ガーデニング 実験

89枚の部屋写真から48枚をセレクト
Kurapia_channelさんの実例写真
クラピアの生育不良がどのようにして発生するのか、実際に我が家の庭で引き続きいろいろなパターンを想定して、実験を行っています。 そんな中でクラピア用防草シートを併用した場合に起きる不具合の原因がやっと分かってきました、原因はクラピア用防草シートそのものではなくて、シートにかかる踏圧だったのです。 これからクラピアを植栽される方への注意喚起です、踏圧のかかりやすい場所ではクラピア用防草シートを使用しないでください、必ず不具合が発生します。 踏圧がかかりやすい場所とは、人やペットが頻繁に上を歩くような広場や一般住宅の庭です、庭で子供たちと遊ばれるのであればクラピア用防草シートは使用しないで、苗を土に直接植えてください(苗直植え工法を推奨) 高価なクラピア用防草シートをせっかく敷いても、不具合が発生して剥がしたり穴を開けるケースが出ていますので、最初からクラピア用防草シートを使用しない方向で検討してください。 関連動画 ↷ 春が来たら雑草対策にクラピアを植えてみよう https://youtu.be/ZgRFpbTntLo?si=6yVHGvkMz1lMRffg
クラピアの生育不良がどのようにして発生するのか、実際に我が家の庭で引き続きいろいろなパターンを想定して、実験を行っています。 そんな中でクラピア用防草シートを併用した場合に起きる不具合の原因がやっと分かってきました、原因はクラピア用防草シートそのものではなくて、シートにかかる踏圧だったのです。 これからクラピアを植栽される方への注意喚起です、踏圧のかかりやすい場所ではクラピア用防草シートを使用しないでください、必ず不具合が発生します。 踏圧がかかりやすい場所とは、人やペットが頻繁に上を歩くような広場や一般住宅の庭です、庭で子供たちと遊ばれるのであればクラピア用防草シートは使用しないで、苗を土に直接植えてください(苗直植え工法を推奨) 高価なクラピア用防草シートをせっかく敷いても、不具合が発生して剥がしたり穴を開けるケースが出ていますので、最初からクラピア用防草シートを使用しない方向で検討してください。 関連動画 ↷ 春が来たら雑草対策にクラピアを植えてみよう https://youtu.be/ZgRFpbTntLo?si=6yVHGvkMz1lMRffg
Kurapia_channel
Kurapia_channel
家族
mamさんの実例写真
花壇に、虫除け効果のある植物を寄せ植えしました✨ 調べたら、ラベンダー、蚊逃草、ゼラニウム、ミント、ローズマリー、 マリーゴールドには、虫除け効果があると! 効果があるのか実験…
花壇に、虫除け効果のある植物を寄せ植えしました✨ 調べたら、ラベンダー、蚊逃草、ゼラニウム、ミント、ローズマリー、 マリーゴールドには、虫除け効果があると! 効果があるのか実験…
mam
mam
2LDK | 家族
onsix777さんの実例写真
「Bota Niceインドアグリーンの土」を使って、室内で育てているフレボディウム(シダ系観葉植物)の植え替えをしてみました🪴 開封したときの第一印象は、 「ん?これが培養土??」😳 「土=有機質の湿った黒いやつ」という概念か染み付いている私の目には、カリカリの粒状ボタナイスの土が、栄養の無さそうな鹿沼土に見えたのです。 水をあげると、あまりの水はけの良さに戸惑いました。水分を含むとオレンジ色になるところとか、まさに鹿沼土っぽい。すぐに乾いてしまいそうだ。 シダ植物にこの土は合わんのではないか?と少々不安になりました🫨 しかし、RoomClipの植物仲間たちが挙って「ボタナイスの土は良いよ🙆☘️」と太鼓判を押してくれるので、昭和の固定概念は捨て、土づくりのパイオニア「プロトリーフ」さんを信じることにします💪✨ 余った土で多肉植物も植え替えしてみた(③枚目) これは素人目に見ても、多肉に適した土だと感じました🪴 ついでに「おんし的節約術」 ①枚目:子供が幼稚園の頃使っていたお道具箱が庭で大活躍(丈夫なプラスチックの道具箱は、少々ダサかろうが使いやすいのだ💚) ②枚目:鉢底石の代わりに、割れた植木鉢を砕いた破片をリサイクル♻️(水はけ抜群🧡) ついでにガーデングッズアピール ①枚目:ロイヤルガーデナーズクラブのガーデンリールにマモルームぶら下げて蚊対策🦟してます ついでに(関係ないけど)アジサイアピール ④枚目:石垣の紅白アナベル (紅アナベルが圧倒的貧弱ゥ…)
「Bota Niceインドアグリーンの土」を使って、室内で育てているフレボディウム(シダ系観葉植物)の植え替えをしてみました🪴 開封したときの第一印象は、 「ん?これが培養土??」😳 「土=有機質の湿った黒いやつ」という概念か染み付いている私の目には、カリカリの粒状ボタナイスの土が、栄養の無さそうな鹿沼土に見えたのです。 水をあげると、あまりの水はけの良さに戸惑いました。水分を含むとオレンジ色になるところとか、まさに鹿沼土っぽい。すぐに乾いてしまいそうだ。 シダ植物にこの土は合わんのではないか?と少々不安になりました🫨 しかし、RoomClipの植物仲間たちが挙って「ボタナイスの土は良いよ🙆☘️」と太鼓判を押してくれるので、昭和の固定概念は捨て、土づくりのパイオニア「プロトリーフ」さんを信じることにします💪✨ 余った土で多肉植物も植え替えしてみた(③枚目) これは素人目に見ても、多肉に適した土だと感じました🪴 ついでに「おんし的節約術」 ①枚目:子供が幼稚園の頃使っていたお道具箱が庭で大活躍(丈夫なプラスチックの道具箱は、少々ダサかろうが使いやすいのだ💚) ②枚目:鉢底石の代わりに、割れた植木鉢を砕いた破片をリサイクル♻️(水はけ抜群🧡) ついでにガーデングッズアピール ①枚目:ロイヤルガーデナーズクラブのガーデンリールにマモルームぶら下げて蚊対策🦟してます ついでに(関係ないけど)アジサイアピール ④枚目:石垣の紅白アナベル (紅アナベルが圧倒的貧弱ゥ…)
onsix777
onsix777
4LDK | 家族
nanakoさんの実例写真
このワゴンの多肉、この秋全部植え替えしました😆✨達成感! 土は今秋初チャレンジの刀川平和農園さんのサボテン培養土。 肥料実験のために全ての鉢にマグアンプKを入れてみました😊
このワゴンの多肉、この秋全部植え替えしました😆✨達成感! 土は今秋初チャレンジの刀川平和農園さんのサボテン培養土。 肥料実験のために全ての鉢にマグアンプKを入れてみました😊
nanako
nanako
mi-saさんの実例写真
¥758
風が強く寒かったので、室内で昼休みに植付けしました。 ネットで調べてたら、水耕栽培もできるんだとか!あいにくハイドロボールは持ち合わせてないけど、セラミスやゼオライトでもいけるかな?土は…小粒の赤玉土がちょこっとあるので(メダカのだけど)その3つに植付けしました。 使いかけの土やセラミスは味付け海苔の空き容器に入れて保管してます。 ポットを3つ並べて入れられる容器ないかな〜と探してたら… 引っ越しで蓋が行方不明になったレンジでパスタ茹でる用の容器!ぴったりたった〜🤣しかもすのこつき!! 土から芽が出るまでは暖かい日陰でラップをかけるといいようなこと書いてあったので、採用! 楽しみ〜💞🌱 あ、収穫できるとは、思ってません😁
風が強く寒かったので、室内で昼休みに植付けしました。 ネットで調べてたら、水耕栽培もできるんだとか!あいにくハイドロボールは持ち合わせてないけど、セラミスやゼオライトでもいけるかな?土は…小粒の赤玉土がちょこっとあるので(メダカのだけど)その3つに植付けしました。 使いかけの土やセラミスは味付け海苔の空き容器に入れて保管してます。 ポットを3つ並べて入れられる容器ないかな〜と探してたら… 引っ越しで蓋が行方不明になったレンジでパスタ茹でる用の容器!ぴったりたった〜🤣しかもすのこつき!! 土から芽が出るまでは暖かい日陰でラップをかけるといいようなこと書いてあったので、採用! 楽しみ〜💞🌱 あ、収穫できるとは、思ってません😁
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
reika111さんの実例写真
先日無事に退院しました! 入院中に母が地植えにしてくれて、大きくなってきています🪴
先日無事に退院しました! 入院中に母が地植えにしてくれて、大きくなってきています🪴
reika111
reika111
3LDK | 家族
mi-さんの実例写真
即席ボルトアクアリウムです。 水槽のアヌビアスナナがヒーターなしで越冬できるか実験してみるのです。
即席ボルトアクアリウムです。 水槽のアヌビアスナナがヒーターなしで越冬できるか実験してみるのです。
mi-
mi-
4LDK | 家族
mofukoさんの実例写真
芝生には効果がないとのことなので ということは 芝生を枯らさず間に生えてる雑草を やっつけられるのかな!? てことで 増殖する野生のスミレや苔、黒いカタバミを どうにかしたかったので かけてみました 数日後のビフォーに期待!
芝生には効果がないとのことなので ということは 芝生を枯らさず間に生えてる雑草を やっつけられるのかな!? てことで 増殖する野生のスミレや苔、黒いカタバミを どうにかしたかったので かけてみました 数日後のビフォーに期待!
mofuko
mofuko
3LDK | 家族
chocolatさんの実例写真
わが家にはわんことカメがいます。 カメの水槽を洗いやすいようにと作ってもらったガーデンシンク。 もちろんガーデニングでも大活躍です。 旧居で使っていた水栓も分岐して左下に付けてもらいました。
わが家にはわんことカメがいます。 カメの水槽を洗いやすいようにと作ってもらったガーデンシンク。 もちろんガーデニングでも大活躍です。 旧居で使っていた水栓も分岐して左下に付けてもらいました。
chocolat
chocolat
家族
pokowheeさんの実例写真
葉っぱが白っぽくなっていたり、何か虫がついてたりしたひまわりですが、”ロハピ”で対策したおかげで葉っぱの色が青々しくなり、元気にもりもり成長しています🌻 隣との感覚が近かったかも… とちょっと心配するほどに、思ったより大きくなっています! 引き続き、”やさお酢”を2、3日に1度のペースでかけて予防もバッチリ! 今朝も葉っぱにバッタが休憩していました。 1匹くらいはいてもいいよ🌻 長くなりますが、2枚目写真奥に写っている雑草を抜いた山(約一年)。 たまにクワでかき混ぜて、こないだ試しに下のほうまでひっくり返したらちゃんと腐葉土になっていました🙌 嬉しい〜!庭の凹んでいるところを埋めたりしました。 実験感覚で楽しんでいます🧑‍🌾
葉っぱが白っぽくなっていたり、何か虫がついてたりしたひまわりですが、”ロハピ”で対策したおかげで葉っぱの色が青々しくなり、元気にもりもり成長しています🌻 隣との感覚が近かったかも… とちょっと心配するほどに、思ったより大きくなっています! 引き続き、”やさお酢”を2、3日に1度のペースでかけて予防もバッチリ! 今朝も葉っぱにバッタが休憩していました。 1匹くらいはいてもいいよ🌻 長くなりますが、2枚目写真奥に写っている雑草を抜いた山(約一年)。 たまにクワでかき混ぜて、こないだ試しに下のほうまでひっくり返したらちゃんと腐葉土になっていました🙌 嬉しい〜!庭の凹んでいるところを埋めたりしました。 実験感覚で楽しんでいます🧑‍🌾
pokowhee
pokowhee
2LDK | 家族
mokoさんの実例写真
流木に根が張りつくか実験中です。
流木に根が張りつくか実験中です。
moko
moko
4LDK | 家族
masumixさんの実例写真
10月始めに秋のお花が出回り始めた頃、ビオラをたくさん植えたのですが、鉢の大きさに比例して花数が増えていてます♪徒長したり、とう立ちしてしまったものは、切り戻して待機中〜。 色々な鉢に植えて実験しています(*˙˘˙)♡
10月始めに秋のお花が出回り始めた頃、ビオラをたくさん植えたのですが、鉢の大きさに比例して花数が増えていてます♪徒長したり、とう立ちしてしまったものは、切り戻して待機中〜。 色々な鉢に植えて実験しています(*˙˘˙)♡
masumix
masumix
家族
SIELUさんの実例写真
【モニター②】 おうちの草コロリ水で薄めるタイプ 今日はこちらの実験を 🍀カタバミの仲間です。 コンクリートの割れ目から、 強くたくましく生えています😞 「おうちの草コロリ水で薄めるタイプ」を かけて5分後には、 枯れてきたな😍って思いました。 写真は1時間後と1日後の経過。 柔らかめの雑草にバッチリ✨️👍 でした。
【モニター②】 おうちの草コロリ水で薄めるタイプ 今日はこちらの実験を 🍀カタバミの仲間です。 コンクリートの割れ目から、 強くたくましく生えています😞 「おうちの草コロリ水で薄めるタイプ」を かけて5分後には、 枯れてきたな😍って思いました。 写真は1時間後と1日後の経過。 柔らかめの雑草にバッチリ✨️👍 でした。
SIELU
SIELU
2K | 家族
Ryokoさんの実例写真
アボカドBefore After。 ヒョロヒョロに育てたくないのと、枝分かれさせたくて、実験的に剪定してみました✂️ 上手く行くかなぁ?!
アボカドBefore After。 ヒョロヒョロに育てたくないのと、枝分かれさせたくて、実験的に剪定してみました✂️ 上手く行くかなぁ?!
Ryoko
Ryoko
yuriireeenさんの実例写真
おうちの草コロリ*モニター 玄関近くの板塀の下にも。 サラッと撒けるので 手間要らずで、気軽に撒けます! この量なら抜いた方が早いですが😅 実験してるみたいで楽しいです♪
おうちの草コロリ*モニター 玄関近くの板塀の下にも。 サラッと撒けるので 手間要らずで、気軽に撒けます! この量なら抜いた方が早いですが😅 実験してるみたいで楽しいです♪
yuriireeen
yuriireeen
2LDK
Ururuさんの実例写真
小さな花壇&菜園コーナーです。 一番手前のウンベラータは観葉植物。 挿木で大きくなってきたので、 この冬は、お家の中へ移動させようかなと思案中! でも虫のたまごとかあったら嫌だなーと。 そして閃きました!😊 やさお酢で数週間前から予防&退治を 始めればいいじゃん!って。 って事で、お家の中へ移動するために 少しづつ予防を初めてみます! やさお酢、 あらゆる木にって書いてかるから きっと?多分?おそらく?大丈夫よね?😊 ↑こんな適当すぎる使用者困るよね😊 とりあえず実験的にやってみまーす🙋‍♀️
小さな花壇&菜園コーナーです。 一番手前のウンベラータは観葉植物。 挿木で大きくなってきたので、 この冬は、お家の中へ移動させようかなと思案中! でも虫のたまごとかあったら嫌だなーと。 そして閃きました!😊 やさお酢で数週間前から予防&退治を 始めればいいじゃん!って。 って事で、お家の中へ移動するために 少しづつ予防を初めてみます! やさお酢、 あらゆる木にって書いてかるから きっと?多分?おそらく?大丈夫よね?😊 ↑こんな適当すぎる使用者困るよね😊 とりあえず実験的にやってみまーす🙋‍♀️
Ururu
Ururu
4LDK | 家族
natsukuro25さんの実例写真
オクラを初めて栽培しています。無事芽が出ました!ちゃんと大きくなるかな…
オクラを初めて栽培しています。無事芽が出ました!ちゃんと大きくなるかな…
natsukuro25
natsukuro25
2LDK | 家族
komakiさんの実例写真
クリスマスローズが咲いたり ガクアジサイが芽吹いてきたり♩ そろそろお庭仕事が楽しい季節 お昼近くなるとやっと日が入る北玄関 西日も強く、なかなか厳しい環境なので実験的に植えて残ったものだけを育てている感じです笑
クリスマスローズが咲いたり ガクアジサイが芽吹いてきたり♩ そろそろお庭仕事が楽しい季節 お昼近くなるとやっと日が入る北玄関 西日も強く、なかなか厳しい環境なので実験的に植えて残ったものだけを育てている感じです笑
komaki
komaki
4LDK | 家族
azuさんの実例写真
マリーゴールドとガサニアは 寄せ植えにした方が 良かったのかな? 初心者実験中
マリーゴールドとガサニアは 寄せ植えにした方が 良かったのかな? 初心者実験中
azu
azu
家族
Rieさんの実例写真
イベント参加 ガーデニング好きで20年くらい前は玄関前にはチューリップ🌷早咲きや大きな株も咲いてたり沢山お花を植えてました。 今はこれだけですが 我が家の事情もあり 実験中です。
イベント参加 ガーデニング好きで20年くらい前は玄関前にはチューリップ🌷早咲きや大きな株も咲いてたり沢山お花を植えてました。 今はこれだけですが 我が家の事情もあり 実験中です。
Rie
Rie
4LDK | 家族
asさんの実例写真
ウンベさんの葉っぱが痛んでいたので 午前中に剪定して 丸坊主にしました🧑‍🦲✨ 去年は取り木にチャレンジしましたが、 今年は枝が太くなかったので 葉先をチョキンと切ってみました🌲💕 小さな葉先でも 根っこがでるのか。。。 鹿沼土に挿して 実験することにしました🌱 丸坊主にしたので 新芽が出るまでは 直射日光を ガンガンに当てていこうと おもいます💪😚
ウンベさんの葉っぱが痛んでいたので 午前中に剪定して 丸坊主にしました🧑‍🦲✨ 去年は取り木にチャレンジしましたが、 今年は枝が太くなかったので 葉先をチョキンと切ってみました🌲💕 小さな葉先でも 根っこがでるのか。。。 鹿沼土に挿して 実験することにしました🌱 丸坊主にしたので 新芽が出るまでは 直射日光を ガンガンに当てていこうと おもいます💪😚
as
as
4LDK | 家族
oa.mさんの実例写真
¥814
おうちの草コロリ 粒タイプ モニター最終投稿🍃 砂利のほうは、じわじわと効いたのか、 もともと草が生えてなかったところにも撒いたので、 例年、この時期ぴょんぴょん生える雑草も今年は見当たらないです☺️予防できたような気がします。 そして、お家の側面ですが、草が強力すぎるのか、撒き方が悪かったのか(あらかじめ、もう少し草丈を短くすればよかったかも)…あまり変わらずの結果でした😢 モニター期間中、実験みたいな感じで、とっても楽しかったです🧪ありがとうございました。
おうちの草コロリ 粒タイプ モニター最終投稿🍃 砂利のほうは、じわじわと効いたのか、 もともと草が生えてなかったところにも撒いたので、 例年、この時期ぴょんぴょん生える雑草も今年は見当たらないです☺️予防できたような気がします。 そして、お家の側面ですが、草が強力すぎるのか、撒き方が悪かったのか(あらかじめ、もう少し草丈を短くすればよかったかも)…あまり変わらずの結果でした😢 モニター期間中、実験みたいな感じで、とっても楽しかったです🧪ありがとうございました。
oa.m
oa.m
2LDK | 家族
kurumeruさんの実例写真
可愛くて衝動買いしてしまった(^_^)ウサギ❤️ 花壇に置いてみたらますます可愛く見えてしまい明日、追加で購入決定。
可愛くて衝動買いしてしまった(^_^)ウサギ❤️ 花壇に置いてみたらますます可愛く見えてしまい明日、追加で購入決定。
kurumeru
kurumeru
家族
kogekogeさんの実例写真
kogekoge
kogekoge
3LDK | 家族
75さんの実例写真
アースガーデンの除草剤「おうちの草コロリ 粒タイプ」のモニター投稿です。 小さな粒上の除草剤。 普段は液体のものを使用しているので、粒のものは初めてです。 効果は3ヶ月もあるらしい。 梅雨の頃に使用したら、夏中ずっと生えて来ないってことに! まずは実験。 粒なので雨の日の翌日や水やりの後が良いとの事。 雨の日の翌日に撒いてみました。 そして明後日の予報は雨。 本当に枯れるかな? 雨降りが楽しみなんて、久しぶりの感覚です🌂
アースガーデンの除草剤「おうちの草コロリ 粒タイプ」のモニター投稿です。 小さな粒上の除草剤。 普段は液体のものを使用しているので、粒のものは初めてです。 効果は3ヶ月もあるらしい。 梅雨の頃に使用したら、夏中ずっと生えて来ないってことに! まずは実験。 粒なので雨の日の翌日や水やりの後が良いとの事。 雨の日の翌日に撒いてみました。 そして明後日の予報は雨。 本当に枯れるかな? 雨降りが楽しみなんて、久しぶりの感覚です🌂
75
75
4LDK | 家族
nobikoさんの実例写真
この夏、ダイソーでサボテン型の一輪挿しを買いました 白く漂白したドライフラワーがよく似合います asako.10さんに教わったキッチンハイターの漂白技ですが、今回はいろんなドライフラワーをまとめて5~6倍の水で薄めた溶液に3日間、毎日溶液を換えながらつけ込みました すると気づきがいろいろありました サルビアなど弱い植物は折れて粉々になります アジサイは定番の美しさですが、フェンネルは葉も花も美しく最高です そして、ローズマリーは全く染まりません 他はよく水洗いしないとキッチンハイターの匂いがしますが、ローズマリーは香りすら失うことはありませんでした! 以上、この夏の自由研究でした✍️
この夏、ダイソーでサボテン型の一輪挿しを買いました 白く漂白したドライフラワーがよく似合います asako.10さんに教わったキッチンハイターの漂白技ですが、今回はいろんなドライフラワーをまとめて5~6倍の水で薄めた溶液に3日間、毎日溶液を換えながらつけ込みました すると気づきがいろいろありました サルビアなど弱い植物は折れて粉々になります アジサイは定番の美しさですが、フェンネルは葉も花も美しく最高です そして、ローズマリーは全く染まりません 他はよく水洗いしないとキッチンハイターの匂いがしますが、ローズマリーは香りすら失うことはありませんでした! 以上、この夏の自由研究でした✍️
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
もっと見る

ガーデニング 実験の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ガーデニング 実験

89枚の部屋写真から48枚をセレクト
Kurapia_channelさんの実例写真
クラピアの生育不良がどのようにして発生するのか、実際に我が家の庭で引き続きいろいろなパターンを想定して、実験を行っています。 そんな中でクラピア用防草シートを併用した場合に起きる不具合の原因がやっと分かってきました、原因はクラピア用防草シートそのものではなくて、シートにかかる踏圧だったのです。 これからクラピアを植栽される方への注意喚起です、踏圧のかかりやすい場所ではクラピア用防草シートを使用しないでください、必ず不具合が発生します。 踏圧がかかりやすい場所とは、人やペットが頻繁に上を歩くような広場や一般住宅の庭です、庭で子供たちと遊ばれるのであればクラピア用防草シートは使用しないで、苗を土に直接植えてください(苗直植え工法を推奨) 高価なクラピア用防草シートをせっかく敷いても、不具合が発生して剥がしたり穴を開けるケースが出ていますので、最初からクラピア用防草シートを使用しない方向で検討してください。 関連動画 ↷ 春が来たら雑草対策にクラピアを植えてみよう https://youtu.be/ZgRFpbTntLo?si=6yVHGvkMz1lMRffg
クラピアの生育不良がどのようにして発生するのか、実際に我が家の庭で引き続きいろいろなパターンを想定して、実験を行っています。 そんな中でクラピア用防草シートを併用した場合に起きる不具合の原因がやっと分かってきました、原因はクラピア用防草シートそのものではなくて、シートにかかる踏圧だったのです。 これからクラピアを植栽される方への注意喚起です、踏圧のかかりやすい場所ではクラピア用防草シートを使用しないでください、必ず不具合が発生します。 踏圧がかかりやすい場所とは、人やペットが頻繁に上を歩くような広場や一般住宅の庭です、庭で子供たちと遊ばれるのであればクラピア用防草シートは使用しないで、苗を土に直接植えてください(苗直植え工法を推奨) 高価なクラピア用防草シートをせっかく敷いても、不具合が発生して剥がしたり穴を開けるケースが出ていますので、最初からクラピア用防草シートを使用しない方向で検討してください。 関連動画 ↷ 春が来たら雑草対策にクラピアを植えてみよう https://youtu.be/ZgRFpbTntLo?si=6yVHGvkMz1lMRffg
Kurapia_channel
Kurapia_channel
家族
mamさんの実例写真
花壇に、虫除け効果のある植物を寄せ植えしました✨ 調べたら、ラベンダー、蚊逃草、ゼラニウム、ミント、ローズマリー、 マリーゴールドには、虫除け効果があると! 効果があるのか実験…
花壇に、虫除け効果のある植物を寄せ植えしました✨ 調べたら、ラベンダー、蚊逃草、ゼラニウム、ミント、ローズマリー、 マリーゴールドには、虫除け効果があると! 効果があるのか実験…
mam
mam
2LDK | 家族
onsix777さんの実例写真
「Bota Niceインドアグリーンの土」を使って、室内で育てているフレボディウム(シダ系観葉植物)の植え替えをしてみました🪴 開封したときの第一印象は、 「ん?これが培養土??」😳 「土=有機質の湿った黒いやつ」という概念か染み付いている私の目には、カリカリの粒状ボタナイスの土が、栄養の無さそうな鹿沼土に見えたのです。 水をあげると、あまりの水はけの良さに戸惑いました。水分を含むとオレンジ色になるところとか、まさに鹿沼土っぽい。すぐに乾いてしまいそうだ。 シダ植物にこの土は合わんのではないか?と少々不安になりました🫨 しかし、RoomClipの植物仲間たちが挙って「ボタナイスの土は良いよ🙆☘️」と太鼓判を押してくれるので、昭和の固定概念は捨て、土づくりのパイオニア「プロトリーフ」さんを信じることにします💪✨ 余った土で多肉植物も植え替えしてみた(③枚目) これは素人目に見ても、多肉に適した土だと感じました🪴 ついでに「おんし的節約術」 ①枚目:子供が幼稚園の頃使っていたお道具箱が庭で大活躍(丈夫なプラスチックの道具箱は、少々ダサかろうが使いやすいのだ💚) ②枚目:鉢底石の代わりに、割れた植木鉢を砕いた破片をリサイクル♻️(水はけ抜群🧡) ついでにガーデングッズアピール ①枚目:ロイヤルガーデナーズクラブのガーデンリールにマモルームぶら下げて蚊対策🦟してます ついでに(関係ないけど)アジサイアピール ④枚目:石垣の紅白アナベル (紅アナベルが圧倒的貧弱ゥ…)
「Bota Niceインドアグリーンの土」を使って、室内で育てているフレボディウム(シダ系観葉植物)の植え替えをしてみました🪴 開封したときの第一印象は、 「ん?これが培養土??」😳 「土=有機質の湿った黒いやつ」という概念か染み付いている私の目には、カリカリの粒状ボタナイスの土が、栄養の無さそうな鹿沼土に見えたのです。 水をあげると、あまりの水はけの良さに戸惑いました。水分を含むとオレンジ色になるところとか、まさに鹿沼土っぽい。すぐに乾いてしまいそうだ。 シダ植物にこの土は合わんのではないか?と少々不安になりました🫨 しかし、RoomClipの植物仲間たちが挙って「ボタナイスの土は良いよ🙆☘️」と太鼓判を押してくれるので、昭和の固定概念は捨て、土づくりのパイオニア「プロトリーフ」さんを信じることにします💪✨ 余った土で多肉植物も植え替えしてみた(③枚目) これは素人目に見ても、多肉に適した土だと感じました🪴 ついでに「おんし的節約術」 ①枚目:子供が幼稚園の頃使っていたお道具箱が庭で大活躍(丈夫なプラスチックの道具箱は、少々ダサかろうが使いやすいのだ💚) ②枚目:鉢底石の代わりに、割れた植木鉢を砕いた破片をリサイクル♻️(水はけ抜群🧡) ついでにガーデングッズアピール ①枚目:ロイヤルガーデナーズクラブのガーデンリールにマモルームぶら下げて蚊対策🦟してます ついでに(関係ないけど)アジサイアピール ④枚目:石垣の紅白アナベル (紅アナベルが圧倒的貧弱ゥ…)
onsix777
onsix777
4LDK | 家族
nanakoさんの実例写真
このワゴンの多肉、この秋全部植え替えしました😆✨達成感! 土は今秋初チャレンジの刀川平和農園さんのサボテン培養土。 肥料実験のために全ての鉢にマグアンプKを入れてみました😊
このワゴンの多肉、この秋全部植え替えしました😆✨達成感! 土は今秋初チャレンジの刀川平和農園さんのサボテン培養土。 肥料実験のために全ての鉢にマグアンプKを入れてみました😊
nanako
nanako
mi-saさんの実例写真
¥758
風が強く寒かったので、室内で昼休みに植付けしました。 ネットで調べてたら、水耕栽培もできるんだとか!あいにくハイドロボールは持ち合わせてないけど、セラミスやゼオライトでもいけるかな?土は…小粒の赤玉土がちょこっとあるので(メダカのだけど)その3つに植付けしました。 使いかけの土やセラミスは味付け海苔の空き容器に入れて保管してます。 ポットを3つ並べて入れられる容器ないかな〜と探してたら… 引っ越しで蓋が行方不明になったレンジでパスタ茹でる用の容器!ぴったりたった〜🤣しかもすのこつき!! 土から芽が出るまでは暖かい日陰でラップをかけるといいようなこと書いてあったので、採用! 楽しみ〜💞🌱 あ、収穫できるとは、思ってません😁
風が強く寒かったので、室内で昼休みに植付けしました。 ネットで調べてたら、水耕栽培もできるんだとか!あいにくハイドロボールは持ち合わせてないけど、セラミスやゼオライトでもいけるかな?土は…小粒の赤玉土がちょこっとあるので(メダカのだけど)その3つに植付けしました。 使いかけの土やセラミスは味付け海苔の空き容器に入れて保管してます。 ポットを3つ並べて入れられる容器ないかな〜と探してたら… 引っ越しで蓋が行方不明になったレンジでパスタ茹でる用の容器!ぴったりたった〜🤣しかもすのこつき!! 土から芽が出るまでは暖かい日陰でラップをかけるといいようなこと書いてあったので、採用! 楽しみ〜💞🌱 あ、収穫できるとは、思ってません😁
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
reika111さんの実例写真
先日無事に退院しました! 入院中に母が地植えにしてくれて、大きくなってきています🪴
先日無事に退院しました! 入院中に母が地植えにしてくれて、大きくなってきています🪴
reika111
reika111
3LDK | 家族
mi-さんの実例写真
即席ボルトアクアリウムです。 水槽のアヌビアスナナがヒーターなしで越冬できるか実験してみるのです。
即席ボルトアクアリウムです。 水槽のアヌビアスナナがヒーターなしで越冬できるか実験してみるのです。
mi-
mi-
4LDK | 家族
mofukoさんの実例写真
芝生には効果がないとのことなので ということは 芝生を枯らさず間に生えてる雑草を やっつけられるのかな!? てことで 増殖する野生のスミレや苔、黒いカタバミを どうにかしたかったので かけてみました 数日後のビフォーに期待!
芝生には効果がないとのことなので ということは 芝生を枯らさず間に生えてる雑草を やっつけられるのかな!? てことで 増殖する野生のスミレや苔、黒いカタバミを どうにかしたかったので かけてみました 数日後のビフォーに期待!
mofuko
mofuko
3LDK | 家族
chocolatさんの実例写真
わが家にはわんことカメがいます。 カメの水槽を洗いやすいようにと作ってもらったガーデンシンク。 もちろんガーデニングでも大活躍です。 旧居で使っていた水栓も分岐して左下に付けてもらいました。
わが家にはわんことカメがいます。 カメの水槽を洗いやすいようにと作ってもらったガーデンシンク。 もちろんガーデニングでも大活躍です。 旧居で使っていた水栓も分岐して左下に付けてもらいました。
chocolat
chocolat
家族
pokowheeさんの実例写真
葉っぱが白っぽくなっていたり、何か虫がついてたりしたひまわりですが、”ロハピ”で対策したおかげで葉っぱの色が青々しくなり、元気にもりもり成長しています🌻 隣との感覚が近かったかも… とちょっと心配するほどに、思ったより大きくなっています! 引き続き、”やさお酢”を2、3日に1度のペースでかけて予防もバッチリ! 今朝も葉っぱにバッタが休憩していました。 1匹くらいはいてもいいよ🌻 長くなりますが、2枚目写真奥に写っている雑草を抜いた山(約一年)。 たまにクワでかき混ぜて、こないだ試しに下のほうまでひっくり返したらちゃんと腐葉土になっていました🙌 嬉しい〜!庭の凹んでいるところを埋めたりしました。 実験感覚で楽しんでいます🧑‍🌾
葉っぱが白っぽくなっていたり、何か虫がついてたりしたひまわりですが、”ロハピ”で対策したおかげで葉っぱの色が青々しくなり、元気にもりもり成長しています🌻 隣との感覚が近かったかも… とちょっと心配するほどに、思ったより大きくなっています! 引き続き、”やさお酢”を2、3日に1度のペースでかけて予防もバッチリ! 今朝も葉っぱにバッタが休憩していました。 1匹くらいはいてもいいよ🌻 長くなりますが、2枚目写真奥に写っている雑草を抜いた山(約一年)。 たまにクワでかき混ぜて、こないだ試しに下のほうまでひっくり返したらちゃんと腐葉土になっていました🙌 嬉しい〜!庭の凹んでいるところを埋めたりしました。 実験感覚で楽しんでいます🧑‍🌾
pokowhee
pokowhee
2LDK | 家族
mokoさんの実例写真
流木に根が張りつくか実験中です。
流木に根が張りつくか実験中です。
moko
moko
4LDK | 家族
masumixさんの実例写真
10月始めに秋のお花が出回り始めた頃、ビオラをたくさん植えたのですが、鉢の大きさに比例して花数が増えていてます♪徒長したり、とう立ちしてしまったものは、切り戻して待機中〜。 色々な鉢に植えて実験しています(*˙˘˙)♡
10月始めに秋のお花が出回り始めた頃、ビオラをたくさん植えたのですが、鉢の大きさに比例して花数が増えていてます♪徒長したり、とう立ちしてしまったものは、切り戻して待機中〜。 色々な鉢に植えて実験しています(*˙˘˙)♡
masumix
masumix
家族
SIELUさんの実例写真
¥1,837
【モニター②】 おうちの草コロリ水で薄めるタイプ 今日はこちらの実験を 🍀カタバミの仲間です。 コンクリートの割れ目から、 強くたくましく生えています😞 「おうちの草コロリ水で薄めるタイプ」を かけて5分後には、 枯れてきたな😍って思いました。 写真は1時間後と1日後の経過。 柔らかめの雑草にバッチリ✨️👍 でした。
【モニター②】 おうちの草コロリ水で薄めるタイプ 今日はこちらの実験を 🍀カタバミの仲間です。 コンクリートの割れ目から、 強くたくましく生えています😞 「おうちの草コロリ水で薄めるタイプ」を かけて5分後には、 枯れてきたな😍って思いました。 写真は1時間後と1日後の経過。 柔らかめの雑草にバッチリ✨️👍 でした。
SIELU
SIELU
2K | 家族
Ryokoさんの実例写真
アボカドBefore After。 ヒョロヒョロに育てたくないのと、枝分かれさせたくて、実験的に剪定してみました✂️ 上手く行くかなぁ?!
アボカドBefore After。 ヒョロヒョロに育てたくないのと、枝分かれさせたくて、実験的に剪定してみました✂️ 上手く行くかなぁ?!
Ryoko
Ryoko
yuriireeenさんの実例写真
おうちの草コロリ*モニター 玄関近くの板塀の下にも。 サラッと撒けるので 手間要らずで、気軽に撒けます! この量なら抜いた方が早いですが😅 実験してるみたいで楽しいです♪
おうちの草コロリ*モニター 玄関近くの板塀の下にも。 サラッと撒けるので 手間要らずで、気軽に撒けます! この量なら抜いた方が早いですが😅 実験してるみたいで楽しいです♪
yuriireeen
yuriireeen
2LDK
Ururuさんの実例写真
小さな花壇&菜園コーナーです。 一番手前のウンベラータは観葉植物。 挿木で大きくなってきたので、 この冬は、お家の中へ移動させようかなと思案中! でも虫のたまごとかあったら嫌だなーと。 そして閃きました!😊 やさお酢で数週間前から予防&退治を 始めればいいじゃん!って。 って事で、お家の中へ移動するために 少しづつ予防を初めてみます! やさお酢、 あらゆる木にって書いてかるから きっと?多分?おそらく?大丈夫よね?😊 ↑こんな適当すぎる使用者困るよね😊 とりあえず実験的にやってみまーす🙋‍♀️
小さな花壇&菜園コーナーです。 一番手前のウンベラータは観葉植物。 挿木で大きくなってきたので、 この冬は、お家の中へ移動させようかなと思案中! でも虫のたまごとかあったら嫌だなーと。 そして閃きました!😊 やさお酢で数週間前から予防&退治を 始めればいいじゃん!って。 って事で、お家の中へ移動するために 少しづつ予防を初めてみます! やさお酢、 あらゆる木にって書いてかるから きっと?多分?おそらく?大丈夫よね?😊 ↑こんな適当すぎる使用者困るよね😊 とりあえず実験的にやってみまーす🙋‍♀️
Ururu
Ururu
4LDK | 家族
natsukuro25さんの実例写真
オクラを初めて栽培しています。無事芽が出ました!ちゃんと大きくなるかな…
オクラを初めて栽培しています。無事芽が出ました!ちゃんと大きくなるかな…
natsukuro25
natsukuro25
2LDK | 家族
komakiさんの実例写真
クリスマスローズが咲いたり ガクアジサイが芽吹いてきたり♩ そろそろお庭仕事が楽しい季節 お昼近くなるとやっと日が入る北玄関 西日も強く、なかなか厳しい環境なので実験的に植えて残ったものだけを育てている感じです笑
クリスマスローズが咲いたり ガクアジサイが芽吹いてきたり♩ そろそろお庭仕事が楽しい季節 お昼近くなるとやっと日が入る北玄関 西日も強く、なかなか厳しい環境なので実験的に植えて残ったものだけを育てている感じです笑
komaki
komaki
4LDK | 家族
azuさんの実例写真
マリーゴールドとガサニアは 寄せ植えにした方が 良かったのかな? 初心者実験中
マリーゴールドとガサニアは 寄せ植えにした方が 良かったのかな? 初心者実験中
azu
azu
家族
Rieさんの実例写真
イベント参加 ガーデニング好きで20年くらい前は玄関前にはチューリップ🌷早咲きや大きな株も咲いてたり沢山お花を植えてました。 今はこれだけですが 我が家の事情もあり 実験中です。
イベント参加 ガーデニング好きで20年くらい前は玄関前にはチューリップ🌷早咲きや大きな株も咲いてたり沢山お花を植えてました。 今はこれだけですが 我が家の事情もあり 実験中です。
Rie
Rie
4LDK | 家族
asさんの実例写真
ウンベさんの葉っぱが痛んでいたので 午前中に剪定して 丸坊主にしました🧑‍🦲✨ 去年は取り木にチャレンジしましたが、 今年は枝が太くなかったので 葉先をチョキンと切ってみました🌲💕 小さな葉先でも 根っこがでるのか。。。 鹿沼土に挿して 実験することにしました🌱 丸坊主にしたので 新芽が出るまでは 直射日光を ガンガンに当てていこうと おもいます💪😚
ウンベさんの葉っぱが痛んでいたので 午前中に剪定して 丸坊主にしました🧑‍🦲✨ 去年は取り木にチャレンジしましたが、 今年は枝が太くなかったので 葉先をチョキンと切ってみました🌲💕 小さな葉先でも 根っこがでるのか。。。 鹿沼土に挿して 実験することにしました🌱 丸坊主にしたので 新芽が出るまでは 直射日光を ガンガンに当てていこうと おもいます💪😚
as
as
4LDK | 家族
oa.mさんの実例写真
¥814
おうちの草コロリ 粒タイプ モニター最終投稿🍃 砂利のほうは、じわじわと効いたのか、 もともと草が生えてなかったところにも撒いたので、 例年、この時期ぴょんぴょん生える雑草も今年は見当たらないです☺️予防できたような気がします。 そして、お家の側面ですが、草が強力すぎるのか、撒き方が悪かったのか(あらかじめ、もう少し草丈を短くすればよかったかも)…あまり変わらずの結果でした😢 モニター期間中、実験みたいな感じで、とっても楽しかったです🧪ありがとうございました。
おうちの草コロリ 粒タイプ モニター最終投稿🍃 砂利のほうは、じわじわと効いたのか、 もともと草が生えてなかったところにも撒いたので、 例年、この時期ぴょんぴょん生える雑草も今年は見当たらないです☺️予防できたような気がします。 そして、お家の側面ですが、草が強力すぎるのか、撒き方が悪かったのか(あらかじめ、もう少し草丈を短くすればよかったかも)…あまり変わらずの結果でした😢 モニター期間中、実験みたいな感じで、とっても楽しかったです🧪ありがとうございました。
oa.m
oa.m
2LDK | 家族
kurumeruさんの実例写真
可愛くて衝動買いしてしまった(^_^)ウサギ❤️ 花壇に置いてみたらますます可愛く見えてしまい明日、追加で購入決定。
可愛くて衝動買いしてしまった(^_^)ウサギ❤️ 花壇に置いてみたらますます可愛く見えてしまい明日、追加で購入決定。
kurumeru
kurumeru
家族
kogekogeさんの実例写真
kogekoge
kogekoge
3LDK | 家族
75さんの実例写真
アースガーデンの除草剤「おうちの草コロリ 粒タイプ」のモニター投稿です。 小さな粒上の除草剤。 普段は液体のものを使用しているので、粒のものは初めてです。 効果は3ヶ月もあるらしい。 梅雨の頃に使用したら、夏中ずっと生えて来ないってことに! まずは実験。 粒なので雨の日の翌日や水やりの後が良いとの事。 雨の日の翌日に撒いてみました。 そして明後日の予報は雨。 本当に枯れるかな? 雨降りが楽しみなんて、久しぶりの感覚です🌂
アースガーデンの除草剤「おうちの草コロリ 粒タイプ」のモニター投稿です。 小さな粒上の除草剤。 普段は液体のものを使用しているので、粒のものは初めてです。 効果は3ヶ月もあるらしい。 梅雨の頃に使用したら、夏中ずっと生えて来ないってことに! まずは実験。 粒なので雨の日の翌日や水やりの後が良いとの事。 雨の日の翌日に撒いてみました。 そして明後日の予報は雨。 本当に枯れるかな? 雨降りが楽しみなんて、久しぶりの感覚です🌂
75
75
4LDK | 家族
nobikoさんの実例写真
この夏、ダイソーでサボテン型の一輪挿しを買いました 白く漂白したドライフラワーがよく似合います asako.10さんに教わったキッチンハイターの漂白技ですが、今回はいろんなドライフラワーをまとめて5~6倍の水で薄めた溶液に3日間、毎日溶液を換えながらつけ込みました すると気づきがいろいろありました サルビアなど弱い植物は折れて粉々になります アジサイは定番の美しさですが、フェンネルは葉も花も美しく最高です そして、ローズマリーは全く染まりません 他はよく水洗いしないとキッチンハイターの匂いがしますが、ローズマリーは香りすら失うことはありませんでした! 以上、この夏の自由研究でした✍️
この夏、ダイソーでサボテン型の一輪挿しを買いました 白く漂白したドライフラワーがよく似合います asako.10さんに教わったキッチンハイターの漂白技ですが、今回はいろんなドライフラワーをまとめて5~6倍の水で薄めた溶液に3日間、毎日溶液を換えながらつけ込みました すると気づきがいろいろありました サルビアなど弱い植物は折れて粉々になります アジサイは定番の美しさですが、フェンネルは葉も花も美しく最高です そして、ローズマリーは全く染まりません 他はよく水洗いしないとキッチンハイターの匂いがしますが、ローズマリーは香りすら失うことはありませんでした! 以上、この夏の自由研究でした✍️
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
もっと見る

ガーデニング 実験の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ