今回のリフォームの際、天文台へ続く2階デッキの扉に全面クリアガラスを採用し、採光も兼ねたピクチャーウィンドウ的な物にする予定だったのですが…
話が通っておらず、扉は既存のまま笑
別荘あるあるで気付いたのがサイディング施工完了後だった為時既に遅く、やり直し出来ない事もないが大変との事で。
個人的に最も拘った箇所だったので残念でしたが、過ぎた事は仕方ない。
折衷案として建具屋さんにガラス扉を造作して頂く事に。
強度を保ちつつ限界迄ガラス面を大きくデザインして頂き、中程の木枠は避けられなかったものの、結果、これはこれで良い感じです。
どのみち下方はデッキが視界を遮りますから、木枠は然程気になりませんでした。
特別これ、という物が見つからず、買えずにいたバーテーブルもやっと買いました。
とはいえ気に入っているという訳ではなくて、半ばヤケクソなのですが…笑
楽⚪︎市場の訳分からん安物(恐らくはSLIDE STUDIOのパクリ)で、何か光ります。
…胡散臭いですよね、凄く笑
今回のリフォームの際、天文台へ続く2階デッキの扉に全面クリアガラスを採用し、採光も兼ねたピクチャーウィンドウ的な物にする予定だったのですが…
話が通っておらず、扉は既存のまま笑
別荘あるあるで気付いたのがサイディング施工完了後だった為時既に遅く、やり直し出来ない事もないが大変との事で。
個人的に最も拘った箇所だったので残念でしたが、過ぎた事は仕方ない。
折衷案として建具屋さんにガラス扉を造作して頂く事に。
強度を保ちつつ限界迄ガラス面を大きくデザインして頂き、中程の木枠は避けられなかったものの、結果、これはこれで良い感じです。
どのみち下方はデッキが視界を遮りますから、木枠は然程気になりませんでした。
特別これ、という物が見つからず、買えずにいたバーテーブルもやっと買いました。
とはいえ気に入っているという訳ではなくて、半ばヤケクソなのですが…笑
楽⚪︎市場の訳分からん安物(恐らくはSLIDE STUDIOのパクリ)で、何か光ります。
…胡散臭いですよね、凄く笑