしいです。 さすがに鍵はDIY出来ないな~ 今は無印のソファーでまったり (*´∀`)♪
saku-nara
saku-nara
4LDK | 家族
Shinyaさんの実例写真
玄関ドアのキーを交換しようという話から、ドアごと替えてしまおうという話になりました。 スマートキーで生活が変わりました。
玄関ドアのキーを交換しようという話から、ドアごと替えてしまおうという話になりました。 スマートキーで生活が変わりました。
Shinya
Shinya
4LDK | 家族
Takeshiさんの実例写真
waiserの握るドアノブが壊れてしまったのでクイックセットのレバータイプに交換しました。 前のタイプはノブが抜けてしまったりガタガタ歪みがきたりで今回も外国製で不安でしたががたはないです。せっかくだったのでキー付きにして
waiserの握るドアノブが壊れてしまったのでクイックセットのレバータイプに交換しました。 前のタイプはノブが抜けてしまったりガタガタ歪みがきたりで今回も外国製で不安でしたががたはないです。せっかくだったのでキー付きにして
Takeshi
Takeshi
4LDK | 家族
miyuさんの実例写真
『いってきます‼︎』 『ただいまッ‼︎』 を繰り返して14年経った玄関ドア 鍵の回りが悪くなっていたので 昨年新しい鍵に交換しました。
『いってきます‼︎』 『ただいまッ‼︎』 を繰り返して14年経った玄関ドア 鍵の回りが悪くなっていたので 昨年新しい鍵に交換しました。
miyu
miyu
4LDK | 家族
tammyさんの実例写真
tammy
tammy
tamさんの実例写真
またロッカーかよ(•́ε•̀٥) って言われそうですが^^; ほんのちょっと いじってみたんです。 前よりはマシになったかな〜っと自分では思っております。 (⑉• •⑉)❤︎ まず、鉄板シートの余ったので「32」って作って貼っつけただけの貧乏くさかったやつを、 →ダイソーのアンティーク調の数字プレートに変更して、ゴージャス感up。 ※ちなみに、「32」という数字は 金運アップと聞いて以来、何かっていうと この数字を使ってしまいます✩✩ そして、ロッカーぽく これまたダイソーのアンティークな鍵をぶら下げてみました。 うん、良くなった。と思う。
またロッカーかよ(•́ε•̀٥) って言われそうですが^^; ほんのちょっと いじってみたんです。 前よりはマシになったかな〜っと自分では思っております。 (⑉• •⑉)❤︎ まず、鉄板シートの余ったので「32」って作って貼っつけただけの貧乏くさかったやつを、 →ダイソーのアンティーク調の数字プレートに変更して、ゴージャス感up。 ※ちなみに、「32」という数字は 金運アップと聞いて以来、何かっていうと この数字を使ってしまいます✩✩ そして、ロッカーぽく これまたダイソーのアンティークな鍵をぶら下げてみました。 うん、良くなった。と思う。
tam
tam
tulip0110さんの実例写真
玄関キーをキーレスに交換しました ホテルの部屋みたいにドアを閉めればロックされます 「ピロリロ~♪」みたいな音がするので施錠も確認できますね 開錠は「指紋」「カード」「暗唱番号」の3種類あります 指紋は100登録できるとかで「足の指までトーロクってかぁ~い」 と突っ込んでしまいました((笑)) 詳しくは書けませんが万が一の動作停止時の救済措置もあります なんといっても「キーレス」が心地いい 鍵閉めたっけ?て思わずに済む 鍵を紛失することがない 暮らしが変わりましたね 交換して良かったです(*^-^*)
玄関キーをキーレスに交換しました ホテルの部屋みたいにドアを閉めればロックされます 「ピロリロ~♪」みたいな音がするので施錠も確認できますね 開錠は「指紋」「カード」「暗唱番号」の3種類あります 指紋は100登録できるとかで「足の指までトーロクってかぁ~い」 と突っ込んでしまいました((笑)) 詳しくは書けませんが万が一の動作停止時の救済措置もあります なんといっても「キーレス」が心地いい 鍵閉めたっけ?て思わずに済む 鍵を紛失することがない 暮らしが変わりましたね 交換して良かったです(*^-^*)
tulip0110
tulip0110
3LDK | 家族
taka-kiさんの実例写真
休日になると何かせずにはいられない性分💪 リフォーム済み物件だけどドアは当時のまま💦 鍵は交換済みなのでドアはまだ使えそうだけど🤔取っ手が疲れてたので最近はまってるアイアンペイントで塗り塗り🔨
休日になると何かせずにはいられない性分💪 リフォーム済み物件だけどドアは当時のまま💦 鍵は交換済みなのでドアはまだ使えそうだけど🤔取っ手が疲れてたので最近はまってるアイアンペイントで塗り塗り🔨
taka-ki
taka-ki
3LDK | 一人暮らし
sushikoさんの実例写真
鍵のつけかえで新居にきた 玄関 満足
鍵のつけかえで新居にきた 玄関 満足
sushiko
sushiko
1LDK | 一人暮らし
runtenさんの実例写真
うちの玄関です。 edロックのモニターが当たったので鍵交換してもらいます🤭 暗証番号でも開くし、カードキーでも開けられるしわざわざ鍵を開けなくていいのって最高ですよね✨
うちの玄関です。 edロックのモニターが当たったので鍵交換してもらいます🤭 暗証番号でも開くし、カードキーでも開けられるしわざわざ鍵を開けなくていいのって最高ですよね✨
runten
runten
2LDK
koshiregutyoさんの実例写真
今朝はトリプルパンチです 複数投稿です、3枚あります スッスッとご覧ください 《 pic① 》 土曜日だったでしょうか 玄関の電子錠防犯アラームが鳴るんですよ 玄関ドアを開けるたびに鳴る 接触不良かなぁ 電池はこないだ替えたばかりやし 土日、メーカーに電話をかけるも 留守電みたいなる 365日24時間対応やのによ〜 仕方がないので、 鳴るたびに電池を1個取り出し そうするとアラームは止まるので ドアを閉めて電池を入れて施錠 自動から手動にチェンジ このアラーム音が、まぁ〜けたたましい そらそうだよね、防犯アラームやもん でも、近所迷惑になるレベル すぐに電池抜き取る←もーーー 《 pic② 》 今日は9時回ってから片っ端から電話 まずはメーカーに電話、そして留守電 『緊急の時は名前と電話番号と内容を』 とのことで、とりあえず入れる このご時世、個人情報をペラペラと 留守電に入れるの躊躇うけど仕方ない カギ110番とか、地元の鍵屋さんとか、 あえなく撃沈、全滅‥ そしたら、知らない番号から通知あり かけ直す←これも怖いけどね〜仕方ない 相手は東京のメーカー 優しい声のおじさんが、 丁寧に話を聞いてくれました そして、結果として、 取り替えたほうがええよ、と。←ざっくり ☎︎ 今は新しいモデルになっていること、 ☎︎ 修理はできるけど、  九州には修理できるところがないので  本体ごと自分たちで外して  東京まで送ってもらうようになること ☎︎ その間は鍵がない状態になること ☎︎ 修理代は8,000〜10,000円ほど いや実はね、 マンションエントランスのオートロック これを付け替える案が出ていて、 それと同時にマンション全戸の玄関キー 全部取り替えようってことで この11月に総会で決を取るんですよね どうなるかは分からないけど、 もし取り替えることになれば 今回鍵替えてもまた替えることになる 工事施工を考えて今から6ヶ月くらいかな その間、保てばいいやと思っての問い合わせ やったんですけどね〜 この決のことがなければもうとっくに、 普通の鍵穴のものに替えて、 スマートロック取り付けるとこやったんです うん、ただちに鍵穴のものに替えよう 随時、相方に報告してましたけど、 もう一任されたので←いつもこういう役回り さっさと地元のカギ110番に電話 手配しました ☺︎ 玄関の鍵についてのお悩み 皆さんにいろいろ聞こう思てたら、 あまり猶予がなかった、というオチ こんなこともあるよ、あったよ、の 何かのご参考になれば←なるの? 《 pic③ 》 大雨がハンパないのです 今朝はスマホの緊急速報鳴る中、 相方を会社へ送りました ワイパーフル回転、雨で視界真っ白 そう、相方はこういう時こそ 忙しくなる職業 たぶん今日の帰りは遅くなります さっき、鍵のことで電話したら 折り返しが来て、 3分ほど話ができましたが 10分置きくらいで電話がかかってきていて 誤報対応に追われているそうな で、例のごとく 兄弟の学校からの連絡が遅い いやもうこれ、登校できんでしょ! 連絡待たずに相方だけ送ってる道中で やっと連絡来た! 【全市一斉繰り下げ登校、10時半】 嘘じゃろ!これ、登校さすの?! 車走らせてるこの道端、冠水していて ジャバジャバですけど?! 歩道、長靴でも濡れますけど?! あかん、これ、休ませよう 相方送って帰宅して、 連絡アプリ入れよう思った9時前に 【うちの校区は休校にします】 おっそーーーー!! 当たり前じゃろーーー!! ⚫︎ 例のあの学校近くの川が  水位が橋の下まで到達していること ⚫︎ マンホールが浮くなど各場所で水が  溢れていること ⚫︎ 今後、雨が小康状態になっても  川の水位が戻らない状況も考えられる 改めて校区を巡回した結果の判断だそうです 学校よ、しっかりしてくれ なんでそこまでして登校させたがるの?って 不信感しかなかったよ 命より大事な授業なんて、あんの? 授業数足りんとか、そういうこと? 命あってのもんじゃろがい! ☺︎ それから、トリプルと言いましたけど、 鍵、そして大雨の休校に続き 最後の3個目は、、 次男が昨夜、高熱出しました 男三人で寝ていたところ、 誰か起きてきた 相方や 相方「コシ子、次男、熱出た、高い、9度」 わ、マジか 長男起こしてこっち(二段ベッド)に 寝かそ 相方「アイスノンと冷えピタするね」 うん、私も行くよ 長男、ごめん、あっちで寝ちゃらん? 次男が熱が出てさ 長男「ん〜?‥いいよ〜」 ごめんね 長男「いいよ、大丈夫、   かあかのせいでも、とうとのせいでも   次男のせいでもないよ」 真夜中に叩き起こされたのにこの優しさ ありがとう 次男は膝の関節が痛いと シクシク泣いとりました 氷を入れた袋をタオルで巻いて当てて 相方が朝まで次男を抱きしめて寝ました 朝になっても8度台〜 朝9時になって かかりつけが開くと同時に電話 「予約取れます、取れますよ、でも、、  この大雨の中、来れます?」 そうなんですよね 「もし次男くんが  もう少し大丈夫そうなら  午後落ち着きそうな時間帯に  予約入れましょうか」 今のところは大丈夫そうなので それでお願いします この次男の電話を済ませてから、 鍵の電話をしまくっていた私です ☆ 長く長く長くなったコメント 読んでくださってありがとうございます とりあえず 雨は小康状態に、 次男はスヤスヤ寝ていて、 鍵は明日見積もり→工事予定 鍵、今日午後来てくれるってことだったけど 次男の病院と丸かぶりするので 明日朝イチ来てもらうことにしました もう昼だ
今朝はトリプルパンチです 複数投稿です、3枚あります スッスッとご覧ください 《 pic① 》 土曜日だったでしょうか 玄関の電子錠防犯アラームが鳴るんですよ 玄関ドアを開けるたびに鳴る 接触不良かなぁ 電池はこないだ替えたばかりやし 土日、メーカーに電話をかけるも 留守電みたいなる 365日24時間対応やのによ〜 仕方がないので、 鳴るたびに電池を1個取り出し そうするとアラームは止まるので ドアを閉めて電池を入れて施錠 自動から手動にチェンジ このアラーム音が、まぁ〜けたたましい そらそうだよね、防犯アラームやもん でも、近所迷惑になるレベル すぐに電池抜き取る←もーーー 《 pic② 》 今日は9時回ってから片っ端から電話 まずはメーカーに電話、そして留守電 『緊急の時は名前と電話番号と内容を』 とのことで、とりあえず入れる このご時世、個人情報をペラペラと 留守電に入れるの躊躇うけど仕方ない カギ110番とか、地元の鍵屋さんとか、 あえなく撃沈、全滅‥ そしたら、知らない番号から通知あり かけ直す←これも怖いけどね〜仕方ない 相手は東京のメーカー 優しい声のおじさんが、 丁寧に話を聞いてくれました そして、結果として、 取り替えたほうがええよ、と。←ざっくり ☎︎ 今は新しいモデルになっていること、 ☎︎ 修理はできるけど、  九州には修理できるところがないので  本体ごと自分たちで外して  東京まで送ってもらうようになること ☎︎ その間は鍵がない状態になること ☎︎ 修理代は8,000〜10,000円ほど いや実はね、 マンションエントランスのオートロック これを付け替える案が出ていて、 それと同時にマンション全戸の玄関キー 全部取り替えようってことで この11月に総会で決を取るんですよね どうなるかは分からないけど、 もし取り替えることになれば 今回鍵替えてもまた替えることになる 工事施工を考えて今から6ヶ月くらいかな その間、保てばいいやと思っての問い合わせ やったんですけどね〜 この決のことがなければもうとっくに、 普通の鍵穴のものに替えて、 スマートロック取り付けるとこやったんです うん、ただちに鍵穴のものに替えよう 随時、相方に報告してましたけど、 もう一任されたので←いつもこういう役回り さっさと地元のカギ110番に電話 手配しました ☺︎ 玄関の鍵についてのお悩み 皆さんにいろいろ聞こう思てたら、 あまり猶予がなかった、というオチ こんなこともあるよ、あったよ、の 何かのご参考になれば←なるの? 《 pic③ 》 大雨がハンパないのです 今朝はスマホの緊急速報鳴る中、 相方を会社へ送りました ワイパーフル回転、雨で視界真っ白 そう、相方はこういう時こそ 忙しくなる職業 たぶん今日の帰りは遅くなります さっき、鍵のことで電話したら 折り返しが来て、 3分ほど話ができましたが 10分置きくらいで電話がかかってきていて 誤報対応に追われているそうな で、例のごとく 兄弟の学校からの連絡が遅い いやもうこれ、登校できんでしょ! 連絡待たずに相方だけ送ってる道中で やっと連絡来た! 【全市一斉繰り下げ登校、10時半】 嘘じゃろ!これ、登校さすの?! 車走らせてるこの道端、冠水していて ジャバジャバですけど?! 歩道、長靴でも濡れますけど?! あかん、これ、休ませよう 相方送って帰宅して、 連絡アプリ入れよう思った9時前に 【うちの校区は休校にします】 おっそーーーー!! 当たり前じゃろーーー!! ⚫︎ 例のあの学校近くの川が  水位が橋の下まで到達していること ⚫︎ マンホールが浮くなど各場所で水が  溢れていること ⚫︎ 今後、雨が小康状態になっても  川の水位が戻らない状況も考えられる 改めて校区を巡回した結果の判断だそうです 学校よ、しっかりしてくれ なんでそこまでして登校させたがるの?って 不信感しかなかったよ 命より大事な授業なんて、あんの? 授業数足りんとか、そういうこと? 命あってのもんじゃろがい! ☺︎ それから、トリプルと言いましたけど、 鍵、そして大雨の休校に続き 最後の3個目は、、 次男が昨夜、高熱出しました 男三人で寝ていたところ、 誰か起きてきた 相方や 相方「コシ子、次男、熱出た、高い、9度」 わ、マジか 長男起こしてこっち(二段ベッド)に 寝かそ 相方「アイスノンと冷えピタするね」 うん、私も行くよ 長男、ごめん、あっちで寝ちゃらん? 次男が熱が出てさ 長男「ん〜?‥いいよ〜」 ごめんね 長男「いいよ、大丈夫、   かあかのせいでも、とうとのせいでも   次男のせいでもないよ」 真夜中に叩き起こされたのにこの優しさ ありがとう 次男は膝の関節が痛いと シクシク泣いとりました 氷を入れた袋をタオルで巻いて当てて 相方が朝まで次男を抱きしめて寝ました 朝になっても8度台〜 朝9時になって かかりつけが開くと同時に電話 「予約取れます、取れますよ、でも、、  この大雨の中、来れます?」 そうなんですよね 「もし次男くんが  もう少し大丈夫そうなら  午後落ち着きそうな時間帯に  予約入れましょうか」 今のところは大丈夫そうなので それでお願いします この次男の電話を済ませてから、 鍵の電話をしまくっていた私です ☆ 長く長く長くなったコメント 読んでくださってありがとうございます とりあえず 雨は小康状態に、 次男はスヤスヤ寝ていて、 鍵は明日見積もり→工事予定 鍵、今日午後来てくれるってことだったけど 次男の病院と丸かぶりするので 明日朝イチ来てもらうことにしました もう昼だ
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
mamimamipockyさんの実例写真
お早うございますq(^-^q) 楽天で買った物のイベントに参加します(*≧∀≦*) それは、玄関の鍵のスペアカード2枚です(*≧∀≦*) 2枚買うと送料無料だったので単純に2枚買いました(^^)d 去年、パパの会社の車が車上荒らしに合い( TДT)まんまと鞄ごと無くなっていて、中にはお財布や資格証やスマホと今回購入したカードキーと何故かしら(-_-)住民票です( TДT) 荒らされた現場とわが家の距離が近いので、昼間も夜も怖くなり玄関の鍵も数万円かけて交換もしました(ToT) 住民票が入っていなければ損害額も少なかったですц(。>﹏<。)ц。 もう、車上荒らしはやめて欲しいですわ(´༎ຶ۝༎ຶ)
お早うございますq(^-^q) 楽天で買った物のイベントに参加します(*≧∀≦*) それは、玄関の鍵のスペアカード2枚です(*≧∀≦*) 2枚買うと送料無料だったので単純に2枚買いました(^^)d 去年、パパの会社の車が車上荒らしに合い( TДT)まんまと鞄ごと無くなっていて、中にはお財布や資格証やスマホと今回購入したカードキーと何故かしら(-_-)住民票です( TДT) 荒らされた現場とわが家の距離が近いので、昼間も夜も怖くなり玄関の鍵も数万円かけて交換もしました(ToT) 住民票が入っていなければ損害額も少なかったですц(。>﹏<。)ц。 もう、車上荒らしはやめて欲しいですわ(´༎ຶ۝༎ຶ)
mamimamipocky
mamimamipocky
4LDK | 家族
megさんの実例写真
昭和のトイレの鍵だったのですが、仕事から帰ってきたら主人が取り付けてくれていました😊 メチャクチャ、昭和の鍵でした😅 一つ一つ手を掛けてDIYしていくと、オウチも愛着がわいて癒しの空間になりますね⤴🍀😊🍀
昭和のトイレの鍵だったのですが、仕事から帰ってきたら主人が取り付けてくれていました😊 メチャクチャ、昭和の鍵でした😅 一つ一つ手を掛けてDIYしていくと、オウチも愛着がわいて癒しの空間になりますね⤴🍀😊🍀
meg
meg
家族
akiさんの実例写真
明るい茶色に替わりました~ 鍵も替えてくれたから、回りやすくなった(*´ω`*) 意外にこの色もよいかも☆ 後日ドアに合わせた色にまわりを塗装してくれるらしい
明るい茶色に替わりました~ 鍵も替えてくれたから、回りやすくなった(*´ω`*) 意外にこの色もよいかも☆ 後日ドアに合わせた色にまわりを塗装してくれるらしい
aki
aki
3LDK | 家族
chako.さんの実例写真
トイレの鍵です。 元に付いていたものは外して新たにちょっとレトロな鍵に付け替えました(*^^*) でも一人暮らしだからほぼ鍵かけないんですけどね(^_^;)
トイレの鍵です。 元に付いていたものは外して新たにちょっとレトロな鍵に付け替えました(*^^*) でも一人暮らしだからほぼ鍵かけないんですけどね(^_^;)
chako.
chako.
a.matsuさんの実例写真
Before 玄関のドアはそのまま鍵だけ変更 靴収納は変更予定色もホワイトにするので玄関がより明るくなる…予定 変貌が楽しみだ
Before 玄関のドアはそのまま鍵だけ変更 靴収納は変更予定色もホワイトにするので玄関がより明るくなる…予定 変貌が楽しみだ
a.matsu
a.matsu
3LDK | 家族
kouanmakiさんの実例写真
うちの掃き出しの鍵
うちの掃き出しの鍵
kouanmaki
kouanmaki
家族
kmakkyiさんの実例写真
ニャンズ脱走防止。 以前から使っていたカギはロックしずらかったから。 新たに片手でかんたんにロック出来るように新設しました。
ニャンズ脱走防止。 以前から使っていたカギはロックしずらかったから。 新たに片手でかんたんにロック出来るように新設しました。
kmakkyi
kmakkyi
家族
trois_clefさんの実例写真
お久しぶりです。 最近忙しくて、毎日バタバタと過ごしておりました。 そして今朝の事。 自宅の一階部分が店舗になっている我が家ですが、どうやら泥棒に入られました…llllll(-ω-;)llllll 写真の状態で、ハシゴを使って格子を外し、侵入されたようです。 被害は、旦那さんのバッグに入ってたお金と、店のレジ金みたいです💦 年の瀬も近づいて来ました。 色々起こりますね… 皆さまも、どうかお気を付け下さいね💦
お久しぶりです。 最近忙しくて、毎日バタバタと過ごしておりました。 そして今朝の事。 自宅の一階部分が店舗になっている我が家ですが、どうやら泥棒に入られました…llllll(-ω-;)llllll 写真の状態で、ハシゴを使って格子を外し、侵入されたようです。 被害は、旦那さんのバッグに入ってたお金と、店のレジ金みたいです💦 年の瀬も近づいて来ました。 色々起こりますね… 皆さまも、どうかお気を付け下さいね💦
trois_clef
trois_clef
3LDK | 家族
kazuさんの実例写真
おはようございます☀ 大規模修繕で玄関扉の表側が変わるので変わる前に…🚪 今回は鍵🔑も変えてもらえるらしい
おはようございます☀ 大規模修繕で玄関扉の表側が変わるので変わる前に…🚪 今回は鍵🔑も変えてもらえるらしい
kazu
kazu
1LDK | 一人暮らし
miki_kさんの実例写真
控えめツリー。今日は家のいろんな所の修繕作業。築10年以上なので細々と修繕が必要で2階洋室のクローゼットのレールが外れてボンドで固定したもののいざ閉めようとしたら扉のレール金具の向き間違えて入れてたので(←旦那が)その向きを戻すだけの作業のためにすごい頭と時間使いました( =д= ;)だってレールの端さえ外せればすぐ済む作業なのにボンドでつけちゃったんだもの(≡ε≡;)窓の鍵はバネが折れてて買い換え必要。閉まるからいいけどバネないから閉めた感覚がない(笑)洗面所のドアのレールが錆びて開きにくく閉めっぱの方のドアのレールとチェンジ。昼からは和室入り口の襖の張り替えをしようかな。
控えめツリー。今日は家のいろんな所の修繕作業。築10年以上なので細々と修繕が必要で2階洋室のクローゼットのレールが外れてボンドで固定したもののいざ閉めようとしたら扉のレール金具の向き間違えて入れてたので(←旦那が)その向きを戻すだけの作業のためにすごい頭と時間使いました( =д= ;)だってレールの端さえ外せればすぐ済む作業なのにボンドでつけちゃったんだもの(≡ε≡;)窓の鍵はバネが折れてて買い換え必要。閉まるからいいけどバネないから閉めた感覚がない(笑)洗面所のドアのレールが錆びて開きにくく閉めっぱの方のドアのレールとチェンジ。昼からは和室入り口の襖の張り替えをしようかな。
miki_k
miki_k
4LDK | 家族

鍵交換の投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ