瀕死状態

406枚の部屋写真から48枚をセレクト
kuさんの実例写真
こんにちは^ ^ 最近やっと朝夕は肌寒くなってきましたね。 秋はあっという間に終わりそう〜 少しずつお迎えしている観葉植物ちゃん達 ホームセンターで枯れかけで瀕死状態の アデニウムを見つけて初心者なのに、 可哀想で連れて帰っちゃいました( ・_・̥̥̥ ) しばらくすると、枯れかけの葉は全部落ち もうダメかも…と、思っていたら昨日から 新しい新芽がニョキニョキと出てきました!! 生命力に感動しました( ˘͈ ᵕ ˘͈ ) これからも大切に育てていきます*ˊᵕˋ)੭
こんにちは^ ^ 最近やっと朝夕は肌寒くなってきましたね。 秋はあっという間に終わりそう〜 少しずつお迎えしている観葉植物ちゃん達 ホームセンターで枯れかけで瀕死状態の アデニウムを見つけて初心者なのに、 可哀想で連れて帰っちゃいました( ・_・̥̥̥ ) しばらくすると、枯れかけの葉は全部落ち もうダメかも…と、思っていたら昨日から 新しい新芽がニョキニョキと出てきました!! 生命力に感動しました( ˘͈ ᵕ ˘͈ ) これからも大切に育てていきます*ˊᵕˋ)੭
ku
ku
2LDK | 家族
maronさんの実例写真
観葉植物大好きです♡ ウンベラータは、ホームセンターで瀕死の状態だった子を連れて帰り7年ほど経ちました。 エバーフレッシュ も 同じホームセンターから連れて帰りました。 こちらはわがやにきて5年くらいかな。 この部屋はもともと和室だったところ 夫婦2人でこつこつとリノベーションしてきました。
観葉植物大好きです♡ ウンベラータは、ホームセンターで瀕死の状態だった子を連れて帰り7年ほど経ちました。 エバーフレッシュ も 同じホームセンターから連れて帰りました。 こちらはわがやにきて5年くらいかな。 この部屋はもともと和室だったところ 夫婦2人でこつこつとリノベーションしてきました。
maron
maron
家族
onsix777さんの実例写真
昨年花を咲かせていたストレリチアが https://roomclip.jp/photo/arLu?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 1️⃣葉っぱが変色して瀕死の状態 2️⃣掘り起こして手術 3️⃣術後、ホームセンターで1000円ちょいで購入した苗と合体させて補強しました 4️⃣復活したストレリチア✨ 元気になってよかったよかった☺️
昨年花を咲かせていたストレリチアが https://roomclip.jp/photo/arLu?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 1️⃣葉っぱが変色して瀕死の状態 2️⃣掘り起こして手術 3️⃣術後、ホームセンターで1000円ちょいで購入した苗と合体させて補強しました 4️⃣復活したストレリチア✨ 元気になってよかったよかった☺️
onsix777
onsix777
4LDK | 家族
love1017さんの実例写真
窓辺は観葉植物の特等席😊 我が家のグリーンインテリア🌿 台車と鉢の色をカーテンに合わせています😉 先日から少しずつ植え替えを始めています😆 リセットしたオリヅルランとカポックはーから育てます😊 8年めのドラセナと瀕死状態から復活した金のなる木、挿し木のベンジャミンも一回り大きい鉢に植え替えています🌿 先ほどいいねとコメントをくださった方ありがとうございます! 写真がボケてるので投稿し直しました、すみません🙏
窓辺は観葉植物の特等席😊 我が家のグリーンインテリア🌿 台車と鉢の色をカーテンに合わせています😉 先日から少しずつ植え替えを始めています😆 リセットしたオリヅルランとカポックはーから育てます😊 8年めのドラセナと瀕死状態から復活した金のなる木、挿し木のベンジャミンも一回り大きい鉢に植え替えています🌿 先ほどいいねとコメントをくださった方ありがとうございます! 写真がボケてるので投稿し直しました、すみません🙏
love1017
love1017
3LDK | 家族
kamecoさんの実例写真
ガジュマルが瀕死です(T ^ T) (1番左の鉢です…) ここ2ヶ月程、アパートが工事に入って、ベランダを使うことが出来ず、日光浴などをさせてあげられませんでした…(T ^ T) 今日触ってみたら、ブヨブヨスカスカになっていて…。゚(゚´ω`゚)゚。 調べてみたら、何ヶ月かかけて復活することもあるみたいなので、ちょっと頑張ります(T ^ T) だいぶ工事も終わりに近づいてきたようなので、久しぶりにベランダに出しました。゚(゚´ω`゚)゚。
ガジュマルが瀕死です(T ^ T) (1番左の鉢です…) ここ2ヶ月程、アパートが工事に入って、ベランダを使うことが出来ず、日光浴などをさせてあげられませんでした…(T ^ T) 今日触ってみたら、ブヨブヨスカスカになっていて…。゚(゚´ω`゚)゚。 調べてみたら、何ヶ月かかけて復活することもあるみたいなので、ちょっと頑張ります(T ^ T) だいぶ工事も終わりに近づいてきたようなので、久しぶりにベランダに出しました。゚(゚´ω`゚)゚。
kameco
kameco
家族
Shizuku-sanさんの実例写真
瀕死の状態だったウンベラータが復活! 植物の生命力って凄いなぁ〜
瀕死の状態だったウンベラータが復活! 植物の生命力って凄いなぁ〜
Shizuku-san
Shizuku-san
一人暮らし
jun_y32_homeさんの実例写真
一時瀕死の状態だったポトスが復活! ガジュマルはずっと欲しくて探していたら、近所のホームセンターで出逢いました!
一時瀕死の状態だったポトスが復活! ガジュマルはずっと欲しくて探していたら、近所のホームセンターで出逢いました!
jun_y32_home
jun_y32_home
家族
tomokoさんの実例写真
私の名前はエバちゃんです。 瀕死の状態から復活しました😊
私の名前はエバちゃんです。 瀕死の状態から復活しました😊
tomoko
tomoko
家族
brownyさんの実例写真
ひさびさの気持ちの良い午前中 カーテン開けて窓開けて空気の入れ替えが気持ちいい日です^ - ^ 今年はこの椰子の木君はステイホームです 瀕死の状態からやっとここまで生えてきました(≧∀≦)
ひさびさの気持ちの良い午前中 カーテン開けて窓開けて空気の入れ替えが気持ちいい日です^ - ^ 今年はこの椰子の木君はステイホームです 瀕死の状態からやっとここまで生えてきました(≧∀≦)
browny
browny
4LDK | 家族
resakoさんの実例写真
瀕死?かしら。なんでーなんでー(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
瀕死?かしら。なんでーなんでー(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
resako
resako
2LDK | 家族
miiikiiiさんの実例写真
ホームセンターで瀕死状態のおつとめ品ディスキディアを購入して、外でしばらく雨ざらしにしたら復活‼︎
ホームセンターで瀕死状態のおつとめ品ディスキディアを購入して、外でしばらく雨ざらしにしたら復活‼︎
miiikiii
miiikiii
家族
tomo5さんの実例写真
瀕死の状態から復活したドラセナコンシンネ。 昔の写真に写ってたものを集めました! 途中、危機もありましたが、ようやくここまで大きくなりました。 先端部分からだったから枝分かれはしないのかな。
瀕死の状態から復活したドラセナコンシンネ。 昔の写真に写ってたものを集めました! 途中、危機もありましたが、ようやくここまで大きくなりました。 先端部分からだったから枝分かれはしないのかな。
tomo5
tomo5
4LDK | 家族
marukoさんの実例写真
今年はゼラニウムが凄い勢いで咲いてます🤭 昨年にこのゼラニウム達はカラスに引っこ抜かれたり、黄金虫の幼虫に根っこ食べられて瀕死状態になりましたが… 瀕死状態のゼラニウムを小さく剪定して、新しい土にかえたのが幸いしたようです🙌 と言うことで毎年土を替え、小さく剪定しないと花が咲くパワーを維持できないと言うことがわかりました。 被害にあったときは腹立たしかった🐦‍⬛&🐛さま😂ありがとうでしたー ②は剪定して植え替えし直した昨年10月のpic
今年はゼラニウムが凄い勢いで咲いてます🤭 昨年にこのゼラニウム達はカラスに引っこ抜かれたり、黄金虫の幼虫に根っこ食べられて瀕死状態になりましたが… 瀕死状態のゼラニウムを小さく剪定して、新しい土にかえたのが幸いしたようです🙌 と言うことで毎年土を替え、小さく剪定しないと花が咲くパワーを維持できないと言うことがわかりました。 被害にあったときは腹立たしかった🐦‍⬛&🐛さま😂ありがとうでしたー ②は剪定して植え替えし直した昨年10月のpic
maruko
maruko
3LDK | 家族
yasu10さんの実例写真
㊗RoomClip 10周年!「家の中の10のもの」その2…。 1階トイレの窓際に置いたポトス。以前ピアノの上で瀕死状態でしたが😅、大きめの茶碗に植え替えて復活したのを、昨年11月にここへ持ってきました。 あの時はまだ小さな葉っぱが5枚くらいでしたが、日当たりが良いのと、土が乾くとすぐ手洗いの水をやれたのがよかったみたい…。 一番手前の葉っぱの茎から2週間くらい前に分岐が始まり、ついに10枚目の葉っぱが開きました(^^♪ 昨年11月のpicはこちら↓ https://roomclip.jp/photo/1PXb
㊗RoomClip 10周年!「家の中の10のもの」その2…。 1階トイレの窓際に置いたポトス。以前ピアノの上で瀕死状態でしたが😅、大きめの茶碗に植え替えて復活したのを、昨年11月にここへ持ってきました。 あの時はまだ小さな葉っぱが5枚くらいでしたが、日当たりが良いのと、土が乾くとすぐ手洗いの水をやれたのがよかったみたい…。 一番手前の葉っぱの茎から2週間くらい前に分岐が始まり、ついに10枚目の葉っぱが開きました(^^♪ 昨年11月のpicはこちら↓ https://roomclip.jp/photo/1PXb
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
ninaさんの実例写真
瀕死のアロエから子株だけをサルベージ
瀕死のアロエから子株だけをサルベージ
nina
nina
NAOさんの実例写真
ね。悲惨でしょ⁇重症ですがな。ホワイトゴースト。全然ゴースト感無しな件。
ね。悲惨でしょ⁇重症ですがな。ホワイトゴースト。全然ゴースト感無しな件。
NAO
NAO
4LDK | 家族
merirynさんの実例写真
今日は、月に1度の『ゴキッシュ』の日。 部屋の広さに応じてスプレーするだけで、ヤツらを退治&予防してくれる、我が家では手放せないアイテムです♡ これを冬も欠かさず家中にスプレーし続けて2年になりますが、ヤツを屋内で見かける頻度がグンと減りました。 万一見かけたとしても、朝、死体になってるか瀕死の状態なので、あとは処理するだけで、怖い思いをしなくて良くなりました♪ ↑ヤツは、人間の時速換算で300km/hで走ると言いますからねー、怖くて当然です😭 最近は、屋内ではなく屋外でたまに死体か瀕死状態で転がっています😂
今日は、月に1度の『ゴキッシュ』の日。 部屋の広さに応じてスプレーするだけで、ヤツらを退治&予防してくれる、我が家では手放せないアイテムです♡ これを冬も欠かさず家中にスプレーし続けて2年になりますが、ヤツを屋内で見かける頻度がグンと減りました。 万一見かけたとしても、朝、死体になってるか瀕死の状態なので、あとは処理するだけで、怖い思いをしなくて良くなりました♪ ↑ヤツは、人間の時速換算で300km/hで走ると言いますからねー、怖くて当然です😭 最近は、屋内ではなく屋外でたまに死体か瀕死状態で転がっています😂
meriryn
meriryn
4LDK | 家族
happy_bridgeさんの実例写真
瀕死状態だったプミラさんがワサワサになってきました (͏ ˉ ꈊ ˉ)✧˖°
瀕死状態だったプミラさんがワサワサになってきました (͏ ˉ ꈊ ˉ)✧˖°
happy_bridge
happy_bridge
4LDK | 家族
lilyさんの実例写真
こんばんわ🌙 こんな時間に失礼致します🙇‍♀️ 今日きずきました(*ฅ́˘ฅ̀*)♡ モンステラ.。.:*☆ 葉っぱ🌿🍃が割れてきました☀︎*.。 新芽が出るのに全然割れてくれず、何故なんだろうと?フォロワーさんにお尋ねした所「まだ若いとの事🌱成熟すれば割れるはず‼️」と教えて頂きました🎶 待ってましたよ(*ฅ́˘ฅ̀*)♡ 若葉が割れてる✌️ それも2枚いや3枚(*^^*)😊🎶 瀕死の状態だったモンステラ良く頑張ってくれました👏👏👏👏
こんばんわ🌙 こんな時間に失礼致します🙇‍♀️ 今日きずきました(*ฅ́˘ฅ̀*)♡ モンステラ.。.:*☆ 葉っぱ🌿🍃が割れてきました☀︎*.。 新芽が出るのに全然割れてくれず、何故なんだろうと?フォロワーさんにお尋ねした所「まだ若いとの事🌱成熟すれば割れるはず‼️」と教えて頂きました🎶 待ってましたよ(*ฅ́˘ฅ̀*)♡ 若葉が割れてる✌️ それも2枚いや3枚(*^^*)😊🎶 瀕死の状態だったモンステラ良く頑張ってくれました👏👏👏👏
lily
lily
3DK | 家族
miyuさんの実例写真
【ウンベラータ】 室内での瀕死状態から 室外に出したらみるみる成長していった ウンベさん♡ 台風🌀時には軒下に←室内には入れなかった。。 我が家のウンベラータは 雨☔がお似合いかも〜 西陽☀️にだけは…気をつけました♡
【ウンベラータ】 室内での瀕死状態から 室外に出したらみるみる成長していった ウンベさん♡ 台風🌀時には軒下に←室内には入れなかった。。 我が家のウンベラータは 雨☔がお似合いかも〜 西陽☀️にだけは…気をつけました♡
miyu
miyu
4LDK
marinkoさんの実例写真
瀕死で我が家に来たオーガスタさん。 今度の新芽は割れてないみたい💕 頑張れー!!!
瀕死で我が家に来たオーガスタさん。 今度の新芽は割れてないみたい💕 頑張れー!!!
marinko
marinko
4LDK
natsuori7さんの実例写真
窓辺のグリーンたち。 右下のウォーターマッシュルームはやや瀕死…。でもちっちゃーい葉も出てきているので、なんとかキープ。 三つ葉さんはいつ食べようかねぇ、まだいくらなんでもねぇ。
窓辺のグリーンたち。 右下のウォーターマッシュルームはやや瀕死…。でもちっちゃーい葉も出てきているので、なんとかキープ。 三つ葉さんはいつ食べようかねぇ、まだいくらなんでもねぇ。
natsuori7
natsuori7
3DK | カップル
chauさんの実例写真
ホムセンで死にかけを引き取って来たモンステラ。一夏でこんなに育ちました。でも文字通り伸び放題。売ってるモンステラのように形良く育てるにはどうしたら良いんだろ…
ホムセンで死にかけを引き取って来たモンステラ。一夏でこんなに育ちました。でも文字通り伸び放題。売ってるモンステラのように形良く育てるにはどうしたら良いんだろ…
chau
chau
家族
kuririnmamaさんの実例写真
トイレに飾っていた手ぬぐいと、ダイニングに飾っていた手ぬぐいを交換してみました😄 瀕死になっていたドラセナ(葉がなくなっていた)が復活したのでまた飾りました😊
トイレに飾っていた手ぬぐいと、ダイニングに飾っていた手ぬぐいを交換してみました😄 瀕死になっていたドラセナ(葉がなくなっていた)が復活したのでまた飾りました😊
kuririnmama
kuririnmama
家族
tuuliさんの実例写真
数年前から瀕死状態だったiMac。 まともに仕事ができない状態になってきたので ついにMac miniに買い替えました。 お財布に大打撃。 詳細はブログに書いたので よろしかったら見てみて下さい😁  ↓ 『iMacからMac miniへ』 https://ameblo.jp/amebatuuli/entry-12795256478.html
数年前から瀕死状態だったiMac。 まともに仕事ができない状態になってきたので ついにMac miniに買い替えました。 お財布に大打撃。 詳細はブログに書いたので よろしかったら見てみて下さい😁  ↓ 『iMacからMac miniへ』 https://ameblo.jp/amebatuuli/entry-12795256478.html
tuuli
tuuli
2LDK | 家族
michiさんの実例写真
日中はまだ汗ばむ事もありますが、朝晩は過ごしやすく気持ち良いです🤗 季節で秋🍁が1番好き🎶 少し前までは朝の庭パトも水やりしたらすぐ撤収でした😆 今は観察しながら植物の成長を楽しんでいます。 小さな鉢植えだったユーカリポポラスも地植えにした事でかなり成長しました⤴😳 ここまで成長すると思ってはなかったけど😅 今では我が家のシンボルツリー🌳 剪定して飾ったりドライにしたり…と楽しみが増えました。
日中はまだ汗ばむ事もありますが、朝晩は過ごしやすく気持ち良いです🤗 季節で秋🍁が1番好き🎶 少し前までは朝の庭パトも水やりしたらすぐ撤収でした😆 今は観察しながら植物の成長を楽しんでいます。 小さな鉢植えだったユーカリポポラスも地植えにした事でかなり成長しました⤴😳 ここまで成長すると思ってはなかったけど😅 今では我が家のシンボルツリー🌳 剪定して飾ったりドライにしたり…と楽しみが増えました。
michi
michi
もっと見る

瀕死状態の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

瀕死状態

406枚の部屋写真から48枚をセレクト
kuさんの実例写真
こんにちは^ ^ 最近やっと朝夕は肌寒くなってきましたね。 秋はあっという間に終わりそう〜 少しずつお迎えしている観葉植物ちゃん達 ホームセンターで枯れかけで瀕死状態の アデニウムを見つけて初心者なのに、 可哀想で連れて帰っちゃいました( ・_・̥̥̥ ) しばらくすると、枯れかけの葉は全部落ち もうダメかも…と、思っていたら昨日から 新しい新芽がニョキニョキと出てきました!! 生命力に感動しました( ˘͈ ᵕ ˘͈ ) これからも大切に育てていきます*ˊᵕˋ)੭
こんにちは^ ^ 最近やっと朝夕は肌寒くなってきましたね。 秋はあっという間に終わりそう〜 少しずつお迎えしている観葉植物ちゃん達 ホームセンターで枯れかけで瀕死状態の アデニウムを見つけて初心者なのに、 可哀想で連れて帰っちゃいました( ・_・̥̥̥ ) しばらくすると、枯れかけの葉は全部落ち もうダメかも…と、思っていたら昨日から 新しい新芽がニョキニョキと出てきました!! 生命力に感動しました( ˘͈ ᵕ ˘͈ ) これからも大切に育てていきます*ˊᵕˋ)੭
ku
ku
2LDK | 家族
maronさんの実例写真
観葉植物大好きです♡ ウンベラータは、ホームセンターで瀕死の状態だった子を連れて帰り7年ほど経ちました。 エバーフレッシュ も 同じホームセンターから連れて帰りました。 こちらはわがやにきて5年くらいかな。 この部屋はもともと和室だったところ 夫婦2人でこつこつとリノベーションしてきました。
観葉植物大好きです♡ ウンベラータは、ホームセンターで瀕死の状態だった子を連れて帰り7年ほど経ちました。 エバーフレッシュ も 同じホームセンターから連れて帰りました。 こちらはわがやにきて5年くらいかな。 この部屋はもともと和室だったところ 夫婦2人でこつこつとリノベーションしてきました。
maron
maron
家族
onsix777さんの実例写真
昨年花を咲かせていたストレリチアが https://roomclip.jp/photo/arLu?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 1️⃣葉っぱが変色して瀕死の状態 2️⃣掘り起こして手術 3️⃣術後、ホームセンターで1000円ちょいで購入した苗と合体させて補強しました 4️⃣復活したストレリチア✨ 元気になってよかったよかった☺️
昨年花を咲かせていたストレリチアが https://roomclip.jp/photo/arLu?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 1️⃣葉っぱが変色して瀕死の状態 2️⃣掘り起こして手術 3️⃣術後、ホームセンターで1000円ちょいで購入した苗と合体させて補強しました 4️⃣復活したストレリチア✨ 元気になってよかったよかった☺️
onsix777
onsix777
4LDK | 家族
love1017さんの実例写真
窓辺は観葉植物の特等席😊 我が家のグリーンインテリア🌿 台車と鉢の色をカーテンに合わせています😉 先日から少しずつ植え替えを始めています😆 リセットしたオリヅルランとカポックはーから育てます😊 8年めのドラセナと瀕死状態から復活した金のなる木、挿し木のベンジャミンも一回り大きい鉢に植え替えています🌿 先ほどいいねとコメントをくださった方ありがとうございます! 写真がボケてるので投稿し直しました、すみません🙏
窓辺は観葉植物の特等席😊 我が家のグリーンインテリア🌿 台車と鉢の色をカーテンに合わせています😉 先日から少しずつ植え替えを始めています😆 リセットしたオリヅルランとカポックはーから育てます😊 8年めのドラセナと瀕死状態から復活した金のなる木、挿し木のベンジャミンも一回り大きい鉢に植え替えています🌿 先ほどいいねとコメントをくださった方ありがとうございます! 写真がボケてるので投稿し直しました、すみません🙏
love1017
love1017
3LDK | 家族
kamecoさんの実例写真
ガジュマルが瀕死です(T ^ T) (1番左の鉢です…) ここ2ヶ月程、アパートが工事に入って、ベランダを使うことが出来ず、日光浴などをさせてあげられませんでした…(T ^ T) 今日触ってみたら、ブヨブヨスカスカになっていて…。゚(゚´ω`゚)゚。 調べてみたら、何ヶ月かかけて復活することもあるみたいなので、ちょっと頑張ります(T ^ T) だいぶ工事も終わりに近づいてきたようなので、久しぶりにベランダに出しました。゚(゚´ω`゚)゚。
ガジュマルが瀕死です(T ^ T) (1番左の鉢です…) ここ2ヶ月程、アパートが工事に入って、ベランダを使うことが出来ず、日光浴などをさせてあげられませんでした…(T ^ T) 今日触ってみたら、ブヨブヨスカスカになっていて…。゚(゚´ω`゚)゚。 調べてみたら、何ヶ月かかけて復活することもあるみたいなので、ちょっと頑張ります(T ^ T) だいぶ工事も終わりに近づいてきたようなので、久しぶりにベランダに出しました。゚(゚´ω`゚)゚。
kameco
kameco
家族
Shizuku-sanさんの実例写真
瀕死の状態だったウンベラータが復活! 植物の生命力って凄いなぁ〜
瀕死の状態だったウンベラータが復活! 植物の生命力って凄いなぁ〜
Shizuku-san
Shizuku-san
一人暮らし
jun_y32_homeさんの実例写真
一時瀕死の状態だったポトスが復活! ガジュマルはずっと欲しくて探していたら、近所のホームセンターで出逢いました!
一時瀕死の状態だったポトスが復活! ガジュマルはずっと欲しくて探していたら、近所のホームセンターで出逢いました!
jun_y32_home
jun_y32_home
家族
tomokoさんの実例写真
私の名前はエバちゃんです。 瀕死の状態から復活しました😊
私の名前はエバちゃんです。 瀕死の状態から復活しました😊
tomoko
tomoko
家族
brownyさんの実例写真
ひさびさの気持ちの良い午前中 カーテン開けて窓開けて空気の入れ替えが気持ちいい日です^ - ^ 今年はこの椰子の木君はステイホームです 瀕死の状態からやっとここまで生えてきました(≧∀≦)
ひさびさの気持ちの良い午前中 カーテン開けて窓開けて空気の入れ替えが気持ちいい日です^ - ^ 今年はこの椰子の木君はステイホームです 瀕死の状態からやっとここまで生えてきました(≧∀≦)
browny
browny
4LDK | 家族
resakoさんの実例写真
瀕死?かしら。なんでーなんでー(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
瀕死?かしら。なんでーなんでー(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
resako
resako
2LDK | 家族
miiikiiiさんの実例写真
ホームセンターで瀕死状態のおつとめ品ディスキディアを購入して、外でしばらく雨ざらしにしたら復活‼︎
ホームセンターで瀕死状態のおつとめ品ディスキディアを購入して、外でしばらく雨ざらしにしたら復活‼︎
miiikiii
miiikiii
家族
tomo5さんの実例写真
瀕死の状態から復活したドラセナコンシンネ。 昔の写真に写ってたものを集めました! 途中、危機もありましたが、ようやくここまで大きくなりました。 先端部分からだったから枝分かれはしないのかな。
瀕死の状態から復活したドラセナコンシンネ。 昔の写真に写ってたものを集めました! 途中、危機もありましたが、ようやくここまで大きくなりました。 先端部分からだったから枝分かれはしないのかな。
tomo5
tomo5
4LDK | 家族
marukoさんの実例写真
踏み台¥1,580
今年はゼラニウムが凄い勢いで咲いてます🤭 昨年にこのゼラニウム達はカラスに引っこ抜かれたり、黄金虫の幼虫に根っこ食べられて瀕死状態になりましたが… 瀕死状態のゼラニウムを小さく剪定して、新しい土にかえたのが幸いしたようです🙌 と言うことで毎年土を替え、小さく剪定しないと花が咲くパワーを維持できないと言うことがわかりました。 被害にあったときは腹立たしかった🐦‍⬛&🐛さま😂ありがとうでしたー ②は剪定して植え替えし直した昨年10月のpic
今年はゼラニウムが凄い勢いで咲いてます🤭 昨年にこのゼラニウム達はカラスに引っこ抜かれたり、黄金虫の幼虫に根っこ食べられて瀕死状態になりましたが… 瀕死状態のゼラニウムを小さく剪定して、新しい土にかえたのが幸いしたようです🙌 と言うことで毎年土を替え、小さく剪定しないと花が咲くパワーを維持できないと言うことがわかりました。 被害にあったときは腹立たしかった🐦‍⬛&🐛さま😂ありがとうでしたー ②は剪定して植え替えし直した昨年10月のpic
maruko
maruko
3LDK | 家族
yasu10さんの実例写真
㊗RoomClip 10周年!「家の中の10のもの」その2…。 1階トイレの窓際に置いたポトス。以前ピアノの上で瀕死状態でしたが😅、大きめの茶碗に植え替えて復活したのを、昨年11月にここへ持ってきました。 あの時はまだ小さな葉っぱが5枚くらいでしたが、日当たりが良いのと、土が乾くとすぐ手洗いの水をやれたのがよかったみたい…。 一番手前の葉っぱの茎から2週間くらい前に分岐が始まり、ついに10枚目の葉っぱが開きました(^^♪ 昨年11月のpicはこちら↓ https://roomclip.jp/photo/1PXb
㊗RoomClip 10周年!「家の中の10のもの」その2…。 1階トイレの窓際に置いたポトス。以前ピアノの上で瀕死状態でしたが😅、大きめの茶碗に植え替えて復活したのを、昨年11月にここへ持ってきました。 あの時はまだ小さな葉っぱが5枚くらいでしたが、日当たりが良いのと、土が乾くとすぐ手洗いの水をやれたのがよかったみたい…。 一番手前の葉っぱの茎から2週間くらい前に分岐が始まり、ついに10枚目の葉っぱが開きました(^^♪ 昨年11月のpicはこちら↓ https://roomclip.jp/photo/1PXb
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
ninaさんの実例写真
瀕死のアロエから子株だけをサルベージ
瀕死のアロエから子株だけをサルベージ
nina
nina
NAOさんの実例写真
ね。悲惨でしょ⁇重症ですがな。ホワイトゴースト。全然ゴースト感無しな件。
ね。悲惨でしょ⁇重症ですがな。ホワイトゴースト。全然ゴースト感無しな件。
NAO
NAO
4LDK | 家族
merirynさんの実例写真
今日は、月に1度の『ゴキッシュ』の日。 部屋の広さに応じてスプレーするだけで、ヤツらを退治&予防してくれる、我が家では手放せないアイテムです♡ これを冬も欠かさず家中にスプレーし続けて2年になりますが、ヤツを屋内で見かける頻度がグンと減りました。 万一見かけたとしても、朝、死体になってるか瀕死の状態なので、あとは処理するだけで、怖い思いをしなくて良くなりました♪ ↑ヤツは、人間の時速換算で300km/hで走ると言いますからねー、怖くて当然です😭 最近は、屋内ではなく屋外でたまに死体か瀕死状態で転がっています😂
今日は、月に1度の『ゴキッシュ』の日。 部屋の広さに応じてスプレーするだけで、ヤツらを退治&予防してくれる、我が家では手放せないアイテムです♡ これを冬も欠かさず家中にスプレーし続けて2年になりますが、ヤツを屋内で見かける頻度がグンと減りました。 万一見かけたとしても、朝、死体になってるか瀕死の状態なので、あとは処理するだけで、怖い思いをしなくて良くなりました♪ ↑ヤツは、人間の時速換算で300km/hで走ると言いますからねー、怖くて当然です😭 最近は、屋内ではなく屋外でたまに死体か瀕死状態で転がっています😂
meriryn
meriryn
4LDK | 家族
happy_bridgeさんの実例写真
瀕死状態だったプミラさんがワサワサになってきました (͏ ˉ ꈊ ˉ)✧˖°
瀕死状態だったプミラさんがワサワサになってきました (͏ ˉ ꈊ ˉ)✧˖°
happy_bridge
happy_bridge
4LDK | 家族
lilyさんの実例写真
こんばんわ🌙 こんな時間に失礼致します🙇‍♀️ 今日きずきました(*ฅ́˘ฅ̀*)♡ モンステラ.。.:*☆ 葉っぱ🌿🍃が割れてきました☀︎*.。 新芽が出るのに全然割れてくれず、何故なんだろうと?フォロワーさんにお尋ねした所「まだ若いとの事🌱成熟すれば割れるはず‼️」と教えて頂きました🎶 待ってましたよ(*ฅ́˘ฅ̀*)♡ 若葉が割れてる✌️ それも2枚いや3枚(*^^*)😊🎶 瀕死の状態だったモンステラ良く頑張ってくれました👏👏👏👏
こんばんわ🌙 こんな時間に失礼致します🙇‍♀️ 今日きずきました(*ฅ́˘ฅ̀*)♡ モンステラ.。.:*☆ 葉っぱ🌿🍃が割れてきました☀︎*.。 新芽が出るのに全然割れてくれず、何故なんだろうと?フォロワーさんにお尋ねした所「まだ若いとの事🌱成熟すれば割れるはず‼️」と教えて頂きました🎶 待ってましたよ(*ฅ́˘ฅ̀*)♡ 若葉が割れてる✌️ それも2枚いや3枚(*^^*)😊🎶 瀕死の状態だったモンステラ良く頑張ってくれました👏👏👏👏
lily
lily
3DK | 家族
miyuさんの実例写真
【ウンベラータ】 室内での瀕死状態から 室外に出したらみるみる成長していった ウンベさん♡ 台風🌀時には軒下に←室内には入れなかった。。 我が家のウンベラータは 雨☔がお似合いかも〜 西陽☀️にだけは…気をつけました♡
【ウンベラータ】 室内での瀕死状態から 室外に出したらみるみる成長していった ウンベさん♡ 台風🌀時には軒下に←室内には入れなかった。。 我が家のウンベラータは 雨☔がお似合いかも〜 西陽☀️にだけは…気をつけました♡
miyu
miyu
4LDK
marinkoさんの実例写真
瀕死で我が家に来たオーガスタさん。 今度の新芽は割れてないみたい💕 頑張れー!!!
瀕死で我が家に来たオーガスタさん。 今度の新芽は割れてないみたい💕 頑張れー!!!
marinko
marinko
4LDK
natsuori7さんの実例写真
窓辺のグリーンたち。 右下のウォーターマッシュルームはやや瀕死…。でもちっちゃーい葉も出てきているので、なんとかキープ。 三つ葉さんはいつ食べようかねぇ、まだいくらなんでもねぇ。
窓辺のグリーンたち。 右下のウォーターマッシュルームはやや瀕死…。でもちっちゃーい葉も出てきているので、なんとかキープ。 三つ葉さんはいつ食べようかねぇ、まだいくらなんでもねぇ。
natsuori7
natsuori7
3DK | カップル
chauさんの実例写真
ホムセンで死にかけを引き取って来たモンステラ。一夏でこんなに育ちました。でも文字通り伸び放題。売ってるモンステラのように形良く育てるにはどうしたら良いんだろ…
ホムセンで死にかけを引き取って来たモンステラ。一夏でこんなに育ちました。でも文字通り伸び放題。売ってるモンステラのように形良く育てるにはどうしたら良いんだろ…
chau
chau
家族
kuririnmamaさんの実例写真
トイレに飾っていた手ぬぐいと、ダイニングに飾っていた手ぬぐいを交換してみました😄 瀕死になっていたドラセナ(葉がなくなっていた)が復活したのでまた飾りました😊
トイレに飾っていた手ぬぐいと、ダイニングに飾っていた手ぬぐいを交換してみました😄 瀕死になっていたドラセナ(葉がなくなっていた)が復活したのでまた飾りました😊
kuririnmama
kuririnmama
家族
tuuliさんの実例写真
数年前から瀕死状態だったiMac。 まともに仕事ができない状態になってきたので ついにMac miniに買い替えました。 お財布に大打撃。 詳細はブログに書いたので よろしかったら見てみて下さい😁  ↓ 『iMacからMac miniへ』 https://ameblo.jp/amebatuuli/entry-12795256478.html
数年前から瀕死状態だったiMac。 まともに仕事ができない状態になってきたので ついにMac miniに買い替えました。 お財布に大打撃。 詳細はブログに書いたので よろしかったら見てみて下さい😁  ↓ 『iMacからMac miniへ』 https://ameblo.jp/amebatuuli/entry-12795256478.html
tuuli
tuuli
2LDK | 家族
michiさんの実例写真
日中はまだ汗ばむ事もありますが、朝晩は過ごしやすく気持ち良いです🤗 季節で秋🍁が1番好き🎶 少し前までは朝の庭パトも水やりしたらすぐ撤収でした😆 今は観察しながら植物の成長を楽しんでいます。 小さな鉢植えだったユーカリポポラスも地植えにした事でかなり成長しました⤴😳 ここまで成長すると思ってはなかったけど😅 今では我が家のシンボルツリー🌳 剪定して飾ったりドライにしたり…と楽しみが増えました。
日中はまだ汗ばむ事もありますが、朝晩は過ごしやすく気持ち良いです🤗 季節で秋🍁が1番好き🎶 少し前までは朝の庭パトも水やりしたらすぐ撤収でした😆 今は観察しながら植物の成長を楽しんでいます。 小さな鉢植えだったユーカリポポラスも地植えにした事でかなり成長しました⤴😳 ここまで成長すると思ってはなかったけど😅 今では我が家のシンボルツリー🌳 剪定して飾ったりドライにしたり…と楽しみが増えました。
michi
michi
もっと見る

瀕死状態の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ