設置しました

5,503枚の部屋写真から49枚をセレクト
pandaさんの実例写真
ルーター収納を購入しました。 ダイソーのフックで壁に取り付けています。 見た目もスッキリしたし、床から浮かせられたので掃除も少し楽になりそうです。
ルーター収納を購入しました。 ダイソーのフックで壁に取り付けています。 見た目もスッキリしたし、床から浮かせられたので掃除も少し楽になりそうです。
panda
panda
3LDK
yokoさんの実例写真
マモルームダニ用をリビングに置きました 一週間使用し続けることでダニアレル物質の 生成を抑制できるそうです 赤ちゃん、ペットのいるご家庭にも安心です
マモルームダニ用をリビングに置きました 一週間使用し続けることでダニアレル物質の 生成を抑制できるそうです 赤ちゃん、ペットのいるご家庭にも安心です
yoko
yoko
3LDK | 家族
jucaさんの実例写真
クローゼットに毎日制服を片付けてもらうのは諦めて、制服掛けを設置しました。
クローゼットに毎日制服を片付けてもらうのは諦めて、制服掛けを設置しました。
juca
juca
3LDK | 家族
3cpeanutsさんの実例写真
壁側のベッド脇に簡単な収納棚を100均のワイヤーラティスで設置。 今までベッドのヘッドボードにコンセントタップを引っ掛けていたので、ずっとなんとかしたかった部分。 リビングから見てもちゃんと隠れてるし、ルンバもちゃんと通る高さに調節したので満足♡
壁側のベッド脇に簡単な収納棚を100均のワイヤーラティスで設置。 今までベッドのヘッドボードにコンセントタップを引っ掛けていたので、ずっとなんとかしたかった部分。 リビングから見てもちゃんと隠れてるし、ルンバもちゃんと通る高さに調節したので満足♡
3cpeanuts
3cpeanuts
1LDK | 一人暮らし
rentaさんの実例写真
¥9,990
1枚目Nポルダ 長男部屋にもNポルダを設置しました!収納力があるのに圧迫感がないのが好きです。 2枚目 本を置く場所が無くなり乱雑としてきたので机の上に棚を設置◎ 大容量の収納力に✨
1枚目Nポルダ 長男部屋にもNポルダを設置しました!収納力があるのに圧迫感がないのが好きです。 2枚目 本を置く場所が無くなり乱雑としてきたので机の上に棚を設置◎ 大容量の収納力に✨
renta
renta
家族
danさんの実例写真
ちょっと曲線的なアイテムが欲しくて、ウォールミラーはアーチ型にしました。 楽天で購入したウォールミラーはサイズが豊富!レビューが少なく不安でしたが、 時間はかかったものの無事に届いてくれて安心👏賃貸用の壁掛けフックを購入して設置しました!
ちょっと曲線的なアイテムが欲しくて、ウォールミラーはアーチ型にしました。 楽天で購入したウォールミラーはサイズが豊富!レビューが少なく不安でしたが、 時間はかかったものの無事に届いてくれて安心👏賃貸用の壁掛けフックを購入して設置しました!
dan
dan
1LDK | 一人暮らし
emiliさんの実例写真
脱衣室兼ランドリーム 無印の衣装ケースがピッタリ入るサイズでカウンターを作ってもらいました。 家族それぞれに一列ずつ割り当てていて一番奥は洗剤などのストックやアイロンを入れています。 カウンター上には畳まずにぽいぽい入れるカゴを一人一つずつ。こちらも無印です☺︎ 手前のバスケットには部屋着を入れています🧺 見えづらいですがアイアンバーの間にはサーキュレーターを設置しました。 ドアの向こうは外干しスペースになっていてシーツなどの大物や洗濯物が多い日に大活躍です✨
脱衣室兼ランドリーム 無印の衣装ケースがピッタリ入るサイズでカウンターを作ってもらいました。 家族それぞれに一列ずつ割り当てていて一番奥は洗剤などのストックやアイロンを入れています。 カウンター上には畳まずにぽいぽい入れるカゴを一人一つずつ。こちらも無印です☺︎ 手前のバスケットには部屋着を入れています🧺 見えづらいですがアイアンバーの間にはサーキュレーターを設置しました。 ドアの向こうは外干しスペースになっていてシーツなどの大物や洗濯物が多い日に大活躍です✨
emili
emili
家族
maimaiさんの実例写真
キッチンの飾り棚にずっと間接照明が 欲しくて。。。 激安だったし、シールでペタっと貼るだけだから 失敗したらすぐ外せばいいし、 試しに購入してみましたー😆 よくよく見たら安いのわかっちゃうけど リモコンも付いてて激安なら、ぜんぜん許せる笑
キッチンの飾り棚にずっと間接照明が 欲しくて。。。 激安だったし、シールでペタっと貼るだけだから 失敗したらすぐ外せばいいし、 試しに購入してみましたー😆 よくよく見たら安いのわかっちゃうけど リモコンも付いてて激安なら、ぜんぜん許せる笑
maimai
maimai
2LDK | カップル
ka-koさんの実例写真
階段角の壁を猫さんにやられてしまったので、ツメ磨ぎ設置しました! お気に入りみたいで、毎日ガリガリやってます♪
階段角の壁を猫さんにやられてしまったので、ツメ磨ぎ設置しました! お気に入りみたいで、毎日ガリガリやってます♪
ka-ko
ka-ko
4LDK | 家族
chachamamaさんの実例写真
DIY☝️あと一つあった‼️ こちら、キッチンカウンター上に作った棚。 我が家、玄関からリビングに入ると真っ正面にキッキン🔪🥘 RCでよく見かける、オサレな見せる収納だったらよかったんだけど、右側にちょこっと写ってる通り電子レンジやら炊飯器やらが置かれていて残念ながら『見せてます』ではなく『見えちゃってますけど』感全開のため、ここは目隠しが是非とも欲しい‼️ 以前は既成のオープンシェルフ風の裏にコルクボードをつけて置いてたんだけど、安定悪いし今ひとつ...で、2階の間仕切りを作って調子に乗った勢いで作ってみました😁あっ、これもオッチャンの力は借りておりません✌️ 下半分をダイソーの有孔ボードで隠したおかげで、後ろに収納スペースができた‼️以前の『裏側シリーズ』(私が勝手に名付けた🤣)picで裏側を紹介してるんだけど、そこにチャッキー🐕🐕の食器やらを置くスペースを確保👍以前よりキッチンがスッキリしました〜✌️😁 あっ、有孔ボードに飾ってる松ぼっくりのリース、最初(今年の春)から飾ってるんだけどずっと季節外れ😅やっとこさ季節🍁🌰が追いつきました〜🤣
DIY☝️あと一つあった‼️ こちら、キッチンカウンター上に作った棚。 我が家、玄関からリビングに入ると真っ正面にキッキン🔪🥘 RCでよく見かける、オサレな見せる収納だったらよかったんだけど、右側にちょこっと写ってる通り電子レンジやら炊飯器やらが置かれていて残念ながら『見せてます』ではなく『見えちゃってますけど』感全開のため、ここは目隠しが是非とも欲しい‼️ 以前は既成のオープンシェルフ風の裏にコルクボードをつけて置いてたんだけど、安定悪いし今ひとつ...で、2階の間仕切りを作って調子に乗った勢いで作ってみました😁あっ、これもオッチャンの力は借りておりません✌️ 下半分をダイソーの有孔ボードで隠したおかげで、後ろに収納スペースができた‼️以前の『裏側シリーズ』(私が勝手に名付けた🤣)picで裏側を紹介してるんだけど、そこにチャッキー🐕🐕の食器やらを置くスペースを確保👍以前よりキッチンがスッキリしました〜✌️😁 あっ、有孔ボードに飾ってる松ぼっくりのリース、最初(今年の春)から飾ってるんだけどずっと季節外れ😅やっとこさ季節🍁🌰が追いつきました〜🤣
chachamama
chachamama
3LDK | 家族
nyaakoさんの実例写真
2023.04エアコン購入 エアコン工事が完了しました。 ひとまず2台(リビング、寝室)設置です。 残り2部屋は必要な時が来たら考えます。 もともとエアコンは「住んでから」「夏前に」 設置しようと思っていました。しかし、2月末だったかな、引越し見積もりのお兄さん(サカイ引越しセンター)が、「エアコン買うなら今ですよ!」と言うので急いで調べ始めました。 ネットの情報では、 ・グレードは実質「上」か「下」の2択 ・性能は「ダイキン」が1番 ・「ダイキン」は割高 ・ここ10年でかなり進化している などがありました。 結局自分で決められなかったので、ノジマで店員さんに話を聞くことにしました。そこでもオススメは「ダイキン」でした。 エアコンにはこだわりたかった(私がテレワークで1日中家にいる&家族全員呼吸器弱め)ので、エアコンのプロたちがこぞってオススメ(性能を)する「ダイキン」に決めました。 保証をつけたり割引があったり、なんだかんだで2台で452,000円でした💸でも決算期ということでノジマポイントを36,000円分もらいました✌️さらにdポイントを4,074円分、ショッピングモールのポイントを4,185円分もらいました😁 ●リビング 最上位モデルにしました! -------------------- 型番:AN633ARP(W) AN→家電量販店モデル 633→6.3kw(20畳程度) A→年式(23年度モデル) RP→シリーズ(Rシリーズ) (W)→色(ホワイト) -------------------- ●寝室 ノジマのお兄さんのオススメにしました! -------------------- 型番:AN28ZFNS(W) AN→家電量販店モデル 28→2.8kw(10畳程度) Z→年式(22年度モデル) FNS→シリーズ(Fシリーズ) (W)→色(ホワイト) --------------------
2023.04エアコン購入 エアコン工事が完了しました。 ひとまず2台(リビング、寝室)設置です。 残り2部屋は必要な時が来たら考えます。 もともとエアコンは「住んでから」「夏前に」 設置しようと思っていました。しかし、2月末だったかな、引越し見積もりのお兄さん(サカイ引越しセンター)が、「エアコン買うなら今ですよ!」と言うので急いで調べ始めました。 ネットの情報では、 ・グレードは実質「上」か「下」の2択 ・性能は「ダイキン」が1番 ・「ダイキン」は割高 ・ここ10年でかなり進化している などがありました。 結局自分で決められなかったので、ノジマで店員さんに話を聞くことにしました。そこでもオススメは「ダイキン」でした。 エアコンにはこだわりたかった(私がテレワークで1日中家にいる&家族全員呼吸器弱め)ので、エアコンのプロたちがこぞってオススメ(性能を)する「ダイキン」に決めました。 保証をつけたり割引があったり、なんだかんだで2台で452,000円でした💸でも決算期ということでノジマポイントを36,000円分もらいました✌️さらにdポイントを4,074円分、ショッピングモールのポイントを4,185円分もらいました😁 ●リビング 最上位モデルにしました! -------------------- 型番:AN633ARP(W) AN→家電量販店モデル 633→6.3kw(20畳程度) A→年式(23年度モデル) RP→シリーズ(Rシリーズ) (W)→色(ホワイト) -------------------- ●寝室 ノジマのお兄さんのオススメにしました! -------------------- 型番:AN28ZFNS(W) AN→家電量販店モデル 28→2.8kw(10畳程度) Z→年式(22年度モデル) FNS→シリーズ(Fシリーズ) (W)→色(ホワイト) --------------------
nyaako
nyaako
4LDK | 家族
bonjoviさんの実例写真
Switchのドックを購入して寝室のテレビ裏に設置 これで年末年始は寝ながら桃鉄が出来る
Switchのドックを購入して寝室のテレビ裏に設置 これで年末年始は寝ながら桃鉄が出来る
bonjovi
bonjovi
2DK | 家族
pinorinさんの実例写真
壁に立てかけていたミラーの裏にフックをはめ込んでキッチンに繋がる扉に取り付けました\(^o^)/ おかげで色んな意味で部屋が広くなりました😂 扉につけたことによって ミラー置いてたところにスペース出来たし ミラーに部屋が写るので 錯覚で部屋が広く感じる。 しかも、開けた状態にすれば クローゼット側に開くので 服も合わせやすい😊
壁に立てかけていたミラーの裏にフックをはめ込んでキッチンに繋がる扉に取り付けました\(^o^)/ おかげで色んな意味で部屋が広くなりました😂 扉につけたことによって ミラー置いてたところにスペース出来たし ミラーに部屋が写るので 錯覚で部屋が広く感じる。 しかも、開けた状態にすれば クローゼット側に開くので 服も合わせやすい😊
pinorin
pinorin
1K
Chiliさんの実例写真
屋上用のパラソルが届いたので設置しました! カメムシが付かないか心配ではある…
屋上用のパラソルが届いたので設置しました! カメムシが付かないか心配ではある…
Chili
Chili
3LDK | 家族
suna_kitsuneさんの実例写真
大本命の寝室に置きました! Silky Wind Circulatorは首振り角度がMAX120°なので部屋の隅々まで風を届けてくれます( ~¯ ᵕ¯)~ 稼働音はブォーンと少し低めで風量2までだと全然気にせず寝られました(むしろ無音よりも私は好き) 風量1はそよ風で、2はずーっと空気循環用につけるのにちょうどいい感じ♪ さすがに風量3になると賑やかですが、ぐんと風の量が増えるので涼しくなるスピードは抜群です☺️ 蒸し暑くなってきたので重宝してます🙏✨
大本命の寝室に置きました! Silky Wind Circulatorは首振り角度がMAX120°なので部屋の隅々まで風を届けてくれます( ~¯ ᵕ¯)~ 稼働音はブォーンと少し低めで風量2までだと全然気にせず寝られました(むしろ無音よりも私は好き) 風量1はそよ風で、2はずーっと空気循環用につけるのにちょうどいい感じ♪ さすがに風量3になると賑やかですが、ぐんと風の量が増えるので涼しくなるスピードは抜群です☺️ 蒸し暑くなってきたので重宝してます🙏✨
suna_kitsune
suna_kitsune
2LDK
akiさんの実例写真
コウノキの扉がお気に入り!270センチ幅のカップボード、シリーズはノクトです。 建売の家に後から設置しました。食器棚とパントリーとゴミ箱スペースを兼ねて、さらに買い物カゴも収納できて大満足です。 扉カラーは何度もショールームへ行き悩みまくりましたが、優しい木目で明るいカラーのコウノキに。北欧ナチュラル、シンプルなテイストが好きなのでとても気に入っています!これからグリーンを飾ったり、もっとおしゃれなキッチンにしたいです。
コウノキの扉がお気に入り!270センチ幅のカップボード、シリーズはノクトです。 建売の家に後から設置しました。食器棚とパントリーとゴミ箱スペースを兼ねて、さらに買い物カゴも収納できて大満足です。 扉カラーは何度もショールームへ行き悩みまくりましたが、優しい木目で明るいカラーのコウノキに。北欧ナチュラル、シンプルなテイストが好きなのでとても気に入っています!これからグリーンを飾ったり、もっとおしゃれなキッチンにしたいです。
aki
aki
Akkoさんの実例写真
ちょっといいドライヤーと、それに合わせてtowerのドライヤーホルダーを設置しました! 髪の毛しっとりサラサラになって感動… ホルダーも石膏ボードに3本ピンを打つタイプで、しっかり固定されてていい感じです👏
ちょっといいドライヤーと、それに合わせてtowerのドライヤーホルダーを設置しました! 髪の毛しっとりサラサラになって感動… ホルダーも石膏ボードに3本ピンを打つタイプで、しっかり固定されてていい感じです👏
Akko
Akko
1LDK | カップル
kikujiroさんの実例写真
キッチン横のスイッチニッチ。 なんでも充電でき、家の中もスッキリしました!
キッチン横のスイッチニッチ。 なんでも充電でき、家の中もスッキリしました!
kikujiro
kikujiro
家族
Maroさんの実例写真
これは、もしかしたらモニター投稿として不適なのかもしれませんが… 西側のベランダが朝夕の鳩の休息所になって困っています。一応音で脅す装置を付けているのですが、ソーラー中が不十分で作動しない期間に居着かれてしまったようです。 これは匂い系で対処しなければ、と調べたところ、鳩もハッカ系が嫌いだと…ハッカ万能か。 ということで、ベランダにアース虫よけハッカ置いてみました。 一応雨はかからないところ…
これは、もしかしたらモニター投稿として不適なのかもしれませんが… 西側のベランダが朝夕の鳩の休息所になって困っています。一応音で脅す装置を付けているのですが、ソーラー中が不十分で作動しない期間に居着かれてしまったようです。 これは匂い系で対処しなければ、と調べたところ、鳩もハッカ系が嫌いだと…ハッカ万能か。 ということで、ベランダにアース虫よけハッカ置いてみました。 一応雨はかからないところ…
Maro
Maro
2LDK
Royさんの実例写真
宅配ボックスを設置しました。 かなり悩みましたが、2段のものに。 色もダークグリーンで気に入っています。 これからは配達の方に再配達のご迷惑かけないで済むので安心*
宅配ボックスを設置しました。 かなり悩みましたが、2段のものに。 色もダークグリーンで気に入っています。 これからは配達の方に再配達のご迷惑かけないで済むので安心*
Roy
Roy
3LDK
macaronさんの実例写真
モニター中のCORONAハイブリッド式大能力加湿器。 我が家のホワイトインテリアによく馴染んでいます✨ 今回インテリアに馴染んでいる様子がわかるようテレビボードの上に設置しましたが、転倒などの心配を考慮するとフローリングの上の方がよいそうです。 転倒対策をすれば大丈夫かもしれませんが推奨はされていません。 テレビ等の電子機器とも1メートル以上離れた所に設置した方がいいとのことです。
モニター中のCORONAハイブリッド式大能力加湿器。 我が家のホワイトインテリアによく馴染んでいます✨ 今回インテリアに馴染んでいる様子がわかるようテレビボードの上に設置しましたが、転倒などの心配を考慮するとフローリングの上の方がよいそうです。 転倒対策をすれば大丈夫かもしれませんが推奨はされていません。 テレビ等の電子機器とも1メートル以上離れた所に設置した方がいいとのことです。
macaron
macaron
3LDK | 家族
atarasiioutiさんの実例写真
燕三条の水切りラックを設置しました 壁が白だったので合わせました 手元ライトがなくて調理中暗いのが悩みでした 手をかざすだけでスイッチになる充電式のライトを付けました マグネット式でステンレストレイの裏に貼り付いてます
燕三条の水切りラックを設置しました 壁が白だったので合わせました 手元ライトがなくて調理中暗いのが悩みでした 手をかざすだけでスイッチになる充電式のライトを付けました マグネット式でステンレストレイの裏に貼り付いてます
atarasiiouti
atarasiiouti
NaNaさんの実例写真
カップボード¥124,300
迷って迷って決めた綾野製作所のトールキャビネットとカップボード⭐️ トールキャビネットはハーフミラーガラスの扉で、近くでよ〜く見ないと中は見えません😊 綺麗なミラーガラスで指紋もほとんど付くことなく♬ たくさん収納できて大満足😍 カップボードは珍しいレザー調の天板がお気に入りです💓
迷って迷って決めた綾野製作所のトールキャビネットとカップボード⭐️ トールキャビネットはハーフミラーガラスの扉で、近くでよ〜く見ないと中は見えません😊 綺麗なミラーガラスで指紋もほとんど付くことなく♬ たくさん収納できて大満足😍 カップボードは珍しいレザー調の天板がお気に入りです💓
NaNa
NaNa
家族
Chan-reさんの実例写真
1階庭、2階ベランダ、3階ループバルコニーに出るのに、それぞれスリッパを置きたくてKEYUCAのシンプルバー(吸盤)とサンダル買って設置しました! わたしの足のサイズが22.5cmなのですが、23〜24cmのMサイズを購入。 クッション性が高くて軽くて履き心地がいい! ¥590(税込 ¥649 )でお買い得でした☺️💓
1階庭、2階ベランダ、3階ループバルコニーに出るのに、それぞれスリッパを置きたくてKEYUCAのシンプルバー(吸盤)とサンダル買って設置しました! わたしの足のサイズが22.5cmなのですが、23〜24cmのMサイズを購入。 クッション性が高くて軽くて履き心地がいい! ¥590(税込 ¥649 )でお買い得でした☺️💓
Chan-re
Chan-re
saki++さんの実例写真
towerの壁付けダストボックスを夫が帰宅時にポケットの鍵やお財布など収納する場所として設置しました! いつもダイニングテーブルやソファーの上にポンと置いてあるのが気になってて…^^; 水平に設置する自信が無かったので、上辺をインターホンにピッタリくっつけました 笑
towerの壁付けダストボックスを夫が帰宅時にポケットの鍵やお財布など収納する場所として設置しました! いつもダイニングテーブルやソファーの上にポンと置いてあるのが気になってて…^^; 水平に設置する自信が無かったので、上辺をインターホンにピッタリくっつけました 笑
saki++
saki++
3LDK | 家族
maaanaさんの実例写真
洗面脱衣場のタオル収納は、こんな感じで設置してます。 ガチャ柱は60cm。 棚に使用した板は、12mm×30cm×120cmを3等分にカットしてます。 ちなみに洗濯バン隠しもDIY。
洗面脱衣場のタオル収納は、こんな感じで設置してます。 ガチャ柱は60cm。 棚に使用した板は、12mm×30cm×120cmを3等分にカットしてます。 ちなみに洗濯バン隠しもDIY。
maaana
maaana
4LDK | 家族
sakaさんの実例写真
玄関周りにハンガーラックを設置しました。 小物入れはマグネットフックで固定。
玄関周りにハンガーラックを設置しました。 小物入れはマグネットフックで固定。
saka
saka
1R | 一人暮らし
もっと見る

設置しましたの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

設置しました

5,503枚の部屋写真から49枚をセレクト
pandaさんの実例写真
ルーター収納を購入しました。 ダイソーのフックで壁に取り付けています。 見た目もスッキリしたし、床から浮かせられたので掃除も少し楽になりそうです。
ルーター収納を購入しました。 ダイソーのフックで壁に取り付けています。 見た目もスッキリしたし、床から浮かせられたので掃除も少し楽になりそうです。
panda
panda
3LDK
yokoさんの実例写真
マモルームダニ用をリビングに置きました 一週間使用し続けることでダニアレル物質の 生成を抑制できるそうです 赤ちゃん、ペットのいるご家庭にも安心です
マモルームダニ用をリビングに置きました 一週間使用し続けることでダニアレル物質の 生成を抑制できるそうです 赤ちゃん、ペットのいるご家庭にも安心です
yoko
yoko
3LDK | 家族
jucaさんの実例写真
クローゼットに毎日制服を片付けてもらうのは諦めて、制服掛けを設置しました。
クローゼットに毎日制服を片付けてもらうのは諦めて、制服掛けを設置しました。
juca
juca
3LDK | 家族
3cpeanutsさんの実例写真
壁側のベッド脇に簡単な収納棚を100均のワイヤーラティスで設置。 今までベッドのヘッドボードにコンセントタップを引っ掛けていたので、ずっとなんとかしたかった部分。 リビングから見てもちゃんと隠れてるし、ルンバもちゃんと通る高さに調節したので満足♡
壁側のベッド脇に簡単な収納棚を100均のワイヤーラティスで設置。 今までベッドのヘッドボードにコンセントタップを引っ掛けていたので、ずっとなんとかしたかった部分。 リビングから見てもちゃんと隠れてるし、ルンバもちゃんと通る高さに調節したので満足♡
3cpeanuts
3cpeanuts
1LDK | 一人暮らし
rentaさんの実例写真
¥9,990
1枚目Nポルダ 長男部屋にもNポルダを設置しました!収納力があるのに圧迫感がないのが好きです。 2枚目 本を置く場所が無くなり乱雑としてきたので机の上に棚を設置◎ 大容量の収納力に✨
1枚目Nポルダ 長男部屋にもNポルダを設置しました!収納力があるのに圧迫感がないのが好きです。 2枚目 本を置く場所が無くなり乱雑としてきたので机の上に棚を設置◎ 大容量の収納力に✨
renta
renta
家族
danさんの実例写真
ちょっと曲線的なアイテムが欲しくて、ウォールミラーはアーチ型にしました。 楽天で購入したウォールミラーはサイズが豊富!レビューが少なく不安でしたが、 時間はかかったものの無事に届いてくれて安心👏賃貸用の壁掛けフックを購入して設置しました!
ちょっと曲線的なアイテムが欲しくて、ウォールミラーはアーチ型にしました。 楽天で購入したウォールミラーはサイズが豊富!レビューが少なく不安でしたが、 時間はかかったものの無事に届いてくれて安心👏賃貸用の壁掛けフックを購入して設置しました!
dan
dan
1LDK | 一人暮らし
emiliさんの実例写真
脱衣室兼ランドリーム 無印の衣装ケースがピッタリ入るサイズでカウンターを作ってもらいました。 家族それぞれに一列ずつ割り当てていて一番奥は洗剤などのストックやアイロンを入れています。 カウンター上には畳まずにぽいぽい入れるカゴを一人一つずつ。こちらも無印です☺︎ 手前のバスケットには部屋着を入れています🧺 見えづらいですがアイアンバーの間にはサーキュレーターを設置しました。 ドアの向こうは外干しスペースになっていてシーツなどの大物や洗濯物が多い日に大活躍です✨
脱衣室兼ランドリーム 無印の衣装ケースがピッタリ入るサイズでカウンターを作ってもらいました。 家族それぞれに一列ずつ割り当てていて一番奥は洗剤などのストックやアイロンを入れています。 カウンター上には畳まずにぽいぽい入れるカゴを一人一つずつ。こちらも無印です☺︎ 手前のバスケットには部屋着を入れています🧺 見えづらいですがアイアンバーの間にはサーキュレーターを設置しました。 ドアの向こうは外干しスペースになっていてシーツなどの大物や洗濯物が多い日に大活躍です✨
emili
emili
家族
maimaiさんの実例写真
キッチンの飾り棚にずっと間接照明が 欲しくて。。。 激安だったし、シールでペタっと貼るだけだから 失敗したらすぐ外せばいいし、 試しに購入してみましたー😆 よくよく見たら安いのわかっちゃうけど リモコンも付いてて激安なら、ぜんぜん許せる笑
キッチンの飾り棚にずっと間接照明が 欲しくて。。。 激安だったし、シールでペタっと貼るだけだから 失敗したらすぐ外せばいいし、 試しに購入してみましたー😆 よくよく見たら安いのわかっちゃうけど リモコンも付いてて激安なら、ぜんぜん許せる笑
maimai
maimai
2LDK | カップル
ka-koさんの実例写真
階段角の壁を猫さんにやられてしまったので、ツメ磨ぎ設置しました! お気に入りみたいで、毎日ガリガリやってます♪
階段角の壁を猫さんにやられてしまったので、ツメ磨ぎ設置しました! お気に入りみたいで、毎日ガリガリやってます♪
ka-ko
ka-ko
4LDK | 家族
chachamamaさんの実例写真
DIY☝️あと一つあった‼️ こちら、キッチンカウンター上に作った棚。 我が家、玄関からリビングに入ると真っ正面にキッキン🔪🥘 RCでよく見かける、オサレな見せる収納だったらよかったんだけど、右側にちょこっと写ってる通り電子レンジやら炊飯器やらが置かれていて残念ながら『見せてます』ではなく『見えちゃってますけど』感全開のため、ここは目隠しが是非とも欲しい‼️ 以前は既成のオープンシェルフ風の裏にコルクボードをつけて置いてたんだけど、安定悪いし今ひとつ...で、2階の間仕切りを作って調子に乗った勢いで作ってみました😁あっ、これもオッチャンの力は借りておりません✌️ 下半分をダイソーの有孔ボードで隠したおかげで、後ろに収納スペースができた‼️以前の『裏側シリーズ』(私が勝手に名付けた🤣)picで裏側を紹介してるんだけど、そこにチャッキー🐕🐕の食器やらを置くスペースを確保👍以前よりキッチンがスッキリしました〜✌️😁 あっ、有孔ボードに飾ってる松ぼっくりのリース、最初(今年の春)から飾ってるんだけどずっと季節外れ😅やっとこさ季節🍁🌰が追いつきました〜🤣
DIY☝️あと一つあった‼️ こちら、キッチンカウンター上に作った棚。 我が家、玄関からリビングに入ると真っ正面にキッキン🔪🥘 RCでよく見かける、オサレな見せる収納だったらよかったんだけど、右側にちょこっと写ってる通り電子レンジやら炊飯器やらが置かれていて残念ながら『見せてます』ではなく『見えちゃってますけど』感全開のため、ここは目隠しが是非とも欲しい‼️ 以前は既成のオープンシェルフ風の裏にコルクボードをつけて置いてたんだけど、安定悪いし今ひとつ...で、2階の間仕切りを作って調子に乗った勢いで作ってみました😁あっ、これもオッチャンの力は借りておりません✌️ 下半分をダイソーの有孔ボードで隠したおかげで、後ろに収納スペースができた‼️以前の『裏側シリーズ』(私が勝手に名付けた🤣)picで裏側を紹介してるんだけど、そこにチャッキー🐕🐕の食器やらを置くスペースを確保👍以前よりキッチンがスッキリしました〜✌️😁 あっ、有孔ボードに飾ってる松ぼっくりのリース、最初(今年の春)から飾ってるんだけどずっと季節外れ😅やっとこさ季節🍁🌰が追いつきました〜🤣
chachamama
chachamama
3LDK | 家族
nyaakoさんの実例写真
2023.04エアコン購入 エアコン工事が完了しました。 ひとまず2台(リビング、寝室)設置です。 残り2部屋は必要な時が来たら考えます。 もともとエアコンは「住んでから」「夏前に」 設置しようと思っていました。しかし、2月末だったかな、引越し見積もりのお兄さん(サカイ引越しセンター)が、「エアコン買うなら今ですよ!」と言うので急いで調べ始めました。 ネットの情報では、 ・グレードは実質「上」か「下」の2択 ・性能は「ダイキン」が1番 ・「ダイキン」は割高 ・ここ10年でかなり進化している などがありました。 結局自分で決められなかったので、ノジマで店員さんに話を聞くことにしました。そこでもオススメは「ダイキン」でした。 エアコンにはこだわりたかった(私がテレワークで1日中家にいる&家族全員呼吸器弱め)ので、エアコンのプロたちがこぞってオススメ(性能を)する「ダイキン」に決めました。 保証をつけたり割引があったり、なんだかんだで2台で452,000円でした💸でも決算期ということでノジマポイントを36,000円分もらいました✌️さらにdポイントを4,074円分、ショッピングモールのポイントを4,185円分もらいました😁 ●リビング 最上位モデルにしました! -------------------- 型番:AN633ARP(W) AN→家電量販店モデル 633→6.3kw(20畳程度) A→年式(23年度モデル) RP→シリーズ(Rシリーズ) (W)→色(ホワイト) -------------------- ●寝室 ノジマのお兄さんのオススメにしました! -------------------- 型番:AN28ZFNS(W) AN→家電量販店モデル 28→2.8kw(10畳程度) Z→年式(22年度モデル) FNS→シリーズ(Fシリーズ) (W)→色(ホワイト) --------------------
2023.04エアコン購入 エアコン工事が完了しました。 ひとまず2台(リビング、寝室)設置です。 残り2部屋は必要な時が来たら考えます。 もともとエアコンは「住んでから」「夏前に」 設置しようと思っていました。しかし、2月末だったかな、引越し見積もりのお兄さん(サカイ引越しセンター)が、「エアコン買うなら今ですよ!」と言うので急いで調べ始めました。 ネットの情報では、 ・グレードは実質「上」か「下」の2択 ・性能は「ダイキン」が1番 ・「ダイキン」は割高 ・ここ10年でかなり進化している などがありました。 結局自分で決められなかったので、ノジマで店員さんに話を聞くことにしました。そこでもオススメは「ダイキン」でした。 エアコンにはこだわりたかった(私がテレワークで1日中家にいる&家族全員呼吸器弱め)ので、エアコンのプロたちがこぞってオススメ(性能を)する「ダイキン」に決めました。 保証をつけたり割引があったり、なんだかんだで2台で452,000円でした💸でも決算期ということでノジマポイントを36,000円分もらいました✌️さらにdポイントを4,074円分、ショッピングモールのポイントを4,185円分もらいました😁 ●リビング 最上位モデルにしました! -------------------- 型番:AN633ARP(W) AN→家電量販店モデル 633→6.3kw(20畳程度) A→年式(23年度モデル) RP→シリーズ(Rシリーズ) (W)→色(ホワイト) -------------------- ●寝室 ノジマのお兄さんのオススメにしました! -------------------- 型番:AN28ZFNS(W) AN→家電量販店モデル 28→2.8kw(10畳程度) Z→年式(22年度モデル) FNS→シリーズ(Fシリーズ) (W)→色(ホワイト) --------------------
nyaako
nyaako
4LDK | 家族
bonjoviさんの実例写真
Switchのドックを購入して寝室のテレビ裏に設置 これで年末年始は寝ながら桃鉄が出来る
Switchのドックを購入して寝室のテレビ裏に設置 これで年末年始は寝ながら桃鉄が出来る
bonjovi
bonjovi
2DK | 家族
pinorinさんの実例写真
壁に立てかけていたミラーの裏にフックをはめ込んでキッチンに繋がる扉に取り付けました\(^o^)/ おかげで色んな意味で部屋が広くなりました😂 扉につけたことによって ミラー置いてたところにスペース出来たし ミラーに部屋が写るので 錯覚で部屋が広く感じる。 しかも、開けた状態にすれば クローゼット側に開くので 服も合わせやすい😊
壁に立てかけていたミラーの裏にフックをはめ込んでキッチンに繋がる扉に取り付けました\(^o^)/ おかげで色んな意味で部屋が広くなりました😂 扉につけたことによって ミラー置いてたところにスペース出来たし ミラーに部屋が写るので 錯覚で部屋が広く感じる。 しかも、開けた状態にすれば クローゼット側に開くので 服も合わせやすい😊
pinorin
pinorin
1K
Chiliさんの実例写真
ガーデンファニチャー¥27,980
屋上用のパラソルが届いたので設置しました! カメムシが付かないか心配ではある…
屋上用のパラソルが届いたので設置しました! カメムシが付かないか心配ではある…
Chili
Chili
3LDK | 家族
suna_kitsuneさんの実例写真
大本命の寝室に置きました! Silky Wind Circulatorは首振り角度がMAX120°なので部屋の隅々まで風を届けてくれます( ~¯ ᵕ¯)~ 稼働音はブォーンと少し低めで風量2までだと全然気にせず寝られました(むしろ無音よりも私は好き) 風量1はそよ風で、2はずーっと空気循環用につけるのにちょうどいい感じ♪ さすがに風量3になると賑やかですが、ぐんと風の量が増えるので涼しくなるスピードは抜群です☺️ 蒸し暑くなってきたので重宝してます🙏✨
大本命の寝室に置きました! Silky Wind Circulatorは首振り角度がMAX120°なので部屋の隅々まで風を届けてくれます( ~¯ ᵕ¯)~ 稼働音はブォーンと少し低めで風量2までだと全然気にせず寝られました(むしろ無音よりも私は好き) 風量1はそよ風で、2はずーっと空気循環用につけるのにちょうどいい感じ♪ さすがに風量3になると賑やかですが、ぐんと風の量が増えるので涼しくなるスピードは抜群です☺️ 蒸し暑くなってきたので重宝してます🙏✨
suna_kitsune
suna_kitsune
2LDK
akiさんの実例写真
コウノキの扉がお気に入り!270センチ幅のカップボード、シリーズはノクトです。 建売の家に後から設置しました。食器棚とパントリーとゴミ箱スペースを兼ねて、さらに買い物カゴも収納できて大満足です。 扉カラーは何度もショールームへ行き悩みまくりましたが、優しい木目で明るいカラーのコウノキに。北欧ナチュラル、シンプルなテイストが好きなのでとても気に入っています!これからグリーンを飾ったり、もっとおしゃれなキッチンにしたいです。
コウノキの扉がお気に入り!270センチ幅のカップボード、シリーズはノクトです。 建売の家に後から設置しました。食器棚とパントリーとゴミ箱スペースを兼ねて、さらに買い物カゴも収納できて大満足です。 扉カラーは何度もショールームへ行き悩みまくりましたが、優しい木目で明るいカラーのコウノキに。北欧ナチュラル、シンプルなテイストが好きなのでとても気に入っています!これからグリーンを飾ったり、もっとおしゃれなキッチンにしたいです。
aki
aki
Akkoさんの実例写真
ちょっといいドライヤーと、それに合わせてtowerのドライヤーホルダーを設置しました! 髪の毛しっとりサラサラになって感動… ホルダーも石膏ボードに3本ピンを打つタイプで、しっかり固定されてていい感じです👏
ちょっといいドライヤーと、それに合わせてtowerのドライヤーホルダーを設置しました! 髪の毛しっとりサラサラになって感動… ホルダーも石膏ボードに3本ピンを打つタイプで、しっかり固定されてていい感じです👏
Akko
Akko
1LDK | カップル
kikujiroさんの実例写真
キッチン横のスイッチニッチ。 なんでも充電でき、家の中もスッキリしました!
キッチン横のスイッチニッチ。 なんでも充電でき、家の中もスッキリしました!
kikujiro
kikujiro
家族
Maroさんの実例写真
これは、もしかしたらモニター投稿として不適なのかもしれませんが… 西側のベランダが朝夕の鳩の休息所になって困っています。一応音で脅す装置を付けているのですが、ソーラー中が不十分で作動しない期間に居着かれてしまったようです。 これは匂い系で対処しなければ、と調べたところ、鳩もハッカ系が嫌いだと…ハッカ万能か。 ということで、ベランダにアース虫よけハッカ置いてみました。 一応雨はかからないところ…
これは、もしかしたらモニター投稿として不適なのかもしれませんが… 西側のベランダが朝夕の鳩の休息所になって困っています。一応音で脅す装置を付けているのですが、ソーラー中が不十分で作動しない期間に居着かれてしまったようです。 これは匂い系で対処しなければ、と調べたところ、鳩もハッカ系が嫌いだと…ハッカ万能か。 ということで、ベランダにアース虫よけハッカ置いてみました。 一応雨はかからないところ…
Maro
Maro
2LDK
Royさんの実例写真
宅配ボックスを設置しました。 かなり悩みましたが、2段のものに。 色もダークグリーンで気に入っています。 これからは配達の方に再配達のご迷惑かけないで済むので安心*
宅配ボックスを設置しました。 かなり悩みましたが、2段のものに。 色もダークグリーンで気に入っています。 これからは配達の方に再配達のご迷惑かけないで済むので安心*
Roy
Roy
3LDK
macaronさんの実例写真
モニター中のCORONAハイブリッド式大能力加湿器。 我が家のホワイトインテリアによく馴染んでいます✨ 今回インテリアに馴染んでいる様子がわかるようテレビボードの上に設置しましたが、転倒などの心配を考慮するとフローリングの上の方がよいそうです。 転倒対策をすれば大丈夫かもしれませんが推奨はされていません。 テレビ等の電子機器とも1メートル以上離れた所に設置した方がいいとのことです。
モニター中のCORONAハイブリッド式大能力加湿器。 我が家のホワイトインテリアによく馴染んでいます✨ 今回インテリアに馴染んでいる様子がわかるようテレビボードの上に設置しましたが、転倒などの心配を考慮するとフローリングの上の方がよいそうです。 転倒対策をすれば大丈夫かもしれませんが推奨はされていません。 テレビ等の電子機器とも1メートル以上離れた所に設置した方がいいとのことです。
macaron
macaron
3LDK | 家族
atarasiioutiさんの実例写真
燕三条の水切りラックを設置しました 壁が白だったので合わせました 手元ライトがなくて調理中暗いのが悩みでした 手をかざすだけでスイッチになる充電式のライトを付けました マグネット式でステンレストレイの裏に貼り付いてます
燕三条の水切りラックを設置しました 壁が白だったので合わせました 手元ライトがなくて調理中暗いのが悩みでした 手をかざすだけでスイッチになる充電式のライトを付けました マグネット式でステンレストレイの裏に貼り付いてます
atarasiiouti
atarasiiouti
NaNaさんの実例写真
カップボード¥124,300
迷って迷って決めた綾野製作所のトールキャビネットとカップボード⭐️ トールキャビネットはハーフミラーガラスの扉で、近くでよ〜く見ないと中は見えません😊 綺麗なミラーガラスで指紋もほとんど付くことなく♬ たくさん収納できて大満足😍 カップボードは珍しいレザー調の天板がお気に入りです💓
迷って迷って決めた綾野製作所のトールキャビネットとカップボード⭐️ トールキャビネットはハーフミラーガラスの扉で、近くでよ〜く見ないと中は見えません😊 綺麗なミラーガラスで指紋もほとんど付くことなく♬ たくさん収納できて大満足😍 カップボードは珍しいレザー調の天板がお気に入りです💓
NaNa
NaNa
家族
Chan-reさんの実例写真
1階庭、2階ベランダ、3階ループバルコニーに出るのに、それぞれスリッパを置きたくてKEYUCAのシンプルバー(吸盤)とサンダル買って設置しました! わたしの足のサイズが22.5cmなのですが、23〜24cmのMサイズを購入。 クッション性が高くて軽くて履き心地がいい! ¥590(税込 ¥649 )でお買い得でした☺️💓
1階庭、2階ベランダ、3階ループバルコニーに出るのに、それぞれスリッパを置きたくてKEYUCAのシンプルバー(吸盤)とサンダル買って設置しました! わたしの足のサイズが22.5cmなのですが、23〜24cmのMサイズを購入。 クッション性が高くて軽くて履き心地がいい! ¥590(税込 ¥649 )でお買い得でした☺️💓
Chan-re
Chan-re
saki++さんの実例写真
towerの壁付けダストボックスを夫が帰宅時にポケットの鍵やお財布など収納する場所として設置しました! いつもダイニングテーブルやソファーの上にポンと置いてあるのが気になってて…^^; 水平に設置する自信が無かったので、上辺をインターホンにピッタリくっつけました 笑
towerの壁付けダストボックスを夫が帰宅時にポケットの鍵やお財布など収納する場所として設置しました! いつもダイニングテーブルやソファーの上にポンと置いてあるのが気になってて…^^; 水平に設置する自信が無かったので、上辺をインターホンにピッタリくっつけました 笑
saki++
saki++
3LDK | 家族
maaanaさんの実例写真
洗面脱衣場のタオル収納は、こんな感じで設置してます。 ガチャ柱は60cm。 棚に使用した板は、12mm×30cm×120cmを3等分にカットしてます。 ちなみに洗濯バン隠しもDIY。
洗面脱衣場のタオル収納は、こんな感じで設置してます。 ガチャ柱は60cm。 棚に使用した板は、12mm×30cm×120cmを3等分にカットしてます。 ちなみに洗濯バン隠しもDIY。
maaana
maaana
4LDK | 家族
sakaさんの実例写真
玄関周りにハンガーラックを設置しました。 小物入れはマグネットフックで固定。
玄関周りにハンガーラックを設置しました。 小物入れはマグネットフックで固定。
saka
saka
1R | 一人暮らし
もっと見る

設置しましたの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ