RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

シンク下収納 LIXIL

252枚の部屋写真から46枚をセレクト
love_january24さんの実例写真
2024.4 少し見直しましたー✩⡱
2024.4 少し見直しましたー✩⡱
love_january24
love_january24
3LDK | 家族
yunohaさんの実例写真
カインズさんのskittoを使うべく、キッチンシンク下の収納を見直し✩ 我が家のキッチンはLIXILの標準設備。 二段構成?になっていて、上段はザルやボウルを乗せる稼働シェルフが付いています。 このシェルフ、すぐに手が届いて便利は便利なのですが…そのお陰で下段に高さがなく、洗剤やスプレーのボトルが立てられないんです(o_o) なので、謎の横倒し… 液漏れも心配だし、ずっと何とかしたかった(>_<)
カインズさんのskittoを使うべく、キッチンシンク下の収納を見直し✩ 我が家のキッチンはLIXILの標準設備。 二段構成?になっていて、上段はザルやボウルを乗せる稼働シェルフが付いています。 このシェルフ、すぐに手が届いて便利は便利なのですが…そのお陰で下段に高さがなく、洗剤やスプレーのボトルが立てられないんです(o_o) なので、謎の横倒し… 液漏れも心配だし、ずっと何とかしたかった(>_<)
yunoha
yunoha
家族
Minteaさんの実例写真
キッチンシンク下の下段です 「ダイソーのダストボックス」 使ってる方多いですよね! 深さぴったり(≧∀≦)⭐︎気持ちいいです スポンジ、排水口ネット、洗剤詰め替え…etc 細かいモノを蓋付ボックスに入れています 奥の方はダイソーの積み重ねボックスで区切っています 引き出し収納は奥まで見渡せるから好き♡
キッチンシンク下の下段です 「ダイソーのダストボックス」 使ってる方多いですよね! 深さぴったり(≧∀≦)⭐︎気持ちいいです スポンジ、排水口ネット、洗剤詰め替え…etc 細かいモノを蓋付ボックスに入れています 奥の方はダイソーの積み重ねボックスで区切っています 引き出し収納は奥まで見渡せるから好き♡
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
chizuさんの実例写真
リクシルのリシェルSI 〈シンク下の上の引き出し〉 二人暮らしなので物も少ないから、ビッグ容量の収納、ちょっと余るくらい。 ここにはボールやザル、カゴ、カッティングボード、使い捨てクロスやクリーナーを収納してます。
リクシルのリシェルSI 〈シンク下の上の引き出し〉 二人暮らしなので物も少ないから、ビッグ容量の収納、ちょっと余るくらい。 ここにはボールやザル、カゴ、カッティングボード、使い捨てクロスやクリーナーを収納してます。
chizu
chizu
3LDK | 家族
hiyokoさんの実例写真
整理ボックス・コの字ラック¥110
シンク下引き出し収納˗ˏˋ ˎˊ˗ すこーーーしずつ整えていく収納を たまーーーにでも!(笑) 載せていこうと思います( ˆoˆ )! シンク下の引き出し、我が家は 「アシストポケット・シェルフ」付きのもの。 シェルフの部分(あみあみのところ?)だけですが やっと整いました❁❁❁ 1番取りやすいところなので毎日使うものを 厳選して収納しています\( ˆoˆ)/ 他のところはまだ迷走中なので見ないで〜〜🙈
シンク下引き出し収納˗ˏˋ ˎˊ˗ すこーーーしずつ整えていく収納を たまーーーにでも!(笑) 載せていこうと思います( ˆoˆ )! シンク下の引き出し、我が家は 「アシストポケット・シェルフ」付きのもの。 シェルフの部分(あみあみのところ?)だけですが やっと整いました❁❁❁ 1番取りやすいところなので毎日使うものを 厳選して収納しています\( ˆoˆ)/ 他のところはまだ迷走中なので見ないで〜〜🙈
hiyoko
hiyoko
4LDK | 家族
Yuzu-hiさんの実例写真
『収納見直し~シンク下収納』 断捨離しながら見直した キッチン周りの収納 以前ここに ブレンダーやスライサーなど コンパクトな家電製品を 収納してましたが それをやめました。 洗い場廻りでよく使うものだけ 集約したら見ての通り 上段ステンレス収納棚には 何も置く必要がなくなるくらい コンパクトなアイテム数に なりました😄 新たに掃除アイテムも収まり 以前の『8割セリアアイテム』達 ここに落ち着きました✨ 新しくKEYUCAのまな板も 仲間入りしてカラーに 統一感も出て 前より使いやすくすっきり満足✨ みなさんの収納術 勉強しながら自分なりに 断捨離したら 断絶使いやすい水廻りに なりました✨
『収納見直し~シンク下収納』 断捨離しながら見直した キッチン周りの収納 以前ここに ブレンダーやスライサーなど コンパクトな家電製品を 収納してましたが それをやめました。 洗い場廻りでよく使うものだけ 集約したら見ての通り 上段ステンレス収納棚には 何も置く必要がなくなるくらい コンパクトなアイテム数に なりました😄 新たに掃除アイテムも収まり 以前の『8割セリアアイテム』達 ここに落ち着きました✨ 新しくKEYUCAのまな板も 仲間入りしてカラーに 統一感も出て 前より使いやすくすっきり満足✨ みなさんの収納術 勉強しながら自分なりに 断捨離したら 断絶使いやすい水廻りに なりました✨
Yuzu-hi
Yuzu-hi
家族
rumiさんの実例写真
キャンドゥのファイルボックス「スッキリまとめ隊」がキッチン収納で使いやすく気に入ってます🎵 どんな場所でも「動線」を意識して収納するようにしています。
キャンドゥのファイルボックス「スッキリまとめ隊」がキッチン収納で使いやすく気に入ってます🎵 どんな場所でも「動線」を意識して収納するようにしています。
rumi
rumi
家族
koko_hikaさんの実例写真
①シンク下の引き出しの中を全部出して、拭き掃除をしました✨ ②綺麗になったところで、収納にセリアの透明ケースを使ってみました。 ③右がよく使うもの、左がたまに使う掃除用品。 ジップロックは箱のままより、場所をとらなくなりました。 ④before
①シンク下の引き出しの中を全部出して、拭き掃除をしました✨ ②綺麗になったところで、収納にセリアの透明ケースを使ってみました。 ③右がよく使うもの、左がたまに使う掃除用品。 ジップロックは箱のままより、場所をとらなくなりました。 ④before
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
ku-kaiさんの実例写真
ちなみにシンク下、一番上をどけるとこんな感じです。 ほとんど何もありません(^_^;ボウルとザルと大きめの計量カップ…
ちなみにシンク下、一番上をどけるとこんな感じです。 ほとんど何もありません(^_^;ボウルとザルと大きめの計量カップ…
ku-kai
ku-kai
家族
howdyさんの実例写真
旅行に行って帰ったら雪が😱☃︎❄ 外に出る気がしなくて シンク下収納見直してみました🤩 何となく上段と下段の中身を少し入れ替えてみたら、ボウル&ザルがキレイに横並び😳 見やすいし取りやすいからこっちの方がいいかも~💡
旅行に行って帰ったら雪が😱☃︎❄ 外に出る気がしなくて シンク下収納見直してみました🤩 何となく上段と下段の中身を少し入れ替えてみたら、ボウル&ザルがキレイに横並び😳 見やすいし取りやすいからこっちの方がいいかも~💡
howdy
howdy
3LDK | 家族
love1017さんの実例写真
シンク下収納 IHコンロの下は 鍋しか入らないので 調味料はシンク下です(これ以外は冷蔵庫) 食洗機洗剤の横のジップロックは 洗って使えるものを種類で分けています ボールは百均のブックエンドを使って立てています レンジでの下ごしらえが多くなったので ステンレス製は シンク上に 排水溝ネットも詰め替えず袋の口を開けています 主人に 料理を教えたいので、調味料にラベリング😁 上から取るので自分も解りやすいです😊
シンク下収納 IHコンロの下は 鍋しか入らないので 調味料はシンク下です(これ以外は冷蔵庫) 食洗機洗剤の横のジップロックは 洗って使えるものを種類で分けています ボールは百均のブックエンドを使って立てています レンジでの下ごしらえが多くなったので ステンレス製は シンク上に 排水溝ネットも詰め替えず袋の口を開けています 主人に 料理を教えたいので、調味料にラベリング😁 上から取るので自分も解りやすいです😊
love1017
love1017
3LDK | 家族
kojikojiさんの実例写真
ヾ(ゝ∀・。)ノ゛オハョ♪ 今日は久々にキッチンシンク下収納☆ セリアのキッチン消耗品収納ケース追加しました〜(*´ω`*)色々収納できて便利だよ〜✨
ヾ(ゝ∀・。)ノ゛オハョ♪ 今日は久々にキッチンシンク下収納☆ セリアのキッチン消耗品収納ケース追加しました〜(*´ω`*)色々収納できて便利だよ〜✨
kojikoji
kojikoji
4LDK | 家族
yukoさんの実例写真
【おうち見直しキャンペーン】で購入したものその① HARIOの調理ボウル3点セット o,+:。☆.*・+。o,+:。☆.*・+。o,+:。☆.*・+。 このボウルは高さがありますが、LIXILのアレスタには余裕で収納できました。 今までは、食材を電子レンジで数分温めて下ごしらえする工程には麺用の器を都度洗いながら代用していましたが、これからはこちらの耐熱ボウルを使います。
【おうち見直しキャンペーン】で購入したものその① HARIOの調理ボウル3点セット o,+:。☆.*・+。o,+:。☆.*・+。o,+:。☆.*・+。 このボウルは高さがありますが、LIXILのアレスタには余裕で収納できました。 今までは、食材を電子レンジで数分温めて下ごしらえする工程には麺用の器を都度洗いながら代用していましたが、これからはこちらの耐熱ボウルを使います。
yuko
yuko
4LDK | 家族
blue.with.whiteさんの実例写真
pic① シンク下収納の全体像 イベント参加 コメントはお気遣いなく💙
pic① シンク下収納の全体像 イベント参加 コメントはお気遣いなく💙
blue.with.white
blue.with.white
1LDK
NAO0314さんの実例写真
カッティングボード¥2,200
使って良かった!便利な収納グッズのイベント参加します‼️ シンク下の引き出しは、ダイソーで購入した、白い収納ケースと突っ張り棒、まな板スタンドで取り出しやすいように工夫してます。 奥にあるのは、米びつでその隣は、折りたたみバケツ。 セリアのスプレーボトルもシンデレラフィット‼️
使って良かった!便利な収納グッズのイベント参加します‼️ シンク下の引き出しは、ダイソーで購入した、白い収納ケースと突っ張り棒、まな板スタンドで取り出しやすいように工夫してます。 奥にあるのは、米びつでその隣は、折りたたみバケツ。 セリアのスプレーボトルもシンデレラフィット‼️
NAO0314
NAO0314
3LDK | 家族
Mayumiさんの実例写真
リクシルキッチン シンク下引き出し収納 右側には包丁 ボウル ザル類 ラップ類は無印のケースにいれる お掃除ツール類も白に拘る
リクシルキッチン シンク下引き出し収納 右側には包丁 ボウル ザル類 ラップ類は無印のケースにいれる お掃除ツール類も白に拘る
Mayumi
Mayumi
4DK | 家族
norikoko310さんの実例写真
こんにちは♬ 長男がサッカーで使う為の、1.9ℓのジャグを 買ったのですが・・ あまりに大きくて収納に悩んでました(^-^; これを機にシンク下を整理して、ココに入れる事にしました!! コストコのプレスンシールが、縦に入るだなんて今日まで気付かず、かなりスペースを無駄遣いしてました(笑) はぁースッキリです♬
こんにちは♬ 長男がサッカーで使う為の、1.9ℓのジャグを 買ったのですが・・ あまりに大きくて収納に悩んでました(^-^; これを機にシンク下を整理して、ココに入れる事にしました!! コストコのプレスンシールが、縦に入るだなんて今日まで気付かず、かなりスペースを無駄遣いしてました(笑) はぁースッキリです♬
norikoko310
norikoko310
4LDK | 家族
mariさんの実例写真
シンク下は下段に保存容器と水筒、お弁当箱、あとちょっとした掃除小物を入れています。 保存容器はかさばるので重ねて収納出来るジップロックコンテナをメインで使っています。
シンク下は下段に保存容器と水筒、お弁当箱、あとちょっとした掃除小物を入れています。 保存容器はかさばるので重ねて収納出来るジップロックコンテナをメインで使っています。
mari
mari
3LDK | 家族
kyukyuさんの実例写真
キッチン収納見直し シンク下 LIXILリシェルSIの「らくパッとパッと収納」通称パタパタ君(私が勝手につけた愛称) 〔利点〕 ★軽~い力でス~っと開き、手前にななめになるので包丁など縦収納品も腰をかがめず自然な動線で取り出しやすい! ★スライドトレイで2段収納 〔難点〕 高さのある鍋の縦のノ収納(平置きではなくて、ファイルボックスなど使っての)をしようにも2段スライドで深さが足りず、 我が家は26cm以上の大鍋、フライパンが複数ありものもあり、重ねて平置き。 すると……ふたの収納に困る。 結婚29年、旧居で使っていたキッチン道具で大きさ形色などさまざまなので見た目も乱雑感を増す要因に。 断捨離してテイストを揃えていこう。
キッチン収納見直し シンク下 LIXILリシェルSIの「らくパッとパッと収納」通称パタパタ君(私が勝手につけた愛称) 〔利点〕 ★軽~い力でス~っと開き、手前にななめになるので包丁など縦収納品も腰をかがめず自然な動線で取り出しやすい! ★スライドトレイで2段収納 〔難点〕 高さのある鍋の縦のノ収納(平置きではなくて、ファイルボックスなど使っての)をしようにも2段スライドで深さが足りず、 我が家は26cm以上の大鍋、フライパンが複数ありものもあり、重ねて平置き。 すると……ふたの収納に困る。 結婚29年、旧居で使っていたキッチン道具で大きさ形色などさまざまなので見た目も乱雑感を増す要因に。 断捨離してテイストを揃えていこう。
kyukyu
kyukyu
家族
0910house.さんの実例写真
シンク下の収納見直しました 見やすく。 使いやすく。 すっきりと。
シンク下の収納見直しました 見やすく。 使いやすく。 すっきりと。
0910house.
0910house.
4LDK | 家族
s.houseさんの実例写真
シンク下収納 シンク周辺に使用する物を収納しています。 水切りネット、ゴミ袋、ジップ付き袋、食洗機用洗剤、ディスポ手袋、スポンジなど( ◜‿◝ )♡ ストックは、サランラップやホイル類を一本ずつしています。 使ったら、買い足しをする形。 ラップ類は、一度出したら、使い切るのに1ヶ月以上かかるので、慌てて買う必要がないので、過剰にストックしません♡ 我が家は、布巾はありません。 消毒、洗濯など、お手入れの手間をかけるのが苦手で、使い捨てにさせてもらっています。 その手間を省略するだけで、物の管理がぐっと楽に…♡ 環境に優しい生活には遠いですが、洗剤などをナチュラルクリーニングにしているので、出来ないことは、ストレス貯めずに、楽な方法で生活もありだと思います(◍•ᴗ•◍)❤
シンク下収納 シンク周辺に使用する物を収納しています。 水切りネット、ゴミ袋、ジップ付き袋、食洗機用洗剤、ディスポ手袋、スポンジなど( ◜‿◝ )♡ ストックは、サランラップやホイル類を一本ずつしています。 使ったら、買い足しをする形。 ラップ類は、一度出したら、使い切るのに1ヶ月以上かかるので、慌てて買う必要がないので、過剰にストックしません♡ 我が家は、布巾はありません。 消毒、洗濯など、お手入れの手間をかけるのが苦手で、使い捨てにさせてもらっています。 その手間を省略するだけで、物の管理がぐっと楽に…♡ 環境に優しい生活には遠いですが、洗剤などをナチュラルクリーニングにしているので、出来ないことは、ストレス貯めずに、楽な方法で生活もありだと思います(◍•ᴗ•◍)❤
s.house
s.house
1LDK | 家族
sh.atyouさんの実例写真
キッチンの、シンク下収納です⸝⸝⸝♡︎ 1-2枚目は上の引き出しで、主に水まわりで使うものをまとめてます🫰🏻 3枚目は下(床上)の引き出しで、重さのあるお鍋とダイニングで使うホットプレートを収納しています🫰🏻 *2014年製LIXILリシェル
キッチンの、シンク下収納です⸝⸝⸝♡︎ 1-2枚目は上の引き出しで、主に水まわりで使うものをまとめてます🫰🏻 3枚目は下(床上)の引き出しで、重さのあるお鍋とダイニングで使うホットプレートを収納しています🫰🏻 *2014年製LIXILリシェル
sh.atyou
sh.atyou
1LDK | 家族
kana_homestyleさんの実例写真
キッチンシンク下収納見直し(^^) 収納グッズがバラバラでしたがRCで知ったカインズのskittoにピッタリでした♪ これで「引き出しをあける」1アクションでよく使うものが手に取れるようになりました♪( ´▽`)
キッチンシンク下収納見直し(^^) 収納グッズがバラバラでしたがRCで知ったカインズのskittoにピッタリでした♪ これで「引き出しをあける」1アクションでよく使うものが手に取れるようになりました♪( ´▽`)
kana_homestyle
kana_homestyle
3LDK | 家族
gonchanさんの実例写真
先程消してしまったので💦 再投稿です! キッチンシンク下の収納〜 横長で二段式になっていてかなり大きいので、使いこなすのが難しい〜 上段には左にセリアのプルアウトボックスに水きりネットとメラミンスポンジを入れています。ボックスの奥にスペースが余っていて、引き出しても見えない部分なので、ここにスポンジとネットのストックを置いています。 後は横にザルやボール、カップを並べています。 下段はダイソーやセリアのボックスで仕切って保存容器や手袋、キッチンタオル、お弁当箱などを入れています。 深さがある引き出しなので、手袋類の下は普段使わない物も二段式にして収納しています。 ラップ類は無印のケースで揃えています。 なるべく色味を抑えて開けた時にスッキリと見えるように。 まだまだ改善の余地はありますが、今はこんな感じです。
先程消してしまったので💦 再投稿です! キッチンシンク下の収納〜 横長で二段式になっていてかなり大きいので、使いこなすのが難しい〜 上段には左にセリアのプルアウトボックスに水きりネットとメラミンスポンジを入れています。ボックスの奥にスペースが余っていて、引き出しても見えない部分なので、ここにスポンジとネットのストックを置いています。 後は横にザルやボール、カップを並べています。 下段はダイソーやセリアのボックスで仕切って保存容器や手袋、キッチンタオル、お弁当箱などを入れています。 深さがある引き出しなので、手袋類の下は普段使わない物も二段式にして収納しています。 ラップ類は無印のケースで揃えています。 なるべく色味を抑えて開けた時にスッキリと見えるように。 まだまだ改善の余地はありますが、今はこんな感じです。
gonchan
gonchan
4LDK | 家族
もっと見る

シンク下収納 LIXILのおすすめ商品

シンク下収納 LIXILの投稿一覧

45枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

シンク下収納 LIXIL

252枚の部屋写真から46枚をセレクト
love_january24さんの実例写真
2024.4 少し見直しましたー✩⡱
2024.4 少し見直しましたー✩⡱
love_january24
love_january24
3LDK | 家族
yunohaさんの実例写真
カインズさんのskittoを使うべく、キッチンシンク下の収納を見直し✩ 我が家のキッチンはLIXILの標準設備。 二段構成?になっていて、上段はザルやボウルを乗せる稼働シェルフが付いています。 このシェルフ、すぐに手が届いて便利は便利なのですが…そのお陰で下段に高さがなく、洗剤やスプレーのボトルが立てられないんです(o_o) なので、謎の横倒し… 液漏れも心配だし、ずっと何とかしたかった(>_<)
カインズさんのskittoを使うべく、キッチンシンク下の収納を見直し✩ 我が家のキッチンはLIXILの標準設備。 二段構成?になっていて、上段はザルやボウルを乗せる稼働シェルフが付いています。 このシェルフ、すぐに手が届いて便利は便利なのですが…そのお陰で下段に高さがなく、洗剤やスプレーのボトルが立てられないんです(o_o) なので、謎の横倒し… 液漏れも心配だし、ずっと何とかしたかった(>_<)
yunoha
yunoha
家族
Minteaさんの実例写真
キッチンシンク下の下段です 「ダイソーのダストボックス」 使ってる方多いですよね! 深さぴったり(≧∀≦)⭐︎気持ちいいです スポンジ、排水口ネット、洗剤詰め替え…etc 細かいモノを蓋付ボックスに入れています 奥の方はダイソーの積み重ねボックスで区切っています 引き出し収納は奥まで見渡せるから好き♡
キッチンシンク下の下段です 「ダイソーのダストボックス」 使ってる方多いですよね! 深さぴったり(≧∀≦)⭐︎気持ちいいです スポンジ、排水口ネット、洗剤詰め替え…etc 細かいモノを蓋付ボックスに入れています 奥の方はダイソーの積み重ねボックスで区切っています 引き出し収納は奥まで見渡せるから好き♡
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
chizuさんの実例写真
リクシルのリシェルSI 〈シンク下の上の引き出し〉 二人暮らしなので物も少ないから、ビッグ容量の収納、ちょっと余るくらい。 ここにはボールやザル、カゴ、カッティングボード、使い捨てクロスやクリーナーを収納してます。
リクシルのリシェルSI 〈シンク下の上の引き出し〉 二人暮らしなので物も少ないから、ビッグ容量の収納、ちょっと余るくらい。 ここにはボールやザル、カゴ、カッティングボード、使い捨てクロスやクリーナーを収納してます。
chizu
chizu
3LDK | 家族
hiyokoさんの実例写真
整理ボックス・コの字ラック¥110
シンク下引き出し収納˗ˏˋ ˎˊ˗ すこーーーしずつ整えていく収納を たまーーーにでも!(笑) 載せていこうと思います( ˆoˆ )! シンク下の引き出し、我が家は 「アシストポケット・シェルフ」付きのもの。 シェルフの部分(あみあみのところ?)だけですが やっと整いました❁❁❁ 1番取りやすいところなので毎日使うものを 厳選して収納しています\( ˆoˆ)/ 他のところはまだ迷走中なので見ないで〜〜🙈
シンク下引き出し収納˗ˏˋ ˎˊ˗ すこーーーしずつ整えていく収納を たまーーーにでも!(笑) 載せていこうと思います( ˆoˆ )! シンク下の引き出し、我が家は 「アシストポケット・シェルフ」付きのもの。 シェルフの部分(あみあみのところ?)だけですが やっと整いました❁❁❁ 1番取りやすいところなので毎日使うものを 厳選して収納しています\( ˆoˆ)/ 他のところはまだ迷走中なので見ないで〜〜🙈
hiyoko
hiyoko
4LDK | 家族
Yuzu-hiさんの実例写真
『収納見直し~シンク下収納』 断捨離しながら見直した キッチン周りの収納 以前ここに ブレンダーやスライサーなど コンパクトな家電製品を 収納してましたが それをやめました。 洗い場廻りでよく使うものだけ 集約したら見ての通り 上段ステンレス収納棚には 何も置く必要がなくなるくらい コンパクトなアイテム数に なりました😄 新たに掃除アイテムも収まり 以前の『8割セリアアイテム』達 ここに落ち着きました✨ 新しくKEYUCAのまな板も 仲間入りしてカラーに 統一感も出て 前より使いやすくすっきり満足✨ みなさんの収納術 勉強しながら自分なりに 断捨離したら 断絶使いやすい水廻りに なりました✨
『収納見直し~シンク下収納』 断捨離しながら見直した キッチン周りの収納 以前ここに ブレンダーやスライサーなど コンパクトな家電製品を 収納してましたが それをやめました。 洗い場廻りでよく使うものだけ 集約したら見ての通り 上段ステンレス収納棚には 何も置く必要がなくなるくらい コンパクトなアイテム数に なりました😄 新たに掃除アイテムも収まり 以前の『8割セリアアイテム』達 ここに落ち着きました✨ 新しくKEYUCAのまな板も 仲間入りしてカラーに 統一感も出て 前より使いやすくすっきり満足✨ みなさんの収納術 勉強しながら自分なりに 断捨離したら 断絶使いやすい水廻りに なりました✨
Yuzu-hi
Yuzu-hi
家族
rumiさんの実例写真
キャンドゥのファイルボックス「スッキリまとめ隊」がキッチン収納で使いやすく気に入ってます🎵 どんな場所でも「動線」を意識して収納するようにしています。
キャンドゥのファイルボックス「スッキリまとめ隊」がキッチン収納で使いやすく気に入ってます🎵 どんな場所でも「動線」を意識して収納するようにしています。
rumi
rumi
家族
koko_hikaさんの実例写真
①シンク下の引き出しの中を全部出して、拭き掃除をしました✨ ②綺麗になったところで、収納にセリアの透明ケースを使ってみました。 ③右がよく使うもの、左がたまに使う掃除用品。 ジップロックは箱のままより、場所をとらなくなりました。 ④before
①シンク下の引き出しの中を全部出して、拭き掃除をしました✨ ②綺麗になったところで、収納にセリアの透明ケースを使ってみました。 ③右がよく使うもの、左がたまに使う掃除用品。 ジップロックは箱のままより、場所をとらなくなりました。 ④before
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
ku-kaiさんの実例写真
ちなみにシンク下、一番上をどけるとこんな感じです。 ほとんど何もありません(^_^;ボウルとザルと大きめの計量カップ…
ちなみにシンク下、一番上をどけるとこんな感じです。 ほとんど何もありません(^_^;ボウルとザルと大きめの計量カップ…
ku-kai
ku-kai
家族
howdyさんの実例写真
旅行に行って帰ったら雪が😱☃︎❄ 外に出る気がしなくて シンク下収納見直してみました🤩 何となく上段と下段の中身を少し入れ替えてみたら、ボウル&ザルがキレイに横並び😳 見やすいし取りやすいからこっちの方がいいかも~💡
旅行に行って帰ったら雪が😱☃︎❄ 外に出る気がしなくて シンク下収納見直してみました🤩 何となく上段と下段の中身を少し入れ替えてみたら、ボウル&ザルがキレイに横並び😳 見やすいし取りやすいからこっちの方がいいかも~💡
howdy
howdy
3LDK | 家族
love1017さんの実例写真
シンク下収納 IHコンロの下は 鍋しか入らないので 調味料はシンク下です(これ以外は冷蔵庫) 食洗機洗剤の横のジップロックは 洗って使えるものを種類で分けています ボールは百均のブックエンドを使って立てています レンジでの下ごしらえが多くなったので ステンレス製は シンク上に 排水溝ネットも詰め替えず袋の口を開けています 主人に 料理を教えたいので、調味料にラベリング😁 上から取るので自分も解りやすいです😊
シンク下収納 IHコンロの下は 鍋しか入らないので 調味料はシンク下です(これ以外は冷蔵庫) 食洗機洗剤の横のジップロックは 洗って使えるものを種類で分けています ボールは百均のブックエンドを使って立てています レンジでの下ごしらえが多くなったので ステンレス製は シンク上に 排水溝ネットも詰め替えず袋の口を開けています 主人に 料理を教えたいので、調味料にラベリング😁 上から取るので自分も解りやすいです😊
love1017
love1017
3LDK | 家族
kojikojiさんの実例写真
ヾ(ゝ∀・。)ノ゛オハョ♪ 今日は久々にキッチンシンク下収納☆ セリアのキッチン消耗品収納ケース追加しました〜(*´ω`*)色々収納できて便利だよ〜✨
ヾ(ゝ∀・。)ノ゛オハョ♪ 今日は久々にキッチンシンク下収納☆ セリアのキッチン消耗品収納ケース追加しました〜(*´ω`*)色々収納できて便利だよ〜✨
kojikoji
kojikoji
4LDK | 家族
yukoさんの実例写真
ボウル¥4,719
【おうち見直しキャンペーン】で購入したものその① HARIOの調理ボウル3点セット o,+:。☆.*・+。o,+:。☆.*・+。o,+:。☆.*・+。 このボウルは高さがありますが、LIXILのアレスタには余裕で収納できました。 今までは、食材を電子レンジで数分温めて下ごしらえする工程には麺用の器を都度洗いながら代用していましたが、これからはこちらの耐熱ボウルを使います。
【おうち見直しキャンペーン】で購入したものその① HARIOの調理ボウル3点セット o,+:。☆.*・+。o,+:。☆.*・+。o,+:。☆.*・+。 このボウルは高さがありますが、LIXILのアレスタには余裕で収納できました。 今までは、食材を電子レンジで数分温めて下ごしらえする工程には麺用の器を都度洗いながら代用していましたが、これからはこちらの耐熱ボウルを使います。
yuko
yuko
4LDK | 家族
blue.with.whiteさんの実例写真
pic① シンク下収納の全体像 イベント参加 コメントはお気遣いなく💙
pic① シンク下収納の全体像 イベント参加 コメントはお気遣いなく💙
blue.with.white
blue.with.white
1LDK
NAO0314さんの実例写真
使って良かった!便利な収納グッズのイベント参加します‼️ シンク下の引き出しは、ダイソーで購入した、白い収納ケースと突っ張り棒、まな板スタンドで取り出しやすいように工夫してます。 奥にあるのは、米びつでその隣は、折りたたみバケツ。 セリアのスプレーボトルもシンデレラフィット‼️
使って良かった!便利な収納グッズのイベント参加します‼️ シンク下の引き出しは、ダイソーで購入した、白い収納ケースと突っ張り棒、まな板スタンドで取り出しやすいように工夫してます。 奥にあるのは、米びつでその隣は、折りたたみバケツ。 セリアのスプレーボトルもシンデレラフィット‼️
NAO0314
NAO0314
3LDK | 家族
Mayumiさんの実例写真
リクシルキッチン シンク下引き出し収納 右側には包丁 ボウル ザル類 ラップ類は無印のケースにいれる お掃除ツール類も白に拘る
リクシルキッチン シンク下引き出し収納 右側には包丁 ボウル ザル類 ラップ類は無印のケースにいれる お掃除ツール類も白に拘る
Mayumi
Mayumi
4DK | 家族
norikoko310さんの実例写真
こんにちは♬ 長男がサッカーで使う為の、1.9ℓのジャグを 買ったのですが・・ あまりに大きくて収納に悩んでました(^-^; これを機にシンク下を整理して、ココに入れる事にしました!! コストコのプレスンシールが、縦に入るだなんて今日まで気付かず、かなりスペースを無駄遣いしてました(笑) はぁースッキリです♬
こんにちは♬ 長男がサッカーで使う為の、1.9ℓのジャグを 買ったのですが・・ あまりに大きくて収納に悩んでました(^-^; これを機にシンク下を整理して、ココに入れる事にしました!! コストコのプレスンシールが、縦に入るだなんて今日まで気付かず、かなりスペースを無駄遣いしてました(笑) はぁースッキリです♬
norikoko310
norikoko310
4LDK | 家族
mariさんの実例写真
シンク下は下段に保存容器と水筒、お弁当箱、あとちょっとした掃除小物を入れています。 保存容器はかさばるので重ねて収納出来るジップロックコンテナをメインで使っています。
シンク下は下段に保存容器と水筒、お弁当箱、あとちょっとした掃除小物を入れています。 保存容器はかさばるので重ねて収納出来るジップロックコンテナをメインで使っています。
mari
mari
3LDK | 家族
kyukyuさんの実例写真
キッチン収納見直し シンク下 LIXILリシェルSIの「らくパッとパッと収納」通称パタパタ君(私が勝手につけた愛称) 〔利点〕 ★軽~い力でス~っと開き、手前にななめになるので包丁など縦収納品も腰をかがめず自然な動線で取り出しやすい! ★スライドトレイで2段収納 〔難点〕 高さのある鍋の縦のノ収納(平置きではなくて、ファイルボックスなど使っての)をしようにも2段スライドで深さが足りず、 我が家は26cm以上の大鍋、フライパンが複数ありものもあり、重ねて平置き。 すると……ふたの収納に困る。 結婚29年、旧居で使っていたキッチン道具で大きさ形色などさまざまなので見た目も乱雑感を増す要因に。 断捨離してテイストを揃えていこう。
キッチン収納見直し シンク下 LIXILリシェルSIの「らくパッとパッと収納」通称パタパタ君(私が勝手につけた愛称) 〔利点〕 ★軽~い力でス~っと開き、手前にななめになるので包丁など縦収納品も腰をかがめず自然な動線で取り出しやすい! ★スライドトレイで2段収納 〔難点〕 高さのある鍋の縦のノ収納(平置きではなくて、ファイルボックスなど使っての)をしようにも2段スライドで深さが足りず、 我が家は26cm以上の大鍋、フライパンが複数ありものもあり、重ねて平置き。 すると……ふたの収納に困る。 結婚29年、旧居で使っていたキッチン道具で大きさ形色などさまざまなので見た目も乱雑感を増す要因に。 断捨離してテイストを揃えていこう。
kyukyu
kyukyu
家族
0910house.さんの実例写真
シンク下の収納見直しました 見やすく。 使いやすく。 すっきりと。
シンク下の収納見直しました 見やすく。 使いやすく。 すっきりと。
0910house.
0910house.
4LDK | 家族
s.houseさんの実例写真
シンク下収納 シンク周辺に使用する物を収納しています。 水切りネット、ゴミ袋、ジップ付き袋、食洗機用洗剤、ディスポ手袋、スポンジなど( ◜‿◝ )♡ ストックは、サランラップやホイル類を一本ずつしています。 使ったら、買い足しをする形。 ラップ類は、一度出したら、使い切るのに1ヶ月以上かかるので、慌てて買う必要がないので、過剰にストックしません♡ 我が家は、布巾はありません。 消毒、洗濯など、お手入れの手間をかけるのが苦手で、使い捨てにさせてもらっています。 その手間を省略するだけで、物の管理がぐっと楽に…♡ 環境に優しい生活には遠いですが、洗剤などをナチュラルクリーニングにしているので、出来ないことは、ストレス貯めずに、楽な方法で生活もありだと思います(◍•ᴗ•◍)❤
シンク下収納 シンク周辺に使用する物を収納しています。 水切りネット、ゴミ袋、ジップ付き袋、食洗機用洗剤、ディスポ手袋、スポンジなど( ◜‿◝ )♡ ストックは、サランラップやホイル類を一本ずつしています。 使ったら、買い足しをする形。 ラップ類は、一度出したら、使い切るのに1ヶ月以上かかるので、慌てて買う必要がないので、過剰にストックしません♡ 我が家は、布巾はありません。 消毒、洗濯など、お手入れの手間をかけるのが苦手で、使い捨てにさせてもらっています。 その手間を省略するだけで、物の管理がぐっと楽に…♡ 環境に優しい生活には遠いですが、洗剤などをナチュラルクリーニングにしているので、出来ないことは、ストレス貯めずに、楽な方法で生活もありだと思います(◍•ᴗ•◍)❤
s.house
s.house
1LDK | 家族
sh.atyouさんの実例写真
キッチンの、シンク下収納です⸝⸝⸝♡︎ 1-2枚目は上の引き出しで、主に水まわりで使うものをまとめてます🫰🏻 3枚目は下(床上)の引き出しで、重さのあるお鍋とダイニングで使うホットプレートを収納しています🫰🏻 *2014年製LIXILリシェル
キッチンの、シンク下収納です⸝⸝⸝♡︎ 1-2枚目は上の引き出しで、主に水まわりで使うものをまとめてます🫰🏻 3枚目は下(床上)の引き出しで、重さのあるお鍋とダイニングで使うホットプレートを収納しています🫰🏻 *2014年製LIXILリシェル
sh.atyou
sh.atyou
1LDK | 家族
kana_homestyleさんの実例写真
キッチンシンク下収納見直し(^^) 収納グッズがバラバラでしたがRCで知ったカインズのskittoにピッタリでした♪ これで「引き出しをあける」1アクションでよく使うものが手に取れるようになりました♪( ´▽`)
キッチンシンク下収納見直し(^^) 収納グッズがバラバラでしたがRCで知ったカインズのskittoにピッタリでした♪ これで「引き出しをあける」1アクションでよく使うものが手に取れるようになりました♪( ´▽`)
kana_homestyle
kana_homestyle
3LDK | 家族
gonchanさんの実例写真
先程消してしまったので💦 再投稿です! キッチンシンク下の収納〜 横長で二段式になっていてかなり大きいので、使いこなすのが難しい〜 上段には左にセリアのプルアウトボックスに水きりネットとメラミンスポンジを入れています。ボックスの奥にスペースが余っていて、引き出しても見えない部分なので、ここにスポンジとネットのストックを置いています。 後は横にザルやボール、カップを並べています。 下段はダイソーやセリアのボックスで仕切って保存容器や手袋、キッチンタオル、お弁当箱などを入れています。 深さがある引き出しなので、手袋類の下は普段使わない物も二段式にして収納しています。 ラップ類は無印のケースで揃えています。 なるべく色味を抑えて開けた時にスッキリと見えるように。 まだまだ改善の余地はありますが、今はこんな感じです。
先程消してしまったので💦 再投稿です! キッチンシンク下の収納〜 横長で二段式になっていてかなり大きいので、使いこなすのが難しい〜 上段には左にセリアのプルアウトボックスに水きりネットとメラミンスポンジを入れています。ボックスの奥にスペースが余っていて、引き出しても見えない部分なので、ここにスポンジとネットのストックを置いています。 後は横にザルやボール、カップを並べています。 下段はダイソーやセリアのボックスで仕切って保存容器や手袋、キッチンタオル、お弁当箱などを入れています。 深さがある引き出しなので、手袋類の下は普段使わない物も二段式にして収納しています。 ラップ類は無印のケースで揃えています。 なるべく色味を抑えて開けた時にスッキリと見えるように。 まだまだ改善の余地はありますが、今はこんな感じです。
gonchan
gonchan
4LDK | 家族
もっと見る

シンク下収納 LIXILのおすすめ商品

シンク下収納 LIXILの投稿一覧

45枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ