今日は朝から雨ですね。こんな時期はネタもないので、多肉を育てる基本のおさらいをしようかと思います。
今日は「鉢」についての話です。
皆さんは多肉をどんな鉢に植えていますか?
素焼き鉢・駄温鉢・朱温鉢・テラコッタ鉢・プラスチック鉢やブリキ缶や木製のプランター、磁器や陶器などいろんな鉢がありますよね。
いろいろな鉢に多肉とか植えると本当に可愛いのですが、それぞれの鉢に多肉にとっては大きな環境の差があるのをご存知ですか?
水を鉢底から出るくらいあげたとして、鉢土や植物からの蒸散で素焼鉢が100%乾いた状態の時、
駄温鉢はまだ4割強、プラは5割強の水分を残している状態らしいのです。
プラ鉢やブリキ缶、陶器や磁器などは当然鉢の表面から水分が蒸発しませんから、それはこの時期蒸れますよね(^^;)
外気32度の時、素焼き鉢内は最高28℃
駄温は37℃。プラは40℃台になっているらしいです。
プラ鉢で40℃ってことはブリキ缶なんて何度になっているの?って感じだと思います(^^;)
こう考えると素焼き鉢が一番多肉にとっては良い環境を与える鉢なのかなと思いますが、見た目を考えると私も素焼き鉢以外の鉢が結構多いなぁとちょっとだけ反省しました(^^;)
鉢一つとってもこうやって調べてみるといろんなことがわかって面白いですね。
今度の更新は「葉挿し」についておさらいしたいと思います♪
今日は朝から雨ですね。こんな時期はネタもないので、多肉を育てる基本のおさらいをしようかと思います。
今日は「鉢」についての話です。
皆さんは多肉をどんな鉢に植えていますか?
素焼き鉢・駄温鉢・朱温鉢・テラコッタ鉢・プラスチック鉢やブリキ缶や木製のプランター、磁器や陶器などいろんな鉢がありますよね。
いろいろな鉢に多肉とか植えると本当に可愛いのですが、それぞれの鉢に多肉にとっては大きな環境の差があるのをご存知ですか?
水を鉢底から出るくらいあげたとして、鉢土や植物からの蒸散で素焼鉢が100%乾いた状態の時、
駄温鉢はまだ4割強、プラは5割強の水分を残している状態らしいのです。
プラ鉢やブリキ缶、陶器や磁器などは当然鉢の表面から水分が蒸発しませんから、それはこの時期蒸れますよね(^^;)
外気32度の時、素焼き鉢内は最高28℃
駄温は37℃。プラは40℃台になっているらしいです。
プラ鉢で40℃ってことはブリキ缶なんて何度になっているの?って感じだと思います(^^;)
こう考えると素焼き鉢が一番多肉にとっては良い環境を与える鉢なのかなと思いますが、見た目を考えると私も素焼き鉢以外の鉢が結構多いなぁとちょっとだけ反省しました(^^;)
鉢一つとってもこうやって調べてみるといろんなことがわかって面白いですね。
今度の更新は「葉挿し」についておさらいしたいと思います♪