取手自作

8枚の部屋写真から8枚をセレクト
Yosukeさんの実例写真
久しぶりのdiy! 冷蔵庫横の隙間収納つくりました! 取手もアイアンで自作です!
久しぶりのdiy! 冷蔵庫横の隙間収納つくりました! 取手もアイアンで自作です!
Yosuke
Yosuke
家族
shirley-ttさんの実例写真
トイレと洗面所の網戸を作りました 長さ1820の木材を四つ買いましたけど、三本だけ使っていた(ㅍ_ㅍ) 残る廃材は取手になりました。もとの設計図にはないで、一瞬のアイデアです (☆^O^☆)
トイレと洗面所の網戸を作りました 長さ1820の木材を四つ買いましたけど、三本だけ使っていた(ㅍ_ㅍ) 残る廃材は取手になりました。もとの設計図にはないで、一瞬のアイデアです (☆^O^☆)
shirley-tt
shirley-tt
家族
onokenkoさんの実例写真
今日はバーンドアに取手つけました❤️ 手前のメインで使うドアの取手だけは、市販品ではなく自分で以前に溶接で作ったものを取り付けたいと思って、プライマーかけてからマットブラックでスプレー塗装してます♪ さて、クイックルシリーズお掃除セットのモニターさせていただいておりますが、今日はクイックルワイパーブラックとクイックルワイパー立体吸着ウェットストロングを使い、リビングをお掃除しました‼️ むぎの毛が結構抜けるのですが、埃や毛などごっそり絡め取り❣️ 最近は掃除機で簡単にすませていましたが、しっかりウェットシートで拭き取ると、油汚れや食べこぼしやニオイまで拭き取ることができて本当にうれしい😆 しかも私は腰痛なので、かがまなくても楽々お掃除できるのが良いですね❗️ 掃除機だと音でむぎが大興奮しちゃうんですが、これならサッといつでも掃除できます😊 ということで、リビングということもあり、なるべくお掃除グッズは隠したいとこで、、、 さて、どこに収納しているでしょうか?
今日はバーンドアに取手つけました❤️ 手前のメインで使うドアの取手だけは、市販品ではなく自分で以前に溶接で作ったものを取り付けたいと思って、プライマーかけてからマットブラックでスプレー塗装してます♪ さて、クイックルシリーズお掃除セットのモニターさせていただいておりますが、今日はクイックルワイパーブラックとクイックルワイパー立体吸着ウェットストロングを使い、リビングをお掃除しました‼️ むぎの毛が結構抜けるのですが、埃や毛などごっそり絡め取り❣️ 最近は掃除機で簡単にすませていましたが、しっかりウェットシートで拭き取ると、油汚れや食べこぼしやニオイまで拭き取ることができて本当にうれしい😆 しかも私は腰痛なので、かがまなくても楽々お掃除できるのが良いですね❗️ 掃除機だと音でむぎが大興奮しちゃうんですが、これならサッといつでも掃除できます😊 ということで、リビングということもあり、なるべくお掃除グッズは隠したいとこで、、、 さて、どこに収納しているでしょうか?
onokenko
onokenko
3LDK | 家族
nahokoさんの実例写真
増設を繰り返して出来上がった作業机! 引き出しの取手も全部作りかえました!
増設を繰り返して出来上がった作業机! 引き出しの取手も全部作りかえました!
nahoko
nahoko
1K | 一人暮らし
Atsukoさんの実例写真
取手もつけました。
取手もつけました。
Atsuko
Atsuko
3LDK | 家族
misakoさんの実例写真
おはようございます。 テレビボードもベニヤ板とセリアの取手を付けた自作品です。 横幅180㎝、引き出しはフルオープンタイプのレールを使用したので奥の物まで取り出し楽々です。 ちなみに後ろのレンガ風の壁は元々貼ってあったものですが、ヤニでくすんでいたのでヤニ止めシーラーとペンキで白く塗り替え、下部分は薄いベニヤ板と角材で板壁風にしてみました。
おはようございます。 テレビボードもベニヤ板とセリアの取手を付けた自作品です。 横幅180㎝、引き出しはフルオープンタイプのレールを使用したので奥の物まで取り出し楽々です。 ちなみに後ろのレンガ風の壁は元々貼ってあったものですが、ヤニでくすんでいたのでヤニ止めシーラーとペンキで白く塗り替え、下部分は薄いベニヤ板と角材で板壁風にしてみました。
misako
misako
家族
mocomocoさんの実例写真
遅い時間にすみません 🤣💦⤵️ 節分とは、関係無い投稿で😭💦⤵️失礼します! これは、キッチンのシンク横に設置しているタオルストッカーです。 3件の保存をして頂いているので、もう少し詳しくお知らせさせて頂こうと思い投稿しました。 材料は、ホムセンとダイソーとセリアで購入しました。 扉は、ガラスでは、無くダイソーのプラ板とセリアの取手を使って作りました。下👇の方に、タオルを入れた時に手前に倒れて来ない様にストッパーの板をつけました。 扉は、マグネットでくっつく様になってます。 一度に、沢山のタオルを収納出来、扉の方から入れてシンク側から取り出せます❗ この時、1枚づつ取り出せる様に高さを考えて取り出し口を作りました。 カウンター上の棚とシンク横に、ビス止めしてます。
遅い時間にすみません 🤣💦⤵️ 節分とは、関係無い投稿で😭💦⤵️失礼します! これは、キッチンのシンク横に設置しているタオルストッカーです。 3件の保存をして頂いているので、もう少し詳しくお知らせさせて頂こうと思い投稿しました。 材料は、ホムセンとダイソーとセリアで購入しました。 扉は、ガラスでは、無くダイソーのプラ板とセリアの取手を使って作りました。下👇の方に、タオルを入れた時に手前に倒れて来ない様にストッパーの板をつけました。 扉は、マグネットでくっつく様になってます。 一度に、沢山のタオルを収納出来、扉の方から入れてシンク側から取り出せます❗ この時、1枚づつ取り出せる様に高さを考えて取り出し口を作りました。 カウンター上の棚とシンク横に、ビス止めしてます。
mocomoco
mocomoco
4LDK | 家族
reenaさんの実例写真
特大basket♡ これは取手も作ってみました!! この貫通させるのが中々難しかったー!! やり遂げた感半端ないです♡
特大basket♡ これは取手も作ってみました!! この貫通させるのが中々難しかったー!! やり遂げた感半端ないです♡
reena
reena
3DK | 家族

取手自作の投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

取手自作

8枚の部屋写真から8枚をセレクト
Yosukeさんの実例写真
久しぶりのdiy! 冷蔵庫横の隙間収納つくりました! 取手もアイアンで自作です!
久しぶりのdiy! 冷蔵庫横の隙間収納つくりました! 取手もアイアンで自作です!
Yosuke
Yosuke
家族
shirley-ttさんの実例写真
トイレと洗面所の網戸を作りました 長さ1820の木材を四つ買いましたけど、三本だけ使っていた(ㅍ_ㅍ) 残る廃材は取手になりました。もとの設計図にはないで、一瞬のアイデアです (☆^O^☆)
トイレと洗面所の網戸を作りました 長さ1820の木材を四つ買いましたけど、三本だけ使っていた(ㅍ_ㅍ) 残る廃材は取手になりました。もとの設計図にはないで、一瞬のアイデアです (☆^O^☆)
shirley-tt
shirley-tt
家族
onokenkoさんの実例写真
今日はバーンドアに取手つけました❤️ 手前のメインで使うドアの取手だけは、市販品ではなく自分で以前に溶接で作ったものを取り付けたいと思って、プライマーかけてからマットブラックでスプレー塗装してます♪ さて、クイックルシリーズお掃除セットのモニターさせていただいておりますが、今日はクイックルワイパーブラックとクイックルワイパー立体吸着ウェットストロングを使い、リビングをお掃除しました‼️ むぎの毛が結構抜けるのですが、埃や毛などごっそり絡め取り❣️ 最近は掃除機で簡単にすませていましたが、しっかりウェットシートで拭き取ると、油汚れや食べこぼしやニオイまで拭き取ることができて本当にうれしい😆 しかも私は腰痛なので、かがまなくても楽々お掃除できるのが良いですね❗️ 掃除機だと音でむぎが大興奮しちゃうんですが、これならサッといつでも掃除できます😊 ということで、リビングということもあり、なるべくお掃除グッズは隠したいとこで、、、 さて、どこに収納しているでしょうか?
今日はバーンドアに取手つけました❤️ 手前のメインで使うドアの取手だけは、市販品ではなく自分で以前に溶接で作ったものを取り付けたいと思って、プライマーかけてからマットブラックでスプレー塗装してます♪ さて、クイックルシリーズお掃除セットのモニターさせていただいておりますが、今日はクイックルワイパーブラックとクイックルワイパー立体吸着ウェットストロングを使い、リビングをお掃除しました‼️ むぎの毛が結構抜けるのですが、埃や毛などごっそり絡め取り❣️ 最近は掃除機で簡単にすませていましたが、しっかりウェットシートで拭き取ると、油汚れや食べこぼしやニオイまで拭き取ることができて本当にうれしい😆 しかも私は腰痛なので、かがまなくても楽々お掃除できるのが良いですね❗️ 掃除機だと音でむぎが大興奮しちゃうんですが、これならサッといつでも掃除できます😊 ということで、リビングということもあり、なるべくお掃除グッズは隠したいとこで、、、 さて、どこに収納しているでしょうか?
onokenko
onokenko
3LDK | 家族
nahokoさんの実例写真
増設を繰り返して出来上がった作業机! 引き出しの取手も全部作りかえました!
増設を繰り返して出来上がった作業机! 引き出しの取手も全部作りかえました!
nahoko
nahoko
1K | 一人暮らし
Atsukoさんの実例写真
取手もつけました。
取手もつけました。
Atsuko
Atsuko
3LDK | 家族
misakoさんの実例写真
おはようございます。 テレビボードもベニヤ板とセリアの取手を付けた自作品です。 横幅180㎝、引き出しはフルオープンタイプのレールを使用したので奥の物まで取り出し楽々です。 ちなみに後ろのレンガ風の壁は元々貼ってあったものですが、ヤニでくすんでいたのでヤニ止めシーラーとペンキで白く塗り替え、下部分は薄いベニヤ板と角材で板壁風にしてみました。
おはようございます。 テレビボードもベニヤ板とセリアの取手を付けた自作品です。 横幅180㎝、引き出しはフルオープンタイプのレールを使用したので奥の物まで取り出し楽々です。 ちなみに後ろのレンガ風の壁は元々貼ってあったものですが、ヤニでくすんでいたのでヤニ止めシーラーとペンキで白く塗り替え、下部分は薄いベニヤ板と角材で板壁風にしてみました。
misako
misako
家族
mocomocoさんの実例写真
遅い時間にすみません 🤣💦⤵️ 節分とは、関係無い投稿で😭💦⤵️失礼します! これは、キッチンのシンク横に設置しているタオルストッカーです。 3件の保存をして頂いているので、もう少し詳しくお知らせさせて頂こうと思い投稿しました。 材料は、ホムセンとダイソーとセリアで購入しました。 扉は、ガラスでは、無くダイソーのプラ板とセリアの取手を使って作りました。下👇の方に、タオルを入れた時に手前に倒れて来ない様にストッパーの板をつけました。 扉は、マグネットでくっつく様になってます。 一度に、沢山のタオルを収納出来、扉の方から入れてシンク側から取り出せます❗ この時、1枚づつ取り出せる様に高さを考えて取り出し口を作りました。 カウンター上の棚とシンク横に、ビス止めしてます。
遅い時間にすみません 🤣💦⤵️ 節分とは、関係無い投稿で😭💦⤵️失礼します! これは、キッチンのシンク横に設置しているタオルストッカーです。 3件の保存をして頂いているので、もう少し詳しくお知らせさせて頂こうと思い投稿しました。 材料は、ホムセンとダイソーとセリアで購入しました。 扉は、ガラスでは、無くダイソーのプラ板とセリアの取手を使って作りました。下👇の方に、タオルを入れた時に手前に倒れて来ない様にストッパーの板をつけました。 扉は、マグネットでくっつく様になってます。 一度に、沢山のタオルを収納出来、扉の方から入れてシンク側から取り出せます❗ この時、1枚づつ取り出せる様に高さを考えて取り出し口を作りました。 カウンター上の棚とシンク横に、ビス止めしてます。
mocomoco
mocomoco
4LDK | 家族
reenaさんの実例写真
特大basket♡ これは取手も作ってみました!! この貫通させるのが中々難しかったー!! やり遂げた感半端ないです♡
特大basket♡ これは取手も作ってみました!! この貫通させるのが中々難しかったー!! やり遂げた感半端ないです♡
reena
reena
3DK | 家族

取手自作の投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ