RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

リビング diyer

226枚の部屋写真から18枚をセレクト
FUMさんの実例写真
最近テトラクッションを入れました 寛ぎ度が増して、大きな子たちも リビングに滞在する時間が増えました 嬉しい
最近テトラクッションを入れました 寛ぎ度が増して、大きな子たちも リビングに滞在する時間が増えました 嬉しい
FUM
FUM
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
昨日の朝、ゴミ出し後にベランダの物入れに先日ニス塗りで使ったペイント用のバケツと刷毛をしまおうとして…棚に置いてあった缶入りの塗料(ほとんど使ってない)をひっくり返しました😱 真っ逆さまに落ちて、ドボドボドボ… ベランダで使ってるすのこや木製の台を一度塗っただけの防水塗料…まだ缶の半分は残っていたのに! 早くしなくちゃ、固まっちゃう!! 慌ててバケツに水を汲んできて流しました💦 (なので流し終わってからのpicです) 休みだったらついでにデッキブラシでゴシゴシしたいところだけれど、シゴト前(しかも始業時間ギリギリにやりました💧)なので流すだけに。 幸いにも、ちょうど不燃ごみをだしたばかりなので、空になった缶をもってって自分のゴミをピックアップしていっしょに捨てました。 もうそろそろ塗りなおし必要かな?とか思ってたのに💧くすん。 で2枚目翌朝(今朝)のpic よかった〜 固まってはいないようねε-(´∀`*)ホッ 流しただけでも、まあまあ綺麗になりました。 怪我の功名?😅
昨日の朝、ゴミ出し後にベランダの物入れに先日ニス塗りで使ったペイント用のバケツと刷毛をしまおうとして…棚に置いてあった缶入りの塗料(ほとんど使ってない)をひっくり返しました😱 真っ逆さまに落ちて、ドボドボドボ… ベランダで使ってるすのこや木製の台を一度塗っただけの防水塗料…まだ缶の半分は残っていたのに! 早くしなくちゃ、固まっちゃう!! 慌ててバケツに水を汲んできて流しました💦 (なので流し終わってからのpicです) 休みだったらついでにデッキブラシでゴシゴシしたいところだけれど、シゴト前(しかも始業時間ギリギリにやりました💧)なので流すだけに。 幸いにも、ちょうど不燃ごみをだしたばかりなので、空になった缶をもってって自分のゴミをピックアップしていっしょに捨てました。 もうそろそろ塗りなおし必要かな?とか思ってたのに💧くすん。 で2枚目翌朝(今朝)のpic よかった〜 固まってはいないようねε-(´∀`*)ホッ 流しただけでも、まあまあ綺麗になりました。 怪我の功名?😅
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
ha.DIYerさんの実例写真
子どもたちに塗ってもらった絵を、アイロン転写シートにプリントアウトして、ファブリックパネルにしました!
子どもたちに塗ってもらった絵を、アイロン転写シートにプリントアウトして、ファブリックパネルにしました!
ha.DIYer
ha.DIYer
4LDK | 家族
GINさんの実例写真
リクエストがあったので 今回設置したポールの詳細を✨ 前に作った「ソファーをL字型に囲む棚」の角を補強しソコにポールの土台を♬ ブラケットを丸型土台にビス止めしてます✨ 上は1×4材の端材に色を塗って天井側には100均にあるゴムマットを挟めてます ポール長さは2mで少し短めだったので丸型の土台の厚さで調整して 最後はありったけのチカラで設置(笑) 垂直調整は水平器を当てて 天井側の1×4材をプラハンでトントン🔨 後づけできるブラケットで好きな位置にセットして短いパイプをINして好きな板などを固定✨ 今回は長めの板に好きな色を塗りグリーンステージようにしたのと 流木が神的な曲がり方をしてたのでポールに絡めて裏から黒鉄板で固定✨ 軽いものなら掛けられます♬ 使用したのは 「ヤザキ いレクターパイプシリーズ」 オプションが豊富で ほぼイメージどおりに組み立てが可能です💡 高さを調節出来る「アジャスター」で 突っ張り棒的な感じでも使えますが 物を掛けるのであれば少し弱いかなと思い 今回の方法を取りました✨ て なんだかモニターpicみたいになりましたがw 市販でもっと簡単にオサレに設置出来る物もありますが DIYerとしては 色々と自分で手を加えられるコチラに惹かれました✨ 「板」好きなもので(笑) もし 「女子だからそんなチカラ任せに設置できないし 最初からセットの板でいい💨」というのであれば市販のオサレポールという手もあります🎶 コレ実はフレンドのseanaちゃんに教えてもらったのだ💡 参考picにオサレポールがアイテムとして載ってます🎶 ( *´罒`*) サモ ジブンノアイテムノヨウニ…w
リクエストがあったので 今回設置したポールの詳細を✨ 前に作った「ソファーをL字型に囲む棚」の角を補強しソコにポールの土台を♬ ブラケットを丸型土台にビス止めしてます✨ 上は1×4材の端材に色を塗って天井側には100均にあるゴムマットを挟めてます ポール長さは2mで少し短めだったので丸型の土台の厚さで調整して 最後はありったけのチカラで設置(笑) 垂直調整は水平器を当てて 天井側の1×4材をプラハンでトントン🔨 後づけできるブラケットで好きな位置にセットして短いパイプをINして好きな板などを固定✨ 今回は長めの板に好きな色を塗りグリーンステージようにしたのと 流木が神的な曲がり方をしてたのでポールに絡めて裏から黒鉄板で固定✨ 軽いものなら掛けられます♬ 使用したのは 「ヤザキ いレクターパイプシリーズ」 オプションが豊富で ほぼイメージどおりに組み立てが可能です💡 高さを調節出来る「アジャスター」で 突っ張り棒的な感じでも使えますが 物を掛けるのであれば少し弱いかなと思い 今回の方法を取りました✨ て なんだかモニターpicみたいになりましたがw 市販でもっと簡単にオサレに設置出来る物もありますが DIYerとしては 色々と自分で手を加えられるコチラに惹かれました✨ 「板」好きなもので(笑) もし 「女子だからそんなチカラ任せに設置できないし 最初からセットの板でいい💨」というのであれば市販のオサレポールという手もあります🎶 コレ実はフレンドのseanaちゃんに教えてもらったのだ💡 参考picにオサレポールがアイテムとして載ってます🎶 ( *´罒`*) サモ ジブンノアイテムノヨウニ…w
GIN
GIN
1DK | 一人暮らし
Kazさんの実例写真
ウォールシェルフ¥13,200
ラタン調のマガジンラックがステキで でも、サイズが合わなかったので、 珍しく私がジュート素材と廃材で DIYしてみました。 でも、結局、 旦那に助けてもらったポンコツです😂 壁掛けできるように背面に フックの穴もつけました♪ このパンパスグラス茶色は3COINSで 白はダイソー(2本セット)なんですよ。 因みにジュート素材もダイソー… 最近のプチプラ恐るべし😳💦
ラタン調のマガジンラックがステキで でも、サイズが合わなかったので、 珍しく私がジュート素材と廃材で DIYしてみました。 でも、結局、 旦那に助けてもらったポンコツです😂 壁掛けできるように背面に フックの穴もつけました♪ このパンパスグラス茶色は3COINSで 白はダイソー(2本セット)なんですよ。 因みにジュート素材もダイソー… 最近のプチプラ恐るべし😳💦
Kaz
Kaz
4LDK | 家族
ma-ya-sunsunさんの実例写真
見る度に違う形になる結晶 毎日癒されること間違いなしです(^^)
見る度に違う形になる結晶 毎日癒されること間違いなしです(^^)
ma-ya-sunsun
ma-ya-sunsun
2LDK | カップル
RHplusさんの実例写真
サーキュレーターとライトが一体化した、サーキュライトのモニターに当選しました! 角度も変えられて、天井から空気を循環出来るので 蒸し暑い部屋空気を効率的に入れ替えられて便利です٩(ˊᗜˋ*)و
サーキュレーターとライトが一体化した、サーキュライトのモニターに当選しました! 角度も変えられて、天井から空気を循環出来るので 蒸し暑い部屋空気を効率的に入れ替えられて便利です٩(ˊᗜˋ*)و
RHplus
RHplus
4LDK | 家族
chobiさんの実例写真
日によって寒暖の差が大きくなってきたので 屋外のグリーン達を屋内に取り込んで 少しずつ越冬準備始めてます。
日によって寒暖の差が大きくなってきたので 屋外のグリーン達を屋内に取り込んで 少しずつ越冬準備始めてます。
chobi
chobi
4LDK
micoさんの実例写真
ドア塗装できました。 先日のpicでは1038を2度塗りしましたが、そこから更に違う色で塗装! そして、その塗装を自分の好みで剥がします。 日々の生活で更に剥がれは生じるのですが想定内です。 剥がすと出てくる1038があるからこその味のある仕上がりです。 仕上げは水で薄めた1038を布で全体に擦り付けて古めかしさを追加!何にでも使えますね!優秀です! ちなみに 画像2 この剥がれ具合がたまりません!上から塗って剥がれた感じにする方法もあるのですが、やはり実際に剥がした方がリアルさが違います。 画像3 昨日のpicのbefore画像の前のドア。リメイクシートです。この頃は原状回復目指しましたが、剥がしたらドアの表面も思いっきり剥がれました。 画像4 何も手をつけていない頃。壁も白いし笑 この頃はこんなペンキを使う事は想像していませんでした。
ドア塗装できました。 先日のpicでは1038を2度塗りしましたが、そこから更に違う色で塗装! そして、その塗装を自分の好みで剥がします。 日々の生活で更に剥がれは生じるのですが想定内です。 剥がすと出てくる1038があるからこその味のある仕上がりです。 仕上げは水で薄めた1038を布で全体に擦り付けて古めかしさを追加!何にでも使えますね!優秀です! ちなみに 画像2 この剥がれ具合がたまりません!上から塗って剥がれた感じにする方法もあるのですが、やはり実際に剥がした方がリアルさが違います。 画像3 昨日のpicのbefore画像の前のドア。リメイクシートです。この頃は原状回復目指しましたが、剥がしたらドアの表面も思いっきり剥がれました。 画像4 何も手をつけていない頃。壁も白いし笑 この頃はこんなペンキを使う事は想像していませんでした。
mico
mico
4LDK | 家族
mirinamuさんの実例写真
リビングの片隅に、流木で帽子かけを作りました(*^^*) 今は帽子をかけていますが、いろんなものをディスプレイできそうな予感♡
リビングの片隅に、流木で帽子かけを作りました(*^^*) 今は帽子をかけていますが、いろんなものをディスプレイできそうな予感♡
mirinamu
mirinamu
3LDK | 家族
naomamaさんの実例写真
棚の箱をすべて黒に統一しました。 棚の色塗り替えたいけど、したい色がない、、 なのでひとまずこのまま。
棚の箱をすべて黒に統一しました。 棚の色塗り替えたいけど、したい色がない、、 なのでひとまずこのまま。
naomama
naomama
3LDK | 家族
zutsunaさんの実例写真
グリーンをちゃんとしなきゃ
グリーンをちゃんとしなきゃ
zutsuna
zutsuna
家族
Chikarkoさんの実例写真
我が家のクリスマスツリー♡ 子供が小さいので自作のウォールツリーで♡
我が家のクリスマスツリー♡ 子供が小さいので自作のウォールツリーで♡
Chikarko
Chikarko
2LDK
GoodIgnalさんの実例写真
テレビ台下の収納が完成しました\(^o^)/ DIYer(s)さんの無料ダウンロードのステンシルを使ってみました(^-^)v
テレビ台下の収納が完成しました\(^o^)/ DIYer(s)さんの無料ダウンロードのステンシルを使ってみました(^-^)v
GoodIgnal
GoodIgnal
3LDK | 家族
arijunさんの実例写真
リビングの壁が手つかずだったのでXmasウォールツリーに♡♡ IKEAのガーランドライトはシンプルで安いからプチプラDIYerに優しい〜。ホームセンターで見つけた流木(?)は旦那の釣り道具からテグスを拝借して吊るして、そこにとりあえずseriaのアンティークチャームを3つ。 オーナメントがまだまだ物足りない!12月までに完成したい〜。 年が明けたら、ここの天井からラダーを吊るしてグリーンを増やして室内パーゴラ風にしたいなーと計画中…♡
リビングの壁が手つかずだったのでXmasウォールツリーに♡♡ IKEAのガーランドライトはシンプルで安いからプチプラDIYerに優しい〜。ホームセンターで見つけた流木(?)は旦那の釣り道具からテグスを拝借して吊るして、そこにとりあえずseriaのアンティークチャームを3つ。 オーナメントがまだまだ物足りない!12月までに完成したい〜。 年が明けたら、ここの天井からラダーを吊るしてグリーンを増やして室内パーゴラ風にしたいなーと計画中…♡
arijun
arijun
3LDK | 家族
Isamuさんの実例写真
フォールディングタイプのダイニングテーブルをDIY。
フォールディングタイプのダイニングテーブルをDIY。
Isamu
Isamu
3LDK | 家族
kabegamiyahonpoさんの実例写真
ブランケットをかけてお家でほっこり あったかい雰囲気にぴったりのペイントシリーズ 「MUMU PAINT」 DIYer Kume Mariさんとのコラボカラーです
ブランケットをかけてお家でほっこり あったかい雰囲気にぴったりのペイントシリーズ 「MUMU PAINT」 DIYer Kume Mariさんとのコラボカラーです
kabegamiyahonpo
kabegamiyahonpo
ai.さんの実例写真
ai.
ai.
家族

リビング diyerの投稿一覧

29枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

リビング diyer

226枚の部屋写真から18枚をセレクト
FUMさんの実例写真
最近テトラクッションを入れました 寛ぎ度が増して、大きな子たちも リビングに滞在する時間が増えました 嬉しい
最近テトラクッションを入れました 寛ぎ度が増して、大きな子たちも リビングに滞在する時間が増えました 嬉しい
FUM
FUM
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
昨日の朝、ゴミ出し後にベランダの物入れに先日ニス塗りで使ったペイント用のバケツと刷毛をしまおうとして…棚に置いてあった缶入りの塗料(ほとんど使ってない)をひっくり返しました😱 真っ逆さまに落ちて、ドボドボドボ… ベランダで使ってるすのこや木製の台を一度塗っただけの防水塗料…まだ缶の半分は残っていたのに! 早くしなくちゃ、固まっちゃう!! 慌ててバケツに水を汲んできて流しました💦 (なので流し終わってからのpicです) 休みだったらついでにデッキブラシでゴシゴシしたいところだけれど、シゴト前(しかも始業時間ギリギリにやりました💧)なので流すだけに。 幸いにも、ちょうど不燃ごみをだしたばかりなので、空になった缶をもってって自分のゴミをピックアップしていっしょに捨てました。 もうそろそろ塗りなおし必要かな?とか思ってたのに💧くすん。 で2枚目翌朝(今朝)のpic よかった〜 固まってはいないようねε-(´∀`*)ホッ 流しただけでも、まあまあ綺麗になりました。 怪我の功名?😅
昨日の朝、ゴミ出し後にベランダの物入れに先日ニス塗りで使ったペイント用のバケツと刷毛をしまおうとして…棚に置いてあった缶入りの塗料(ほとんど使ってない)をひっくり返しました😱 真っ逆さまに落ちて、ドボドボドボ… ベランダで使ってるすのこや木製の台を一度塗っただけの防水塗料…まだ缶の半分は残っていたのに! 早くしなくちゃ、固まっちゃう!! 慌ててバケツに水を汲んできて流しました💦 (なので流し終わってからのpicです) 休みだったらついでにデッキブラシでゴシゴシしたいところだけれど、シゴト前(しかも始業時間ギリギリにやりました💧)なので流すだけに。 幸いにも、ちょうど不燃ごみをだしたばかりなので、空になった缶をもってって自分のゴミをピックアップしていっしょに捨てました。 もうそろそろ塗りなおし必要かな?とか思ってたのに💧くすん。 で2枚目翌朝(今朝)のpic よかった〜 固まってはいないようねε-(´∀`*)ホッ 流しただけでも、まあまあ綺麗になりました。 怪我の功名?😅
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
ha.DIYerさんの実例写真
子どもたちに塗ってもらった絵を、アイロン転写シートにプリントアウトして、ファブリックパネルにしました!
子どもたちに塗ってもらった絵を、アイロン転写シートにプリントアウトして、ファブリックパネルにしました!
ha.DIYer
ha.DIYer
4LDK | 家族
GINさんの実例写真
リクエストがあったので 今回設置したポールの詳細を✨ 前に作った「ソファーをL字型に囲む棚」の角を補強しソコにポールの土台を♬ ブラケットを丸型土台にビス止めしてます✨ 上は1×4材の端材に色を塗って天井側には100均にあるゴムマットを挟めてます ポール長さは2mで少し短めだったので丸型の土台の厚さで調整して 最後はありったけのチカラで設置(笑) 垂直調整は水平器を当てて 天井側の1×4材をプラハンでトントン🔨 後づけできるブラケットで好きな位置にセットして短いパイプをINして好きな板などを固定✨ 今回は長めの板に好きな色を塗りグリーンステージようにしたのと 流木が神的な曲がり方をしてたのでポールに絡めて裏から黒鉄板で固定✨ 軽いものなら掛けられます♬ 使用したのは 「ヤザキ いレクターパイプシリーズ」 オプションが豊富で ほぼイメージどおりに組み立てが可能です💡 高さを調節出来る「アジャスター」で 突っ張り棒的な感じでも使えますが 物を掛けるのであれば少し弱いかなと思い 今回の方法を取りました✨ て なんだかモニターpicみたいになりましたがw 市販でもっと簡単にオサレに設置出来る物もありますが DIYerとしては 色々と自分で手を加えられるコチラに惹かれました✨ 「板」好きなもので(笑) もし 「女子だからそんなチカラ任せに設置できないし 最初からセットの板でいい💨」というのであれば市販のオサレポールという手もあります🎶 コレ実はフレンドのseanaちゃんに教えてもらったのだ💡 参考picにオサレポールがアイテムとして載ってます🎶 ( *´罒`*) サモ ジブンノアイテムノヨウニ…w
リクエストがあったので 今回設置したポールの詳細を✨ 前に作った「ソファーをL字型に囲む棚」の角を補強しソコにポールの土台を♬ ブラケットを丸型土台にビス止めしてます✨ 上は1×4材の端材に色を塗って天井側には100均にあるゴムマットを挟めてます ポール長さは2mで少し短めだったので丸型の土台の厚さで調整して 最後はありったけのチカラで設置(笑) 垂直調整は水平器を当てて 天井側の1×4材をプラハンでトントン🔨 後づけできるブラケットで好きな位置にセットして短いパイプをINして好きな板などを固定✨ 今回は長めの板に好きな色を塗りグリーンステージようにしたのと 流木が神的な曲がり方をしてたのでポールに絡めて裏から黒鉄板で固定✨ 軽いものなら掛けられます♬ 使用したのは 「ヤザキ いレクターパイプシリーズ」 オプションが豊富で ほぼイメージどおりに組み立てが可能です💡 高さを調節出来る「アジャスター」で 突っ張り棒的な感じでも使えますが 物を掛けるのであれば少し弱いかなと思い 今回の方法を取りました✨ て なんだかモニターpicみたいになりましたがw 市販でもっと簡単にオサレに設置出来る物もありますが DIYerとしては 色々と自分で手を加えられるコチラに惹かれました✨ 「板」好きなもので(笑) もし 「女子だからそんなチカラ任せに設置できないし 最初からセットの板でいい💨」というのであれば市販のオサレポールという手もあります🎶 コレ実はフレンドのseanaちゃんに教えてもらったのだ💡 参考picにオサレポールがアイテムとして載ってます🎶 ( *´罒`*) サモ ジブンノアイテムノヨウニ…w
GIN
GIN
1DK | 一人暮らし
Kazさんの実例写真
ウォールシェルフ¥13,200
ラタン調のマガジンラックがステキで でも、サイズが合わなかったので、 珍しく私がジュート素材と廃材で DIYしてみました。 でも、結局、 旦那に助けてもらったポンコツです😂 壁掛けできるように背面に フックの穴もつけました♪ このパンパスグラス茶色は3COINSで 白はダイソー(2本セット)なんですよ。 因みにジュート素材もダイソー… 最近のプチプラ恐るべし😳💦
ラタン調のマガジンラックがステキで でも、サイズが合わなかったので、 珍しく私がジュート素材と廃材で DIYしてみました。 でも、結局、 旦那に助けてもらったポンコツです😂 壁掛けできるように背面に フックの穴もつけました♪ このパンパスグラス茶色は3COINSで 白はダイソー(2本セット)なんですよ。 因みにジュート素材もダイソー… 最近のプチプラ恐るべし😳💦
Kaz
Kaz
4LDK | 家族
ma-ya-sunsunさんの実例写真
見る度に違う形になる結晶 毎日癒されること間違いなしです(^^)
見る度に違う形になる結晶 毎日癒されること間違いなしです(^^)
ma-ya-sunsun
ma-ya-sunsun
2LDK | カップル
RHplusさんの実例写真
サーキュレーターとライトが一体化した、サーキュライトのモニターに当選しました! 角度も変えられて、天井から空気を循環出来るので 蒸し暑い部屋空気を効率的に入れ替えられて便利です٩(ˊᗜˋ*)و
サーキュレーターとライトが一体化した、サーキュライトのモニターに当選しました! 角度も変えられて、天井から空気を循環出来るので 蒸し暑い部屋空気を効率的に入れ替えられて便利です٩(ˊᗜˋ*)و
RHplus
RHplus
4LDK | 家族
chobiさんの実例写真
日によって寒暖の差が大きくなってきたので 屋外のグリーン達を屋内に取り込んで 少しずつ越冬準備始めてます。
日によって寒暖の差が大きくなってきたので 屋外のグリーン達を屋内に取り込んで 少しずつ越冬準備始めてます。
chobi
chobi
4LDK
micoさんの実例写真
ドア塗装できました。 先日のpicでは1038を2度塗りしましたが、そこから更に違う色で塗装! そして、その塗装を自分の好みで剥がします。 日々の生活で更に剥がれは生じるのですが想定内です。 剥がすと出てくる1038があるからこその味のある仕上がりです。 仕上げは水で薄めた1038を布で全体に擦り付けて古めかしさを追加!何にでも使えますね!優秀です! ちなみに 画像2 この剥がれ具合がたまりません!上から塗って剥がれた感じにする方法もあるのですが、やはり実際に剥がした方がリアルさが違います。 画像3 昨日のpicのbefore画像の前のドア。リメイクシートです。この頃は原状回復目指しましたが、剥がしたらドアの表面も思いっきり剥がれました。 画像4 何も手をつけていない頃。壁も白いし笑 この頃はこんなペンキを使う事は想像していませんでした。
ドア塗装できました。 先日のpicでは1038を2度塗りしましたが、そこから更に違う色で塗装! そして、その塗装を自分の好みで剥がします。 日々の生活で更に剥がれは生じるのですが想定内です。 剥がすと出てくる1038があるからこその味のある仕上がりです。 仕上げは水で薄めた1038を布で全体に擦り付けて古めかしさを追加!何にでも使えますね!優秀です! ちなみに 画像2 この剥がれ具合がたまりません!上から塗って剥がれた感じにする方法もあるのですが、やはり実際に剥がした方がリアルさが違います。 画像3 昨日のpicのbefore画像の前のドア。リメイクシートです。この頃は原状回復目指しましたが、剥がしたらドアの表面も思いっきり剥がれました。 画像4 何も手をつけていない頃。壁も白いし笑 この頃はこんなペンキを使う事は想像していませんでした。
mico
mico
4LDK | 家族
mirinamuさんの実例写真
リビングの片隅に、流木で帽子かけを作りました(*^^*) 今は帽子をかけていますが、いろんなものをディスプレイできそうな予感♡
リビングの片隅に、流木で帽子かけを作りました(*^^*) 今は帽子をかけていますが、いろんなものをディスプレイできそうな予感♡
mirinamu
mirinamu
3LDK | 家族
naomamaさんの実例写真
棚の箱をすべて黒に統一しました。 棚の色塗り替えたいけど、したい色がない、、 なのでひとまずこのまま。
棚の箱をすべて黒に統一しました。 棚の色塗り替えたいけど、したい色がない、、 なのでひとまずこのまま。
naomama
naomama
3LDK | 家族
zutsunaさんの実例写真
グリーンをちゃんとしなきゃ
グリーンをちゃんとしなきゃ
zutsuna
zutsuna
家族
Chikarkoさんの実例写真
我が家のクリスマスツリー♡ 子供が小さいので自作のウォールツリーで♡
我が家のクリスマスツリー♡ 子供が小さいので自作のウォールツリーで♡
Chikarko
Chikarko
2LDK
GoodIgnalさんの実例写真
テレビ台下の収納が完成しました\(^o^)/ DIYer(s)さんの無料ダウンロードのステンシルを使ってみました(^-^)v
テレビ台下の収納が完成しました\(^o^)/ DIYer(s)さんの無料ダウンロードのステンシルを使ってみました(^-^)v
GoodIgnal
GoodIgnal
3LDK | 家族
arijunさんの実例写真
リビングの壁が手つかずだったのでXmasウォールツリーに♡♡ IKEAのガーランドライトはシンプルで安いからプチプラDIYerに優しい〜。ホームセンターで見つけた流木(?)は旦那の釣り道具からテグスを拝借して吊るして、そこにとりあえずseriaのアンティークチャームを3つ。 オーナメントがまだまだ物足りない!12月までに完成したい〜。 年が明けたら、ここの天井からラダーを吊るしてグリーンを増やして室内パーゴラ風にしたいなーと計画中…♡
リビングの壁が手つかずだったのでXmasウォールツリーに♡♡ IKEAのガーランドライトはシンプルで安いからプチプラDIYerに優しい〜。ホームセンターで見つけた流木(?)は旦那の釣り道具からテグスを拝借して吊るして、そこにとりあえずseriaのアンティークチャームを3つ。 オーナメントがまだまだ物足りない!12月までに完成したい〜。 年が明けたら、ここの天井からラダーを吊るしてグリーンを増やして室内パーゴラ風にしたいなーと計画中…♡
arijun
arijun
3LDK | 家族
Isamuさんの実例写真
フォールディングタイプのダイニングテーブルをDIY。
フォールディングタイプのダイニングテーブルをDIY。
Isamu
Isamu
3LDK | 家族
kabegamiyahonpoさんの実例写真
ブランケットをかけてお家でほっこり あったかい雰囲気にぴったりのペイントシリーズ 「MUMU PAINT」 DIYer Kume Mariさんとのコラボカラーです
ブランケットをかけてお家でほっこり あったかい雰囲気にぴったりのペイントシリーズ 「MUMU PAINT」 DIYer Kume Mariさんとのコラボカラーです
kabegamiyahonpo
kabegamiyahonpo
ai.さんの実例写真
ai.
ai.
家族

リビング diyerの投稿一覧

29枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ