机 木彫りの猫

12枚の部屋写真から8枚をセレクト
sakonoraさんの実例写真
雑貨屋さんで一目惚れのマグカップと木彫りの猫。
雑貨屋さんで一目惚れのマグカップと木彫りの猫。
sakonora
sakonora
coroさんの実例写真
バリ旅行の際に勢いで買ってしまった木彫りネコ。手彫りなので脚の部分が不安定で掃除の度にドミノ倒し状態になる始末…(; ̄ー ̄A どうにかならないか考えた結果、ウォールバーに接着剤で固定。掃除もしやすくなった上、しっぽや頭をフックにしてアクセサリー収納が可能になりました♪壁掛けもできるので便利かも。
バリ旅行の際に勢いで買ってしまった木彫りネコ。手彫りなので脚の部分が不安定で掃除の度にドミノ倒し状態になる始末…(; ̄ー ̄A どうにかならないか考えた結果、ウォールバーに接着剤で固定。掃除もしやすくなった上、しっぽや頭をフックにしてアクセサリー収納が可能になりました♪壁掛けもできるので便利かも。
coro
coro
1DK | 一人暮らし
bambooさんの実例写真
ちょっとだけレイアウト改良。 キッチンの出入口広くなったw
ちょっとだけレイアウト改良。 キッチンの出入口広くなったw
bamboo
bamboo
2LDK | 家族
akaiboushiさんの実例写真
木ばかり彫っています。 なまえは 「ウサギがかわいそうで作戦を実行できなかった 長靴を履いた猫」です。 この後… つつましやかに皆で仲良く暮らしましたとさ(*´-`)
木ばかり彫っています。 なまえは 「ウサギがかわいそうで作戦を実行できなかった 長靴を履いた猫」です。 この後… つつましやかに皆で仲良く暮らしましたとさ(*´-`)
akaiboushi
akaiboushi
4LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
サブウェイタイル・メトロタイル¥1,192
東急ハンズのワークショップで「陶器のかけらで作るブローチ」を作って来ました。 樹脂粘土の上に割れたタイルをいくつかまとめて隙間と周りを金粉を混ぜたレジン液で塗ってます。 裏のピンもレジン液で留めてお終い。 300円プラス税でしたぁ。 ところで後ろの木彫りのネコの像ですが。。。 45年以上ほど前から私の手元に有ります。 多分大阪万博で購入したと思われますがどなたかわかる方いますか?
東急ハンズのワークショップで「陶器のかけらで作るブローチ」を作って来ました。 樹脂粘土の上に割れたタイルをいくつかまとめて隙間と周りを金粉を混ぜたレジン液で塗ってます。 裏のピンもレジン液で留めてお終い。 300円プラス税でしたぁ。 ところで後ろの木彫りのネコの像ですが。。。 45年以上ほど前から私の手元に有ります。 多分大阪万博で購入したと思われますがどなたかわかる方いますか?
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
Maruさんの実例写真
二階のフリースペースでは、今のところ行き場のない家具を無造作に置いているだけですが、今後読書やカフェタイムを過ごせるようにしようと考え中。。
二階のフリースペースでは、今のところ行き場のない家具を無造作に置いているだけですが、今後読書やカフェタイムを過ごせるようにしようと考え中。。
Maru
Maru
家族
hakata-baさんの実例写真
おはようございます🎵 朝涼しかった!でもお昼は今日も30°になると予報です。 昨日の投稿の続きです! 上から猫が覗いている、下にはフクロウを置いてます☺️ フクロウの目は上を見上げてるのが可愛い‼️
おはようございます🎵 朝涼しかった!でもお昼は今日も30°になると予報です。 昨日の投稿の続きです! 上から猫が覗いている、下にはフクロウを置いてます☺️ フクロウの目は上を見上げてるのが可愛い‼️
hakata-ba
hakata-ba
4LDK | カップル
Rinrinさんの実例写真
キャンドルのある暮らし… 父の手作りがある暮らし… 思い出いっぱいの暮らし… 父の作品…キャンドルホルダー。 素材はアルミの空き缶再利用。 和ロウソクが好きな父が時代劇に出てくるようなロウソク立て作りにハマり、作り始めた最初の作品。 これは、お粗末⁉︎な感じに見えるけど、 実家にあるロウソク立ては素材はステンレスで、掛けても置いても使える拘りが詰まった素敵な物になりました。 …そっちが欲しかったな😥 ついでにキャンドルホルダーの近くに、 ちょこんと置いてる木彫りの猫ですが、 これは日光修学旅行のお土産の眠り猫。 誰の修学旅行か…⁉︎ 68年前に父が買ってきた物です✨ 私が小学生の時に、祖母がくれた物です💕 『ヘェ〜お父さんも子供時代あったのかぁ〜』って、不思議な気持ちで手にした事を思い出します。
キャンドルのある暮らし… 父の手作りがある暮らし… 思い出いっぱいの暮らし… 父の作品…キャンドルホルダー。 素材はアルミの空き缶再利用。 和ロウソクが好きな父が時代劇に出てくるようなロウソク立て作りにハマり、作り始めた最初の作品。 これは、お粗末⁉︎な感じに見えるけど、 実家にあるロウソク立ては素材はステンレスで、掛けても置いても使える拘りが詰まった素敵な物になりました。 …そっちが欲しかったな😥 ついでにキャンドルホルダーの近くに、 ちょこんと置いてる木彫りの猫ですが、 これは日光修学旅行のお土産の眠り猫。 誰の修学旅行か…⁉︎ 68年前に父が買ってきた物です✨ 私が小学生の時に、祖母がくれた物です💕 『ヘェ〜お父さんも子供時代あったのかぁ〜』って、不思議な気持ちで手にした事を思い出します。
Rinrin
Rinrin
家族

机 木彫りの猫が気になるあなたにおすすめ

机 木彫りの猫の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

机 木彫りの猫

12枚の部屋写真から8枚をセレクト
sakonoraさんの実例写真
雑貨屋さんで一目惚れのマグカップと木彫りの猫。
雑貨屋さんで一目惚れのマグカップと木彫りの猫。
sakonora
sakonora
coroさんの実例写真
バリ旅行の際に勢いで買ってしまった木彫りネコ。手彫りなので脚の部分が不安定で掃除の度にドミノ倒し状態になる始末…(; ̄ー ̄A どうにかならないか考えた結果、ウォールバーに接着剤で固定。掃除もしやすくなった上、しっぽや頭をフックにしてアクセサリー収納が可能になりました♪壁掛けもできるので便利かも。
バリ旅行の際に勢いで買ってしまった木彫りネコ。手彫りなので脚の部分が不安定で掃除の度にドミノ倒し状態になる始末…(; ̄ー ̄A どうにかならないか考えた結果、ウォールバーに接着剤で固定。掃除もしやすくなった上、しっぽや頭をフックにしてアクセサリー収納が可能になりました♪壁掛けもできるので便利かも。
coro
coro
1DK | 一人暮らし
bambooさんの実例写真
ちょっとだけレイアウト改良。 キッチンの出入口広くなったw
ちょっとだけレイアウト改良。 キッチンの出入口広くなったw
bamboo
bamboo
2LDK | 家族
akaiboushiさんの実例写真
木ばかり彫っています。 なまえは 「ウサギがかわいそうで作戦を実行できなかった 長靴を履いた猫」です。 この後… つつましやかに皆で仲良く暮らしましたとさ(*´-`)
木ばかり彫っています。 なまえは 「ウサギがかわいそうで作戦を実行できなかった 長靴を履いた猫」です。 この後… つつましやかに皆で仲良く暮らしましたとさ(*´-`)
akaiboushi
akaiboushi
4LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
サブウェイタイル・メトロタイル¥1,192
東急ハンズのワークショップで「陶器のかけらで作るブローチ」を作って来ました。 樹脂粘土の上に割れたタイルをいくつかまとめて隙間と周りを金粉を混ぜたレジン液で塗ってます。 裏のピンもレジン液で留めてお終い。 300円プラス税でしたぁ。 ところで後ろの木彫りのネコの像ですが。。。 45年以上ほど前から私の手元に有ります。 多分大阪万博で購入したと思われますがどなたかわかる方いますか?
東急ハンズのワークショップで「陶器のかけらで作るブローチ」を作って来ました。 樹脂粘土の上に割れたタイルをいくつかまとめて隙間と周りを金粉を混ぜたレジン液で塗ってます。 裏のピンもレジン液で留めてお終い。 300円プラス税でしたぁ。 ところで後ろの木彫りのネコの像ですが。。。 45年以上ほど前から私の手元に有ります。 多分大阪万博で購入したと思われますがどなたかわかる方いますか?
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
Maruさんの実例写真
二階のフリースペースでは、今のところ行き場のない家具を無造作に置いているだけですが、今後読書やカフェタイムを過ごせるようにしようと考え中。。
二階のフリースペースでは、今のところ行き場のない家具を無造作に置いているだけですが、今後読書やカフェタイムを過ごせるようにしようと考え中。。
Maru
Maru
家族
hakata-baさんの実例写真
おはようございます🎵 朝涼しかった!でもお昼は今日も30°になると予報です。 昨日の投稿の続きです! 上から猫が覗いている、下にはフクロウを置いてます☺️ フクロウの目は上を見上げてるのが可愛い‼️
おはようございます🎵 朝涼しかった!でもお昼は今日も30°になると予報です。 昨日の投稿の続きです! 上から猫が覗いている、下にはフクロウを置いてます☺️ フクロウの目は上を見上げてるのが可愛い‼️
hakata-ba
hakata-ba
4LDK | カップル
Rinrinさんの実例写真
キャンドルのある暮らし… 父の手作りがある暮らし… 思い出いっぱいの暮らし… 父の作品…キャンドルホルダー。 素材はアルミの空き缶再利用。 和ロウソクが好きな父が時代劇に出てくるようなロウソク立て作りにハマり、作り始めた最初の作品。 これは、お粗末⁉︎な感じに見えるけど、 実家にあるロウソク立ては素材はステンレスで、掛けても置いても使える拘りが詰まった素敵な物になりました。 …そっちが欲しかったな😥 ついでにキャンドルホルダーの近くに、 ちょこんと置いてる木彫りの猫ですが、 これは日光修学旅行のお土産の眠り猫。 誰の修学旅行か…⁉︎ 68年前に父が買ってきた物です✨ 私が小学生の時に、祖母がくれた物です💕 『ヘェ〜お父さんも子供時代あったのかぁ〜』って、不思議な気持ちで手にした事を思い出します。
キャンドルのある暮らし… 父の手作りがある暮らし… 思い出いっぱいの暮らし… 父の作品…キャンドルホルダー。 素材はアルミの空き缶再利用。 和ロウソクが好きな父が時代劇に出てくるようなロウソク立て作りにハマり、作り始めた最初の作品。 これは、お粗末⁉︎な感じに見えるけど、 実家にあるロウソク立ては素材はステンレスで、掛けても置いても使える拘りが詰まった素敵な物になりました。 …そっちが欲しかったな😥 ついでにキャンドルホルダーの近くに、 ちょこんと置いてる木彫りの猫ですが、 これは日光修学旅行のお土産の眠り猫。 誰の修学旅行か…⁉︎ 68年前に父が買ってきた物です✨ 私が小学生の時に、祖母がくれた物です💕 『ヘェ〜お父さんも子供時代あったのかぁ〜』って、不思議な気持ちで手にした事を思い出します。
Rinrin
Rinrin
家族

机 木彫りの猫が気になるあなたにおすすめ

机 木彫りの猫の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ