100均 園芸用支柱

20枚の部屋写真から16枚をセレクト
kazaruyo-niさんの実例写真
ベランダガーデン用にガーデンフェンスをDIY。 材料はキャンドゥのプラフェンスと園芸支柱。 制作過程を下記リンク先の動画にまとめました。 ご興味があれば。 https://youtu.be/kRaejGxqWdM つづく→
ベランダガーデン用にガーデンフェンスをDIY。 材料はキャンドゥのプラフェンスと園芸支柱。 制作過程を下記リンク先の動画にまとめました。 ご興味があれば。 https://youtu.be/kRaejGxqWdM つづく→
kazaruyo-ni
kazaruyo-ni
2LDK | 家族
oreoさんの実例写真
狭いベランダに物干しをつけてみました。 冬以外花粉症なので基本部屋干しだけど、秋は少し落ち着いてるから外干ししたくなるんですよね。 3coinsのマルチ物干しバーとダイソーの園芸用支柱5本セット 支柱は2本余ったから家庭菜園に利用
狭いベランダに物干しをつけてみました。 冬以外花粉症なので基本部屋干しだけど、秋は少し落ち着いてるから外干ししたくなるんですよね。 3coinsのマルチ物干しバーとダイソーの園芸用支柱5本セット 支柱は2本余ったから家庭菜園に利用
oreo
oreo
4LDK | 家族
ryomamaさんの実例写真
シュガーバインを這わせるための棚を作りました♪ 棚の材料は全て100均で購入し、全部で990円(突っ張り棒4本、園芸用支柱4本、麻紐1巻)でした。 シュガーバインのつるが、ついに棚の上部に達しました♪ 昨夏は、暑さで葉焼けを起こし、危うく枯らしてしまいそうに! 春になり、新芽がニョキニョキと顔を出し、復活してくれました♪ 今年の夏は、夏の間だけ簾で直射日光を遮ってあげようと思ってます^_^ シュガーバインが、グリーンカーテンなのに、そのグリーンカーテンを簾で守るのは変なのかな? でも、枯れるよりはマシかな…。 コンクリートの壁に囲まれた、我が家のベランダガーデンは、暑さとの戦いです!
シュガーバインを這わせるための棚を作りました♪ 棚の材料は全て100均で購入し、全部で990円(突っ張り棒4本、園芸用支柱4本、麻紐1巻)でした。 シュガーバインのつるが、ついに棚の上部に達しました♪ 昨夏は、暑さで葉焼けを起こし、危うく枯らしてしまいそうに! 春になり、新芽がニョキニョキと顔を出し、復活してくれました♪ 今年の夏は、夏の間だけ簾で直射日光を遮ってあげようと思ってます^_^ シュガーバインが、グリーンカーテンなのに、そのグリーンカーテンを簾で守るのは変なのかな? でも、枯れるよりはマシかな…。 コンクリートの壁に囲まれた、我が家のベランダガーデンは、暑さとの戦いです!
ryomama
ryomama
3LDK | 家族
planageさんの実例写真
南東向きのリビング、夏はメチャメチャ暑い… 数年前からオーニングつけてます。 ただ、部屋が少し暗くなっちゃうので、必要ない時間帯は巻き上げられるように工夫しました。ハトメとヒモとS字フックで。 オーニングの下部に園芸用支柱を通し、巻き上げたときは窓枠に引っ掛けてます。
南東向きのリビング、夏はメチャメチャ暑い… 数年前からオーニングつけてます。 ただ、部屋が少し暗くなっちゃうので、必要ない時間帯は巻き上げられるように工夫しました。ハトメとヒモとS字フックで。 オーニングの下部に園芸用支柱を通し、巻き上げたときは窓枠に引っ掛けてます。
planage
planage
4LDK | 家族
akipuさんの実例写真
関東梅雨入りで本日も朝から雨☂️ 製作して1年ちょっと経ったウッドデッキ ウッドデッキの前にの庭部分には去年からオーニングをつけて日陰になり ワンコもそれなりに快適そう♪♪♪ 問題は!!! ウッドデッキの上(T . T) 透明なポリカ波板を屋根素材に使用しているため直射日光がもろに当たり暑くてウッドデッキに居られない… ウッドデッキも高熱になりワンコにも良くないので屋根に布をかけよう!!!と 思い立ちダイソーで材料購入♪ 180X180のオーニング500円を2枚 園芸用の支柱棒180センチのを6本 結束バンド 両端と真ん中を支柱棒が通るくらいにミシンで縫い (最初結束バンドで留めたら見栄えが悪くて却下…ミシン出しました苦笑) 支柱棒通してずれないように結束バンドで固定 ウッドデッキの長さが180センチなので屋根に梁に乗せて完成♪ 非可動式なので動かせないけどこれで様子見です(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 100均素材なのになかなか良さげに見えるのは不思議だw ウッドデッキに合わせて茶色のオーニングにしたけどベージュのが明るくて良かったかな???
関東梅雨入りで本日も朝から雨☂️ 製作して1年ちょっと経ったウッドデッキ ウッドデッキの前にの庭部分には去年からオーニングをつけて日陰になり ワンコもそれなりに快適そう♪♪♪ 問題は!!! ウッドデッキの上(T . T) 透明なポリカ波板を屋根素材に使用しているため直射日光がもろに当たり暑くてウッドデッキに居られない… ウッドデッキも高熱になりワンコにも良くないので屋根に布をかけよう!!!と 思い立ちダイソーで材料購入♪ 180X180のオーニング500円を2枚 園芸用の支柱棒180センチのを6本 結束バンド 両端と真ん中を支柱棒が通るくらいにミシンで縫い (最初結束バンドで留めたら見栄えが悪くて却下…ミシン出しました苦笑) 支柱棒通してずれないように結束バンドで固定 ウッドデッキの長さが180センチなので屋根に梁に乗せて完成♪ 非可動式なので動かせないけどこれで様子見です(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 100均素材なのになかなか良さげに見えるのは不思議だw ウッドデッキに合わせて茶色のオーニングにしたけどベージュのが明るくて良かったかな???
akipu
akipu
4LDK | 家族
teracoyaWORLDさんの実例写真
☃︎𖢔𓍄𓃕クリスマス2024𓍄𓃕︎𖢔☃︎ pic1▷ ガジュマルの木をクリスマスツリーに🌲 pic2▷  ● セリアの園芸用支柱 イボ竹  (鉢に刺して使用。トップスターと電飾を支えています) ● ダイソーのカラーワイヤー (ガラスのオーナメントを結束バンドでここに固定して落下防止) pic3▷ ワイヤーをクルクル広げていきます pic4▷ 円柱螺旋状に上から絡めます
☃︎𖢔𓍄𓃕クリスマス2024𓍄𓃕︎𖢔☃︎ pic1▷ ガジュマルの木をクリスマスツリーに🌲 pic2▷  ● セリアの園芸用支柱 イボ竹  (鉢に刺して使用。トップスターと電飾を支えています) ● ダイソーのカラーワイヤー (ガラスのオーナメントを結束バンドでここに固定して落下防止) pic3▷ ワイヤーをクルクル広げていきます pic4▷ 円柱螺旋状に上から絡めます
teracoyaWORLD
teracoyaWORLD
2LDK | 家族
miccyoさんの実例写真
息子の部屋です 自立して、一人暮らしをしていますが、たまに帰ってきます ダイソーの収納スツールには、季節外の衣類を入れています 冬物のかさばる部屋着は、ビニール袋に入れ、ダイソーのクッションカバーをかぶせました 同じくダイソーの、ワイヤーネットと園芸用の支柱で、ラダーっぽい物を置いて、ジーンズとか掛けられるようにしています 夏には、お嫁さんになる予定の人を連れてくるそうです
息子の部屋です 自立して、一人暮らしをしていますが、たまに帰ってきます ダイソーの収納スツールには、季節外の衣類を入れています 冬物のかさばる部屋着は、ビニール袋に入れ、ダイソーのクッションカバーをかぶせました 同じくダイソーの、ワイヤーネットと園芸用の支柱で、ラダーっぽい物を置いて、ジーンズとか掛けられるようにしています 夏には、お嫁さんになる予定の人を連れてくるそうです
miccyo
miccyo
3LDK | 家族
Kaneyukiさんの実例写真
遅ればせながら、RoomClip5周年おめでとうございます✨ 今日の主役は中央の折りたたみ椅子とテーブルです。無印良品のパイン材で、約18年前に初めて一人暮らしを始める時に買ったものです。結婚して最初の部屋ではダイニングテーブルとしても使いました。今は私のアトリエコーナーになっています。
遅ればせながら、RoomClip5周年おめでとうございます✨ 今日の主役は中央の折りたたみ椅子とテーブルです。無印良品のパイン材で、約18年前に初めて一人暮らしを始める時に買ったものです。結婚して最初の部屋ではダイニングテーブルとしても使いました。今は私のアトリエコーナーになっています。
Kaneyuki
Kaneyuki
3LDK | 家族
picoさんの実例写真
冬は他のベッドでぬくぬくしてます♪ティッピーテントは春用に使用される予定w市販のティッピーテントもいいけどもうちょいティッピーテントぽいのがお部屋にあうかなぁーって思いシーチングで簡単ジョキジョキ切って木目調のマスキングテープを貼った100均の園芸用の支柱をドリルで穴を開けた土台の板に固定して、ドリームキャッチャーでちょいと飾り付け♪材料費100円以内のお手頃価格♪ヾ(・◇・)ノ
冬は他のベッドでぬくぬくしてます♪ティッピーテントは春用に使用される予定w市販のティッピーテントもいいけどもうちょいティッピーテントぽいのがお部屋にあうかなぁーって思いシーチングで簡単ジョキジョキ切って木目調のマスキングテープを貼った100均の園芸用の支柱をドリルで穴を開けた土台の板に固定して、ドリームキャッチャーでちょいと飾り付け♪材料費100円以内のお手頃価格♪ヾ(・◇・)ノ
pico
pico
家族
tomoさんの実例写真
押し入れの襖を裏にして雑誌や絵本を収納してみました ちゃんと開け閉めできます(^^) 棒は園芸用の支柱の外側の緑の部分を剥がして中のアルミの棒を使ってみました。 棒を通すのは大変だったけど、見せて収納する場所を作るのが前から憧れてたので出来て満足です!
押し入れの襖を裏にして雑誌や絵本を収納してみました ちゃんと開け閉めできます(^^) 棒は園芸用の支柱の外側の緑の部分を剥がして中のアルミの棒を使ってみました。 棒を通すのは大変だったけど、見せて収納する場所を作るのが前から憧れてたので出来て満足です!
tomo
tomo
家族
90さんの実例写真
園芸用の支柱を タイラップで組み立てました( ´`) 黒っぽいバッグだけかけるようにして すっきりさせてます★
園芸用の支柱を タイラップで組み立てました( ´`) 黒っぽいバッグだけかけるようにして すっきりさせてます★
90
90
家族
kikusukeさんの実例写真
あれっ•́ε•̀٥ ちょっと デカくて 切れちゃった… 先程の本の表紙側です。 今回は汚さず 綺麗なまま♪ ピアスを入れて飾る収納本だから、こちら側は見えないけど、一応……ね( ˊᵕˋ ;) *材料 book型 収納BOX・フェイクフラワー・園芸用支柱・転写シール•プチ紙袋(ここまで100均) 娘のいらなくなったバック(レザー風)の布
あれっ•́ε•̀٥ ちょっと デカくて 切れちゃった… 先程の本の表紙側です。 今回は汚さず 綺麗なまま♪ ピアスを入れて飾る収納本だから、こちら側は見えないけど、一応……ね( ˊᵕˋ ;) *材料 book型 収納BOX・フェイクフラワー・園芸用支柱・転写シール•プチ紙袋(ここまで100均) 娘のいらなくなったバック(レザー風)の布
kikusuke
kikusuke
家族
chIoeさんの実例写真
おはようございます😃 今日は、カーポートの蜘蛛の巣を掃除して います🤣 汚いpicですいません💦 高いところなので園芸用の棒に、雑巾を巻いて 輪ゴムで止めています。 絡みついて良く取れますよ🕸🕷 カーポートは、年に一度、高圧洗浄機で 掃除します🧼
おはようございます😃 今日は、カーポートの蜘蛛の巣を掃除して います🤣 汚いpicですいません💦 高いところなので園芸用の棒に、雑巾を巻いて 輪ゴムで止めています。 絡みついて良く取れますよ🕸🕷 カーポートは、年に一度、高圧洗浄機で 掃除します🧼
chIoe
chIoe
4LDK | 家族
konekoさんの実例写真
薔薇のアーチをDAISO商品でDIYしました❣️
薔薇のアーチをDAISO商品でDIYしました❣️
koneko
koneko
mamaさんの実例写真
ダイソーで買った園芸用の支柱とアイアンの金具を付けて、ソーラーライトを吊すためのハンガーを作りました。
ダイソーで買った園芸用の支柱とアイアンの金具を付けて、ソーラーライトを吊すためのハンガーを作りました。
mama
mama
家族
sanaさんの実例写真
ミッキーに見えますか?? RCの方の真似ですが、かなり小ぶり。 家にある物で出来そうだったので作る事に。 もう一つフェイクグリーンを買って、 同じ物を2つ玄関ポーチに飾ろうと思います (o^^o)
ミッキーに見えますか?? RCの方の真似ですが、かなり小ぶり。 家にある物で出来そうだったので作る事に。 もう一つフェイクグリーンを買って、 同じ物を2つ玄関ポーチに飾ろうと思います (o^^o)
sana
sana
家族

100均 園芸用支柱の投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

100均 園芸用支柱

20枚の部屋写真から16枚をセレクト
kazaruyo-niさんの実例写真
ベランダガーデン用にガーデンフェンスをDIY。 材料はキャンドゥのプラフェンスと園芸支柱。 制作過程を下記リンク先の動画にまとめました。 ご興味があれば。 https://youtu.be/kRaejGxqWdM つづく→
ベランダガーデン用にガーデンフェンスをDIY。 材料はキャンドゥのプラフェンスと園芸支柱。 制作過程を下記リンク先の動画にまとめました。 ご興味があれば。 https://youtu.be/kRaejGxqWdM つづく→
kazaruyo-ni
kazaruyo-ni
2LDK | 家族
oreoさんの実例写真
狭いベランダに物干しをつけてみました。 冬以外花粉症なので基本部屋干しだけど、秋は少し落ち着いてるから外干ししたくなるんですよね。 3coinsのマルチ物干しバーとダイソーの園芸用支柱5本セット 支柱は2本余ったから家庭菜園に利用
狭いベランダに物干しをつけてみました。 冬以外花粉症なので基本部屋干しだけど、秋は少し落ち着いてるから外干ししたくなるんですよね。 3coinsのマルチ物干しバーとダイソーの園芸用支柱5本セット 支柱は2本余ったから家庭菜園に利用
oreo
oreo
4LDK | 家族
ryomamaさんの実例写真
シュガーバインを這わせるための棚を作りました♪ 棚の材料は全て100均で購入し、全部で990円(突っ張り棒4本、園芸用支柱4本、麻紐1巻)でした。 シュガーバインのつるが、ついに棚の上部に達しました♪ 昨夏は、暑さで葉焼けを起こし、危うく枯らしてしまいそうに! 春になり、新芽がニョキニョキと顔を出し、復活してくれました♪ 今年の夏は、夏の間だけ簾で直射日光を遮ってあげようと思ってます^_^ シュガーバインが、グリーンカーテンなのに、そのグリーンカーテンを簾で守るのは変なのかな? でも、枯れるよりはマシかな…。 コンクリートの壁に囲まれた、我が家のベランダガーデンは、暑さとの戦いです!
シュガーバインを這わせるための棚を作りました♪ 棚の材料は全て100均で購入し、全部で990円(突っ張り棒4本、園芸用支柱4本、麻紐1巻)でした。 シュガーバインのつるが、ついに棚の上部に達しました♪ 昨夏は、暑さで葉焼けを起こし、危うく枯らしてしまいそうに! 春になり、新芽がニョキニョキと顔を出し、復活してくれました♪ 今年の夏は、夏の間だけ簾で直射日光を遮ってあげようと思ってます^_^ シュガーバインが、グリーンカーテンなのに、そのグリーンカーテンを簾で守るのは変なのかな? でも、枯れるよりはマシかな…。 コンクリートの壁に囲まれた、我が家のベランダガーデンは、暑さとの戦いです!
ryomama
ryomama
3LDK | 家族
planageさんの実例写真
南東向きのリビング、夏はメチャメチャ暑い… 数年前からオーニングつけてます。 ただ、部屋が少し暗くなっちゃうので、必要ない時間帯は巻き上げられるように工夫しました。ハトメとヒモとS字フックで。 オーニングの下部に園芸用支柱を通し、巻き上げたときは窓枠に引っ掛けてます。
南東向きのリビング、夏はメチャメチャ暑い… 数年前からオーニングつけてます。 ただ、部屋が少し暗くなっちゃうので、必要ない時間帯は巻き上げられるように工夫しました。ハトメとヒモとS字フックで。 オーニングの下部に園芸用支柱を通し、巻き上げたときは窓枠に引っ掛けてます。
planage
planage
4LDK | 家族
akipuさんの実例写真
関東梅雨入りで本日も朝から雨☂️ 製作して1年ちょっと経ったウッドデッキ ウッドデッキの前にの庭部分には去年からオーニングをつけて日陰になり ワンコもそれなりに快適そう♪♪♪ 問題は!!! ウッドデッキの上(T . T) 透明なポリカ波板を屋根素材に使用しているため直射日光がもろに当たり暑くてウッドデッキに居られない… ウッドデッキも高熱になりワンコにも良くないので屋根に布をかけよう!!!と 思い立ちダイソーで材料購入♪ 180X180のオーニング500円を2枚 園芸用の支柱棒180センチのを6本 結束バンド 両端と真ん中を支柱棒が通るくらいにミシンで縫い (最初結束バンドで留めたら見栄えが悪くて却下…ミシン出しました苦笑) 支柱棒通してずれないように結束バンドで固定 ウッドデッキの長さが180センチなので屋根に梁に乗せて完成♪ 非可動式なので動かせないけどこれで様子見です(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 100均素材なのになかなか良さげに見えるのは不思議だw ウッドデッキに合わせて茶色のオーニングにしたけどベージュのが明るくて良かったかな???
関東梅雨入りで本日も朝から雨☂️ 製作して1年ちょっと経ったウッドデッキ ウッドデッキの前にの庭部分には去年からオーニングをつけて日陰になり ワンコもそれなりに快適そう♪♪♪ 問題は!!! ウッドデッキの上(T . T) 透明なポリカ波板を屋根素材に使用しているため直射日光がもろに当たり暑くてウッドデッキに居られない… ウッドデッキも高熱になりワンコにも良くないので屋根に布をかけよう!!!と 思い立ちダイソーで材料購入♪ 180X180のオーニング500円を2枚 園芸用の支柱棒180センチのを6本 結束バンド 両端と真ん中を支柱棒が通るくらいにミシンで縫い (最初結束バンドで留めたら見栄えが悪くて却下…ミシン出しました苦笑) 支柱棒通してずれないように結束バンドで固定 ウッドデッキの長さが180センチなので屋根に梁に乗せて完成♪ 非可動式なので動かせないけどこれで様子見です(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 100均素材なのになかなか良さげに見えるのは不思議だw ウッドデッキに合わせて茶色のオーニングにしたけどベージュのが明るくて良かったかな???
akipu
akipu
4LDK | 家族
teracoyaWORLDさんの実例写真
☃︎𖢔𓍄𓃕クリスマス2024𓍄𓃕︎𖢔☃︎ pic1▷ ガジュマルの木をクリスマスツリーに🌲 pic2▷  ● セリアの園芸用支柱 イボ竹  (鉢に刺して使用。トップスターと電飾を支えています) ● ダイソーのカラーワイヤー (ガラスのオーナメントを結束バンドでここに固定して落下防止) pic3▷ ワイヤーをクルクル広げていきます pic4▷ 円柱螺旋状に上から絡めます
☃︎𖢔𓍄𓃕クリスマス2024𓍄𓃕︎𖢔☃︎ pic1▷ ガジュマルの木をクリスマスツリーに🌲 pic2▷  ● セリアの園芸用支柱 イボ竹  (鉢に刺して使用。トップスターと電飾を支えています) ● ダイソーのカラーワイヤー (ガラスのオーナメントを結束バンドでここに固定して落下防止) pic3▷ ワイヤーをクルクル広げていきます pic4▷ 円柱螺旋状に上から絡めます
teracoyaWORLD
teracoyaWORLD
2LDK | 家族
miccyoさんの実例写真
息子の部屋です 自立して、一人暮らしをしていますが、たまに帰ってきます ダイソーの収納スツールには、季節外の衣類を入れています 冬物のかさばる部屋着は、ビニール袋に入れ、ダイソーのクッションカバーをかぶせました 同じくダイソーの、ワイヤーネットと園芸用の支柱で、ラダーっぽい物を置いて、ジーンズとか掛けられるようにしています 夏には、お嫁さんになる予定の人を連れてくるそうです
息子の部屋です 自立して、一人暮らしをしていますが、たまに帰ってきます ダイソーの収納スツールには、季節外の衣類を入れています 冬物のかさばる部屋着は、ビニール袋に入れ、ダイソーのクッションカバーをかぶせました 同じくダイソーの、ワイヤーネットと園芸用の支柱で、ラダーっぽい物を置いて、ジーンズとか掛けられるようにしています 夏には、お嫁さんになる予定の人を連れてくるそうです
miccyo
miccyo
3LDK | 家族
Kaneyukiさんの実例写真
遅ればせながら、RoomClip5周年おめでとうございます✨ 今日の主役は中央の折りたたみ椅子とテーブルです。無印良品のパイン材で、約18年前に初めて一人暮らしを始める時に買ったものです。結婚して最初の部屋ではダイニングテーブルとしても使いました。今は私のアトリエコーナーになっています。
遅ればせながら、RoomClip5周年おめでとうございます✨ 今日の主役は中央の折りたたみ椅子とテーブルです。無印良品のパイン材で、約18年前に初めて一人暮らしを始める時に買ったものです。結婚して最初の部屋ではダイニングテーブルとしても使いました。今は私のアトリエコーナーになっています。
Kaneyuki
Kaneyuki
3LDK | 家族
picoさんの実例写真
冬は他のベッドでぬくぬくしてます♪ティッピーテントは春用に使用される予定w市販のティッピーテントもいいけどもうちょいティッピーテントぽいのがお部屋にあうかなぁーって思いシーチングで簡単ジョキジョキ切って木目調のマスキングテープを貼った100均の園芸用の支柱をドリルで穴を開けた土台の板に固定して、ドリームキャッチャーでちょいと飾り付け♪材料費100円以内のお手頃価格♪ヾ(・◇・)ノ
冬は他のベッドでぬくぬくしてます♪ティッピーテントは春用に使用される予定w市販のティッピーテントもいいけどもうちょいティッピーテントぽいのがお部屋にあうかなぁーって思いシーチングで簡単ジョキジョキ切って木目調のマスキングテープを貼った100均の園芸用の支柱をドリルで穴を開けた土台の板に固定して、ドリームキャッチャーでちょいと飾り付け♪材料費100円以内のお手頃価格♪ヾ(・◇・)ノ
pico
pico
家族
tomoさんの実例写真
押し入れの襖を裏にして雑誌や絵本を収納してみました ちゃんと開け閉めできます(^^) 棒は園芸用の支柱の外側の緑の部分を剥がして中のアルミの棒を使ってみました。 棒を通すのは大変だったけど、見せて収納する場所を作るのが前から憧れてたので出来て満足です!
押し入れの襖を裏にして雑誌や絵本を収納してみました ちゃんと開け閉めできます(^^) 棒は園芸用の支柱の外側の緑の部分を剥がして中のアルミの棒を使ってみました。 棒を通すのは大変だったけど、見せて収納する場所を作るのが前から憧れてたので出来て満足です!
tomo
tomo
家族
90さんの実例写真
園芸用の支柱を タイラップで組み立てました( ´`) 黒っぽいバッグだけかけるようにして すっきりさせてます★
園芸用の支柱を タイラップで組み立てました( ´`) 黒っぽいバッグだけかけるようにして すっきりさせてます★
90
90
家族
kikusukeさんの実例写真
あれっ•́ε•̀٥ ちょっと デカくて 切れちゃった… 先程の本の表紙側です。 今回は汚さず 綺麗なまま♪ ピアスを入れて飾る収納本だから、こちら側は見えないけど、一応……ね( ˊᵕˋ ;) *材料 book型 収納BOX・フェイクフラワー・園芸用支柱・転写シール•プチ紙袋(ここまで100均) 娘のいらなくなったバック(レザー風)の布
あれっ•́ε•̀٥ ちょっと デカくて 切れちゃった… 先程の本の表紙側です。 今回は汚さず 綺麗なまま♪ ピアスを入れて飾る収納本だから、こちら側は見えないけど、一応……ね( ˊᵕˋ ;) *材料 book型 収納BOX・フェイクフラワー・園芸用支柱・転写シール•プチ紙袋(ここまで100均) 娘のいらなくなったバック(レザー風)の布
kikusuke
kikusuke
家族
chIoeさんの実例写真
おはようございます😃 今日は、カーポートの蜘蛛の巣を掃除して います🤣 汚いpicですいません💦 高いところなので園芸用の棒に、雑巾を巻いて 輪ゴムで止めています。 絡みついて良く取れますよ🕸🕷 カーポートは、年に一度、高圧洗浄機で 掃除します🧼
おはようございます😃 今日は、カーポートの蜘蛛の巣を掃除して います🤣 汚いpicですいません💦 高いところなので園芸用の棒に、雑巾を巻いて 輪ゴムで止めています。 絡みついて良く取れますよ🕸🕷 カーポートは、年に一度、高圧洗浄機で 掃除します🧼
chIoe
chIoe
4LDK | 家族
konekoさんの実例写真
薔薇のアーチをDAISO商品でDIYしました❣️
薔薇のアーチをDAISO商品でDIYしました❣️
koneko
koneko
mamaさんの実例写真
ダイソーで買った園芸用の支柱とアイアンの金具を付けて、ソーラーライトを吊すためのハンガーを作りました。
ダイソーで買った園芸用の支柱とアイアンの金具を付けて、ソーラーライトを吊すためのハンガーを作りました。
mama
mama
家族
sanaさんの実例写真
ミッキーに見えますか?? RCの方の真似ですが、かなり小ぶり。 家にある物で出来そうだったので作る事に。 もう一つフェイクグリーンを買って、 同じ物を2つ玄関ポーチに飾ろうと思います (o^^o)
ミッキーに見えますか?? RCの方の真似ですが、かなり小ぶり。 家にある物で出来そうだったので作る事に。 もう一つフェイクグリーンを買って、 同じ物を2つ玄関ポーチに飾ろうと思います (o^^o)
sana
sana
家族

100均 園芸用支柱の投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ