今までベビーテーブルチェアを使っていた天使ちゃん 足がゆらゆらするのはあんまりよろしくないってことで、大人用の椅子をテーブルチェアの下にセットして使ってました しかーし!この頃はテーブルチェアからうまく抜け出しちゃったり立ったりするようになったので、ハイチェアを購入しました 大人と同じブラウンにしたかったんだけど、赤しかなく妥協して買ったものの可愛いじゃあ~りませんか(*≧з≦) これなら足がゆらゆらすることなく、抜け出すこともできないので、落ち着いてパクパクできそうです😋 娘の出産に伴いしばらく仕事を休んでいた私は先週末から復帰したので、日中親子3人の生活をしている娘は、こっちでもびぇーん、こっちでもびぇーんで、みなさんどうやってるんでしょうかね~と言っておりました🤭 食事の用意や洗濯やらは、仕事前にやっていってあげてるんだけど、今朝はいつもより2時間も寝坊してしまい、大慌て💦 洗濯は3回できたし天使ちゃんの3食分は作れたけど大人のは1食しかできず、適当にやってー!と家を出てきました(笑)
やったーー♡ さっき、初めてdaily roomclipを見ました♡ そしたら、今日と1日に載せて頂いてましたーーー✩︎わーいわーい(*´ー`*人) めちゃめちゃ嬉しかったので、つぶやいてみました(˵ ˃̶̀ε ˂̶́ ˵)ෆ⃛
バスサイン風ポスターを作りました♡ コピーして火で炙って絵の具でサビサビを☺︎ 裏は100均の磁石テープです✩︎ 総額108円です(●︎´艸`)ムフフ
ブレッドドロワーピッコラ置いてみました🌼 引き出し式なので奥にも物が置きやすい取り出しやすい! 市販の山型5枚切り食パンと6個入りロールパン、半端なコーンフレーク(空気抜き気味にして上を畳む)が入りました✨ 平日朝はパン派の我が家なのてパンやコーンフレークを入れる専門になってもらいます🍞🥐 上の無印のラタンバスケットの中にはインスタントコーヒー、インスタントスープを入れてます☕ 下の隙間は子供達用のパンをのせる木製トレーを収納し、朝の忙しい時間も効率良く🌞 カップボードの上は加湿器が占領してあまりスペースがない状態なのでちょうど良かったです☺️ 暖かくなって加湿器をしまえばいい感じにスペースが出来るかな🌟
イベント投稿です^^ 我が家の掃き出し窓は LIXILの窓ですね。 サーモスXという、アルミ樹脂複合窓では国内屈指の高断熱性能を誇る窓です。 樹脂窓に比べて窓枠が細くできるので、すっきりとした見た目になりますね。 窓から庭の景色をキレイに抜き取ってくれます☺️
「子供用ハイチェア」が写っている部屋のインテリア写真は3枚あります。もしかしたら、ペイント,marimekko,アイランドキッチン,LIXIL,赤ちゃんのいる暮らしと関連しています。