収納 塗り薬収納

29枚の部屋写真から26枚をセレクト
ntayさんの実例写真
子どもの身体の塗り薬は入浴後少し経ってから行っているので、リビングのローテーブルに収納しています🧴 登校前に足の防臭クリームやリップ、制汗剤を塗るのでこれもローテーブルに👦🏻🧴 薬箱に色々入れてましたが、ちょっとでも動きたくなく😂使いたい時にサッと取り出せるので、収納付きローテーブル便利です♩
子どもの身体の塗り薬は入浴後少し経ってから行っているので、リビングのローテーブルに収納しています🧴 登校前に足の防臭クリームやリップ、制汗剤を塗るのでこれもローテーブルに👦🏻🧴 薬箱に色々入れてましたが、ちょっとでも動きたくなく😂使いたい時にサッと取り出せるので、収納付きローテーブル便利です♩
ntay
ntay
家族
YUMMYさんの実例写真
【薬箱】 昔FrancFrancで買った、マグネットで開け閉めできる箱に入れています。 中の仕切りは無印のブックエンド。 細々した薬は分類して、無印のカードケースに。
【薬箱】 昔FrancFrancで買った、マグネットで開け閉めできる箱に入れています。 中の仕切りは無印のブックエンド。 細々した薬は分類して、無印のカードケースに。
YUMMY
YUMMY
1LDK
sakiさんの実例写真
錠剤とチューブの塗り薬は 楽天で買ったシガレットケースに収納して 蓋部分には薬の種類、側面には用量などを 印字したラベルを貼ってます
錠剤とチューブの塗り薬は 楽天で買ったシガレットケースに収納して 蓋部分には薬の種類、側面には用量などを 印字したラベルを貼ってます
saki
saki
3LDK | 家族
re-re-reさんの実例写真
塗り薬が多い我が家。 ダイソーのチューブ薬味スタンドに入れました。 小分け出来てチューブの短いも取り出しやすいです。 テレビボード下の引き出しに収納してます。 無印良品のポリプロピレンのケースにもぴったり♡
塗り薬が多い我が家。 ダイソーのチューブ薬味スタンドに入れました。 小分け出来てチューブの短いも取り出しやすいです。 テレビボード下の引き出しに収納してます。 無印良品のポリプロピレンのケースにもぴったり♡
re-re-re
re-re-re
2LDK | 家族
yuyu65さんの実例写真
¥1,090
子供のスキンケア用品や塗り薬を、1ヶ所にまとめました♡ 子供がお風呂上がりなどに使うスキンケア用品や塗り薬、ブラシ、それに折りたたみミラーがピッタリ入りました(*^^*) 無印の収納用品を使用してます♪
子供のスキンケア用品や塗り薬を、1ヶ所にまとめました♡ 子供がお風呂上がりなどに使うスキンケア用品や塗り薬、ブラシ、それに折りたたみミラーがピッタリ入りました(*^^*) 無印の収納用品を使用してます♪
yuyu65
yuyu65
2LDK
akrkr412112さんの実例写真
【お薬収納】 うちは旦那も子供もアトピーなので 塗り薬大量💦 無印のポリプロピレンケースに 以前紹介したセリアの3のケースが 2個ピッタリはまりました😆 積み重ねもできるので2段にして 下は未使用の塗り薬が待機してます! ラベルがカラフルでゴチャゴチャだけど かなり使いやすくなりました😊
【お薬収納】 うちは旦那も子供もアトピーなので 塗り薬大量💦 無印のポリプロピレンケースに 以前紹介したセリアの3のケースが 2個ピッタリはまりました😆 積み重ねもできるので2段にして 下は未使用の塗り薬が待機してます! ラベルがカラフルでゴチャゴチャだけど かなり使いやすくなりました😊
akrkr412112
akrkr412112
4LDK | 家族
michikoさんの実例写真
よく使う薬はフライグタイガーのキャンディコンテナに収納しています。 リビングに置いてあるので子供の薬の飲み忘れが減りました。取り出しやすいのも気に入ってます。 白いケースは100均のシガレットケースです。
よく使う薬はフライグタイガーのキャンディコンテナに収納しています。 リビングに置いてあるので子供の薬の飲み忘れが減りました。取り出しやすいのも気に入ってます。 白いケースは100均のシガレットケースです。
michiko
michiko
家族
kkzt2008さんの実例写真
大きいのにはメイク道具を 小さいのには塗り薬を
大きいのにはメイク道具を 小さいのには塗り薬を
kkzt2008
kkzt2008
2LDK | 家族
RABIさんの実例写真
娘の塗り薬をAesopの空き瓶に詰め替えました。 これで出しっ放しでも気にならない! 主人にわかりにくいと言われたので裏にシールをペタリしてます(笑)
娘の塗り薬をAesopの空き瓶に詰め替えました。 これで出しっ放しでも気にならない! 主人にわかりにくいと言われたので裏にシールをペタリしてます(笑)
RABI
RABI
3LDK | 家族
Rk.yさんの実例写真
肌が弱いチビ達の塗り薬。 病院行くたびまとめて出されるので 溜まる一方( ゚д゚)! クリアケースにまとめました。 1本ずつ、どこに塗るかをテプラで。 ちょ〜地味な作業。(笑)
肌が弱いチビ達の塗り薬。 病院行くたびまとめて出されるので 溜まる一方( ゚д゚)! クリアケースにまとめました。 1本ずつ、どこに塗るかをテプラで。 ちょ〜地味な作業。(笑)
Rk.y
Rk.y
2LDK | 家族
cocoさんの実例写真
インターホンニッチのディスプレイを変えました。 一軍ピアスのみをかけて、あとは引き出しにしまいました。 子供の塗り薬も入っています。 ちなみに1年くらい前に購入した右側の棚と昨日購入した左側の棚の大きさが違うらしく、右のブリキ缶は左の棚には入りませんでした。゚(゚´ω`゚)゚。 なので、引き出しが足りなくなりました… またセリアに行かねば。
インターホンニッチのディスプレイを変えました。 一軍ピアスのみをかけて、あとは引き出しにしまいました。 子供の塗り薬も入っています。 ちなみに1年くらい前に購入した右側の棚と昨日購入した左側の棚の大きさが違うらしく、右のブリキ缶は左の棚には入りませんでした。゚(゚´ω`゚)゚。 なので、引き出しが足りなくなりました… またセリアに行かねば。
coco
coco
家族
ryumamaさんの実例写真
子供が肌が弱く、数種類ある塗り薬をまとめて収納できるものが欲しくて、皆さんのアイディアを参考に救急箱をDIYしました☆ ついでにマキロンや絆創膏もスッポリ入れられて嬉しい!なかなかの収納力でビックリしました(*☻-☻*)
子供が肌が弱く、数種類ある塗り薬をまとめて収納できるものが欲しくて、皆さんのアイディアを参考に救急箱をDIYしました☆ ついでにマキロンや絆創膏もスッポリ入れられて嬉しい!なかなかの収納力でビックリしました(*☻-☻*)
ryumama
ryumama
2DK | 家族
licoさんの実例写真
チューブ系統の薬は100均のケースに入れることにしました。
チューブ系統の薬は100均のケースに入れることにしました。
lico
lico
3DK
mi-saさんの実例写真
子どもたちアレルギー持ちで塗り薬が欠かせない「冷凍庫保管」に、百均で見つけた、調味料ポケットがぴったりです。以前は缶や瓶に入れて保管してたのですが、場所別に入れればすぐに取り出せますよ。
子どもたちアレルギー持ちで塗り薬が欠かせない「冷凍庫保管」に、百均で見つけた、調味料ポケットがぴったりです。以前は缶や瓶に入れて保管してたのですが、場所別に入れればすぐに取り出せますよ。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
miyuさんの実例写真
ローボードの一角。 まだまだ騒々しいウチの三姉妹。安全重視でここを定位置に。 トートバッグの中には、アレルギーっ子の毎日の塗り薬が。
ローボードの一角。 まだまだ騒々しいウチの三姉妹。安全重視でここを定位置に。 トートバッグの中には、アレルギーっ子の毎日の塗り薬が。
miyu
miyu
junaさんの実例写真
¥1,200
家族みんなの毎日使う塗り薬や毎日飲むアレルギーの薬や漢方薬が入ってます😆
家族みんなの毎日使う塗り薬や毎日飲むアレルギーの薬や漢方薬が入ってます😆
juna
juna
4LDK | 家族
miyupipiさんの実例写真
子供たちのオムツ入れとスキンケア用品、塗り薬を置く棚をDIY。 掃除機かけるときは動かして掃できるようにキャスター付けました。 いつも早いソファの後ろや枕元にカゴを置いてたので枕元がすっきり\( ˆoˆ )/
子供たちのオムツ入れとスキンケア用品、塗り薬を置く棚をDIY。 掃除機かけるときは動かして掃できるようにキャスター付けました。 いつも早いソファの後ろや枕元にカゴを置いてたので枕元がすっきり\( ˆoˆ )/
miyupipi
miyupipi
3LDK | 家族
shoさんの実例写真
薬箱企画に参加しまーす(๑°꒵°๑)・*♡ 忘れてて、慌てて;;(∩´~`∩);;💦 よく使用する薬は、ブレッドケースに入れてます。体温計、飲み薬、かゆみ止め、サロンパス、爪切り等… あとは、娘が肌が弱いので色々な塗り薬、収納ケースの2段目に収納してます。 みなさんのpicを参考にしてみたいと思います!
薬箱企画に参加しまーす(๑°꒵°๑)・*♡ 忘れてて、慌てて;;(∩´~`∩);;💦 よく使用する薬は、ブレッドケースに入れてます。体温計、飲み薬、かゆみ止め、サロンパス、爪切り等… あとは、娘が肌が弱いので色々な塗り薬、収納ケースの2段目に収納してます。 みなさんのpicを参考にしてみたいと思います!
sho
sho
家族
AYAさんの実例写真
バケツに、病院から処方された塗り薬を放り込んでます。 目立たないように、且つ使いやすく。を考えて。
バケツに、病院から処方された塗り薬を放り込んでます。 目立たないように、且つ使いやすく。を考えて。
AYA
AYA
1LDK | 家族
mrstmさんの実例写真
スタッキングシェルフの側面。 100均のフックをとりつけて、子どもたちの塗り薬を収納しています。 引き出しに入れるよりさっと取り出せるので、子どもたちも出し入れしやすい。 また動物柄、、
スタッキングシェルフの側面。 100均のフックをとりつけて、子どもたちの塗り薬を収納しています。 引き出しに入れるよりさっと取り出せるので、子どもたちも出し入れしやすい。 また動物柄、、
mrstm
mrstm
4LDK | 家族
YYさんの実例写真
ミシン部屋の棚の上に以前超めちゃくちゃだったんで、ディスプレイの目的ではないけど一応見やすくなれるように整理した。右側の箱はアクセサリーの収納用、真ん中の缶は塗り薬の収納、左側の100均の箱はその他の小物入れ。
ミシン部屋の棚の上に以前超めちゃくちゃだったんで、ディスプレイの目的ではないけど一応見やすくなれるように整理した。右側の箱はアクセサリーの収納用、真ん中の缶は塗り薬の収納、左側の100均の箱はその他の小物入れ。
YY
YY
2DK
sachiさんの実例写真
薬の保管場所のイベント参加。 肌の弱い次男の塗り薬は、サニタリーの脱衣収納に100均のBoxに入れて保管。 入浴後にすぐに塗ってから、パジャマを着せるので、 便利な位置です(^_^)
薬の保管場所のイベント参加。 肌の弱い次男の塗り薬は、サニタリーの脱衣収納に100均のBoxに入れて保管。 入浴後にすぐに塗ってから、パジャマを着せるので、 便利な位置です(^_^)
sachi
sachi
4LDK | 家族
naworinさんの実例写真
待望の スタンドジャーパックのプレゼント到着! RoomClipさんからのお知らせを見て、 えっ?まさか…当選?と半信半疑。 ポストに届いた封筒を発見し、 本当なんだ…と実感しました。 ありがとうございました。 バラバラになりがちな塗り薬を 入れてみました。
待望の スタンドジャーパックのプレゼント到着! RoomClipさんからのお知らせを見て、 えっ?まさか…当選?と半信半疑。 ポストに届いた封筒を発見し、 本当なんだ…と実感しました。 ありがとうございました。 バラバラになりがちな塗り薬を 入れてみました。
naworin
naworin
3LDK | 家族
ruisseauさんの実例写真
1年以上ぶりにリビングのキッチン入り口の棚を模様替え。 アイアンのカゴは子供たちの薬入れ。 リビングのカップボードの下段に置いてたけど、末っ子が触るので手の届かない場所へ。 アルミ缶には大人用のお薬、ぶら下がってるセリアのカゴには風呂上がりの塗り薬が入ってます。 もともとナチュラル系の飾りだったのをなくし、この前に作ったリメ缶を置いてシンプルにしました。
1年以上ぶりにリビングのキッチン入り口の棚を模様替え。 アイアンのカゴは子供たちの薬入れ。 リビングのカップボードの下段に置いてたけど、末っ子が触るので手の届かない場所へ。 アルミ缶には大人用のお薬、ぶら下がってるセリアのカゴには風呂上がりの塗り薬が入ってます。 もともとナチュラル系の飾りだったのをなくし、この前に作ったリメ缶を置いてシンプルにしました。
ruisseau
ruisseau
3LDK | 家族
...entropyyy...さんの実例写真
リビング出入口付近のテレビ側。 使いやすいので、ここ何年もモノクロのムーミンカレンダーを使ってます。 藤籠にはハンドクリームや塗り薬をin。 日差しが入らない場所なので、耐陰性のあるアイビーを、バンブーハンドルのベースにドバっと入れてハンギング。
リビング出入口付近のテレビ側。 使いやすいので、ここ何年もモノクロのムーミンカレンダーを使ってます。 藤籠にはハンドクリームや塗り薬をin。 日差しが入らない場所なので、耐陰性のあるアイビーを、バンブーハンドルのベースにドバっと入れてハンギング。
...entropyyy...
...entropyyy...
3DK | 家族
puni.punikoさんの実例写真
puni.puniko
puni.puniko

収納 塗り薬収納の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

収納 塗り薬収納

29枚の部屋写真から26枚をセレクト
ntayさんの実例写真
子どもの身体の塗り薬は入浴後少し経ってから行っているので、リビングのローテーブルに収納しています🧴 登校前に足の防臭クリームやリップ、制汗剤を塗るのでこれもローテーブルに👦🏻🧴 薬箱に色々入れてましたが、ちょっとでも動きたくなく😂使いたい時にサッと取り出せるので、収納付きローテーブル便利です♩
子どもの身体の塗り薬は入浴後少し経ってから行っているので、リビングのローテーブルに収納しています🧴 登校前に足の防臭クリームやリップ、制汗剤を塗るのでこれもローテーブルに👦🏻🧴 薬箱に色々入れてましたが、ちょっとでも動きたくなく😂使いたい時にサッと取り出せるので、収納付きローテーブル便利です♩
ntay
ntay
家族
YUMMYさんの実例写真
【薬箱】 昔FrancFrancで買った、マグネットで開け閉めできる箱に入れています。 中の仕切りは無印のブックエンド。 細々した薬は分類して、無印のカードケースに。
【薬箱】 昔FrancFrancで買った、マグネットで開け閉めできる箱に入れています。 中の仕切りは無印のブックエンド。 細々した薬は分類して、無印のカードケースに。
YUMMY
YUMMY
1LDK
sakiさんの実例写真
錠剤とチューブの塗り薬は 楽天で買ったシガレットケースに収納して 蓋部分には薬の種類、側面には用量などを 印字したラベルを貼ってます
錠剤とチューブの塗り薬は 楽天で買ったシガレットケースに収納して 蓋部分には薬の種類、側面には用量などを 印字したラベルを貼ってます
saki
saki
3LDK | 家族
re-re-reさんの実例写真
塗り薬が多い我が家。 ダイソーのチューブ薬味スタンドに入れました。 小分け出来てチューブの短いも取り出しやすいです。 テレビボード下の引き出しに収納してます。 無印良品のポリプロピレンのケースにもぴったり♡
塗り薬が多い我が家。 ダイソーのチューブ薬味スタンドに入れました。 小分け出来てチューブの短いも取り出しやすいです。 テレビボード下の引き出しに収納してます。 無印良品のポリプロピレンのケースにもぴったり♡
re-re-re
re-re-re
2LDK | 家族
yuyu65さんの実例写真
¥1,090
子供のスキンケア用品や塗り薬を、1ヶ所にまとめました♡ 子供がお風呂上がりなどに使うスキンケア用品や塗り薬、ブラシ、それに折りたたみミラーがピッタリ入りました(*^^*) 無印の収納用品を使用してます♪
子供のスキンケア用品や塗り薬を、1ヶ所にまとめました♡ 子供がお風呂上がりなどに使うスキンケア用品や塗り薬、ブラシ、それに折りたたみミラーがピッタリ入りました(*^^*) 無印の収納用品を使用してます♪
yuyu65
yuyu65
2LDK
akrkr412112さんの実例写真
【お薬収納】 うちは旦那も子供もアトピーなので 塗り薬大量💦 無印のポリプロピレンケースに 以前紹介したセリアの3のケースが 2個ピッタリはまりました😆 積み重ねもできるので2段にして 下は未使用の塗り薬が待機してます! ラベルがカラフルでゴチャゴチャだけど かなり使いやすくなりました😊
【お薬収納】 うちは旦那も子供もアトピーなので 塗り薬大量💦 無印のポリプロピレンケースに 以前紹介したセリアの3のケースが 2個ピッタリはまりました😆 積み重ねもできるので2段にして 下は未使用の塗り薬が待機してます! ラベルがカラフルでゴチャゴチャだけど かなり使いやすくなりました😊
akrkr412112
akrkr412112
4LDK | 家族
michikoさんの実例写真
よく使う薬はフライグタイガーのキャンディコンテナに収納しています。 リビングに置いてあるので子供の薬の飲み忘れが減りました。取り出しやすいのも気に入ってます。 白いケースは100均のシガレットケースです。
よく使う薬はフライグタイガーのキャンディコンテナに収納しています。 リビングに置いてあるので子供の薬の飲み忘れが減りました。取り出しやすいのも気に入ってます。 白いケースは100均のシガレットケースです。
michiko
michiko
家族
kkzt2008さんの実例写真
大きいのにはメイク道具を 小さいのには塗り薬を
大きいのにはメイク道具を 小さいのには塗り薬を
kkzt2008
kkzt2008
2LDK | 家族
RABIさんの実例写真
娘の塗り薬をAesopの空き瓶に詰め替えました。 これで出しっ放しでも気にならない! 主人にわかりにくいと言われたので裏にシールをペタリしてます(笑)
娘の塗り薬をAesopの空き瓶に詰め替えました。 これで出しっ放しでも気にならない! 主人にわかりにくいと言われたので裏にシールをペタリしてます(笑)
RABI
RABI
3LDK | 家族
Rk.yさんの実例写真
肌が弱いチビ達の塗り薬。 病院行くたびまとめて出されるので 溜まる一方( ゚д゚)! クリアケースにまとめました。 1本ずつ、どこに塗るかをテプラで。 ちょ〜地味な作業。(笑)
肌が弱いチビ達の塗り薬。 病院行くたびまとめて出されるので 溜まる一方( ゚д゚)! クリアケースにまとめました。 1本ずつ、どこに塗るかをテプラで。 ちょ〜地味な作業。(笑)
Rk.y
Rk.y
2LDK | 家族
cocoさんの実例写真
インターホンニッチのディスプレイを変えました。 一軍ピアスのみをかけて、あとは引き出しにしまいました。 子供の塗り薬も入っています。 ちなみに1年くらい前に購入した右側の棚と昨日購入した左側の棚の大きさが違うらしく、右のブリキ缶は左の棚には入りませんでした。゚(゚´ω`゚)゚。 なので、引き出しが足りなくなりました… またセリアに行かねば。
インターホンニッチのディスプレイを変えました。 一軍ピアスのみをかけて、あとは引き出しにしまいました。 子供の塗り薬も入っています。 ちなみに1年くらい前に購入した右側の棚と昨日購入した左側の棚の大きさが違うらしく、右のブリキ缶は左の棚には入りませんでした。゚(゚´ω`゚)゚。 なので、引き出しが足りなくなりました… またセリアに行かねば。
coco
coco
家族
ryumamaさんの実例写真
子供が肌が弱く、数種類ある塗り薬をまとめて収納できるものが欲しくて、皆さんのアイディアを参考に救急箱をDIYしました☆ ついでにマキロンや絆創膏もスッポリ入れられて嬉しい!なかなかの収納力でビックリしました(*☻-☻*)
子供が肌が弱く、数種類ある塗り薬をまとめて収納できるものが欲しくて、皆さんのアイディアを参考に救急箱をDIYしました☆ ついでにマキロンや絆創膏もスッポリ入れられて嬉しい!なかなかの収納力でビックリしました(*☻-☻*)
ryumama
ryumama
2DK | 家族
licoさんの実例写真
チューブ系統の薬は100均のケースに入れることにしました。
チューブ系統の薬は100均のケースに入れることにしました。
lico
lico
3DK
mi-saさんの実例写真
子どもたちアレルギー持ちで塗り薬が欠かせない「冷凍庫保管」に、百均で見つけた、調味料ポケットがぴったりです。以前は缶や瓶に入れて保管してたのですが、場所別に入れればすぐに取り出せますよ。
子どもたちアレルギー持ちで塗り薬が欠かせない「冷凍庫保管」に、百均で見つけた、調味料ポケットがぴったりです。以前は缶や瓶に入れて保管してたのですが、場所別に入れればすぐに取り出せますよ。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
miyuさんの実例写真
ローボードの一角。 まだまだ騒々しいウチの三姉妹。安全重視でここを定位置に。 トートバッグの中には、アレルギーっ子の毎日の塗り薬が。
ローボードの一角。 まだまだ騒々しいウチの三姉妹。安全重視でここを定位置に。 トートバッグの中には、アレルギーっ子の毎日の塗り薬が。
miyu
miyu
junaさんの実例写真
家族みんなの毎日使う塗り薬や毎日飲むアレルギーの薬や漢方薬が入ってます😆
家族みんなの毎日使う塗り薬や毎日飲むアレルギーの薬や漢方薬が入ってます😆
juna
juna
4LDK | 家族
miyupipiさんの実例写真
子供たちのオムツ入れとスキンケア用品、塗り薬を置く棚をDIY。 掃除機かけるときは動かして掃できるようにキャスター付けました。 いつも早いソファの後ろや枕元にカゴを置いてたので枕元がすっきり\( ˆoˆ )/
子供たちのオムツ入れとスキンケア用品、塗り薬を置く棚をDIY。 掃除機かけるときは動かして掃できるようにキャスター付けました。 いつも早いソファの後ろや枕元にカゴを置いてたので枕元がすっきり\( ˆoˆ )/
miyupipi
miyupipi
3LDK | 家族
shoさんの実例写真
薬箱企画に参加しまーす(๑°꒵°๑)・*♡ 忘れてて、慌てて;;(∩´~`∩);;💦 よく使用する薬は、ブレッドケースに入れてます。体温計、飲み薬、かゆみ止め、サロンパス、爪切り等… あとは、娘が肌が弱いので色々な塗り薬、収納ケースの2段目に収納してます。 みなさんのpicを参考にしてみたいと思います!
薬箱企画に参加しまーす(๑°꒵°๑)・*♡ 忘れてて、慌てて;;(∩´~`∩);;💦 よく使用する薬は、ブレッドケースに入れてます。体温計、飲み薬、かゆみ止め、サロンパス、爪切り等… あとは、娘が肌が弱いので色々な塗り薬、収納ケースの2段目に収納してます。 みなさんのpicを参考にしてみたいと思います!
sho
sho
家族
AYAさんの実例写真
バケツに、病院から処方された塗り薬を放り込んでます。 目立たないように、且つ使いやすく。を考えて。
バケツに、病院から処方された塗り薬を放り込んでます。 目立たないように、且つ使いやすく。を考えて。
AYA
AYA
1LDK | 家族
mrstmさんの実例写真
スタッキングシェルフの側面。 100均のフックをとりつけて、子どもたちの塗り薬を収納しています。 引き出しに入れるよりさっと取り出せるので、子どもたちも出し入れしやすい。 また動物柄、、
スタッキングシェルフの側面。 100均のフックをとりつけて、子どもたちの塗り薬を収納しています。 引き出しに入れるよりさっと取り出せるので、子どもたちも出し入れしやすい。 また動物柄、、
mrstm
mrstm
4LDK | 家族
YYさんの実例写真
ミシン部屋の棚の上に以前超めちゃくちゃだったんで、ディスプレイの目的ではないけど一応見やすくなれるように整理した。右側の箱はアクセサリーの収納用、真ん中の缶は塗り薬の収納、左側の100均の箱はその他の小物入れ。
ミシン部屋の棚の上に以前超めちゃくちゃだったんで、ディスプレイの目的ではないけど一応見やすくなれるように整理した。右側の箱はアクセサリーの収納用、真ん中の缶は塗り薬の収納、左側の100均の箱はその他の小物入れ。
YY
YY
2DK
sachiさんの実例写真
薬の保管場所のイベント参加。 肌の弱い次男の塗り薬は、サニタリーの脱衣収納に100均のBoxに入れて保管。 入浴後にすぐに塗ってから、パジャマを着せるので、 便利な位置です(^_^)
薬の保管場所のイベント参加。 肌の弱い次男の塗り薬は、サニタリーの脱衣収納に100均のBoxに入れて保管。 入浴後にすぐに塗ってから、パジャマを着せるので、 便利な位置です(^_^)
sachi
sachi
4LDK | 家族
naworinさんの実例写真
待望の スタンドジャーパックのプレゼント到着! RoomClipさんからのお知らせを見て、 えっ?まさか…当選?と半信半疑。 ポストに届いた封筒を発見し、 本当なんだ…と実感しました。 ありがとうございました。 バラバラになりがちな塗り薬を 入れてみました。
待望の スタンドジャーパックのプレゼント到着! RoomClipさんからのお知らせを見て、 えっ?まさか…当選?と半信半疑。 ポストに届いた封筒を発見し、 本当なんだ…と実感しました。 ありがとうございました。 バラバラになりがちな塗り薬を 入れてみました。
naworin
naworin
3LDK | 家族
ruisseauさんの実例写真
1年以上ぶりにリビングのキッチン入り口の棚を模様替え。 アイアンのカゴは子供たちの薬入れ。 リビングのカップボードの下段に置いてたけど、末っ子が触るので手の届かない場所へ。 アルミ缶には大人用のお薬、ぶら下がってるセリアのカゴには風呂上がりの塗り薬が入ってます。 もともとナチュラル系の飾りだったのをなくし、この前に作ったリメ缶を置いてシンプルにしました。
1年以上ぶりにリビングのキッチン入り口の棚を模様替え。 アイアンのカゴは子供たちの薬入れ。 リビングのカップボードの下段に置いてたけど、末っ子が触るので手の届かない場所へ。 アルミ缶には大人用のお薬、ぶら下がってるセリアのカゴには風呂上がりの塗り薬が入ってます。 もともとナチュラル系の飾りだったのをなくし、この前に作ったリメ缶を置いてシンプルにしました。
ruisseau
ruisseau
3LDK | 家族
...entropyyy...さんの実例写真
リビング出入口付近のテレビ側。 使いやすいので、ここ何年もモノクロのムーミンカレンダーを使ってます。 藤籠にはハンドクリームや塗り薬をin。 日差しが入らない場所なので、耐陰性のあるアイビーを、バンブーハンドルのベースにドバっと入れてハンギング。
リビング出入口付近のテレビ側。 使いやすいので、ここ何年もモノクロのムーミンカレンダーを使ってます。 藤籠にはハンドクリームや塗り薬をin。 日差しが入らない場所なので、耐陰性のあるアイビーを、バンブーハンドルのベースにドバっと入れてハンギング。
...entropyyy...
...entropyyy...
3DK | 家族
puni.punikoさんの実例写真
puni.puniko
puni.puniko

収納 塗り薬収納の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ