フレッシュロック 密閉容器

123枚の部屋写真から48枚をセレクト
ienistaさんの実例写真
ienista
ienista
3LDK | 家族
Rumiさんの実例写真
Rumi
Rumi
3LDK | 家族
maaayaさんの実例写真
maaaya
maaaya
3LDK | 家族
KOKOROさんの実例写真
KOKORO
KOKORO
3LDK | 家族
stgram69さんの実例写真
保存容器・キャニスター¥2,079
調味料入れ
調味料入れ
stgram69
stgram69
3LDK | 家族
wataさんの実例写真
コンロ下の引き出し収納 粉物や調味料、乾物などをフレッシュロックやセリアの調味料入れなどを活用して収納しています。
コンロ下の引き出し収納 粉物や調味料、乾物などをフレッシュロックやセリアの調味料入れなどを活用して収納しています。
wata
wata
家族
kikujiroさんの実例写真
イベントに参加します。 IHコンロ下の引き出しです。 調味料は湿気を嫌うので、流しから遠く、コンロ下で湿度が1番低いこの場所にしまっています。 砂糖や塩、片栗粉などは、袋のままだと使うときやしまうときに周りに散らかりやすいので、フレッシュロックに移し替えています。 鰹節や春雨、寒天など、1回ずつ使える小袋に入っている物は、小袋ごとフレッシュロックに入れています。 フレッシュロックは密閉に優れているので、粉物も全く湿気ません。 深めの引き出しに浅い物を入れていると、取り出すときにかがむ必要がありますが、この容器は高さもあり、フタも丸いので取り出しやすいです。 また本体部分は四角いのでたくさん入ります。 コンロ下のフレッシュロックを使った収納はとても使いやすく、残容量も管理しやすいので、以前のマンションのときから5年以上、愛用している収納方法です。
イベントに参加します。 IHコンロ下の引き出しです。 調味料は湿気を嫌うので、流しから遠く、コンロ下で湿度が1番低いこの場所にしまっています。 砂糖や塩、片栗粉などは、袋のままだと使うときやしまうときに周りに散らかりやすいので、フレッシュロックに移し替えています。 鰹節や春雨、寒天など、1回ずつ使える小袋に入っている物は、小袋ごとフレッシュロックに入れています。 フレッシュロックは密閉に優れているので、粉物も全く湿気ません。 深めの引き出しに浅い物を入れていると、取り出すときにかがむ必要がありますが、この容器は高さもあり、フタも丸いので取り出しやすいです。 また本体部分は四角いのでたくさん入ります。 コンロ下のフレッシュロックを使った収納はとても使いやすく、残容量も管理しやすいので、以前のマンションのときから5年以上、愛用している収納方法です。
kikujiro
kikujiro
家族
sweetcloudさんの実例写真
フレッシュロックを3ヶ月使ってみて…変えてよかったー!と実感。本当に使いやすいです♡ なのにお料理は未だ苦手なまま…( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) 《フレッシュロックの大きさ》 ⚫︎300(pic下2列)→だしの素・コンソメ・鶏ガラの素・いりゴマ・すりゴマ・きなこ・鷹の爪・ローリエ・塩昆布 ⚫︎800(pic左上2つ)→片栗粉・ワカメ ⚫︎1.4(上から2段目右2つ)→砂糖・塩 ⚫︎1.7(右上2つ)→薄力粉・パン粉 あ、片栗粉空っぽ。
フレッシュロックを3ヶ月使ってみて…変えてよかったー!と実感。本当に使いやすいです♡ なのにお料理は未だ苦手なまま…( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) 《フレッシュロックの大きさ》 ⚫︎300(pic下2列)→だしの素・コンソメ・鶏ガラの素・いりゴマ・すりゴマ・きなこ・鷹の爪・ローリエ・塩昆布 ⚫︎800(pic左上2つ)→片栗粉・ワカメ ⚫︎1.4(上から2段目右2つ)→砂糖・塩 ⚫︎1.7(右上2つ)→薄力粉・パン粉 あ、片栗粉空っぽ。
sweetcloud
sweetcloud
4LDK | 家族
a_pi_nkさんの実例写真
キッチンの調味料収納にラベリングしました!
キッチンの調味料収納にラベリングしました!
a_pi_nk
a_pi_nk
4LDK | 家族
mtさんの実例写真
ゴミ箱上ラックの上の箱には、フレッシュロックで主にスープに入れる具材を! この上の引き出しにインスタントスープ →この具材を入れる →右隣のウォーターサーバーでお湯を入れる! 動線バッチリ!
ゴミ箱上ラックの上の箱には、フレッシュロックで主にスープに入れる具材を! この上の引き出しにインスタントスープ →この具材を入れる →右隣のウォーターサーバーでお湯を入れる! 動線バッチリ!
mt
mt
4LDK | 家族
manaminさんの実例写真
引き出しに粉モノ+αをフレッシュロック収納! 使いやすいしスッキリだし、減りもすぐ分かるからもう無い!って事にもなりにくくてグー☆
引き出しに粉モノ+αをフレッシュロック収納! 使いやすいしスッキリだし、減りもすぐ分かるからもう無い!って事にもなりにくくてグー☆
manamin
manamin
3LDK | 家族
slow-lifeさんの実例写真
調味料容器をフレッシュロックに揃えました~(о´∀`о)蓋には調味料の名前と賞味期限をラべリング。 引き出しにいれても、上からよく見えるので取りだしやすくなりました(^^) そして、先日noroちゃんとの交換会でもらったロウ引きラベルを貼って、オシャレになりましたー!!(///∇///)味付海苔とか、このままだしてもいいから嬉しい!!(*≧∀≦*)noroちゃんどうもありがとう!!
調味料容器をフレッシュロックに揃えました~(о´∀`о)蓋には調味料の名前と賞味期限をラべリング。 引き出しにいれても、上からよく見えるので取りだしやすくなりました(^^) そして、先日noroちゃんとの交換会でもらったロウ引きラベルを貼って、オシャレになりましたー!!(///∇///)味付海苔とか、このままだしてもいいから嬉しい!!(*≧∀≦*)noroちゃんどうもありがとう!!
slow-life
slow-life
3DK | 家族
miniohanaさんの実例写真
シンク下の調味料類。 TAKEYAのフレッシュロックを使用。 横に少し隙間ができるのが残念ですが (^-^ゞ
シンク下の調味料類。 TAKEYAのフレッシュロックを使用。 横に少し隙間ができるのが残念ですが (^-^ゞ
miniohana
miniohana
4LDK | 家族
ringonomiさんの実例写真
我が家の調味料収納🧂 キッチンのコンロの一番下の引き出しに フレッシュロックに入れて収納してます✨ 調理する時に立つ場所の下なので、パッと取り出せて便利☝️ 塩、砂糖、昆布、だし、コンソメ、などなど 買ってきた一袋がぴったり入る大きさの容器に入れることで、入らなかった分を保存する場所も取られず、なくなる頃に買い足せばストック場所にも困らないので、収納の少ない我が家にぴったりです😊 入れるものによって容器の大きさが違うけど毎日使う物なので見た目よりも機能性を重視しました❣️とはいえフレッシュロックシリーズで揃えるだけでスッキリしたので大満足です💙 ダイニングテーブルに持っていって使うような調味料は別でキッチンの一番隅っこの調味料ラックに入れてます。
我が家の調味料収納🧂 キッチンのコンロの一番下の引き出しに フレッシュロックに入れて収納してます✨ 調理する時に立つ場所の下なので、パッと取り出せて便利☝️ 塩、砂糖、昆布、だし、コンソメ、などなど 買ってきた一袋がぴったり入る大きさの容器に入れることで、入らなかった分を保存する場所も取られず、なくなる頃に買い足せばストック場所にも困らないので、収納の少ない我が家にぴったりです😊 入れるものによって容器の大きさが違うけど毎日使う物なので見た目よりも機能性を重視しました❣️とはいえフレッシュロックシリーズで揃えるだけでスッキリしたので大満足です💙 ダイニングテーブルに持っていって使うような調味料は別でキッチンの一番隅っこの調味料ラックに入れてます。
ringonomi
ringonomi
aさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥371
粉物を密閉容器に詰め替えて冷凍保存することにしました。 容器はTOPVALU「HOME COORDY ワンプッシュコンテナ」と「フレッシュロック」。
粉物を密閉容器に詰め替えて冷凍保存することにしました。 容器はTOPVALU「HOME COORDY ワンプッシュコンテナ」と「フレッシュロック」。
a
a
faachiさんの実例写真
念願のフレッシュロック♡ まだいくつか何入れるか検討中。
念願のフレッシュロック♡ まだいくつか何入れるか検討中。
faachi
faachi
nissyさんの実例写真
皆さんも使われているフレッシュロックシリーズ。 我が家でも大活躍してます❗ パッキンを緑➡白に変えたいけどお店では見かけないから、ネットでしか注文できないのかなぁ❔ 内容物と賞味期限を簡単に書いてます。すごく便利で時短につながりました🎵
皆さんも使われているフレッシュロックシリーズ。 我が家でも大活躍してます❗ パッキンを緑➡白に変えたいけどお店では見かけないから、ネットでしか注文できないのかなぁ❔ 内容物と賞味期限を簡単に書いてます。すごく便利で時短につながりました🎵
nissy
nissy
4LDK | 家族
Tinaさんの実例写真
フレッシュロック購入しました♪ パッキンは白と迷いましたが、アクセントとして緑にしてみました! オリーブみたいな色で可愛い♡ 使い勝手が良ければ追加する予定です✨ どんなラベルにしようかな☺️
フレッシュロック購入しました♪ パッキンは白と迷いましたが、アクセントとして緑にしてみました! オリーブみたいな色で可愛い♡ 使い勝手が良ければ追加する予定です✨ どんなラベルにしようかな☺️
Tina
Tina
3LDK | 家族
akikoooooさんの実例写真
akikooooo
akikooooo
ni-i-ni.mamaさんの実例写真
白パッキンにしよーかな?と思ったけど緑は緑で可愛いーからしばらくコレでいこう(⑉︎• •⑉︎)♡︎
白パッキンにしよーかな?と思ったけど緑は緑で可愛いーからしばらくコレでいこう(⑉︎• •⑉︎)♡︎
ni-i-ni.mama
ni-i-ni.mama
家族
Minoriさんの実例写真
フレッシュロックを購入しました( ¨̮ )♡ かなりお買い得にゲットしましたよᙏ̤̫♡ キッチンの調味料棚を見直しましたᕕ( ᐛ )ᕗ 棚の写真はまた今度…
フレッシュロックを購入しました( ¨̮ )♡ かなりお買い得にゲットしましたよᙏ̤̫♡ キッチンの調味料棚を見直しましたᕕ( ᐛ )ᕗ 棚の写真はまた今度…
Minori
Minori
家族
miyuさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥1,421
miyu
miyu
1LDK
poripoさんの実例写真
フレッシュロックデビューしました👏
フレッシュロックデビューしました👏
poripo
poripo
家族
SANAさんの実例写真
調味料をフレッシュロックに入れかえました。 料理がしやすい❣️
調味料をフレッシュロックに入れかえました。 料理がしやすい❣️
SANA
SANA
hitomi-617さんの実例写真
冷蔵庫収納 ケースなどを使いわけて収納。粉物はフレッシュロックにいれて。
冷蔵庫収納 ケースなどを使いわけて収納。粉物はフレッシュロックにいれて。
hitomi-617
hitomi-617
2LDK | 家族
8さんの実例写真
無印のPPストッカーにフレッシュロックがジャストフィットで、見る度に嬉しい気持ち。 白いパッキンに交換したいです。
無印のPPストッカーにフレッシュロックがジャストフィットで、見る度に嬉しい気持ち。 白いパッキンに交換したいです。
8
8
1R | 一人暮らし
もっと見る

フレッシュロック 密閉容器の投稿一覧

16枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

フレッシュロック 密閉容器

123枚の部屋写真から48枚をセレクト
ienistaさんの実例写真
ienista
ienista
3LDK | 家族
Rumiさんの実例写真
Rumi
Rumi
3LDK | 家族
maaayaさんの実例写真
maaaya
maaaya
3LDK | 家族
KOKOROさんの実例写真
KOKORO
KOKORO
3LDK | 家族
stgram69さんの実例写真
保存容器・キャニスター¥2,079
調味料入れ
調味料入れ
stgram69
stgram69
3LDK | 家族
wataさんの実例写真
コンロ下の引き出し収納 粉物や調味料、乾物などをフレッシュロックやセリアの調味料入れなどを活用して収納しています。
コンロ下の引き出し収納 粉物や調味料、乾物などをフレッシュロックやセリアの調味料入れなどを活用して収納しています。
wata
wata
家族
kikujiroさんの実例写真
イベントに参加します。 IHコンロ下の引き出しです。 調味料は湿気を嫌うので、流しから遠く、コンロ下で湿度が1番低いこの場所にしまっています。 砂糖や塩、片栗粉などは、袋のままだと使うときやしまうときに周りに散らかりやすいので、フレッシュロックに移し替えています。 鰹節や春雨、寒天など、1回ずつ使える小袋に入っている物は、小袋ごとフレッシュロックに入れています。 フレッシュロックは密閉に優れているので、粉物も全く湿気ません。 深めの引き出しに浅い物を入れていると、取り出すときにかがむ必要がありますが、この容器は高さもあり、フタも丸いので取り出しやすいです。 また本体部分は四角いのでたくさん入ります。 コンロ下のフレッシュロックを使った収納はとても使いやすく、残容量も管理しやすいので、以前のマンションのときから5年以上、愛用している収納方法です。
イベントに参加します。 IHコンロ下の引き出しです。 調味料は湿気を嫌うので、流しから遠く、コンロ下で湿度が1番低いこの場所にしまっています。 砂糖や塩、片栗粉などは、袋のままだと使うときやしまうときに周りに散らかりやすいので、フレッシュロックに移し替えています。 鰹節や春雨、寒天など、1回ずつ使える小袋に入っている物は、小袋ごとフレッシュロックに入れています。 フレッシュロックは密閉に優れているので、粉物も全く湿気ません。 深めの引き出しに浅い物を入れていると、取り出すときにかがむ必要がありますが、この容器は高さもあり、フタも丸いので取り出しやすいです。 また本体部分は四角いのでたくさん入ります。 コンロ下のフレッシュロックを使った収納はとても使いやすく、残容量も管理しやすいので、以前のマンションのときから5年以上、愛用している収納方法です。
kikujiro
kikujiro
家族
sweetcloudさんの実例写真
フレッシュロックを3ヶ月使ってみて…変えてよかったー!と実感。本当に使いやすいです♡ なのにお料理は未だ苦手なまま…( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) 《フレッシュロックの大きさ》 ⚫︎300(pic下2列)→だしの素・コンソメ・鶏ガラの素・いりゴマ・すりゴマ・きなこ・鷹の爪・ローリエ・塩昆布 ⚫︎800(pic左上2つ)→片栗粉・ワカメ ⚫︎1.4(上から2段目右2つ)→砂糖・塩 ⚫︎1.7(右上2つ)→薄力粉・パン粉 あ、片栗粉空っぽ。
フレッシュロックを3ヶ月使ってみて…変えてよかったー!と実感。本当に使いやすいです♡ なのにお料理は未だ苦手なまま…( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) 《フレッシュロックの大きさ》 ⚫︎300(pic下2列)→だしの素・コンソメ・鶏ガラの素・いりゴマ・すりゴマ・きなこ・鷹の爪・ローリエ・塩昆布 ⚫︎800(pic左上2つ)→片栗粉・ワカメ ⚫︎1.4(上から2段目右2つ)→砂糖・塩 ⚫︎1.7(右上2つ)→薄力粉・パン粉 あ、片栗粉空っぽ。
sweetcloud
sweetcloud
4LDK | 家族
a_pi_nkさんの実例写真
キッチンの調味料収納にラベリングしました!
キッチンの調味料収納にラベリングしました!
a_pi_nk
a_pi_nk
4LDK | 家族
mtさんの実例写真
ゴミ箱上ラックの上の箱には、フレッシュロックで主にスープに入れる具材を! この上の引き出しにインスタントスープ →この具材を入れる →右隣のウォーターサーバーでお湯を入れる! 動線バッチリ!
ゴミ箱上ラックの上の箱には、フレッシュロックで主にスープに入れる具材を! この上の引き出しにインスタントスープ →この具材を入れる →右隣のウォーターサーバーでお湯を入れる! 動線バッチリ!
mt
mt
4LDK | 家族
manaminさんの実例写真
引き出しに粉モノ+αをフレッシュロック収納! 使いやすいしスッキリだし、減りもすぐ分かるからもう無い!って事にもなりにくくてグー☆
引き出しに粉モノ+αをフレッシュロック収納! 使いやすいしスッキリだし、減りもすぐ分かるからもう無い!って事にもなりにくくてグー☆
manamin
manamin
3LDK | 家族
slow-lifeさんの実例写真
調味料容器をフレッシュロックに揃えました~(о´∀`о)蓋には調味料の名前と賞味期限をラべリング。 引き出しにいれても、上からよく見えるので取りだしやすくなりました(^^) そして、先日noroちゃんとの交換会でもらったロウ引きラベルを貼って、オシャレになりましたー!!(///∇///)味付海苔とか、このままだしてもいいから嬉しい!!(*≧∀≦*)noroちゃんどうもありがとう!!
調味料容器をフレッシュロックに揃えました~(о´∀`о)蓋には調味料の名前と賞味期限をラべリング。 引き出しにいれても、上からよく見えるので取りだしやすくなりました(^^) そして、先日noroちゃんとの交換会でもらったロウ引きラベルを貼って、オシャレになりましたー!!(///∇///)味付海苔とか、このままだしてもいいから嬉しい!!(*≧∀≦*)noroちゃんどうもありがとう!!
slow-life
slow-life
3DK | 家族
miniohanaさんの実例写真
シンク下の調味料類。 TAKEYAのフレッシュロックを使用。 横に少し隙間ができるのが残念ですが (^-^ゞ
シンク下の調味料類。 TAKEYAのフレッシュロックを使用。 横に少し隙間ができるのが残念ですが (^-^ゞ
miniohana
miniohana
4LDK | 家族
ringonomiさんの実例写真
我が家の調味料収納🧂 キッチンのコンロの一番下の引き出しに フレッシュロックに入れて収納してます✨ 調理する時に立つ場所の下なので、パッと取り出せて便利☝️ 塩、砂糖、昆布、だし、コンソメ、などなど 買ってきた一袋がぴったり入る大きさの容器に入れることで、入らなかった分を保存する場所も取られず、なくなる頃に買い足せばストック場所にも困らないので、収納の少ない我が家にぴったりです😊 入れるものによって容器の大きさが違うけど毎日使う物なので見た目よりも機能性を重視しました❣️とはいえフレッシュロックシリーズで揃えるだけでスッキリしたので大満足です💙 ダイニングテーブルに持っていって使うような調味料は別でキッチンの一番隅っこの調味料ラックに入れてます。
我が家の調味料収納🧂 キッチンのコンロの一番下の引き出しに フレッシュロックに入れて収納してます✨ 調理する時に立つ場所の下なので、パッと取り出せて便利☝️ 塩、砂糖、昆布、だし、コンソメ、などなど 買ってきた一袋がぴったり入る大きさの容器に入れることで、入らなかった分を保存する場所も取られず、なくなる頃に買い足せばストック場所にも困らないので、収納の少ない我が家にぴったりです😊 入れるものによって容器の大きさが違うけど毎日使う物なので見た目よりも機能性を重視しました❣️とはいえフレッシュロックシリーズで揃えるだけでスッキリしたので大満足です💙 ダイニングテーブルに持っていって使うような調味料は別でキッチンの一番隅っこの調味料ラックに入れてます。
ringonomi
ringonomi
aさんの実例写真
粉物を密閉容器に詰め替えて冷凍保存することにしました。 容器はTOPVALU「HOME COORDY ワンプッシュコンテナ」と「フレッシュロック」。
粉物を密閉容器に詰め替えて冷凍保存することにしました。 容器はTOPVALU「HOME COORDY ワンプッシュコンテナ」と「フレッシュロック」。
a
a
faachiさんの実例写真
念願のフレッシュロック♡ まだいくつか何入れるか検討中。
念願のフレッシュロック♡ まだいくつか何入れるか検討中。
faachi
faachi
nissyさんの実例写真
皆さんも使われているフレッシュロックシリーズ。 我が家でも大活躍してます❗ パッキンを緑➡白に変えたいけどお店では見かけないから、ネットでしか注文できないのかなぁ❔ 内容物と賞味期限を簡単に書いてます。すごく便利で時短につながりました🎵
皆さんも使われているフレッシュロックシリーズ。 我が家でも大活躍してます❗ パッキンを緑➡白に変えたいけどお店では見かけないから、ネットでしか注文できないのかなぁ❔ 内容物と賞味期限を簡単に書いてます。すごく便利で時短につながりました🎵
nissy
nissy
4LDK | 家族
Tinaさんの実例写真
フレッシュロック購入しました♪ パッキンは白と迷いましたが、アクセントとして緑にしてみました! オリーブみたいな色で可愛い♡ 使い勝手が良ければ追加する予定です✨ どんなラベルにしようかな☺️
フレッシュロック購入しました♪ パッキンは白と迷いましたが、アクセントとして緑にしてみました! オリーブみたいな色で可愛い♡ 使い勝手が良ければ追加する予定です✨ どんなラベルにしようかな☺️
Tina
Tina
3LDK | 家族
akikoooooさんの実例写真
akikooooo
akikooooo
ni-i-ni.mamaさんの実例写真
白パッキンにしよーかな?と思ったけど緑は緑で可愛いーからしばらくコレでいこう(⑉︎• •⑉︎)♡︎
白パッキンにしよーかな?と思ったけど緑は緑で可愛いーからしばらくコレでいこう(⑉︎• •⑉︎)♡︎
ni-i-ni.mama
ni-i-ni.mama
家族
Minoriさんの実例写真
フレッシュロックを購入しました( ¨̮ )♡ かなりお買い得にゲットしましたよᙏ̤̫♡ キッチンの調味料棚を見直しましたᕕ( ᐛ )ᕗ 棚の写真はまた今度…
フレッシュロックを購入しました( ¨̮ )♡ かなりお買い得にゲットしましたよᙏ̤̫♡ キッチンの調味料棚を見直しましたᕕ( ᐛ )ᕗ 棚の写真はまた今度…
Minori
Minori
家族
miyuさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥1,421
miyu
miyu
1LDK
poripoさんの実例写真
フレッシュロックデビューしました👏
フレッシュロックデビューしました👏
poripo
poripo
家族
SANAさんの実例写真
調味料をフレッシュロックに入れかえました。 料理がしやすい❣️
調味料をフレッシュロックに入れかえました。 料理がしやすい❣️
SANA
SANA
hitomi-617さんの実例写真
冷蔵庫収納 ケースなどを使いわけて収納。粉物はフレッシュロックにいれて。
冷蔵庫収納 ケースなどを使いわけて収納。粉物はフレッシュロックにいれて。
hitomi-617
hitomi-617
2LDK | 家族
8さんの実例写真
無印のPPストッカーにフレッシュロックがジャストフィットで、見る度に嬉しい気持ち。 白いパッキンに交換したいです。
無印のPPストッカーにフレッシュロックがジャストフィットで、見る度に嬉しい気持ち。 白いパッキンに交換したいです。
8
8
1R | 一人暮らし
もっと見る

フレッシュロック 密閉容器の投稿一覧

16枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ