カゴ収納 下着収納

23枚の部屋写真から23枚をセレクト
charaさんの実例写真
洗面台棚を取り付け、家族の下着やくつ下をカゴ収納しました。下の空間には除湿器や洗濯物を入れるカゴを置けるようにしました。 家族が成長するに従ってカゴの大きさを変えたりしながら収納も見直していきたいと思います。
洗面台棚を取り付け、家族の下着やくつ下をカゴ収納しました。下の空間には除湿器や洗濯物を入れるカゴを置けるようにしました。 家族が成長するに従ってカゴの大きさを変えたりしながら収納も見直していきたいと思います。
chara
chara
家族
kunioさんの実例写真
パジャマ&下着入れ。娘それぞれに色分け。
パジャマ&下着入れ。娘それぞれに色分け。
kunio
kunio
4LDK | 家族
n.kiki.aさんの実例写真
=下着類の収納= うちは、ざっくりケースにポイポイっと放り込む収納してます!笑笑 男子ばかりだし、、、どうせぐちゃぐちゃになるので💦w🧦 🩲 🎽 カゴの色またまた 茶 でした♡
=下着類の収納= うちは、ざっくりケースにポイポイっと放り込む収納してます!笑笑 男子ばかりだし、、、どうせぐちゃぐちゃになるので💦w🧦 🩲 🎽 カゴの色またまた 茶 でした♡
n.kiki.a
n.kiki.a
3LDK | 家族
m.rさんの実例写真
タオルを置く棚を作りました❣ 下着は無印良品のボックスに。 浮かせる収納で掃除がめちゃくちゃ楽になりました😄 洗面室に浮かせる収納オススメです⤴⤴✨
タオルを置く棚を作りました❣ 下着は無印良品のボックスに。 浮かせる収納で掃除がめちゃくちゃ楽になりました😄 洗面室に浮かせる収納オススメです⤴⤴✨
m.r
m.r
家族
reiさんの実例写真
アイアンに見せたくて 下地をアイアンペイント。その上から黒板ペイントで アイアン風に近づきました
アイアンに見せたくて 下地をアイアンペイント。その上から黒板ペイントで アイアン風に近づきました
rei
rei
snowさんの実例写真
洗濯機の前面にtowerの収納ラックをペタリ。マグネットなので工具が要らないし、外すのも簡単です。吸着力はすごくて、ずり落ちたりしません。すごい!珪藻土マット、バスブーツ、洗濯ネット、ゴム手袋を吊るして、上段のケースは汚れたマスクを子ども達がポイっと入れれるようにしています。 洗濯機横の脱衣カゴは本当に買って良かった♪2つ購入して、ひとつは洗濯物をポイポイいれる用、こちらはバスタオル、パジャマ、下着を収納しています🧺
洗濯機の前面にtowerの収納ラックをペタリ。マグネットなので工具が要らないし、外すのも簡単です。吸着力はすごくて、ずり落ちたりしません。すごい!珪藻土マット、バスブーツ、洗濯ネット、ゴム手袋を吊るして、上段のケースは汚れたマスクを子ども達がポイっと入れれるようにしています。 洗濯機横の脱衣カゴは本当に買って良かった♪2つ購入して、ひとつは洗濯物をポイポイいれる用、こちらはバスタオル、パジャマ、下着を収納しています🧺
snow
snow
4LDK | 家族
ishicoroさんの実例写真
洗面所横の下着や靴下を入れる引き出しと、 チラッと写ってるかご(部屋着入れてます)は ニトリのものです。 我が家の造作棚の横幅に気持ちいいほどフィットしています💕
洗面所横の下着や靴下を入れる引き出しと、 チラッと写ってるかご(部屋着入れてます)は ニトリのものです。 我が家の造作棚の横幅に気持ちいいほどフィットしています💕
ishicoro
ishicoro
家族
piyoさんの実例写真
脱衣所の棚にニトリのカゴを置いて タオル、家族それぞれの下着を収納しています。 色と形を統一することですっきり見えるようにしました。
脱衣所の棚にニトリのカゴを置いて タオル、家族それぞれの下着を収納しています。 色と形を統一することですっきり見えるようにしました。
piyo
piyo
家族
mi-saさんの実例写真
使う場所を迷走していたカフェカーテン ※前の家は玄関に突き出しの収納スペースがあり、 頭上のつっぱり棚収納の目隠しのために 使ってました。 この度、 洗濯機上のコードや、フック(掃除道具類) の目隠しに採用! 四つお揃いの白いカゴは 各自の下着やパジャマを入れてますが 手前にタオルを畳んで入れて 目隠し、 上の棚の色違いのカゴを隠しているのは 今は使ってない(余りもの)座布団カバーです。
使う場所を迷走していたカフェカーテン ※前の家は玄関に突き出しの収納スペースがあり、 頭上のつっぱり棚収納の目隠しのために 使ってました。 この度、 洗濯機上のコードや、フック(掃除道具類) の目隠しに採用! 四つお揃いの白いカゴは 各自の下着やパジャマを入れてますが 手前にタオルを畳んで入れて 目隠し、 上の棚の色違いのカゴを隠しているのは 今は使ってない(余りもの)座布団カバーです。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
batakomamaさんの実例写真
一人ずつカゴにパジャマや下着をしまうようにしてみました!
一人ずつカゴにパジャマや下着をしまうようにしてみました!
batakomama
batakomama
4LDK | 家族
AIMAKIさんの実例写真
洗面台の下の収納 色々と試した結果、こちらに落ち着きました‼︎ その日に着るパジャマ&下着を入れてます。 6人家族なので、6人分を収納。 下着はパジャマにクルクルと巻いてます‼︎ 下の子2人は自分でわかるようにシールを貼ってます^_^
洗面台の下の収納 色々と試した結果、こちらに落ち着きました‼︎ その日に着るパジャマ&下着を入れてます。 6人家族なので、6人分を収納。 下着はパジャマにクルクルと巻いてます‼︎ 下の子2人は自分でわかるようにシールを貼ってます^_^
AIMAKI
AIMAKI
家族
nanaさんの実例写真
脱衣場には棚を作りつけ、 下着やパジャマを入れる棚を、1人縦一列作りました☆ 右側には美容室のようなタオルをしたから取り出せる穴を作って、 その下は洗濯カゴが入ってます! 1番下はヘルスメーター置き場! とても使いやすいです(๑˃ٮ˂๑)♪
脱衣場には棚を作りつけ、 下着やパジャマを入れる棚を、1人縦一列作りました☆ 右側には美容室のようなタオルをしたから取り出せる穴を作って、 その下は洗濯カゴが入ってます! 1番下はヘルスメーター置き場! とても使いやすいです(๑˃ٮ˂๑)♪
nana
nana
家族
namipさんの実例写真
新築のおうちにぴったり収納。 狭い脱衣所なので、結局DIY しました。 収納カゴを選定して、ぴったり収まるよぅに。。 各自の下着類入れと、タオル入れと。 畳んだ洗濯物を上段に置けば、各自、自分でお片付け(^ ^) 下段は、ゴミ袋。ビニールひも。工具類。などなど、、、 材料は少なぃ予算での制作だったので SPFとコンパネです。
新築のおうちにぴったり収納。 狭い脱衣所なので、結局DIY しました。 収納カゴを選定して、ぴったり収まるよぅに。。 各自の下着類入れと、タオル入れと。 畳んだ洗濯物を上段に置けば、各自、自分でお片付け(^ ^) 下段は、ゴミ袋。ビニールひも。工具類。などなど、、、 材料は少なぃ予算での制作だったので SPFとコンパネです。
namip
namip
4LDK | 家族
tokiさんの実例写真
1日から腰に違和感と思ってたら〜 左側だけギックリ腰をしてるようで😅 "立つ⇄座る"の動作がキツイ… せっかくの長いお休みなのにッ😭 壁紙貼りもだけど キューブボックスのリメイクも やりたかったぁ〜‼️😫😫😫 このストレスは断捨離にぶつけよう!! ちまちま収納見直しちぅデス。 キューブボックスの下側も だいぶ整ってきたので、 覚え書きも兼ねて ひとまずafter pic☆ 今まで鞄も上着も カゴに投げ込み式でしたが 下の子も来年より小学生になるので ハンガーの練習も兼ねて ハンガーラック式採用してみました❣️ お菓子も長年、上の棚に上げてたけど 食べてもいい時間や量も 理解出来るようになったので 今回下の方へ移動! 最近、長女と次女がお茶係を 自分達で分担してするようになり わかりやすい位置に移動。 下着セットは今まで 洗濯機の上に収納してたのだけど 5歳児が上手く取れず…なので しばらくはこちらに。 真ん中にあったボックスには 鞄が沢山入ってたんだけど 厳選していくつかサヨナラしました。 それでもまだ残ってるだけどね… いつか使うかも?精神が邪魔して 一気に断捨離出来ず😓 この場所、とっても中途半端な所で 部屋でもあり通路でもありなので 主張し過ぎないよう暗めの色で揃えて かなりスッキリしました!
1日から腰に違和感と思ってたら〜 左側だけギックリ腰をしてるようで😅 "立つ⇄座る"の動作がキツイ… せっかくの長いお休みなのにッ😭 壁紙貼りもだけど キューブボックスのリメイクも やりたかったぁ〜‼️😫😫😫 このストレスは断捨離にぶつけよう!! ちまちま収納見直しちぅデス。 キューブボックスの下側も だいぶ整ってきたので、 覚え書きも兼ねて ひとまずafter pic☆ 今まで鞄も上着も カゴに投げ込み式でしたが 下の子も来年より小学生になるので ハンガーの練習も兼ねて ハンガーラック式採用してみました❣️ お菓子も長年、上の棚に上げてたけど 食べてもいい時間や量も 理解出来るようになったので 今回下の方へ移動! 最近、長女と次女がお茶係を 自分達で分担してするようになり わかりやすい位置に移動。 下着セットは今まで 洗濯機の上に収納してたのだけど 5歳児が上手く取れず…なので しばらくはこちらに。 真ん中にあったボックスには 鞄が沢山入ってたんだけど 厳選していくつかサヨナラしました。 それでもまだ残ってるだけどね… いつか使うかも?精神が邪魔して 一気に断捨離出来ず😓 この場所、とっても中途半端な所で 部屋でもあり通路でもありなので 主張し過ぎないよう暗めの色で揃えて かなりスッキリしました!
toki
toki
2LDK | 家族
miiiさんの実例写真
いちいち二階に行くのが面倒なので、このカゴたちに家族それぞれの下着を入れてます。
いちいち二階に行くのが面倒なので、このカゴたちに家族それぞれの下着を入れてます。
miii
miii
ry0_wwさんの実例写真
脱衣所。 ニトリで購入したカゴにパジャマや下着を収納。 百均のツッパリ棒で重ねて置けるようにしています。
脱衣所。 ニトリで購入したカゴにパジャマや下着を収納。 百均のツッパリ棒で重ねて置けるようにしています。
ry0_ww
ry0_ww
3LDK | 家族
waizumiさんの実例写真
脱衣所。おばあちゃん家から貰った棚にニトリのカゴを家族分。1人1つにパジャマや下着を入れてます。壁のカゴは使わなくなった引き出し。右の缶には粉石鹸、左のホーローには掃除道具のストックを入れてます。
脱衣所。おばあちゃん家から貰った棚にニトリのカゴを家族分。1人1つにパジャマや下着を入れてます。壁のカゴは使わなくなった引き出し。右の缶には粉石鹸、左のホーローには掃除道具のストックを入れてます。
waizumi
waizumi
kotaroさんの実例写真
ごちゃついてますが、一箇所にハンガー類をまとめてます。 下着やタオルなどは、乾いてすぐに収納できるので時短にも…。 浴室乾燥をかけてお風呂場のドアを開けていると広いスペースではないので一晩で乾きます。脱衣所に突っ張り棒で干すスペースを確保しているので干す場所も十分です。
ごちゃついてますが、一箇所にハンガー類をまとめてます。 下着やタオルなどは、乾いてすぐに収納できるので時短にも…。 浴室乾燥をかけてお風呂場のドアを開けていると広いスペースではないので一晩で乾きます。脱衣所に突っ張り棒で干すスペースを確保しているので干す場所も十分です。
kotaro
kotaro
3LDK | 家族
sayakapoloさんの実例写真
脱衣所の棚 ニトリのカゴでタオルやら下着収納にしています。タグはダイソーの木材にペイント、金具を付けて麻紐でカゴに取り付けてます。
脱衣所の棚 ニトリのカゴでタオルやら下着収納にしています。タグはダイソーの木材にペイント、金具を付けて麻紐でカゴに取り付けてます。
sayakapolo
sayakapolo
tata-kukuさんの実例写真
また、ニトリイベント参加です☆*。 ユーティリティでもニトリ商品は大活躍(*´∀`)♪ 手前右側の引き出しは、家族4人分のパジャマ、下着を収納しています。 この引き出しは、自分の好きな大きさのもので組み合わせることができるので気に入っています♡キャスターも付けてます。 奥左側は、洗濯カゴのワゴンです*° 我が家は、種類毎に洗濯カゴを分けており、現在の洗濯カゴの数は6個! こちらのワゴンと、1番上と1番下ののカゴがニトリのものです(๑•ᴗ•๑) 洗濯カゴって、網目になっているものが多いですが、それだと網目にホコリが付いて拭き掃除が面倒なので、こちらのフラットなカゴを愛用してます*°来客時も、上から布巾などを掛けると中が見えない所もお気に入りポイント(*>ω<*)♡
また、ニトリイベント参加です☆*。 ユーティリティでもニトリ商品は大活躍(*´∀`)♪ 手前右側の引き出しは、家族4人分のパジャマ、下着を収納しています。 この引き出しは、自分の好きな大きさのもので組み合わせることができるので気に入っています♡キャスターも付けてます。 奥左側は、洗濯カゴのワゴンです*° 我が家は、種類毎に洗濯カゴを分けており、現在の洗濯カゴの数は6個! こちらのワゴンと、1番上と1番下ののカゴがニトリのものです(๑•ᴗ•๑) 洗濯カゴって、網目になっているものが多いですが、それだと網目にホコリが付いて拭き掃除が面倒なので、こちらのフラットなカゴを愛用してます*°来客時も、上から布巾などを掛けると中が見えない所もお気に入りポイント(*>ω<*)♡
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族
ayuchanさんの実例写真
ayuchan
ayuchan
家族
napicoさんの実例写真
ランドリーバスケットと下着収納ボックスは無印良品です。1番下にはニトリのカゴを置き、ランドリー関係のストックを入れています。このカゴがないと、無印のボックスの位置が低くなってしまい物が取り出しにくくなってしまうためです;^_^A 棚板を取り付けたいなと思っているのですが…いつになることやら…!
ランドリーバスケットと下着収納ボックスは無印良品です。1番下にはニトリのカゴを置き、ランドリー関係のストックを入れています。このカゴがないと、無印のボックスの位置が低くなってしまい物が取り出しにくくなってしまうためです;^_^A 棚板を取り付けたいなと思っているのですが…いつになることやら…!
napico
napico
2LDK
KC-rtさんの実例写真
無印のカゴです。一つは子供たちの下着を入れてます。モザイクタイルに水しぶきが飛びまくると汚れます。メンテはまあまあ大変です。出来るだけ毎日拭いてます。目地を削って塗り直ししたことが一度ありますよ、8年に1度です。
無印のカゴです。一つは子供たちの下着を入れてます。モザイクタイルに水しぶきが飛びまくると汚れます。メンテはまあまあ大変です。出来るだけ毎日拭いてます。目地を削って塗り直ししたことが一度ありますよ、8年に1度です。
KC-rt
KC-rt
家族

カゴ収納 下着収納が気になるあなたにおすすめ

カゴ収納 下着収納の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

カゴ収納 下着収納

23枚の部屋写真から23枚をセレクト
charaさんの実例写真
洗面台棚を取り付け、家族の下着やくつ下をカゴ収納しました。下の空間には除湿器や洗濯物を入れるカゴを置けるようにしました。 家族が成長するに従ってカゴの大きさを変えたりしながら収納も見直していきたいと思います。
洗面台棚を取り付け、家族の下着やくつ下をカゴ収納しました。下の空間には除湿器や洗濯物を入れるカゴを置けるようにしました。 家族が成長するに従ってカゴの大きさを変えたりしながら収納も見直していきたいと思います。
chara
chara
家族
kunioさんの実例写真
パジャマ&下着入れ。娘それぞれに色分け。
パジャマ&下着入れ。娘それぞれに色分け。
kunio
kunio
4LDK | 家族
n.kiki.aさんの実例写真
=下着類の収納= うちは、ざっくりケースにポイポイっと放り込む収納してます!笑笑 男子ばかりだし、、、どうせぐちゃぐちゃになるので💦w🧦 🩲 🎽 カゴの色またまた 茶 でした♡
=下着類の収納= うちは、ざっくりケースにポイポイっと放り込む収納してます!笑笑 男子ばかりだし、、、どうせぐちゃぐちゃになるので💦w🧦 🩲 🎽 カゴの色またまた 茶 でした♡
n.kiki.a
n.kiki.a
3LDK | 家族
m.rさんの実例写真
タオルを置く棚を作りました❣ 下着は無印良品のボックスに。 浮かせる収納で掃除がめちゃくちゃ楽になりました😄 洗面室に浮かせる収納オススメです⤴⤴✨
タオルを置く棚を作りました❣ 下着は無印良品のボックスに。 浮かせる収納で掃除がめちゃくちゃ楽になりました😄 洗面室に浮かせる収納オススメです⤴⤴✨
m.r
m.r
家族
reiさんの実例写真
アイアンに見せたくて 下地をアイアンペイント。その上から黒板ペイントで アイアン風に近づきました
アイアンに見せたくて 下地をアイアンペイント。その上から黒板ペイントで アイアン風に近づきました
rei
rei
snowさんの実例写真
洗濯機の前面にtowerの収納ラックをペタリ。マグネットなので工具が要らないし、外すのも簡単です。吸着力はすごくて、ずり落ちたりしません。すごい!珪藻土マット、バスブーツ、洗濯ネット、ゴム手袋を吊るして、上段のケースは汚れたマスクを子ども達がポイっと入れれるようにしています。 洗濯機横の脱衣カゴは本当に買って良かった♪2つ購入して、ひとつは洗濯物をポイポイいれる用、こちらはバスタオル、パジャマ、下着を収納しています🧺
洗濯機の前面にtowerの収納ラックをペタリ。マグネットなので工具が要らないし、外すのも簡単です。吸着力はすごくて、ずり落ちたりしません。すごい!珪藻土マット、バスブーツ、洗濯ネット、ゴム手袋を吊るして、上段のケースは汚れたマスクを子ども達がポイっと入れれるようにしています。 洗濯機横の脱衣カゴは本当に買って良かった♪2つ購入して、ひとつは洗濯物をポイポイいれる用、こちらはバスタオル、パジャマ、下着を収納しています🧺
snow
snow
4LDK | 家族
ishicoroさんの実例写真
洗面所横の下着や靴下を入れる引き出しと、 チラッと写ってるかご(部屋着入れてます)は ニトリのものです。 我が家の造作棚の横幅に気持ちいいほどフィットしています💕
洗面所横の下着や靴下を入れる引き出しと、 チラッと写ってるかご(部屋着入れてます)は ニトリのものです。 我が家の造作棚の横幅に気持ちいいほどフィットしています💕
ishicoro
ishicoro
家族
piyoさんの実例写真
脱衣所の棚にニトリのカゴを置いて タオル、家族それぞれの下着を収納しています。 色と形を統一することですっきり見えるようにしました。
脱衣所の棚にニトリのカゴを置いて タオル、家族それぞれの下着を収納しています。 色と形を統一することですっきり見えるようにしました。
piyo
piyo
家族
mi-saさんの実例写真
使う場所を迷走していたカフェカーテン ※前の家は玄関に突き出しの収納スペースがあり、 頭上のつっぱり棚収納の目隠しのために 使ってました。 この度、 洗濯機上のコードや、フック(掃除道具類) の目隠しに採用! 四つお揃いの白いカゴは 各自の下着やパジャマを入れてますが 手前にタオルを畳んで入れて 目隠し、 上の棚の色違いのカゴを隠しているのは 今は使ってない(余りもの)座布団カバーです。
使う場所を迷走していたカフェカーテン ※前の家は玄関に突き出しの収納スペースがあり、 頭上のつっぱり棚収納の目隠しのために 使ってました。 この度、 洗濯機上のコードや、フック(掃除道具類) の目隠しに採用! 四つお揃いの白いカゴは 各自の下着やパジャマを入れてますが 手前にタオルを畳んで入れて 目隠し、 上の棚の色違いのカゴを隠しているのは 今は使ってない(余りもの)座布団カバーです。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
batakomamaさんの実例写真
一人ずつカゴにパジャマや下着をしまうようにしてみました!
一人ずつカゴにパジャマや下着をしまうようにしてみました!
batakomama
batakomama
4LDK | 家族
AIMAKIさんの実例写真
洗面台の下の収納 色々と試した結果、こちらに落ち着きました‼︎ その日に着るパジャマ&下着を入れてます。 6人家族なので、6人分を収納。 下着はパジャマにクルクルと巻いてます‼︎ 下の子2人は自分でわかるようにシールを貼ってます^_^
洗面台の下の収納 色々と試した結果、こちらに落ち着きました‼︎ その日に着るパジャマ&下着を入れてます。 6人家族なので、6人分を収納。 下着はパジャマにクルクルと巻いてます‼︎ 下の子2人は自分でわかるようにシールを貼ってます^_^
AIMAKI
AIMAKI
家族
nanaさんの実例写真
脱衣場には棚を作りつけ、 下着やパジャマを入れる棚を、1人縦一列作りました☆ 右側には美容室のようなタオルをしたから取り出せる穴を作って、 その下は洗濯カゴが入ってます! 1番下はヘルスメーター置き場! とても使いやすいです(๑˃ٮ˂๑)♪
脱衣場には棚を作りつけ、 下着やパジャマを入れる棚を、1人縦一列作りました☆ 右側には美容室のようなタオルをしたから取り出せる穴を作って、 その下は洗濯カゴが入ってます! 1番下はヘルスメーター置き場! とても使いやすいです(๑˃ٮ˂๑)♪
nana
nana
家族
namipさんの実例写真
新築のおうちにぴったり収納。 狭い脱衣所なので、結局DIY しました。 収納カゴを選定して、ぴったり収まるよぅに。。 各自の下着類入れと、タオル入れと。 畳んだ洗濯物を上段に置けば、各自、自分でお片付け(^ ^) 下段は、ゴミ袋。ビニールひも。工具類。などなど、、、 材料は少なぃ予算での制作だったので SPFとコンパネです。
新築のおうちにぴったり収納。 狭い脱衣所なので、結局DIY しました。 収納カゴを選定して、ぴったり収まるよぅに。。 各自の下着類入れと、タオル入れと。 畳んだ洗濯物を上段に置けば、各自、自分でお片付け(^ ^) 下段は、ゴミ袋。ビニールひも。工具類。などなど、、、 材料は少なぃ予算での制作だったので SPFとコンパネです。
namip
namip
4LDK | 家族
tokiさんの実例写真
1日から腰に違和感と思ってたら〜 左側だけギックリ腰をしてるようで😅 "立つ⇄座る"の動作がキツイ… せっかくの長いお休みなのにッ😭 壁紙貼りもだけど キューブボックスのリメイクも やりたかったぁ〜‼️😫😫😫 このストレスは断捨離にぶつけよう!! ちまちま収納見直しちぅデス。 キューブボックスの下側も だいぶ整ってきたので、 覚え書きも兼ねて ひとまずafter pic☆ 今まで鞄も上着も カゴに投げ込み式でしたが 下の子も来年より小学生になるので ハンガーの練習も兼ねて ハンガーラック式採用してみました❣️ お菓子も長年、上の棚に上げてたけど 食べてもいい時間や量も 理解出来るようになったので 今回下の方へ移動! 最近、長女と次女がお茶係を 自分達で分担してするようになり わかりやすい位置に移動。 下着セットは今まで 洗濯機の上に収納してたのだけど 5歳児が上手く取れず…なので しばらくはこちらに。 真ん中にあったボックスには 鞄が沢山入ってたんだけど 厳選していくつかサヨナラしました。 それでもまだ残ってるだけどね… いつか使うかも?精神が邪魔して 一気に断捨離出来ず😓 この場所、とっても中途半端な所で 部屋でもあり通路でもありなので 主張し過ぎないよう暗めの色で揃えて かなりスッキリしました!
1日から腰に違和感と思ってたら〜 左側だけギックリ腰をしてるようで😅 "立つ⇄座る"の動作がキツイ… せっかくの長いお休みなのにッ😭 壁紙貼りもだけど キューブボックスのリメイクも やりたかったぁ〜‼️😫😫😫 このストレスは断捨離にぶつけよう!! ちまちま収納見直しちぅデス。 キューブボックスの下側も だいぶ整ってきたので、 覚え書きも兼ねて ひとまずafter pic☆ 今まで鞄も上着も カゴに投げ込み式でしたが 下の子も来年より小学生になるので ハンガーの練習も兼ねて ハンガーラック式採用してみました❣️ お菓子も長年、上の棚に上げてたけど 食べてもいい時間や量も 理解出来るようになったので 今回下の方へ移動! 最近、長女と次女がお茶係を 自分達で分担してするようになり わかりやすい位置に移動。 下着セットは今まで 洗濯機の上に収納してたのだけど 5歳児が上手く取れず…なので しばらくはこちらに。 真ん中にあったボックスには 鞄が沢山入ってたんだけど 厳選していくつかサヨナラしました。 それでもまだ残ってるだけどね… いつか使うかも?精神が邪魔して 一気に断捨離出来ず😓 この場所、とっても中途半端な所で 部屋でもあり通路でもありなので 主張し過ぎないよう暗めの色で揃えて かなりスッキリしました!
toki
toki
2LDK | 家族
miiiさんの実例写真
いちいち二階に行くのが面倒なので、このカゴたちに家族それぞれの下着を入れてます。
いちいち二階に行くのが面倒なので、このカゴたちに家族それぞれの下着を入れてます。
miii
miii
ry0_wwさんの実例写真
脱衣所。 ニトリで購入したカゴにパジャマや下着を収納。 百均のツッパリ棒で重ねて置けるようにしています。
脱衣所。 ニトリで購入したカゴにパジャマや下着を収納。 百均のツッパリ棒で重ねて置けるようにしています。
ry0_ww
ry0_ww
3LDK | 家族
waizumiさんの実例写真
脱衣所。おばあちゃん家から貰った棚にニトリのカゴを家族分。1人1つにパジャマや下着を入れてます。壁のカゴは使わなくなった引き出し。右の缶には粉石鹸、左のホーローには掃除道具のストックを入れてます。
脱衣所。おばあちゃん家から貰った棚にニトリのカゴを家族分。1人1つにパジャマや下着を入れてます。壁のカゴは使わなくなった引き出し。右の缶には粉石鹸、左のホーローには掃除道具のストックを入れてます。
waizumi
waizumi
kotaroさんの実例写真
ごちゃついてますが、一箇所にハンガー類をまとめてます。 下着やタオルなどは、乾いてすぐに収納できるので時短にも…。 浴室乾燥をかけてお風呂場のドアを開けていると広いスペースではないので一晩で乾きます。脱衣所に突っ張り棒で干すスペースを確保しているので干す場所も十分です。
ごちゃついてますが、一箇所にハンガー類をまとめてます。 下着やタオルなどは、乾いてすぐに収納できるので時短にも…。 浴室乾燥をかけてお風呂場のドアを開けていると広いスペースではないので一晩で乾きます。脱衣所に突っ張り棒で干すスペースを確保しているので干す場所も十分です。
kotaro
kotaro
3LDK | 家族
sayakapoloさんの実例写真
脱衣所の棚 ニトリのカゴでタオルやら下着収納にしています。タグはダイソーの木材にペイント、金具を付けて麻紐でカゴに取り付けてます。
脱衣所の棚 ニトリのカゴでタオルやら下着収納にしています。タグはダイソーの木材にペイント、金具を付けて麻紐でカゴに取り付けてます。
sayakapolo
sayakapolo
tata-kukuさんの実例写真
また、ニトリイベント参加です☆*。 ユーティリティでもニトリ商品は大活躍(*´∀`)♪ 手前右側の引き出しは、家族4人分のパジャマ、下着を収納しています。 この引き出しは、自分の好きな大きさのもので組み合わせることができるので気に入っています♡キャスターも付けてます。 奥左側は、洗濯カゴのワゴンです*° 我が家は、種類毎に洗濯カゴを分けており、現在の洗濯カゴの数は6個! こちらのワゴンと、1番上と1番下ののカゴがニトリのものです(๑•ᴗ•๑) 洗濯カゴって、網目になっているものが多いですが、それだと網目にホコリが付いて拭き掃除が面倒なので、こちらのフラットなカゴを愛用してます*°来客時も、上から布巾などを掛けると中が見えない所もお気に入りポイント(*>ω<*)♡
また、ニトリイベント参加です☆*。 ユーティリティでもニトリ商品は大活躍(*´∀`)♪ 手前右側の引き出しは、家族4人分のパジャマ、下着を収納しています。 この引き出しは、自分の好きな大きさのもので組み合わせることができるので気に入っています♡キャスターも付けてます。 奥左側は、洗濯カゴのワゴンです*° 我が家は、種類毎に洗濯カゴを分けており、現在の洗濯カゴの数は6個! こちらのワゴンと、1番上と1番下ののカゴがニトリのものです(๑•ᴗ•๑) 洗濯カゴって、網目になっているものが多いですが、それだと網目にホコリが付いて拭き掃除が面倒なので、こちらのフラットなカゴを愛用してます*°来客時も、上から布巾などを掛けると中が見えない所もお気に入りポイント(*>ω<*)♡
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族
ayuchanさんの実例写真
ayuchan
ayuchan
家族
napicoさんの実例写真
ランドリーバスケットと下着収納ボックスは無印良品です。1番下にはニトリのカゴを置き、ランドリー関係のストックを入れています。このカゴがないと、無印のボックスの位置が低くなってしまい物が取り出しにくくなってしまうためです;^_^A 棚板を取り付けたいなと思っているのですが…いつになることやら…!
ランドリーバスケットと下着収納ボックスは無印良品です。1番下にはニトリのカゴを置き、ランドリー関係のストックを入れています。このカゴがないと、無印のボックスの位置が低くなってしまい物が取り出しにくくなってしまうためです;^_^A 棚板を取り付けたいなと思っているのですが…いつになることやら…!
napico
napico
2LDK
KC-rtさんの実例写真
無印のカゴです。一つは子供たちの下着を入れてます。モザイクタイルに水しぶきが飛びまくると汚れます。メンテはまあまあ大変です。出来るだけ毎日拭いてます。目地を削って塗り直ししたことが一度ありますよ、8年に1度です。
無印のカゴです。一つは子供たちの下着を入れてます。モザイクタイルに水しぶきが飛びまくると汚れます。メンテはまあまあ大変です。出来るだけ毎日拭いてます。目地を削って塗り直ししたことが一度ありますよ、8年に1度です。
KC-rt
KC-rt
家族

カゴ収納 下着収納が気になるあなたにおすすめ

カゴ収納 下着収納の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ