イベント参加です✨
我が家の節約は、家計簿を続ける!です。前はお金の把握ができずなにが節約できるかわかりませんでした💦
今までの挫折が……
*オシャレなノートに書くも途中で飽きる
*細かくレシートを書き出してノートに書くも続かない
*色ペンなどこだわってカラフルに書くも途中失敗してモチベーションが下がりやめてしまう
など、まぁ酷い💦家計を把握するに至らずでした。
そこで、こだわりを捨てかつシンプルに無理しない!
と、決めてからは続くようになりました。
今は
①まず給料日に貯金分以外を引き出す
②引き出した分を項目分けしている無印良品のパスポートケースに振り分ける
③1日の終わりに財布からレシートを取り出し、付録の家計簿ノートに書く
④カード払いはその日のうちに現金をパスポートケースに入れる
家計簿ポーチも、100均のポーチに布を縫いつけてリメイクしました!これのおかげでモチベーションアップ⭐
把握もできるように無駄遣いが少なくなりました。
まだ日も浅いですが、無理せず続けています♪
イベント参加です✨
我が家の節約は、家計簿を続ける!です。前はお金の把握ができずなにが節約できるかわかりませんでした💦
今までの挫折が……
*オシャレなノートに書くも途中で飽きる
*細かくレシートを書き出してノートに書くも続かない
*色ペンなどこだわってカラフルに書くも途中失敗してモチベーションが下がりやめてしまう
など、まぁ酷い💦家計を把握するに至らずでした。
そこで、こだわりを捨てかつシンプルに無理しない!
と、決めてからは続くようになりました。
今は
①まず給料日に貯金分以外を引き出す
②引き出した分を項目分けしている無印良品のパスポートケースに振り分ける
③1日の終わりに財布からレシートを取り出し、付録の家計簿ノートに書く
④カード払いはその日のうちに現金をパスポートケースに入れる
家計簿ポーチも、100均のポーチに布を縫いつけてリメイクしました!これのおかげでモチベーションアップ⭐
把握もできるように無駄遣いが少なくなりました。
まだ日も浅いですが、無理せず続けています♪