花のある暮らし 啓蟄

4枚の部屋写真から4枚をセレクト
merirynさんの実例写真
啓蟄を過ぎて、季節外れの暖かさが続いています。 玄関前のミニガーデンのビオラの大鉢に、毎日マルハナバチがやって来ます。 ガーデンにはビオラの他にもピンクのジュリアンや紫の花なんかも咲いているのですけど、なぜかこの子はいつもこの黄色いビオラに止まっています。 マルハナバチに色識別能力があるのか、この花の蜜が気に入ったのか…? 基本的にハチは刺すから嫌いなのですけど、毎朝毎夕健気に通ってくる姿に胸を打たれたので、今では「マルちゃん」と名前を付けて見守っています。
啓蟄を過ぎて、季節外れの暖かさが続いています。 玄関前のミニガーデンのビオラの大鉢に、毎日マルハナバチがやって来ます。 ガーデンにはビオラの他にもピンクのジュリアンや紫の花なんかも咲いているのですけど、なぜかこの子はいつもこの黄色いビオラに止まっています。 マルハナバチに色識別能力があるのか、この花の蜜が気に入ったのか…? 基本的にハチは刺すから嫌いなのですけど、毎朝毎夕健気に通ってくる姿に胸を打たれたので、今では「マルちゃん」と名前を付けて見守っています。
meriryn
meriryn
4LDK | 家族
KYONさんの実例写真
ヘアーサロン💇‍♀️の帰り道🚲💨💨 久々にJAに寄って、勿忘草のポット苗とルピナスの花鉢を3個ずつと水仙・春の花のセット切り花を買い求める。 朝の内雨に☔️降られ😢カッパを着込む💧 じきに太陽が🌞出てきて暖かな日となって、🌷🦋🌼🌱春が来てる❣️と感じる。 『今日は二十四節気「啓蟄(けいちつ)」』と朝🌅ラジオ📻から流れてきた。 が・・検索すると➡️『啓蟄は毎年3月6日頃~3月20日頃にあたりますが、日付が固定されているわけではありません。』との事。 ラジオは『今日から➖』と話していたのかも知れない😅💦 ちなみに…『啓蟄とは、「冬ごもりをしていた虫たちが土の中から出てくる頃」という意味で、春の気配を感じて、冬ごもりをしていた虫たちが活動を開始する頃を表しています。』だそうだ。 雛人形🎎を出した時に調べたら〜片付けは➖目安として、雛人形は啓蟄(けいちつ・3月6日)頃に片付けると良いでしょう。ーと言う事だった。 気持ちが慌てる🏃‍♀️🏃🏃‍♂️💨💨💨
ヘアーサロン💇‍♀️の帰り道🚲💨💨 久々にJAに寄って、勿忘草のポット苗とルピナスの花鉢を3個ずつと水仙・春の花のセット切り花を買い求める。 朝の内雨に☔️降られ😢カッパを着込む💧 じきに太陽が🌞出てきて暖かな日となって、🌷🦋🌼🌱春が来てる❣️と感じる。 『今日は二十四節気「啓蟄(けいちつ)」』と朝🌅ラジオ📻から流れてきた。 が・・検索すると➡️『啓蟄は毎年3月6日頃~3月20日頃にあたりますが、日付が固定されているわけではありません。』との事。 ラジオは『今日から➖』と話していたのかも知れない😅💦 ちなみに…『啓蟄とは、「冬ごもりをしていた虫たちが土の中から出てくる頃」という意味で、春の気配を感じて、冬ごもりをしていた虫たちが活動を開始する頃を表しています。』だそうだ。 雛人形🎎を出した時に調べたら〜片付けは➖目安として、雛人形は啓蟄(けいちつ・3月6日)頃に片付けると良いでしょう。ーと言う事だった。 気持ちが慌てる🏃‍♀️🏃🏃‍♂️💨💨💨
KYON
KYON
4LDK | 家族
Shooowkoさんの実例写真
今日は啓蟄だそうで。 冬眠していた虫達が動き始める時期。 虫や植物ってすごいですね。 時計もカレンダーも持ってないのに、ちゃーんと季節を感じられて。
今日は啓蟄だそうで。 冬眠していた虫達が動き始める時期。 虫や植物ってすごいですね。 時計もカレンダーも持ってないのに、ちゃーんと季節を感じられて。
Shooowko
Shooowko
2LDK | 家族
yukaさんの実例写真
今日は二十四節気の「啓蟄(けいちつ)」です。 冬眠していた土の中の虫がはい出てくる時期、、 昔 職場の先輩が子ども達に丁寧に話していたので意味は知っていましたが、未だに漢字では書けません😅 この難しい 蟄 という字、調べてみると 土中で冬ごもりしている虫 という意味だそうです! なるほど〜。。基本的に虫は好きなんですが、害虫系は容赦なく退治する私… 暖かくなるのは嬉しいけど、そろそろ花壇の虫対策もしていかなきゃ‼︎です😅
今日は二十四節気の「啓蟄(けいちつ)」です。 冬眠していた土の中の虫がはい出てくる時期、、 昔 職場の先輩が子ども達に丁寧に話していたので意味は知っていましたが、未だに漢字では書けません😅 この難しい 蟄 という字、調べてみると 土中で冬ごもりしている虫 という意味だそうです! なるほど〜。。基本的に虫は好きなんですが、害虫系は容赦なく退治する私… 暖かくなるのは嬉しいけど、そろそろ花壇の虫対策もしていかなきゃ‼︎です😅
yuka
yuka
家族

花のある暮らし 啓蟄の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

花のある暮らし 啓蟄

4枚の部屋写真から4枚をセレクト
merirynさんの実例写真
啓蟄を過ぎて、季節外れの暖かさが続いています。 玄関前のミニガーデンのビオラの大鉢に、毎日マルハナバチがやって来ます。 ガーデンにはビオラの他にもピンクのジュリアンや紫の花なんかも咲いているのですけど、なぜかこの子はいつもこの黄色いビオラに止まっています。 マルハナバチに色識別能力があるのか、この花の蜜が気に入ったのか…? 基本的にハチは刺すから嫌いなのですけど、毎朝毎夕健気に通ってくる姿に胸を打たれたので、今では「マルちゃん」と名前を付けて見守っています。
啓蟄を過ぎて、季節外れの暖かさが続いています。 玄関前のミニガーデンのビオラの大鉢に、毎日マルハナバチがやって来ます。 ガーデンにはビオラの他にもピンクのジュリアンや紫の花なんかも咲いているのですけど、なぜかこの子はいつもこの黄色いビオラに止まっています。 マルハナバチに色識別能力があるのか、この花の蜜が気に入ったのか…? 基本的にハチは刺すから嫌いなのですけど、毎朝毎夕健気に通ってくる姿に胸を打たれたので、今では「マルちゃん」と名前を付けて見守っています。
meriryn
meriryn
4LDK | 家族
KYONさんの実例写真
ヘアーサロン💇‍♀️の帰り道🚲💨💨 久々にJAに寄って、勿忘草のポット苗とルピナスの花鉢を3個ずつと水仙・春の花のセット切り花を買い求める。 朝の内雨に☔️降られ😢カッパを着込む💧 じきに太陽が🌞出てきて暖かな日となって、🌷🦋🌼🌱春が来てる❣️と感じる。 『今日は二十四節気「啓蟄(けいちつ)」』と朝🌅ラジオ📻から流れてきた。 が・・検索すると➡️『啓蟄は毎年3月6日頃~3月20日頃にあたりますが、日付が固定されているわけではありません。』との事。 ラジオは『今日から➖』と話していたのかも知れない😅💦 ちなみに…『啓蟄とは、「冬ごもりをしていた虫たちが土の中から出てくる頃」という意味で、春の気配を感じて、冬ごもりをしていた虫たちが活動を開始する頃を表しています。』だそうだ。 雛人形🎎を出した時に調べたら〜片付けは➖目安として、雛人形は啓蟄(けいちつ・3月6日)頃に片付けると良いでしょう。ーと言う事だった。 気持ちが慌てる🏃‍♀️🏃🏃‍♂️💨💨💨
ヘアーサロン💇‍♀️の帰り道🚲💨💨 久々にJAに寄って、勿忘草のポット苗とルピナスの花鉢を3個ずつと水仙・春の花のセット切り花を買い求める。 朝の内雨に☔️降られ😢カッパを着込む💧 じきに太陽が🌞出てきて暖かな日となって、🌷🦋🌼🌱春が来てる❣️と感じる。 『今日は二十四節気「啓蟄(けいちつ)」』と朝🌅ラジオ📻から流れてきた。 が・・検索すると➡️『啓蟄は毎年3月6日頃~3月20日頃にあたりますが、日付が固定されているわけではありません。』との事。 ラジオは『今日から➖』と話していたのかも知れない😅💦 ちなみに…『啓蟄とは、「冬ごもりをしていた虫たちが土の中から出てくる頃」という意味で、春の気配を感じて、冬ごもりをしていた虫たちが活動を開始する頃を表しています。』だそうだ。 雛人形🎎を出した時に調べたら〜片付けは➖目安として、雛人形は啓蟄(けいちつ・3月6日)頃に片付けると良いでしょう。ーと言う事だった。 気持ちが慌てる🏃‍♀️🏃🏃‍♂️💨💨💨
KYON
KYON
4LDK | 家族
Shooowkoさんの実例写真
今日は啓蟄だそうで。 冬眠していた虫達が動き始める時期。 虫や植物ってすごいですね。 時計もカレンダーも持ってないのに、ちゃーんと季節を感じられて。
今日は啓蟄だそうで。 冬眠していた虫達が動き始める時期。 虫や植物ってすごいですね。 時計もカレンダーも持ってないのに、ちゃーんと季節を感じられて。
Shooowko
Shooowko
2LDK | 家族
yukaさんの実例写真
今日は二十四節気の「啓蟄(けいちつ)」です。 冬眠していた土の中の虫がはい出てくる時期、、 昔 職場の先輩が子ども達に丁寧に話していたので意味は知っていましたが、未だに漢字では書けません😅 この難しい 蟄 という字、調べてみると 土中で冬ごもりしている虫 という意味だそうです! なるほど〜。。基本的に虫は好きなんですが、害虫系は容赦なく退治する私… 暖かくなるのは嬉しいけど、そろそろ花壇の虫対策もしていかなきゃ‼︎です😅
今日は二十四節気の「啓蟄(けいちつ)」です。 冬眠していた土の中の虫がはい出てくる時期、、 昔 職場の先輩が子ども達に丁寧に話していたので意味は知っていましたが、未だに漢字では書けません😅 この難しい 蟄 という字、調べてみると 土中で冬ごもりしている虫 という意味だそうです! なるほど〜。。基本的に虫は好きなんですが、害虫系は容赦なく退治する私… 暖かくなるのは嬉しいけど、そろそろ花壇の虫対策もしていかなきゃ‼︎です😅
yuka
yuka
家族

花のある暮らし 啓蟄の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ