お気に入りに囲まれた暮らし。
暮らしの中でひとつひとつのモノと向き合い、好きなものを選択して生きていくこと。
その意味を、最近さらに実感しています。
「モノをとにかく捨てればいいんだよね?」
と言われることもありますが、ただモノを捨てて少なくすればいいわけではなく、自分にとって、これからの人生にとって必要なモノを選んでいく作業。
それをすることによって本当の意味での豊かな暮らしができると思っています。
モノと向き合うことをしていると、
とても疲れます。
それは自分の色々な感情と向き合うことになるからです。
でも真剣に向き合っていると、あるとき心がスッキリと澄み渡っていることに気付きます。
その瞬間、思うのです。
わたしはこのおうちが好き。
わたしはこの環境が好き。
わたしはパートナーが好き。
わたしはわたしの周りの人たちが好き。
わたしはわたしが好き。と。
自己肯定感の低かったわたしがこう思うようになれたのも、暮らしやすい整理収納とお気に入りに囲まれた暮らしをしたいと思い、モノと向き合ったから。
これを1人でも多くの人に伝えていきたいです。
読んでいただきありがとうございました☺️
お気に入りに囲まれた暮らし。
暮らしの中でひとつひとつのモノと向き合い、好きなものを選択して生きていくこと。
その意味を、最近さらに実感しています。
「モノをとにかく捨てればいいんだよね?」
と言われることもありますが、ただモノを捨てて少なくすればいいわけではなく、自分にとって、これからの人生にとって必要なモノを選んでいく作業。
それをすることによって本当の意味での豊かな暮らしができると思っています。
モノと向き合うことをしていると、
とても疲れます。
それは自分の色々な感情と向き合うことになるからです。
でも真剣に向き合っていると、あるとき心がスッキリと澄み渡っていることに気付きます。
その瞬間、思うのです。
わたしはこのおうちが好き。
わたしはこの環境が好き。
わたしはパートナーが好き。
わたしはわたしの周りの人たちが好き。
わたしはわたしが好き。と。
自己肯定感の低かったわたしがこう思うようになれたのも、暮らしやすい整理収納とお気に入りに囲まれた暮らしをしたいと思い、モノと向き合ったから。
これを1人でも多くの人に伝えていきたいです。
読んでいただきありがとうございました☺️