RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

机の端

116枚の部屋写真から49枚をセレクト
momijiさんの実例写真
イベント参加。過去pic 狭い部屋の為、デッドスペースを活かしたワークデスクをDIYしました。デスクライトは背の高いフロアライトをそれっぽく見える様にデスク端に穴を空けて上部だけ覗かせた「なんちゃってデスクライト」です。 主人がオーブン陶芸をする時に使っています。
イベント参加。過去pic 狭い部屋の為、デッドスペースを活かしたワークデスクをDIYしました。デスクライトは背の高いフロアライトをそれっぽく見える様にデスク端に穴を空けて上部だけ覗かせた「なんちゃってデスクライト」です。 主人がオーブン陶芸をする時に使っています。
momiji
momiji
3LDK | 家族
hejin_yhjtwins1さんの実例写真
男前アトリエです。カフェ風な感じも出したかったので手作りポスターを飾っております。ミシン台にハンドメイドで机はつくりました!隣の端材のボックスも手作りしてます。(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾♡
男前アトリエです。カフェ風な感じも出したかったので手作りポスターを飾っております。ミシン台にハンドメイドで机はつくりました!隣の端材のボックスも手作りしてます。(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾♡
hejin_yhjtwins1
hejin_yhjtwins1
3LDK | 家族
ai513さんの実例写真
ai513
ai513
marichangさんの実例写真
まだまだ改良点もありますが、リビング横の和室だった部屋を私のアトリエに♡ 昨日やっとなんとか形になりました! ここまでくるのに1年かかった(笑
まだまだ改良点もありますが、リビング横の和室だった部屋を私のアトリエに♡ 昨日やっとなんとか形になりました! ここまでくるのに1年かかった(笑
marichang
marichang
3LDK | 家族
macJさんの実例写真
befor 今時点かなり陽射しガさして来ました。
befor 今時点かなり陽射しガさして来ました。
macJ
macJ
家族
annzu0401さんの実例写真
机はじっこのアップ
机はじっこのアップ
annzu0401
annzu0401
家族
Haru-Piroさんの実例写真
サッカー好き小4次男の机の上 端材で棚を作って黒く塗り、奥にホームセンターで切り売りしてる動物よけネットをゴールネット風にタッカーでとめてみた。
サッカー好き小4次男の机の上 端材で棚を作って黒く塗り、奥にホームセンターで切り売りしてる動物よけネットをゴールネット風にタッカーでとめてみた。
Haru-Piro
Haru-Piro
家族
ange.zuzuさんの実例写真
入浴剤をローズソルトに変更。 地球に帰ろう計画の1つ (๑´ڡ`๑)
入浴剤をローズソルトに変更。 地球に帰ろう計画の1つ (๑´ڡ`๑)
ange.zuzu
ange.zuzu
4LDK | 家族
tulip51970さんの実例写真
イベント参加させていただきます。 デスク周りは出来るだけシンプルにしてディスプレイ以外の目に見える情報を少なくしています。 今の季節はハンディファンが無いと顔が火照ってしまうので欠かせません。
イベント参加させていただきます。 デスク周りは出来るだけシンプルにしてディスプレイ以外の目に見える情報を少なくしています。 今の季節はハンディファンが無いと顔が火照ってしまうので欠かせません。
tulip51970
tulip51970
カップル
515さんの実例写真
515
515
家族
ak3さんの実例写真
元押し入れです
元押し入れです
ak3
ak3
4LDK | 家族
kuroさんの実例写真
DIY始めた頃に必死でやったタイル机♪粗はあるけど愛着の方が強い♪ 端材トレイと共にカフェ気分♪(*^^*)
DIY始めた頃に必死でやったタイル机♪粗はあるけど愛着の方が強い♪ 端材トレイと共にカフェ気分♪(*^^*)
kuro
kuro
家族
archwayさんの実例写真
ヌックの端にはコードを通せる穴を作り、その下にUSB含めたコンセントを設置してもらいました。コードが座る側に垂れ下がらないのでスッキリします。
ヌックの端にはコードを通せる穴を作り、その下にUSB含めたコンセントを設置してもらいました。コードが座る側に垂れ下がらないのでスッキリします。
archway
archway
4LDK | 家族
ROMAさんの実例写真
散らかり放題!!! なのはおいといてもらって机をIKEAのアイテムでリメイクしました〜
散らかり放題!!! なのはおいといてもらって机をIKEAのアイテムでリメイクしました〜
ROMA
ROMA
4LDK | 家族
hokuhojiiさんの実例写真
ロフト書斎のモニター台。 3〜4cmの高さの台を探してたんですが見つからず、デスクに使ったKARLBYの切れ端を使って作りました。 市販の台みたい下に物を入れたりはできないけど、デスクと合っていて意外にしっくりきたのでこれはこれで良いかも。
ロフト書斎のモニター台。 3〜4cmの高さの台を探してたんですが見つからず、デスクに使ったKARLBYの切れ端を使って作りました。 市販の台みたい下に物を入れたりはできないけど、デスクと合っていて意外にしっくりきたのでこれはこれで良いかも。
hokuhojii
hokuhojii
4LDK | 家族
kkj23pkさんの実例写真
kkj23pk
kkj23pk
masahiiiroさんの実例写真
机の端のグリーン
机の端のグリーン
masahiiiro
masahiiiro
1K | 一人暮らし
daifuku3yadeさんの実例写真
リビングのカウンター前にスタンディングデスク置いてます。 ここ数年で色々変わったので記録メモ。 ●カウンターの右側とかデスクの右側が我が家の動線の中心だったため、デスクの上にちょい置きが頻発して散らかってデスク使いにくくなる事態が頻発した為、 りんご箱2つ移動してその上にも財布や爪切りや私の出勤時に持ち出す巾着袋などの細々した物の住所を作りました。 (旦那ちゃんのカバンは服の部屋に投げ入れボックス設置。もうちょい改良したい) ●旧式ででかいしBluetoothも非対応の使いにくいさですがまだ買い替えず働いてもらうつもりのエプロンの旧式のプリンターちゃん。下に取って付きの台車仕込んだおかげで掃除も出し入れも格段に楽になりました。台車は色々と神です。 ●電動のシュレッダー最高です。 個人情報の載った紙類、荷物が届くだけでも発生しますがハサミで切るのがめんどくさくてめんどくさくてめんどくさいのにケチって手動のシュレッダー使ってたらやっぱり面倒で(笑) 電動のシュレッダーって小型でも大きくて邪魔なんですが、ちゃんと置き場所作ったおかげで個人情報の処理本当に楽になりました。 溜まっても日中にすぐ処理できるので、処理待ちのボックスも不要になったので本当に買ってよかったです。 ●携帯のスタンド、ディッシュスタンド使ってたんですが、ダイソーのクリアのプラスティックのスタンド使ってみたらめちゃくちゃ使い勝手良くて(笑) 透明だし圧迫感もない。プラスチック製品出来るだけ避けてたんですがむしろスタイリッシュでした。 透明で存在感ないので眼鏡してない時変な所に置いたらわからなくなるくらい(笑) んで、家族で良く使うので、デスクの端のゴールデンゾーンに投げ入れ場所を作りました。 ダイソーかセリアか忘れたんですが、メッシュタイプのカゴが厚が無くて抜け感あるので良い感じです。 ●カウンターの上に物が増えたので思案中。 角のゴールデンゾーンに良く使う物を色々置いてるのでまたゆっくり改造していきたいな。 ●珈琲ミルを手動から電動に変えたら格段に楽になったので毎日豆から挽いた珈琲飲む様になりました。 電動ミルは安いやつで2000円くらいだったかな? 安くてもシンプルな形で色は無彩色の黒にしたのでチープ感無くて良き。 難点は粉が飛び散るし使うたびにコンセント抜き差ししないといけないんですが下にステンレスのトレイひいてトレイごと移動してコンセント抜き差ししたり稼働させたりで解決できました。 だいぶ色々物の住所と動線整えたので、散らかりにくく使いやすくはなったんですが見た目のごちゃごちゃ感が否めないので改良続けます^^
リビングのカウンター前にスタンディングデスク置いてます。 ここ数年で色々変わったので記録メモ。 ●カウンターの右側とかデスクの右側が我が家の動線の中心だったため、デスクの上にちょい置きが頻発して散らかってデスク使いにくくなる事態が頻発した為、 りんご箱2つ移動してその上にも財布や爪切りや私の出勤時に持ち出す巾着袋などの細々した物の住所を作りました。 (旦那ちゃんのカバンは服の部屋に投げ入れボックス設置。もうちょい改良したい) ●旧式ででかいしBluetoothも非対応の使いにくいさですがまだ買い替えず働いてもらうつもりのエプロンの旧式のプリンターちゃん。下に取って付きの台車仕込んだおかげで掃除も出し入れも格段に楽になりました。台車は色々と神です。 ●電動のシュレッダー最高です。 個人情報の載った紙類、荷物が届くだけでも発生しますがハサミで切るのがめんどくさくてめんどくさくてめんどくさいのにケチって手動のシュレッダー使ってたらやっぱり面倒で(笑) 電動のシュレッダーって小型でも大きくて邪魔なんですが、ちゃんと置き場所作ったおかげで個人情報の処理本当に楽になりました。 溜まっても日中にすぐ処理できるので、処理待ちのボックスも不要になったので本当に買ってよかったです。 ●携帯のスタンド、ディッシュスタンド使ってたんですが、ダイソーのクリアのプラスティックのスタンド使ってみたらめちゃくちゃ使い勝手良くて(笑) 透明だし圧迫感もない。プラスチック製品出来るだけ避けてたんですがむしろスタイリッシュでした。 透明で存在感ないので眼鏡してない時変な所に置いたらわからなくなるくらい(笑) んで、家族で良く使うので、デスクの端のゴールデンゾーンに投げ入れ場所を作りました。 ダイソーかセリアか忘れたんですが、メッシュタイプのカゴが厚が無くて抜け感あるので良い感じです。 ●カウンターの上に物が増えたので思案中。 角のゴールデンゾーンに良く使う物を色々置いてるのでまたゆっくり改造していきたいな。 ●珈琲ミルを手動から電動に変えたら格段に楽になったので毎日豆から挽いた珈琲飲む様になりました。 電動ミルは安いやつで2000円くらいだったかな? 安くてもシンプルな形で色は無彩色の黒にしたのでチープ感無くて良き。 難点は粉が飛び散るし使うたびにコンセント抜き差ししないといけないんですが下にステンレスのトレイひいてトレイごと移動してコンセント抜き差ししたり稼働させたりで解決できました。 だいぶ色々物の住所と動線整えたので、散らかりにくく使いやすくはなったんですが見た目のごちゃごちゃ感が否めないので改良続けます^^
daifuku3yade
daifuku3yade
sora-rararaさんの実例写真
真ん中にあった机を端に寄せてみました。 ストーブの季節になったので、ストーブを真ん中に置いて、部屋があったかくなるように模様替え☺︎ カウンター上の壁紙も貼り替えました!
真ん中にあった机を端に寄せてみました。 ストーブの季節になったので、ストーブを真ん中に置いて、部屋があったかくなるように模様替え☺︎ カウンター上の壁紙も貼り替えました!
sora-rarara
sora-rarara
家族
eriharuさんの実例写真
♡ダイソー購入品♡ 新商品なのか分からないけど 自立するホウキ&ちりとりのセット(﹡ˆˆ﹡) 1つあるといいかも(''∇^d) 私が見た時は、ホワイトとグリーンの2種類あったけど。。。 インテリアと馴染むからイイ感じ٩(*´︶`*)۶
♡ダイソー購入品♡ 新商品なのか分からないけど 自立するホウキ&ちりとりのセット(﹡ˆˆ﹡) 1つあるといいかも(''∇^d) 私が見た時は、ホワイトとグリーンの2種類あったけど。。。 インテリアと馴染むからイイ感じ٩(*´︶`*)۶
eriharu
eriharu
4LDK | 家族
leonaさんの実例写真
おはようございます(⑅˃◡˂⑅) 端材を使って、ミニデスクを作りました。 引き出しは開きません(*´艸`) なんちゃって引き出しです(∩´͈ ᐜ `͈∩)
おはようございます(⑅˃◡˂⑅) 端材を使って、ミニデスクを作りました。 引き出しは開きません(*´艸`) なんちゃって引き出しです(∩´͈ ᐜ `͈∩)
leona
leona
4LDK | 家族
chiさんの実例写真
4月から小学生になる娘に旦那が学習机をDIYしました。 隣のタンスはリメイクして子ども服を収納しています。
4月から小学生になる娘に旦那が学習机をDIYしました。 隣のタンスはリメイクして子ども服を収納しています。
chi
chi
家族
miikoさんの実例写真
miiko
miiko
Yukanenkoさんの実例写真
我が家のスタディスペース。毎年これからの時期にたくさん見て貰えてるようで嬉しいです✨ 机も教科書立ても全部端材で手作りした年子兄姉2人の学習机。もうすぐ四年生と三年生になる兄姉も今も仲良く並んで宿題しています。
我が家のスタディスペース。毎年これからの時期にたくさん見て貰えてるようで嬉しいです✨ 机も教科書立ても全部端材で手作りした年子兄姉2人の学習机。もうすぐ四年生と三年生になる兄姉も今も仲良く並んで宿題しています。
Yukanenko
Yukanenko
4LDK | 家族
mckさんの実例写真
こんばんは🌙 今日も朝から晩までコロナウイルスのニュース…🦠 ウチの子たちも春休みを含め長〜いお休みに突入しました🙄 あまりにも突然で宿題も無く、塾もお休み… 筆入れだけがポツンと机の上に 明日から何させよう🤔 放っておくとYouTube! ゲーム‼︎ YouTube! ゲームの繰り返し💦💦 1日も早い終息を願います🙏
こんばんは🌙 今日も朝から晩までコロナウイルスのニュース…🦠 ウチの子たちも春休みを含め長〜いお休みに突入しました🙄 あまりにも突然で宿題も無く、塾もお休み… 筆入れだけがポツンと机の上に 明日から何させよう🤔 放っておくとYouTube! ゲーム‼︎ YouTube! ゲームの繰り返し💦💦 1日も早い終息を願います🙏
mck
mck
家族
akatukiyukiさんの実例写真
久しぶりに登場。子どもキッチン。長男が遊ばなくなり、次男には高さが合わなかったキッチン。過去に作った机やら端材やらと組み合わせて、ジャストサイズに❤️こうやって子どもの成長に合わせて変化できるのがDIY最大の魅力( ・∇・)
久しぶりに登場。子どもキッチン。長男が遊ばなくなり、次男には高さが合わなかったキッチン。過去に作った机やら端材やらと組み合わせて、ジャストサイズに❤️こうやって子どもの成長に合わせて変化できるのがDIY最大の魅力( ・∇・)
akatukiyuki
akatukiyuki
3LDK | 家族
CYNOSさんの実例写真
使わなくなった机の端材を使って 娘の机をリメイクしてみたよ⚒ レジンが趣味の娘に 作った作品が飾れるよう ジュエリースタンドトルソーや 材料が目の前で すぐ作業出来るように 作ってみました⚒
使わなくなった机の端材を使って 娘の机をリメイクしてみたよ⚒ レジンが趣味の娘に 作った作品が飾れるよう ジュエリースタンドトルソーや 材料が目の前で すぐ作業出来るように 作ってみました⚒
CYNOS
CYNOS
3LDK | 家族
もっと見る

机の端のおすすめ商品

机の端の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

机の端

116枚の部屋写真から49枚をセレクト
momijiさんの実例写真
イベント参加。過去pic 狭い部屋の為、デッドスペースを活かしたワークデスクをDIYしました。デスクライトは背の高いフロアライトをそれっぽく見える様にデスク端に穴を空けて上部だけ覗かせた「なんちゃってデスクライト」です。 主人がオーブン陶芸をする時に使っています。
イベント参加。過去pic 狭い部屋の為、デッドスペースを活かしたワークデスクをDIYしました。デスクライトは背の高いフロアライトをそれっぽく見える様にデスク端に穴を空けて上部だけ覗かせた「なんちゃってデスクライト」です。 主人がオーブン陶芸をする時に使っています。
momiji
momiji
3LDK | 家族
hejin_yhjtwins1さんの実例写真
男前アトリエです。カフェ風な感じも出したかったので手作りポスターを飾っております。ミシン台にハンドメイドで机はつくりました!隣の端材のボックスも手作りしてます。(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾♡
男前アトリエです。カフェ風な感じも出したかったので手作りポスターを飾っております。ミシン台にハンドメイドで机はつくりました!隣の端材のボックスも手作りしてます。(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾♡
hejin_yhjtwins1
hejin_yhjtwins1
3LDK | 家族
ai513さんの実例写真
ai513
ai513
marichangさんの実例写真
まだまだ改良点もありますが、リビング横の和室だった部屋を私のアトリエに♡ 昨日やっとなんとか形になりました! ここまでくるのに1年かかった(笑
まだまだ改良点もありますが、リビング横の和室だった部屋を私のアトリエに♡ 昨日やっとなんとか形になりました! ここまでくるのに1年かかった(笑
marichang
marichang
3LDK | 家族
macJさんの実例写真
befor 今時点かなり陽射しガさして来ました。
befor 今時点かなり陽射しガさして来ました。
macJ
macJ
家族
annzu0401さんの実例写真
机はじっこのアップ
机はじっこのアップ
annzu0401
annzu0401
家族
Haru-Piroさんの実例写真
サッカー好き小4次男の机の上 端材で棚を作って黒く塗り、奥にホームセンターで切り売りしてる動物よけネットをゴールネット風にタッカーでとめてみた。
サッカー好き小4次男の机の上 端材で棚を作って黒く塗り、奥にホームセンターで切り売りしてる動物よけネットをゴールネット風にタッカーでとめてみた。
Haru-Piro
Haru-Piro
家族
ange.zuzuさんの実例写真
入浴剤をローズソルトに変更。 地球に帰ろう計画の1つ (๑´ڡ`๑)
入浴剤をローズソルトに変更。 地球に帰ろう計画の1つ (๑´ڡ`๑)
ange.zuzu
ange.zuzu
4LDK | 家族
tulip51970さんの実例写真
イベント参加させていただきます。 デスク周りは出来るだけシンプルにしてディスプレイ以外の目に見える情報を少なくしています。 今の季節はハンディファンが無いと顔が火照ってしまうので欠かせません。
イベント参加させていただきます。 デスク周りは出来るだけシンプルにしてディスプレイ以外の目に見える情報を少なくしています。 今の季節はハンディファンが無いと顔が火照ってしまうので欠かせません。
tulip51970
tulip51970
カップル
515さんの実例写真
515
515
家族
ak3さんの実例写真
元押し入れです
元押し入れです
ak3
ak3
4LDK | 家族
kuroさんの実例写真
DIY始めた頃に必死でやったタイル机♪粗はあるけど愛着の方が強い♪ 端材トレイと共にカフェ気分♪(*^^*)
DIY始めた頃に必死でやったタイル机♪粗はあるけど愛着の方が強い♪ 端材トレイと共にカフェ気分♪(*^^*)
kuro
kuro
家族
archwayさんの実例写真
ヌックの端にはコードを通せる穴を作り、その下にUSB含めたコンセントを設置してもらいました。コードが座る側に垂れ下がらないのでスッキリします。
ヌックの端にはコードを通せる穴を作り、その下にUSB含めたコンセントを設置してもらいました。コードが座る側に垂れ下がらないのでスッキリします。
archway
archway
4LDK | 家族
ROMAさんの実例写真
コーヒーメーカー¥12,826
散らかり放題!!! なのはおいといてもらって机をIKEAのアイテムでリメイクしました〜
散らかり放題!!! なのはおいといてもらって机をIKEAのアイテムでリメイクしました〜
ROMA
ROMA
4LDK | 家族
hokuhojiiさんの実例写真
ロフト書斎のモニター台。 3〜4cmの高さの台を探してたんですが見つからず、デスクに使ったKARLBYの切れ端を使って作りました。 市販の台みたい下に物を入れたりはできないけど、デスクと合っていて意外にしっくりきたのでこれはこれで良いかも。
ロフト書斎のモニター台。 3〜4cmの高さの台を探してたんですが見つからず、デスクに使ったKARLBYの切れ端を使って作りました。 市販の台みたい下に物を入れたりはできないけど、デスクと合っていて意外にしっくりきたのでこれはこれで良いかも。
hokuhojii
hokuhojii
4LDK | 家族
kkj23pkさんの実例写真
kkj23pk
kkj23pk
masahiiiroさんの実例写真
机の端のグリーン
机の端のグリーン
masahiiiro
masahiiiro
1K | 一人暮らし
daifuku3yadeさんの実例写真
リビングのカウンター前にスタンディングデスク置いてます。 ここ数年で色々変わったので記録メモ。 ●カウンターの右側とかデスクの右側が我が家の動線の中心だったため、デスクの上にちょい置きが頻発して散らかってデスク使いにくくなる事態が頻発した為、 りんご箱2つ移動してその上にも財布や爪切りや私の出勤時に持ち出す巾着袋などの細々した物の住所を作りました。 (旦那ちゃんのカバンは服の部屋に投げ入れボックス設置。もうちょい改良したい) ●旧式ででかいしBluetoothも非対応の使いにくいさですがまだ買い替えず働いてもらうつもりのエプロンの旧式のプリンターちゃん。下に取って付きの台車仕込んだおかげで掃除も出し入れも格段に楽になりました。台車は色々と神です。 ●電動のシュレッダー最高です。 個人情報の載った紙類、荷物が届くだけでも発生しますがハサミで切るのがめんどくさくてめんどくさくてめんどくさいのにケチって手動のシュレッダー使ってたらやっぱり面倒で(笑) 電動のシュレッダーって小型でも大きくて邪魔なんですが、ちゃんと置き場所作ったおかげで個人情報の処理本当に楽になりました。 溜まっても日中にすぐ処理できるので、処理待ちのボックスも不要になったので本当に買ってよかったです。 ●携帯のスタンド、ディッシュスタンド使ってたんですが、ダイソーのクリアのプラスティックのスタンド使ってみたらめちゃくちゃ使い勝手良くて(笑) 透明だし圧迫感もない。プラスチック製品出来るだけ避けてたんですがむしろスタイリッシュでした。 透明で存在感ないので眼鏡してない時変な所に置いたらわからなくなるくらい(笑) んで、家族で良く使うので、デスクの端のゴールデンゾーンに投げ入れ場所を作りました。 ダイソーかセリアか忘れたんですが、メッシュタイプのカゴが厚が無くて抜け感あるので良い感じです。 ●カウンターの上に物が増えたので思案中。 角のゴールデンゾーンに良く使う物を色々置いてるのでまたゆっくり改造していきたいな。 ●珈琲ミルを手動から電動に変えたら格段に楽になったので毎日豆から挽いた珈琲飲む様になりました。 電動ミルは安いやつで2000円くらいだったかな? 安くてもシンプルな形で色は無彩色の黒にしたのでチープ感無くて良き。 難点は粉が飛び散るし使うたびにコンセント抜き差ししないといけないんですが下にステンレスのトレイひいてトレイごと移動してコンセント抜き差ししたり稼働させたりで解決できました。 だいぶ色々物の住所と動線整えたので、散らかりにくく使いやすくはなったんですが見た目のごちゃごちゃ感が否めないので改良続けます^^
リビングのカウンター前にスタンディングデスク置いてます。 ここ数年で色々変わったので記録メモ。 ●カウンターの右側とかデスクの右側が我が家の動線の中心だったため、デスクの上にちょい置きが頻発して散らかってデスク使いにくくなる事態が頻発した為、 りんご箱2つ移動してその上にも財布や爪切りや私の出勤時に持ち出す巾着袋などの細々した物の住所を作りました。 (旦那ちゃんのカバンは服の部屋に投げ入れボックス設置。もうちょい改良したい) ●旧式ででかいしBluetoothも非対応の使いにくいさですがまだ買い替えず働いてもらうつもりのエプロンの旧式のプリンターちゃん。下に取って付きの台車仕込んだおかげで掃除も出し入れも格段に楽になりました。台車は色々と神です。 ●電動のシュレッダー最高です。 個人情報の載った紙類、荷物が届くだけでも発生しますがハサミで切るのがめんどくさくてめんどくさくてめんどくさいのにケチって手動のシュレッダー使ってたらやっぱり面倒で(笑) 電動のシュレッダーって小型でも大きくて邪魔なんですが、ちゃんと置き場所作ったおかげで個人情報の処理本当に楽になりました。 溜まっても日中にすぐ処理できるので、処理待ちのボックスも不要になったので本当に買ってよかったです。 ●携帯のスタンド、ディッシュスタンド使ってたんですが、ダイソーのクリアのプラスティックのスタンド使ってみたらめちゃくちゃ使い勝手良くて(笑) 透明だし圧迫感もない。プラスチック製品出来るだけ避けてたんですがむしろスタイリッシュでした。 透明で存在感ないので眼鏡してない時変な所に置いたらわからなくなるくらい(笑) んで、家族で良く使うので、デスクの端のゴールデンゾーンに投げ入れ場所を作りました。 ダイソーかセリアか忘れたんですが、メッシュタイプのカゴが厚が無くて抜け感あるので良い感じです。 ●カウンターの上に物が増えたので思案中。 角のゴールデンゾーンに良く使う物を色々置いてるのでまたゆっくり改造していきたいな。 ●珈琲ミルを手動から電動に変えたら格段に楽になったので毎日豆から挽いた珈琲飲む様になりました。 電動ミルは安いやつで2000円くらいだったかな? 安くてもシンプルな形で色は無彩色の黒にしたのでチープ感無くて良き。 難点は粉が飛び散るし使うたびにコンセント抜き差ししないといけないんですが下にステンレスのトレイひいてトレイごと移動してコンセント抜き差ししたり稼働させたりで解決できました。 だいぶ色々物の住所と動線整えたので、散らかりにくく使いやすくはなったんですが見た目のごちゃごちゃ感が否めないので改良続けます^^
daifuku3yade
daifuku3yade
sora-rararaさんの実例写真
真ん中にあった机を端に寄せてみました。 ストーブの季節になったので、ストーブを真ん中に置いて、部屋があったかくなるように模様替え☺︎ カウンター上の壁紙も貼り替えました!
真ん中にあった机を端に寄せてみました。 ストーブの季節になったので、ストーブを真ん中に置いて、部屋があったかくなるように模様替え☺︎ カウンター上の壁紙も貼り替えました!
sora-rarara
sora-rarara
家族
eriharuさんの実例写真
♡ダイソー購入品♡ 新商品なのか分からないけど 自立するホウキ&ちりとりのセット(﹡ˆˆ﹡) 1つあるといいかも(''∇^d) 私が見た時は、ホワイトとグリーンの2種類あったけど。。。 インテリアと馴染むからイイ感じ٩(*´︶`*)۶
♡ダイソー購入品♡ 新商品なのか分からないけど 自立するホウキ&ちりとりのセット(﹡ˆˆ﹡) 1つあるといいかも(''∇^d) 私が見た時は、ホワイトとグリーンの2種類あったけど。。。 インテリアと馴染むからイイ感じ٩(*´︶`*)۶
eriharu
eriharu
4LDK | 家族
leonaさんの実例写真
おはようございます(⑅˃◡˂⑅) 端材を使って、ミニデスクを作りました。 引き出しは開きません(*´艸`) なんちゃって引き出しです(∩´͈ ᐜ `͈∩)
おはようございます(⑅˃◡˂⑅) 端材を使って、ミニデスクを作りました。 引き出しは開きません(*´艸`) なんちゃって引き出しです(∩´͈ ᐜ `͈∩)
leona
leona
4LDK | 家族
chiさんの実例写真
4月から小学生になる娘に旦那が学習机をDIYしました。 隣のタンスはリメイクして子ども服を収納しています。
4月から小学生になる娘に旦那が学習机をDIYしました。 隣のタンスはリメイクして子ども服を収納しています。
chi
chi
家族
miikoさんの実例写真
miiko
miiko
Yukanenkoさんの実例写真
我が家のスタディスペース。毎年これからの時期にたくさん見て貰えてるようで嬉しいです✨ 机も教科書立ても全部端材で手作りした年子兄姉2人の学習机。もうすぐ四年生と三年生になる兄姉も今も仲良く並んで宿題しています。
我が家のスタディスペース。毎年これからの時期にたくさん見て貰えてるようで嬉しいです✨ 机も教科書立ても全部端材で手作りした年子兄姉2人の学習机。もうすぐ四年生と三年生になる兄姉も今も仲良く並んで宿題しています。
Yukanenko
Yukanenko
4LDK | 家族
mckさんの実例写真
こんばんは🌙 今日も朝から晩までコロナウイルスのニュース…🦠 ウチの子たちも春休みを含め長〜いお休みに突入しました🙄 あまりにも突然で宿題も無く、塾もお休み… 筆入れだけがポツンと机の上に 明日から何させよう🤔 放っておくとYouTube! ゲーム‼︎ YouTube! ゲームの繰り返し💦💦 1日も早い終息を願います🙏
こんばんは🌙 今日も朝から晩までコロナウイルスのニュース…🦠 ウチの子たちも春休みを含め長〜いお休みに突入しました🙄 あまりにも突然で宿題も無く、塾もお休み… 筆入れだけがポツンと机の上に 明日から何させよう🤔 放っておくとYouTube! ゲーム‼︎ YouTube! ゲームの繰り返し💦💦 1日も早い終息を願います🙏
mck
mck
家族
akatukiyukiさんの実例写真
久しぶりに登場。子どもキッチン。長男が遊ばなくなり、次男には高さが合わなかったキッチン。過去に作った机やら端材やらと組み合わせて、ジャストサイズに❤️こうやって子どもの成長に合わせて変化できるのがDIY最大の魅力( ・∇・)
久しぶりに登場。子どもキッチン。長男が遊ばなくなり、次男には高さが合わなかったキッチン。過去に作った机やら端材やらと組み合わせて、ジャストサイズに❤️こうやって子どもの成長に合わせて変化できるのがDIY最大の魅力( ・∇・)
akatukiyuki
akatukiyuki
3LDK | 家族
CYNOSさんの実例写真
使わなくなった机の端材を使って 娘の机をリメイクしてみたよ⚒ レジンが趣味の娘に 作った作品が飾れるよう ジュエリースタンドトルソーや 材料が目の前で すぐ作業出来るように 作ってみました⚒
使わなくなった机の端材を使って 娘の机をリメイクしてみたよ⚒ レジンが趣味の娘に 作った作品が飾れるよう ジュエリースタンドトルソーや 材料が目の前で すぐ作業出来るように 作ってみました⚒
CYNOS
CYNOS
3LDK | 家族
もっと見る

机の端のおすすめ商品

机の端の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ