旅館素敵

11枚の部屋写真から10枚をセレクト
NAOさんの実例写真
我が家のインテリアじゃなくて 済みません🙇‍♀️ 主人の仲良し同期4夫婦で伊藤の カントリークラブでゴルフのラウンド したあと日帰り往復運転は辛いので 南伊東駅の近くの老舗旅館に一泊 してみました コロナもまだ怖いので、ちょっと 贅沢ですが、源泉掛け流し露天風呂 付き個室にしてみました😅 内装が素敵だったのでリフォーム する事があったら参考にしたいと 撮影してきた一部です 特に気に入ったのは洗面所の 陶器のボウル、明かり取りの fixの障子の室内小窓、トイレの 網代織の腰壁など趣があり、 小上がりの板の間にマットを置いた ベットスペースも感じが良かったです 家を建てる前にもっと色々な インテリアを見て勉強すれば 良かったなぁと反省している 今日この頃です💧 帰りに世界遺産の韮山反射炉や 北条時政菩提寺の願成就院で運慶作 の阿弥陀如来半像など5つの国宝 像も見学してちょっとした小旅行 を楽しみました🤗
我が家のインテリアじゃなくて 済みません🙇‍♀️ 主人の仲良し同期4夫婦で伊藤の カントリークラブでゴルフのラウンド したあと日帰り往復運転は辛いので 南伊東駅の近くの老舗旅館に一泊 してみました コロナもまだ怖いので、ちょっと 贅沢ですが、源泉掛け流し露天風呂 付き個室にしてみました😅 内装が素敵だったのでリフォーム する事があったら参考にしたいと 撮影してきた一部です 特に気に入ったのは洗面所の 陶器のボウル、明かり取りの fixの障子の室内小窓、トイレの 網代織の腰壁など趣があり、 小上がりの板の間にマットを置いた ベットスペースも感じが良かったです 家を建てる前にもっと色々な インテリアを見て勉強すれば 良かったなぁと反省している 今日この頃です💧 帰りに世界遺産の韮山反射炉や 北条時政菩提寺の願成就院で運慶作 の阿弥陀如来半像など5つの国宝 像も見学してちょっとした小旅行 を楽しみました🤗
NAO
NAO
家族
kaoriさんの実例写真
イベント参加✴︎春の模様替え 少し前になりますが こたつを片付けて 和室を春夏バージョンに! 春はワクワクしますね☺️ 季節のお花を生けて 楽しめる空間にしたいな〜
イベント参加✴︎春の模様替え 少し前になりますが こたつを片付けて 和室を春夏バージョンに! 春はワクワクしますね☺️ 季節のお花を生けて 楽しめる空間にしたいな〜
kaori
kaori
3LDK | 家族
shiさんの実例写真
うちではないですが…素敵だったのでパチリ
うちではないですが…素敵だったのでパチリ
shi
shi
ritsukoさんの実例写真
『和テイストが好き』 イベント参加しまーす➿➿ 昨日は夏の暖簾をやり替えました リビングです➿ 最初は カントリーが好きでナチュラル風の ディスプレイでしたが 和が好きになり 和の家具は高いので カントリー風の家具を黒く塗り替え 和風ぽくしました ①9年前までは  ダイニングテーブルをキッチン側に置き 椅子生活で 窓際に リメイクした机卓を置いてましたが 友達が沢山来て テーブルと座卓と別れて 話が出来ないので 皆んなが一つに座れるように ダイニングテーブルを解体して 天板を黒く塗り コタツの台に  180cmの天板を乗せ リビングの真ん中に 置きました 長椅子も黒く塗り 飾り棚にしました 息子が使ってた 折りたたみ式本棚 右奥にある 電話台&飾り棚も下は 奥が婚礼家具の鏡台 手前がスライド式のゴミ箱 高さを合わせ 上にはホームセンターで 板を買い 乗せて 鏡台もゴミ箱も本棚も ダークブラウンに塗りました 天板が180cmあるので 座卓にしたので 10人はくっつきながら 座れます➿ 多い時は10人くらいで いつもは  6人くらい友達が我が家に集まります➿ 奥の暖簾は昨年作ったものです➿ 昨年投稿したら 着物みたいだねって フォロワーさんから言われて 言われるまで 思いませんでした  ② 窓際から キッチンに向け真正面に撮りました 左側奥は竹製の飾り棚で 和雑貨を飾って楽しんでます 壁には手ぬぐいタペストリーを 手ぬぐいタペストリー用の額を作ってもらい 飾ってます ③ キッチンから撮ったリハビリ テレビ台にしているのは カントリー風のチェストで これも 黒く塗りました テレビ台にする前は  素敵なテレビ台を探してましたが 友達が  『このチェストをテレビ台にしたら』と言ってくれ 黒く塗り替えテレビ台にしました 左側側奥は 息子が使ってた本棚で 家族の写真や友達の写真 息子達の小さい頃の写真 息子達の従兄弟従姉妹同士の写真 主人と旅行した写真 思い出が詰まってる場所で 沢山飾ってます ④ 玄関側から入った写真 左側奥はミシン台をリメイクしてもらい 飾り棚に 飾ってる 風神雷神 友達が古布で作っていて 私も作って欲しいと 頼んで作ってもらいました➿ 💰お高いので 500円玉貯金をして貯め 出来上がった時には まだ 貯まってなく 貯まるまで暫く待ってもらいました😅 ミシン台の下には 手作りパッチワークタペストリーを 足踏みの所に ラジカセを置いてので タペストリーで隠しています 出窓は 母姉と一緒の写真や 姪っ子の結婚式の写真 主人と旅行に行った時の写真 姉家族と我が家家族と一緒に撮った写真など飾り 招き猫が大好きで  招き猫や 干支の12支の置物 季節毎にディスプレイを替えたのしんでます 出窓の下は 飾り台の上に  廃材で作った板を台にして 観葉植物と 私がダイソーの植木鉢をリメイクして 多肉植物の寄せ植えを飾ってます その下には maminちゃんからもらった フクロウの香炉を飾ってます 和の雰囲気を存分に楽しんでいます➿
『和テイストが好き』 イベント参加しまーす➿➿ 昨日は夏の暖簾をやり替えました リビングです➿ 最初は カントリーが好きでナチュラル風の ディスプレイでしたが 和が好きになり 和の家具は高いので カントリー風の家具を黒く塗り替え 和風ぽくしました ①9年前までは  ダイニングテーブルをキッチン側に置き 椅子生活で 窓際に リメイクした机卓を置いてましたが 友達が沢山来て テーブルと座卓と別れて 話が出来ないので 皆んなが一つに座れるように ダイニングテーブルを解体して 天板を黒く塗り コタツの台に  180cmの天板を乗せ リビングの真ん中に 置きました 長椅子も黒く塗り 飾り棚にしました 息子が使ってた 折りたたみ式本棚 右奥にある 電話台&飾り棚も下は 奥が婚礼家具の鏡台 手前がスライド式のゴミ箱 高さを合わせ 上にはホームセンターで 板を買い 乗せて 鏡台もゴミ箱も本棚も ダークブラウンに塗りました 天板が180cmあるので 座卓にしたので 10人はくっつきながら 座れます➿ 多い時は10人くらいで いつもは  6人くらい友達が我が家に集まります➿ 奥の暖簾は昨年作ったものです➿ 昨年投稿したら 着物みたいだねって フォロワーさんから言われて 言われるまで 思いませんでした  ② 窓際から キッチンに向け真正面に撮りました 左側奥は竹製の飾り棚で 和雑貨を飾って楽しんでます 壁には手ぬぐいタペストリーを 手ぬぐいタペストリー用の額を作ってもらい 飾ってます ③ キッチンから撮ったリハビリ テレビ台にしているのは カントリー風のチェストで これも 黒く塗りました テレビ台にする前は  素敵なテレビ台を探してましたが 友達が  『このチェストをテレビ台にしたら』と言ってくれ 黒く塗り替えテレビ台にしました 左側側奥は 息子が使ってた本棚で 家族の写真や友達の写真 息子達の小さい頃の写真 息子達の従兄弟従姉妹同士の写真 主人と旅行した写真 思い出が詰まってる場所で 沢山飾ってます ④ 玄関側から入った写真 左側奥はミシン台をリメイクしてもらい 飾り棚に 飾ってる 風神雷神 友達が古布で作っていて 私も作って欲しいと 頼んで作ってもらいました➿ 💰お高いので 500円玉貯金をして貯め 出来上がった時には まだ 貯まってなく 貯まるまで暫く待ってもらいました😅 ミシン台の下には 手作りパッチワークタペストリーを 足踏みの所に ラジカセを置いてので タペストリーで隠しています 出窓は 母姉と一緒の写真や 姪っ子の結婚式の写真 主人と旅行に行った時の写真 姉家族と我が家家族と一緒に撮った写真など飾り 招き猫が大好きで  招き猫や 干支の12支の置物 季節毎にディスプレイを替えたのしんでます 出窓の下は 飾り台の上に  廃材で作った板を台にして 観葉植物と 私がダイソーの植木鉢をリメイクして 多肉植物の寄せ植えを飾ってます その下には maminちゃんからもらった フクロウの香炉を飾ってます 和の雰囲気を存分に楽しんでいます➿
ritsuko
ritsuko
4LDK | 家族
hiraya2015さんの実例写真
新緑の季節になると夜はリビングの窓際がお気に入りの場所になります。庭用の照明で照らされたシダレモミジを眺めるのは癒されます☺
新緑の季節になると夜はリビングの窓際がお気に入りの場所になります。庭用の照明で照らされたシダレモミジを眺めるのは癒されます☺
hiraya2015
hiraya2015
3LDK | 家族
Masatoさんの実例写真
脱衣場
脱衣場
Masato
Masato
家族
naru.miku.720さんの実例写真
裏は田んぼです お米が育っていく様を見られる 田舎の醍醐味😂
裏は田んぼです お米が育っていく様を見られる 田舎の醍醐味😂
naru.miku.720
naru.miku.720
4LDK | 家族
okadajapanさんの実例写真
和室の扉和柄のコースターを貼り付けて飾り付けました! 和室は落ち着きますね。
和室の扉和柄のコースターを貼り付けて飾り付けました! 和室は落ち着きますね。
okadajapan
okadajapan
家族
kiraraさんの実例写真
すみません(A;´・ω・)フキフキ 夏休みに 三女のお友達のほとんどが泊まりがけでディズニー行ったり、ユニバーサル行ったりと…お土産いただきながら。。。 毎日、留守番させてた三女が 可哀想だな〜とパパが三女に何処に行きたいか聞くと 『温泉旅行♫』 今回 1学期が終わり秋休みが4日間あったので、1泊2日で温泉旅行に来ています♪♪ 露天風呂付きのお部屋で お部屋で食事が出来、眺めがとっても良く 贅沢な時間を過ごせています。 三女の喜んでいる笑顔が見れて私も幸せです❀.(*´◡`*)❀. 家のインテリアではなく すみません(汗)が あまりに素敵なお風呂までの通路や造りだったのでUPしちゃいました。
すみません(A;´・ω・)フキフキ 夏休みに 三女のお友達のほとんどが泊まりがけでディズニー行ったり、ユニバーサル行ったりと…お土産いただきながら。。。 毎日、留守番させてた三女が 可哀想だな〜とパパが三女に何処に行きたいか聞くと 『温泉旅行♫』 今回 1学期が終わり秋休みが4日間あったので、1泊2日で温泉旅行に来ています♪♪ 露天風呂付きのお部屋で お部屋で食事が出来、眺めがとっても良く 贅沢な時間を過ごせています。 三女の喜んでいる笑顔が見れて私も幸せです❀.(*´◡`*)❀. 家のインテリアではなく すみません(汗)が あまりに素敵なお風呂までの通路や造りだったのでUPしちゃいました。
kirara
kirara
marusanさんの実例写真
ガーデンルーム3号館前🌿
ガーデンルーム3号館前🌿
marusan
marusan

旅館素敵の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

旅館素敵

11枚の部屋写真から10枚をセレクト
NAOさんの実例写真
我が家のインテリアじゃなくて 済みません🙇‍♀️ 主人の仲良し同期4夫婦で伊藤の カントリークラブでゴルフのラウンド したあと日帰り往復運転は辛いので 南伊東駅の近くの老舗旅館に一泊 してみました コロナもまだ怖いので、ちょっと 贅沢ですが、源泉掛け流し露天風呂 付き個室にしてみました😅 内装が素敵だったのでリフォーム する事があったら参考にしたいと 撮影してきた一部です 特に気に入ったのは洗面所の 陶器のボウル、明かり取りの fixの障子の室内小窓、トイレの 網代織の腰壁など趣があり、 小上がりの板の間にマットを置いた ベットスペースも感じが良かったです 家を建てる前にもっと色々な インテリアを見て勉強すれば 良かったなぁと反省している 今日この頃です💧 帰りに世界遺産の韮山反射炉や 北条時政菩提寺の願成就院で運慶作 の阿弥陀如来半像など5つの国宝 像も見学してちょっとした小旅行 を楽しみました🤗
我が家のインテリアじゃなくて 済みません🙇‍♀️ 主人の仲良し同期4夫婦で伊藤の カントリークラブでゴルフのラウンド したあと日帰り往復運転は辛いので 南伊東駅の近くの老舗旅館に一泊 してみました コロナもまだ怖いので、ちょっと 贅沢ですが、源泉掛け流し露天風呂 付き個室にしてみました😅 内装が素敵だったのでリフォーム する事があったら参考にしたいと 撮影してきた一部です 特に気に入ったのは洗面所の 陶器のボウル、明かり取りの fixの障子の室内小窓、トイレの 網代織の腰壁など趣があり、 小上がりの板の間にマットを置いた ベットスペースも感じが良かったです 家を建てる前にもっと色々な インテリアを見て勉強すれば 良かったなぁと反省している 今日この頃です💧 帰りに世界遺産の韮山反射炉や 北条時政菩提寺の願成就院で運慶作 の阿弥陀如来半像など5つの国宝 像も見学してちょっとした小旅行 を楽しみました🤗
NAO
NAO
家族
kaoriさんの実例写真
イベント参加✴︎春の模様替え 少し前になりますが こたつを片付けて 和室を春夏バージョンに! 春はワクワクしますね☺️ 季節のお花を生けて 楽しめる空間にしたいな〜
イベント参加✴︎春の模様替え 少し前になりますが こたつを片付けて 和室を春夏バージョンに! 春はワクワクしますね☺️ 季節のお花を生けて 楽しめる空間にしたいな〜
kaori
kaori
3LDK | 家族
shiさんの実例写真
うちではないですが…素敵だったのでパチリ
うちではないですが…素敵だったのでパチリ
shi
shi
ritsukoさんの実例写真
『和テイストが好き』 イベント参加しまーす➿➿ 昨日は夏の暖簾をやり替えました リビングです➿ 最初は カントリーが好きでナチュラル風の ディスプレイでしたが 和が好きになり 和の家具は高いので カントリー風の家具を黒く塗り替え 和風ぽくしました ①9年前までは  ダイニングテーブルをキッチン側に置き 椅子生活で 窓際に リメイクした机卓を置いてましたが 友達が沢山来て テーブルと座卓と別れて 話が出来ないので 皆んなが一つに座れるように ダイニングテーブルを解体して 天板を黒く塗り コタツの台に  180cmの天板を乗せ リビングの真ん中に 置きました 長椅子も黒く塗り 飾り棚にしました 息子が使ってた 折りたたみ式本棚 右奥にある 電話台&飾り棚も下は 奥が婚礼家具の鏡台 手前がスライド式のゴミ箱 高さを合わせ 上にはホームセンターで 板を買い 乗せて 鏡台もゴミ箱も本棚も ダークブラウンに塗りました 天板が180cmあるので 座卓にしたので 10人はくっつきながら 座れます➿ 多い時は10人くらいで いつもは  6人くらい友達が我が家に集まります➿ 奥の暖簾は昨年作ったものです➿ 昨年投稿したら 着物みたいだねって フォロワーさんから言われて 言われるまで 思いませんでした  ② 窓際から キッチンに向け真正面に撮りました 左側奥は竹製の飾り棚で 和雑貨を飾って楽しんでます 壁には手ぬぐいタペストリーを 手ぬぐいタペストリー用の額を作ってもらい 飾ってます ③ キッチンから撮ったリハビリ テレビ台にしているのは カントリー風のチェストで これも 黒く塗りました テレビ台にする前は  素敵なテレビ台を探してましたが 友達が  『このチェストをテレビ台にしたら』と言ってくれ 黒く塗り替えテレビ台にしました 左側側奥は 息子が使ってた本棚で 家族の写真や友達の写真 息子達の小さい頃の写真 息子達の従兄弟従姉妹同士の写真 主人と旅行した写真 思い出が詰まってる場所で 沢山飾ってます ④ 玄関側から入った写真 左側奥はミシン台をリメイクしてもらい 飾り棚に 飾ってる 風神雷神 友達が古布で作っていて 私も作って欲しいと 頼んで作ってもらいました➿ 💰お高いので 500円玉貯金をして貯め 出来上がった時には まだ 貯まってなく 貯まるまで暫く待ってもらいました😅 ミシン台の下には 手作りパッチワークタペストリーを 足踏みの所に ラジカセを置いてので タペストリーで隠しています 出窓は 母姉と一緒の写真や 姪っ子の結婚式の写真 主人と旅行に行った時の写真 姉家族と我が家家族と一緒に撮った写真など飾り 招き猫が大好きで  招き猫や 干支の12支の置物 季節毎にディスプレイを替えたのしんでます 出窓の下は 飾り台の上に  廃材で作った板を台にして 観葉植物と 私がダイソーの植木鉢をリメイクして 多肉植物の寄せ植えを飾ってます その下には maminちゃんからもらった フクロウの香炉を飾ってます 和の雰囲気を存分に楽しんでいます➿
『和テイストが好き』 イベント参加しまーす➿➿ 昨日は夏の暖簾をやり替えました リビングです➿ 最初は カントリーが好きでナチュラル風の ディスプレイでしたが 和が好きになり 和の家具は高いので カントリー風の家具を黒く塗り替え 和風ぽくしました ①9年前までは  ダイニングテーブルをキッチン側に置き 椅子生活で 窓際に リメイクした机卓を置いてましたが 友達が沢山来て テーブルと座卓と別れて 話が出来ないので 皆んなが一つに座れるように ダイニングテーブルを解体して 天板を黒く塗り コタツの台に  180cmの天板を乗せ リビングの真ん中に 置きました 長椅子も黒く塗り 飾り棚にしました 息子が使ってた 折りたたみ式本棚 右奥にある 電話台&飾り棚も下は 奥が婚礼家具の鏡台 手前がスライド式のゴミ箱 高さを合わせ 上にはホームセンターで 板を買い 乗せて 鏡台もゴミ箱も本棚も ダークブラウンに塗りました 天板が180cmあるので 座卓にしたので 10人はくっつきながら 座れます➿ 多い時は10人くらいで いつもは  6人くらい友達が我が家に集まります➿ 奥の暖簾は昨年作ったものです➿ 昨年投稿したら 着物みたいだねって フォロワーさんから言われて 言われるまで 思いませんでした  ② 窓際から キッチンに向け真正面に撮りました 左側奥は竹製の飾り棚で 和雑貨を飾って楽しんでます 壁には手ぬぐいタペストリーを 手ぬぐいタペストリー用の額を作ってもらい 飾ってます ③ キッチンから撮ったリハビリ テレビ台にしているのは カントリー風のチェストで これも 黒く塗りました テレビ台にする前は  素敵なテレビ台を探してましたが 友達が  『このチェストをテレビ台にしたら』と言ってくれ 黒く塗り替えテレビ台にしました 左側側奥は 息子が使ってた本棚で 家族の写真や友達の写真 息子達の小さい頃の写真 息子達の従兄弟従姉妹同士の写真 主人と旅行した写真 思い出が詰まってる場所で 沢山飾ってます ④ 玄関側から入った写真 左側奥はミシン台をリメイクしてもらい 飾り棚に 飾ってる 風神雷神 友達が古布で作っていて 私も作って欲しいと 頼んで作ってもらいました➿ 💰お高いので 500円玉貯金をして貯め 出来上がった時には まだ 貯まってなく 貯まるまで暫く待ってもらいました😅 ミシン台の下には 手作りパッチワークタペストリーを 足踏みの所に ラジカセを置いてので タペストリーで隠しています 出窓は 母姉と一緒の写真や 姪っ子の結婚式の写真 主人と旅行に行った時の写真 姉家族と我が家家族と一緒に撮った写真など飾り 招き猫が大好きで  招き猫や 干支の12支の置物 季節毎にディスプレイを替えたのしんでます 出窓の下は 飾り台の上に  廃材で作った板を台にして 観葉植物と 私がダイソーの植木鉢をリメイクして 多肉植物の寄せ植えを飾ってます その下には maminちゃんからもらった フクロウの香炉を飾ってます 和の雰囲気を存分に楽しんでいます➿
ritsuko
ritsuko
4LDK | 家族
hiraya2015さんの実例写真
新緑の季節になると夜はリビングの窓際がお気に入りの場所になります。庭用の照明で照らされたシダレモミジを眺めるのは癒されます☺
新緑の季節になると夜はリビングの窓際がお気に入りの場所になります。庭用の照明で照らされたシダレモミジを眺めるのは癒されます☺
hiraya2015
hiraya2015
3LDK | 家族
Masatoさんの実例写真
脱衣場
脱衣場
Masato
Masato
家族
naru.miku.720さんの実例写真
裏は田んぼです お米が育っていく様を見られる 田舎の醍醐味😂
裏は田んぼです お米が育っていく様を見られる 田舎の醍醐味😂
naru.miku.720
naru.miku.720
4LDK | 家族
okadajapanさんの実例写真
和室の扉和柄のコースターを貼り付けて飾り付けました! 和室は落ち着きますね。
和室の扉和柄のコースターを貼り付けて飾り付けました! 和室は落ち着きますね。
okadajapan
okadajapan
家族
kiraraさんの実例写真
すみません(A;´・ω・)フキフキ 夏休みに 三女のお友達のほとんどが泊まりがけでディズニー行ったり、ユニバーサル行ったりと…お土産いただきながら。。。 毎日、留守番させてた三女が 可哀想だな〜とパパが三女に何処に行きたいか聞くと 『温泉旅行♫』 今回 1学期が終わり秋休みが4日間あったので、1泊2日で温泉旅行に来ています♪♪ 露天風呂付きのお部屋で お部屋で食事が出来、眺めがとっても良く 贅沢な時間を過ごせています。 三女の喜んでいる笑顔が見れて私も幸せです❀.(*´◡`*)❀. 家のインテリアではなく すみません(汗)が あまりに素敵なお風呂までの通路や造りだったのでUPしちゃいました。
すみません(A;´・ω・)フキフキ 夏休みに 三女のお友達のほとんどが泊まりがけでディズニー行ったり、ユニバーサル行ったりと…お土産いただきながら。。。 毎日、留守番させてた三女が 可哀想だな〜とパパが三女に何処に行きたいか聞くと 『温泉旅行♫』 今回 1学期が終わり秋休みが4日間あったので、1泊2日で温泉旅行に来ています♪♪ 露天風呂付きのお部屋で お部屋で食事が出来、眺めがとっても良く 贅沢な時間を過ごせています。 三女の喜んでいる笑顔が見れて私も幸せです❀.(*´◡`*)❀. 家のインテリアではなく すみません(汗)が あまりに素敵なお風呂までの通路や造りだったのでUPしちゃいました。
kirara
kirara
marusanさんの実例写真
ガーデンルーム3号館前🌿
ガーデンルーム3号館前🌿
marusan
marusan

旅館素敵の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ