下着は1人何着も所有していて、着数が多くかさばってしまいがちですよね。そんな下着類をスッキリときれいに収納できたら気持ちよく生活できます。アイデアを取り入れて下着の収納を見直してみてはいかがでしょうか。この記事では、下着をさまざまな方法で収納しているユーザーさんの実例をご紹介します。
ボックスやカゴ
ボックスやカゴを使用しての収納は、統一感を出すことができるのでとてもスッキリと管理することができます。収納するスペースをボックスごとで仕切れるので、他の衣類と混ざってしまう心配もありませんね!ここでは、ボックスやカゴを使用して下着を収納しているユーザーさんの実例をご紹介します。
プラスチックボックス
mikaさんはプラスチックの収納ボックスを下着収納に使用しています。中身が見えない仕様なので、下着の収納にはぴったりですね!このように表にラベルを貼れば誰がみても何がどこにあるのかわかりやすいのもうれしいアイデアです。かさばってしまいがちな下着もボックスに入れ込んでしまえばスッキリと収納できますね。
調味料ケース
調味料ケースとして販売されているケースを下着の収納に使用しているMichicoさん。専用の収納ケースでなくても、このようにサイズがピッタリと合えばとても使い勝手よく使用できます。ラベルで中身が把握できるうえ、ワンアクションで出し入れが可能なのもうれしいですね。持ち手があるので移動も簡単です。
カゴ
charaさんは下着の収納をカゴ収納で管理しています。木の素材の棚とカゴの相性が良く、カントリー風のかわいらしい空間に仕上がっています。自分専用のカゴに下着を管理していけば、他の人のものと混ざることもないので安心ですね。収納時も割り振りがしやすく、効率よく管理ができそうです。
仕切り
下着のように小さな衣類を収納する際には、場所を仕切って管理する方法もおすすめです。引き出しの中を仕切ることができる便利なアイテムを使用して、自由に収納スペースを作ってみましょう。ここでは、空間を仕切ることができるアイテムを使用しているユーザーさんのアイデアをご紹介します。
仕切りボックス
自由に仕切る範囲を変えられる仕切りボックスに下着を収納しているgajumaruさん。下着の量やサイズに合わせてスペースを区切れるので、使い勝手よく管理できるのが便利ですね!2段に重ねることもでき、空間を無駄なく使うこともできます。1つの収納場所に多くを管理できるのでとても便利なアイテムです。
IKEA・スクッブ
anmitsuさんは引き出しの中にIKEAのスクッブを入れ込んで下着を収納しています。あらかじめ仕切られたいくつものスペースのおかげで、複数の衣類を収納することができます。スクッブごと一気に取り出すことができるので、移動の際にも非常に便利ですね。衣類を細かく分類できるうれしいアイテムです。
サイズ調節自在の仕切り
折って自由にサイズを変えられる仕切りを使って下着を収納管理しているchaluさん。種類や性別によって下着のサイズもさまざまなので、自由にサイズを変えられるのはとても便利ですね。また、収納場所の大きさも家庭によって違うので、スペースに合わせた収納の仕切りができるのは助かります。
高さが変えられる不織布仕切ケース
tomyuhさんは高さが変えられる不織布仕切ケースを使って下着を収納しています。自宅の収納棚や引き出しに合わせた高さに調節することができる、とても便利なアイテムです。これを引き出しの中に入れて仕切ることで、それぞれ必要に応じて下着を管理することができます。不織布なのでやわらかく、扱いやすそうですね。
その他
普段生活の中で使用しているアイテムが、下着の収納でも役に立つ場合もあります。まさかのアイテムが代用できる驚きのアイデア満載なので、ぜひ参考にしてみてください。きっと真似してみたい方法が見つかります。ここでは、日常の中で使用するアイテムを下着の収納でも使用しているユーザーさんの実例をご紹介します。
ブックエンド
引き出しの中にブックエンドを設置することで、下着の収納を管理しているkeh_xxxさん。ブックエンドとしてだけでなく、このようにアイデアしだいで衣類の収納にも役立つとは驚きですね!場所も取らずコンパクトにおさまるので、ぜひ参考にしてみたいアイデアです。衣類以外の引き出し収納でも使えそうですね。
巾着
marutujiさんは巾着の中に下着の上下セットをまとめてしまい込んで管理しています。このように管理しておけば上下がバラバラになってしまう心配もありませんね。また中身が見えることもありません。旅行など外泊の際も巾着ごと持ち出せば良いので、手間取ることなく取りそろえられます。
ボックスティッシュの空き箱
ボックスティッシュの空き箱を使ってお子さんの下着を収納しているmatsuayahomeさん。すぐ捨ててしまいがちな空き箱ですが、収納アイテムとして再利用できるのはうれしいアイデアですね!種類や家族別に分けることもできとても便利です。自宅にあるもので工夫して上手く収納を管理する素晴らしい方法です。
下着をスッキリと収納するさまざまな方法はいかがでしたでしょうか。工夫や収納アイテムしだいで収納環境は大きく変えられますね!下着は毎日使用するものなので、この機会に見直して快適な収納を見つけてみましょう。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「下着 収納」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!